民主党の高木文科大臣が、学校の許容被ばく線量20mSv/yの見直しを求める福島県の親たちとの面会を拒否at LIVEPLUS
民主党の高木文科大臣が、学校の許容被ばく線量20mSv/yの見直しを求める福島県の親たちとの面会を拒否 - 暇つぶし2ch100:Ψ
11/05/20 18:13:01.46 b6nxnsVs0
>>1
■(文科省、福島県に対して)屋外プール 注意事項を提示へ  5月20日 17時9分

> プールの水については、現在たまっている水を排出
> 
> 1時間当たり3.8マイクロシーベルトを下回っている学校では、
> 肌をさらした水着で水泳の授業を行うこと
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

101:Ψ
11/05/20 18:27:37.07 Sh/kBoAY0
>>84
すげえ久しぶりだけど、デモでもやるかね。
2chでデモの呼びかけやったのって、北京五輪の聖火ランナーのときの
フリーチベット運動が最後だったかな。

102:Ψ
11/05/20 18:38:05.02 iHB0xXvB0
文部科学省高木義明大臣答弁

1ミリから20ミリの引き上げは文科省から提案した。

放射線に関わる労働者は過酷な条件のため、保護する必要があるから基準は厳しく設定されているが、小学生は労働をしないので20ミリで問題ない。

ソース
URLリンク(www.shugiintv.go.jp)
開会日 : 2011年4月27日
会議名 : 文部科学委員会
案件:文部科学行政の基本施策に関する件
発言者:河井克行 (自由民主党・無所属の会)
2時間1分~

103:Ψ
11/05/20 18:38:25.41 iHB0xXvB0
文部大臣が校庭表土剥離 事実上の中止要請
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

これを受けて、郡山市民が文部科学省に質問したところ、
「校庭の表土除去が全国展開になったら困るから」との回答を得た。

104:Ψ
11/05/20 18:38:45.92 iHB0xXvB0
小佐古敏荘内閣官房参与辞任
小佐古氏は、小中学校の屋外活動を制限する限界放射線量を年間20ミリシーベルトを基準に決めたことに対し「容認すれば私の学者生命は終わり。自分の子どもをそういう目に遭わせたくない」と泣きながら言及した。

URLリンク(www9.nhk.or.jp)


このことを受け、文部科学省高木大臣は「余計な心配をする方が身体に悪い」と反論した。

105:Ψ
11/05/20 19:16:02.93 Sh/kBoAY0
>>102-104
ムチャクチャだよなあ

106:Ψ
11/05/20 19:45:14.27 RKBWyETf0
あう

107:名無しさん@3周年
11/05/20 19:51:11.91 YnJZSz2T0
まぁ、数年後、福島の子どもに異変が起きたら

高木は被告席に座ることは確実だな

108:Ψ
11/05/20 20:29:39.76 6K52Zwp30
>>107
ところがね、世の中そうはいかんのだよ。
「原発事故と健康被害の間に因果関係を認められるような証拠はない」とかで
結局逃げ切ってしまうだろうよ。
なんせ、大物政治家、官僚、錚々たる学者連中が今回の件には絡んでるわけだから、
裁判を起こされても全力を挙げて無罪をとりにいく。
「権威」と呼ばれる学者達は揃って政府側に付くだろうから、
こいつらを相手に罪を立証することはほぼ不可能。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch