東電 損害賠償限度で配慮要望 [05/05]at LIVEPLUS
東電 損害賠償限度で配慮要望 [05/05] - 暇つぶし2ch1:トレロカモミロφ ★
11/05/05 17:20:04.19 0
東電 損害賠償限度で配慮要望 5月5日 17時3分

東京電力福島第一原子力発電所の事故で、損害賠償の指針を作る国の審査会に対し、
東京電力側が、負担可能な賠償限度を念頭に指針を作るよう求める要望書を提出して
いたことが分かりました。審査会の会長は「指針に影響を与えようとしていると取られ
かねず、不適切だ。審査会は公正中立に指針作りを進めていく」と話しています。

福島第一原発の事故を巡っては、被害の救済を迅速に図ろうと、文部科学省が中立で
専門的な立場からなる審査会を設定し、損害賠償を判定するための指針作りを進めて
いて、先月28日、1次指針をまとめました。東京電力の要望書は、その3日前の先月
25日に、清水正孝社長名で審査会の能見善久会長に対して提出されていたことが分か
りました。要望書には、被害者への補償の手続きを円滑に行うための方策や、補償額の
算定にあたって損害を的確に判断する基準、それに、損害と認めるための証拠のあり方の
基準を示すことなどが盛り込まれています。そして、東京電力がすべての賠償を負担する
とした場合、最大限の経営努力を行ってもその費用を調達するのは困難で、国による支援
が不可欠だとして、負担可能な賠償限度を念頭に指針を作るよう配慮を求める内容となって
います。数兆円にも上るとみられる賠償金の支払いの枠組みを巡っては、公的資金を活用
した東京電力に対する支援について、政府内で議論が行われています。審査会の能見会長
は「今回の行為は、指針に影響を与えようとしていると取られかねず、不適切だ。要望書に
影響されることなく、公正中立に指針作りを進めていく」と話しています。一方、東京電力は
「補償を行う当事者として、1次指針の策定にあたって配慮してほしい事項を要望した」と話し
ています。

URLリンク(www3.nhk.or.jp)

2:Ψ
11/05/05 17:20:27.36 HWuC1Eka0
いいか、みんな
        (゚д゚ )
        (| y |)


小五とロリでは単なる犯罪だが
     小五  ( ゚д゚)  ロリ
       \/| y |\/


    二つ合わされば悟りとなる
        ( ゚д゚)  悟り
        (\/\/


3:Ψ
11/05/05 17:21:26.93 xZBV4CsF0
50%カットで、2000万円もの役員報酬をもらう自分達に配慮しろってか?

4:Ψ
11/05/05 17:21:42.52 cQgfnIHe0
URLリンク(shironeko.blogoo.ne.jp)

5:Ψ
11/05/05 17:22:04.65 E9DP65py0
ところがどっこいこれが現実(エッヘン

6:Ψ
11/05/05 17:22:25.26 QMTy7rwu0
福島原発事故の現状:アーニー・ガンダーセンがロシア報道番組で語る
URLリンク(www.youtube.com)


7:Ψ
11/05/05 17:22:31.18 iTnDawvR0
9.11でアメリカはテロとの戦いを決意した。3.11で我々は東電との闘いを決意しなければならない。意地でも叩き潰す。

8:Ψ
11/05/05 17:23:39.67 loWIH/NC0
東電全社員の鼻血も出なくなってからの話だろ?

9:Ψ
11/05/05 17:23:44.32 KHvA0jmf0
東電幹部が住民に土下座で謝罪
URLリンク(blog.livedoor.jp)
写真↓;住民からは見えない位置に座布団を敷いておく用意周到ぶり。
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

10:Ψ
11/05/05 17:23:53.19 Yr15Tbe/0
福島原子力発電所建設記録 黎明 -調査篇
URLリンク(www.nicovideo.jp)
2:10~
原子力発電所の建設予定地として選ばれた所は、
常磐線の平から50キロの地点、福島県双葉郡の大熊町と双葉町
にまたがる太平洋に面した約300万平方mの広大な台地である。
2:45~
この地方一帯は、農業を主とする静かな田園地帯で、過去数百年に
渡って地震や台風、津波などによる大きな被害を受けたことがない。
3:22~
高さ約■30m■の断崖が切り立つ、茫洋たる台地、
この太平洋を眼下に望む台地上に新しいエネルギー源による
福島原子力発電所が建設されようとしている。
5:30~
建設予定地の地層や地質を調べるためのボーリングは90箇所に
渡って行われた。原子力発電所の真下になるところには
延長600mに及ぶ、試掘坑を掘り、地層、地質を丹念に調べた。
そして地表面から約■30m■以下の地層は建設に適した厚い泥岩層であることを確認した。
19:11~
そして敷地の造成が開始され、発電所建設の第一歩を踏み出した。
最新式の土木機械を縦横に駆使して台地が■20m■も削り取られていく。

11:Ψ
11/05/05 17:27:52.40 6b6KE4Hk0
死なない程度に配慮はする。

12:Ψ
11/05/05 17:30:05.16 hJAAM1Az0
>>2
確かに9歳と11歳を併せれば合法な20歳となる。

13:Ψ
11/05/05 17:33:30.84 RCosjtsG0
こいつ等って本当に悪びれた態度が無いよな
口だけはああ言ってるけど、やってる事がまったく違う
誠意どころか、被災者だけでなく国民に尻拭いさせようと躍起になってる
社保庁並みのクズっぷりだわ

14:Ψ
11/05/05 17:33:42.77 vqx0R4Hn0
交通事故や犯罪の被害者の損害賠償でも、法外な賠償金を吹っ掛ける奴がいるから、加害者・賠償側が適正な賠償の範囲になるように要望を出すことは問題ないだろ


15:Ψ
11/05/05 17:34:11.06 leBgzO4S0
>>9
お茶吹いたじゃねーかwww

これ、なんて笑天?

16:Ψ
11/05/05 17:39:15.68 YcfTN6ji0
社長の土下座分、賠償金減額していいや
なんだあのクレーマーどもは

17:Ψ
11/05/05 17:43:03.04 2WsXJNdN0
駄目だ。死ぬまで許さない

18:Ψ
11/05/05 17:43:09.95 loWIH/NC0
>>9
すげーわw

全力で東電全社員に天罰が下るの祈るわ

19:Ψ
11/05/05 17:44:41.36 kaUrx00u0

舐め腐りすぎだろ東電の糞ども。てめえら史上最大の犯罪企業の分際でよ。
下請けピンハネで自分たちは呑気に鼻糞ほじって遊んできただけの
無能なフリーライダー丸出しのくせに。その分際で高い電気料金で高給w
順番を間違えまくりだろ、欲深き無能屑どもが。

まずは東京電力の全役員・3万数千人の全社員の報酬・給与・賞与・手当・年金
すべて停止し、さらに家族分も含め私財をすべて没収しろ。
当然、内部留保、不動産もすべて没収じゃ。そしてそれらを賠償金として拠出しろ。

そのうえで東京電力全役員・全社員とその家族らは直ちに殺されろ。

東北関東民に母乳から放射性物質出るレベルで被曝させたうえに、
無能本店屑社員は現場に行かないくせに、現場の下請け会社様には支払い保留した挙句、
ボーナス温存・形式だけの生ぬるい社員年収の微々たるカット。
さらに放射性物質で被害を与えた相手から電気料金上乗せとか。

マジで死ね、殺されろ、東京電力全社員。


20:Ψ
11/05/05 17:45:38.06 YOYc2bRK0
「私達は、家もあるのに窮屈な生活を強いられているんです!私達も被災者です!」
と言ってた福島原発乞食は、避難所生活1日幾らで・・って計算してると思うぞw

21:Ψ
11/05/05 17:48:19.58 Sl3qwrf00
まあ、この結果が出ないと
有価証券報告書で意見が付いちゃう訳だろ?

22:Ψ
11/05/05 17:48:30.46 QI7l9ZUJ0
会社更生法によって普通に整理したら済む件

23:Ψ
11/05/05 17:49:19.11 QtU6jLKz0
これを機会に旧国鉄ばりの横柄な態度改めさせるべく
とことん賠償させるべき

24:Ψ
11/05/05 17:51:20.91 IDzgXL500
当たり前だろ
要望して何が悪い
だいたい、全額国庫負担すべき性質のものだ


25:Ψ
11/05/05 17:52:11.69 kPeDWYAC0
>>1
URLリンク(iup.2ch-library.com)
関東民も被爆してるんだけど、
補償してくれるんだよね?

26:Ψ
11/05/05 17:53:47.81 wBkXNmAz0
ここで東電石破が一言
「パキスタン沖での自衛隊による給油活動は必要。
 あれ、ビンラディン死んじゃったっけwwwww」


27:Ψ
11/05/05 17:59:39.65 wNKJSkd7O
東京電力はすべきことは全てやるべき。
その結果、破産するのはやむを得ない。
破産が確実となった時点で国有化し、清水始め、役員を全て懲戒解雇すればよい。

28:Ψ
11/05/05 18:01:24.24 iJxPpMxQ0
会社更生法は適用出来ないよ。100年以上訴訟されるからね








29:Ψ
11/05/05 18:02:49.02 G1Xy2nOg0
賠償想定額4兆円はあまりにも少なすぎる。
たった4兆円なら何も国や全国の電力会社の支援は必要ない。
東電の自己努力で十分返済可能。売り上げがもともと5兆円もある。
経常利益は3千億円。また電力料金2割アップの1兆円は全額補償に
まわして総計で年に1兆3千億円の賠償原資。4年もあれば完済してしまう額。

恐らくこの10倍が真実だろう。
原発高レベル放射能廃液のフランスへの処理依頼だけで10兆円。
また福島第一原発の周辺20キロの土地の時価買い上げで10兆円。
それにこれから起ってくる無数の原発事故賠償民事訴訟で10兆円。
だから国の方針の「原発賠償機構」が必要なのだ。
今後は電気料金の大幅値上げが国民生活にのしかかって来る。

30:Ψ
11/05/05 18:04:26.86 wCn/cuft0
なんで東電 存続の方針で話が進んでるんだろね?
さっさと潰して国有化しろよ


31:Ψ
11/05/05 18:05:52.66 IDzgXL500
お前らニートども
2チャンで東電叩きやってねえで
原発作業に行け
役立たずのウジムシどもが
世の中の役に立つ絶好の機会だ
応募してすぐに行け
優秀な東電社員がもしも被爆して後遺症がでるようなら
世の中にとって大損害だ
お前らなら別にどうってことは無い
すぐに原発作業にいけ
ぜひお勧めする

32:Ψ
11/05/05 18:24:59.05 J+ARL5HS0
東電を残すと電気料金上げられ放題とか
許せないし資産売って被害者賠償するのが筋だろ。

33:Ψ
11/05/05 18:41:02.76 G1Xy2nOg0
>>31
お前が言うな。


34:Ψ
11/05/05 18:43:01.36 X9ZyLdoj0
 
電力料金の値上げに上限なしでもいいんですか?
という、要するに要望書というよりも正しくは質問書ですよ。
 


35:Ψ
11/05/05 18:44:06.56 X9ZyLdoj0
 
死刑囚や余命わずかな不治の重病人を徴兵すれば何かの足しになるのでは?
 



36:Ψ
11/05/05 18:45:47.83 bCc7dV9D0
東電が全額賠償をやるなら存続させる可能性も出て来るが、国民や管外の電力会社に押しつけて救済されようとしているふざけた姿勢からして、東電の存続は絶対にあり得ない

37:Ψ
11/05/05 18:46:40.92 X9ZyLdoj0
このたびの想像を絶する天災の原因が東電ではありません。
したがって被災した皆様にはお見舞い申し上げますが、一切
賠償の義務が無いことを忘れてはいけません。したがって、
賠償ではなく見舞金をいくらか差し上げることはできますが
東電の経営や社員への待遇への影響は最小限の範囲で行って
あげますのでご理解ください。

 


38:Ψ
11/05/05 18:48:58.92 X9ZyLdoj0
リスクを承知の上で、金目的で強く招致してきた福島県民が
いまさら賠償などと口にする権利は無い。文句があるのなら
これまで受け取った多額の金に利子をつけて東電へ返済して
から言え。まったく東電を叩いてユスリやタカリをするのも
たいがいにしとけ。どうせエセ被災民が騒いでいるだけだろ
うけどな。
 

 
 


39:Ψ
11/05/05 18:49:04.71 bCc7dV9D0
>>37
人災逃れは絶対にさせんからな
覚悟しとけよカス!

40:Ψ
11/05/05 18:51:51.69 J+ARL5HS0
独占企業東電を許さない為に独立自家発電
やるしか無いね、多少は不便でもエネルギーは何とでも
なるよな。

41:Ψ
11/05/05 18:56:49.06 G8SRWuWsO
そろそろ東電の人間を殺して回る世直し人が現れるんじゃないか?

42:Ψ
11/05/05 19:02:49.22 avqz1TkY0
審査会メンバーはどういう連中がやってるんだ?


43:Ψ
11/05/05 19:06:40.89 aKbiOFIc0
こいつらの頭の中はどうやって責任逃れをやるかだけだ。

44:Ψ
11/05/05 19:08:13.91 avqz1TkY0
もしこのまま東電が存続し電気料金を上げてくるようなら
裏取引があったということだ。


45:Ψ
11/05/05 19:09:34.48 4t1nkCODO
ざけんな。
余計な資産全部売っ払って、社員役員ともボーナスなしで最低賃金レベルまで削ってから言え。

46:Ψ
11/05/05 19:46:34.07 P5IwiCRhO
天災と人災のシナジー効果

47:Ψ
11/05/05 19:50:45.61 YIGpivE20
東電鬼畜経営者どもに殺意を覚えてきた。
事故対応よりこんなことに時間を費やしていたんだろうな。
あとは「役員報酬と退職金をかっさらってズらかっちまおうぜ。」とか打ち合わせてるんだろうな。


48:Ψ
11/05/05 19:52:52.30 oHT0wKtF0
んなもん、今の時点で許されるワケがない

49:Ψ
11/05/05 19:52:54.23 U0Ntexum0
つぶせばいいじゃん  かなりの人間は残るでしょ
中高年が退職金の心配してるだけでしょ
他になんかあんの

金融面は全面的に補償していいから東電はきっちりつぶせよ

50:Ψ
11/05/05 19:55:46.87 hq01EP1c0
最悪だな東電、負担可能な賠償限度なんて自ら言い出したら駄目だろ
原発事故後に春闘してる余裕あるくらいだからな、ボーナスUPで妥結とか
最終的に夏のボーナスカットすると思いきや、半額は出るとかもうね

51:Ψ
11/05/05 20:04:48.91 LZHmQZxn0
>>37

>このたびの想像を絶する天災の原因が東電ではありません。

そのとおりだ!3.11の巨大地震や巨大津波は頭狂電力が原因ではない!

運転中の原子炉が緊急自動停止・・・想定どおり
発電所内の受電設備損傷及び受電用送電線の鉄塔一基の倒壊が発生し原子力施設への外部電源喪失・・・想定内

同地震に起因する平常の海抜からの高さ(浸水高)14メートルから15メートルの大津波(1 - 4号機の建物や設備に残った変色や漂流物等の痕跡から標高10mの地表から4 - 5m水没したと東京電力が発表)によって非常用電源喪失
・・・この程度の津波は想定して当たり前で、これで非常用電源を喪失したのは故意に近い重過失であり責任は免れない。

以降、東電役職員の思考停止により原子炉温度・圧力の急上昇を招き、その結果、水蒸気爆発、水素爆発を惹起、放射性物質の環境への大量ダダ流しは
万死に値する犯罪行為であり、刑事・民事・行政上の処罰は免れない。


52:Ψ
11/05/05 20:13:17.07 Uf2T2xZdO
今後、他の電力会社についても悪い事例を作ってしまうといけないので、
何が何でも東電破産無しの国民負担は避けなければならないな

でないと、この先官僚や族議員等犯罪者の巣窟になる

53:Ψ
11/05/05 20:15:51.21 mvWA74SZI
URLリンク(blog.livedoor.jp)

54:Ψ
11/05/05 20:15:52.17 LZHmQZxn0
連投スマソ
>>41
ゴルゴ13とか中村主水かな。現れるだろうね。

まあ、東電役職員はフグスマさ行って汚染水を飲んで
少しでも事態収拾に貢献しろや。

55:Ψ
11/05/05 20:16:23.03 mvWA74SZI
URLリンク(blog.livedoor.jp)

56:Ψ
11/05/05 20:28:23.64 YUf777470
お前等が騒げば騒ぐほど、電気代が全国で上がるだけ

まさにブーメランwww

57:Ψ
11/05/05 22:03:00.16 endfrlFy0
東電の給料が電力会社として一番安くなるに10000000プルトニウム

58:Ψ
11/05/05 23:02:58.20 X9ZyLdoj0
愚民が2ちゃんねるで何をほざこうとも、
東電とその貴族社員は安泰なのですハハハ。


59:Ψ
11/05/05 23:14:08.21 oz/QcMY20
30代で1億円以上貯金してるのが珍しくないってヤフーニュースになってたな

年収平均700万以上で、社宅家賃2000円なら金溜まるだろうね~

60:Ψ
11/05/05 23:20:00.93 YOYc2bRK0
東電は補償金など払う必要はない。
法律に明記されているのだから、損害賠償は国が負担するのが当然!
もし払うというなら、株主は集団訴訟を起こすべき。

61:Ψ
11/05/05 23:34:57.09 X9ZyLdoj0
そのとおり!東電には賠償責任は一切無い。
ただし慈悲深い東電はわずかだが給料をカットしてまで被災者のための見舞金を捻出する。
しかしそのツケは電力料金の値上げで返してもらう。株主様に納得していただく
ためには、これが精一杯です。それに福島県民には賠償云々を言う資格が無いこ
とは言うまでも無い。
 


62:Ψ
11/05/05 23:36:38.94 X9ZyLdoj0
>>60
しかし原発には一切の責任は無い。なぜなら想像を絶する天災なのだから
政府にも賠償責任は無い。天災なのだから、ご愁傷様ということで終了。
 
 



63:Ψ
11/05/05 23:38:04.00 X9ZyLdoj0
福島県民の救済のために、貴重な血税を使ってはいけない。
福島県税でなんとかやりくりしろ。それができなければ、
あきらめろ。
 


64:Ψ
11/05/05 23:39:10.63 YxbqbhlF0
自民 原発推進派はや指導 「原子力守る」政策会議発足
(2011年5月5日 朝日新聞)
URLリンク(prayforjp.exblog.jp)
幹部には原発推進派が名を連ねる。委員長は元経済産業相の甘利明氏。
旧通産省(現経産省)出身の細田博之元官房長官が委員長代理、西村康
稔衆院議員が副委員長に就いた。先月12日の会合では、幹部陣の隣に東
電の元副社長で現在は東電顧問の加納時男・元参院議員が「参与」とし
て座った。
 甘利氏は「安易に東電国有化に言及する閣僚がいる」と指摘する資料
を配布。会議後に河野太郎衆院議員が「原発推進派が並ぶ人事はおかし
い」と抗議したが、認められなかった。

65:Ψ
11/05/06 00:42:09.85 L/B2L0wV0
核分裂の核生成物が大気にダダ漏れだった

本当にヤバイ3/15午前のデータは、日本の秩序が崩壊するので、さすがにだせないか、それでも3/15午後から25000倍位の放射性物質が、高崎でも空気中を漂った。
関東地方全員、相当な被曝。

URLリンク(www.cpdnp.jp)

国際機関による大気中の放射性物質の濃度の測定

66:Ψ
11/05/06 00:55:01.96 vgr7Rn9F0
ニュースの深層5/3(火)「福島原発事故と損害賠償の行方」
URLリンク(www.youtube.com)

67:Ψ
11/05/06 01:05:14.83 RUKXesxz0
家が流されたのまで東電のせいにした福島のクレーマー被災者のブスむかつく

68:Ψ
11/05/06 01:52:46.63 L3+GsKn2I
東電社員が馬鹿ばかりなのはよく解った

69:Ψ
11/05/06 02:21:57.12 PBKtuXEN0
保安院解体しろよ
奴ら浮浪者より役にたたねぇぞ

70: 【東電 61.7 %】
11/05/06 03:41:10.60 TwmYuuLa0
2011/5/2 20:08 新設の東通原発、電源増設を検討 東電
URLリンク(www.nikkei.com)

【朝日】自民で「原子力守る」政策会議発足…甘利氏「現実問題として原子力を無くすわけにはいかない」
スレリンク(news板)

関東の電力とインフラを独占できる権利は軽く50兆円以上の価値がある。
関東圏のGDPの3割の価値が有るとも言われている。
その利権でぼろ儲けを続けた自民と東電。

71:Ψ
11/05/06 06:37:40.08 bTqVoW6I0
URLリンク(blog.livedoor.jp)

72:Ψ
11/05/06 07:27:44.14 Rrc9E/cr0
福島県民のことは福島県民で解決しろよ。
電気料金とか消費税とか、他県に迷惑かけんなよカス!

73:Ψ
11/05/06 07:30:49.71 M+N0UYIT0
URLリンク(www.youtube.com)

74:Ψ
11/05/06 10:27:22.79 VXambWCW0
>>72
前半1行目には大賛成だが
福島原発って関東地方の電気を作り出してるんだよね

裏を返せば、関東で作る電気は関東で作れよってことになる

電気料金値上げとかは仕方ないと思う。でも、県外に避難してきた
福島県民が我が物顔でいきがってるのはマジでむかつく

75:Ψ
11/05/06 10:37:26.44 YMWr6M+60
「無限責任」なんだから払えない分はいったん国が肩代わりして
毎年1000億づつ120年分割くらいで返して貰えばいいじゃない?
株式配当再開など片腹痛い。

76:Ψ
11/05/06 19:11:23.78 Rrc9E/cr0
何の無限責任だよバーカ。天災に遭って災難でしたね。
地震も津波も東電にはまったく責任はありません。
原発のリスクを承知の上で巨額の金目当てで招致してきた福島県民の自業自得では?
 


77:Ψ
11/05/06 19:21:37.25 MW02n3bQ0
汚染垂れ流し東電 一旦解体が筋

78:Ψ
11/05/06 20:44:52.08 Rrc9E/cr0
>>77は誹謗中傷・営業妨害ですね。

79:Ψ
11/05/06 20:55:00.13 Z4pgtrlC0
福島県知事は、とりあえず今まで貰った数百億の交付金や電源開発促進税を
非難している県民に分配してやってくれ・・・えっっ!使っちゃった!?

80:Ψ
11/05/06 21:47:47.55 8L9B5l5y0
しかしあの福島県民のDQNぶり見ると上限を決めといて方が国にとってもよさそうだがw

81:Ψ
11/05/06 22:51:55.32 oAZdj3540
>>78 日本国民総意の希望ですが・・・

82:Ψ
11/05/06 22:53:20.33 EJobRIS00
自民党の河野太郎衆議院議員は今回の政府原案について、4日のブログで「なぜ、東京電力が起こした事故の賠償を国民が負担しなければならないのか」と批判。
「経営陣、株主、金融機関がそれぞれの責任を果たさなければならない。経営陣は総退陣すべきだし、株主価値を残したまま国民が負担を求められることがあって
はならない」とし、東電が率先して賠償負担を負うべきだとの考えを示した。

URLリンク(news.goo.ne.jp)



83:Ψ
11/05/06 23:45:59.82 Rrc9E/cr0
原発のリスクを承知の上で巨額の金目当てで招致してきた福島県民の自業自得では?
受け取った多額の金のことはおいといて、またもやチャンスとばかりに賠償名目で
東電にユスリ、タカリのオンパレード。


84:Ψ
11/05/07 16:49:27.09 77C3M3qL0
そうだよそうだよ
コスタリカのディサンパレードスだよ


85:Ψ
11/05/07 16:52:35.27 8mFYASHe0
>まぁそれだけ電気が必要ってこった。文句があるヤツは電気を使わなきゃいい。

>大勝利!! 高給、手厚い福利厚生は守られた!! 庶民ども、お前らは奴隷。

>すべての議員は東電のために!オーーーールハイル東電!

スレリンク(court板:192番)

86:Ψ
11/05/07 16:57:52.16 q7/KnKp10
スレリンク(sato板:133番)
133 忍法帖【Lv=31,xxxPT】(長屋) [sage] 投稿日:2011/05/07(土) 15:01:42.03 ID:1ZEkPj520
うほっ修行完了



こいつが犯人
絶対潰す

87:Ψ
11/05/07 17:03:19.10 q7/KnKp10
犯人追い詰めた

スレリンク(sato板:227番)

227 :名無しさん@お腹いっぱい。(尾張國):2011/05/07(土) 15:59:34.28 ID:0KWuAElB0
!Suiton スレリンク(liveplus板:1番)
Suiton(修行中)
●[61Vb2vWHCBhEpi.d] NinjaID[A1304184774256292471513,Lv=10]
→ NinjaID[A1302444380279328235447(Lv40)]を破門した。
弟子も 3 人破門です

88:Ψ
11/05/07 17:06:25.99 HHB+vqt2O
○【コラム】
米仏から届く福島原発処理の"巨額請求書"に東電は対応できない--現代ビジネス [05/07]
URLリンク(orz.2ch.io)
スレリンク(bizplus板)

89:Ψ
11/05/07 19:12:02.11 CifCmLQ+0
電気料金を20%だけではなく40%アップするだけで無問題。
 


90:1000レスを目指す長期療養(人格障害+鬱+童貞+余命ー年)の男
11/05/07 19:14:44.57 YJIBIejZ0
まあ、東電の株価なんてもうあきらめろよ。
株主だってもうわかってるだろ。

91:Ψ
11/05/07 19:30:18.21 TPXWTyjuO
今月は業と安くしたりホント目ざといよな

92:Ψ
11/05/07 22:35:47.86 CifCmLQ+0
東電の損害は誰が補償してくれるのかね?
電力料金UP?消費税UP?それともこれまで大金で飼いならした福島県民?
東電も大変なのだから、補償とか賠償とか言うなよ福島県民。

93:Ψ
11/05/07 22:44:29.52 CifCmLQ+0
津波で沈んだ土地を国が買い取って支援しろとか、
原発で汚染された土地を国が高値で買い取って支援しろとか、
被災民どもは国民の血税を私利私欲のためにどんだけ浪費するのかね。
乞食やユスリタカリに情けをかけるとロクなことにはならないと思う。



94:Ψ
11/05/08 00:32:21.95 sU79dZf10
東電に早急かつ満足な賠償は出来ないだろうから、東電には今後永続的または長期スタンスで賠償させれば良い。
無論、運営陣は勿論、管理体制に物申せる立場や役職者だった物は何らかの責任は免れないが・・・

早急に解決すべきなのは、今困ってる・今後の生活の糧に不安を感じてる人達の救済。
これは国が手を下すしかない。

土地を家を財産の賠償をと言ってる連中は取りあえず後回しで良い。
先ず遣るべき事は収入源を作る事、ボランティアなど募らず瓦礫撤去作業を臨時職の公務員として雇えばよい。
瓦礫撤去後も、お金をばら撒いても元の職・暮らしを取り戻す様な事は不可能なので、新たな生活スタルの構築
の為に、復興資金は有効活用した方が良い。
例えば被災住人すべてを市町村で作った団体で雇用し、元の職や希望の職に近い仕事をしてもらえば良い。
そして、何年かしたらその職の権利・道具・土地を被災状況に応じた対価で払い下げ独立してもらえば良い。

95:Ψ
11/05/08 05:00:25.75 pgnyM6Ze0
上限は設けて福島県民にはメリハリをつけたほうがいいと思うぞ。あいつらどんどん在日化してるし

96:Ψ
11/05/08 09:31:27.67 V9Amgdp50
福島県民は調子に乗りすぎだよな。もう支援なんかやめよう。



97:〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q
11/05/08 09:40:57.20 7D0dVurJ0
あほか かかった分は全額だ
支払いは一時国が立て替えるとしても
20年でも30年でもかけて返済しろ


あと,民主党・政府のほうの責任は,民主議員の全員斬首で

98:Ψ
11/05/08 10:01:44.24 yNibQrFU0
>>97
あほか

原発推進して建設させて被災時の設備でおkを出したのは自民党だ

99:Ψ
11/05/08 10:02:55.38 V9Amgdp50
 
あほか、補助金、支給金、土地の高値買収と金にまみれた福島県民の自業自得。
 
 
 



100:Ψ
11/05/08 10:23:42.64 YMu/Zveg0
別に限度設けてもいいんじゃね

無論、100%減資とか、倒産してから

101:Ψ
11/05/08 10:25:22.93 W2rNmDzz0
原発周辺で居住 事業をしていた自己責任も考えると
銀行のペイオフと同じ扱いになるでしょう

102:ф ◆GWKimama..
11/05/08 14:03:39.08 TTtnZ8TH0
ふぐすまってほんとに乞食根性丸出しだな

103:Ψ
11/05/08 14:20:58.49 YMu/Zveg0
>>102
同意

土下座しろって言ったババア
地元住民じゃないってナレーションで言ってた。
実家ふぁあるだけ。
男の声で土下座しろ清水って言ったの特定してくれないかな

104:Ψ
11/05/08 15:20:54.89 Ovk8aIYk0
このスレは面白い。

105:Ψ
11/05/08 15:28:31.99 N2BB+aK6O
現役東電社員から聞いたが、勤務中遊びに出掛けたり昼寝したりでろくに働きもしないのに年間休日180日な縁故採用の奴らが30才で年収1200万以上
震災後は節電に名を借りて9~17時は社内が暗くなるから居るだけで働きません、17時から仕事するから残業代丸儲け♪
役員は利益も上げていないのに半額の役員報酬がたったの2000万ぽっちだけでは生活がきつずきるとわめき散らし、
引退しても億の退職金と企業年金が毎月70万以上、保険料も払わず一回通院するだけで4000円のお小遣い
福島や関東全域に現在だけではなくこの先数十年に渡って未曽有の危害を与えているだけではなく世界中に人類史上初の大量汚染を拡散して甚大な被害を及ぼしてまだまだ悪化するけどそんなの東電のせいじゃないし
何より自分たちは甘い汁を吸い続けたいからボーナスも貰うし福利厚生だって手放す気もないので、現場で働く下請けや子会社には払う金なんか無いから払わないし賠償金も税金でOK!
外国の部隊や自衛隊がどれだけ頑張って被曝しようがどうでもいいのでもっと死ぬほど只働きしろ、東電は当然行きませんよ社員の安全を守ります(キリッ
マスコミや政界や学会などには多額の金を流してるし天下りも沢山受け入れてきたから操作し放題だし、関東は選択の余地ないんだから世界一高い電気料を更に2割値上げ
して1年で1兆儲けるぜ!私腹肥やしてばらまいてやりたい放題満喫!
放射性物質を尋常じゃない量ばらまきまくりで環境や将来がどうなろうが隠蔽すればいいだけ、家計や工場が潰れようが知るかボケ!だって東電様最強だから!!
国有化?なにその高級公務員テラウマスwwwwwwwww

東電社員はこんな奴らだぞ、頑張ってるのは極一部の有志のおじさん達だけ
どう見ても基地害沙汰だろ
これ本気で解体しないと日本経済も文化もモラルも終わる
東電撲滅を本気でやらないといけない

106:ф ◆GWKimama..
11/05/08 15:35:12.79 TTtnZ8TH0
>>105
2ちゃんでプロパガンダやっても効果ないだろ

107:Ψ
11/05/08 15:41:36.53 DhxwPvzs0
浜岡原発のところの市長さんが
原発止めても交付金等はきっちり払ってもらう
などと言っているらしいが
やっぱりおいしいお金なんだな

108:ф ◆GWKimama..
11/05/08 15:43:15.62 TTtnZ8TH0
>>107
ゆえに福島第一原発周辺からの避難者が乞食といわれている

109:Ψ
11/05/08 17:00:48.34 OBFZRiE50
電気代の決め方を裁判しようよ。

民間・・・コストを最小限にして値段を決める

東電・・・コストを最大限にかけて(純利は総売り上げの3%以内って決まってる)独占企業なのに宣伝費とか子会社の関電工に市価の10倍で工事発注とか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

数字入れて書くね。経費を節約して1兆にしました。利益は300億

         経費を水増しして5兆にしました。利益は1500億

これで節約して電気代下げようなんて企業は無いよね

結果はアメリカの3倍の電気代。欧州の5倍の電気代




110:Ψ
11/05/08 17:25:22.01 DhxwPvzs0
>>109
アメリカに住んでた知人が
一度停電すると平気で何時間も復旧しなくて
すげー困ったと言ってたぞ

111:Ψ
11/05/08 18:00:16.74 Ovk8aIYk0
アメリカ北西部の某都市中心部に8年程住んでたが、1時間以上の停電なんて一度もなかったし、短時間の
停電もめったになかったな。もっとも田舎はどうか知らない。

112:Ψ
11/05/08 21:57:13.57 V9Amgdp50
東電には責任はありません。東電は自社の設備復旧に向けて全力を
挙げているだけで誰にも迷惑をかけていません。電力料金の値上げ
は最小限にしてあげますので、ご理解よろしく。
 


 


113:Ψ
11/05/08 22:21:16.40 V9Amgdp50
 
全電力会社が一斉に電力料金を値上げします。その増収分を合算して
原子力事故対策基金としてプールします。その基金の支出先の第一号
は福島原発の廃止費用として使われます。
風評被害に関しては原因であるマスコミが補償すべきでしょう。
福島県民への補償に関してはあくまで法律に基づいて徹底的に争います。


114:Ψ
11/05/17 23:17:12.88 FZpU6/MC0
よし、わかった。
限度を認めてあげよう。
上限は10京円だ。
これを超えた分は国民負担でいいよ。
つまり賠償額が1000京円なら東電の負担は1%でいいよ。
そのかわり10京円以下については全額払えよ。

115:Ψ
11/05/17 23:33:05.21 roMtNkbbO
四号建屋で見つかった東電作業員二名さ
なんで全身傷だらけでそれが死因なんだろう
津波でのまれてそうなる?

116:Ψ
11/05/17 23:35:12.79 yGjbAN7k0
国民負担を減らすには、東電の解体しか方法はない!

URLリンク(diamond.jp)
URLリンク(www.alterna.co.jp)





117:Ψ
11/05/19 17:14:50.13 lkoreLrM0
東電の肩持つわけでもないが、上限の線引きは必要だな。
結局、賠償金の原資は電気代や税金なんだから。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch