あと360日の勉強で行政書士に合格するスレat LIC
あと360日の勉強で行政書士に合格するスレ - 暇つぶし2ch500:名無し検定1級さん
11/11/21 14:26:38.38
>>490
今日も頑張りましょ!

ヽ(○´3`)ノ チュゥゥゥ

501:名無し検定1級さん
11/11/21 14:32:34.44
受験者レベルの低下っていう大学受験と同じ傾向が試験の世界にも当然あるんだろうね。特に行書はドラマや広告でブランド品のように扱われやすい資格だし。



502:名無し検定1級さん
11/11/21 14:43:18.55
確かに去年受験者は今年は簡単だって騒ぐレベルかもしれないけど、これが例年の真っ当な行政書士試験レベルなんじゃね?
今年裁判所事務官受けたが、疑義生じてる問題も含めタックの解答速報は全問正解だった。タックの予想は信頼できそう。

503:名無し検定1級さん
11/11/21 15:11:45.79
おれの受けた模試だと平均点120~130点だったな。270オーバーもいたし100未満もザラ。

504:名無し検定1級さん
11/11/21 15:19:18.07
模試とは違うからな、本気度が
模試だと択一120ぐらいが平均かもしれないが、本番では択一140ぐらいが平均だろ

505:名無し検定1級さん
11/11/21 15:27:51.90
>>502
うそくさいな

506:名無し検定1級さん
11/11/21 15:44:52.54
>>504
本番では模試より下がるのが一般的

507:名無し検定1級さん
11/11/21 15:53:49.04
>>504
択一じゃないよ、総合点だよ。択一だと80~100。

508:名無し検定1級さん
11/11/21 15:56:49.71
一般的なのかぁ
自分の場合は、模試より本番の方が点数がいいことが多いので
本番の方が点数が上がると思い込んでた
なんか、模試だと途中であきらめちゃうんだよね

509:名無し検定1級さん
11/11/21 15:58:08.12
>>507
これ、法令択一だ。ぱんちき合わせると100~110だ。記述の平均は20超えてなかったなぁ。

510:名無し検定1級さん
11/11/21 15:59:15.13
え、模試の平均点が択一で80~100?
それってLECとか難しい所の?

511:名無し検定1級さん
11/11/21 16:03:06.92
>>508
2年目の受験生で、今年初めて模試色々受けたんだけど、思うに最近の難化傾向に合わせてちょっと外れた所から問題出して、後から「ほら、去年ココから出たよ。ウチ受講するといいよ」って、言いたいんじゃないかって問題も多いような気がした。

512:名無し検定1級さん
11/11/21 16:06:33.35
>>510
いろんな所受けたやつの平均

513:名無し検定1級さん
11/11/21 16:14:49.38
Lプレ模試ー総合147.1,法令択一103.3,一般32.4
O原公開模試ー総合135.1,法令択一97.3,一般23.5
伊藤中間ー総合113.3,法令択一79.0,一般19.9
伊藤最終ー総合122.2,法令択一80.3,一般27.0

模試のレベルはこんなもんよ?


514:名無し検定1級さん
11/11/21 16:19:22.57
伊藤塾、難しすぎだろうw

515:名無し検定1級さん
11/11/21 16:49:15.12
今年の試験については、択一はかなり易し目ではないにしても
易し目ということで統一しているし
一般知識も易し目
記述も標準レベルというのはどこも一致してるよ

合格率についても、10%~15%となっている
また、15%となる可能性も充分ありえるし
そんなの自演でも何でもないじゃん
自分が無能なのを棚にあげるなよ

516:択一192点・・・予定
11/11/21 16:52:49.57
完全同意
あれを易しくないと感じるようでは完全な無能
専門筋では、合格率の大幅アップで見解が一致している

517:名無し検定1級さん
11/11/21 17:00:18.05
どうでもいいけど
516コテって商社なんだろ

うぜえからコテはずせ

518:名無し検定1級さん
11/11/21 17:11:06.76
192点≠商社
192点=チンカス

519:名無し検定1級さん
11/11/21 17:12:15.95
>>516
受験番号さらしてください

520:錦寺 ◆RHZaivzJOw
11/11/21 17:14:11.03
>>517
商社が192点も取れるわけ無いだろ
せいぜい92点だわ

521:錦寺 ◆RHZaivzJOw
11/11/21 17:15:30.47
>>514
伊藤塾はなんか異常に難しかったですよ・・・

522:名無し検定1級さん
11/11/21 17:19:46.66
684 :択一192点・・・予定:2011/11/20(日) 23:49:28.17
模試をみててもちゃんと山型になってるから
本試験も一緒だよ。
合格率も例年とそんな変わらんと思うよ。

523:名無し検定1級さん
11/11/21 17:36:36.56
模試などは若干難しく設定してある
本試験では、別の要素のトラップが絡む

今年に限って言えば
20%はネタでも15%前後になるということは言われてる
そうなればそれこそ近年に類をみない
当たり年だろう

問題は、不合格になったとしても
点数的に平均レベルの点数を取れてるかどうか
記述抜きで150前後が妥当だろう
今年に限っては
160以上とかいうのは完全なネタ
150取れないのであれば勉強方法を変えるとかしたほうがいい

524:択一192点・・・予定
11/11/21 17:38:18.73
同意
記述抜きで150を取れない人は根本的に才能がない
撤退を勧める

525:名無し検定1級さん
11/11/21 17:44:36.09
不合格者ほどよく吼える
能力がなく落ちたのに
それを認めずに現実論を否定する
難しければ、難しいから受からないと吼え

易しい問題であっても、点数が伸びなければ
例年通りの合格率を求め
易しいというのを否定する
特に今年の試験で現段階で
記述採点をやらずに不合格が確定してるのは
勉強方法を誤ってるというだけの話
合格率が上がれば翌年難化するのは分かるが
まずは、現実を受け入れる事だよ

526:錦寺 ◆RHZaivzJOw
11/11/21 17:45:42.62
実際蓋を開けてみたらそれほどでもないと思うけどねえ。去年よりちょっと高いくらいだと思う
点数が良くて騒ぐ人はいても悪くて騒ぐ人はいないと思うし

527:名無し検定1級さん
11/11/21 17:59:57.82
192点の自演スレ

マック並みだなw

528:名無し検定1級さん
11/11/21 18:07:07.12
ちょっと点数いいからって、偉そうに人に意見してる奴は何なんだろうね。先生や講師にでもなったつもりかいな。人それぞれに考えあってやってる事にとやかく言う筋合いはねぇよ。

529:名無し検定1級さん
11/11/21 18:41:25.19
>>513
模試の平均点は実際はもっと低いと思うよ。
俺は、LECしか知らないけど、LECは通信の自宅受験も平均に入れてるから。
分布みると、290~300点には何人もいるっていうありえない得点分布になってるから。

530:名無し検定1級さん
11/11/21 18:45:25.43
>>529
レック模試は解答解説先に見れちゃうからな



531:名無し検定1級さん
11/11/21 18:55:17.27
>>522
192点は精神分裂症か二重人格決定だな。
激易化だの例年と変わらんだの
みなさん自称192点はかわいそうなやつですから、書き込んでもそっと放っときましょう

532:名無し検定1級さん
11/11/21 19:01:36.02
>>528
ハゲドウ

533:名無し検定1級さん
11/11/21 19:26:49.63
今日は無職さんから連絡がこなくて寂しいです
(つェ⊂)

534:名無し検定1級さん
11/11/21 19:37:21.64
192点さんが書きこまなくなるとレスの伸びが普通だな、192点さんは色んな名前使って書き込みしていたのかなー

535:名無し検定1級さん
11/11/21 19:37:44.59
>>226
何だお前
諦めるんだろ?そういいながら
宅建にも受からない糞馬鹿なんだろ?w

536:130点台の男 ◆1Jos0RQqmI
11/11/21 19:38:48.83
予備試験の勉強はつかれるよ
時期が来たら君たちにも予備試験合格法を語れると思うから楽しみにしておいてね

537:名無し検定1級さん
11/11/21 19:40:23.42
>>536
実務系科目どうしてんの?

538:名無し検定1級さん
11/11/21 20:02:10.27
お前ら行政書士受かったらもちろん上を目指すよな?
司法書士または予備ロー入試 当然だよな?

539:名無し検定1級さん
11/11/21 20:08:58.01
ロー生なのに行政書士に落ちたやつっているの?

そりゃいるだろうな、だって国Ⅱに落ちる奴も大量らしいし。
それより簡単な行政書士にも落ちる奴はいるだろう。

540:名無し検定1級さん
11/11/21 20:13:53.14
>>539
国Ⅱを行書や新司と比較するのはおかしいだろ。
法令の配点が全然違うだろ。

541:しげる(-ω-)
11/11/21 20:17:42.83
>>533 そうじゃのう
どうしたのかのう(-ω-)

542:名無し検定1級さん
11/11/21 20:20:21.04
来年行政書士試験を受けたいと思っているんだが、
毎日2~4時間勉強したとして受かるものなの?
今は大学2回生でロースクール進学を考えてる。
昨日法学検定3級受けたから民法と憲法の択一式は少しは解けると思う。
会社法は授業である程度習って、行政法はいま授業で習っててほとんど知識がないレベル。



543:名無し検定1級さん
11/11/21 20:21:02.06
>>539
国Ⅱに落ちる奴が大量?
初めて聞く話だが、下位ローの話か?
ソースは?

544:名無し検定1級さん
11/11/21 20:23:08.81
>>542
マジレスすると、来年受験して合格できなかったら、ロー進学もやめたほうがいい。

545:名無し検定1級さん
11/11/21 20:25:48.30
>>542
まだ若いんだから、ロー進学とか人生をどぶに捨てるようなまねはよせ

546:名無し検定1級さん
11/11/21 20:28:18.59
今時ローって、何なの?情弱なの?馬鹿なの?死ぬの?

547:名無し検定1級さん
11/11/21 20:30:51.07
>>544
なるほど 
良い力試しになるってことね。 
悪く言えば行政書士試験程度に落ちるようなら先はないってことか・・・
進学するつもりだったから就活について真面目に考えたことないんだけど
1月末の合格発表の後に就活始めるのってかなり出遅れちゃうよね?

548:名無し検定1級さん
11/11/21 20:31:44.83
大学生なら憲法、民法、行政法のスー過去やって国Ⅰ目指した方がいい。

549:しげる(-ω-)
11/11/21 20:35:07.66
漏れが、もし二十代なら
司法書士を目指していたかも知れんな(-ω-)

550:名無し検定1級さん
11/11/21 20:35:25.22
>>545
やっぱり茨の道なのかな?;;

>>548
国Ⅰについて詳しく知らないけど恐ろしく難しくなかったっけ?
司法試験とどっちが難しいのかはわからないけど。

551:名無し検定1級さん
11/11/21 20:37:49.85
憲法民法行政法
って、あんたそんな法律だけやりゃいいみたいな事を言っちゃって、他にも判断数的処理社会自然人文科学や時事があるって分かってるよな?おまけにミクロマクロ経済も
何をやりたいかだ、国1と行書で迷うとかは何がやりたいのかが決まってない状態。


552:名無し検定1級さん
11/11/21 20:38:49.71
>>543
お前司法板にもいた国Ⅱ房だろ?
隔離スレ作ったのに資格板にも入り浸ってたのかww

553:名無し検定1級さん
11/11/21 20:43:33.98
>>551
適性試験のことを言ってるなら存在は知ってるし、図書館にあった過去問も見たよ
心折れそうになったけど。
何をやりたいかって言われたら、弁護士になりたい。
国Ⅰは考えてもなかったし、行政書士試験を受けたいと思ったのは力試しのため。
ほんとは来年法学検定2級を受ける気だったけど、どうせ力試しするなら受かったときに社会的に認められている資格が手に入るのがいいなと思ったから。

554:名無し検定1級さん
11/11/21 20:43:42.46
>>543
お前司法板にもいた国Ⅱ房だろ?
隔離スレ作ったのに資格板にも入り浸ってたのかww

555:名無し検定1級さん
11/11/21 20:44:44.65
>>553
行政書士って社会的に認められてないよwww頭大丈夫でつか????

556:名無し検定1級さん
11/11/21 20:52:45.96
>>555
法学検定2級よりは行政書士の資格のほうが有意義かなって思っただけ
だいぶ語弊があったかもね

557:名無し検定1級さん
11/11/21 20:55:15.99
>>553
そうか
じゃあ公務員試験の事は考えずに、法律の勉強に突っ走るべきだ。
適性試験は国3や地方上級の試験だお。
あとうえに書いた判断推理やら云々科学やらにも相当力を入れなきゃならないしね(経験談)
まぁ、俺は裁事落ちだが
弁護士の勉強して一般知識は勉強せず力試しに行書受験するなら科目も被ってるし良いんじゃないか。
行書無いよりあった方が良いに決まってるよ。

558:名無し検定1級さん
11/11/21 20:58:56.79
煽っている奴は放っておいていいよ。
一月末からでも就職活動は間に合うけど、11月の試験後に採点をする。
択一だけで160点を越えられなかったら、諦めたほうがよい。
諦めきれなかったり、見事合格しても、上位ローに合格できなれば諦める。
上位のローに既習で入れないレベルなら、新司の合格は困難。合格しても、就職が困難。

559:名無し検定1級さん
11/11/21 21:05:24.23
>>557
経験談が一番聞きたかったから助かったよ ありがとう
あと俺がいった適性試験っていうのは法科大学院適性試験のことなんだけどそれとは別の試験のことなの?
とりあえず3回生の11月までは行政書士試験の勉強をするとして、それと並行で民訴や刑訴、判断倫理云々も勉強するべきってことか・・・

560:名無し検定1級さん
11/11/21 21:11:13.05
>>558
そういえば足切りもあるらしいし、自己採点で判断すればいいんだね
要するに狭き門ってことと今以上の努力が必要ってわかった。
上位ローってどの辺になるの? 俺の中で上位ロー=難関国公立や有名私立の学生やダブルスクールでもしないと入学するのが難しいところっていう意識があるんだよね



561:名無し検定1級さん
11/11/21 21:14:45.29
京都産業大学法科大学院とか合格率1%とか凄いね
51人受けて1人合格50人全滅

562:名無し検定1級さん
11/11/21 21:16:45.57
>>559
あ、法科大学院にも適性があるのか、おれが言ったのは公務員試験の方、勘違いしたスマソ…

3回生まででもなん回生まででも、弁護士目指して力試しに行書受験するなら、行書の勉強をしてはダメだと思うわ。
弁護士の勉強を本気でしつつ力試しじゃないと行書にも受からない弁護士の勉強も中途半端という事になってしまうんじゃね?
それに他の資格試験と違って行書用の勉強で行書に受かるような試験でも無い感じだし。
弁護士目指して行書は余裕で受かってくれや!


563:名無し検定1級さん
11/11/21 21:18:27.51
>>560
大学の就職部とかに進路を相談することをおすすめする マジレス

564:名無し検定1級さん
11/11/21 21:19:13.44
URLリンク(2chreport.net)

2011年度新司法試験 法科大学院別 合格者数・合格率ランキング

565:名無し検定1級さん
11/11/21 21:21:51.72
司法試験に合格出来る人は朝ごはんの納豆を食べる感覚で行政書士試験を合格出来きる

566:名無し検定1級さん
11/11/21 21:23:57.59
>>560
失礼だけど、君の学歴は難関国立や有名私立大ではないということか。
では、尚更、上位のローに入れ。就職厳しいぞ。
上位ローの話は司法版で聞いたほうがいい。
私見では、上位かどうかは知らないが…
関東なら、東一、早慶中、千葉。
関西なら、京阪神、大阪市立。
北海道、東北、名古屋。

この辺りなら、就職に困りにくい。
検討を祈る!

567:名無し検定1級さん
11/11/21 21:26:35.00
>>561
京産や龍谷のロースクールに行く気はないよ
基本は国公立のロースクールに行きたいと持ってる。
下がいるから親の負担を増やしたくないし。

>>562
弁護士の勉強のついでって気分で来年受験するよ^^
どっちみち勉強時間増やさないとなぁ、、、

568:566
11/11/21 21:27:05.32
首都大もいいよ。忘れてた。

569:名無し検定1級さん
11/11/21 21:28:55.35
>>567
行書の勉強している暇があるなら大学院に入る為の勉強をしたほうがヨロシ。
そんな甘っちょろい気持ちじゃ大学院に行く意味は無い。
下のことを考えて行動したほうよい。

570:名無し検定1級さん
11/11/21 21:32:23.55
>>567 失礼かもしれない。でも言わせてくれ。司法試験を受ける為に大学院に行くならそれ専門で勉強しなさい。
司法試験崩れが行政書士の資格を取得した人は何の評価も受けない。
せいぜい予備校の講師。
だったら現実を見て国1でも受けて公務員になりな。

571:名無し検定1級さん
11/11/21 21:34:48.75
>>563
マジレスありがと
近いうちに言ってみる。

>>566
いま通ってるのは2流or3流国公立だね
>>564のランキング見ても思ったけど岡山大学のロースクールが現実的かも。
理想は千葉大だけど、岡大のロースクールの先生も大学にいるしね。

572:名無し検定1級さん
11/11/21 21:36:38.10
>>571
国立系のローは倍率50から70倍程度。
二流三流国公立ならかなり勉強しないと落ちちゃうよ。

573:名無し検定1級さん
11/11/21 21:38:12.05
>>569
たぶんロー受験組や司法書士受験組とカの上司角の受験生を脅威に思っての書き込みだろうけど
君のレスは無駄だよ。なぜなら行政書士はこれら上位の資格の受験生にとっては最高の力試しだよ。
予備校の答練は悪問が目立つし、なんら価値はない。良い問題を試験場で解いておまけに資格までくれる
行政書士は最高の力試しの機会だよ。

574:名無し検定1級さん
11/11/21 21:38:33.55
>>571
司法試験に落ちた人間の行く末を知ってる?
塾の講師とか年齢がギリなら公務員。その程度。やめておけ。
下の子に迷惑をかけるなら現実を見ろ。

575:名無し検定1級さん
11/11/21 21:39:32.21
>>572
嘘乙。ソース出せ。

576:名無し検定1級さん
11/11/21 21:40:07.94
司法試験を狙ってる奴は力試しとかしてる場合じゃないと思う
力試しとかやってる奴は一生かけても司法試験は受からない

577:名無し検定1級さん
11/11/21 21:40:38.20
>>569
>>570
厳しい意見が身にしみました。
大学院に行くことを考えるといまから特にやっておいたほうがいいことってあるかな?
法学検定みたいな検定があるとそれを一区切りにして勉強できるし、どのぐらい力が付いたかがわかるから助かりそうなんだが。
法学検定は択一式だからなんだかなあ・・・

578:名無し検定1級さん
11/11/21 21:43:21.67
>>577
力試しをしたい気持ちはわかる。とてもわかる。
でも力試しをしたいという気持ちがあるのは
もしかして自分には向いてないのかも?自分は司法試験は受からないかも?
そういう気持ちがあるから
それじゃ駄目なんだ
絶対に俺は弁護士になる
そういう奴じゃないと司法試験は受からない
京大一橋東大でも最終的に合格する奴は半数なんだ
君、東大京大に入る学力あった?無かったでしょ?
だったらもう2chやってる場合じゃない
今からシヌキで頑張らないと
じゃないと下の子が可愛そうだよ

579:名無し検定1級さん
11/11/21 21:44:12.49
URLリンク(www.keikotomanabu.net)

法科大学院倍率

580:名無し検定1級さん
11/11/21 21:45:09.00
岡山か。レベル低くないぞ。
来るならがんばれ。

581:名無し検定1級さん
11/11/21 21:47:30.48
>>574
下の子に迷惑かけたくないから国公立のロースクールに行きたいって意見と矛盾しちゃうけど夢には挑戦したいんだよ。
ちっぽけな理由で弁護士目指してるかもしれないけど、自分で成りたいって決めた職業に向けて頑張らないと大学に来た意味がない気がするんだ。
周りから現実的な意見を言われると反論できないのも事実なんだけどね。

582:名無し検定1級さん
11/11/21 21:47:45.57
>>543
司法板で見つけたぞ。落ちてるやつ多すぎだぞ。

127 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2011/09/14(水) 23:57:36.94 ID:???
国家公務員採用Ⅰ種試験(行政、法律、経済区分)における法科大学院出身者数
URLリンク(www.jinji.go.jp)
平成18年度  申込者数162 合格者数26 採用者数 4
平成19年度  申込者数236 合格者数65 採用者数11
平成20年度  申込者数365 合格者数87 採用者数18
平成21年度  申込者数495 合格者数71 採用者数19
平成22年度  申込者数647 合格者数92 採用者数11
平成23年度  申込者数653 合格者数93 採用者数--

国家公務員採用Ⅱ種試験(行政区分)における法科大学院出身者数
URLリンク(www.jinji.go.jp)
平成19年度  申込者数181 合格者数-26 採用者数 8
平成20年度  申込者数328 合格者数-58 採用者数15
平成21年度  申込者数524 合格者数-89 採用者数25
平成22年度  申込者数757 合格者数115 採用者数38
平成23年度  申込者数823 合格者数142 採用者数--

スレリンク(shihou板)

583:名無し検定1級さん
11/11/21 21:49:00.44
>>580
岡大ロー生は行政書士受かるのぉ??
もしかして落ちた人いないよねぇ??

584:名無し検定1級さん
11/11/21 21:49:48.63
>>581
そういう気持ちもわかる。
でも、それは駄目だ。
迷惑をかけるつもりがあるなら、今すぐ公務員予備校に行け。
司法試験に合格すれば、下の子に迷惑をかけたことにはならないだろ?
司法試験に合格すれば迷惑はかからないのだ。
だから、迷惑をかけるとかそういう気持ちがあるなら、司法試験は諦めろ!
絶対に合格するんだという気持ちが無いならローに行っても脱落者と同じ運命辿るぞ
気持ちが大事だ気持ちが

585:名無し検定1級さん
11/11/21 21:49:49.83
>>571
広島とか岡山はやめろ。
留年率が二割以上とかで、あの合格率だ。
どうしても、お金が気になるなら、私立ローの全免や半免で入学しろ。
ただ、マーチや関関同立以上の私立にしろ。

新司はかなり厳しい試験。予備試験組や合格者数抑制の政策で更に厳しい戦いになる
合格しても、修習の一年間の給与は貸与。二回試験で不合格の可能性がある。
就職も厳しい。
これらを踏まえて検討して、頑張ってくれ!

586:名無し検定1級さん
11/11/21 21:51:17.51
>>576
アホだなぁ。司法試験と科目がかぶりまくってるのに
受けないわけがないでしょ?行政書士の合格者は新司法受験生と
司法書士の合格者がかっさらっていくんだよ。その残りに入り込めるように頑張れ。

587:名無し検定1級さん
11/11/21 21:52:27.11
模擬がどうとか言ってる時点で終わり
模擬だとか公開模試で高得点取ろうと同じだろ
本試験で取れなければ

今年に限っては、難しくない試験だったし
合格できる年だったと思うぞ
今年を落とすようじゃもう撤退のがいいよ
特に記述抜きで150も取れない椰子は

588:名無し検定1級さん
11/11/21 21:52:45.17
いまさら弁護士になるより、行政書士とったら司法書士頑張ってとって
方向転換して税理士でもなればいい。食えるぞ

589:名無し検定1級さん
11/11/21 21:54:19.25
弁護士はキチガイ相手とかめんどくさい仕事ばっかりだという現実も知った方がいいぞ。

590:名無し検定1級さん
11/11/21 21:55:29.83
あのーここ行書スレなんですけど

591:名無し検定1級さん
11/11/21 21:56:50.38
>>590
行書は上位資格の力試しの試験なんだから仕方ないよ。

592:名無し検定1級さん
11/11/21 21:59:37.24
>>578の言ってることがあてはまりすぎで泣きそうになった。
ほんとにそういう気持ちなんだよな・・・

みんな貴重な意見をありがとう。 親や大学の先生と相談してなるべくはやく進路を決めようと思います。 ここで迷ってること自体だめなことかもしれないけど・・・

>>590のいうとおりスレ違いだから、もうコメントは控えます。
ほんとうにありがとうございました。

593:名無し検定1級さん
11/11/21 21:59:45.68
今年の行政書士試験が簡単だっただけで、去年の行政書士には
ロー生も大量に落ちてるらしいしな。力試しとか言っても
ロー性は実はたいしたことがないのかもしれない。


594:名無し検定1級さん
11/11/21 22:00:21.21
司法試験とか弁護士うんぬん語るのは他でやってくれないか?

595:名無し検定1級さん
11/11/21 22:00:59.12
>>581
15年くらい前の自分をみているようでとても心配です
一昔前の司法試験も難関だったけど、今のロー制度はとても迷走しています
そして社会の状況も、15年前に比べるとどんどん悪くなっています セイフティネットがどんどんなくなってる
だから、結論からいうと、司法試験の道はとてもお勧めできない
だけど夢に挑戦したいという気持ちはわかります
1年間くらい死ぬほど勉強して、たとえば中大ローなどの飛び級枠に既習として合格することを目指してはどうか
それで駄目だったら、留年などして、新卒という日本社会で一番重要な「資格」を利用して、
公務員なり民間企業に就職してはどうかと思う
あなたが思っている以上に、世の中にはいろいろな仕事ややりがいがあって、あるいは同じ法律を使う仕事も
たくさんありますよ 何はともあれ、大学の就職部や、大学の信頼できそうな教授などに進路を相談することをお勧めします


596:名無し検定1級さん
11/11/21 22:08:40.34
自己採点96点でした
撤退するべきでしょうか?


597:名無し検定1級さん
11/11/21 22:10:30.60
>>596
初学から勉強歴2週間でその点数なら凄い
1年真面目に勉強してそれなら撤退しろ

598:名無し検定1級さん
11/11/21 22:10:40.98
>>596
勉強した?

599:名無し検定1級さん
11/11/21 22:11:22.71
予備校に1年通ってそれなら厳しいかもなぁ

600:名無し検定1級さん
11/11/21 22:13:45.08
>>599
もう一年頑張れば点数が上がると思うから、そういうことは言うな

601:名無し検定1級さん
11/11/21 22:14:19.00
>>596
明日のために今日の屈辱に耐えるんだ、それが男だ

602:名無し検定1級さん
11/11/21 22:15:35.88
96点って・・・
半年で記述抜きで130点の俺ですら撤退を決めたんだからw

でも、やる気があるならもう一年がんばってみるのもいいのでは?
記述込みであればもう少し点数は上がるんだろ?
俺は記述込みでは150前後くらいか?
それでも全然ダメ

603:名無し検定1級さん
11/11/21 22:16:03.08
>>596
一年間予備校に行ってそれならお前は馬鹿だと思う
脳味噌が腐ってると思う
だから頑張れよ
お前は0か?0の人間なのか????
悔しいと思うなら勉強しろ
勉強するんだ

604:名無し検定1級さん
11/11/21 22:16:21.07
>>96
まったくの初学者から初めて、どのくらい勉強してその点数なのかによるわな。
仮に一年間勉強したとしても、学部の2年生ならまだまだ上がる。


605:名無し検定1級さん
11/11/21 22:17:43.01
>>602
半年やってそれじゃ向いてないね
死んだほうが良いよ
受験料7,000円と半年の学習時間を無駄にしたね ザマアw

606:名無し検定1級さん
11/11/21 22:19:07.99
602みたいにちょっと駄目で撤退する奴は負け犬というのよ

96点でもまだちょっと頑張る気持ちがあるならお前は負け犬じゃないんだぞ!
頑張れ!勉強しろ。勉強だ。勉強。

607:名無し検定1級さん
11/11/21 22:22:06.90
マジな話
記述抜きで170超えなかった奴は撤退した方がいい
才能ないから

608:名無し検定1級さん
11/11/21 22:22:21.00
この資格はこつこつやれば合格出来る資格でしょ
範囲が広いだけで難しい問題なんて1問も無い
知ってれば解ける○×問題ばかり
96点でも続ければ点数は上がるよ

609:名無し検定1級さん
11/11/21 22:25:34.52
>>608
その範囲の広さがやっかいなの
それと知識問題として解くと大変でも基本を抑えてれば解ける問題もあるよ

610:名無し検定1級さん
11/11/21 22:25:42.68
602の記述抜きで130点がダメということは
今年の記述抜きの平均ってやっぱり150点くらい?

それと、記述採点はまあ分からないとしても
総合で仮に150点前後としてもそれはもう向いていないになるの?
みんなってもしかして総合で160~170くらいとか?

何か自信なくなった
半年で記述抜きで130で向いてないってことは
やっぱり、平均は150以上か・・・

611:名無し検定1級さん
11/11/21 22:27:18.04
>>610
平均は記述抜きで150点ぐらいだと思うな

612:名無し検定1級さん
11/11/21 22:30:09.91
記述抜きで140ぐらいだと思うけどな
平均は
2ちゃんでもそれぐらいが圧倒的に多い

613:名無し検定1級さん
11/11/21 22:31:38.91
正確なデータが無いのに何とも言えないよ
予備校が集めたデータも無作為に抽出したデータじゃないし、どうかと思う

614:名無し検定1級さん
11/11/21 22:37:20.53
予備校の集めたデータなんて意味なくね。
130点以下と180点以上で提出するのほとんどいないだろ。
集まるのは、150~170点の記述次第のやつばかりじゃね?

615:名無し検定1級さん
11/11/21 22:38:32.14
記述はオマケみたいなものだから
この試験は、記述抜きで合格点を取れないと恥ずかしい試験
まともな受験生はすでに合格を決めていないといけない
それなのに、記述抜きで130点とか・・・
おれなら撤退するね

616:名無し検定1級さん
11/11/21 22:39:18.23
>>614
その通り。
無作為に抽出したデータじゃないのだから予備校のデータなんてあてにならないよ。


617:名無し検定1級さん
11/11/21 22:43:18.30
まとめると記述抜きでの平均ラインは
150ということで
それ以下の奴らは、ダメで素質なしということでおけ?

618:名無し検定1級さん
11/11/21 22:44:03.11
ただのキチガイ連投スレになっとるな
今年の平均がどうとか、キチガイほどニート無職で暇があるから延々やってられる

619:名無し検定1級さん
11/11/21 22:45:07.47
そういうことですな
それも甘く見てだ

本来なら
記述抜きで180点
これが最低ライン
それ以下の人間は資格を与えるのに値しないと思う

620:名無し検定1級さん
11/11/21 22:45:16.34
>>618
この平均点がどうとか言ってる奴(617)まじでキチ外だよね。
何が目的なのかさっぱりわからんね。

621:名無し検定1級さん
11/11/21 22:47:54.96
平均として、記述を抜かして130点が全然ダメとなれば
150位が妥当と考えるのは普通だと思うが


622:名無し検定1級さん
11/11/21 22:48:51.85
このスレも昔は
「120日で合格できない奴はバカ」
「一回で合格できなかったら絶対に撤退する」
「択一オンリーで180が当然」
みたいなレスばかりだったのにね

623:名無し検定1級さん
11/11/21 22:50:20.51
>>621
おまえ平均とメジアンとモードの違いとか知ってんのか?
代表値の考え方とか知ってんの?

624:名無し検定1級さん
11/11/21 22:51:58.55
ほとんど自作自演のレスだろ。
こんな馬鹿の意見よりも、多数の受験生のデータがある予備校の講師の講評のほうが信頼できる。
横溝のブログをみると、法令については、去年並に出来が悪いみたいよ。

625:名無し検定1級さん
11/11/21 22:52:02.74
今年落ちた奴は撤退してくれ

626:名無し検定1級さん
11/11/21 22:53:25.15
>>624
そういうことかぁ。法令が去年より難しかった分、記述の難易度を下げたのかもなぁ

627:名無し検定1級さん
11/11/21 22:54:39.20
平均点なんかどうでもいいだろ
記念受験とかもやまほどいるんだから
それより大事なのは
記述抜きで180点取れなかった奴はレベルが低すぎるということ

628:名無し検定1級さん
11/11/21 22:56:02.65
>>627
で、何しにきたの?
友達がいないのか?

629:名無し検定1級さん
11/11/21 22:56:21.83
今年の法令の出来はよかったみたいだよ
去年に比べて
予備校のデータは偏るから、信頼しない方がいいって

630:名無し検定1級さん
11/11/21 22:58:06.55
>>629
お前の根拠は何なんだよ

631:名無し検定1級さん
11/11/21 23:00:36.95
>>629
ソースは?
本当に一人で予想するなら、名前と写真を公開して言ってみろ。
だったら、少しは信用する。
匿名で、かつIDの出ないスレでの根拠のない発言は信用できない。

632:名無し検定1級さん
11/11/21 23:01:13.00
>>630
無作為に抽出したデータじゃないし、予備校の中でデータの捏造をする可能性も無いとは言い切れない。

633:名無し検定1級さん
11/11/21 23:02:16.61
>>629
まず君なんかの妄言よりソースね

634:名無し検定1級さん
11/11/21 23:06:12.76
LECの答練コース受講してたけど、今年のLEC生は楽勝だったんじゃないかな?
答練そのままみたいな問題結構あったぞ。
他の予備校も答練受けてないから何とも言えないけど。

635:名無し検定1級さん
11/11/21 23:06:30.31
明日は図書館に行って勉強してみようっと
図書館の学習って始めてだけどどうなのかな~

636:名無し検定1級さん
11/11/21 23:08:35.23
>>635
盗られてもいいような私物を持って行けよ
席を立つときには、それを置いていけ
じゃないと、席を取られてしまう
朝早くいって、席を確保したらそれを死守する
これが一番大事

637:名無し検定1級さん
11/11/21 23:09:59.09
>>636
わかった。
ところで可愛い子が隣で行書の勉強をしていたら声をかけても良いですか?

638:名無し検定1級さん
11/11/21 23:10:54.57
横レスだけど、横溝さんのはあくまで対象受験者が
そうだったというだけで、一部に過ぎないよ

というか、そういうあんらの言う
平均点っていうのは
どうなのよ?

639:名無し検定1級さん
11/11/21 23:12:28.06
>>637
いいよ。
ただし、その後に、ここで報告する義務があるからね。忘れるなよ。

640:名無し検定1級さん
11/11/21 23:12:28.75
>>637
図書館内では声をかけるな
それはマナー違反だ
かわいい子が席を立って、トイレにでも行こうとしていたら追いかけていけ
それから話しかけろ

641:名無し検定1級さん
11/11/21 23:13:40.23
平均が妥当な代表値かどうかわからないでしょ

モードが代表的な値の場合だってあるわけだし

月収100万貰ってる社員が1人で残りの従業員10人が月収10万だったら、平均が代表値としてふさわしいとは言えないでしょうに
そういう時はモードの10万がふさわしいと思うよ

642:名無し検定1級さん
11/11/21 23:15:05.60
>>639
忘れない!忘れない!忘れない!

>>640
そういうことか。ストーカーちっくなやり方みたいだけど、まいっか。

643:名無し検定1級さん
11/11/21 23:50:47.38
ええかげんロースレ立てたほがよさそね(´・_・`)

644:択一192点 ◆.LMqmG8Hlg
11/11/22 00:04:54.90
元行政書士受験生が司法書士に合格するスレも必要かな

645:名無し検定1級さん
11/11/22 00:09:45.51
そのスレいいね。
さすが択一192点君だね。

646:名無し検定1級さん
11/11/22 00:10:27.91
>>644
スレ作ってあげようか?
でも、誰も人来ないと思うほうに1ペソ

647:名無し検定1級さん
11/11/22 00:15:57.95
そういうのはスレ立ててから言った方がいいわ

648:名無し検定1級さん
11/11/22 00:26:27.27
大原の試験分析で受講生データ結果出してるけど、とんでもない結果になってるぞ。
下命の受講生のレベルが低い可能性も否定できないが。
URLリンク(www.o-hara.ac.jp)

平成23年 法令97.5 一般知識31.0
平成22年 法令108.4 一般知識29.3
平成21年 法令111.3 一般知識36.5
平成20年 法令106.2 一般知識29.2
平成19年 法令118.2 一般知識31.4

649:名無し検定1級さん
11/11/22 00:32:32.56
下命wwwwwwwww

650:名無し検定1級さん
11/11/22 00:33:46.93
いや、下命の大原は去年激難の年に大学の先輩が通って合格した挙げ句、俺に大原に通うことを猛プッシュしてきたからな。

大原は信頼できると思うよ

651:名無し検定1級さん
11/11/22 00:38:58.08
この下命のサンプル数ってどれくらいだろう?
んー
今年の下命の模試受験者数を教えてもらいたい。
できれば、他校の模試受験者数と比べて頂きたい。
お願いします。

652:名無し検定1級さん
11/11/22 00:44:14.41
>>648
近年で一番法令低いですね…びっくりだわ

しかも、自信のある人が利用しているため高めの平均点となっている傾向があるって書いてあるな
128点くらいの受験生では、あの記述問題でもろくに書けて無いだろうな。
ってか、9点少ないとあしきりじゃん。
真実を結構反映してるとしたら、記述甘めの採点でも合格率一桁になりそうだな


653:名無し検定1級さん
11/11/22 00:44:35.78
どこの予備校もたいして変わらんよ
結局どこに通っても本人のやる気しだいだし
すくなくとも記述抜きで平均150とか、合格率が2桁以上とか
今年がめちゃくちゃ易化したとか言う奴等の話は妄言でしかない
あと、21年は記述採点厳しかったらしいが、今年はそれほど厳しくならない
と思う


654:名無し検定1級さん
11/11/22 00:46:21.85
今年はやっぱかなり簡単だったのか

655:名無し検定1級さん
11/11/22 00:48:31.60
今年はむずかしくなったという分析もあるし
どっちが正しいか分からないね、正直

656:名無し検定1級さん
11/11/22 00:49:42.25
予備校よもっとじゃんじゃん分析結果公開してくれ

657:名無し検定1級さん
11/11/22 00:51:00.17
簡単だったというソースは、2ちゃんねると試験直後の予備校講師の講評だけだろ。
それ以外にあるの?

658:名無し検定1級さん
11/11/22 00:51:09.11
蓋を開けたら過去最強レベルじゃねーか。
問題文簡単と見せかけて、選択肢のトラップにかかったのが多かったんじゃね。
記述、激甘採点あるかもよ。

659:名無し検定1級さん
11/11/22 00:52:02.48
正直今の段階の予備校の分析はあてにならない
2ちゃんのレスからしたら、今年は簡単だったという声が多い
その点からも易化したことは間違いないと思う
たぶん、大原のことだから修正を加えてくるんじゃないかな

660:名無し検定1級さん
11/11/22 00:52:13.12
過去問4周はしたが、22年と比較してというと微妙だが
21年以前の問題よりは法令難しかったよ
択一160だから記述は採点甘めであってほしい


661:名無し検定1級さん
11/11/22 00:52:53.68
>>657
レックも簡単だったと評価してた

662:名無し検定1級さん
11/11/22 00:53:23.94
なんだかすごい混乱してきてますね。
今まででこんなことってあったことありますか?


663:名無し検定1級さん
11/11/22 00:54:59.13
情報が錯綜しているな
簡単だったという意見が多い一方で
それを否定するような材料もわずかながら聞かれる
予備校の分析もまだ途中なんだろうな

664:名無し検定1級さん
11/11/22 00:55:48.65
>>659
匿名かつIDの出ないスレしかソースを主張できないあんたのほうが、信用できないよ。

665:名無し検定1級さん
11/11/22 00:57:06.80
やっぱな、
O腹「今年の行政書士試験は過去最高の難易度!!」

だろ?

666:名無し検定1級さん
11/11/22 00:57:28.72
>>661
いつの話だ?
横溝のブログでも読んでみろ。

667:名無し検定1級さん
11/11/22 00:57:42.75
>>661
LEC横溝が簡単と油断してハマった受験生多しって講評出してるぞ。
URLリンク(ameblo.jp)


668:名無し検定1級さん
11/11/22 01:00:28.19
記述に関していえば判例からの趣旨を書かせるとかじゃなかったし、
付記登記のような細かい知識を問うのでもないし易化したといっていい
問45は知ってなければ書けなかったかもしれないが、テキストにも載ってる
基礎事項
択一は一概に易化したとは言い難い。

669:名無し検定1級さん
11/11/22 01:02:13.33
今年の試験が簡単だと異常に主張している奴は、自演で何回もレスをしているんだろうな。

670:名無し検定1級さん
11/11/22 01:05:13.20
甘口採点に期待がふくらみますね

671:名無し検定1級さん
11/11/22 01:08:00.39
いつも覗いてて思うんだが、何か主張するなら自分なりに
受験したうえでの体感から根拠を示して簡単だったとか難化したとか
言ってくれよ。
みんながこう言ってるからこうだとかさあ
試験直後の書き込みで簡単だったっていうのはできのいい受験生がこぞって
書き込みしにきてたりとかが多いものだよ
それらの書き込みが受験生の大勢の意見ととる見方もできなくはないが、
一方で難しかったという意見も試験直後に勿論あった

672:名無し検定1級さん
11/11/22 01:08:12.72
辛→3%
普→6%
甘→9%
こんな感じかな

673:名無し検定1級さん
11/11/22 01:10:31.83
ベテラン講師が受講生を分析していうんだから、かなり確かだろうね。
トラップだったのか、いやに簡単だと本番感じたけど実際間違えまくってたからな

674:名無し検定1級さん
11/11/22 01:11:46.30
>>671
受験した上での体感
めちゃくちゃ簡単だった
素直な問題が多くて、ひっかけが少なかったという印象
これは、択一だけで合格できているだろうなと試験場から帰りながら思っていたし
実際、択一だけで合格していた

675:名無し検定1級さん
11/11/22 01:12:52.52
>>671
どんな主張をしようと人の勝手です。
あなたに指図をされる覚えはない。
あなたは読みやすい文章で主張して下さい。

676:名無し検定1級さん
11/11/22 01:16:30.05
予備校に分析を出す人は、予備校利用者が多いからな
予備校利用して、講座受けたり模試受けたり
そういうことをしてきた人にとっては難しく感じただろう
予備校の重視しそうな論点をはずしてきてたからね
しかし、予備校を利用していない多くの人にとっては
別に難しく感じなかった
むしろ、素直な問題が多かった分平均点は高くなっているだろう
これが、予備校の分析では難しくなっているとされたが
実際には簡単であったということのからくり

677:名無し検定1級さん
11/11/22 01:18:34.22
大原に分析出す人は大原出身者が多いからね
要するに、大原では行書試験に対処できないってことなんじゃないの?

678:名無し検定1級さん
11/11/22 01:19:20.10
私は予備校使ってないけど、予備校に採点お願いしました。
記述が気になったので。
そういう人も多いとおもいますけど

679:名無し検定1級さん
11/11/22 01:19:35.14
試験の出来に自信ない奴は、グダグダしてんな、難しかろうがそうでなかろうが、自己採点で大体の合否わかってんだから、それでいいじやねーか

680:名無し検定1級さん
11/11/22 01:22:30.99
「予備校を利用していない多くの人にとっては別に難しく感じなかった」
ここはどうしてそう言えるんですか?

681:名無し検定1級さん
11/11/22 01:27:32.73
下命の大原に分析依頼する受験生は多分成績悪いと思う

682:名無し検定1級さん
11/11/22 01:29:26.05
予備校を利用していない人は
予備校が重要だと思う論点に偏って勉強しないからだよ
予備校行けば、処分性が大事ですよ、原告適格が大事ですよ
取消訴訟からたくさん出ますよって感じで教えられると思う
だけど、今年はあまりそこらへんからは出なかった
逆に予備校を利用していない人は、ほとんどの分野を満遍なくやる
だから、今年の問題でも難しく感じなかった

683:名無し検定1級さん
11/11/22 01:30:09.41
行政書士の資格が、今、猛烈に欲しいっ!

684:名無し検定1級さん
11/11/22 01:31:52.47
>>676
「予備校の重視しそうな論点」をはずしてきた、とあるけど、この論点って例えば何?

685:名無し検定1級さん
11/11/22 01:35:32.67
なるほど、確かに予備校に教わる論点を優先的にやって他分野に抜けが
あったって場合もありそう
勉強方法に困って予備校に駆け込む人とかはとくに


686:名無し検定1級さん
11/11/22 01:35:33.06
>>682
「教えられると思う」
本当にそうなの?
君は予備校で教えてもらったの?

687:名無し検定1級さん
11/11/22 01:38:44.06
>>684
予備校模試だと、処分性と原告適格と狭義の訴えの利益で
それぞれ一問ずつだしてくる感じだったけど
今年はあまり出なかった
それに、パブリックフォーラムとかね
あれも予備校テキストに頼って芦部とか読まない人間にはきつかった人も多かっただろう

688:名無し検定1級さん
11/11/22 01:40:09.94
>>687
別に芦部読まなくても受かるだろ。地頭悪くネ?

689:名無し検定1級さん
11/11/22 01:41:38.99
>>687
パブリックフォーラム初めてだったが、難しくなかったわ。ゴメン。

690:名無し検定1級さん
11/11/22 01:42:38.89
>>688
まぁ今年の問題は簡単だったからな
芦部まで読まなくても合格は可能だろうな
読んでたほうが解きやすかっただろうが、読まなくても余裕で合格できる問題だったと思う

691:名無し検定1級さん
11/11/22 01:43:44.08
芦部を読んでなくても、単にどこかで聞いただけ
どうせ法学部卒なんだろ。地頭関係ないよ。威張るな。

692:名無し検定1級さん
11/11/22 01:44:19.63
でも、ま、予備校のこういう活動は情報収集としては助かるわ、

693:名無し検定1級さん
11/11/22 01:45:37.87
他のところの分析も早くみたいですね。

694:名無し検定1級さん
11/11/22 01:45:43.67
>>691
いやいや、中卒で独学受験だがパブリックフォーラムは難しくなかったよw

695:名無し検定1級さん
11/11/22 01:46:26.32
予備校を使っていない人も予備校のテキストを使って勉強をする人が大半なのでは。
芦部の本で行書の勉強している人は少数派だろう。

696:名無し検定1級さん
11/11/22 01:47:01.61
大原では、パブリックフォーラムの最後の問題は7割以上が不正解みたいだからな
予備校生にとっては難しかったんだろう
まぁ、普通に勉強していた人には簡単な問題だったと思うから
大原の分析をどこまで信用していいのかって感じだと思う

697:名無し検定1級さん
11/11/22 01:48:19.75
初学者が芦辺を読んで行書に必要な論点をマスターするまではかなり時間かかると思う
初学者はどこがキーポイントかわからないからな

698:名無し検定1級さん
11/11/22 01:48:40.44
ちなみに、中卒の俺は本屋によくある楽に受かる行政書士みたいな本と、和セミの士別短答の民法と行政法とかやったくらい。

699:名無し検定1級さん
11/11/22 01:49:25.89
>>696 あの問題の最後の一個を外しても残りの3つ取れればオッケーだと思う

700:名無し検定1級さん
11/11/22 01:49:49.28
必ず自分基準で全て考える人っているな


701:名無し検定1級さん
11/11/22 01:50:08.62
>>696
問41エは公共の福祉入れたの多いと思うよ
アイウは常識の範疇で入れた人多いと思うが。

702:名無し検定1級さん
11/11/22 01:50:15.37
>>695
上にも書いて重複するけど、基本書を使った勉強をする行書受験生は少数派だって。
予備校の本で勉強している人が多いよ。

703:名無し検定1級さん
11/11/22 01:53:36.16
うん。予備校の使うよね。

704:名無し検定1級さん
11/11/22 01:53:57.29
初学者は基本書から読むと本当に辛い・・・ 1ページ訳すのに時間がかかる・・・

705:名無し検定1級さん
11/11/22 01:54:30.98
予備校の宣伝くさいレスばっかだな

706:名無し検定1級さん
11/11/22 01:54:41.03
大原受講生が多いであろう分析なんてどれほど役に立つのかって感じだよな
このスレでもパブリックフォーラム楽勝って人が多いのに
大原の分析では結構間違えてる
無作為抽出でない時点で信用できないというのもあるし
特に、今年の下命事件で大原信用落としてるから
大原受講生以外は、大原は避けているというのもあるだろうし

707:名無し検定1級さん
11/11/22 01:55:36.30
債権譲渡を例にすると、債権譲渡?何それ???
何の目的で???
そこでわからないからググったり他の資料で調べたりと・・・
初学者はそんなもんよ
でも知ってる人から聞けばソッコーでわかるのに、わからないと調べる時間がかかりまくって(涙

708:名無し検定1級さん
11/11/22 01:56:17.17
俺 場とパブリックフォーラムは入れられたけど 残りの二つは外した(死

709:名無し検定1級さん
11/11/22 01:56:30.56
>>706
大原は一番最初の回答速報だったこともあり、下命のインパクトでか過ぎだからw

710:名無し検定1級さん
11/11/22 01:59:06.34
>>707
んなことないって!
中卒の俺でも本屋の参考書で理解できたから。予備校は友達欲しい人や、叱咤激励欲しい人が行けばいい。

711:名無し検定1級さん
11/11/22 01:59:16.48
まぁ人間だから間違えることもあるし、しょうがないよ

712:名無し検定1級さん
11/11/22 02:00:04.83
>>710
俺も予備校行ってないよ。
君は地頭が良かったんだよ。お父さんお母さんに感謝しよう。

713:名無し検定1級さん
11/11/22 02:01:48.34
俺もパブリックフォーラムは全部できたわ。
もちろん芦辺など読んだことはない。
大原の分析で7割ミスの問題があったというのは明らかに偏った分析だと思う。

714:名無し検定1級さん
11/11/22 02:02:03.25
他の予備校の分析情報持っている人いませんか?

715:名無し検定1級さん
11/11/22 02:02:13.94
みんな、ずいぶん大原に寛容なんだな。

716:名無し検定1級さん
11/11/22 02:02:51.31
このスレを見て書き込みをしている時点で、自信のある人が多いんだよ。
だから、
2ちゃんねるの意見=受験生の意見とは思わないほうがいい。
もちろん、予備校のデータ=受験生のデータでもない。
ただ、後者のほうがサンプル数が多く、匿名でなく実名でデータを提供しているから、より信頼性がある。

717:名無し検定1級さん
11/11/22 02:03:12.19
あなたができたからと言ってみんなができる訳じゃないの

718:名無し検定1級さん
11/11/22 02:03:17.27
パブリックフォーラム楽勝言うてる人今まで何人だ?
大原を持ち上げるつもりは全くないが、さっきのデータでは400人以上の
人のデータだったぞ。どっちがより全体の平均化されたデータに近いかは明らか


719:名無し検定1級さん
11/11/22 02:04:11.38
俺は大原のせいで寿命が一秒ちぢんだよ。

720:名無し検定1級さん
11/11/22 02:05:56.13
>>718
2ちゃんなんか信用できないのは当たり前。
だけど大原の分析もいまだ信用に足る情報ではない。
数の問題ではなく、無作為抽出されていないから。
どこの予備校でもそうだが、特定の予備校の受講生のデータが多く集まるから信用できない。

721:名無し検定1級さん
11/11/22 02:06:40.44
こんなに難しい試験に合格したんだと、第三者に自慢できる資料だというなら大原に感謝する。

722:名無し検定1級さん
11/11/22 02:07:24.65
まあ、そういうことですよね

723:名無し検定1級さん
11/11/22 02:10:55.45
なんだかドキドキしてきた!!

724:名無し検定1級さん
11/11/22 02:11:00.48
合格したらさっさと開業準備しろ。

725:名無し検定1級さん
11/11/22 02:12:49.77
>>724
開業してどういう業務するの?

726:名無し検定1級さん
11/11/22 02:15:46.83
難関資格だけど予備校行くのはやり過ぎだわ

727:名無し検定1級さん
11/11/22 02:16:15.32
入管とか帰化とか儲からない仕事専門ってかw

728:名無し検定1級さん
11/11/22 02:16:42.02
行政書士は難関資格なのか。ピンとこないような、、、

729:名無し検定1級さん
11/11/22 02:17:56.07
個人的には道場だけで合格できると思うけどね
条文も、検索したら出てくるし
過去問集も六法もいらない

730:名無し検定1級さん
11/11/22 02:18:17.43
行政書士でオススメの業務は何だろね、やっぱ生活保護申請とか?

731:名無し検定1級さん
11/11/22 02:18:45.12
行書は楽勝資格の一つだろ

732:名無し検定1級さん
11/11/22 02:18:57.13
>>720
俺は、主に便所の落書きを信用している奴に向けて主張しているんだよ。
それに、大原だけならともかく、LECでも今年の法令の出来が悪いというデータが出たんだろ。
特定の受験生のデータが集まる、二つの予備校で似たようなデータが集まった。
少しは信用できるのでは。

733:名無し検定1級さん
11/11/22 02:19:54.76
>>731
おめー、影が透けてるゾ!
恨まれるタイプだなw

734:名無し検定1級さん
11/11/22 02:20:13.03
下命の分析会のストリーミング聞いたまとめ
基礎法学 ちょっと難しかった。出来れば1問欲しい。
憲法 問3の判例問題はムズかった。新傾向の問題が出たがちゃんと問題読めば出来たはず
民法 問題文は易化したと思ったが、意外と出来は良くなかった。
でも6問くらいは取りたいところ。
商法会社法 ちょっと細かいなという感じ
一般知識 公務員試験チックだった



行政法 2007年以降最強だったwww

以下記述の解説は流して終わり

735:名無し検定1級さん
11/11/22 02:21:06.08
>>734
サンクス!

736:名無し検定1級さん
11/11/22 02:22:17.77
行政書士開業したらカバチタレみたいに非弁行為で稼ぐんだ!

737:名無し検定1級さん
11/11/22 02:32:32.11
資格板にIDがあれば良いのにな

738:名無し検定1級さん
11/11/22 02:34:19.08
どう考えても去年の方がムズイと思った。抵当権の付記登記や公示の衣が出てたし。

739:名無し検定1級さん
11/11/22 02:35:02.24
資格偏差値表(最終集計更新日:2011年7月8日)
 94.9 旧司法試験
 84.5 新司法試験
 83.3 国家公務員Ⅰ種試験
 83.1 司法書士試験
 80.7 公認会計士試験
 76.8 不動産鑑定士試験
 74.6 弁理士試験
 70.7 日商簿記1級試験
 70.4 一級建築士試験
 68.3 行政書士試験
 68.0 国家公務員Ⅱ種試験
 67.8 社会保険労務士試験
 67.5 中小企業診断士試験
 66.7 土地家屋調査士試験
 63.3 気象予報士試験
 61.7 測量士試験
 55.3 海事代理士試験
 52.6 二級建築士試験
 52.5 2級FP技能士試験、AFP
 50.9 日商簿記2級試験
 50.9 社会福祉士試験
 49.3 国家公務員Ⅲ種試験
 47.1 測量士補試験
 41.5 宅地建物取引主任者試験
 37.7 日商簿記3級試験
URLリンク(shikaku.advy.net)

740:名無し検定1級さん
11/11/22 02:37:21.93
>>737
便所の落書きなんだから、別にいいじゃないかw

741:名無し検定1級さん
11/11/22 02:39:40.84
>>740
いきなり導入されて自演バレとか必死チェッカー使われて他板でのレスからの無職バレとか見て爆笑したいんだよう

742:名無し検定1級さん
11/11/22 02:41:52.58
うふふ、恥ずかしいw

743:名無し検定1級さん
11/11/22 02:50:21.63
みんな寝たのか?つまんねーな

744:名無し検定1級さん
11/11/22 03:08:53.22
起きているよ
相続法を読んでるけど、これ細かいね

745:名無し検定1級さん
11/11/22 03:17:12.48
相続の何が細かいの?

746:名無し検定1級さん
11/11/22 03:23:17.23
遺産の相続の時の一身専属権の種類とか
排除の取り消しも二種類あったりとか
気のせいか細かいような・・・

747:名無し検定1級さん
11/11/22 03:27:48.30
過去問に出るのは、扶養を受ける権利、年金、生活保護、恩給、身元保証債務、期限や極度額無制限の根保証、だたかな? もちろん相続されない。
しかし、賃貸借の保証人の地位は相続される。

排除取消で2種類て、何だっけ?

748:名無し検定1級さん
11/11/22 03:32:05.96
ああ、スマソ 俺の間違い
2種類と書いたのは間違い

749:名無し検定1級さん
11/11/22 03:37:17.37
あと、欠格事由の一つとして刑に処せられた者とか。
だから当然執行猶予だと欠格事由にならないとか。

750:名無し検定1級さん
11/11/22 03:46:42.24
言われてみれば確かに細かいかもな。ただ出題パターンが、偏ってるというかワンパターンぽいから過去問中心に潰していけば、労少なく得るもの多いと思ふ。

751:名無し検定1級さん
11/11/22 03:52:14.71
うん。それは言えてる。とりあえずコツコツ地道に頑張ろうっと。畑を耕さねばねば

752:名無し検定1級さん
11/11/22 04:02:37.15
そういえば、痺れる問題思い出したw

被相続人Aの唯一の相続人Bが、Aを殺害し3年後に有罪が確定し刑に処せられた。この場合、有罪確定前に生まれたBの子Cは代襲相続人となる?

753:名無し検定1級さん
11/11/22 04:10:45.89
>>752
「刑に処せられた」だから代襲しないでしょ

754:名無し検定1級さん
11/11/22 04:10:55.05
うーむ・・・。有罪確定前とか確定後とか関係無しにCは代襲相続人になる。
どうだ・・・。

755:名無し検定1級さん
11/11/22 04:15:25.05
>>752
答えはどうなの?気になって寝れねーよ。

756:名無し検定1級さん
11/11/22 04:15:33.41
>>753
>>754
まず、Bは欠格事由に該当することは間違いない。そして、相続欠格は代襲原因となる。しかし、、、

757:名無し検定1級さん
11/11/22 04:16:15.77
そうだよな。Bは欠格事由に該当することは即わかるよなぁ~ しかしの後は何・・・

758:名無し検定1級さん
11/11/22 04:18:21.47
代襲相続人になれるんじゃないの?なれないの?なれるんでしょ・・・なれると言ってくれよおおおお


759:名無し検定1級さん
11/11/22 04:19:34.85
キイイイイイイイイイイイ 答え知ってるならはよ教えてけれけれ

760:名無し検定1級さん
11/11/22 04:20:00.03
>>757
そう、

しかし、被相続人が死んだ時に、代襲相続人がいなければ、代襲相続は生じない。

よって、Cは代襲相続人となる。と言い切ると、罰。でーす。
( ´ ▽ ` )ノ

761:名無し検定1級さん
11/11/22 04:23:06.47
_| ̄|○ どこで出た問題よ・・・

762:名無し検定1級さん
11/11/22 04:27:02.48
Bが被相続人をブっ殺した時にCが既に誕生していれば、Cは代襲相続人になれたのだな。
ブっ殺した後に産まれたらNGと。
う~む。頭がこんがらがってきた。

763:名無し検定1級さん
11/11/22 04:35:58.51
>>761
>>762
和セミの2011年度新司法試験短答式肢別の民法にあった。本当はも一人登場人物がいるのだが、簡略化して書いた。

なんせ、運転中に片手でピコピコ打つてたから、舌足らずだったら許して
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

764:762
11/11/22 04:41:37.49
そっか。事故るなヨー。

今日は徹夜になっちゃいそうだなー

765:名無し検定1級さん
11/11/22 05:03:36.96
最近変な人たちが流れてきて、一気にスレの雰囲気が変わってしまいましたね…

本スレがないからここへ来てしまうのでしょうけれど…

というわけで本スレを建てておきました

【皆】平成24年度行政書士試験本 スレ【ここだよ】
スレリンク(lic板)


766:名無し検定1級さん
11/11/22 05:41:18.94
>>764
家帰って一服した。も一個面白いの思いついた

養親Aの唯一の相続人である養子BがAを殺害し刑に処せられた。Bの子Cは代襲相続人となる?

767:名無し検定1級さん
11/11/22 05:43:23.68
>>766
追記
もちろん、A脂肪時にCは生まれていたyo!

768:名無し検定1級さん
11/11/22 05:55:23.77
|ω・`o)ノ" ピャオピャオ

769:名無し検定1級さん
11/11/22 06:15:30.11
|ω・`)ピャ

770:名無し検定1級さん
11/11/22 06:32:27.86
>>769
今日も頑張りましょ!

771:名無し検定1級さん
11/11/22 07:31:26.50
>>648
マジっすか?

772:名無し検定1級さん
11/11/22 07:38:14.08
>>651
遅レスですまんが、2500前後。
大体180に若干足りずに200~300位をキープしてた俺が本番もギリギリ足りないはずだから
難易度相関的には評価してもいいと思う。
質問の出し方、引っ掛け問題多くて糞だったけどな。
判例の論点とは全く関係無い箇所の日本語少しだけ変えてみたり、やっつけ感を強く感じる出題が多かった。法律というより、国語の試験やってた印象。

773:名無し検定1級さん
11/11/22 07:38:55.76
>>770
(`・ω・´)ゞ頑張ります!!

774:名無し検定1級さん
11/11/22 07:53:27.90
行政書士試験が11月13日にありました
去年とは違い今年は、かなり簡単だったみたいですね
択一もそうだけど記述までもが
標準レベルとかで
気になる所は、合格率ですね
問題レベルからすると
合格率は、軽く10%超えの
18%くらいまでいくなんていう話もあります
これまでに類を見ない年でしょう

以上、行政書士合格者が書く本試験の感想
結局、こんな言われ方をしてる
こういうのを堂々とブログで書くから
翌年度受験者が激増し
難関というステータスになるんじゃないのか

775:名無し検定1級さん
11/11/22 08:22:03.78
今きた。結局、簡単だったの難しかったのどっち?

776:名無し検定1級さん
11/11/22 08:53:20.52
TAC○山先生の講義は役立ちました。山かけが的中です!


777:名無し検定1級さん
11/11/22 09:07:04.68
TACの神ちゃんだってなかなかのモンですよ!
お陰さまで一般知識で高得点が取れました。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch