10/12/03 07:32:54 7qjGAdyx0
>>238
URLリンク(translate.google.co.jp)
241:Ψ
10/12/03 07:43:27 xZjk6MV50
>>240
その発表はただ代謝経路の一部の話。
極端なことを言えば、ヒトは草を食べられないけど、カタツムリは食べられる。
それは代謝経路(この場合はセルロース)が違うから。
だから代謝経路が違うというのは生物進化史上に普通にある話。
代謝経路の一部の変異とDNAの変異では内容の重大性が全く違う。
242:Ψ
10/12/03 09:01:21 cytoIqhy0
要するに、今までの常識では生物が耐えられない環境だと考えられていたのが屈がえされたって事だよな!
人類は結局自分の器以上の想像はできない訳だよ。
今回の発見は、マイナス2000度の氷の惑星や太陽にも生物がいたり、地球にも実はお互いに見えない
生命体が来ていて生活しているかも知れない。
それか、向こうの方が知的生命でいくらコミュニケーションを取ろうとしても何の反応もないので
動物と同じ低知的生命とみなされているかも知れないって事だよな。
放射能下でも生きられるバクテリアもいるみたいだし、DNAだけじゃなく人類とは全く異なる分子、いや分子すら
人類の観念上の物なので、それ以外の全く想像も出来ないモノで構成されている生命体もいるかも知れない。
その方が自然。この広い宇宙に我々だけが生命だという考えの方が不自然だし、宇宙からの何らかの電波信号を
キャッチして地球外生命を探そうとしている取り組みもあるがそれ自体が人間の枠にはめて考えている。
電波を通信手段にしていないかもしれないし、たまたま人類と同じ通信手段の生命がヒットするだけ。
光で可視化出来ない生命もいるかも知れない。もしかして幽霊と呼ばれている何かよく分からないエネルギーがみえない
生命かもしれない。
とにかく、今回の発見は人類常識では考えられない事が実際あったって大発見だ。
数十年前まで、胃に住みつく細菌はいない。胃酸にやられて住み付けないていわれてたんだぞ
243:Ψ
10/12/03 12:13:25 W798VkGh0
URLリンク(limerhymelife.img.jugem.jp)
244:Ψ
10/12/03 16:03:22 0Rt4xLvG0
もう何百年か何千年か先、人類の探査技術や恒星間航行技術が格段に進歩して、
宇宙のあらゆる場所を探し回っても、結局のところ生命は、この地球にしか居なかった
ということが、もし分かったとしたら、これほど不思議なことはないし、また
人類はこれ以上考えられないほどの孤独感に苛まれるな・・・。
245:Ψ
10/12/03 16:31:32 W798VkGh0
そうなったら土地も資源も無限にあるので人口も無限に増やせる
あちこちに移住して、さらに数万年たてば各地で人類が多様に進化して
まるで宇宙人のようになってる
散らばりすぎてどこに何族がいるのか把握できなくなり
ある星では大事故で文明が途絶え、土人からやり直し、祖先が地球人だと
いうことも忘れ去られる
246:Ψ
10/12/04 12:08:13 Dy8kKPLh0
【話題】 今度はUFO情報暴露? ウィキリークス創設者のジュリアン・アサンジュ氏
スレリンク(newsplus板)