行政書士法第1条の2第2項について語れat LIC
行政書士法第1条の2第2項について語れ - 暇つぶし2ch350:名無し検定1級さん
11/11/24 16:10:17.68
詐欺だね。

351:名無し検定1級さん
11/11/24 16:17:20.25
>>349
勝手なこと言い杉w 
HPに載ってる程度の知識じゃ、実際に戸籍なんか読めない。
数次相続や相続人に外国人がいたりしたらなおのこと。
相続業務やってる人は、それなりに知識養ってる。

おまえ行書もってないロー生か司書受験生だろ?w

352:名無し検定1級さん
11/11/24 16:21:10.47
>>351
その程度を高度な知識と思ってるから思い上がるんだよ

353:名無し検定1級さん
11/11/24 16:23:26.75
と、登記屋受験生が言っていますw

354:名無し検定1級さん
11/11/24 16:28:53.74
>>351
法律事務所の事務員で普通にできます

355:名無し検定1級さん
11/11/24 16:32:14.22
「経費がいくらかかるか」ってことがまったく頭にないのな。
どうせ安い飯をありがたがって食ってるんだろ?
法律馬鹿で経済観念が無いんだよな。

356:名無し検定1級さん
11/11/24 16:33:30.08
>>354
あのー、誰も行書にしかできないだなんて言ってない流れですが。
弁護士にならなくても、事務員でもできるって>>349の方におっしゃったほうが良いかと。


357:名無し検定1級さん
11/11/24 16:36:04.34
遺産分割するのに経費なんかいくらもかからない
自分の事務所の赤字をうっかり行書に頼んでしまった客におっかぶせるな

だから詐欺だって

358:名無し検定1級さん
11/11/24 16:44:41.28
戸籍集めるのに交通費掛かんないんだ。
みんな近所にいるならともかく。

359:名無し検定1級さん
11/11/24 16:47:50.71
小為替がめんどくさい。

360:名無し検定1級さん
11/11/24 16:48:12.18
だいたい、相続人が妻と子供二人程度だったら自分でやるだろ。

361:名無し検定1級さん
11/11/24 16:48:45.77
>>358
だいたい、戸籍謄本は郵送請求でしょ。特別な交付申請書とかあったよね

362:名無し検定1級さん
11/11/24 16:50:58.45
>>358
郵送で取るだろ普通、お前こそ経済観念のない奴だな
東京から北海道まで出張するのか?日当取るのかぼったくり野郎
郵便料は普通別途請求

363:名無し検定1級さん
11/11/24 16:52:43.54
それで相続人の漏れが無けりゃいいんだけどね。

364:名無し検定1級さん
11/11/24 16:54:45.50
相続人全員の押印は?
稟議書みたいに回すのか?

365:名無し検定1級さん
11/11/24 16:57:55.72
>>363
>>364
戸籍謄本の収集と押印とかは別問題だから。

366:名無し検定1級さん
11/11/24 17:01:54.16
アホなこと言うから一斉に突っ込まれ出したな

367:名無し検定1級さん
11/11/24 17:05:37.51
>>364
ケースバイケース。必ず1枚におさめなきゃダメというわけではありません。
分裂させてそれぞれ押印もうらうこともあります。

にしても、質問が稚拙なんだけど。行書とか司書とか関係ない、単に一般の方??

368:名無し検定1級さん
11/11/24 17:07:36.76
新人行書だろ

369:名無し検定1級さん
11/11/24 17:12:24.14
>>367
ドメサカ板住人です。サーセン。

370:名無し検定1級さん
11/11/24 17:32:44.00
総務省の規制改革要望回答を出したらまともなレスがなくなっちゃったな。
さすがにお上には逆らえないか。

371:名無し検定1級さん
11/11/24 17:34:41.99
>>370
お上あっての行政書士ですからw

372:名無し検定1級さん
11/11/24 17:39:06.62
>>371
「日行連回答」なら叩くのに、「総務省回答」になると叩かないなんてどんだけチキンなんだよ。

373:名無し検定1級さん
11/11/24 17:42:42.48
>>372
正直、流れがよくわからんわ。
何を叩く話になってるのよ?

374:名無し検定1級さん
11/11/24 17:52:23.57
>>373
俺もわからない。そいつが行書寄りなのかアンチなのかもわからない。

375:名無し検定1級さん
11/11/24 18:18:06.28
>>373
そもそも、「権利義務又は事実証明に関する書類の作成が行政書士の業務なんておかしい」ってことからこのスレが立ったんだが。

376:名無し検定1級さん
11/11/24 18:25:48.11
>>375
何でおかしいの?
頭悪いから教えてくれ。

377:名無し検定1級さん
11/11/24 18:28:17.09
>>376
それはアンチに聞いてちょうだい。
総務省回答出したら黙っちゃったんだから。

378:名無し検定1級さん
11/11/24 18:28:45.34
>>375
違うだろ。2項の存在を無視しして権利義務又は事実証明に関する書類だから
行政書士の独占業務だと考えるのがおかしいんだろ。
登記の添付書類だったり裁判所提出書類なのに、事実証明だからハイ俺たちの業務
みたいな姿勢がおかしい。

379:名無し検定1級さん
11/11/24 18:32:45.34
あとさ、定款の話で公証人の存在無視して「定款の作成は司法書士の業務だ」って言ってるやつは何なんだ?
公証人の認証を受ける前の原始定款が登記の添付書類の体を成してるってんだったら話は別だが。

380:名無し検定1級さん
11/11/24 18:34:29.91
>>378
ああ、そういう話ね。
立法側の盲点じゃないの?
俺は今年受かったけど、登記関係書類は一切触らないようにしようと思ってるよ。解釈で触れる場合があるとしてもね。
友達の司法書士に回す。

381:名無し検定1級さん
11/11/24 18:36:03.38
>>11みたいなバカもいる。事実証明だとすぐ行書の業務と勘違い。

382:名無し検定1級さん
11/11/24 18:36:42.35
>>379
いずれも立法側の盲点だと思うが、やりたい人はやるということでいいのでは。他にもネタは沢山あるよね。

383:名無し検定1級さん
11/11/24 18:37:23.56
>>381
かばちたれのせいだ。

384:名無し検定1級さん
11/11/24 18:39:23.49
定款だったら、司法書士法第3条の8についてはどう考えるのかね?

385:名無し検定1級さん
11/11/24 18:40:43.48
みんなケチケチすんなよw

386:名無し検定1級さん
11/11/24 18:41:36.63
>>382
「立法側の盲点」というよりも、オールオアナッシングで「共管業務」という観点がないんだろ?
アンチも行書も。

387:名無し検定1級さん
11/11/24 18:43:50.99
>>386
あー、そうそれ、
無理に垣根作らなくていいじゃん。
あとは市場原理と監督官庁に規制に任せればさ。

388:名無し検定1級さん
11/11/24 18:52:32.72
適正な市場原理ならいいけどね
行政書士が設立頼まれて、司法書士に依頼すれば定款から登記まですべてしてくれますが
それでも自分に依頼しますか?と説明して依頼者が承知してればいいけど

389:名無し検定1級さん
11/11/24 18:55:29.26
>>388
書類作成は行政書士及び司法書士共にできる。
登記は司法書士のみ。

これでいいよ。

390:名無し検定1級さん
11/11/24 18:56:18.64
>>388
値段に差をつければ、意義はあるし、いんじゃね?

391:名無し検定1級さん
11/11/24 19:02:11.85
会社設立やりたければ司法書士になればいいんじゃない?
色々してて設立関係も依頼があればするっていうなら分かるけど
メイン業務が会社設立の行政書士って何なの?

392:名無し検定1級さん
11/11/24 19:07:10.39
登記の話云々だったら別スレあるからそこでやれ。

393:名無し検定1級さん
11/11/24 19:16:37.93
司法書士と喧嘩して自らコネを経つ馬鹿ってのはもったいないと思うね。

394:名無し検定1級さん
11/11/24 19:17:10.01
で、総務省回答で威張ってた奴はどうしたんだ?

395:名無し検定1級さん
11/11/24 19:18:34.92
>>392
よく読め。登記の話ではない。

396:名無し検定1級さん
11/11/24 19:21:11.07
>>391
それに、最近は会社設立はデフレ激しいから旨味ないよ。

397:名無し検定1級さん
11/11/24 19:25:00.08
>>395
だからこっちでやれっての

会社設立は行書の業務ではありません5
スレリンク(lic板)

公証人の認証を受ける前の定款は登記の添付書類になるの?

398:名無し検定1級さん
11/11/24 19:28:22.08
定款の話題もってきたのは379だが>>397は379とは別人ですか?

それにこの話題スレタイに沿ってるよ。

399:名無し検定1級さん
11/11/24 19:31:59.99
>>397
カリカリすんな。

400:名無し検定1級さん
11/11/24 19:32:56.25
定款はさ、どっちでが作ってもいいじゃん。
判例とかあんの?

401:名無し検定1級さん
11/11/24 19:33:30.74
確かに会社「設立」は行書の業務ではないよな
登記が要件だから

402:名無し検定1級さん
11/11/24 19:36:58.58
検事総長、無罪求める異例の非常上告
読売新聞 11月24日(木)13時23分配信

 行政書士の資格がないのに家系図を作成して報酬を得たとして行政書士法違反に問われた北海道内の男性(29)が
昨年12月、最高裁で逆転無罪とされたことを受け、検事総長が、共犯とされた元行政書士ら2人への罰金50万円の
略式命令を破棄し、無罪とするよう求める「非常上告」を最高裁に申し立てていたことが分かった。
来月9日、最高裁第2小法廷(古田佑紀裁判長)で弁論が開かれる。
非常上告は、判決文の誤記などの手続きミスについて行われることが多いが、共犯の無罪判決を受けての
申し立ては異例。

 無罪となった男性は、行政書士の資格がないのに家系図を無断で作成したとして行政書士法違反で起訴された。1、2審で有罪判決を受けたが、最高裁は「個人の鑑賞目的や記念品として作成されたもので、行政書士の資格が必要な書類には当たらない」とした。

403:名無し検定1級さん
11/11/24 19:37:45.91
>>402
これは、定款とは関係ないよな?

404:名無し検定1級さん
11/11/24 19:39:32.76
>>398
では、司法書士法第3条の8との兼ね合いはどう説明するんだ?
しかも、司法書士法には「公証人の認証が必要な書類」には一言も触れられてないし。

405:名無し検定1級さん
11/11/24 19:40:33.29
弁護士法違反で有罪となる行政書士はあっても、
行政書士法違反で有罪となる一般人はない。

腰抜け日行連(会長は根性なしの北山)ならどこまでも馬鹿にされるよ。

406:名無し検定1級さん
11/11/24 19:40:40.20
>>404
それ、大事な話なの?
司法書士にやらせてもいいじゃん。

407:名無し検定1級さん
11/11/24 19:43:50.58
>>406
司法書士が自分の事を棚に上げてどうこう言わなければはっきり言ってどうでもいい話。
ただ、スレタイとおなじことが司法書士法第3条の8にあるからどうなのってこと。

408:名無し検定1級さん
11/11/24 19:44:11.76
>>402
これって職務上請求書に関しても無罪ってこと?
なんだそりゃ???


409:名無し検定1級さん
11/11/24 19:44:27.80
>>404
よく知らない。
公証人認証くれるし、懲戒権者の法務局にそれで司法書士全員ガンガン出してるが懲戒になった人いないし。
行書兼業者でさえ司法書士で認証とるしね。

410:名無し検定1級さん
11/11/24 19:45:30.05
>>407
ああ、そうか。
司法書士受験生にもたち悪いのいるからな。

411:名無し検定1級さん
11/11/24 19:47:04.54
結局、家系図は素人が作っても、観賞用だと言い張れば通る訳だ。

412:名無し検定1級さん
11/11/24 19:47:29.82
>>410
というか、このスレみんな司法書士受験生ばかりだから。

413:名無し検定1級さん
11/11/24 19:49:30.08
>>409
日行連も司法書士(受験生?)もお互いアホってこと。

414:名無し検定1級さん
11/11/24 19:49:46.45
>>412
そうだったんか?
司法書士もそんな偉かないけどな。

415:名無し検定1級さん
11/11/24 19:50:42.32
司法書士の定款は運用で白黒ついてるし、まだそんなこと言ってるのって感じ。
後は研究のレベルだから興味があるなら自分で調べればいいさ。
行書の非弁・非司とは同列に論じられないよ。

416:名無し検定1級さん
11/11/24 19:53:52.16
で、総務省回答で威張ってた奴はどうしたんだ?

417:名無し検定1級さん
11/11/24 19:55:20.46
こんにちは、通りすがりの社労士ですが質問させて下さい

行政書士の資格を持っていないと違法になる仕事ってなんですか?

・官公署に提出する書類の作成
・官公署に提出する書類の範囲における、権利義務についての書類

これだけですよね?

普段から顧問契約の範囲内で議事録やその他の社内書式も手広く作成しますし、、
従業員とのトラブル解決のため示談書や和解のための覚書も提供します(非弁交渉はしません)。

官公署関係ない権利義務書類だから文句言われる筋合いないし、
労使トラブルに関する内容証明も非独占だからOKですよね。

ダメなら辞めますので、誰か詳しい人回答をお願いします。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch