【初心者】独立開業・起業 質問スレ 3期目【玄人】at MANAGE
【初心者】独立開業・起業 質問スレ 3期目【玄人】 - 暇つぶし2ch379:名無しさん@あたっかー
11/02/08 01:45:08
屋号はいくつあっても、ちゃんと本人が税申告すれば問題ないんだが。
定款もないし。

あ、あと、信用もないな。金融機関にも、取引先にも。まったくない。

380:名無しさん@あたっかー
11/02/08 03:33:05
監査役って小規模な中小企業にも必要なんですか?

381:名無しさん@あたっかー
11/02/08 09:05:28
零細じゃなければ必要

382:名無しさん@あたっかー
11/02/08 09:47:58
>>380
おかなくていい方法はいくらでもある
条文上はおかない方が原則
取締役会置いたときとかこういう場合は設置せよと例外が定められてる

383:名無しさん@あたっかー
11/02/08 12:45:38
おくさんを監査役にするぐらいで桶

384:名無しさん@あたっかー
11/02/08 20:51:31
税務調査に入ったとき、質問に答えられないと困るよ。

「監査したはずですよね?」って

385:名無しさん@あたっかー
11/02/08 20:53:40
そして家族全員牢屋逝きですな。

386:名無しさん@あたっかー
11/02/08 20:59:36
あんまいいかげんなことかくなよ

387:名無しさん@あたっかー
11/02/08 21:31:34
>>379
屋号っていくつあってもいいんですね!
今、開廃業等届出書を書いている最中です。
屋号のところは空欄でもいいらしいので、洒落た屋号が見つかるまでは空欄にしておきます。

388:名無しさん@あたっかー
11/02/08 21:48:09
相談です。
親が車をタダで譲ってくれる(大型車なので運転しづらい&来月車検)らしいんですが、素直に受け取るべきでしょうか?
もし自分が受け取らないなら、売るか廃車にするらしいです。20年物なので売れないでしょうが、手入れは抜群でまだまだ走ります。
この辺の駐車場代は約1万円で、結構大きい車なので高く取られるかもしれません。
今年の車検と税金は払ってもらえそうです(というか、別に自分の経費にしても一向に構わないのですが)。

自分としては自転車と電車の移動で十分ですし、今回の起業自体はほぼネットで完結するものです。私的に乗ることは無いでしょう。
ただ、将来的にはもしかすると営業で回らないいけないかもしれませんし、大きな荷物の仕入れなどが発生するかもしれません。
「車は持っておいた方がいい」「絶対にやめておけ」などの意見があれば教えてください。m(__)m

389:名無しさん@あたっかー
11/02/08 22:11:18
使わないならいらない。
使うならいる。

>>388の状態なら無駄に固定費増えるだけなのでいらない。

390:名無しさん@あたっかー
11/02/08 22:21:22
小学生なみの質問だな


391:名無しさん@あたっかー
11/02/08 22:46:47
>>390
自分でも本当にそう思います。(^^ゞ
あと二日で返事しろって言われてるので考える余裕がありませんでした。

>>389
ありがとうございます。
そうなんですよね、固定費が増えるだけなんですよね。
車が要るならレンタカーでもいいですし、
そのうち遠くへ引っ越すかもしれませんし、
新車の減価償却っていうのも将来やってみたいですし、
取り敢えず、「要らない」と返事することにします(あと、二日で気持ちが変わらなければ)。

392:名無しさん@あたっかー
11/02/09 06:01:17
車検費用だけでもすごい額になるだろ。それ。
任意保険、自動車税、駐車場代を考えたら、所有しないが正解。

だいたい30年年上とかは、ジェネレーションが違うから。
育ててくれた恩は感謝すべきだが、経営指南アドバイスも間違ってること多し。

393:毛生えみかん
11/02/09 08:17:54
>>391
親父さんの真意は車を"買った事にして"経費で落とせって事かもよ?

394:名無しさん@あたっかー
11/02/09 08:54:52
それなら、そう書いて、そんな詐欺やっても大丈夫ですか?って聞くわなw

395:毛生えみかん
11/02/09 09:09:01
>>394
言い方が悪かったかな?
親父さんが中古車屋で30万で売るより、息子に60万で売った方が中古車で当期に100%経費処理すれば20万程度の節税になるな~と。
親父さんは60万の所得があっても問題があまり無いと仮定してだけどね。

396:名無しさん@あたっかー
11/02/09 09:45:35
オマエ、元の文もう一回嫁よ。。。

397:名無しさん@あたっかー
11/02/09 12:04:47
不要なもの買って節税ってのは俺はどうかと思う。
資産がいくらあるかより手元に動かせる資金がいくらあるかのほうを
重視するべき、とくに起業初期は。

節税は必須だけど最初は経費に回せるのを経費に回すだけで
不要なものを溜め込むべきじゃない。

398:毛生えみかん
11/02/09 12:23:14
>>397
だから"買った事にして"って言ってるんだ。
実際は親子なのでお金の動きはない。
親父さんからの配慮だったかも?って話だよ。
零細企業ってのは払ってもない身内への役員報酬出して所得拡散したりと色々するから、その辺から邪推しただけだよ。

399:名無しさん@あたっかー
11/02/09 12:29:03
使うならそういう考えでもいいかもしれんが
車検、駐車料金、税金、保険、その他考えれば
今回のケースでは節税効果なんか吹き飛ぶだろ。

確かに零細の身内利用ってのは常に考えるべきってのはあるけどさ。


400:名無しさん@あたっかー
11/02/09 13:00:51
しかし、毛はえと58はいってることはともかく
IDなし板ではわかりやすくていい。
参考にするのもNGするのも自由だしな。

それはそうとして一度起業すると
自分以外の起業したやつら(ただし他業種のみ)を応援したくなるな。

お前らはどーよ?

401:毛生えみかん
11/02/09 14:29:25
>>399
買ってすぐ売るって事もありうるな~と。
まぁ俺どうでもいい事言ってるね。

402:名無しさん@あたっかー
11/02/09 17:41:22
考えすぎるから禿げるんだよ

403:名無しさん@あたっかー
11/02/09 18:11:10
はっ…禿げてないわ!
薄毛や!

404:名無しさん@あたっかー
11/02/09 18:36:52
はっ…禿げてないわ!
はえてきてるんや?

ところで今自営少ないよね。
全体の10%、農家いれてだから。30年前は30%くらいいたから激減だよな。
だいたい若いので自営やってるなんて聞いたことないし、今の自営は高齢化てるね。
やっぱりサラリーマンでガンバッてりゃ良かったかな。厚生年金じゃないと将来不安だし。
今時自営なんてはやらんな。

405:名無しさん@あたっかー
11/02/09 18:39:25
>>404の言う自営は法人の社長も含めて?
それとも事業主が減ってるって意味?

406:名無しさん@あたっかー
11/02/09 18:46:41
法人の社長は自営じゃないよ。個人事業主が10%ってこと、農家も含めて。

407:名無しさん@あたっかー
11/02/09 18:48:48
10%って
ソースは?

408:名無しさん@あたっかー
11/02/09 20:15:47
それならただ単に4人位で資本金300万以下で運営していた事業主達が会社法改正に乗っかって法人になったって事じゃない?


409:名無しさん@あたっかー
11/02/09 20:23:23
今までは最低1000万なければ株式会社設立できなかったけど今は違うじゃん。
どうせベンチャーするなら株式会社設立するって傾向になってるんじゃない?


410:名無しさん@あたっかー
11/02/09 23:23:59
>>404
納税してないだけで、実質自営ばかりだよ。

転売ヤー、オク業者、ネットショップ経営とかな。


411:名無しさん@あたっかー
11/02/09 23:28:05
いや、納税しろよ。

412:名無しさん@あたっかー
11/02/09 23:57:07
すみません、一人で会社を起こすとして、もし自分が病気になりしばらく休んだ時の補填をしてくる保険ってあるんでしょうか?



413:名無しさん@あたっかー
11/02/10 00:13:51
んなもんあったっけ?
いくらも悪用できそうだけど。

414:名無しさん@あたっかー
11/02/10 00:14:20
こんばんは、>>391です。
今日の昼休みにチャリで税務署に行って
個人事業の開廃業等届出書と所得税の青色申告承認申請書を提出してきました!
これで私も個人事業主の一人になったわけですね。
…喜びもも束の間、税務署出たらすぐにチャリがパンクしてることに気付いて
会社までテクテクと歩きました。_| ̄|○<足にマメが…

その道中に親に電話して「要らない」と告げると、「金持ってないだろ」という含み込めて
「お前は持たない方がいいかもしれんな」と馬鹿にした口調で言われました。いつか見返します。
本当に良かったのかなと正直思ってましたが、>>392->>401までのレスを読んで、これで良かったんだと再確認しました。

最初の仕事でも見つけるつもりだったんですが、自転車のパンク修理して風呂入ったらもうこんな時間です。

>>412
「所得保証保険」「休業補償保険」というのがあるはずです。民間の保険会社のほとんどが取り扱っているそうです。
期間は1年(または2年)で、平均月収の3分の2が目安だそうです。「法人であれば」福利厚生費として経費にできる、とあります。
調べてみてください。

415:名無しさん@あたっかー
11/02/10 00:22:10
また中学生並みでしょうが、質問があります。
今回、個人事業主になったので事業用の口座を開こうと思っています。
今現在は、ある大手銀行に個人の口座を持っています。
これはネット・バンキングも出来るのですが、ATMの引き出しは時間帯・手数料などが不便です。
検索したら楽天銀行が良いらしいのですが、こういう場合、

     ①今の大手銀行で事業用の口座を開く
     ②楽天銀行などネット銀行で口座を開く

…のどちらが良さそうですか?
まず、基本的に無借金経営を目指しているので融資のことは考えていません。
それに①はどうせ開いても融資してくれるわけでもなさそうですよね?
そうなるとここからでも口座が開ける②ですかね?
何か、私が見落としている点はありますか?

416:名無しさん@あたっかー
11/02/10 00:38:11
通帳は4通でやりなさいみたいな本あったな。

手数料はあんまり気にしてないけど年末調整用に
公共料金、その他経費、事業収入、などなどみたいに分けとくと
のちのち数字あわせるのに楽。

あと、大手銀行より県信とかのが金貸してくれること多いので
融資を考えるなら選択肢がかわる。

それとは別件で客に金を振り込ませるなら大手銀行のほうがいい気がしてるが
実は気のせいかもしれない。

まぁ、てきとーにがんばれや。

417:毛生えみかん ◆eZCF2z8TjQ
11/02/10 00:55:39
自営と法人経営者の区別は難しいなぁ。
万前とある会員カードの申込の時の申込書を見れば職業欄は・・
□会社員 □学生 □アルバイト □自営 □公務員 □その他( )
まぁこんな感じの選択項目があるけど、会社経営の俺は何処に該当?ましてや合資会社は無限責任(自営と同じ)だし、他国では会社でなく、組合扱いだし・・しかも100%同族会社・・
無職がチェックしそうな□その他は選択し難いし、( )に会社経営とワザワザ書くのもなぁ・・と。

418:名無しさん@あたっかー
11/02/10 01:18:05
>>416
4つは多いですね(^_^;)
自分は2つに分けれるだけでも十分計算しやすいと思います。
今までも食費とその他は分けてます。

あ、でも、これから家賃や電気代の按分をすることになるんですよね。
これは個人の口座から引き落としてますので、事業用の口座変えるべきかもしれませんね…。

あ、そうです、融資は考えてませんけど、信用金庫にも口座があります、離れててATMにも行けないですが。
ついさっき大手銀行も考えたんですが、法人ってだけで金取ったりする悪質な銀行が多いので、
やっぱりネット銀行にします(窓口に行くのが面倒くさいというのも大いにありますが)。
ありがとうございました。

419:名無しさん@あたっかー
11/02/10 01:20:56
>>417
それこそ、□その他(会社経営)じゃないですか?

420:名無しさん@あたっかー
11/02/10 02:21:33
>>414
副業をやることを上司や人事部に報告しないと、首になる場合ありますよ。

>>415
自営業の事業用って、屋号+個人名なだけ。
それでいて、取得のための証明がいろいろ面倒。

さらに、UFJだと事業用口座からの同行内振込は手数料がかかる。
無料なのは個人口座から振り込む場合のみ。
で、結局、個人口座から取引先に振り込みしてる。

421:名無しさん@あたっかー
11/02/10 02:30:15
>>420
ありがとうございます。
うちは規則に「同業種ではない限り副業は許される」とありますので構いません。
振込がネックですよね。

今さっき検索したら、こんなのが見つかりました
URLリンク(www.hikaku.com)
セブンや楽天やジャパンネット同士でも手数料かかるんですね…
ぅー、取り敢えず、今日は寝ます。
おやすみなさいです。

422:名無しさん@あたっかー
11/02/10 11:37:47
>>420
ネットで振り込むと名前の前後に屋号追加できるから特に問題もないよな

423:名無しさん@あたっかー
11/02/10 11:56:38
>>421
本業に支障がでない場合に限ってだろ
リストラ対象リストA項だな

424:名無しさん@あたっかー
11/02/10 12:01:38
会社で有能なら問題ない。
で、副業でももうけて最終的に会社やめればいい。



425:名無しさん@あたっかー
11/02/10 12:04:52
サブビジネスで収入あるんなら、心置きなく首切りできるもんな。

426:名無しさん@あたっかー
11/02/10 12:08:44
簡単に首切れる余力がある会社ならな。
無能が副業やりはじめましただといい口実だけど
有能が副業やりはじめましただと多分大変。


427:名無しさん@あたっかー
11/02/10 16:18:06
宗教法人を営利目的で始めたいのですがキリスト教系と仏教系と神道系ではどの教えが簡潔ですか?

428:名無しさん@あたっかー
11/02/10 16:24:16
神道
他は色々制限されるし敵作るしめんどくさい

429:名無しさん@あたっかー
11/02/10 16:56:26
>>427
宗教法人認可得るには、
自前の土地建物、信者数、伝統が必要ですよ。

430:名無しさん@あたっかー
11/02/10 17:17:48
新規で受ける必要ないだろ。

休止中の宗教法人は、やまのようにあって問題になってる。

431:名無しさん@あたっかー
11/02/10 18:09:24
ありがとう。神道調べて見ます。
ご指摘の通り新規では無く休眠法人の買取です。


432:名無しさん@あたっかー
11/02/10 18:58:52
キリスト教系は名乗ったから誰でも神父になれる訳じゃない。
ちゃんと神の洗礼を受けて~ってやらないといけないしめんどくさいよ

433:名無しさん@あたっかー
11/02/10 19:09:22
宗教にハマる信者なんてどうせバカでしょ。
何でも神のせいにしてたらいけんじゃね?


434:毛生えみかん ◆eZCF2z8TjQ
11/02/10 20:13:57
>>433
それはちょっと言いすぎな気がするがね。
まぁ俺も無宗教だし、世界で一番人を殺してるのも宗教だとは思ってはいるが・・

435:名無しさん@あたっかー
11/02/10 20:40:27
オマエのことはどうでもいいから。

436:名無しさん@あたっかー
11/02/10 21:29:18
>>433
違うよ。
成功した時は神様のおかげ。
失敗した時は悪魔のせい。

これが宗教でしょ。


437:名無しさん@あたっかー
11/02/10 21:31:58
>>431
手口ばればれなので、脱税で逮捕されますけどね

438:名無しさん@あたっかー
11/02/10 21:38:33
宗教ってどうやって営業ってか勧誘するの?



439:名無しさん@あたっかー
11/02/10 22:27:36
宗教団体にも、訪問販売法とかクーリングオフ制度とか書類作成とかが義務化されたから。
裏金のマネーロンダリングで求められるせいで、休眠法人はすごく高いらしいよ。

440:名無しさん@あたっかー
11/02/10 23:25:54
何の為に日本で起業するんですか?
メリットありますか?
サポート体制もクソだし消費者は馬鹿。
マトモに商売するなら海外のほうがいいと思うのですが商売よりも搾取の方が簡単だからでしょうか?

441:名無しさん@あたっかー
11/02/10 23:33:49
海外のほうがいい人なら海外で起業すればいいかと。
ただ、海外の知識を持ち合わせていないので
海外での起業の優位性とかがわかるなら教えてもらえると助かる。

442:名無しさん@あたっかー
11/02/10 23:53:32
海外から日本に来る人相手に商売すればいいんじゃないの

443:名無しさん@あたっかー
11/02/11 00:03:16
>>423-426
リストラはまず無いでしょう。
経験上、詳しく書くとどうせ叩かれるのは分かりきっているので理由や根拠は書きませんが。
まぁ、あっちもこっちも必要としているのは間違いないです。

444:名無しさん@あたっかー
11/02/11 00:24:39
宗教法人はおいしいと聞きますね。

>>434
>世界で一番人を殺してるのも宗教だとは思ってはいるが・・

激しく同意です。
堕胎に反対するクリスチャンの牧師が
堕胎に賛成しているクリスチャンの教会を爆破して死者が出た事件もありましたね。
一体、なんのための宗教かと・・・

因みに自分は無宗教派の不可知論者です
(この世に何か特別な力が働いているだろうことは信じますが、それが神だろうが自然の摂理だろうが気にしません)。
それでも、聖書は旧約も新約も全部読みました。
「読み物」としては面白かったです、信じるかどうかは別ですけど。
因果応報の考えが根付いている日本ではキリスト教は広まらないでしょうね
(それでも統計上は50万人ほどの信者が居るはずです)。

いろんな宗教の信者たち(プロテスタント、カソリック、ムスリム、ヒンドゥー、モルモン、エホバ、創価学会など)と出会いましたけど、
彼らは大きく二つに分類できると思います。
一つは本当にその宗教を心の拠り所にしている場合。
もう一つはただ単にその宗教のネットワークを利用している場合。
進学・就職・結婚であれだけの支援を受けられるなら、十分の一税を払っても元は取れるかもしれませんね。
以上、脱線しまくりました。

445:名無しさん@あたっかー
11/02/11 00:28:14
>>440
消費者が本当に馬鹿ばっかりなら商売(搾取?)はもっと楽でしょうね。
日本の消費者は小賢いのが問題のように思えます。

446:名無しさん@あたっかー
11/02/11 00:37:50
うわ、2009年の統計だと日本のキリスト教信者は109万2713人でした・・・ここまで増えてたとは・・・

447:名無しさん@あたっかー
11/02/11 02:10:04
>>444
おいおい。
スターリンとか、文化大革命とか、クメールルージュとか、
無信仰政権のほうがいっぱい人殺しているだろうが。自国民を。

448:名無しさん@あたっかー
11/02/11 02:12:03
>>446
含むカルト統一協会だけどな。その数値。
エホバと統一は抜くべきなんだが。本来は。

449:名無しさん@あたっかー
11/02/11 02:17:55
ビジネス板民なら宗教を叩くんじゃなくて利用しようぜ。
どうせなくならないよ。

450:毛生えみかん ◆eZCF2z8TjQ
11/02/11 10:33:10
>>447
戦争の多くが宗教の対立にいる事が多いからねぇ。
無宗教も宗教をしてる人からすれば無宗教という宗派に見えるかも?
まぁスレチだね。

>>440
海外で仕事してみたい願望はあるなぁ・・

451:名無しさん@あたっかー
11/02/11 12:19:23
・業種 一般用医薬品薬店(×調剤薬局ではありません)+医薬品ネット通販 (第1類医薬品含む。楽天に出店)
・規模(人数) 1人で開業。
・現在の資金/必要資金  300万/?
・年齢 26
・所持スキル(具体的に) 薬剤師免許
・開業の目処(年月日) 未定
・質問内容
今まで禁止されていた医薬品(第1類、第2類)のネット販売が解禁される流れになりそうです。
URLリンク(www.yakuji.co.jp)
薬剤師常駐ならリアップ、ロキソニン、ガスター等人気の第1類医薬品も
ネット販売できるようになるらしいです。さらにこれから医療用医薬品から
一般用医薬品へのスイッチ化も盛んになる流れです。(血糖や血圧のお薬も議論されています。)
しがない調剤薬局の一員として人生終えるのも嫌だし、これをビジネスチャンスととらえたのですが
開業資金はだいたいいくら必要ですか?全くの素人ですみません。
無店舗販売はダメらしいので店舗を構える予定ですが、メインはネット販売で行きたいです。
ケンコーコムなどの大手に駆逐されるのが関の山でしょうか?
みなさまアドバイスをよろしくお願いいたします。

452:名無しさん@あたっかー
11/02/11 12:43:09
>>451
専門の板がある特殊ビジネスについては、
そっちの掲示板で聞いたほうが深いことが聞けるよ。

2chドラッグ板だっけ。


453:名無しさん@あたっかー
11/02/11 13:09:44
競合多そうだな。
俺は敵多そうだから個人向けじゃないと思う。

俺なら商品解説に独自性をもたせたWebページの作成で独自性もたせたHPを作る。
可能なら抱き合わせのセットでいきたい。

開業資金はHP作成費用がメインだろうな。
つうか、HPでどんだけいけるかか全てだろ。
って、無店舗だめか・・・
金かかるな。

俺は大手に駆逐されると思うけどそれでもマーケットがでかいから
いかに隙間にはいれるかどうかだ。
がんばれ。


454:名無しさん@あたっかー
11/02/11 13:39:43
価格競争になりそうな気がしてきます
市販薬なだけにより一層
アドバイスを求められたら、辞めた方が正解だと回答しますが

455:名無しさん@あたっかー
11/02/11 14:05:57
価格競争になって勝てると思えないものね

456:451
11/02/11 14:06:05
>>452
ありがとうございます。行ってみます。

>>453
他との差を持たせる独自性大事ですね。
大手の無機質なHPより個人的な温かみのあるHPで勝負してみます。
セット販売も面白そうですね。リアップ+リアップレディで御夫婦で育毛とかw

>>454
価格は大手に勝つことは不可能でしょうね。。

皆様のご意見を拝聴するとやっぱり厳しめですね。
これから色々と熟考して勝機を見出したら
勝負賭けるかどうか決意してみようと思います。
色々とありがとうございました。

457:名無しさん@あたっかー
11/02/11 14:21:43
育毛の物をネット通販で買おうというレベルの人は、ちゃんと情報を検索できる。

検索すれば、日本の物が高いことは簡単にわかってします。
アメリカの同等製品の3倍くらいの価格だから。
ゾロなのに、ゾロのほうが3倍高い。。。

結論として、ネットできる人は輸入代行で買ってます。

458:名無しさん@あたっかー
11/02/11 14:26:37
>>457
俺も花粉症の薬はアメリカから買ってるな
日本だったら処方箋要るし2週間分の費用で1年分が買えてしまう

459:名無しさん@あたっかー
11/02/11 14:34:13
外国から薬買うとか怖いけどな

460:名無しさん@あたっかー
11/02/11 14:35:12
自分もプロテインはアメリカの通販で買いました。
日本だと余裕で三倍はしますね。

461:名無しさん@あたっかー
11/02/11 16:02:05
ちうごくから買う奴いねかー

462:名無しさん@あたっかー
11/02/11 18:38:21
バカ、やるなら特徴づけだろ。
海外旅行パックで常備薬やタオルとか色々を混ぜたセットとか
特徴づけってのはそゆのいろいろ考えるべき。

463:名無しさん@あたっかー
11/02/11 18:44:05
楽天(に出店きてる企業)とかに参入されたら確実に負けるだろ。
商材が弱すぎる

464:名無しさん@あたっかー
11/02/11 18:58:35
楽天に薬屋が少ないのは、楽天税が高すぎるからでしょ。

しかも仕入れ消費税が課税されているのに定価&非課税販売義務・・・。
実際は、販売店が消費税負担・・・。

465:名無しさん@あたっかー
11/02/11 19:19:31
薬事法は怖いよ。
あいまいな表現だと、
パクられるから。
知り合いも三週間、
警察に拘留され、
取り調べられた。

466:名無しさん@あたっかー
11/02/11 20:52:59
楽天が薬のネット販売規制強化のとき、必死で反対運動してたのは有名だろ

467:名無しさん@あたっかー
11/02/11 21:10:20
知らんなあ

468:名無しさん@あたっかー
11/02/11 21:16:56
>>466
海外での日本への販売は対象外なんだよね>薬のネット通販規制

規制始まったときどうなるか注視してたけど結局海外分は放置だった

469:名無しさん@あたっかー
11/02/11 22:01:29
          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ    「代理作成」の呪文唱えてりゃ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   行書法19条を潜脱できるおwwwwwwwwww
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

     【脱法司法書士 定款やる夫】


           .-´    ``ヽ  
          /  ヽー     `ヽ
         / ノ    (O )ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ  
        / (●) __)⌒/ ´`ヽ _  三,:三ー三,:
        | ::⌒(__ノ/  ノヽ--/ ̄ ,    `   ` ̄ ̄ ̄ んなわけねえだろ
       。ヽ 。   )(  }.  ...|  /!             常識で考えろボケ
          ヽo (__ン  }、ー‐し'ゝL _  
         人  ー   jr--‐‐'´}    ;ーー------
        /        ヾ---‐'ーr‐'"==
                    |



470:名無しさん@あたっかー
11/02/11 22:09:01
海外は販売じゃない
輸入代行だ

471:名無しさん@あたっかー
11/02/11 23:05:53
個人輸入代行だと国の副作用救済措置?ってのが受けられないんだよね。
ただ消費者は格安の個人輸入方選ぶわな

472:名無しさん@あたっかー
11/02/11 23:59:45
でも、ヤクザ医師って特権ですね。今じゃ6年制ですよね。

>>462さんみたいなアイデアは取っ掛かりにはいいですよね。
私なら幅広くやるんではなくて、一つの分野に特化した薬だけを販売するでしょうね。
まぁ、「その薬に関しては日本の権威」と呼ばれるくらいになって
その薬で何か問題があるとテレビ局が取材に来るくらい詳しくないとすぐに大手が参入しそうですが。

473:名無しさん@あたっかー
11/02/12 00:07:17
王道は大手に負けるからな。
地元密着ないし特定特化で隙間隙間してかないとつらいだろ。

俺は全否定はする気ないけど茨ではあると思う。
単に薬剤師資格あるのでーみたいな安易さな確実にこけるね。
薬剤師資格もってるやつを雇える経営者なんていくらもいるんだし。

474:名無しさん@あたっかー
11/02/12 00:22:53
今日は住信SBIネット銀行で事業用の銀行口座を開く手続きをしました。
とは言っても、法人ではなく個人の口座なので、屋号付きではなく個人名です。
ジャパンネット銀行なら屋号付きでも開けるんですが、手数料などが幾分高いのでやめました。
まぁ、最初はこじんまりとやっていくしかないですよね。

それと、今回の起業は大きく二つの分野にまたがっているのですが、
検索してみたところ、その一方(文系寄り)の方がもう一方(理系寄り)よりも
平均年収が圧倒的に高い傾向にあることを知りました(…そんなことを今になって知るというのはどうかと思いますが…)。
なので、文系寄りの仕事を中心に進めていくことにします。

ところで、自宅を仕事場とするSOHOなのですが、
按分のために机を大きめにしたり本棚を置いてみたりするべきですか?
家賃はワンルームの30%くらい、電気代も30%くらいを狙っています。

475:名無しさん@あたっかー
11/02/12 00:45:44
50 50でいいんじゃね?


476:名無しさん@あたっかー
11/02/12 01:03:36
>>475
ありがとうございます。
もし、50% 50%逝ければ大満足です。

狭いワンルームなので机をガーンと置いて
本なんかをズラズラーっと並べれば
半分くらいは面積占有できそうです。
あ、プリンター兼スキャナー兼FAX兼電話も買うつもりなので
それが入れば結構場所とりますね。
明日時間があれば中古屋に机と椅子を見に行ってみます。

平日の昼間は会社なので、時間的には電気代で50%は難しいかもですね。
でも、昼間中に運転しっぱなしの機械を導入するかもしれません。
これを導入したら逆に50%超えるかも?
按分で検索しても、実際の数字書いてる人、少ないですねー。

477:名無しさん@あたっかー
11/02/12 01:17:53
いや、別に無理に仕事道具いれんでも
50 50でいいだろって話。

478:名無しさん@あたっかー
11/02/12 02:23:19
白色の場合、所得が290万未満なら記帳義務がないと聞いたが
経費帳や出納帳もつけなくていいということ?
種目別に経費はまとめるが(でないと明細が作れないから)
昨年、青から白にした。

479:名無しさん@あたっかー
11/02/12 12:19:03
そもそも白に記帳義務などない。

どんぶりでその業種なら経費○割と計算されるだけ。
実際にそれ以上の経費を使ってる場合、損する結果になる。

480:名無しさん@あたっかー
11/02/12 12:30:47
でも消費税の課税業者は記帳義務あるよね?

481:名無しさん@あたっかー
11/02/12 15:21:21
>>474
SOHO仕事なら口座は個人名のほうがいいんよ。
下手な屋号つけると手数料かかったり面倒だよ。

482:名無しさん@あたっかー
11/02/12 15:29:48
金融ブラックでも起業資金を融資してくれる機関って有りますか?
別名義立てた方がいいですか?

483:名無しさん@あたっかー
11/02/12 17:05:25
>>478-479
甘すぎ。
義務がないというだけで、調査が入ったら追徴し放題。
どんなに低所得でも調査が入る時は入る。
そのときに領収書だけでは署員に何の抗弁もできない。

484:名無しさん@あたっかー
11/02/12 18:45:19
>>477
はい、50% 50%で突っ込まれないようであれば、その按分でいきます。
調べてみると「そもそも、その按分率で住めるのか?」ってところが焦点になるようですね。
電気代も多く見積もって50%くらいらしいですね。
まぁ、自分の場合、経費と言ってもそんなに掛からないので
税務署の方々も甘く見てくれるかもしれませんし。
これで出して突っ込まれたら変えればいいんですよね。

>>481
そうですね、手数料は払いたくありません(まだ)。

雪の中、机と椅子を見に行ってきました。
「どうせ一人で仕事するんだから」と
壁に対面した机にしようと思ったのですが、来客があるかもしれないですよね。
ということで、ダイニング・テーブルにしようと思います(今は立ち喰いですし…)。

485:名無しさん@あたっかー
11/02/12 19:36:00
同人誌とかエロ本自分で書くのってもうかるのかな?
クリムゾンコミックスとかどこの店に行ってもあるけど年商どんくらいなのかな?


486:名無しさん@あたっかー
11/02/12 20:42:10
>>485
【同人誌】クリムゾンコミック総合スレッド part5
URLリンク(yomi.mobi)
>月に2万冊以上発行してるみたいだから年商は数億ぐらいかな

※2004年6月16日の書き込みです


…それよりも最新ニュースですが、アメリカのあのボーダーズが破産法申請準備らしいです。
あんな大手が…ネット書店や電子書籍に負けたんですね…というか、ボーダーズ自身も電子書籍リーダーを発売してたはずですけど…。
きっとアメリカ国民も座り読みして本の内容を確かめてからネットで買うようになったんですね。
少し残念ですが、他の業種も遅かれ早かれこういう道を辿るんでしょうね。

487:名無しさん@あたっかー
11/02/12 22:01:10
>>485
単行本売れたらゲキ儲かりますよ。
まずは持ち込みから。

必要なモノは才能と努力と運だけですから。

488:名無しさん@あたっかー
11/02/12 23:55:38
↓について質問です。

##################################################
URLリンク(allabout.co.jp)
Q5.現在契約社員として給与をもらっていますが、この場合でも青色申告はできますか?
A.会社からの支払いが「給与」か「報酬」かで違ってきます。「報酬」として受け取っている場合は、
事業所得として青色申告できます。「給与」扱いの場合は、青色申告はできません。
その場合は、会社が年末調整をしてくれるので、特に必要がなければ、確定申告する必要はありません。
##################################################

…「特に必要がなければ」って、こっちは経費で落としたいものがたくさんあるんでそりゃ必要ありますよね???
経費で落とせないなら、何のための副業かと、そして青色申告での控除が無いなら、何のための複式簿記なのかと…
でも、AllAboutに書かれてしまうと自信がありません…。

URLリンク(10kakuteisinkoku.sblo.jp)
には両方同時にできると書いてあります。

実際のところはどうなんでしょうか?

489:名無しさん@あたっかー
11/02/13 11:31:40
前提もうちょっと書いてほしいけど
派遣社員をしながら副業やってるってことでいいのか?

普通に派遣会社から源泉もらって副業のやつとあわせて青色申告すればいい。
そんときに副業の経費を記入。
状況によっては還付もらえばいい。

それのQ5は派遣社員のみの収入じゃねーの?
フリーランスとして報酬もらってるか派遣社員として給与をもらってるかは別もんってことの事例に読めた。
そもそも副業やってんならその申告は自分しかできないだろ会社がやってくれるはずない。

490:名無しさん@あたっかー
11/02/13 14:46:36
>>489
ありがとうございます!
なるほど、よく読むと確かにQ5は派遣社員のみの収入の話ですね。(^^ゞ
自分は貰っているのが給与なので、当然その「会社の分は」会社が確定申告してくれますよね(この12月にもしてくれました)。
逆に報酬として貰っている人は、事業所得として青色申告できるんですね。先に10%源泉徴収されている場合は還付されるというわけですね。
納得です。安心しました。

491:名無しさん@あたっかー
11/02/14 16:00:44
ここのスレ、ずっとROMってますが、すごく参考になってありがたいです。
質問させてください。

・業種 医業(クリニック)
・規模(人数)個人事業(パート8人程度)
・現在の資金/必要資金 500万ぐらいが残っています
・年齢 40歳
・所持スキル(具体的に)医師免許
・開業の目処(年月日)4月1日
・質問内容 社会労務士の必要性について。
個人でパートを数人雇う程度でも必要なものでしょうか?
実際にしてもらう業務は、給与ソフトで時給を入れてもらって給与明細を作ってもらうことと、
年末調整以外に何かあるのでしょうか?
ここの経営者の皆さんはどうお考えですか?
良かったら教えてください。


492:名無しさん@あたっかー
11/02/14 16:57:36
いらないでしょうね。
手間を減らしたいなら、可能なところまで各人に自ら処理させることです。

ただ、給料系を全部まかせてしまうとたしかに時間的余裕はでますよ。

493:名無しさん@あたっかー
11/02/14 17:33:59
医者か、統計的には金持ち多くてうらやましいゼ。

俺もいらないと思うけど
>>492の言うとおり経理系が出来る人が一人ほしい。
最終的にGOだすのが自分でも細かい給料やら
経費やらの雑務が多いので可能なかぎり人任せに出来るようにしたい。
嫁とかにやらせるのがほんとはいんだろうけどな。

あと、相談できる人がいるかいないかが結構重要。
信頼できる税理士とか特にほしいわ。

494:名無しさん@あたっかー
11/02/14 17:40:15
だから社会労務士っていう流れなわけだろ...

495:491
11/02/14 22:31:27
レスありがとうございます。
>>492
タイムレコーダーと時給計算が連動できるソフトを購入して、やってみようと思います。
何十人もいるのなら、無理かと思うのですが、10人に満たないので、頑張ってみます。

>>493
医者、確かに統計的には金持ちが多いんでしょうね。
この不況にあっても、あまり給料は変わらないですしね。
でもこの状況がいつまでも続くとはとても思えません。
保険制度が破綻したとき、初めて医者が経営力を問われるのだと思います。
そしてそれはそう遠くない未来だと予想していますので、
自分でできることは自分でやるようにしないと…。
嫁は、ちょっと使えません。

>>494
社労士の相場って、あるようなないような、ネットで調べても月30000かかったりするようです。
税理士とあまり値段が変わらないっていうのは、業務内容を考えるとあり得ないように思って
相談した次第です。

みなさんありがとう!

496:名無しさん@あたっかー
11/02/14 22:49:36
税理士や、会計事務所でついでにやってくれるところに任せるのが楽

497:名無しさん@あたっかー
11/02/15 16:12:38
光回線の強引勧誘に苦情増 クーリングオフ適用外が背景
URLリンク(www.asahi.com)

498:名無しさん@あたっかー
11/02/15 23:35:08
現在、誰でも自由に意見を書き込める掲示板がセットになったニュースサイトが日常生活に欠かせなくなりました。既存マスメディアによる一方通行の情報に身を委ねていた方々へ。目からうろこが落ちる納得の毎日を約束します。

2NN - 2ちゃんねるニュース速報+ナビゲーター
URLリンク(www.2nn.jp)
記者記事に特化したニュース勢いランキング ※2ちゃんねるトップページにリンク有り。Twitter・RSSもどうぞ。

2ちゃんねる全板縦断勢いランキング
URLリンク(2ch-ranking.net)
記者記事以外で勢い良く書き込まれている話題もわかります。このサイトと同様に表示される2ch専用ブラウザもあるようです。 ※時間帯や曜日などによりランクインするスレのジャンルが全く異なったりもします。

499:名無しさん@あたっかー
11/02/17 16:31:25
質問です。

商工会議所って何をするところ団体でしょうか?
商工会議所に入ってメリットってありますか?

今度、起業する事になりました。地元での人脈つくり、情報収集をするつもり
で地元の商工会議所に入ろうと思っているのですが、実態がイマイチわかりま
せん。どなたさまか、わかりやすく教えてください。

500:名無しさん@あたっかー
11/02/17 16:43:36
>>499
地域ギルド=寄り合い組合です。
同業や取引先紹介と交流。
融資仲介。団体保険とりまとめ。
産業振興。サービスマナー講座とか、PC教室とか、青色勉強会とか。
画期的な商品を発明すると、バックアップしてくれる。

でも実際は青年部とかも2世ぼっちゃん経営者達サークルになってて、
零細ベンチャーな俺はそこでは友達できないし、
赤字いっぱい出してから融資相談いっても、保証人がねえ・・で終了してた。

ま、年会費8000円じゃ、期待する方が間違ってるかな。

501:499
11/02/17 18:10:10
>>500

お返事ありがとうございます。


>>青年部とかも2世ぼっちゃん経営者達サークルになってて、
>>赤字いっぱい出してから融資相談いっても、保証人がねえ・・で終了

まさに、その辺の実情が知りたかったところです。
思ってる以上には期待しない方が良さそうですね。
生の回答をありがとうござます。

起業してすぐの比較的条件のゆるい融資や、同業種でも地区が
離れている経営者との方との情報交換を特に期待してました。

何もしないよりは、情報が入るのかなと思うので考えてみます。
ありがとうございました。



502:名無しさん@あたっかー
11/02/17 18:20:42
会費地味に高い・・・ってわけじゃないけど無駄だよなぁ。
商工会のじゃないけど。

いま、税理士提出用出納帳みてたんだが
このなんたらの会費とかって意味がぜんぜんない気がする。



503:500
11/02/17 19:10:42
うちは市内に、大きな企業の工場群や、
有名メーカー本社とかあって、
商工会議所の運営収入はしごく潤沢のよう。

だから、中小企業診断士とか名刺もってる職員も、
旧態然とした経営指導しかしてくれないし、
職員もなにか新しいことをしようとかチャレンジ精神なし。

でも、なんか空き店舗や空き倉庫つかった開業に援助あるそうなので、
499さんとこも事前にちょっとは確認してみるといいよ。
ホームページぐらいどこでも開設しているし。

504:499
11/02/17 19:40:58
>>503

ありがとうございます。
HPで確認しましたところ、一応立派な活動をしておりました。

上手に利用しようかぐらいの、期待しすぎない参加を検討しています。
アドバイスありがとうございました。

505:名無しさん@あたっかー
11/02/18 15:36:41
いまから輸入はじめんのって遅い?まだ円高続きそう?

506:名無しさん@あたっかー
11/02/18 15:37:51
扱い許認可と税制まもっていれば可

507:名無しさん@あたっかー
11/02/18 17:20:11
店の在庫(商品)や什器は資本金になるんですか?

今、個人商店をやっています。株式会社にする場合に、資本金の中に
車やPC等は資本金の一部に加えられるみたいですけど、店の商品や
備品は物納?みたいにして相場価格?で資本金にできるのでしょうか?

まとまった現金を用意するよりは、「現金+在庫」にできると少しは
楽かなと思いまして。
よろしければ教えてください。よろしくお願いいたします。


508:名無しさん@あたっかー
11/02/18 19:03:22
現物出資でぐぐれ

509:名無しさん@あたっかー
11/02/18 19:13:56
税理士とかって俺よりはるかにいい学歴とかなんだけど
俺よりはもうかってないんだよなぁ。

でも、親から事務所もらったぼんぼん振りがうらやましい。

510:名無しさん@あたっかー
11/02/18 19:56:02
税理士は儲かるよ。
顧客企業を何社かかえてると思ってる。
しかも面倒くさい仕事は全部部下がやる。
毎年同じことだけすればいいだけの楽な商売さ。

511:名無しさん@あたっかー
11/02/18 20:01:00
>>508
現物出資でぐぐったら解決しました。
ありがとうございました。

512:名無しさん@あたっかー
11/02/18 22:53:12
清香は、記帳代行業です。

513:名無しさん@あたっかー
11/02/18 23:28:03
>>510
でも、大企業を何社もつけないといけないんだろ?
中小企業は軒並み会計ソフト使ってるから年一度の相談くらいだろうしさ
弁護士も弁理士も公認会計士も増えすぎだしサムライ業も大変だね

514:名無しさん@あたっかー
11/02/19 12:14:23
過当競争なのは都市部

515:名無しさん@あたっかー
11/02/19 14:38:35
競争があるから、消費者はいいサービスを受けられる のか?

米国では安ダメショッピングセンターの進出で、
選択権のなくしかたなく腐った果物、しなびた野菜かわされているそうな。

516:名無しさん@あたっかー
11/02/19 21:03:19.13
このスレの住人の皆様方は、資格を取るための費用(本や講座)は経費として落とせましたでしょうか?

##################################################
URLリンク(allabout.co.jp)
注)ただし、資格取得の経費は、「一身専属性(資格は個人に帰属する)」のものとなるため、
経費になる、ならないの判断が解釈により微妙となります。
(→最終的には納税地の税務署へ確認が必要となります。)
##################################################

…これって、線引き、難しくないですか?
例えば、「○○資格取得の本」と書かれていたらダメで、
その資格の一要素のための本だったら通るってことでしょうか?
近々、ある試験を受けたいんで、その申請料を経費に含めるか悩んでます…。

517:名無しさん@あたっかー
11/02/19 21:10:49.53
税理士にまかせてるけど
書籍代は漫画だろうが雑誌だろうが経費で落としてる。
資格は取ってないけどセミナーとかは全部経費してる。

518:名無しさん@あたっかー
11/02/19 21:28:51.26
>>517
ありがとうございます。
なるほど、落とせてるんですね。
自分の場合はもろに事業に関係する本ばかり買うつもりですし、もし、これで却下されたら腑に落ちないです。
どっちにしても経費として申請するつもりなので、簿記上はそう書いておきますね。

人によっては大原とかLECとかの学校代、経費として出してたりするんですかね???
それならウマウマですね…と思って検索したら、

URLリンク(www.otasuke.ne.jp)

…良さそうですね。でも、法人だけなんでしょうね、きっと。

519:名無しさん@あたっかー
11/02/19 22:04:52.34
別にいけるんじゃねーの?
個人事業主だって。


520:名無しさん@あたっかー
11/02/19 22:11:39.81
>>519
個人事業主でも大原やLECに経費でいけるなら、いきたいです。
まだまだ物覚えが良いみたいなので、並以上の難易度の資格でも取れる自信があります(丁寧に教えてもらえれば、ですけどw)。
でも、最初の事業年度で収入もほとんど無いのにそんなことやったら、全部却下されそうじゃないですか…?

521:名無しさん@あたっかー
11/02/19 22:14:02.53
開業資金で償却とかできないんだっけ?

522:名無しさん@あたっかー
11/02/19 23:30:00.92
事業主はだめだよ
あくまで社員

523:名無しさん@あたっかー
11/02/20 00:28:14.61
もと上司と思われる人のブログ
URLリンク(haruyanna.seesaa.net)

悪い人じゃなかった。
ポチっと応援してやってくれ!

524:名無しさん@あたっかー
11/02/20 00:29:57.63
またつまらん宣伝か

525:名無しさん@あたっかー
11/02/20 03:39:03.89
>>520
勉強するヒマがあるのか開業したてで。

ずっと部屋で勉強してたほうがいいんじゃないのか。

526:名無しさん@あたっかー
11/02/20 04:24:22.35
>>522
ありがとうございます。
事業主はやっぱりダメですか。
そんなこと言ったらみんなやっちゃいますもんね。

>>525
ありますよー、というか、初年度は勉強するのが仕事みたいなもんです。
本業とバイトが忙しくて副業ができてないという本末転倒モード中です。(^^ゞ
というのも、仕事は転がってるみたいですが、締切日を見ると定時後と土日だけでは厳しいですね。
逆に、自分から「時間は限られてますけど、こういう仕事が出来ます」って宣伝して仕事を得た方がいいんでしょうね。
ただ、自分のポートフォリオみたいなのが無いので、ボランティア的に仕事をこなして、
世の中に貢献しつつも自分を宣伝する、みたいなことをやるかもです。

そりゃ、ずっと部屋で勉強してますけど、大原やLECが経費で落ちるなら、
指導者が居る環境で勉強する方がより効率的でしょう。

今さっき、ビジネス本、三時間で読み終えました…ボンボンが書いたまぁまぁのクソ本でした…眠いです…。


527:名無しさん@あたっかー
11/02/20 12:56:40.61
起業なんかやめとけ。サラリーマンか公務員がいいぞ。
若いころ親によくそう言われたよ。
やはり親の言うことは聞くもんだな。

人生はマラソンだ、一人ではなかなか走る意思が継続できない。
でも集団で走ってると嫌でも走らないといけないから継続できる。

528:名無しさん@あたっかー
11/02/20 13:46:44.73
でもよー、
Fラン大卒、年収3000万。
一日の仕事時間5時間とかなかなかサラリーマンとかじゃ大変だぜ?

公務員のよさはみとめるけどな。

529:名無しさん@あたっかー
11/02/20 13:55:48.84
>>527
サラリーマンは会社によるでしょうけど、
公務員は最強ですよね、年収、仕事量、職の安定性、地位、福利厚生などあらゆる面から考えても。
年金三階建てとか、さすがに国民の税金を搾り取る中枢はやることが違いますよね。
言ってみれば、自分達の報酬は自分達で決める法人に、
無尽蔵の資金源(血税)がプラスされたようなもんですからね。
足りなくなったら単に消費税を上げればいいだけですから、潤沢です。
自分も生まれ変わったら国民から税金を搾り取る側にまわってぬくぬくと過ごしたいですね。

住信SBIネット銀行のキャッシュカードが先ほど届きました。
でも、クレジットカードは別に申し込まないといけないんですね。
クレジットカードが手に入ったら、資格試験の申し込みをして、机や椅子、
プリンター兼スキャナー兼ファックス兼電話などを買おうと思っていたのに…あちゃー。
遅くなりそうなんで個人のカード使うことにします…あー、簿記が面倒になりそう…。

530:名無しさん@あたっかー
11/02/20 14:03:04.92
資格なんていまさらいらんけどな。
あこがれる資格は石資格くらいか。

531:名無しさん@あたっかー
11/02/20 14:21:52.25
>>529
開業初心者さん。

クレジットカードはソフトな借金です。借金ですので、バランスシートが悪化します。
アマゾンとかカードで買った方が便利な小物通販、ソフトウェアダウンロード以外は
いっさいお勧めしません。

532:名無しさん@あたっかー
11/02/20 15:54:06.01
クレカはただの決済、決済
キャッシングやローンとは別腹

533:名無しさん@あたっかー
11/02/20 17:32:34.22
最初はそう思うものだ。

で、引き落とし日に金が足りない→キャッシングすればいい!おれって頭いい!!

で泥沼生活すたと

534:名無しさん@あたっかー
11/02/20 18:19:49.41
クレカ利用は便利だと思うよ。
ただ、文面からすると起業したばかりっぽいから
あんまりはしゃがないほうがいい。

535:名無しさん@あたっかー
11/02/20 20:58:44.96
光熱費とかの支払いには便利
ポイントもつくし

536:名無しさん@あたっかー
11/02/20 21:49:03.08
クレジットカード申し込んでももうダメ自営業主はどうしたら・・・

537:名無しさん@あたっかー
11/02/20 23:23:21.00
学生でもつくれるのに何いってるの

538:名無しさん@あたっかー
11/02/20 23:54:54.54
ETCつけたのにETCカードが却下でしたのよ どうしたら・・・






プリペイド型ETCカード使うように指導されましたの
5万円払い・・・

539:名無しさん@あたっかー
11/02/21 08:50:07.27
過去に何度か引き落ちできなかったことがあるんじゃないの

540:名無しさん@あたっかー
11/02/21 14:42:33.30
2期目の株式会社です。社会保険料は従業員と会社の折半ですが、代表者の場合出所は同じなので
100%負担です。厳密には、報酬から本人負担分を控除して法定福利費の源泉徴収分を計上して控除後の
金額を報酬支払いとなるのですが、会社負担分を多くすると問題出ますか?

541:名無しさん@あたっかー
11/02/21 15:05:32.89
ごめん、分かんない。
とっとと税理士にきくほうが早いと思う。

しかし、去年TUTAYAカードにも申し訳ありませんされた俺様だが
今年もう一度挑戦してみるべきか。

542:名無しさん@あたっかー
11/02/21 18:17:00.10
1/2になってるのを勝手に変えたらいかんでしょw

543:名無しさん@あたっかー
11/02/21 20:43:31.99
>>541
5年ぐらい却下データが共有されるらしいよ

544:名無しさん@あたっかー
11/02/22 00:52:13.68
>>531
ありがとうございます。
そういえば、クレカって簿記上の仕訳はどう書くんでしょうね?
小切手扱いで当座預金にしようかと思っていますけど。
負債になるのなら現金で買うことにします。

>>532-535
生まれてこの方、金融の方から借金したことは一度もないですね。
カードを使っても常に一括でローンにはしません。
車買うときに親からは借金しましたけどね。もちろん、完済です。
クレカ使うと簿記が楽かな、と思いまして。領収証を集めるよりも楽でしょ?
計算はカード会社と銀行の方でやってくれますし。ポイントも付きますし。
でも、時差があるのがやっぱり玉に瑕ですね…。

机と椅子、ある大手運送会社の中古屋で買おうと思ってたんですが、
あまりにナメた態度なんで、他のところで買おうと思ってます。
客商売がアレじゃいけませんね。反面教師ということにしておきます。

545:名無しさん@あたっかー
11/02/22 01:20:42.43
ある資格の申し込み完了です。
全然勉強してないですし、する暇もないんですけど、
今回は出題方法を知るという目的で受けてみます。
経費で買った(つもりの?)本があるので、
試験までには読めるだけ読んどきます。

546:名無しさん@あたっかー
11/02/22 02:04:07.41
起業したての頃、机だの中古PCだの買って、
これからの独立開業生活をあれこれ想像してるときが一番楽しいんだよな。

そのあと怒涛のごとく現実が押し寄せてくるが。

547:名無しさん@あたっかー
11/02/22 08:41:59.15
開業後って、ひまな場合のほうが多いんじゃない。

548:名無しさん@あたっかー
11/02/22 09:11:05.45
業種や独立のしかたによるだろうね。

半年暇なあと、そのまま廃業ってケースが大半。。。

一回目の起業って、起業自体が素人だから、無駄に金を使いすぎる。
二回目以降はその経験や反省からかなり初期費用が減り、その後の展開に差がでる。

549:毛生えみかん ◆eZCF2z8TjQ
11/02/22 09:14:05.29
>>548
ほんとそうだね・・

550:名無しさん@あたっかー
11/02/22 09:37:13.07
その意味じゃ、一度会社つぶしたくらいじゃなんとかなるんだよな。
いあ、つぶしたことないけど。

ただ、やっぱ社長やると脳の使い方かわるよな。
結構たのしい。

551:546
11/02/22 11:43:20.22
現実ってのは忙しいという意味じゃないんだけどね。
まったく売上がなくて、想像と違う、こんなはずじゃなかったという現実。
タネ銭がどんどん減っていく現実。あれは怖い。

552:名無しさん@あたっかー
11/02/22 12:52:35.40
開業前後は多忙だったなあ。
あんときもうちょっと細かい事に気を配っていればなあ。

553:名無しさん@あたっかー
11/02/22 13:14:52.64
質問スレから経営者遠い目スレへ

554:名無しさん@あたっかー
11/02/22 16:34:06.51
やはり、税理士と社労士は別々に相談(顧問契約等)にのってもらった方が良いの
でしょうか?

会社設立から税務・各種申請・融資・助成金相談等、なんでもやってくれる事務所
があるので、そこに全部まかせるつもりでした。

そうしたら知人から「餅は餅屋で、助成金や労務関係は社労士の方がいいのでは?」
とアドバイスをいただきました。

利益がでていればいいのですが、会社設立当初はあまり経費をかけたくなかった
ので2社と付き合うのも大変かなと思いました。

今回の悩みで外せない案件としましては
①会社設立の手続き
②会社設立後の節税対策
③会社設立前後の助成金申請

の3点です。そのため、すべてオールラウンドにやれる事務所にと思ったのですが、
すべて平均点ならば、最初が肝心なので助成金は社労士なのかなと、堂々巡りです。


こんな時代なので貰える助成金は、全て貰いたいというのが本音です。
(特に会社設立前後にしかもらえない助成金)

皆様の会社設立時にはどのようにされましたか?
教えていただけますと幸いです。

よろしく、お願いいたします。

(長文すいませんでした)

555:名無しさん@あたっかー
11/02/22 16:53:50.71
会計申告と給料計算はいっしょのとこでいいよ。
設立書類までつくってくれるなら凄く便利じゃん。

その知人がどの程度の経験者か知らんが、
どれもお国認定の資格商売なんだから、
そもそも餅屋なんですが。

556:名無しさん@あたっかー
11/02/22 17:05:22.16
規模がわからんのでケースバイケースすぎる。

俺が税理士お願いしてるのは人雇うほどでなく
俺がやるほどのものでなく
手間賃払うのにもったいないほどでなかったから。

俺は規模もちっこいし人なんざ基本信じられないので自分でやった部分多々あるけど
俺より規模でかそうだからちゃんとした人雇うのはいいかもしれんね。


557:名無しさん@あたっかー
11/02/22 17:16:43.78
まだ質問スレにいたことに驚いた。

558:名無しさん@あたっかー
11/02/22 17:18:46.61
>>555
ありがとうございます。

本当はすべて一緒のところの方が私も楽ですし、相手もトータル的なアドバイ
ス・コンサル的な事もしやすいのではと思います。

一応近所の社労士をぐぐってみたら、自分の家から予定している税理士事務所
の間に、悪くない感じの社労士の事務所があったもんで、余計に悩んじゃいま
した。

今後も4月設立に向け行動していきたいと思います。
ありがとうございました。


559:名無しさん@あたっかー
11/02/22 17:35:21.83
>>556
ありがとうございます。

規模はそんなに大きい訳ではないのですが、慣れていない今だからこそ
余計に、専門家の専門知識が必要なのかなと思いました。もちろん経費
とのバランスもありますが。

わからないからザル勘定でやるのではなく、できれば最初からキッチリ
(それが難しいのでしょうが・・・)経理ができればいいな、法に乗っ
とり利益を出せればいいなと考えています。

そして徐々に上手な節税を覚えていければ・・・


アドバイスありがとうございました。

560:名無しさん@あたっかー
11/02/22 17:53:25.70
なんで最初から莫大な経費かけるの?
しかも従業員雇用するって・・・。

最初は青色貧乏自営業からスタートすれば、開業費安く済むのに。

561:名無しさん@あたっかー
11/02/22 17:59:56.22
事業規模でかいんじゃねーの?


562:名無しさん@あたっかー
11/02/22 18:07:20.19
>>551
その人の環境にもよるけどね、収益を上げない会社というのもあります。現在の制度では、どこかの会社に勤めていないと、
社会保険(厚生年金と協会健康保険)には加入できないので、国民年金と国民健康保険に加入しなければならない。この中でで
健康保険は自治体によって差はありますが、国民年金の最低金額は一人あたり15000円、健康保険も17000円です。
もしも、代表者報酬最低6万円、配偶者一人で計算すると、2人分で22000円程度になります。
配偶者が130万以下のパート収入なら代表者個人の所得税は0円です。
この会社は収入が少なければ赤字ですが、代表者の厚生年金は継続加入となります。途中の繋ぎ就職などに応用すれば節約会社。


563:名無しさん@あたっかー
11/02/22 19:32:07.72
>>561
妄想だけでかいんだろうな

でも開業準備金が100万無いとかしょぼそう。

564:名無しさん@あたっかー
11/02/22 21:49:41.31
>>546-553
自分の場合は多分大丈夫です。
昔、金銭感覚が無くて馬鹿みたいに遣っていた時期がありましたが、
今は費用対効果で言えば誰にも負けない生活をしていると断言できます。
仕事自体も基本的にパソコンとファックスと電話があれば…って奴ですし。
でも、もしかしたら将来、仕入れとか雇用とか絡む事業に手を出すかもしれません。
そうなると大変でしょうね。



565:名無しさん@あたっかー
11/02/22 22:00:59.35
今日は「軽く」LLP・LLCの本を読んでみました。
全部読めなかったんですけど、それなりの信用が得られて有限責任、そしてパススルー課税とかいうのはおいしそうですね。
私は今年いっぱいは一人でやると思うんですけど、そのうち信用のおける人を見つけたら組むかもです。
そんなときには便利な制度っぽいですね。株式会社に移行するのも簡単そうだし。
このスレの皆さんはLLP・LLCについてどうお感じでしょうか?

566:名無しさん@あたっかー
11/02/22 23:10:25.59
知人がお水で月収100万位貰ってます。
国民健康保険、税金等が高いので
節約?の為の法人設立ってのは出来ますか?

567:名無しさん@あたっかー
11/02/22 23:10:40.14
ageるやつの言うことは信用すんなって、じっちゃんが言ってた。

568:名無しさん@あたっかー
11/02/22 23:50:30.82
知人ねぇ・・・

569:名無しさん@あたっかー
11/02/23 00:30:35.55
じゃ、sageます。
ハイカラなじっちゃんですね・・・。

570:名無しさん@あたっかー
11/02/23 00:52:48.04
LLP・LLCがわかんね。
人と組むとか失敗フラグなので一人でやる派。

571:名無しさん@あたっかー
11/02/23 00:59:06.89
私も本当は一人派なんですけどね。
特に友達や家族と始めるのは避けたいですね。
でも、同業者で自分がダウンしたときにも助けてくれて
逆の立場のときに私が助けてあげられる人がいたら心強いですね。

572:名無しさん@あたっかー
11/02/23 01:38:50.15
>>566
雇い先に法人契約できるかどうかを確認するのが先

とその知人サンにお伝え下さい。
知人サンとやらに。

573:名無しさん@あたっかー
11/02/23 08:54:39.94
そもそも1円起業ができなかった当時に人気になったり、企業と企業がいっしょに合弁で
仕事をするときに利用するような仕組み。

1円株式会社がおkになった今となって、一般人が利用するメリットはない。

574:名無しさん@あたっかー
11/02/23 09:16:09.62
>>566
 まず相手先に法人契約を認めさせる。会社は一人法人の出資金100万程度の合同会社で十分。会社の目的に
お水関係を全部入れておく。それと、人材紹介と人材派遣。これらは認可などが必要だが、特定の社員
つまり代表者自身を紹介や派遣する場合不要。必要経費である「作業服」「装備」「装飾費用」や「交際費」通信費も多いはず。
住居兼本店なので、事務所家賃も多いでしょ。交際費は制限を越えると課税対象になるので400万程度に抑える。
会社は、社会保険に加入できますから、健康保険や厚生年金を節約したい場合には、役員報酬を最低1号の10万円にすると
両方全額負担しても23000円弱になります。

575:566
11/02/23 09:28:49.21
ご親切にありがとうございます。

>法人契約を認めさせる

これは知りませんでした。
相手が認めなければ無理かもしれないって事ですね。
売れてるタレントが節税対策で自分で会社を作るのを
同じイメージしてました。

576:名無しさん@あたっかー
11/02/23 09:35:24.59
おいおい

 知人

の話じゃなかったのか?

577:名無しさん@あたっかー
11/02/23 09:40:34.57

             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   細けぇ事はいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /




578:名無しさん@あたっかー
11/02/23 09:44:33.43
タレントは確定申告の顔になってることからわかるように、ほとんどはただの個人事業主だ。

579:名無しさん@あたっかー
11/02/23 09:45:50.49
ちゃんと交通費とか衣装代とか必要経費計算すれば、
節税できるのにね。

580:名無しさん@あたっかー
11/02/23 09:49:50.09
>>565
LLCは合同会社で、組織変更して株式会社にできます。LLPは法人格のない団体ですので
株式会社にはできません。LLPでよくあるのは事業者組合です。同じ地域で個人事業主や
会社が集まって作る団体などです。共同経営はやりたくないが、地域で集まって異業種交流
や情報交換、同業で近隣の組合などです。小さく同一場所の共同事務所というのもあります。


581:名無しさん@あたっかー
11/02/23 10:05:52.98
>>566 >>575
知人でもなんでもいいですよ。ようは相手先との関係ですね。会社作ると言うとすぐに競争相手が
できると誤解されますから、慎重に。まず、現在は相手先に雇用されている社員ですか?
最初に相手先と交わした個人の契約書をよく見てください。他社の取締役になる事を禁止している契約ですか?
現在の収入は銀行振込みですか? いろいろと計画的にやったほうがいいです。
1)そことは素直に節税目的と話をするか。
2)黙って合同会社を先に作って、会社名を個人名にしておいて
(つまり、銀行振込みの場合、銀行振込口座はカタカナでXXXX(ゴ となるので見た目には分からない。


582:名無しさん@あたっかー
11/02/23 16:52:58.45
黙ってたら、
源泉徴収、社会保険天引きされて振り込まれることになるのでは?

583:名無しさん@あたっかー
11/02/23 17:33:33.64
>>582
 >>581の2)は極論だけどね、基本は会社との契約ベース。>>566は月収100万でしょ。手取りだとすると、
確定申告該当者かもしれない。すると、今でも確定申告のやりかたにもよるけど、源泉徴収されたものが戻ってくる
かもしれない。


584:名無しさん@あたっかー
11/02/23 17:38:20.87
とりあえず>>488
会社からの支払いが「給与」か「報酬」かで違ってきます
あたりが該当しそうだな。



585:名無しさん@あたっかー
11/02/23 17:44:58.71
>>566は社会保険ではない国民健康保険と国民年金だから、確定申告で他のものと一緒に控除して
確定申告かな。

586:名無しさん@あたっかー
11/02/23 17:48:55.56
別に法人立ち上げる必要はなくね?
個人事業主として青色だけで経費落ちるし
フリーランスと同じ扱いはどーよ?

587:名無しさん@あたっかー
11/02/23 17:54:24.05
>>586
言える。とりあえず個人事業主の青色でいけば、交通費とか通信費とか経費だな。

588:名無しさん@あたっかー
11/02/23 19:05:17.93
フリーは、無職あるいは自称○○、です。

589:名無しさん@あたっかー
11/02/24 01:38:31.48
>>573
でも、いきなり株式会社だと縛りが多すぎませんか、法人税とか?

.>>580
ああ、どっちかは株式会社にできないらしいことは覚えてましたが、事業者組合の方でしたか。
どちらかというと、事業者組合の方に興味があります。多分、同業者は募れば結構見つかると思いますので。

590:名無しさん@あたっかー
11/02/24 01:43:34.85
複合機を買うか借りるかするつもりなんですけど、ファックス付きにするかが焦点です。

仕事上、未だにファックス使う必要性ってありますか?
もう全部電子メールでよくないですか?紙媒体でもスキャナかけて送ればいいことですし?
署名が必要だったら、直に郵便で送るしかないですし、ファックスじゃないといけない書類ってありますか?
ファックス無しでも全然支障が無いよとか、ファックス無ければ仕事にならないよとかいう意見が聞きたいです。

あ、でも、うちの会社の勤怠の報告やら住所変更やらはファックスですね…。

591:名無しさん@あたっかー
11/02/24 07:46:14.65
>>590
古い会社は、まだ情報をファックスでくれるよ。
今の機種はどれも無線LAN内蔵でそのままネットワークプリンタにもなるから、割と便利。

ちなみに。問屋営業がなげいていたが、
ジジババ高齢取引先は21世紀になってもファックスをつけてないので、
新製品注文書を郵送しているそうな・・・。

592:名無しさん@あたっかー
11/02/24 08:53:17.90
官公庁なんか、FAX送れっていうのも多い。

もっとも、FAX蓄積してメールで受信したり送信できるようなサービスでも
いいと思うけどね。

593:名無しさん@あたっかー
11/02/24 09:41:57.87
>>592
そうそう、未だに官公庁はFAXが多い。しかしレーザー式の事務機は大きさで困る。
かといって、感熱式のロールペーパーは受信したあとが困る。今、インクジェット式のを
購入検討中です。メール対応にしてくれるといいけど、当分無理だろうな。

594:名無しさん@あたっかー
11/02/24 11:47:26.11
FAXは自分じゃ、使わないないし使いたくないが
FAX使いたい奴等おおいんだよな。
迷惑FAXもくるし、電話とFAXわかれてないとFAXくるのうざいんだよなぁ。

595:名無しさん@あたっかー
11/02/24 13:04:33.85
光ファイバーなんで光電話多回線にファックスつなげたんだわ。
でも、大量に送ると途中でエラーでて失敗する。
IP網のなかでパケットの到着順が逆になるとエラー起こすそうな。
とくに相手もIP電話でファックス受けていると多頻度になる・・・。

アナログ回線をファックス用に残しとけばよかた・・・。

596:名無しさん@あたっかー
11/02/24 19:57:26.88
カンボジアなどの証券市場の無いの中小企業に投資して役員になり
その企業が上場したら株を売却する
もしくは役員に買い取らせるというのは法律的にはどうなるんですか?
よくインサイダー取引という言葉をききますが、
第三者が株を購入することがいけないということなんでしょうか?
証券市場のない国とかの中小企業を買収して役員になり自分で株を保有する場合はどうなるんでしょか?
なにか法的に抵触する可能性ってのはでてきますか?

597:名無しさん@あたっかー
11/02/24 20:13:46.17
インサイダー「取引」を勘違いしてないか

598:名無しさん@あたっかー
11/02/24 21:46:47.16
>>596
外国株の取引きをする人の居住地は日本ですか? それとも第3国ですか?

599:名無しさん@あたっかー
11/02/24 22:46:20.65
>>591-595
ありがとうございます。
やっぱり古い会社はまだファックス使ってますか・・・しかも官公庁はファックスでのやり取りが多いんですか。
近くのコンビニで送ってもいいんでしょうけど、実際に仕事してみないとどのくらい送るか分からないですしね
(調べてみたんですが、ファックス受け取りサービスやってるコンビニって少ないんですね)。
メールでファックス受信/送信できるソフトも噂に聞いてますが、どのくらいのメリット・デメリットだか分かりませんね。
(昔、そういうソフトがパソコンに付いてたんですが、本当に何をどうやってもファックスが送れず、お蔵入りした経験あり、でも、迷惑ファックスには有効そう)。
最初の起業なんで、逆にやっぱりファックス付きで検討してみます。

>>593
自分はレーザー式一本に絞りました。以前、インクジェットのプリンター持ってたんですが、あの消耗量・出費は半端じゃないですよ。

>>595
自分はアナログ回線も引けそうですが、そこはエラー出ても無理して光でやりたいような・・・。

チラ裏: 四色ボールペンを一本買って、初めての領収書を頂きました。290円也。一生使い倒すつもりです。

600:名無しさん@あたっかー
11/02/24 23:20:15.43
FAX番号が050じゃ、そこで信用なくすよ。

601:名無しさん@あたっかー
11/02/24 23:44:06.17
アナログ番号引き継ぎをすれば市外局番でいけるよ

602:名無しさん@あたっかー
11/02/24 23:45:09.54
開業に引継ぎはないだろ、jk

603:名無しさん@あたっかー
11/02/24 23:50:16.57
050便利そうで検討してるんだけどなぁ。


604:名無しさん@あたっかー
11/02/24 23:51:51.51
ほかと違って、どう便利なのか教えてくれ。

605:名無しさん@あたっかー
11/02/25 00:16:42.06
大事なファックスが届かなくてもいいなんて。社運を左右するかもしらんぞ。

606:名無しさん@あたっかー
11/02/25 00:47:30.27
じゃあ、やっぱり、アナログも検討してみます(値段とか知りませんが)。
ということは電話もやっぱり固定電話の方がいいんですか?
携帯で済まそうと考えてます(一台私用、一台仕事用)。
自分の業務にどれだけ信用というのが必要が分からないですけどね。

もう寝ます。おやすみなさいませ。

607:名無しさん@あたっかー
11/02/25 08:37:00.75
今は昔みたいに権利買わなくてもすぐ固定もてるんだし。
ISDNにすれば1本で複数回線、複数番号持てるんだし、擬似転送機能もできる。

608:名無しさん@あたっかー
11/02/25 10:47:24.26
NTTのFTETS回線ならひかり電話という市外局番付きのIP電話がある。全国市内と同じ通話料金なので、
FAXに向いているかも。
ADSLならメールと電話と割り切れば速度は遅いが、KDDIのADSL ONEにメタルプラス電話とIPオプション
で同じ一本の回線で市外局番とIPが使える。FAX送信はIPから、FAX受信は市外局番で受けられる。
通話はAuの携帯電話と1回線でもまとめると、固定からすべてのAuへの通話が無料になります。

609:名無しさん@あたっかー
11/02/25 14:18:27.64
株式等の投資会社ってよくあるけど
例えば競馬を投資にして会社設立って出来ますか?
予想を売るのではなく単純に投資として利益を出すとして
それを事業とみなしてもらえるのでしょうか?

610:名無しさん@あたっかー
11/02/25 14:25:40.57
>>609
1株馬主ですか? 普通は個人が多いが共同馬主が法人を認めるのなら投資会社でもいいのではないですか?


611:609
11/02/25 14:46:06.26
>>610
ありがとうございます
いえ、馬主ではなく単純に投資として馬券で利益をあげる場合です
株で儲けるのも競馬で儲けるのも大して変わらないと思うのですが
競馬のようにギャンブルといわれるようなものでも投資会社として
認めてもらえるのでしょうか?

612:名無しさん@あたっかー
11/02/25 15:38:22.40
あほか

613:名無しさん@あたっかー
11/02/25 15:52:49.64
>>611
公営ギャンブルで勝った賞金は個人の場合雑所得で確定申告。しかし、馬券購入費は経費にはならないです。
同じ理屈だけど、法人って馬券購入できるのかな?

614:名無しさん@あたっかー
11/02/25 16:25:02.11
競馬もパチンコも投資にはならんだろ。
>>613のいうとおりでいいんじゃね?

法人で馬券なぁ・・・
雑誌とかテレビ番組での特集かなんかだと経費で落ちそうなイメージないか?
取材費かなにかで認められればいける??

615:609
11/02/25 16:44:27.62
>>613-614
ありがとうございます
やはり競馬で投資会社っていうのは無理ですかね・・・
もちろん馬券購入費が経費にならないのは分かってます
でも例えばPCで馬券を購入するするならそのPC代及び接続料とか
借りている部屋を事務所とすれば家賃の一部とか
経費になるような気もするんですが

でも会社にしたいのは経費云々よりも社会的信用の方が大きいです
例えば無職で競馬でいくら儲けても社会的には無職のままですけど
会社を作れば同じことしてても一応経営者ってことになるので

国にとっても一般の人のように競馬で儲けても申告せずにそのままよりは
会社としてちゃんと申告して税金払えばその方が良いと思うんですけどw



616:名無しさん@あたっかー
11/02/25 17:06:25.08
>>615
直接馬券購入は業務として認められないと思うが、予想を行う会社が特定の会員から
会費などで運営するのならやり方ありそう。

URLリンク(www.atsoho.com)

会社は予想業務を行う。会費を個人から支払いを受ける、みたいなの。


617:名無しさん@あたっかー
11/02/25 17:11:05.59
基本>>612なんだが真面目に検討するおまえら起業脳すぎ。
しかし、馬券買ってもうけられるレベルのアベレージいけるなら
別の方法でも稼げそうだよな。

ナンバーズの当たる番号選びで本でるくらいだし。

618:名無しさん@あたっかー
11/02/25 17:37:39.62
税金を払うバカはいないが、仮に会社として競馬の予想を行い、会員さんから予想量をもらう
予想が問題なら、競馬コンサルタントとして、月額いくらかのコンサルタント料を払ってもらう
会社として、これなら明確な収入源で、事務所等の費用は経費として当然落とすことは出来る

後は個人が競馬で儲けようが損をしようが問題外

予想に自信があって、税金払いたいなら一番いいかげんなのがコンサルタントだからな
コンサルタントとして収入を得ていますと、振り込まれた口座の金額を収入とし、証拠とするだけ

619:609
11/02/25 17:42:04.67
>>616
ありがとうございます
なんか会社法の改正で設立目的(事業内容)の規制が緩和されたらしいので
例えば「競馬に関する情報操供サービス及び投資」とかにして
会員が集まらなかったら、ほぼ投資だけ行うみたいのでも何とかなるのかな?w

またいろいろと調べてみたいと思います
こんな質問に付き合って頂いてありがとうございました

620:609
11/02/25 18:02:29.30
>>618
ありがとうございます
ただそれだとある程度の収入になる位会員が集まらないとダメですよね
それと予想を売るとかコンサルとかっていうのは、
もし上手くいかなかった場合に後ろめたさを感じてしまうのがちょっと・・・
自分で投資してる分には仮に失敗しても自分が痛い目合うだけですけど

よくある怪しい予想会社みたいのにはなりたくないですしw


621:名無しさん@あたっかー
11/02/25 18:07:47.60
この辺の流れ見てて思うが
起業するにあたって絶対的な有利な商材とじゃない
人がみたら馬鹿馬鹿しいっていう商売も
起業脳のやつらはそれを金にするまで考える能力があるよなぁ。



622:名無しさん@あたっかー
11/02/25 18:52:51.72
>>609 >>618
コンサルタント業、情報提供サービス業、付帯する一切の業務、などとして、契約会員は
限定された、個人かな。

623:名無しさん@あたっかー
11/02/25 21:03:01.63
会社の金で馬券を買うのは、業務上横領になります。

624:名無しさん@あたっかー
11/02/25 21:07:56.89
横領になるかどうかはわからないが、代表への報酬と見なされて
課税されるんじゃないかな。

625:名無しさん@あたっかー
11/02/25 21:56:42.35
ほぼ当たらない、リターン率の低い公営ギャンブルに金をつぎ込むのは背任行為ですよ。

626:名無しさん@あたっかー
11/02/25 22:16:39.09
>>623-625
勘違い。会社の金で馬券を買うのではない。会社は予想情報を元に、会員をコンサルトする。
馬券を買うのは会員個人。会員は契約にしたがって顧問料を会社に支払う。

627:名無しさん@あたっかー
11/02/25 22:43:37.51
そして詐欺だと訴えられる罠

628:名無しさん@あたっかー
11/02/25 23:32:30.01
それ、ただの会じゃんw

何が顧問だw

629:名無しさん@あたっかー
11/02/26 10:04:41.80
どうでもいい仮定から起業に結びつけようというお前らが素敵だぜ。
ただ、これ発案者はたんに頭おかしいギャンブラーだよな・・・

630:名無しさん@あたっかー
11/02/26 13:29:43.76
革新的なことは、最初は否定されまくるのです。

何十年も前からある競馬予想会社がそうとは一言も言わないけれど。

631:名無しさん@あたっかー
11/02/26 13:57:51.69
>>607-608
ありがとうございます。
よく考えたら自分の場合、メールとFAX「のみ」に限定するべきのようです。
どうせ固定電話にしても、昼間は会社なんで居ないんですよね。(^^ゞ
代理秘書を雇って・・・って拡げる事業でもなさそうですし。

>>609-630
自分は競馬やらないんですけど、アイデアならあります。
ただ、ギャンブラーがそうやって儲けるのはどうかと思いますし、
保険数理学程度の知識が必要かと思われます(←もちろん、自分は「まだ」出来ません)。

632:名無しさん@あたっかー
11/02/26 16:51:50.18
ところでさ、>>566の月収100万のお水さんはどうなったの。

633:名無しさん@あたっかー
11/02/26 19:57:18.43
コンピュータで予想する会社はあったよ
元がいくらで最終までのうち勝つ確率が一番高いのから順番にかけていく
手数料を除いて1円でも儲けたらそこで終わりってシステム
最初のレースから負けたら元を取り戻して利益がでる馬券を
自動的に選択される
儲かるかとか楽しいかは別だろうけどな
もう10年くらい前の会社だから今もあるかはしらんが
知ってる人がいたら教えて


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch