「無用の長物」と化す ソフトバンク携帯 震災が暴いた「儲け至上主義」at LIVEPLUS「無用の長物」と化す ソフトバンク携帯 震災が暴いた「儲け至上主義」 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト1:仮眠しても寝不足φ ★ 11/04/06 17:09:47.11 0 東日本大震災から半月が過ぎ、壊滅的な打撃をうけた携帯電話のインフラ復旧が 手探りの中で進んでいる。本稿執筆の三月二十五日時点では停波基地局は ドコモが八百六十局、KDDI五百二局、ソフトバンク五百七十三局まで 改善したとしている。 のど元はすぎたとはいえ、利用者は震災直後、無用の長物と化した携帯電話への 失望感を忘れはしまい。だが復旧の途上では早くも携帯キャリア同士の さや当てが始まった。 ◇各社全滅地域で存在感アピール 「ドコモやKDDIは通じるのにソフトバンクはまったく通じない」----。 震災直後から、被害の度合いが大きかった宮城県気仙沼市や、 岩手県大船渡市などからこうした不満が燎原の火のように広がっていた。 孫正義ソフトバンク社長は、震災直後からツイッターなどを通じて積極的に発言し、 菅直人首相や仙谷由人官房副長官、被災地の福島県や宮城県の知事と 会談するなど、八面六臂の活動を続けているが、「政治パフォーマンスばかりで 通信会社の責務を果たしていない」と批判が広がった。 >>2以降へ 『選択』 2011年04月号 http://www.sentaku.co.jp/category/economies/post-1579.php スレ立て依頼 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch