11/08/08 10:19:30.52
2年目で小児栄養のみの受験で
また落としちまった。(55点)
来年は訳あって受験できないから
これで終わり。
みんなガンガレよ!
363:名無し検定1級さん
11/08/08 10:22:48.67
教育原理みりゃ楽勝試験に見えるな
364:名無し検定1級さん
11/08/08 10:24:41.52
三科目しか受からなかった自分が情けない。もう何もやる気がおきない。
365:名無し検定1級さん
11/08/08 10:37:26.89
今からやる気でる人なんていないよ!昨日の今日だもん(>_<)大丈夫!1年後笑えれば!長い人生の1年だよ。いつか笑って話せるよ!頑張ろ!
366:名無し検定1級さん
11/08/08 10:53:48.52
>>364
仲間。
367:名無し検定1級さん
11/08/08 11:28:46.76
職場の人3人と受けたんだけどあたしだけ落ちたorz
これから仕事しづらいなあorz
368:名無し検定1級さん
11/08/08 11:31:28.28
私は過去問の方が小児栄養できてました…。ショックです。
369:名無し検定1級さん
11/08/08 11:34:05.76
>>362
エンカレ掲示板で小児栄養問14の出題文が不適切じゃん!
と、議論になってるよ
諦めずに、君も抗議文を送るんだー
370:名無し検定1級さん
11/08/08 11:34:47.29
「社団法人 全国保育士養成協議会」にね
371:名無し検定1級さん
11/08/08 11:43:23.56
>>305
こんな簡単な試験なんかそうそうないぞ
他の国家試験じゃ合格率5%なんてのもざらにある
372:名無し検定1級さん
11/08/08 11:43:35.86
2年目の受験で、自分も小児栄養だけ落とした
学校出て2年目の介護福祉士だけど、障害児施設で働くには保育士がどうしても要る
主事持ち児童指導員だけじゃ雇って貰えんのです
通所で夜勤のないとこ行きたい
373:名無し検定1級さん
11/08/08 11:43:49.81
小児保健の問7キャリステもユーキャンも回答同じだけど、本当か?
乳児は鼻呼吸が間違ってる? 幼児の体水分量って一般的に65%と言われてない?
374:名無し検定1級さん
11/08/08 11:44:32.18
今年って精神、発達、小児保健が難易度上がったけど、
小児実習って難易度どうだったの?
栄養は変わらずか若干下がった感じだけど…
375:名無し検定1級さん
11/08/08 11:46:09.80
>>371
5%で思い出したが、去年の社労士の国民年金法は酷かったな
統計問題ラッシュで相当の人が足切りだったらしい
短大卒以上なら受けられる試験という意味で、保育と似てる
376:名無し検定1級さん
11/08/08 11:47:21.81
保育実習理論は易化かな。簡単だったよ
377:名無し検定1級さん
11/08/08 11:55:16.37
保育士養成学校行ったほうが確実なんじゃなイカ
短大か専門なら2年で資格取得できるよ
378:名無し検定1級さん
11/08/08 11:57:48.15
保健と栄養、不適切頼む!
保育原理は指針の勉強不足で素直に認められるけど、
栄養と保健は苦手だからこそめっちゃ勉強したよ
379:名無し検定1級さん
11/08/08 12:00:02.80
働きながら資格取りたいんだよ~!!
380:名無し検定1級さん
11/08/08 12:01:17.54
保育実習理論は去年と比較するとかなり簡単。
中には「え?」と思うのがあったけど、
サービス問題多かった。
381:名無し検定1級さん
11/08/08 12:05:19.84
グラデーションとか色の問題とか紙芝居の手順の問題とか
数秒でとける糞簡単な問題多かったね
382:名無し検定1級さん
11/08/08 12:06:19.99
>>378
私も!苦手だからもうやりたくないし、めちゃ勉強した。
けど、あと1問.... 不適切問題出ないかなー
どうすればいいの? おかしいと思った箇所を問い合わせるの?
383:名無し検定1級さん
11/08/08 12:10:27.58
去年は1月に職安で保育士コースの応募あったけど、応募すればよかった
失業保険貰いながら職業訓練24ヶ月通うやつ
在職中でも応募可能で、訓練が始まる前までに仕事辞めればいい
東京で80人募集してた
URLリンク(www.hataraku.metro.tokyo.jp)
働きながらじゃ時間がかかり過ぎる
一度学生に戻って頭を切り替える必要あるかもな
384:名無し検定1級さん
11/08/08 12:27:49.42
>>373
鼻呼吸は合っているけど、3ヶ月以降もってことだと思う。
385:名無し検定1級さん
11/08/08 12:28:48.69
>>383
横からだけど介護福祉士コース24ヶ月と保育士コース24ヶ月は毎年2月に募集がある
ちなみに僕が養成1年目の介護組(今夏休み中)
来年応募するなら介護福祉士のほうが多分3倍くらい募集多いから倍率低い方にした方がいい
せっかく保育士の受験資格あるんだからそっちは試験で取って
介護福祉士と保育士のダブル取得を狙ったらどうかとおもう
福祉で働けない場所なくなるし
386:名無し検定1級さん
11/08/08 12:34:21.90
>>382
少し前のレスくらい読もうよ。
ちゃんとどこにどうやって問い合わせればいいか書いてあるよ。
387:名無し検定1級さん
11/08/08 12:35:08.10
養護の問2、没問にならないかな。
388:名無し検定1級さん
11/08/08 12:42:16.49
>>330さん
どうもありがとう!
資格取得出来た時、心から涙出て、本当嬉しかったです。今は保育士してますよ
なるほどですね。この板利用してるぐらい本気度が違いますね。皆さん。
夏が来ると試験の度に
私自身もとてもお世話になった板なので、
ついつい来てしまいます
(^^)
330さんは、養護原理あと一問だったのですね・・
それは、惜しかったし、悔し過ぎますね。。
諦めないでね*
確かに学生同士というかグループで受けてる人達いますよね。
休憩時間になると煩いのなんの・・・。
その人達がどのくらいの真剣さでやってるのか分からない程、喋るから
話し声で集中出来ずに
教室出て勉強した覚えがあります。
今年悔しい涙を流した方。来年絶対頑張りましょう!
389:名無し検定1級さん
11/08/08 12:51:00.67
>>385
職安の保育士のコースは
母子家庭のシングルマザーが優先らしい(おおっぴらにはしてないが)。
シングルマザーが自立して安定する為と
待機児童対策には保育士需要が求められているから
子育て経験ある
シングルマザーにターゲットみたいな。
職安の人がこっそり話してくれた。
本当だったら保育士専門成学校や短大で取るべき資格で、普通なら学費の出費は相当だからね。
職安コースは、世帯収入、年齢若いと多分無理→試験あるでしょと言われる
それ相応の理由がないと難しい。
390:名無し検定1級さん
11/08/08 12:56:07.37
筆記試験受かったみなさん
実技は受かっているものと考え、試験で資格を取った方で、
保育経験が無い方って、どうやって就職先を決めていますか?
最初はボランティアやパート?で経験積んだりする?
見込み可の求人もあるけど、学校卒業の人を対象にしているのかなと思ったり
それとも経験無くても資格あるんだからとりあえず正規でガンガン応募するのが一般的なのかな…?
391:名無し検定1級さん
11/08/08 13:00:16.08
参考までに。
初受験
社会福祉:90点
児童福祉:80点
発達心理学:45点
精神保健:40点
小児保健:80点
小児栄養:70点
保育原理:95点
教育原理:45点
養護原理:35点
保育実習理論:70点
教材は市販のユーキャン参考書、過去問、保育指針解説書のみ。
3ヵ月間仕事終わってから勉強。
今回は全科目合格できたけど、確実に合格したい人はこの方法じゃ厳しいね。
実際養護原理は終わったと思ったよ。勉強がほとんど役に立たなかった。
392:名無し検定1級さん
11/08/08 13:07:54.69
>>389
保育士コースは知らないけど介護福祉士コースは受かったよ
所得制限や単独世帯やらは生活給付の人だけだったと聞いてるけど雇用保険1年以上貯めていれば
何の制限もなかった気がする(というかない)
シングルマザー中心にとるのは生活給付から行く人だけだとおもわれる
元介護職なんだけど介護経験あるの2人だけで平均32歳?男女半々のクラス
よほど人気がなかったんだと思うけど、4人分定員割れしてた模様
福祉大は出てるけど資格はヘル2しか無い
保育も欲しいから受験して見事に栄養と実習理論落としてた
来年も頑張るよ
393:名無し検定1級さん
11/08/08 13:28:49.05
>>384
レスありがとう。
メルクマニュアルだと生後3ヶ月とあるし、これをバツにするなら
不適切問題にあたると思うわ。 幼児の体水分量が60%ていうのは
何をもって正しいと言えるんだろうか。
394:名無し検定1級さん
11/08/08 13:34:45.07
え!1日目受けてないけど、幼児の体水分量60%が○なの?
一般的に大人が60%、乳幼児は少なくともそれ以上が定説だと思うけど…
根拠を教えてほしいなぁ…
395:名無し検定1級さん
11/08/08 13:37:09.41
ファイナンシャルプランニング技能士も取得したほうがいいわよ。
3級からで充分よ。
いろいろ金額的なことも父兄さんから聞かれるし…
就職にも有利だしね。
私は2級持ってるよ。
396:名無し検定1級さん
11/08/08 13:56:10.68
>>395
そんなのはあっても評価されない
もちろん意味が無いとはいわないが、資格を取るときは、雇う側にたって考えるべき
例えば自分が社会福祉法人の保育園またはこども園の施設長だったとする
そこでどういう資格を持った人間が必要かを考えた時、必置と報酬加算が重要になる
「保育園 保有資格」でググるのが早い
「保育士、幼稚園教諭、社会福祉士または社会福祉主事、児童指導員」までが役職に必要な名称or任用資格で報酬加算対象
自動車免許(無いと話にならない)、防火管理者甲種(必置)、防災管理者、食品衛生責任者(必置)、上級救命講習、危険物乙4(動力持ち必置)、赤十字幼児法
消防設備点検講習(年4回の点検費が浮く)、ボイラー2級(古い施設向け)、毒物劇物取扱者試験(消毒液保管大型施設のみ)、衛生管理者1種(50人以上必置)
施設管理に必要なもの、緊急時に責任をかぶれるものを集めておくべき
あと120万出せるなら准看
397:名無し検定1級さん
11/08/08 14:08:43.27
みなさん熱心ですね~
高卒のかたっていらっしゃいます?
398:名無し検定1級さん
11/08/08 14:11:51.16
>>393
>>394
問題には、乳児では約70%、幼児で約60%とあります。
私もこれ、○にはしたものの、やはり3ヶ月の鼻呼吸と迷ってだったんですけど
3ヶ月以上でも(1歳過ぎても?)鼻呼吸中心だなぁと家の子を見て思ってのことでした。
本当に紛らわしいですよね。
3ヶ月としてマニュアルにあったなら、改訂した方がいいと思う内容だし
これも不適切問題として上にあげてもいいかもしれませんね。
399:名無し検定1級さん
11/08/08 14:21:24.32
>>393
私もそれ気になってた
間違ってたからなおさら。
教科書は成人でも65%だし、小児は70%が普通ってあった。
だから一番に排除したのに…
400:名無し検定1級さん
11/08/08 14:38:06.31
体水分量は幼児>大人ってところが重要。細かい数値は個人差もあるからそんなに関係ない
401:名無し検定1級さん
11/08/08 14:51:43.65
栄養今更一問や二問正解変わっても意味ないからどうでもいいやw
でも案外ここ介護士持ちの人いるんだね。
保育士よりは介護士の方が栄養の知識必要そうだけど(在宅だとご飯つくらなきゃいけないし)介護士の試験の栄養の問題なんて屁でもないことがよくわかったよw
402:名無し検定1級さん
11/08/08 15:05:42.87
ババァより子供の相手したいお
403:名無し検定1級さん
11/08/08 15:07:44.73
老いて死んでいくだけのばあさんのご飯と未来ある子供のご飯
どっちが重要かってそりゃあねぇ
404:名無し検定1級さん
11/08/08 15:20:45.36
372だけど、50点で小児栄養落とした介福持ちから言わせてもらえると、介護はヘルパー2級で常勤加算つくから
>>385の人のはちょっと語弊があって、ヘルパー+保育士資格でも、一応は福祉で働けない場所はなくなるよ
18歳未満障害児、保育に欠ける子=保育士
18歳(または20歳)以上障害者=介護福祉士、ヘルパー
子供の数は減ってても、晩婚化で障害児の数は増えてるから、障害を深く理解するのもいいかもしれないよ
405:名無し検定1級さん
11/08/08 16:39:17.23
この試験って都道府県主催だけど一応国家試験だよね?
監督官同士で私語を延々してて受験者からうるさいって言われて
たんけど、民間から国家試験まで数々の試験を受けてきたが、
こんな低レベルの監督官がいたのは始めてた。ちなみに高松。
406:名無し検定1級さん
11/08/08 16:49:14.42
携帯からスマソ
養護原理問2没問希望。
ケア単位って言葉が曖昧。
ケア単位じゃなくてケア形態、もしくは生活単位じゃないかと思うんですが…
ケア単位(人数)は小規模化推進なわけじゃなくてもともと『小規模グループ』なんじゃないかと。
ややこしや~
407:名無し検定1級さん
11/08/08 16:57:01.48
>>406
わたし全国保育士養成協議会にメールしました!406さんもお願い!!声は大きいほうがいい
408:名無し検定1級さん
11/08/08 16:59:34.85
>>407
私もメールします!!
マジこの1問に私の1年間がかかてんだから!
409:名無し検定1級さん
11/08/08 17:04:44.28
東京アカデミーの解答速報きたけど
養護2の答え1だった!
希望がでてきたわ~
410:名無し検定1級さん
11/08/08 17:15:57.19
>>409
小児保健の問7の答えってアカデミーでは何になってました?
411:名無し検定1級さん
11/08/08 17:17:22.18
>>410
小児保健の問7の答えは2でしたよ
412:名無し検定1級さん
11/08/08 17:18:00.47
>>408さん頑張ろ!あたしなんか3件もおくったよ!みじめといわれてもあたしもこの一問にかかってる!
413:名無し検定1級さん
11/08/08 17:18:36.90
自分は養護、後半の5問のうちのどれかが「全」になってほしいんだけど…望みないねw
414:名無し検定1級さん
11/08/08 17:20:12.70
>>412
みじめなんかじゃないよ
たとえみじめでも、それで合格になるならいいじゃない(*´∇`*)
皆も最後まで頑張ろう!
415:名無し検定1級さん
11/08/08 17:26:24.72
>>411
ありがとうございます。
他サイトでは4としているところもあったので少し安心しました。
個人的には問題の文章が悪いので両方正解にしてほしいですが・・。
416:名無し検定1級さん
11/08/08 17:27:10.00
世の中ゴネ得だしな
417:名無し検定1級さん
11/08/08 17:30:29.44
私も栄養送る、あと養護や保健は受かってるけど皆のために送るよ!
こんな曖昧な問題で落ちた人がたくさんいるんだし、少しでも合格出来る人を増やしたい。
最後まで望みを捨てないで頑張ろう。
418:名無し検定1級さん
11/08/08 17:30:44.26
>>413私もだw
問2は元々合ってたから意味ないぜぇ~
ゴネれるところがあるならゴネたいわw
419:名無し検定1級さん
11/08/08 17:37:44.60
養護問2、やっぱり納得いかない。
ケア形態
ケア単位
若干意味が違う気するし。
メールしようと思うけどアドレスがみつからない!
全国保育士養成協議会のHPに載ってる?
420:名無し検定1級さん
11/08/08 17:37:50.26
>>414
>>417
お二人様優しい言葉ありがとう(T_T)にしてもほんとに変な問題ばっかりでがっかり。
望み薄くても頑張ろう!
421:名無し検定1級さん
11/08/08 17:42:06.15
>>419
サイトの試験に関する問い合わせみたいなとこからメール画面になりますよ!一緒に頑張りましょ!
422:名無し検定1級さん
11/08/08 17:52:17.99
>>421
419です。
ありがとー!
そこなぜか見逃してたわ。
自分は4にしたから何としても没問にしたいので必死。
この一問で来年だいぶラクになるんだ!!!
423:名無し検定1級さん
11/08/08 18:03:53.65
>>400
それにしても低いと思うなぁ
だったらこの問題の中で成人は何%なんだろ
これもちょっと気になるからメールしてみようかな
424:名無し検定1級さん
11/08/08 18:10:12.25
養護問2について私もメール送った。
納得いかないよー
幸せになれますように。
425:名無し検定1級さん
11/08/08 18:13:22.33
キャリアステーション、小児保健、問7が4に変更されました。
426:名無し検定1級さん
11/08/08 18:17:35.08
ごめんなさい。問7の解説が付け加えられただけでした。
427:名無し検定1級さん
11/08/08 18:24:15.70
>>424
良いフレーズだなー。
みんな幸せになれますように。
428:名無し検定1級さん
11/08/08 18:28:14.15
保健の問7は 2と4の両方正解で不適切問題になる気がする。
自分保健は受かってるけど、こういうの気になってしょうがないw
429:名無し検定1級さん
11/08/08 18:32:16.40
皆で幸せに、それこそ福祉の理念だよね!
絶対評価だからこそだわ。
変な問題には負けないぞ。
430:名無し検定1級さん
11/08/08 18:35:26.93
問7てどんな問題だっけ
出先なんで誰か教えてください
431:名無し検定1級さん
11/08/08 18:37:32.24
>>430
すいません過去レス追ったらありましたね
これ、私も気になってたから没問になってほしいな
432:名無し検定1級さん
11/08/08 18:40:05.88
だいたい、解答が分かれるような変な問題作るなよ!と思う
と、精保と栄養落としたから吠えてみる…
433:名無し検定1級さん
11/08/08 18:40:52.37
>>429が良い事言った!
434:名無し検定1級さん
11/08/08 18:52:35.24
お前らネットヤクザかよw
435:名無し検定1級さん
11/08/08 18:56:18.17
しかし3年目残り1科目で崖っぷちだったから保険で全科目受けたけど無勉で小児栄養以外合格って・・・
何だかそんなんでいいだろうかって感じさえしてしまう
436:名無し検定1級さん
11/08/08 18:59:00.47
ネットヤクザわろたww
一問に文句言ってる奴らはそれに関係無く受かってる人が居る事忘れるなよw
437:名無し検定1級さん
11/08/08 19:02:01.66
しかし毎年ゴネまくるやつがいるんだろうなあこの試験
下手に不適切とか出るからみんなそれに期待しちゃって
438:名無し検定1級さん
11/08/08 19:05:34.55
初受験だからよくわかんないんだけど、
文章がおかしいけど、○か×かは変わらない
という選択肢が不適切問題になったりする?
明らかに答えが変わるようなものしか不適切問題にはならないのかなあ
439:名無し検定1級さん
11/08/08 19:06:46.94
毎年不適切があるから、終わったらまず問題文の粗探し
440:名無し検定1級さん
11/08/08 19:08:18.42
つうか毎年不適切問題でる試験てどうなの?
最初から精査しとけよっておもわね?
441:名無し検定1級さん
11/08/08 19:08:25.17
>>435
あーなんか分かる
知識も必要だけど結局は実際に保育してみないと分からないものが多いかもね
職場の保育士さんたちに保育原理の問17~20見せたらすらすら答えてた
442:名無し検定1級さん
11/08/08 19:13:51.05
職場で残り科目9割とれたんでおそらく大丈夫って報告してきた
他の受けてた人は落ちてたみたいだから結構難しいのかな?やっぱり
443:名無し検定1級さん
11/08/08 19:17:42.51
>>442
今年はわりと簡単だったんじゃないかなと思ったけど
難しい科目問題が目立ちすぎなだけで
444:名無し検定1級さん
11/08/08 19:19:08.15
大学入試センター試験で
6割取るのと同程度の難易度かな
445:名無し検定1級さん
11/08/08 19:24:00.57
>>440
確かに。一年間も間あくのに。
問題作りって大変なのかな。
いつかのいじめられる側には問題なしが正解っていうのも納得いかない。
いじめはもちろんよくないけど、
100通りのいじめがあれば100通りの原因があるわけで
何でそんな○×問題だすかなー
446:名無し検定1級さん
11/08/08 19:38:36.11
>>445
自分は教育学部ですがいじめは100%いじめる側が悪いと認識しなければいけないと教わりました
いじめられる側にも何か問題があったとしてもそれは別の次元の話で、別に対応すれば良いのだという事です
でも確かにこんなこと法令なんかにはなかなか載ってないですよね・・・
447:名無し検定1級さん
11/08/08 19:43:09.88
私>>429だけど初受験で全科目合格ラインだよ。
でも納得いかない問題もあったし、そのままにするべきじゃないと思う。別に受かりたいからじゃないよ。
どこから出典してるのかも判らない、国語の文章もめちゃくちゃ、そんな問題が毎年あるのがおかしい。
それとも国家試験て皆そんなもんなの?
448:名無し検定1級さん
11/08/08 19:48:15.45
いじめ対応は教育福祉分野では感情論だからね
加えて制度面もバブル新人類世代まで優遇にシフトしている訳だし
現場ですべきなのは、児相と警察との適切な連携ということだよ
施設内部で解決しようという考えを経営者が完全に棄て去ることだな
449:名無し検定1級さん
11/08/08 19:48:16.39
ついでに噛む子の問題、うちはやられてる側だからすごいモヤモヤしたけど試験的な模範解答に〇した。
娘は毎日毎日同じクラスの男児三人に叩かれて噛まれてあざつけられてる。親としてはすごくやるせないよ。
450:名無し検定1級さん
11/08/08 19:50:31.22
あ、>>449は>>447です。
451:名無し検定1級さん
11/08/08 19:58:55.46
>>449
それは苛めじゃないの。酷いね…
452:名無し検定1級さん
11/08/08 20:02:51.39
スルメとか固い食べもん与えとけばいいんじゃねw
453:名無し検定1級さん
11/08/08 20:10:36.13
娘だけじゃなくクラス全員被害にあってる(&娘がその子らと出席番号近くてやられやすい)んだ。
個人面談でやんわり言ってみたけど、まぁどうしようもないからな、でもモヤモヤって感じです。
文章で改めて対応方法書かれると、あぁ…orzって感じで答えてました。親になると客観的に見れない。
ってスレチだね。
454:名無し検定1級さん
11/08/08 20:14:19.85
本当はそういう子は隔離施設に送るべきだよね
455:名無し検定1級さん
11/08/08 20:18:16.16
>>436
わかってるけど一年に一回受かれるなら受かりたいですよ。ゴネてひっくり返るならゴネたい。ネットヤクザと呼ばれてもwww
456:名無し検定1級さん
11/08/08 20:21:17.71
噛む子を厳しく叱りつけ別の場所に隔離し、家庭に問題のある親への面談を要求する
これが正解です
457:名無し検定1級さん
11/08/08 20:24:07.88
養護問2でメールした人は、どんな文は感じで送ってますか?
458:名無し検定1級さん
11/08/08 20:25:34.05
文はどんな感じで
の間違い
459:名無し検定1級さん
11/08/08 20:37:36.70
受験者個人が協会にいくら問い合わせたところで無駄な気もするよ
厚生労働省あたりが動いてくれないと
460:名無し検定1級さん
11/08/08 20:45:10.63
>>457
私は平成23年保育士試験の養護原理問2は不適切だと思います。 表記ケア形態とケア単位は意味が違うと思います。
また全協社(略)の記載は変更前なのに厚生労働省通知で問題としてでていることに疑問を感じました
と送りました略すいません
461:名無し検定1級さん
11/08/08 21:02:11.92
いま栄養の自己採点終わった。すごく不安だったけど85点取れたっぽい!
養護の1問でまた1年がほぼ確定してへこんでたけど、
これでだいぶ気が楽になったわ。
どうせ同じことなら少しでも軽い気持ちで過ごしたほうがいいもんね。
長い1年、気分の管理も大事だよねほんと…。
462:名無し検定1級さん
11/08/08 21:17:27.09
>>459
そうなのかなあ
じゃあ、毎年出る不適切問題はどういった経緯で判断されているんだろう?
協会のみの判断ならば、試験後に「不適切問題」と
発表することはない気がするんだけど。
そう思ったのならば、事前に修正できるんだし。
やっぱり、受験者の声がたくさんあがる→検討 な気がする
463:名無し検定1級さん
11/08/08 21:21:44.94
保育士試験の合格者って2年目3年目の人も含めてるんだよね。
実質1年で合格する人の割合は1ケタなんだろうな。
464:名無し検定1級さん
11/08/08 21:24:57.93
小児栄養不適切メールお願いします!!!!おかしすぎ!!
465:名無し検定1級さん
11/08/08 21:27:05.73
>>463
その数字だけは絶対に発表されることはないだろうね。
極端に低すぎて、試験自体の妥当性が決定的に浮き彫りになってしまうもの。
しかし実施団体がこれだけ好き勝手してるって、厚労省と蜜月関係でも
あるんじゃないかと思っちゃう。
466:名無し検定1級さん
11/08/08 21:27:26.37
>>463
1年で全科目受かる人は11~14%だそうだ
467:名無し検定1級さん
11/08/08 21:30:03.74
仮にも国家試験なんだから合格率50%とかで簡単に受かるようなほうが問題でしょ
一握りの選ばれた者しか受からないほうが価値があるに決まってる
468:名無し検定1級さん
11/08/08 21:31:07.46
この先一年が養護の一問にかかっている身として、自分もメールします
>>460さん
ありがとうございます
参考にさせていただきます
469:名無し検定1級さん
11/08/08 21:34:23.34
≫463
科目合格で合格した人含めて10パーセント台の
合格率なの?
科目によってばらつきのあるレベルの試験内容で
資格を与えている国はちゃんと監督しているんだろうか?
難しい教科を用意し毎年受験させ、試験料を巻き上げている
ようにしか思えない。
早く第三者機関のチェックを入れてほしいと思う。
470:名無し検定1級さん
11/08/08 21:34:31.75
保育ママ制度とかの裏道もあったりして
既得権保護と需要無視の状況を拡大させてるだけだな
結局、保育制度に絡む関係者の意識の低さと世間の評価なんだろうな・・・
471:名無し検定1級さん
11/08/08 21:35:03.16
>>468さん460です。わたしも一年かかってます。一緒に頑張りましょう!
472:名無し検定1級さん
11/08/08 21:36:50.92
>>449さん
スレチだとは思うけど、個人的な意見スマソ
今保育所で働いてる身分としては、噛みつき、ひっかき、例えば園庭で転んでけがしても、基本は保育所の責任になるからその都度きちんと謝罪してる。というか、それさえ無いのが異常だと感じました。
毎日噛みつきや叩かれたりとか、ありえないというか、もし可能ならその地区の保育課(というか、娘さんが行ってるのは小学校?幼稚園?保育所?)もしくはその施設の上に直接問いたださないと絶対に改善しない。
というか、所長なり上司が何もしないってありえない。
ひっかき、噛みつきは必ず上に報告することになってるから。
娘さん預けてる施設大丈夫ですか???
娘さんの体の傷、証拠として訴えることできないですかね???
473:名無し検定1級さん
11/08/08 21:37:35.67
ていうか難科目は合格率抑えるための策なんじゃないかと合格した今思うわ
474:名無し検定1級さん
11/08/08 21:38:20.75
平成21年度 41163 5204 12.6
平成20年度 37744 3989 10.6
平成19年度 38032 7750 20.4
平成18年度 39192 5693 14.5
平成17年度 37288 6291 16.9
平成16年度 35237 4516 12.8
左から受験者数、合格者数、合格率
去年のはしらん
475:名無し検定1級さん
11/08/08 21:40:55.74
>>470
科目だけ合格の人は含めてないでしょ。
その年に2次試験の受験ができる人の数が 一次合格者数ということだろうから
免除のあった人が最終的に受かった時点でカウントされると考えるのが自然じゃない?
2年目で受かる率とかが高いのかな・・・?
476:名無し検定1級さん
11/08/08 21:42:03.13
>>469
全科目合格が条件なんだんから難度に差があったって問題ないし
試験料で稼ぐつもりなら年数回の実施にするだろw
うじうじ文句たれてないでもう寝なさいw
477:名無し検定1級さん
11/08/08 21:43:01.59
>>474
20パーって5人に1人受かってるってこと?
何かそれもちょっと高いような気もしないでもないよね実際
478:名無し検定1級さん
11/08/08 21:43:20.81
初受験で6科目ぎり合格ぽい。
社福と栄養、保健と保育原理。
保健が没問あったら来年の受験が楽なんだけどなー
479:名無し検定1級さん
11/08/08 21:46:01.87
平成19年度に受けたかったお
480:名無し検定1級さん
11/08/08 21:54:09.16
>>472さん
>>449です。レスありがとう。幼稚園年少なのですがまだ園生活なじめない子多いのか、
手のかかる子に先生もかかりきり(多分新任ぽい)だったり。うちは満三歳で入れたから二年目なんだけど
年度によってクラスのカラーとか先生の質はやはり変わりますね。去年は報告もしてくれていたし。
幸い娘は幼稚園大好きだから今は見守ってます。
481:名無し検定1級さん
11/08/08 21:55:50.07
平成20年に受かったよ
(^0^)/
482:名無し検定1級さん
11/08/08 21:56:58.34
不適切な問題作るのが得意すぎる・・・
・・・とお思いでしょうが、実は貴方たちの合格率を、
ホンの少しでも上げようとする運営側からのサプライズなのです!
最初からは不適切だと伝えられず不安を与えてしまいますが、
少しでも点数を上げてあげたい、ただそれだけなのです・・・・嘘です
483:名無し検定1級さん
11/08/08 21:57:01.69
栄養と養護、両方、みんなでメールでしょ
484:名無し検定1級さん
11/08/08 22:04:39.18
そういえば小児保健の12のBCGワクチンの針の跡、
あれって「数ヶ月から数年で消失することが多い」
って書いてあるけど、十年以上経っても消失はしてないんだが、
絶対に「あとはうっすら残る程度になる」だよな?
消失ってのはすり傷が全部治った程度のことだよな?
485:名無し検定1級さん
11/08/08 22:08:02.58
どうなんだろな。いかにも傷っぽいのは数年以内に消えるけど、
絶対に一生跡が残るよな…
486:名無し検定1級さん
11/08/08 22:09:57.91
周囲の人間でBCGの跡が「消失」してる人間全然いなかったから、
おりゃああれを×にしたんだぜ
メールしてこよう
487:名無し検定1級さん
11/08/08 22:10:11.60
おかしい問題たくさんありすぎます。小児栄養なんていつもそうです。言い切りの形じゃいけないことを、言い切ってるって間違いじゃないですか?その選択で、不合格っておかしくないですか?直接言わないと伝わりません。みなさんで、力を合わせましょう。お願いします。
488:名無し検定1級さん
11/08/08 22:10:37.78
お前ら往生際が悪いだろw
てめえの勉強不足でそうなったんだから諦めろよw
489:名無し検定1級さん
11/08/08 22:12:06.72
>>467
保育学校いけない人や社会人への救済って面が強いから合格率低いのは仕方ないけど、
難易度の割には異様に低いと思うぞ。試験勉強慣れてない人が多いのかな。
国家試験だからって合格率50%以上な資格はいくらでもある。
490:名無し検定1級さん
11/08/08 22:12:27.63
>>488
合格はしたがあの問題だけは許さねぇw
女性とかどんだけBCGの跡とか気にしてると思ってんだw
491:名無し検定1級さん
11/08/08 22:13:34.14
>>471さん
はい、共に頑張りましょう!
492:名無し検定1級さん
11/08/08 22:14:54.77
そうそう
自分たちの問題の作り方がどれだけダメダメかってこと
自覚してほしい
493:名無し検定1級さん
11/08/08 22:15:13.15
>>487
たしかに、科学者みたいな立場で厳密に考えるとちょっとおかしい問題は異様に多いですね。
あいまいな点が残ったり、前提がはっきり書いていなかったり。
その辺は、保育業界?の人が問題作ってるからある程度仕方ないとは思いますよ。
その辺は織り込んで問題読まないと。
494:名無し検定1級さん
11/08/08 22:19:43.26
>>484
することが多い、だから当然しない人もいる
そんないちゃもんは通用しないよ
495:名無し検定1級さん
11/08/08 22:21:39.64
>>490
自分も後は消えないと思った派だけどポジティブ部的思考で
後が残る注射って言うのはマズいんじゃないかって考えた
過去問のいじめの問題もそうだけど現状より綺麗事優先なんだよ
496:名無し検定1級さん
11/08/08 22:22:23.48
>>493
精神保健は、精神科医が作成しているって前にどこかで読んだよ。
他の科目もそれぞれ専門の人が作成してるんじゃないのかね?
497:名無し検定1級さん
11/08/08 22:24:33.91
養成校ってそんなにカツカツなんだろうかね。
498:名無し検定1級さん
11/08/08 22:24:51.25
>>496
専門家でないと意味ないし・・・
そうでなくて、教育福祉関係だとあまり論理的思考が
その専門に反映されていないことが問題と指摘してるんだよ
つまり結論ありきの感情で問題作成している側面がある
499:名無し検定1級さん
11/08/08 22:25:31.45
文章が曖昧で不適切問題になることあるの?
500:名無し検定1級さん
11/08/08 22:25:34.46
>>494
お前の腕に跡が残ってなかったら聞いてやる
501:名無し検定1級さん
11/08/08 22:34:40.23
二日目に落とした科目凡ミス過ぎて泣ける
判断能力が鈍ってた
体力も平常心も必要なんだな、と勉強になったよ
502:名無し検定1級さん
11/08/08 22:35:08.42
試験一発で軽く通っちゃうようならわざわざ高い金と期間かけて学校いかないだろ
落とすための試験だっていってたわ職場の保育士
503:名無し検定1級さん
11/08/08 22:37:48.87
養護ケア単位って言葉も資料には使われてるみたいだから微妙だね
504:名無し検定1級さん
11/08/08 22:45:52.16
本気で保育士になりたければ養成学校行けってことやな
505:名無し検定1級さん
11/08/08 22:51:21.76
>>501
私もだよ。
最後の実習理論では「技術の修得」「技能の修得」の違いにしばらく気づかなくて、
これ問題ミスじゃんって思ってた。
見直しした時に、術と能の一字違いを発見したよ。
問題すら読めてないほどヘロヘロ状態で、体力不足を実感した。
506:名無し検定1級さん
11/08/08 23:14:42.63
わざわざ10科目も作って、2日間連続でまるまる使う試験ってのは体力も見てるのかね?
だからそれほど難しい試験じゃなくしてるとか?
507:名無し検定1級さん
11/08/08 23:19:30.33
文句ばっかりだなw
だったら受けんなよ。自分の低能さを棚に上げるな。
最悪な連中だな、胸くそ悪い。
508:名無し検定1級さん
11/08/08 23:25:23.47
>>507
お前はバカだなぁ
試験が終わったのに、スレをまだ見に来てる人間
それがお前の大好きな有能な人間ばっかりだったらびっくりだろバカw
509:名無し検定1級さん
11/08/08 23:26:20.52
試験前日・試験中2日間
1、2時間しか眠れず、食べ物もろくに喉を通らずで自分でもびっくりしました
胸もぎゅーって締め付けられてるみたいで苦しかったです
ウィダーインゼリーにはお世話になりましたw
本当に精神、体力勝負ですね
510:名無し検定1級さん
11/08/08 23:30:33.06
このスレで聞いてはいたけど、実際に教室行ってみたら予想以上に年齢層が高くて驚いた
全体で60人以上はいたと思うけど、平成生まれぽい若者は私と他に2人位だったよ
40代~ちょっと若いおばあちゃん位までで、マークシートに慣れてなかったり、
大学の教室特有の固定椅子・机に疲れてる感じだった
問題解くスピードも全然違ったしね
511:名無し検定1級さん
11/08/08 23:35:35.93
うちの隣の人はクッション持ってきてた
椅子の下に敷けば痛くないって事か、ああ頭いいなと思った
さり気なく居ない時に受験票みたら、再がいっぱい
512:名無し検定1級さん
11/08/08 23:41:48.83
幼稚園の先生 若い
保育士 おばさん
だね
513:名無し検定1級さん
11/08/08 23:48:29.53
試験直後は養成校やら予備校の関係者乙的なレスが多くなるねどうしても。
514:名無し検定1級さん
11/08/08 23:57:45.34
若い人本当に少なかったね。日本の未来が心配です@痔持ち
515:名無し検定1級さん
11/08/08 23:59:35.63
若い子の深刻さも理解していた方が良いな
516:名無し検定1級さん
11/08/09 00:00:28.59
>>514
×若い人が少ない
○高齢者が増えている
517:名無し検定1級さん
11/08/09 00:07:45.57
>>486
まさしく自分も、あの跡って消えてないよなーって試験中腕をまくって
自分の跡を確認して×にした。
消失している人って実際いるのかしら?w
518:名無し検定1級さん
11/08/09 00:11:37.80
>>495
あぁ、なるほど。。。
ポジティブの考え方を教わった。
ありがとう!
519:名無し検定1級さん
11/08/09 00:12:53.00
顔にこの跡あったら困るだろ、っていう程度に残ってるんで
メールはしといた
520:名無し検定1級さん
11/08/09 00:20:20.55
徹夜もしない一夜漬けと直前の見直しで6科目とったよ。
保育実習理論は楽典さまさまだったけどピカソおとして悔しいww
隣のお姉ちゃんにありがとうだわ。
521:名無し検定1級さん
11/08/09 01:25:12.21
小児保健不適切問題こいこい~
522:名無し検定1級さん
11/08/09 02:20:27.93
自分はBCG跡綺麗に消失してるよー
接種したのか?ってぐらい。母子手帳に証拠あったけど
523:名無し検定1級さん
11/08/09 02:47:45.45
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
2枚目にはっきりとケア単位って書いてね?
524:名無し検定1級さん
11/08/09 02:53:01.99
だから昨日から書いてあるって言ってるじゃまいか
525:名無し検定1級さん
11/08/09 03:23:05.91
>>523それ人数んとこじゃなくて?
526:名無し検定1級さん
11/08/09 08:44:58.25
BCG私、30歳だけど残ってる。
今のBCGスタンプ型というか変わったんじゃなかったけ。昔のは跡残るけど改良したとか。
姉の子供がつい最近BCGしてきたけど、簡単だったって話してたよ。
だから、今現在のBCGのことを答えないといけないのだと思う。
527:名無し検定1級さん
11/08/09 08:46:37.67
>>517
自然に消えてる人はいないと思うけど…
国の建て前的には、あれは傷ではないんだろう。
かさぶた取れればオッケーって考えだと思う。
そうしないと接種そのものが存在できないからな。
528:名無し検定1級さん
11/08/09 08:49:37.75
>>526
30年くらい以上前の奴は、丸っこい跡が残る奴だよね?
それ以降、スタンプ式で点が四角く並んでる跡が残るのになった。
ごく最近さらに改良されたことがあるかは知らないけど、
割と小さい子でも跡残ってたし、変わったとか聞かないなー。
529:名無し検定1級さん
11/08/09 08:50:54.55
跡が残らないBCGが開発されたよ、確か。
530:名無し検定1級さん
11/08/09 08:52:42.40
スタンプ式になってから簡単にはなったけど、
傷跡は大きくなったよね。。。
531:名無し検定1級さん
11/08/09 08:53:09.91
>>529
ほおほお、調べてみるわ
532:名無し検定1級さん
11/08/09 09:00:34.60
ちょっといろいろ検索した程度だと、明確な説明は見つからなかったけど、
スタンプ式自体は40年位前から広まってきたけど、地域などによっても差があるみたい。
で、確かにここ10年くらいは接種直後から傷が薄くて、跡が消えてる人は多いみたいです。
ただし、くっきり残ってる人も多いみたい。
あんまり接種が浅くても効果が出にくい場合もあるとか?
具体的に何が変わったのか知ってる人いますか??
533:名無し検定1級さん
11/08/09 09:06:43.79
ここに、BCGの跡について母親からドクターへの質問があり、ドクターが答えてるのがあります。
URLリンク(www.shimajiro.co.jp)
それを読む限り、「消えるのが当然」とは思って無いようです。ここで答えるようなドクターが新しい注射を知らないとも思えませんし。。。。
(もっとも、びっくりするくらい新技術に疎い先生も少なからずいますけど…)
534:名無し検定1級さん
11/08/09 09:07:42.04
跡が残るように打つ医者が上手って聞いたことがある
薄いと効果でないからかも?
535:名無し検定1級さん
11/08/09 09:07:54.55
確かに予防接種の問題は表現があいまいだけど、水疱瘡の副反応は
発赤じゃなくて発疹だから×ってことだよね。
インフルエンザの副作用だって、一般的に5-10%って言われてた記憶があって、
それを少ないと言っていいかどうかわからなかったよ。
536:名無し検定1級さん
11/08/09 09:40:50.02
小児栄養、4問全員正解ミラクル起きれ~♪
537:名無し検定1級さん
11/08/09 09:58:51.00
楽典に助けられたって人多いみたいだけど、ピアノ習ってた人そんなに多いのかな。
私は音楽は全くやってなかったから、楽典は本当に苦労した。
538:名無し検定1級さん
11/08/09 09:59:22.12
問4のこと?
問4は、問題あるように思えないんだけど
539:名無し検定1級さん
11/08/09 10:21:04.54
>>537
楽典の調子やコードネームは、やり方わかれば確実に得点できるボーナス問題だから。
しかも、そんなに難しくない。
ただし、ピアノやってない人は、長短完全何度とか、長調短調とかいう概念がわかりにくいから、気にせず半音いくつ分かで覚えたり、
丸暗記でシャープ何個だと何調とか覚えればいい。(無印とフラット、シャープ1個と2個だけ覚えれば十分だと思う)
長2度は、半音2個分とかね。良く出るから。
なんというか、楽典は参考書がわかりにくいのが多いな。専門書もピアノ弾けるのが前提だったり、初心者向けはあまりにもポピュラー音楽よりすぎだったり。
こればかりは予備校有利だけど、予備校も必ずしもわかりやすく教えてるとは限らないのが何とも・・・
保育士試験限定で考えれば、かなり略式の覚え方でも行けるんだけどね。。。
(作曲家目指すならきっちり楽典の教科書通り覚えたほうが良いけど。移調使いこなせないと話にならないから)
540:名無し検定1級さん
11/08/09 10:33:44.69
基礎の基礎が怖いってことを今日何度も言っておきます
541:名無し検定1級さん
11/08/09 10:39:51.62
>>539
わかりやすい説明ありがとう!
参考にするよ。
542:名無し検定1級さん
11/08/09 11:21:30.46
>538
小児栄養40点しかない人のぼやきですよ
543:名無し検定1級さん
11/08/09 14:19:26.60
二年目受験
小児栄養、教育原理、養護原理、保育実習論受けて、栄養だけ落とした。
一問足りず、しかもサービス問題みたいなのを読み違いのミスで間違えた。
最初は悔しくて悔しくて泣いたけど、このスレ見たら今やっと落ち着いた。
あんなミスするなんて、やっぱり緊張してたんだと思う。今度は八割くらい目指すくらい勉強して来年また頑張ろう。
チラ裏スマン。
544:名無し検定1級さん
11/08/09 14:24:51.53
>>543さんあなたはきっと来年うかりますよ。あたしもあと一問でした。ほんとに泣きました。実はまだ立ち直れません。来年一緒に頑張りましょう
545:名無し検定1級さん
11/08/09 14:34:11.99
>>543
同じく二年目で小児栄養だけ一問足らず。
しかもピーナッツ問題を勘違いw
お互い来年がんばろうぜ。
546:名無し検定1級さん
11/08/09 16:34:37.51
自分は問14が不適切問題であることを期待して、まだ涙は出さずにいるんだけど
どうだろうなぁ?
547:名無し検定1級さん
11/08/09 16:44:02.21
養成校だと寝てても単位貰えるのに小児栄養の食事摂取基準の表丸暗記+
誰も知らないベビーフード問題とかおかしすぎると思う。
548:名無し検定1級さん
11/08/09 16:44:56.42
小児栄養問14は、選択肢に示されている調査の対象と、問題の対象は異なるし、Bの問題文は、日本語としてもわけわからない文章で何が言いたいのかわからないし…あれが不適切問題じゃなくてどうよって感じ。
549:名無し検定1級さん
11/08/09 17:23:37.85
>>546
問14だけど
とりあえず、検討依頼のメールを
保育士試験受付センターに送ってみたよ
550:名無し検定1級さん
11/08/09 17:27:31.06
↑ゴメン!
保育士試験事務センターだった
551:名無し検定1級さん
11/08/09 17:27:45.40
ギリギリ60点の科目が怖いけど多分筆記通ったと思う
だけど喜びは全く感じ無くて実技の勉強も始める気にならない
むしろもう何もやる気が起きなくて仕事中もぼんやりしてるんだけどこれが燃え尽き症候群ったやつなのかな
そこまで勉強して無かったのにおかしいな
552:名無し検定1級さん
11/08/09 18:29:40.05
>>543
緊張して何問か間違えてもちゃんと勉強してたら合格点に届くはず。
小児栄養が難しすぎるのが原因だよ。自分を責めちゃ駄目だ。
553:名無し検定1級さん
11/08/09 18:43:03.94
何の試験でもだろうけど、一問に泣かされるのが一番辛い
だからこそナニクソ根性に火が着く
この気持ちはきっと神様からのプレゼントだよ
554:名無し検定1級さん
11/08/09 19:34:45.27
20代後半の会社の女がさ、やっぱ年収1000万欲しいよね~。とか言ってたのでね。
勢いにのっていってやったんですよ。
「1000万?まず専務クラスではうちみたいな中小じゃまずいかないよね。
まずよってこの会社はアウト。でさでさ、年収1000万だっけ。上場企業のさ、
サラリーマン。俺から見れば超エリートの課長級。平均年収いくらだと思う?」
「1000万くらい?つーかブサ男いきなり会話に入ってこないでよキモいんですけどw」
「1000万ありえない。ありえないよ。正解はね750万円。ちなみに部長クラスになると
ようやく900万円代かな?でさ、でさ、部長クラスって言ったらもう40代半ばから後半
だよね?だよね?それでも1000万に届かない訳だけどキミってオッサン趣味な訳?
ここで女唇を噛みはじめる。俺、さらに続ける。
「まあさ。違うのは解る。解ってる。キミがいうのは若くてイケメンな高収入男だろう。
でもさ、でもさ、一般的に考えてよ。年収1000万のサラリーマンってさ。全サラリーマン
の5%としかいない訳。これは仮に、仮の数字だよ。既婚者とか同性愛者とか結婚する
気0のやつとかオッサンを引けばキミが出会える年収1000万円男はぐっと減る訳。
だいたいキミはだよ。ルックスとしては並だよね。(ホントは下の上くらいだが)はい、
そこで問題。キミは何を持って自分以上の容姿を持った女性に対抗するつもりなの?
もう20代後半ってだけでも明らかにきびしいよね?よね?」
「ルックスとかじゃなく性格とかで見る人だっているし!!」
「性格?年収1000万とか金でしか男みてない女の性格の何処にひかれるんだよ。プギャー!!」
女、大声で俺の容姿を罵りヒステリックに叫ぶ。俺、キモ顔で笑いながらその場を立ち去る.
555:名無し検定1級さん
11/08/09 19:47:26.50
mixiの保育士教材譲りますトピ、みんな強欲すぎw
556:名無し検定1級さん
11/08/09 20:30:26.69
ミクシィは相変わらず不適切問題だ!問題が難しすぎる!という
怒りが多いw
落ちればそりゃそうだけど、全問について基礎、難問、サービスと分けて
調べてみて少し冷静になったほうがいいね
557:名無し検定1級さん
11/08/09 20:36:25.61
今年初受験しました。
幼免を持っているので、八教科受験。
ギリギリですが、四教科6割取れました。
勉強が手につかず、試験の申し込みはしたものの、
まさかこんな展開になるとは思わなかったので、
残り四教科来年に向けてしっかり勉強したいと思います!
558:名無し検定1級さん
11/08/09 20:39:38.17
そりゃわざと難しくしてるんだろうし本当に勉強しないと確実に受からないってこった
559:名無し検定1級さん
11/08/09 20:41:22.46
そうだ!養成学校へ行こう!
560:名無し検定1級さん
11/08/09 20:42:51.65
>>557
よかったね
561:名無し検定1級さん
11/08/09 20:43:41.63
幼免持ってるのにいくら勉強しなかったからって半分も落とすものなの?
しかも取れた教科もギリギリ?
562:名無し検定1級さん
11/08/09 20:45:16.51
ていうかアレだわ
実技の対策やる気が起きないわ
563:名無し検定1級さん
11/08/09 20:47:12.72
採点官に股開けば余裕でうかる
564:名無し検定1級さん
11/08/09 20:48:08.40
>>563
男だけどいけるかな?
565:名無し検定1級さん
11/08/09 20:53:01.71
LECの小児保健の問7の解答分かる方いらっしゃいませんか?
566:名無し検定1級さん
11/08/09 20:56:03.52
実技は予備校行ってる人だと9割以上受かってるみたいだよ
まったくの自力だと厳しいかもね
567:名無し検定1級さん
11/08/09 21:04:21.46
でも2万近くするじゃん予備校の講座
なんつーかもうちょっと低コストにおさえろってかんじ
568:名無し検定1級さん
11/08/09 21:07:22.48
>>566
独学実技の怖いところは、勘違いして求められてない絵をかいてしまうことだね。
子どもを十分に見ていない保育士とか、後ろでひとりぼっちで誰にも相手にされてない子を描いてしまうとか。
要点を押さえていればそれほど上手じゃなくてもいいんだけれど。
何を求められてるかわかってるなら独学で平気。
わからないなら、添削だけでも受けたほうがいいね。
569:名無し検定1級さん
11/08/09 21:10:26.64
>>567
どんなに内容が薄くても、学校で授業にしろ通信にしろそのくらいかかるよ。
経営ってびっくりするくらいコストかかるもんだ。
それが嫌なら、ネットとかで情報集めて自習すればいい。
充分無料で受かれるはずだよ。
不安なら1回くらい添削受ければいい。
570:名無し検定1級さん
11/08/09 21:17:15.49
>>568-569
どこの予備校の人?
571:名無し検定1級さん
11/08/09 21:46:44.21
2万払って受かるか、払わずに落ちて1年無駄にするか
さあどっち
572:名無し検定1級さん
11/08/09 21:55:33.95
スレチだと思うけど、>>554に激しく同意www
私、女だけど若くて金持ってる♂なんて、大半がまともな金じゃないってwww
そして、金と時間とタイミングさえあれば絶対遊ぶでしょうよwww
このスレの♂って、資格取得のみ目的以外の人は保育士になりたいっていう強い気持ちのある人だから、育児は前向きにこなせそうだし、良いパパになれる人が多いと思う。
このご時世ダブルインカムが当たり前だし、相手の収入に依存することより、一緒に生活する上で家事・育児にどれだけ理解と実践力があるかで決めたほうがいいと思う。
むしろ、あたしは主夫がいい!!!
あたしが養うヽ(`Д´)ノ
ちなみに実技対策として、エンカレの過去の作品集見たり、ミクシの保育士試験 実技 ワークショップのコミュに入ってみたりしました。
573:名無し検定1級さん
11/08/09 22:04:09.79
ていうか講座受けたら確実に受かるの?
574:名無し検定1級さん
11/08/09 22:11:50.79
>>572
それは独身の結婚に夢見る若い子が言いがちなセリフだねw
鬼女板に書きこんでみなよ、物凄く非難あびるよきっとw
保育士の給料で子どもも生むし旦那養うなんて一生親と同居でもしなきゃ無理だよw
575:名無し検定1級さん
11/08/09 22:21:58.76
年収については、公務員になれるかどうかで決まる
公務員保育士は23区で平均800万(平均41歳)
URLリンク(ryuseisya.cocolog-nifty.com)
東京23区の保育士の平均年収は800万円を超え、園長の給与は約1200万円。
URLリンク(www.asyura2.com)
民間だと
総労働時間:175時間/月 平均33歳
男性平均年収:361万円
女性平均年収:323万円
URLリンク(nensyu-labo.com)
20代なら、事務枠と保育枠で公務員試験受けたほうがいい
576:名無し検定1級さん
11/08/09 22:27:33.75
そんなに貰えんのかよ
577:名無し検定1級さん
11/08/09 22:35:08.66
民間(主に社会福祉法人)の保育園保育士でも給料は安いが、勤続で上がる職種でもある
認可保育園の場合は児童福祉法による税金からの補助が多いわけで、ここが介護と違う
ボーナスまともに出るでしょ
介護は介護保険法施行によって、介護保険からお金が出るようになった
これは国民から徴収する金で給付される「保険」だから、どうしてもベクトルが抑制に向かう
児童福祉法から金が出る場合は補助金に集ればいいのだから、無理に常勤職員の給与を削る必要もない
20代後半勤続3年の常勤保育士で年収320万くらいなわけだが、実は同年代の全職種平均より幾分高い
578:名無し検定1級さん
11/08/09 22:50:06.70
幼稚園教諭・社会福祉士・保育士は福祉職の公務員になる上で最も手っ取り早い資格と言える
生活保護がやたら増えているのか知らないけど、最近社会福祉士限定の自治体の募集多いから、4大出てる20代は
養成で社会福祉士もとれよ
若いうちは色々やっておくもんだよ
俺は頭悪いから公立諦めたけどさ
579:名無し検定1級さん
11/08/09 22:51:26.28
>>573
有名どころでも、ちょっとピントのずれた講習してたりするから、
下手なところ行くくらいならネット情報のほうがマシw
でも、直接どこを直したほうが良いかアドバイスもらうのはかなり効くよ。
ただ、どんなに教えてもらっても本質が理解できない人はいるもんで。
おいそれ学習障害じゃないn(以下略
まあ、数点の重要事項を外さないように気を付けることだ。
簡単そうな素話だって、いきなり大勘違いしてるやつ多いし。
某DVD講座もひっでぇ勘違い失敗誘導しようとしてるのか?
みたいなのもあった。
580:名無し検定1級さん
11/08/09 22:57:23.78
mixiでも、小児栄養の問7と14が騒ぎになっていますね。私は7はあっていましたが、思えばおかしい文…。引用なら、引用と書けばいいものを…。。と思いますが、
やっぱり不合格増やしたいから策略ですかね。。
少しでも問題に引っかかる人は保育士養成のところにメールするべきだなあと思いました。その方が、結果はどうであれスッキリして踏ん切りつくと思います。
581:名無し検定1級さん
11/08/09 22:58:55.79
保育士の男とは結婚したくないわロリコンぽいし
582:名無し検定1級さん
11/08/09 23:07:10.70
5歳児以下に欲情出来るっていうのはある意味才能だな
いきなり格闘ごっこ始められると笑顔でひっぱたきたくなる時点で、俺には向いてないのかもな
ちなみにSWで支援員やってる
583:名無し検定1級さん
11/08/09 23:33:38.12
保育士の女とは結婚したくないわショタコンぽいし
584:名無し検定1級さん
11/08/10 00:04:32.50
民間の福祉施設はどこも中途前提の雇用慣行なんだから、年収を上げたいなら、まずは何処でもいいから経験をためて、その上で転職を考えた方がいい
後はその転職先で、居なくなると困る人間になればいい
「こいつが居ないと加算が減る・居ないと法律をクリア出来ない・運営が出来ない」って状態が一番理想的だよ
栄養で今年も落っこちてて言える口じゃないけど、1年間暇なら消防系・衛生系の資格集めた方がいい>>396
で、履歴書は必ずパソコンで作って印刷(少なくとも一般文書が作れる事をこれだけでアピール出来る)
講習だけで取れるものでも、必置があるとないとでは全然違うもんだよ
585:名無し検定1級さん
11/08/10 00:58:04.40
問7って水分量ですか?一日あたりの体重1キロあたりの水分量なら問題はあってるよね?
586:名無し検定1級さん
11/08/10 01:25:07.54
でも正直男性保育士のいる園には娘預けたくないのが本音
587:名無し検定1級さん
11/08/10 02:28:54.13
2歳男児餓死 プラスティック製雑貨や紙…空腹で“異物”食べる
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
千葉県柏市で5月、2歳10カ月の長男に十分な食事を与えずに餓死させたとして、県警柏署は9日、保護責任者遺棄致死の疑いで、
父親で同市豊四季の無職、小坂雄造容疑者(39)と、妻でアルバイト、里美容疑者(27)を逮捕した。
同署によると、小坂容疑者は「何もしていなかったわけではない」と容疑を否認し、里美容疑者は認めているという。
同署によると、司法解剖の結果、長男の蒼志(そうし)ちゃんの体に殴られた形跡はなかったが、体内からはプラスチック製の生活雑貨や紙などが相当量見つかり、
腸がふさがった状態だったという。同署は蒼志ちゃんが空腹のあまり、周囲にあった物を口に入れたとみて経緯を調べている。
逮捕容疑は、長期にわたって蒼志ちゃんに十分な食事を与えなかった上、体調を崩した後も医師の診察などを受けさせず、5月26日に餓死させたとしている。
同署によると、里美容疑者から同日午前1時20分ごろ、「子供が呼吸をしていない」と119番通報があり、救急隊員が病院に搬送したが同日夕に死亡。
体重が極端に軽かったことを不審に思った病院側が「育児放棄の疑いがある」と通報し、同署が捜査していた。
蒼志ちゃんは死亡時、2歳10カ月の男児の平均体重約13キロの半分以下となる5・8キロしかなかった。
発覚当時に同居していた次女(5)も栄養失調の状態で保護されており、同署は保護責任者遺棄の疑いもあるとみて捜査している。
小学生の長女(6)は健康状態に異常はなかった。
588:名無し検定1級さん
11/08/10 03:08:55.68
保育士試験事務センターに小児保健の問題について文句のメールをしたところ、
「筆記試験問題の内容については保育士試験委員会に提出させていただきます」だと。
589:名無し検定1級さん
11/08/10 05:56:54.48
そうだよ。
事務的な返信メールしか来ないし、
それ以上の回答は無いよ。
590:名無し検定1級さん
11/08/10 06:23:24.77
福祉施設は人柄見るから履歴書パソコンはマイナスだと思うよ
企業に就活ならまだしも・・字って人柄現れると思う。履歴書書くのは結構時間かかる。
字綺麗と言われるから私は絶対、手書き。
アピールしたいなら、口で伝えるかだよ。
591:名無し検定1級さん
11/08/10 06:48:30.96
何も提出書類にこれを出しちゃいけないって決まりもないから、
手書き履歴書に、加えてワープロで何か自己アピールできるのを作って出すのも手だと思う。
ただし、あんまり分量多くてめんどくせーやつと思われない程度になw
592:名無し検定1級さん
11/08/10 06:51:46.98
ワープロで何か作るなら、文字ばっかりじゃなくて、罫線をうまく使ったり、
イラスト(フリーの奴か、できたら自作がベスト。著作権違反が疑われるようなのは大きなマイナスなので注意)
いれたりな。保護者向け文書とか保育所内の掲示とか、イラスト多用したいところだから。
593:名無し検定1級さん
11/08/10 08:39:49.42
>>457
周回遅れできました。
養護あと一問で合格かもしれないので、
問2はメールしましたよ。
私の送ったメールのニュアンスは
・今年度受験用に該当する全社協のテキストに掲載されていない内容を設問にする場合は、
一般常識、あるいは、保育士には絶対に必要と思われるものだけにしてください。
テキストを購入する意味がなくなってしまいます。云々。
594:名無し検定1級さん
11/08/10 09:44:27.84
>>590
10年前から福祉職ですが、学生時代の就職活動では手書きがいいと言われました。
昨年ハローワークの失業保険の説明会に言ったら、前は手書きを進めていたけれど、今はアピールになるからパソコン使えるそれでもいいと言われたよ。
10年前は福祉職はワープロ三級程度もってたら十分と言われましたが、今はそうでもないんじゃないかな
595:名無し検定1級さん
11/08/10 09:49:56.56
登録料って4200円もかかるのかー。
なんだかんだお金取る仕組みになってますな。
って2次で落ちるかもしれないけど。
596:名無し検定1級さん
11/08/10 10:01:49.94
確かにパソコン出来るのはプラスだと思うよ。
でも、今だに保育士は
連絡帳やら保護者との
文字でのやり取りがあるからね。。園長年齢行ってると園だよりから全て手書きも今だにありえる。
597:名無し検定1級さん
11/08/10 10:20:41.19
>>594
10年前と今では、会社側の受け取り方がずいぶん変わってますよ。
以前は、手書きしか認めないって人も多かったですが、今はそうも言ってられない時代。
大企業だとネット環境無いとエントリーさえ出来なかったり。
そういうわけで、多くの会社はワープロ可、または推奨としていると思います。
ただし、コレばかりは採用担当者次第です。
ワープロは無条件で落とす、又は大きな減点要素としてる人もいるかも。
逆に手書きで(いくら一所懸命丁寧に書いていても)字が下手なのは読み手への配慮が足りないと考える人もいる。
そういう意味で、無難なのは今でも丁寧に書いた手書きと言えるかもしれません。
福祉職は失礼ながら頭の古い人も多いので、なおさらそうかも。
ただし、相手がワープロを指定・または推奨してる場合は従うべきです。
実際、10年以上前の話ですけど、某非上場だけど割と有名な大手企業(保育所とは関係ない)の採用担当者が、
応募書類の封筒の宛名に御中がついてない人は、無条件で書類選考で落とすと断言してました・・・こういう極端な人も居るので。
598:名無し検定1級さん
11/08/10 10:22:03.07
>>595
他の国家資格の登録は、万単位かかるのがいくらでもあるから、安い方だよ。
もっと安いのもいくらでもあるけど…
599:名無し検定1級さん
11/08/10 10:26:36.41
履歴書・応募書類の手書きって、そこにどれだけ(無駄な苦労してでも)入りたいかって言う意思表示でもあるからね。
それだけ書類作成に時間かけたなら、冷やかしではないだろうっていう。。。
実際、負担の大きな書類や作文書かせて冷やかしや掛け持ちを排除してるところもあるから。
600:名無し検定1級さん
11/08/10 12:39:41.05
協議会へのお問い合わせメールって返事はいただけるのですか?
ご意見箱のような感じで返事はないのかな・・・。
試験問題のことじゃなくて個人的に聞きたいことがあるんだけどメールしていいのだろうか・・^^;
601:名無し検定1級さん
11/08/10 12:44:49.78
>>600
確実に返事欲しいなら、先に電話したほうが良い気はする。
細かいことはメールしますねって伝えてもいいし。
602:名無し検定1級さん
11/08/10 12:46:50.04
テンプレメールが来るだけだよ
603:名無し検定1級さん
11/08/10 13:25:49.17
>>590
手書きの有無は、面接担当者によるからなんとも言えないけど、添え状付けてパソコンで作成するのが無難というか、
加点にはならなくとも減点になるような時代ではないと思うので、字が汚い人は無理しないほうがいいと思うよ
むしろその場で履歴書を持っていくタイプでなく、事前郵送指定なら、面接日までの間に管理職や事務職間で検討するから、
手書きの有無なんかより写真写りの方を気にしたほうがいいよな
業務の記録に関しては、厚生労働省推進でかなりデータ化されているのは事実
保育士2年の専門カリキュラムも、今は程情報処理ⅠⅡとってる学校多いと思うよ
読み・書き・パソコン・運転は出来た方がいい
連絡帳以外はお誘いのチラシもお便りもパソコンで印刷した文書だし、ヒヤリハットや事故報告や苦情なんかは全部監査に出さないと駄目だから、
今はデータ化しないといけない
指導要録も記録として5年間残さないと駄目だし、何かあった時他人に見せなくちゃ駄目なものなので、
データ化して印字したものをバインドするのが普通で、児童の個人情報や一覧なんかも大抵パソコンの中だったりする
請求業務に関しては、パソコン使えないと苦労する
現業非常勤でアルバイトを続けるのか、常勤として勤続していくのかでも違うと思うけど、主事持ちの人は
総合的に業務やらされるから出来るようになっといた方がいい(持ってない人は通信1年で取らされる)
604:名無し検定1級さん
11/08/10 14:11:20.43
不適切問題について静観してたけど、今エンカレ掲示板見てて
唯一栄養の問8のDの文章は確かに解釈の仕方が一通りじゃなくて不適切といえるかもなぁと思い始めた。
でもここではそんなに問の8は話題になって無いですよね。そんなに変でもないのかな。
日本語って難しい・・・。
605:名無し検定1級さん
11/08/10 14:21:02.96
栄養の不適切問題で抗議しまくれば、来年は簡単になるかもな
606:名無し検定1級さん
11/08/10 14:26:47.82
>>604
どこが?その通りかと。
607:名無し検定1級さん
11/08/10 14:44:34.48
>>606
いや、自分は製作者側と同じ解釈してたから特に問題無かったんだけど、
向こうの掲示板見てたらあーなるほど確かにこういう解釈もできるか~っていうのが
あって。
わかりやすくかいてあったのがあったんだけど勝手にコピペしていいのかな・・・汗
うーんでも何とも言えないけどね。でも栄養があと一問って人が多かったから
全員正解になればいいなーと思って。
608:名無し検定1級さん
11/08/10 14:46:23.92
>>603
分かるとこは分かるのですが、何か的が外れてる様に思のですが・・・
そもそも
履歴書の写真写りは、誰だって最初から気にしますよ。
保育学校の情報処理の科目が必修なのも、
今や保育だけでなくどの学校も必修だったりします。般教みたいな教科かと。
確かにデータ化はすると思いますが、
スキャナーで、パソコンのデータに入れる事は可能ですよね。
保育園から小学校に上がるに連れ、児童の個表も
それぞれ手書きですよ。
主事持ちの人でないと
通信で何の資格を取らされるのですか?
意味がよくわからないのですが。。
609:名無し検定1級さん
11/08/10 14:55:48.23
私は福祉の現場では、やはり心が大切
610:名無し検定1級さん
11/08/10 14:56:58.36
何故、そこまでワープロ打ちの履歴書を推進されるのかも、私はわかりません。
私は福祉の現場では、やはり心が大切だと感じますので、履歴書は手書きにします。
お互いの価値観
611:名無し検定1級さん
11/08/10 15:02:07.29
福祉職を10年やられた先輩ですので有り難い助言だと思います。ありがとうございます。
でも何故そこまでワープロ履歴書を推進されるのかがわかりません。
私は福祉の職場は命を相手にするお仕事なので
気持ちを察したり心を大切にしております。
なので、心を込めて手書きで履歴書を書く
612:名無し検定1級さん
11/08/10 15:05:23.59
福祉職を10年された先輩で有り難い助言だと思いますありがとうございます。
でも、何故そこまでワープロ履歴書を推進されるのかがわかりません。
私は福祉の職場は命を相手にするお仕事なので
気持ちを察したり心が大切だと思います。
なので、初めてお世話になるかもしれない職場に対して履歴書がワープロなのは無機質に感じて受け付け出来ないです。
心を込めて手書きで履歴書を書きます。
それぞれの価値観に基づくやり方で
就活する時には良い職場に巡り会えるように
頑張りましょうね(^^)
613:名無し検定1級さん
11/08/10 15:08:33.23
↑
すみません。
ボタン間違えて投稿し過ぎました。
スレ違いになりそうなのでこの辺りで失礼します。
614:名無し検定1級さん
11/08/10 15:09:58.49
手書きに心がこもってるってw
そんな旧時代の考え方はやめたまえよ
あー古いふるい
615:名無し検定1級さん
11/08/10 15:12:18.38
だったらワープロ打ちですれば済むだけじゃw?
別にわざわざ古い
616:名無し検定1級さん
11/08/10 15:12:56.69
そろそろスレチなんじゃないですか
617:名無し検定1級さん
11/08/10 15:13:39.14
だったらワープロ打ちですればw?
別にわざわざ古いと投稿しなくても良いんじゃね?
618:名無し検定1級さん
11/08/10 15:15:39.97
スレチ話し始めたの誰だよ
どうでもいいんだよそんなこと
619:名無し検定1級さん
11/08/10 15:19:42.56
本人が自覚してるんでそれは置いておいて
低次元の書き込みに反応したら、これまでの配慮が台無しになる
620:名無し検定1級さん
11/08/10 15:22:49.90
>>584
621:名無し検定1級さん
11/08/10 15:42:11.94
事務員からの視点だとそうなるんだろう
622:名無し検定1級さん
11/08/10 15:53:40.34
相手に読みやすくってのもりっぱな心遣いだしね
手書きとワープロに貴賎はないと思うよ
郵送の場合は添え書きだけ手書きにしてる
そういえば今勤めてる保育所に履歴書だすときクリアファイルと封筒の二重で渡したら関心された
そういうことには気を配らないのかな?普通
623:名無し検定1級さん
11/08/10 16:00:01.88
クリアファイルも1年前から常識になってるよ。
624:名無し検定1級さん
11/08/10 16:19:03.66
履歴書がどうとかお前ら受かってからにしろ
625:名無し検定1級さん
11/08/10 16:27:38.46
そうだよね。
さてさて、実技に向けて頑張ります。
626:名無し検定1級さん
11/08/10 16:37:01.77
>>606
コピペどーだろー
栄養もあと一問が多いのか!俺は養護あと一問。問2がかなり納得いってない!
627:名無し検定1級さん
11/08/10 17:26:22.84
手書き推奨時代だと、けっこう代筆履歴書ってのがあってだな・・・
ただし女性事務員だと入ってから確実にばれたからアレだけどw
628:名無し検定1級さん
11/08/10 18:56:38.68
栄養、考え出すと不適切っぽいのたくさんだぞ。問7の 児 の解釈が問題になっていた。普段、児なんて使わないし、そもそも児の定義って何?みたいな。
児童とか、幼児とか胎児とかは定義あるじゃん。児って何さ、っていう。胎児だと思った人もいれば、幼児と思う人もいる。辞書で調べても曖昧。
なんか、自分は気付かなかったけど、人の解釈って色々だし、確かに…って思ってしまった。日本語で戸惑うって主旨からずれてるよな…。。
629:名無し検定1級さん
11/08/10 20:00:17.58
>>628
その問題は文脈から考えて普通に
児=子であって胎児、新生児区別なく考えらて正答にたどり着けると思うけどなぁ。
問題が不適切かどうかは
解答が2つ以上ある、もしくなない。
問題の取り方が確実に2つ以上あって、それぞれを選んだ場合正当が異なる。
引用されている資料が正しくない
というようなことが証明されるべきじゃないのかな。
630:名無し検定1級さん
11/08/10 20:35:06.39
まあ過去に成育歴、成育暦の誤字で不成立になったものもあったしね。
今回の児は難しいと思うけど。
631:名無し検定1級さん
11/08/10 20:53:13.98
ていうかその揚げ足取りのための粗探しくらい勉強にも熱心になったほうがよくね?w
632:名無し検定1級さん
11/08/10 21:07:13.52
そうなんだけどさ
633:名無し検定1級さん
11/08/10 21:28:22.98
小児保健は没問望めないかあ
水分と鼻呼吸の問題どうなったんだろう
634:名無し検定1級さん
11/08/10 21:41:48.16
今年合格見込みの人って実技の準備始めてますか?
私は速報通りであれば合格見込みで、音楽と絵画選択なのですが進行状況としては
音楽→実習と実技対策でピアノを習い始めて1年半、4月から筆記と並行して練習してて2曲ともほぼノーミスで弾けるようになれたものの、歌いながらの練習は筆記試験終了後。
楽譜は、ヤマハプリント楽譜初級~中級のを使ってます。
絵画→中学の時美術部だったけど、実力は4が精一杯www
筆記試験終了後色々調べて、45分の時間を上手くつかうためには
①下書きは黄色か金色、その色を直接薄く書く。
(鉛筆で書いて消す時間は無い)
②なるべく色を濃くつけて、書き残しを無いようにする。
実技でも落とされるようなので、既にプレッシャー感じてます 。・゚・(ノД`)・゚・。
私がためになりそうだなーと思ったスレ、貼っておきます!
ヤマハプリント楽譜→URLリンク(www.print-gakufu.com)
絵画イラスト素材のフリーリンク→
URLリンク(freecut.studio-web.net)
URLリンク(www.misaki.rdy.jp)
URLリンク(www.civillink.net)
URLリンク(putiya.com)
絵画、作品集HP&絵画対策HP
URLリンク(hoikujitugi.fc2web.com)
URLリンク(homepage3.nifty.com)
URLリンク(hoikusie.exblog.jp)
URLリンク(www.angel110.net)
です。実技も頑張ろう!!日本!!
635:名無し検定1級さん
11/08/10 22:12:25.08
URLリンク(hoikujitugi.fc2web.com)
こんなんで受かるのかww楽勝だなww
636:名無し検定1級さん
11/08/10 22:17:11.44
>>635
この絵を見て
楽勝と言えるあなたが羨ましいよ…
637:名無し検定1級さん
11/08/10 22:26:56.99
だってデッサン力とかまったく必要ないじゃん
638:名無し検定1級さん
11/08/10 22:54:52.19
実技、絵画と言語を選択した。
指導を受けたいが、地方在住なので皆無。
通信講座調べたら、LECか四谷しかない模様。
どっちがいいのか、独学でも大丈夫か見当がつかない。
筆記は独学だったが、実技は独学で取れる気がしない…
639:名無し検定1級さん
11/08/10 23:17:43.96
筆記も独学だったし実技も独学でやる予定
2年目だから最悪失敗しても何とかなるし…まぁ絶対受かるように頑張るけど
640:634です
11/08/10 23:28:28.90
わたしも、639さんと同じく実技も独学でやる予定です。
ポイントはそれぞれ書いてるし、何とかなるかなと。
あと2カ月ですもんね・・・後悔は無いようにしたいですが。
641:名無し検定1級さん
11/08/11 06:25:07.99
>>637
採点基準にデッサン力とかの技術は多分ほとんど入ってないから。
遠近感あったほうが良いとは言うけど、実際はほとんど関係ない。
逆に遠くに書いた子がさびしそうに見えたり保育士の目が届いてないとかで減点の対象にすらなる。
特に公表はされてないけど、採点基準をしっかり踏まえるのが最重要だ。
なにも、絵の技術を求められてる試験ではない。
>>638
ネットのブログと、講座持ってる学校のサイトとか、ネット講座サイトの無料部分だけで充分合格できるよ。
何が重要なポイントか間違いさえしなければ。
通信講座とかいくつか見たけど、それ以上の情報は特になかった。
通学だと、その場で添削してもらえるのがわかりやすくていいけど。
あと、絵は色鉛筆の色の選択で割と難易度が変わるw
素直に12色セットや24色セットだと暗い色もたくさん入ってるけど、あまり暗い色を多用すると雰囲気が…になる。
120色セットとかから24本選ぶとかブルジョワなことするとずいぶん違うんだよね。
そういうのは画材店で単品でも買えるけど、めちゃくちゃ高い高級色鉛筆しかないけど。
642:名無し検定1級さん
11/08/11 07:44:36.41
言語、何のお話にするか迷ってます。
「おおきなかぶ」とか、自分が得意とするお話を選べばOK?かしら??
音楽は、歌詞は1番だけ暗記でOK?
なにもかもはじめてでよくわかりません。
643:名無し検定1級さん
11/08/11 08:07:24.65
予備校逝け
644:名無し検定1級さん
11/08/11 11:30:14.11
>643
実技だけ教えてくれるところ、探したけどないです。
645:名無し検定1級さん
11/08/11 12:58:31.97
蒸し返してごめん養護問い2
確かに保養協テキストでは2004年~平成17年のことが書いてある。
でも23年3月30日に一部改正文書が出されてる。
(旧)小規模なグループによるケア単位は、原則5名とする
(新)小規模なグループによるケア単位の定員は、原則として5人以上7人以下とする
問題文Bの表現はやはり昔の文書の影響あり。
しかし内容は改正され、ケア単位の『小規模化』とは…いえるのか?
むしろ5~7人に幅もたせてるよね。
現状維持かな…
『小規模なグループによるケアの推進』ならわかりやすいのにね。
長文スマソ
646:名無し検定1級さん
11/08/11 13:23:54.97
>>645
来年、養護原理で6割取れるように、前を向いて進もうよ。
647:名無し検定1級さん
11/08/11 13:56:01.04
>>646
むしろ今そんなに前向きになるべき?とれてないならみんな可能性探すでしょ?合格発表まで答えにこだわって何が悪い。
合格した人からしたらうざいかもだけど大事な一問なんだよ。
軽々しく来年とかゆうな。みんな一年頑張ってんだよ
648:名無し検定1級さん
11/08/11 13:57:29.15
>>645
私もその問題かなり疑問。ケア単位はかなり意味違う。
649:名無し検定1級さん
11/08/11 13:58:09.12
論理的にはそれだけが正解とは言えない 指針のねらいとか内容の分類や
穴埋め問題で 作った人間のセンスをトレースしろみたいな問題を出すから
細かい言葉に拘る人が増えるんだろうね。
650:名無し検定1級さん
11/08/11 14:09:33.45
完璧な答えを探すより消去法でやりゃいいんですよ消去法で
651:名無し検定1級さん
11/08/11 14:30:56.69
>>644
ちゃんと探した?
「保育士 実技 講座」でもいっぱいでてくるよ。
652:名無し検定1級さん
11/08/11 14:33:20.07
↑通学できる範囲ではなかったですorz.
都会の人がうらやましいです。
653:名無し検定1級さん
11/08/11 14:36:55.89
地方と都会では格差が激しいからね・・・
654:名無し検定1級さん
11/08/11 14:41:24.71
ギリギリ合格でよければ独学でもなんとかなるよ(言語・ピアノ)
655:名無し検定1級さん
11/08/11 15:08:12.72
四谷学院は?
通信でDVDだけのと添削オプションがあるやつも高いけどあるよ。
せっかく実技にすすめるんだからがんばれ!
656:名無し検定1級さん
11/08/11 15:54:25.84
>>647
>>648
大人になれない(一問を諦められない)645です。
ケア単位って言葉曖昧ですよね。最新の文書でもわざわざケア単位の「定員」って加筆訂正してある。
問題を出すなら最新の通知に基づいているべき。国家試験だから。
マークシートでは考えの過程が表記できないから難しいですね。
とりあえず協会にメールしようかな。
657:名無し検定1級さん
11/08/11 16:15:34.42
>>656
私同じ内容メールしましたよ!納得いかなくて!645さんもメールしたほうがいい!みんなで頑張ろ!
ケア単位って言葉はこの指針では定員に対して使われてますからね。なぜ形態を使わなかったかがわからない。
この違いは重要。
気持ちは同じ夢を目指すからわかります。ダメだと諦めたらそこで終わり。ダメでもきっと保育士に大切な忍耐力がつくはず。
658:名無し検定1級さん
11/08/11 16:17:41.15
そんなに熱意があるならもっと勉強してれば・・・
659:名無し検定1級さん
11/08/11 16:18:06.80
指針じゃなくて通知かな?すいません。
660:名無し検定1級さん
11/08/11 16:19:19.56
>>658
そうだね!来年頑張るよ!ありがとう!
661:名無し検定1級さん
11/08/11 16:33:01.00
現場じゃなぁ
こまけえこたぁどうでもいいんだよ
662:名無し検定1級さん
11/08/11 17:07:25.37
>>644
あるだろwww
良く探せ
663:名無し検定1級さん
11/08/11 17:08:08.33
あーすまん、都会にしかないかもな、(涙
664:名無し検定1級さん
11/08/11 17:58:37.10
出先で分からないから誰か教えて下さい
今年の言語は何歳向けにやれば良いんですか?
665:名無し検定1級さん
11/08/11 19:05:15.48
3歳向けだよ
666:名無し検定1級さん
11/08/11 19:22:51.00
7歳とか言うと信じるかなと思ったのにw
667:名無し検定1級さん
11/08/11 20:18:23.41
私も養護、栄養、全部送っておきます!
668:名無し検定1級さん
11/08/11 20:25:54.95
では私も
669:名無し検定1級さん
11/08/11 20:26:09.32
いや
ここは私が
670:名無し検定1級さん
11/08/11 20:26:25.38
じゃあ私も
671:名無し検定1級さん
11/08/11 20:26:45.68
どうぞどうぞ
672:名無し検定1級さん
11/08/11 20:28:02.41
6割とれてないやつは所詮それなりの勉強しかしてないだろ
一年必死で頑張ってるなら合格してるはずだし
言っちゃ悪いけどたいしてやってねーのに勉強しましたみたいなレスすんなって思う
673:634
11/08/11 20:28:10.66
>>642,664さん
3歳向けの絵本→URLリンク(www.hoikushi.kosodatesedai.com)
ちなみに私が勤めている保育所で2歳児(今年三歳になる年齢の児)によく読まれている絵本は、はらぺこあおむし、しろくまちゃんのほっとけーき、ノンタンシリーズ、福音館の絵本などでしょうか。
てぶくろシアターに使われてる題材は、おおきなかぶ、三匹のやぎのがらがらどん、三匹のこぶた、7匹のこやぎなどでしょうか。
よかったら参考にして下さい♪
674:名無し検定1級さん
11/08/11 20:42:36.04
保育園で働いてるから実技のリアル練習できていいんだけど
他の先生に見られるのが恥ずかしいっていうかまだ完全に何もやってないから困る
675:名無し検定1級さん
11/08/11 20:53:27.91
>>672
いいよ。下がって。
人のつらさがわかる人間になりましょうね。
676:名無し検定1級さん
11/08/11 20:57:01.00
>>675
自分は勉強不足で落ちてそのあとみっちり勉強して受かったのでウジウジ言ってるやつ
みるとムカつくんですよ
677:名無し検定1級さん
11/08/11 21:31:42.46
>>676
横レスだけど
ありがとうございました。
真摯に受け止めます。by来年崖っぷちの受験者
678:名無し検定1級さん
11/08/11 21:49:34.32
>>676
じゃあそうゆう言い方はしてはいけないですよ。みんないろんな状況で頑張ってる。あなたと同じくらい頑張った人で落ちた人もいるかもしれないよ!
同じ保育士目指す同士だから励ましあえたらいいなと私は思います。
679:名無し検定1級さん
11/08/11 21:57:34.07
>>678
半年間仕事行く前朝3時間休日は8時間くらいやってて落ちる人はいないと思いますけど・・・
ここのカキコ見てると甘えてるようにしか見えない人もいるし励ます気にもならないんだけど
680:名無し検定1級さん
11/08/11 22:09:12.63
まじで実技ヤバイわ
ピアノ家にないからキーボード買ってくるか・・・
681:名無し検定1級さん
11/08/11 22:10:40.66
>>679
がんばったんですね。
まぐれで一発合格!見たいな人は、
私ももやもやしますが・・・
がんばってあともう一息、という人もいるかなと。
682:名無し検定1級さん
11/08/11 22:13:29.34
私も一年間本気で勉強して初受験一発合格見込み(全科目八割、満点もいくつか)だけど、不適切問題はメールしたよ。
あなただってまだ通知だってきてないんだし、わかんないじゃん。
一生懸命やってきた人が報われる結果であって欲しいし、問題がおかしいのと勉強量はまた違う問題でしょ。
683:名無し検定1級さん
11/08/11 22:22:52.77
でも6割すらとれてないって頑張ってなくね?
ガチで勉強したら難関の小児・養護でも8割はとれるはずだし
試験中テンパったとか不慮の事故はあるかもしれないけど
ただの言い訳じゃね?
684:名無し検定1級さん
11/08/11 22:27:12.73
不適切かどうかの根拠が冷静なものいいならいいんじゃない?
感情的になって 出す問題が悪い!とか言い出すのはそもそも保育士の資質として
どうなんだ。と思う。
685:名無し検定1級さん
11/08/11 22:33:36.30
>>679
それはあなたの頑張った基準でしょ?価値観が狭すぎる。子育てしてる人もいます。仕事してる人もいます。
みんな違うなかで保育士を目指してるのでは?
人が嫌な気持ちになることわざわざ言わなくていいと思う。
686:名無し検定1級さん
11/08/11 22:35:16.08
>>672
全科目合わせて10時間しかやってませんすいませんww
まーさすがに栄養は無理だった。
687:名無し検定1級さん
11/08/11 22:41:32.38
結局あなた方は努力不足なわけ
688:名無し検定1級さん
11/08/11 22:49:43.66
はいはい
689:名無し検定1級さん
11/08/11 22:53:28.57
単純に考えて、100点満点中60点で合格できるんだから。
70点80点がラインだったらまだしも。
気持ちわからなくもないけどさ、
55点か60点かの瀬戸際で嘆いてる時点でどうかと思う。
自分も一科目だけ55点で落ちてるけど、55点じゃあ不合格で当然の点数だと思えるよ。
たとえケアレスミスだろうがね。
最低でも70点以上はとって堂々と合格したいね。
690:名無し検定1級さん
11/08/11 22:57:00.70
へー自分に厳しい人ですね。
立派立派よかったね
691:名無し検定1級さん
11/08/11 22:59:59.32
>>689
やっつけ勉強で運よくスレスレの点数だった人達がゴネまくってる気がするわ
692:名無し検定1級さん
11/08/11 23:04:55.57
努力した人はやっぱり7~8割はとって合格してる。
たとえ仕事してようが子育てしていようがね。
693:名無し検定1級さん
11/08/11 23:06:51.15
話しつまんないスレずれ
694:森圭司
11/08/12 00:14:01.46
ここって馬鹿㊥が荒らしてるね。死ねばいいのに。
6割とるのが難しい試験なのに、努力不足とか馬鹿過ぎる
695:名無し検定1級さん
11/08/12 06:14:33.19
確かに栄養は難しいというか、覚えること多いから大変だけど、それ以外で6割取るのが難しいって、
それ何か勉強方法間違ってるんじゃないか。
会場で見た限り、めちゃくちゃ細かくノートまとめてたり、ペンでマークしまくってる人多かったけど、
なんか努力の方向間違ってる気がした。
栄養以外の9科目は、過去問の解説と、参考書の直前まとめっぽいの暗記するだけで受かるよ?
696:名無し検定1級さん
11/08/12 06:21:26.72
試験勉強なんて、実際どれだけ勉強したかより、覚える勉強始める前に、
いかに効率的に受かるためにはどうすればいいかを、どれだけ突き詰めて考えたかとか、
どんな構造の問題が多いかを過去問見て(解くのではない)「理解」するのが重要なんじゃじゃないかと。
論理的思考が苦手な人にはきついかもしれないけどね。
これやるかやらないかで、必要勉強時間がヒトケタ以上変わってくる。本当に。
697:名無し検定1級さん
11/08/12 08:33:38.51
勉強する前には前提として何が必要か、保育士の教科書にも書いてあるな。
698:名無し検定1級さん
11/08/12 08:50:29.84
>>673
ありがとうございます。
がんばってみます。
699:名無し検定1級さん
11/08/12 09:43:37.39
何がドヤ顔で受かるよ?だ 養護はそれだけじゃ確実にはムリだ
運でとれたくせにさあ・・・養護だけ落として1年1次通過待った俺にしてみれば
あいつの鼻に渾身の膝蹴りを食らわせたい気分だわ
700:名無し検定1級さん
11/08/12 09:44:07.66
>>695
栄養は徹底的に資料に目を通すことだね。
特に食事摂取基準と授乳・離乳の支援ガイド。
701:名無し検定1級さん
11/08/12 10:18:41.88
運でもゴネ得でも合格は合格じゃないの。そんなに頑張った自分を認めてほしいの?
私も一年勉強やったけど、やり方次第でもっと短時間で受かると思ったよ。
運だってテクニックだって実力の一つなんだし、どんな資格だって取ってからが本当に大変なんだよ。
もう頑張った自分を褒めてアピールうざ。
702:名無し検定1級さん
11/08/12 10:20:14.34
>>699
あなたは保育士になってはいけない
703:名無し検定1級さん
11/08/12 10:41:06.67
お前にそんな事言われる筋合いはない
このゲロ豚腐れビッチが
704:名無し検定1級さん
11/08/12 10:41:15.83
効率も大事だけど試験で試されてるってことは仕事をする上で知っておいた方が
いい知識だから問われてるわけで
勉強に時間かけてないっていうの自慢したいのもわかるけど
実際は現場では役に立たないことも多いけど、役にたつことも結構あるって思ったけどな
保育園で働きながら勉強してて、養成校出てた保育士と自分を比較して実習とかやらない
身で何がコアコンピタンスかって考えたら勉強しっかりやったんだなって周りにも思われるし
しっかりやったほうが中身もともなったものになるって就職後も考えたら思いますね
(資格取りたいだけの人は除きますが
705:名無し検定1級さん
11/08/12 10:48:37.36
…とりあえず3年で受かろうな。
706:名無し検定1級さん
11/08/12 10:50:40.75
勉強してねーけど受かったwwwとか子どもじゃないんだからさあ
もうちょと考えようぜ?大人なわけだし
707:名無し検定1級さん
11/08/12 10:52:10.06
勉強しても受からなかった馬鹿乙
708:名無し検定1級さん
11/08/12 10:54:24.72
え?一次受かってるけど・・もしかしてバカなのあなた?w
709:名無し検定1級さん
11/08/12 10:55:25.51
必死こいて勉強しないと受からなかったアホ乙
710:名無し検定1級さん
11/08/12 10:56:43.77
そりゃ試験なんだから必死こいて勉強するだろwバカじゃね?w
711:名無し検定1級さん
11/08/12 11:21:10.53
横スレすみません
今年残っていた栄養、養護、教育の三科目を受験し合格見込の者です
来年の受験者の方の少しでもお役に立てればと思い、自分のした勉強を書き込ませていただきます
○栄養
・過去問二年分解く(なにが間違っているのかをノートにまとめる)
・食事摂取基準の要点を覚える(要点は調べるとブログなどでまとめてくれている方がいます)
・全社協のテキスト、大事そうなところに線を引きながら何度も読む
・酵素、ビタミン、炭水化物、脂質、ミネラルなどについて基本はおさえておく
・授乳離乳支援ガイドも何度も読む
・食品成分表も要点はおさえておく(例えば卵黄はコレステロールが高いとか)
・直前はまとめたノートと全社協のテキストを何度も読みました
○養護
・とにかく最低基準を覚えるのに時間を割きました
・施設名、入所・通所・利用、定義、職員の配置(種類、何人に一人か)、施設設備、施設のだいたいの数
・加えて近年の動向も把握するようにしました(例えば障害児の施設は減少傾向だが重症心身障害児施設は増えているとか、障害児の通園施設は幼児が増加傾向とか)これは全社協のテキストで読んでまとめましたが少し情報が古いので心配でした。試験は一応大丈夫でしたが・・
・全社協のテキストの歴史に出てくる人物、作った施設なども暗記
・グループホーム、ファミリーホームも定員や設置職員、どういった人が出来るのかなど見ておく
・里親についても定義など必要なところはおさえる
教育はとりあえず省略します 需要があれば・・
長くなりました申し訳ない・・これで養護は八割、栄養は七割取れました
全社協のテキストがやっぱり大切かなという印象です あと最低基準と食事摂取基準だと感じました
712:名無し検定1級さん
11/08/12 11:31:22.05
ほぼ無勉で合格余裕でしたw
713:名無し検定1級さん
11/08/12 11:37:42.68
>712
でもそんなゆがんだ性格だから、試験は合格しても雇ってくれる先がないんですね~
頑張って下さい!
かわいそうなあなたを心から応援します!
714:名無し検定1級さん
11/08/12 11:48:43.48
>>704
一番言いたいことは、下手に時間かけたからって受かりやすいわけでも保育士やる上で為になるわけでもないってことだ。
逆に試験で重要でないことばかりに気を取られて肝心な本質を理解して無くて落ちる人がとても多い。
たとえ前日詰め込みで受かったとしても、それだけの理解力なり問題解決能力があったわけであるし。
もちろん建前っぽい試験の知識でも実際に役に立ちますよ。現実でそう建前通りいかないとしても、理想を持つことは重要ですから。
715:名無し検定1級さん
11/08/12 11:51:28.95
楽譜の記号はしっかりとおさえて
著しく遅くないテンポでミスの無いように伴奏すること
一番大事なのは、試験の設定を忘れず、
室内の大きさや子どもたちの配置まで念頭に置いた保育者であることの徹底
言語は、丁度時間終了になるように記憶し話せるように
特に今年は3歳ということなので(本当の専門家が答えるべきだが)、
必要以上に言葉数は多くないほうが良いと思う
言葉と言葉の間の一定の間や言葉の繰り返しを活用できると良いかもしれない
5歳対象で「おおきなかぶ」を話してきたが、その時は登場の場面を一つカットした
これと同じ対応で良いのかはわからない
練習は、公共施設(公民館など)を利用するのも有りだろう
言語においても部屋を把握して話を進める上で重要な経験となる
そして制限時間に1回話しきる練習をし、
心身ともに落ち着きとゆとりのある態度を常に維持できるようにしてもらいたい
716:名無し検定1級さん
11/08/12 12:06:56.86
>>711
おお㌧クス!
養護、自分もほぼそんな感じで同じく8割だった!
でも、近年の傾向の問2と、全国に設置されている問題が今一分からなかったよw
初めはどっちも違う答えにしようとしてたけど、
問2の「児童家庭センター拡充目指す」の選択肢がある時点で、
これが×なわけない=「足りてないと認識→全国に無い」+一番設置しやすそうなそれが全国に無かったら
他は自立支援施設以外は当然ないだろうってことで5にしたよ
こんな風に前の選択肢からヒントもらって考えた人他にいないかな?
必要とされてる情短が32施設しかないってのが分かって無かったら、確信してマークは出来なかったかもしれないけど
717:名無し検定1級さん
11/08/12 12:08:31.09
あ、5にしたのは問9ね
でもこの2問間違えてたら養護なんて10問しかないんだし、ギリ6割だったわ
718:名無し検定1級さん
11/08/12 12:28:03.96
>>713
無勉で合格したってだけで敵意むき出しのお前もなかなか歪んでるw
例えば大学が社会福祉とか心理学とかなら大分基礎知識が身に付いてるから無勉でも行けると思うし
人それぞれ知識や経験が違うんだから勉強量を比べなさんな
719:名無し検定1級さん
11/08/12 13:09:20.56
言語が一番対策しなくても受かりそうだよな
720:名無し検定1級さん
11/08/12 13:21:30.65
過去スレだと言語が一番落ちてた気がする
721:名無し検定1級さん
11/08/12 13:45:16.21
>>695 >会場で見た限り、めちゃくちゃ細かくノートまとめてたり、ペンでマークしまくってる人多かったけど、
なんか努力の方向間違ってる気がした。
あまりにも自分すぎてなんか恥ずかしい・・確かに必要以上に高得点だったなあ・・・ww
過去問から傾向読んだりまとめ参考書だけ読んだりってだけで六割いける器用な人は
確かにいるかもしれない。でも子どももいない・そういう系統の大学も出てない、予備知識が
まるで無い人(自分)はやっぱりキツイと思う。みっちり詰め込んでよかったと思った。
六割目指して勉強してたら一問に泣くことになりそう。今回の養護、栄養みたいに難しいのが数問
出てきたら2択まで絞れてもことごとくはずしたりすることだってあると思うし。
自分はみっちり勉強を推奨しますwたとえ効率が悪いと言われようとも・・
722:名無し検定1級さん
11/08/12 14:27:47.22
確かに大学で学んでた場合は大きいよね。私は社会福祉学科ではなかったが、
同じ学部内の別学科だから
児童福祉論、公的扶助論、社会福祉理論とか選択出来て、履修科目で取ったよ
だから保育士試験の勉強で、あぁこれあの人物ね。
とか懐かしく思い出したり頭に入り易かったのもあった。
723:名無し検定1級さん
11/08/12 14:29:14.57
言語で落ちた人、少なくないと思うよ。
ピアノが案外少ないんじゃない?
絵画はお題が試験直前まで分からないのが怖すぎる。
724:名無し検定1級さん
11/08/12 14:41:53.08
ピアノはミスしても、止まらず元気に歌えれば大丈夫らしい。
言語はちゃんと出来ても落ちるらしい、採点基準が不明だとか。
725:名無し検定1級さん
11/08/12 15:06:43.13
言語って誰がやってもある程度は形になるし対策も特にいらないからね
726:名無し検定1級さん
11/08/12 15:08:27.82
お馴染みの受験科目で例えると
言語→国語
ピアノ→数学
絵画→英語
727:名無し検定1級さん
11/08/12 16:50:25.89
実技駄目だったって書き込みを読むと大抵言語だよね。
ピアノは途中で伴奏ができなくなったのに歌い切って合格!も有りみたいだし
やっぱりピアノそのものの技術より楽しく元気に保育士らしく
歌えてるかの方が重視されてるっぽい。
もちろん失敗しないに越した事ないけど。
728:名無し検定1級さん
11/08/12 17:13:21.30
言語なんて評価しようがない
普通に読めれば合格点やろ
729:名無し検定1級さん
11/08/12 19:54:36.44
駄文だとスルーかよ…
言語は制限時間ジャストで終えること。
仮に早く終っても笑顔を忘れずアドリブで子どもに話しかけるようなアクションでもしておくと良いかもね。
兎に角、時間の感覚を身に付けることがはじめに為すべきこと。
話せて合格なら、朗読の暗記に過ぎないということだよ。
子どもの存在と反応・態度を想定しながら話を進める姿勢を試験官に見せることを忘れずに。
今回は3歳ということだから、話者の姿勢なんかも特に見られるだろうね。
この位のことは子育て経験者ならお分かりのことなんだけどさ…。
730:名無し検定1級さん
11/08/12 19:59:11.93
時間決められてるのは運営上の都合だから
現場じゃ関係ないしぃ
731:名無し検定1級さん
11/08/12 20:03:44.99
たしかにそうだね
制限時間を気にせず話し続けて終らせるのもありかもね
732:名無し検定1級さん
11/08/12 20:05:27.62
時間丁度に終わったかどうかを最重要視してるわけじゃないってことさ
733:名無し検定1級さん
11/08/12 21:21:57.79
3歳児に対する姿勢ってどんなの?座って話すの?
734:名無し検定1級さん
11/08/12 21:51:54.47
語尾を全て でちゅわ にする
735:森圭司
11/08/12 23:48:58.73
>>734
まだ馬鹿㊥がいたんだ
あたま悪いね
早く死んでね
736:名無し検定1級さん
11/08/13 06:47:45.78
だからって金さえ払えば誰でもペーパーテストだけで取れるような資格は駄目だよ
資格ってのはあくまで経験を証明するもの
実務経験が無ければ取れない資格を上司に土下座してでも取らせて貰った方がいいよ
737:名無し検定1級さん
11/08/13 09:42:46.18
やはりここは保育園で働いてるから実物相手に練習可能な自分が
勝ち組ってことでいいかな?
738:名無し検定1級さん
11/08/13 09:54:06.77
しかしここも自慢したり実務経験もないのに偉そうなこと書いたりとほんとしょうもない人達ばっかですね・・・
739:名無し検定1級さん
11/08/13 12:12:57.89
↑今職場で延長保育補助金申請の書類作成中ですが、何か?
今年は園長先生らしきかなり年配の男性も多かったですよ。
職員がなかなか保育士試験通らないから、
未満児定員増やせなくて苦肉の策で園長とか事務員とか
こぞって受験してるのが現状。
740:名無し検定1級さん
11/08/13 14:43:05.01
>>739
園長って保育士資格もってないの?
教員や公務員あがりの人がやってるのが多いのかな?
741:名無し検定1級さん
11/08/13 15:16:30.94
>>738
実務経験なんて猿でもつめるんだから何の意味もないわ
資格が全てじゃ
742:名無し検定1級さん
11/08/13 15:22:50.87
保育士持ってなくても園長できるしね。
私立なんか持ってない人のほうが多いんじゃないか。
743:名無し検定1級さん
11/08/13 16:02:50.72
基本的に園長は経営者だから
744:名無し検定1級さん
11/08/13 17:55:09.55
>>741
学生さんとかに有りがちな発想ですね(笑)
745:名無し検定1級さん
11/08/13 18:00:26.92
園長=経営者っていうわけではないんだけど?
もちろんその場合もあるけど雇われ園長で実質的な権限は理事長になってる経営者が握ってる場合がある
特に男性の場合はそうだな そういう人は主事もってたりするわけ
746:名無し検定1級さん
11/08/13 18:51:45.21
同じ社会福祉法人内でたらいまわし。
老人ホームからいきなり保育園へ、、、。
保育所勤務だと思ってたら子ども園に転身。
幼免しかもたずに肩身せまかった先生はいきなり年長担任に君臨。
しかし、未満児、延長対応に必要な人材確保が難しい。
夕方、早朝だけ来てくれるパートさん見つからず、
応募してくるのは無資格者ばかりorz.
747:名無し検定1級さん
11/08/13 19:21:59.93
一週間たって落ち着いてきた。
あと一問だったけど。
来年も頑張ろ
748:名無し検定1級さん
11/08/13 19:40:07.83
久々にここに来た
まだダメージが強くて、抜け殻状態。
とりあえず公式発表でるまで休もう…
749:名無し検定1級さん
11/08/13 19:43:50.10
>>748
私もそうだよ。ゆっくり休みましょ。休むことも大切。
私はふとした瞬間思い出してまた落ちる。
750:名無し検定1級さん
11/08/13 19:44:20.74
>>748
ゆっくり休んでね
751:名無し検定1級さん
11/08/14 14:06:55.78
来年度から受験しようと思っています!
人それぞれだとは思うのですが、役に立った教材があったら教えていただけませんか?
752:名無し検定1級さん
11/08/14 14:56:20.80
>>751
模擬テストはできるだけ受けたほうがいいよ。けっこうあたる。
模擬テスト代が高いと思うかもしれないけれど、大学に行くより安いんだから、必要経費と考えるべし。
市販の模擬テスト、予想問題も、値段以上の効果あり。
キャリアステーション、LEC、東京アカデミー、キャリエール。
それぞれがんばって予測立ててると思う。
苦手な科目だけ四谷のCD-ROM買ってやるべし。
ただし、CD-ROMは基礎固め&勉強のペースメーカーととらえるべし。
細かい試験対策はLECなどの模擬テストをヒントにするほうがいい。
とりあえず、過去問をやって自分の苦手科目をチェックすること。
教員試験受けたことある人とか、社会福祉士もってる人とかなら、
かなり多くの科目がすでに合格ラインを超えているはず。
小児保健、小児栄養などは、健康雑誌とか常日ごろ読んでいて、育児経験豊富で、
育児書や離乳食辞典、家庭の医学など分厚いものをよく読んでる人はかなり合格ラインに近いところまで
知識が詰まっているはずだから数値を少し覚える程度でラクラク合格できる。
育児したことあっても、育児書を隅々まで読んでなかった人とかは1から勉強しなおす感じになる。
分厚い育児書の内容のほうが保育士試験の出題内容より細かく書かれているからね。
一発合格狙うなら、四谷+4社模擬テスト受験がおすすめ。
それだけで不安だったら、「リベンジセット」という名前のダウンロード教材もなかなかよくできている。
模擬テストがちまたで始まるまでに四谷の教材のノルマが終わってしまったら つなぎにリベンジセットか、U-CANなどの市販の予想問題集をやるといい。