11/04/26 21:35:03.29 PzWoPlKI
落合監督の談話
4月26日(火)
<好投のネルソンについて>
うちのスターター(開幕投手)じゃん。
徐々に良くなってくるでしょう。
<打線についても>
徐々に良くなってくるでしょう。
何をそんなに期待しているの?
805:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
11/04/26 22:05:58.63 t0i5xCqm
ド守備固め誰崎使ったほうがいいんじゃね?セカンド
でもばっさん頑張れ。俺も頑張ろう。。
806:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
11/04/26 22:16:23.87 LooKwywW
オチコメ番の人乙です。
毎日地味に待ってますよ。
807:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
11/04/26 22:35:09.91 gu2V8B0G
中日が24イニングぶりに得点 井端「流れがつかめたかな」
スポーツナビ 4月26日(火)22時7分配信
中日は26日、横浜に3対2で勝利し、連敗を3で止めた。
3回、井端のタイムリーで24イニングぶりの得点を挙げると、
ブランコのタイムリーで2点を追加した。投げてはネルソンが7回4安打無失点の好投。
9回、岩瀬仁紀が一輝に2点タイムリーを浴びて1点差に迫られたが、
最後は金城龍彦をセカンドゴロに打ち取った。
井端弘和のコメント。
「1本目が出ると、2本目が出るという気持ちになる。流れがつかめたかなっていう感じです」
808:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
11/04/26 22:53:45.90 qkA5IYA5
浜松球場の外野フェンスの高さに感謝だな
それにしても岩瀬は・・・
809:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
11/04/26 23:36:54.54 qlOtvJ9q
騙し騙しやっても今年は半分ぐらいでギブアップかもな
810:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
11/04/26 23:42:23.16 L+eRl82g
今日の岩瀬の球はそんなに悪くない感じだったけどな
左は抑えるんだけどけど右に打たれる
811:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
11/04/26 23:42:29.26 s1Z8VoXZ
去年もそんな事言われてて結局優勝しちゃったからな・・・ニワカの予想は当てにならん
812:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
11/04/27 00:00:55.36 vAnYZKC8
>>800
ドマイ
しかしこないだの登板といいネルさんの調子良さそうね
813:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
11/04/27 00:59:05.05 I8Jqm4Zz
4月の岩瀬
4月の福留
毎年こんなもんだろ
814:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
11/04/27 18:04:12.43 NI1b9oWC
■ ■ ■ ■ ,、_. __,....,_ _,...、 ■ ■
■■■■ ■■■■■ ■ ■ ■■■■ ■■■ ■ ,} {`i;:r,;'ニ (;;;;、` , r' ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ {i' i:.'ー<.・)}:ム ヾi, ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■■■■ ■■■■ ■■■ノ// -r /:::ミ ('ーヽ■■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ i゛ i:/ /二./ /',=、__ノi/ ■ ■
■ ■ ■ ■■ ■ ■ ヽ ヽ! {:::} //::::''´`'7!/
■ ■ ■ ■ ■■ ■ ヽ、__ヽ!l::i:::::ii;;;;;;;|,ノ ● ●
`ヽ、`ー""ヽ
815: 忍法帖【Lv=7,xxxP】
11/04/27 20:58:02.00 PDJIGGjS
立浪とイケメンの応援歌を久しぶりに聞いたなあ
816:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
11/04/27 21:15:05.64 I8Jqm4Zz
雨野にたすけられたな
817:ガッツナイター東海ラジオ
11/04/27 21:22:09.30 /9GwsGDw
落合監督の談話
4月27日(水)
<風雨の強い厳しい状況でのゲームの末コールドゲームに>
もうちょっと臨機応変に動いてくれても良いんじゃないか。
人工芝ならいくらでも待つけど(豊橋市民球場は天然芝の土のグラウンド)。
<判断が遅かった?の問いに>
それは分からない。ゲームをコントロールするのは審判だからね。
818:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
11/04/27 22:07:23.58 IgMwq9BH
谷繁の四球まで記録になるのかな?
819:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
11/04/28 00:37:36.90 waLD6JOi
>>818
記録としてちゃんと残る
820:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
11/04/28 01:07:34.99 K6Q5VDHO
日本のペストナイン決めます
6 荒木(今年は守備はショートナンバーワンになるだろう)
4 井端(休み明けだけど打撃が復活する、最高の2番だ)
5 森野(小笠原は落ち目、今年はもっと伸びる)
7 和田(日本最強のバッター、異議なし)
3 ブランコ(一昨年の2冠王、体調が戻れば文句なし)
9 グスマン(まあみてろ、これから打つから)
8 大島(今年は無理かも知れんけど、首位打者とる器だから)
2 谷繁(リードとか守備面は最高、今年は打撃もすごい)
1 チェン(いいときの直球は全く打てない、ちょっと褒めにくいスマン)
821:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
11/04/28 01:30:15.39 owtOAUfH
今日豊橋でやってたのか
822:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
11/04/28 03:08:09.57 DmaJ7NcV
しかしブランコ痩せたなぁ
823:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
11/04/28 08:57:49.16 lgRlOjSr
相変わらずブランコのホームランはエグい。打った後のポーズもカッコいい。
824:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
11/04/28 09:44:01.40 jR8LFw/o
>>819
ありがとうございます