11/08/07 19:08:56.94
>>169
まずブラジャーを脱ぎます
172:名無し検定1級さん
11/08/07 19:09:40.47
>>170
厚生労働省の通知文ってことは答えは1だって
だいぶ期待しちゃって大丈夫かな?
まあ、公式の正解が出るまで安心できないけど
173:名無し検定1級さん
11/08/07 19:10:11.69
小児栄養、なんとかのぞみできないかな
ショックからまだ立ち直れない
174:名無し検定1級さん
11/08/07 19:12:34.02
市販の参考書って意味ないって三年目でわかった。なんか問われてるのそこじゃなくてなんかこうもっと…メロンパンでいうとクッキーの部分みたいな。
175:名無し検定1級さん
11/08/07 19:12:58.95
小児栄養は過去問やったら毎年同じような問題が出てるって分かるでしょ
176:名無し検定1級さん
11/08/07 19:17:31.02
小児栄養は去年1問足りなくてしくしく泣いてたら不適切が出てらっきいいいいいいいいうひょおおおってなったわ
177:社福と実習のみ
11/08/07 19:19:05.58
>>169さん
去年初受験で、小児栄養65でした。
元々看護師で、栄養学は浅く広く勉強してたからその財産と妊娠出産経て子供がいるので、その時の経験で何とか乗り切った感じです。
小児栄養とかいいつつ、成人や妊産婦の栄養学も出てくるので看護学校の時の栄養学の教科書見直したりしました。
良かったら参考までに!!
178:名無し検定1級さん
11/08/07 19:20:44.45
最初に保母(当時は保育士じゃなかった)資格欲しい…と思ったのは20年近く前(^_^;)
月日がたち、機会を得て今年の試験でやっと手に入れることが出来ました(^-^)v
だからって、日々の生活になんら関係ないんやけど…
あくまでも自己満です(*^^*)
179:名無し検定1級さん
11/08/07 19:21:48.19
テキスト間違ってるとか笑える
180:名無し検定1級さん
11/08/07 19:22:52.64
>>164
「あと一問」の壁って厚いですよね…
今年はあと一問に泣いた二年目でした
来年、養護アウトだったら5教科復活!嫌だよー泣
181:名無し検定1級さん
11/08/07 19:23:54.01
>>176
それっていつ頃お知らせあったの?
182:名無し検定1級さん
11/08/07 19:26:18.66
他の教科はうかってるっぽいけど
保育実習40点orz
まぁ4カ月の勉強でよくやったということにしとこう
実技試験進める人は頑張って!
183:名無し検定1級さん
11/08/07 19:27:39.70
養護原理の得点が一番良い私は異端なのか…
184:名無し検定1級さん
11/08/07 19:30:29.36
>>177さん
アドバイス、ありがとうございました。他の栄養系のテキストなどでも勉強してみます( ´∀`)
185:名無し検定1級さん
11/08/07 19:30:51.91
しかし後一問ていう微妙なポジションになってしまうのが妙というかアレだな
186:名無し検定1級さん
11/08/07 19:33:42.03
10問か20問しかないからねぇ。こんな問題数じゃ私の力を測ることなんて無理ですわ
187:名無し検定1級さん
11/08/07 19:35:40.41
>>186
実力は測れないけど、運は測れるよ?
188:名無し検定1級さん
11/08/07 19:37:58.90
同じ6割なのに10問の科目のプレッシャーがもう…
189:名無し検定1級さん
11/08/07 19:39:40.64
10問科目はマジで運。
運に頼りたくないなら、9割できるくらいを目指す勉強が必要。
(7割目指すのより1ケタ以上勉強時間増えると思う)
190:名無し検定1級さん
11/08/07 19:40:00.05
養護原理は20問欲しい
191:名無し検定1級さん
11/08/07 19:41:22.77
周りの人の参考書をこっそり観察した。
ユーキャンの参考書と「ポイントブック」とか言う本を見てる人が多かった。
自分が使ってる「成美堂出版」の参考書は人気がないようだった。
200円の「保育所保育指針解説書」も持ってる人を見なかったなー。
192:名無し検定1級さん
11/08/07 19:43:17.95
>>191
さすがに保育所保育指針の原文は当日読むものじゃないだろ
抜粋の重要事項はたいていの参考書に載ってるか問題に出てるし。
193:名無し検定1級さん
11/08/07 19:46:12.25
>>171はもっと評価されていい
194:名無し検定1級さん
11/08/07 19:47:24.70
ついでに、試験時はノーパンがいい(TバックはぎりぎりOK)
神経が研ぎ澄まされて集中力アップ
195:名無し検定1級さん
11/08/07 19:49:24.33
私お気に入りのTバックでいった~ 勝負だもんね^^
196:名無し検定1級さん
11/08/07 19:51:35.56
いや、冗談みたいだけど、集中力は重要だからね。
勉強のときは集中力で10倍以上効率変わるしな。体感だけど。
197:名無し検定1級さん
11/08/07 19:53:00.27
ユーキャンライセンス学院キャリアステーションLEC東アカ四谷学院のテキストを網羅していた俺が通りますよ
198:名無し検定1級さん
11/08/07 19:53:52.83
金かけ過ぎ!?
教材費は5000円で充分だと思う…
199:名無し検定1級さん
11/08/07 19:54:23.28
保育所保育指針の問題は勉強する必要なし
ありゃ日本語の問題だよ
200:名無し検定1級さん
11/08/07 19:55:28.05
>>198
前年に8000円ですねわかります
201:名無し検定1級さん
11/08/07 19:56:31.27
セックスのときも集中力で10倍以上気持良さ変わるしな。処女だけど。
202:名無し検定1級さん
11/08/07 19:58:25.85
予備校で解答が分かれている教科って全部でいくつでしょうか…?
栄養が、キャリステので60点ギリギリorz
203:名無し検定1級さん
11/08/07 19:58:30.59
>>201
てことはセックスじゃなくてオ…なんでもない。
よーし下ネタでこのどんより気分を吹き飛ばそうー。ぉ-.
204:名無し検定1級さん
11/08/07 19:59:13.75
私は1日目全部合格点だったから
縁起かついで次の日も同じパンツでいったら養護原理落とした。
没問こないかな。おい、パンツよ。
来年もこれ穿いて養護原理受けてんだろうなぁ
205:名無し検定1級さん
11/08/07 20:00:02.65
>>201
ポジティ部というか、積極的に行けてその行為が大好きと思えればOKです。
ネガティ部なひとは、ポジなひとの快感と同じ分だけ苦痛になります。
206:名無し検定1級さん
11/08/07 20:00:57.17
来年再受験のために「エンカレ」やろうかと思うんだけど、あそこどう?
207:名無し検定1級さん
11/08/07 20:00:57.04
予備校のまわし者じゃないけど難しい科目は単科だけでもスクール
行ったほうが効率よく勉強できると思うわ
こう書くと自分は独学で云々っていうやつが出てきそうだけど直前対策講座
いって光が見えてきたからな俺は
208:名無し検定1級さん
11/08/07 20:01:35.83
>>204
縁起担ぐ気持ちもわかるけど、パンツは変えたほうが良いと思うんだw
209:名無し検定1級さん
11/08/07 20:02:28.91
>>204
ちゃんとパンツ洗ったのかよw
210:名無し検定1級さん
11/08/07 20:02:59.88
>>207
単科スクールとはいえ5時間くらいやったりするだろ?
独学でもそのくらいやれば受かるぞ。
何やっていいかわからない人はスクール逝ったほうが良いと思うが。
211:名無し検定1級さん
11/08/07 20:04:52.29
ほーら出てきた
独学でやるより効率いいって話してるだけなんだけどなあ・・・まあええわ
212:名無し検定1級さん
11/08/07 20:05:39.87
>>204
くんかくんか
213:名無し検定1級さん
11/08/07 20:07:00.05
じゃあパンツ洗ってなくて臭いまま受けたの?????
214:名無し検定1級さん
11/08/07 20:07:10.50
初試験、栄養以外は取れたっぽい。
解答速報が間違ってなかったら。
栄養は、超真面目にやって30点だった!
3年かかっても取れる気がしねー!!
215:名無し検定1級さん
11/08/07 20:08:17.19
>>208
見た目汚れてなか
駄目だよね夏だし女だし
それにしても来年まで長いな
無理だと分かってながら合否通知さえ待ちどおしい。
216:名無し検定1級さん
11/08/07 20:08:42.76
何はともあれみなさんお疲れ様でした。
私も含め明日は普通に仕事って人がほとんどだと思うけど、
残り少ない日曜日を謳歌しよう!!
217:名無し検定1級さん
11/08/07 20:09:56.22
>>215
ちなみにパンツは何色?
218:名無し検定1級さん
11/08/07 20:11:31.52
初受験。今日一日は開放感を味わうために答え合わせをしていないw
保育士試験は
常識で答えられる
国語で類推すれば答えられる
知識があれば答えられる
運がよければ当たる
に分けられて、知識がないと答えられない問題が50%くらい
仕込んである印象。
相対的に小児栄養の合格率が人の声を聞く限り低いみたいだけど、
この分野は知識がないと答えられない問題の割合が高いってことなんだろうね。
219:名無し検定1級さん
11/08/07 20:12:14.16
みなさんお疲れ様でした。
2年目で去年落とした栄養も速報が合ってるなら合格。
今年は「サービス問題?」と思うほど簡単に感じたけど
それは勉強するポイントが良かったのかもしれないね。
とりあえず今夜は酒が美味い!
220:名無し検定1級さん
11/08/07 20:16:28.30
小児保健と小児栄養落としました。
合格点に達した方々、テキストは何を使いましたか?
221:名無し検定1級さん
11/08/07 20:17:32.79
>>218
そだね。国語のテストみたいなサービス問題も結構見受けられる
222:名無し検定1級さん
11/08/07 20:18:39.68
>>206
安いからやっておいてもいいかな。
私はあれで全体的にやりつつ、不得意科目を
単科で直前対策講習受けました。
最初2年、あれだけだったら「あと1~2問でアウト」が
続いたので、網羅しきれないのかも。
遠回りしましたが、やっと今回合格…ただし5回目w
無限ループに陥りかけてた。
今年で最後のつもりだったのもよかったのかな。
みんな、諦めなければ光が見える日が来るよ!
223:名無し検定1級さん
11/08/07 20:19:07.65
仮に今年2次落ちても小児保健だけ受かれば再受験可能・・・なんだよな?
めっちゃラッキーってかんじだわ
224:名無し検定1級さん
11/08/07 20:21:58.34
?
225:名無し検定1級さん
11/08/07 20:24:12.28
小児保健ギリギリす
速報全社正解の問題が実は間違ってたりするかな
226:名無し検定1級さん
11/08/07 20:27:25.16
いまだに栄養とれたのが信じられなくて親や友達に報告してないww
通知くるの9月末だよね??長いな~
227:219
11/08/07 20:31:12.08
>>220
去年はエンカレのみ。
試験後に栄養に関してはエンカレだけでは太刀打ちできないと感じたので
全社教のテキスト買いました。
実は勉強自体はそんなにやってない。
暇な時に全社協とエンカレのテキストを読み込んで、あとはナントカ調査等の
資料をネットで読んで重要点は書きうつし。
あとは食事摂取基準の重要そうなところを語呂合わせで覚えた。
上の勉強方法で「去年クレーム多かったから今年は簡単にしたんだな」って思えるくらい
今日の試験は解き易かった。
(満点ではありませんが・・・・)
228:名無し検定1級さん
11/08/07 20:31:23.18
みんなお疲れ様ー
とりあえず点数晒す
今年初受験
社福75
児福75
発達15
精神35
保健45
栄養45
原理85
教育30
養護25
理論55
かーなーり勉強不足だと実感した
来年も頑張る!!
229:名無し検定1級さん
11/08/07 20:31:41.21
速報ではギリギリで全科目とれたって人、
実技の準備どうする?
準備してもしだめだったらと思うと…
通知が9月末って遅すぎる。
230:名無し検定1級さん
11/08/07 20:32:22.55
難度は小児栄養>養護原理>小児保健>その他て感じか
栄養と養護が来年は免除されてるからプレッシャーが微塵もないw
231:名無し検定1級さん
11/08/07 20:35:19.57
箸にも棒にも…て人以外はいちおう2次の準備しないとね。やる気しないけどw
232:名無し検定1級さん
11/08/07 20:36:01.83
ていうか発表おせーよな
一次合格通知きてから2週間くらいしかないじゃんかよー
日程にムリがあるだろそもそも
233:名無し検定1級さん
11/08/07 20:37:52.00
9月末に発送遅いよね、マークミスしてたらと思うと待つの辛い
234:名無し検定1級さん
11/08/07 20:38:38.52
実習理論の問14、指針では3歳の気がしたけどウチの3歳8ヶ月児の食事排泄衣類着脱が自立には程遠いので試験終了直前に4歳にマークしなおしたら間違ってたorz
235:名無し検定1級さん
11/08/07 20:40:30.53
斜め前方の席のひと(女性)がずっと椅子の上に胡坐だった。
気にしちゃ駄目と思ったけどずっと気になってしまったよ。
試験官注意しないし、なんだかな。
236:名無し検定1級さん
11/08/07 20:41:04.86
初受験
一夜漬け&朝漬け
過去問やったことなし
社福 80 ○
児福 65 ○
発達 40 ○
精神 30 ○
保健 55 ×
栄養 35 ×
原理 60 ○
教育 30 ○
養護 35 ○
理論 35 ×
ほぼギリギリだけど、受かれば一緒だと思うことにするw
来年、2日目が一時間目と五時間目の受験になるので、
時間つぶしをどうしようかと今から考え中。
237:143と177
11/08/07 20:41:20.41
>>229さん
私は音楽と絵画で希望出しました。
実習と実技対策でピアノ1年半習ったから、ピアノはほぼOKで歌合わせるのみ。
絵画は美術部だったので、財産とこれから詰めます!!
238:名無し検定1級さん
11/08/07 20:41:30.72
みなさん、昨日と今日お疲れ様でした!
むかーし、1回だけ小児栄養受かっていたけど
3年たってしまったので、いまだ合格できず・・・
そして今日の解答速報でも50点でした。
小児栄養を勉強する時って、
ユーキャンのテキストでは足りないのかしら?
年々難しくなってる気がしますわ(@_@;)
239:名無し検定1級さん
11/08/07 20:41:30.79
>>235
おおっ、それは注意事項にもないもんな!盲点だったぜえええ!
240:名無し検定1級さん
11/08/07 20:46:25.33
>>233
そうっマークミスとかあるかもしんないしね。。やっぱ通知くるまで安心できない~
241:名無し検定1級さん
11/08/07 20:46:48.06
実技の勉強かー喜びも束の間って感じだね
でもとりあえず今日はぐでーっとするわ明日から仕事も忙しいし
242:名無し検定1級さん
11/08/07 20:48:19.74
自分の受けた所は、一日目一番前の席に
肩と背中半分くらい丸出しのおねーさんが座っててビックリした
男性試験監督、目のやり場に困っただろうなあ
243:名無し検定1級さん
11/08/07 20:49:39.34
ゲン担いで昼にカツカレー食べたおかげか筆記ギリパスできたはずなのに…。
筆記合格したら買おうと思ってた電子ピアノが予約待ちで11月下旬納品て…。
なんの嫌がらせだw
244:名無し検定1級さん
11/08/07 20:51:01.12
質問なんだけど2次落ちた場合ってまた来年1次からやり直し(つまり不合格だった場合と
一緒の状態で来年また受ける)ってことでいいんだよね?
245:名無し検定1級さん
11/08/07 20:52:20.56
今年初受験なら再来年まで2次だけだよ
246:名無し検定1級さん
11/08/07 20:52:24.59
>>244
そうじゃないかな多分しらんけど
247:名無し検定1級さん
11/08/07 20:53:14.67
>>238
小児栄養って、テキストに全然載ってない問題がいくつかでるから難しいイメージあるけど、テキスト覚えれば正解を確信できる問題が6割くらいあると思う。結構こまかいとこまで覚えなきゃだけど。
248:名無し検定1級さん
11/08/07 20:55:40.43
非常識なほどのよっぽどじゃなければ、二次で落ちることはないってよく聞くよね、リラックスしてがんばれうけるみんな
まぁわたしに二次は関係ありませんがね、ははーん!
249:名無し検定1級さん
11/08/07 20:55:45.15
養護だけ受けに来た人がいたような気がするんだけど、幼免…?
250:名無し検定1級さん
11/08/07 20:56:49.20
幼免だね
251:名無し検定1級さん
11/08/07 20:58:59.78
小児栄養、ミラクルおきそうな問題ないですか?
たぶん、解答速報通りだろうけど...
立ち直れないわ
252:名無し検定1級さん
11/08/07 21:00:43.46
>>247
ありがとう!
またユーキャンやりつつ新しい法改正をつまんでがんばるわ!
253:森圭司
11/08/07 21:01:04.12
>>166
激しく同意
254:名無し検定1級さん
11/08/07 21:01:21.90
>>251
大丈夫だ今日はここにいるみんなへこんでる^^
255:名無し検定1級さん
11/08/07 21:03:43.16
>>253
お前誰だよw
それはともかく栄養全員正解二問来い!
256:名無し検定1級さん
11/08/07 21:03:51.94
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
257:森圭司
11/08/07 21:05:53.35
なんとかならんかのぅ
小児栄養
258:名無し検定1級さん
11/08/07 21:06:02.61
>>235
でも出典先がしっかりあるからたとえ正しくなくても
試験の答えはこれなんだろうね...
「意思とは関係ない」とか、スプーンとか断言できるの?
と思うとこあるんだけど
259:名無し検定1級さん
11/08/07 21:06:49.81
>>256
見れねーうぜえ
260:名無し検定1級さん
11/08/07 21:09:24.37
>>259
情緒障害児治療施設のケア形態の小規模化の推進に関する厚生労働省通達だとさ
261:名無し検定1級さん
11/08/07 21:09:53.75
>>256
まよった、すごくまよったよ
262:名無し検定1級さん
11/08/07 21:10:27.10
>>260
㌧
263:名無し検定1級さん
11/08/07 21:13:48.04
人数の所にケア単位って用語が使われてるね
264:名無し検定1級さん
11/08/07 21:17:33.28
問1が石井違いとか柏繋がりのアベコベ問題だったから
問2も情緒障害児治療施設の“ケア単位”じゃなくて“県単位”の誤字問題かw
なんて単純に考えて4にしちゃったんだよね~
『情緒障害児短期治療施設を全都道府県に設置するように通達してても
未だ32か所くらいしかない』ってせっかく覚えてたのにさー。
こんな奥の深い?問題だなんてビックリだよ
265:名無し検定1級さん
11/08/07 21:18:45.27
今年で5回目だけど
栄養だけは一度も合格点にならず…
コレクションになっている過去の結果通知書を見てみたら
平成20・21・22年は栄養以外の科目は“合”か“免”
そして今年も、栄養だけが“否”!
4年連続で栄養に泣かされている私…
来年は合格してやる!
全社協のテキストがお勧めのようですね
他にもありますか?
266:名無し検定1級さん
11/08/07 21:26:17.11
小児栄養だけは常識や国語力・推理力だけでは合格点取れない感じがしたね
ちゃんとした知識がないと正答選べないわ
267:名無し検定1級さん
11/08/07 21:31:07.10
一問足りない教科ありすぎワロエナイ
実技の練習やってたら受からないかな
気持ちで運を引き寄せるみたいな
268:名無し検定1級さん
11/08/07 21:34:46.94
一問に泣いた
269:名無し検定1級さん
11/08/07 21:35:23.39
初受験。おつかれです
社会福祉 75
児童福祉 70
発達心理 30
精神保健 35
小児保健 65
小児栄養 35
保育原理 90
養護原理 35
教育原理 40
保育実習 55
・発達心理学ギリギリ、解答速報の信頼性ってどんなもんなの不安すぎる
・諸事情でユーキャンのポイントブック朝漬け&直前パラ見のみのやっつけ受験
・5教科×2日つらい 日2~3教科なら一夜漬けがんばるのに
・保育実習~はパラ見すらできず、1時間必死に無い頭しぼって推理したのにこのざまだよ
というか終了間際に1問直さなければいけてたのに自分しね
・小児栄養はできなすぎてむしろテンションあがった
・わたしの小児栄養は50点満点です
270:名無し検定1級さん
11/08/07 21:39:08.15
熱も出ず扁桃炎乗り越えました。
結果は…
栄養70
教育90
養護60
実習70
しかし養護の例の問題が1だったらの話で、1が不正解だと合格点に到達しません。
受かったよ~と母に連絡できない私です。
271:名無し検定1級さん
11/08/07 21:40:52.77
3年目で小児栄養、教育&養護、理論とれたー。泣きそう。栄養は65で危ないけど、2年間ユーキャンだけだったからエンカレを急遽6月から始めたのが良かったのかも。 2次がんばります。
272:名無し検定1級さん
11/08/07 21:42:36.74
>270
スミマセン。
教育と養護、勝手に1問10点で計算してました。半分に割って下さい。
273:名無し検定1級さん
11/08/07 21:43:36.57
信憑性ないもん…ないもん…(´;ω;`)ウッ
274:名無し検定1級さん
11/08/07 21:45:42.54
>273
何が?
275:名無し検定1級さん
11/08/07 21:45:55.51
前の姉ちゃんのケツが2日間エロかったので終わったら絶対ヘルスいったろ思てたけど
とてもじゃないけどそんな体力は残されていなかった 明日も仕事じゃあ
276:名無し検定1級さん
11/08/07 21:50:59.56
二次がヤバいわ
何故ならピアノを20年くらいひいていない
277:206
11/08/07 22:29:20.23
>>222さん
ありがとうございます。
今まで(今回初受験でした)ユーキャンだったんですが、もう少し手を広げ
てみたくて・・。エンカレ、挑戦してみます。
278:名無し検定1級さん
11/08/07 22:32:49.14
こんな試験楽勝だったわ
279:名無し検定1級さん
11/08/07 22:34:11.91
初受験、栄養以外は八割以上取れた。
栄養がぎりぎり六割…
マークミス&速報誤りじゃ無かったら合格だけど、通知来るまで一応実技の練習しないと。
もー発表遅すぎだよ!
280:森圭司
11/08/07 22:36:35.87
>>251
14問
281:名無し検定1級さん
11/08/07 22:44:12.65
4年目、教育50、養護30ギリギリ背~不。
一応実技練習しといたほうがいいよね。
実技落ちる人けっこういるよ。某掲示板みると。
282:名無し検定1級さん
11/08/07 22:50:27.70
マジで?どんくらい落ちるの?
283:名無し検定1級さん
11/08/07 22:52:56.39
282
うざい死ね
284:281
11/08/07 22:59:03.91
割合的には少ないと思うけど、
俺の読んだ記憶ではさすがに3回目で受かったって人はいなかったと思うが。
だ~か~ら~ 不安だ・・
ピアノは歴20年だからイケルと思うが言語が危ない。
なぜなら キンチョーすると頭がホワイトになるから!
こ、こえーよ。
285:名無し検定1級さん
11/08/07 23:05:15.89
じゃあ俺ピアノ練習しないとヤバイじゃん
286:名無し検定1級さん
11/08/07 23:10:48.06
288って276?
287:名無し検定1級さん
11/08/07 23:12:55.15
ごめ。
285って276のまちがいです。
288:名無し検定1級さん
11/08/07 23:31:21.69
2日間お疲れさまでした。
初受験
8ヶ月間ガリ勉。ユーキャン受講。
社会福祉:85点
児童福祉:90点
発達心理学:35点
精神保健:30点
小児保健:80点
小児栄養:60点
保育原理:90点
教育原理:50点
養護原理:35点
保育実習理論:80点
ギリギリ合格だと思うんだけど、解答速報間違ってたら…と考えてしまい心配で喜べない。
289:名無し検定1級さん
11/08/07 23:34:32.66
一問に泣いた。
しがも栄養大豆ピーナッツ…
死にたい。
290:名無し検定1級さん
11/08/07 23:38:24.52
結局、
合格した人はどういう手段で勉強してきたの??
合格見込みの人もどうか教えて下さい!!!!!!!
ちなみに自分はユーキャン1本で、来年は3年目であと3科目残ってます…
291:名無し検定1級さん
11/08/07 23:48:51.62
>>290
確実に合格したいんだったら予備校いったらいいんじゃない?
自分は1年目3日前から問題集やって7科目合格
2年目小児栄養と教育養護1か月前から問題集やって栄養のみ合格
3年目後がないから養護だけ直前講座などいって合格
でもうちの母ちゃんとか幼免持ちではじめたの1ヶ月前で仕事忙しくて
あんま勉強してなくても一発で受かってたし運や素養なども多分にあると思う
292:名無し検定1級さん
11/08/07 23:51:02.56
今年の小児栄養難しすぎだろ
去年は小児保健のみ合格、今年は本気で受けたが、8科目中、小児栄養のみ40点で不合格
来年は1教科死ぬ気で頑張るしかないな
>>290
合格してないけど、栄養以外は一問一答と問題集のみでカバー出来てた
293:名無し検定1級さん
11/08/07 23:52:03.37
去年の小児保健はクソ簡単だったのに!
マジでムラありすぎ
294:名無し検定1級さん
11/08/07 23:57:54.48
初受験で三科目しか合格できなかった。来年に向けて、どう勉強していけばいいんだろう。。。
295:名無し検定1級さん
11/08/08 00:05:08.90
>290
自分のスペック→Fランク大学卒で保育の基礎知識皆無
今回3度目の受験で
一年目は市販のユーキャンのテキストだけで3ヶ月かけて8科目合格。
二年目も同様で合格科目なしorz今年も同様で自己採点によると栄養だけ落ちてる状況
一科目のために学校いったりするのもなあ
実際毎年2000円弱でやってきた。
296:名無し検定1級さん
11/08/08 00:13:00.39
精神保健:
保育実習理論:
これって全問正解になるような問題ありませんか?
精神保健の問2って
障害を学童期以降って正式に決めれるんだろうか?
障害者発達支援法には低年齢って書いてあるんだが、
学童期には該当しないのかな…
あと一問5点足りないよ~><
297:名無し検定1級さん
11/08/08 00:21:17.11
>>286>>287
死ね
298:名無し検定1級さん
11/08/08 00:23:54.61
>296
保育原理と養護原理も頼む!
299:名無し検定1級さん
11/08/08 00:27:12.97
さて、試験問題じっくり見直して間違った所考える
300:名無し検定1級さん
11/08/08 00:44:07.58
お話しするときは常に微笑を浮かべてた方が良いのだろうか・・・。
301:名無し検定1級さん
11/08/08 00:49:52.64
保育士試験って毎年花火大会とかぶるから、2年連続で試験のため彼女との夏の思い出を消されるのはたまったもんじゃない。
302:名無し検定1級さん
11/08/08 00:51:27.36
>>290
まずはサラッと参考書を一通り読む。
問題集及び過去問を解きつつ、間違ったところを復習。
これを繰り返してると、問題の傾向・重要箇所・自分の弱点が見えてくると思うので、
それらについてノートをまとめる。
人物なら人物だけ、物質なら物質だけを集めて表にしてまとめたり、
数値(何人、何歳などが関わる事項)の大事な所を書き出したり自分なりに工夫する。
一問一答的な参考書を暇な時に読んで内容をマスターする。
303:名無し検定1級さん
11/08/08 00:55:51.04
今年一年目なのですが、毎年速報の正当率って
どんなものなのでしょうか?
やっぱり今物議を醸しだしているような設問は正式発表になると
全員正解になる確率は、毎年高いですか?
それなりの専門機関だしそんなに間違いはないと思うけれど
304:名無し検定1級さん
11/08/08 01:10:33.30
私も速報がどのくらい正確なのか知りたい…
今年初でとりあえず栄養は確実に落ちたけどあとはギリギリ六割取れてる感じ
ちなみにユーキャンの通信講座で半年勉強しました
来年の分いつから勉強しよう…忘れて気づいたら直前で焦ってそう
305:名無し検定1級さん
11/08/08 01:10:34.43
不条理に難しいと感じる人がこれだけいる試験っておかしいと思うんだけど、
他の資格試験もこんなものなのかな?
306:名無し検定1級さん
11/08/08 01:13:49.95
>>303あたしもしりたい
307:名無し検定1級さん
11/08/08 01:25:15.01
全員正解………………………なるのかな
308:302
11/08/08 01:30:10.37
302の内容を徹底すれば、1年あれば十分合格ラインに到達できると思います。
実際自分は勉強期間半年で今年初受験で全科目取れました。
使用教材はユーキャンなどの参考書、問題集及び過去問で、1日平均勉強時間は2.5H程です。
なかなか合格できない方は「試験のための勉強」ができてないのではと思います。
試験直前に分厚い参考書を読んでるかと思えば、下線の一つも引いてないような人を沢山見かけました。
あくまで試験に合格するための勉強が必要なわけで、図書館で勉強してる老人のような教養を深めるための勉強とは違います。
目からの漠然としたインプットだけじゃなく、実際に自分の手を使ってまとめてみたり、問題を解いたりして、系統立った知識をインプットし、かつそれらをアウトプットする練習をすることが大事だと思います
。
参考になるかわかりませんが、自分なりに工夫して理にかなった勉強法を確立して、あとは自分を信じて頑張って下さい。
309:名無し検定1級さん
11/08/08 01:31:40.54
>303
毎年、どの教科にか『全員正解』が出る国家試験。
簡単な問題と難しいのとの差が激し過ぎて笑うw
そんな私も養護で落ちたさ。
310:名無し検定1級さん
11/08/08 01:45:41.58
形だけだよね
こんなのが『国家』試験なんて…。
まぁ受ける人間のレベルが他の国家試験とは違うから仕方ないか
311:名無し検定1級さん
11/08/08 01:53:02.96
確かに受ける人のモチベに差がありすぎるよね。
会場にピリピリ感無くて拍子抜けした。
3日前から問題集やっただけである程度取れる国家試験て存在意義すら疑うわ。
312:名無し検定1級さん
11/08/08 01:59:58.44
ある程度は取れるが全部合格はできん
試験直前に過去問題とその解説を読むのがものすごい効果だった
30分前に問題集とか読むのの500倍良い、マジおすすめ
いつも出るとこわかるわ、出やすい周辺解説されてるわ、
バカな問題のバカな出し方を理解できるようになるわ(問題集とは全然違う)、
過去問題から同じ問題そのまま出るわ、
試験直前は過去二年間の試験問題と解説は絶対に読め
313:名無し検定1級さん
11/08/08 02:53:25.51
自分は二年目ですが
去年、市販のユーキャンのテキスト、過去問のみに頼ったことを後悔し
今年は全社協のテキストで勉強しました(といってもまともにとりかかったのは1ヶ月程前…)
とにかく理解を深めるよう細かい箇所も意識しながら、そして頭にページを刻むように何度も通読
必要に応じて蛍光ペンでアンダーライン
覚えなきゃという意識をつけるため結果的に各ページ線だらけw
全部覚えるのは難しいかと思いますが、それぐらいの意気込みで頭に入れれば6、8割は確実です
記憶にない語句、数字等があると違和感を感じました
それによって導き出した解答が沢山あり本当に助かりました
用語+ちょっとの説明だけのテキストではとても乗り切れませんでした
と長々綴っておきながら1教科残してしまいました…
間違えた箇所、テキストに載ってたのに…ただのインプット不足です
兎にも角にも、自分にとっては全社協のテキスト無しに今年の受験は語れませんでした
314:名無し検定1級さん
11/08/08 03:46:27.99
この試験は初回はあんま勉強してなくてもけっこうとれるんだけど
取りこぼした難易度の高い科目を確実にモノにするのが難しい
その詰めの段階で初回の何十倍も労力のいる行きはよいよい帰りは怖い的な試験だな
315:名無し検定1級さん
11/08/08 05:53:51.16
全社協のテキスト&過去問っていう王道が結局最短の近道かもしれないですね。
テキストからまるまる出てたり、過去問から出てたり、ミスさえしなかったら六割は取れそう。
私は図書館で借りられたので一通り読みました。栄養だけは買いましたが、最新のものは文字間隔も広めで読みやすかったです。
直前に過去問暗記するくらい回しまくったのも効果的でしたよ。
後は違和感と直感を信じるw
10教科中3教科満点であとは八割強、速報間違ってなければ栄養六割で多分一発合格です。
316:名無し検定1級さん
11/08/08 06:26:55.43
>>314
わかるわかる。
まー何度試験でもそうですよ。
無勉強でも4割は取れて、数時間やれば5~7割取れる。
でもそっから10点あげるのに何十時間もかかる印象。
栄養とか、確実に80点狙いの勉強しようとすると、どのくらいかかるか考えたくもないですわ。
317:名無し検定1級さん
11/08/08 06:45:44.62
初受験
本業:土木系
勉強時間:0
ほぼ父子家庭
合格予想:2/20
甘かった。。。
母子家庭母子家庭問題でるなよー、問題見ながら凹んだ
318:名無し検定1級さん
11/08/08 06:48:05.24
おはようございます。
今日職場に合否報告をしないといけないけど、養護2が1が正解かどうかわからないし…
たぶん合格ですと、自信なさげに言うしかないのかな。
319:名無し検定1級さん
11/08/08 06:55:06.62
最新の全社協のテキストって何月くらいに出るものなんですか-?
320:名無し検定1級さん
11/08/08 06:56:26.61
養護2の1が正解だと合格の人多いね
わたしもなんだけど・・・(●´ω`●)
みんなのために1か全員正解であってくれー!
321:名無し検定1級さん
11/08/08 06:58:49.85
私も302さんと同じ感じで勉強してました。
1年目は、買ったテキストは成美堂ので、H21~19年の3年分の過去問入ったナツメ社の問題集2冊のみ。合計4000円弱。
あと保育士してる友達から学生時代の教科書借りたけど、これはあんまり読んでないし、あんまり役に立たなかった印象。(友達ごめん)
テキストをさらって読んだら、過去問をひたすら解いて解答の大事そうな所を書いたり、指針はネットのプリントアウトしたから買わず。
勉強した期間は5カ月程で週に2日5時間位やって結果は8科目合格。
2年目は、落とした2科目のH22年の解答を1つ1つネットで調べてノートにまとめて、法令とかプリントアウトして覚えたり。勉強した期間は5カ月程で今度は毎日朝勉1~2時間+週末5時間位やりました。
それで2年目6割強で合格見込みです。
私の勉強は7割取る位だと思います。8~9割取りたかったら、通信でがっつりやるか予備校オススメします。
322:名無し検定1級さん
11/08/08 07:01:23.15
社協のテキスト、今出てる名前が変わってるやつは多分新しい試験(再来年?)対策用のやつ。
でも書いてる内容はそんなに変わらないと思う。栄養の昔の過去問文章そのまま出てた。ハチミツとかw
だから再来年までは改訂ないと思います。
323:名無し検定1級さん
11/08/08 07:15:28.35
合格通知くるまでダラダラしてから勉強再開する
324:名無し検定1級さん
11/08/08 07:35:12.94
>>290
遅レスだけど、確実に受かりたいなら予備校、
別に落ちても良いっていうついで受験なら独学だと思うよ
国語力で~とか2ちゃんでは言われてるけど、2ちゃんは独学派や自慢系が多いのが普通だから、
誰でも独学で適当に取れるっていうのをあんまり真に受けない方が良い
現に全教科受からないと実技に行けないし、その全教科合格の壁にに多くの人が泣いてる
325:名無し検定1級さん
11/08/08 07:38:29.04
>>303
予備校各社の解答速報はほぼ間違いないかと。
この7年間で速報と正式解答が違ってたのは一個だけだったと思う(多分)。
全部の予備校の解答が同じだったら合ってると思っていいんじゃないかな。
326:名無し検定1級さん
11/08/08 07:49:31.38
この試験
受けて簡単!と思った科目は大体他の人も合格してる訳だよ。それだけ簡単な問題な科目も多い。
だから自分だけが合格してる訳ではない。
よし!初受験でこんだけ合格したのだから・・・・
で難題科目に躓くループにはまるのである。
上の方も仰っしゃてるけど
そんな試験です。
でも、エンカレやここ見ると一発合格や合格出来た方も多いように感じるのは気のせい?
合格率上がるのかな・・・
という私は5年かかってやっと合格しました.
327:名無し検定1級さん
11/08/08 07:54:16.97
↑5年かかってやっと資格取得という意味。
実技は実技で本当頭真っ白になる緊張さだよ。
音楽はピアノ習ってたから楽勝だったけど
絵画はその時に初めて問題が出されるから
45分で描くのはかなりのプレッシャー。
問題見た瞬間倒れそうになって、
残り時間わずかな時間になった時には手が震えてたw
実技頑張れ!!
328:名無し検定1級さん
11/08/08 07:56:24.59
ぶっちゃけ一発合格の人の合格率って15%も無い試験だからなぁ
簡単な科目が多いけど、残り2割(つか栄養と養原)が毎年難問で不合格者の方が多いし
329:名無し検定1級さん
11/08/08 08:26:22.20
>>325
全員正解はいつわかるの?これは速報ではわからない?
330:名無し検定1級さん
11/08/08 08:30:53.10
>>326
合格おめでとうです。ここに来たりエンカレやってる人は真剣に試験うけてるから合格率高いのでは?
学生の単位ついでとかただ受けたって人も沢山いるかと。あたしは養護原理あと1問でした。来年最後。
331:名無し検定1級さん
11/08/08 08:34:30.64
初受験で全科目合格したよ。
今年の4月15日から勉強始めた。
まず最初の1週間で参考書を2~3回よんだ。
次の週から1日2科目ずつ1問1答を解き、終わったらその科目を読み返してた。
1日1回保育所保育指針も読んだ。土日は休み。と言うのを先々週まで繰り返してたよ。
先週は問題の形式に慣れるために過去問3年分やった。
これで、小児栄養だけ65点だったけどあとは大体8割はとれた。
332:名無し検定1級さん
11/08/08 08:38:39.44
>>329
全員正解は速報では無理ですね。
あくまでも速報で何の権限もないので・・・(でも解答自体は学校の
面子も掛かってるからほぼ間違いないと思います。)
その問題が不適切であるかどうかは協会で今月中に審議されるようです。
そこで決定しても正式な通知が来るまでは分かりませんよ。
333:名無し検定1級さん
11/08/08 08:47:19.06
>>332
ありがとうございます!はっきり答えくれた人いなくて。審議かぁ。332さん的に養護原理問2はどうだと思います?すいません泣くへど勉強してあと一問だったので大学でリアル泣きました。少しでも望みがあれば…でも気持ちの整理つけなきゃ。
334:名無し検定一級さん
11/08/08 08:51:39.55
昨日は疲れて寝ちゃった。養護原理、最低。おまけにじじいの監督員が、5分
まちがえて終了かけやがった、あせるしびっくり。時計がおかしくなったんかと
思った。へんな訂正しやがって、もっとちゃんと謝れよ。次の保育実習理論も
そのじじいが監督続行。ほかにひとはおらんのか。試験前にも、別の監督員に
声を荒げてさわいでいたし。うちの席のそばでワーワーやられたんじゃ、朝から
落ち着かなかった。あーあ、今年はだめだ。このじじいのせいにしちゃお。
試験センター、監督員選べよ。じじい、お断り。
335:名無し検定1級さん
11/08/08 08:52:50.68
>>333
すみません。私は養護受けてないので分かりません・・
どんな問題だったのか気になります。
その問題がもしおかしな問題だったとして
何か根拠があるなら保養協に連絡した方がいいですよ。
これが審議の対象になります。
何も言わなければそのままですし声は大きい方がいいので。
336:名無し検定1級さん
11/08/08 08:58:21.51
>>335
ありがとうです(T_T)そうですね!メールした方もいるみたいなのでわたしもわたしなりに抗議してみよう(T_T)
保育士試験やればやるだけ高得点とれる試験にしてほしい。
努力が簡単に流れるシステムに少しガッカリ。
それか私の努力不足か。とにかく合格した人おめでとう(^O^)
337:名無し検定1級さん
11/08/08 09:00:46.07
「小児栄養」問い13のCは、何が違うんですか?
338:名無し検定1級さん
11/08/08 09:01:46.32
すみません、養護原理の問題見てきました。
私だったら1を選ぶかな・・どうでしょうか?
個人的には保育士試験は重箱の隅をつつくようなどうでもいい問題が
多いな・・という印象を持ってます。
昨日受けた実習理論にしても、指針のほんの少しの言葉の違い(意味は合ってる)
を問う物だったり。
食事摂取基準にしても現場では全く不要ですしね(栄養士じゃないし!)
とりあえず実技の練習しなくちゃー。
何のお話しを選ぼうかまだ迷ってます。
339:名無し検定1級さん
11/08/08 09:03:18.01
>このじじいのせいにしちゃお。
ワロタw
自分は崖っぷちすぎて、最初の社会福祉のときあり得ないほど緊張しててヤバかったけど、
試験監督の一人のおじちゃんが、若い女性陣に陰で笑われてたりディスられてて、
でもおじちゃん常に「僕も手伝います(○´▽`)ノ」
「おじちゃん(´;ω;`)」という気持ちと「人生って…」という悟りの気持ちが相まって緊張が解けたよw
試験よりおじちゃんの心配に重心が移ったw
340:名無し検定1級さん
11/08/08 09:03:28.38
>>337
睡眠状態じゃなくて覚醒時に測定するんですよ。
341:名無し検定1級さん
11/08/08 09:03:48.28
1年目:(約100時間)
ユーキャン一問一答(ちょっとした時間に見る)
一ツ橋過去問オールチェック(各科目3~5回繰り返し)
成美堂過去問題集(実力を計るのに使用)
結果:栄養、教育、実習理論が不合格
2年目:(約100時間)
上記と同じプラス保育指針と音楽(符号とか)に力を入れる
古本屋で見つけた新星と西東の問題集も適宜取り入れる
結果:栄養のみ不合格(11/20)
‥こうなったら来年に向けて栄養士受験用の問題集でも探そうかと検討中
342:名無し検定1級さん
11/08/08 09:06:21.69
ってか保育士にあのレベルの栄養学の知識いらないだろ
保育士は献立や食事作るわけじゃないんだし、無試験の保育士達にこの問題解かせてみろよ。
子供の心理学とか応急処置とかそっちのほう充実させろよ
試験センターに文句いってやりたいわ
343:名無し検定1級さん
11/08/08 09:11:58.37
>>338
小規模のケア形態。教科書にはないが厚生労働省の通達は有り。通達の中ではケア単位。うーん微妙。でもちゃんとした通達あるからかなり微妙だね。
344:名無し検定1級さん
11/08/08 09:13:02.98
文句いいましょうよ
本当に「保育士」試験なのかと疑問過ぎますね
345:名無し検定1級さん
11/08/08 09:18:01.99
>>342
ホント現場の給食なんて栄養士さんが考えた献立を
給食のおばちゃんが作ってくれてるから
はっきり言ってそこまで知らなくてもいいのでは??
って問題多すぎ
最近の問題傾向で事例を見て答えるっていうのは
実際ありうる事とかだから良い傾向かな
と思ったりもする
346:名無し検定1級さん
11/08/08 09:21:26.32
皆さんお疲れ様でした
今年も色々奇問変問あったようですが、
試験までの努力は皆さんの実力となっていますのでご安心を
でも・・・試験委員が匿名なのはいただけませんよねぇ
347:名無し検定1級さん
11/08/08 09:22:48.50
初受験で栄養だけ落とした。
2ヶ月前から成美堂のテキストと、一問一答の問題集を1日1時間ほどと
一週間前から過去問を2年分、本番のように解いてみた。
あんまり前からやると、忘れてしまうから・・・。
去年出産したから、発達や小児保健はほとんどその知識で行けた感じ。
逆に、出産したり子育て経験がなく1から勉強したなら難しかっただろうと思った。
栄養は完全に勉強不足だったなー。
前の方でどなたかも言ってたけど、まさしく国語の問題や消去法で解けない、
知識がないとわからない問題だったもんね。
もう今から、日々の食事についてから始まり、それこそ保育士受験対策じゃなくて
栄養士を目指すくらいの知識を入れておいた方がいいなと思った。
それだけやって、ようやく8割取れるかな?って印象だよ。
今日からいろいろ意識して過ごそうと思うよ。
348:名無し検定1級さん
11/08/08 09:23:11.66
>>341
あと1問っていうのが本当に辛すぎる
何が辛いって、こういう努力じゃ勝ち取れない教科があるのに、
他の大半の科目が簡単すぎて、試験を受けたことが無い人にとって"試験通るのが当たり前"って認識されてること
実際、1科目でも落としたら実技にすら進めないのに…
学校通って保育士資格とった人も、あんまり試験のこと知らない人多いのかな?
349:名無し検定1級さん
11/08/08 09:26:53.21
栄養は覚えておけばそれなりに役に立つからまだいいんだけど
法律の穴埋め問題、おめーはだめだ
350:名無し検定1級さん
11/08/08 09:28:05.58
でもさ2年連続栄養って苦情入ってるんでしょ?
それなのに今年とかこれでもかってくらい難易度難しいままかそれ以上に上がってたじゃん
3年連続難しいとか、他科目免除の人だって結構いただろうに…
模擬試験、栄養だけ異常に受けてる人多かったよ
それこそ他教科の倍以上
351:名無し検定1級さん
11/08/08 09:31:44.87
栄養は去年や一昨年より簡単だったよ。
352:名無し検定1級さん
11/08/08 09:32:50.02
そもそも受からせる気ありませんからね保養協は。
あの協議会がどういう「会員」で構成されているか。
それがすべてです。
353:名無し検定1級さん
11/08/08 09:34:42.02
保育士試験と学校いった人ね差がすごいよね。あたし栄養は部屋にめっちゃ表はったよ!来年の参考に。もう年齢25で今年26才転職したくて一年延びてなかなか切り替えつかない。日頃の行いかな。ぶっちゃけ生理止まるぐらい神経つかった。まだまだ甘いか
354:名無し検定1級さん
11/08/08 09:38:23.21
学校出の無試験保育士に試験受けることいったら私絶対無理~って言ってた。
しかもこのスレの住人なら95%間違えない事を堂々と公言してた。
355:名無し検定1級さん
11/08/08 09:38:46.06
小児栄養は過去問より簡単だと思ったよ。
それでも60点だったけど。
356:名無し検定1級さん
11/08/08 09:41:54.72
>>348
かなりなめられてる資格ですよねw 自分もはじめは勉強しなくても受かるかなと思って
過去問やってみたら栄養と実習がボロボロで、おみそれしました、って思ったw
それでも勉強始めた頃は悪問連発な試験だと思っていたけど、結局保育士って忍耐力も大切なところがあるから
忍耐力図れるような試験という側面はあるかもしれない。 指針の細かいところまで覚える作業なんて
大人として哀しくなるけどw、保育士に変な小理屈は意味ないんだよね。
それにしてももうちょっと資格に誇りを見出せるような、そういうモチベーション上がるような問題にしてほしいけどねw
357:名無し検定1級さん
11/08/08 09:42:39.06
>>353
仲間www 自分も試験へのストレスか生理止まってた…
自己採点終わってから再開しましたwww
358:名無し検定1級さん
11/08/08 09:49:20.61
>>357
うわ一緒だねwww採点終わったら生理きて今日めっちゃ腹痛いwww
飯も食べれなかったし肌荒れすごかったし。神経削ったよ………なのにバカバカ
359:350
11/08/08 09:59:40.97
過去問より簡単だったのか…
確かに私も過去問では5割だったけど今回は6割ギリギリだった
単に直前に詰め込んだからかと思ったよ
間違ったこと言ってごめん
360:名無し検定1級さん
11/08/08 10:02:28.40
嘗められるのは仕方ないよ。
難易度とシステムにギャップがありすぎるのが原因かと。
真面目に3ヶ月やれば1発合格できるのに合格科目を持ち越せるなんていう甘い規定があるから、
軽い気持ちで受ける人が多くて受験者全体のレベルが下がる。
科目の難易度が違うのも問題だね。
確かに無勉で6割取れる科目とかあるといけちゃう気がするわな。
361:名無し検定1級さん
11/08/08 10:13:18.75
>>349
そう!まさにそうだw
栄養だけ落としたものだけど、栄養は自分の知識としてこれからの人生に活用できるから
なんなら保育士とともに栄養士を目指してみる方向で今後1年行こうと
昨日の試験が終えて、思い始めたよ。
362:名無し検定1級さん
11/08/08 10:19:30.52
2年目で小児栄養のみの受験で
また落としちまった。(55点)
来年は訳あって受験できないから
これで終わり。
みんなガンガレよ!
363:名無し検定1級さん
11/08/08 10:22:48.67
教育原理みりゃ楽勝試験に見えるな
364:名無し検定1級さん
11/08/08 10:24:41.52
三科目しか受からなかった自分が情けない。もう何もやる気がおきない。
365:名無し検定1級さん
11/08/08 10:37:26.89
今からやる気でる人なんていないよ!昨日の今日だもん(>_<)大丈夫!1年後笑えれば!長い人生の1年だよ。いつか笑って話せるよ!頑張ろ!
366:名無し検定1級さん
11/08/08 10:53:48.52
>>364
仲間。
367:名無し検定1級さん
11/08/08 11:28:46.76
職場の人3人と受けたんだけどあたしだけ落ちたorz
これから仕事しづらいなあorz
368:名無し検定1級さん
11/08/08 11:31:28.28
私は過去問の方が小児栄養できてました…。ショックです。
369:名無し検定1級さん
11/08/08 11:34:05.76
>>362
エンカレ掲示板で小児栄養問14の出題文が不適切じゃん!
と、議論になってるよ
諦めずに、君も抗議文を送るんだー
370:名無し検定1級さん
11/08/08 11:34:47.29
「社団法人 全国保育士養成協議会」にね
371:名無し検定1級さん
11/08/08 11:43:23.56
>>305
こんな簡単な試験なんかそうそうないぞ
他の国家試験じゃ合格率5%なんてのもざらにある
372:名無し検定1級さん
11/08/08 11:43:35.86
2年目の受験で、自分も小児栄養だけ落とした
学校出て2年目の介護福祉士だけど、障害児施設で働くには保育士がどうしても要る
主事持ち児童指導員だけじゃ雇って貰えんのです
通所で夜勤のないとこ行きたい
373:名無し検定1級さん
11/08/08 11:43:49.81
小児保健の問7キャリステもユーキャンも回答同じだけど、本当か?
乳児は鼻呼吸が間違ってる? 幼児の体水分量って一般的に65%と言われてない?
374:名無し検定1級さん
11/08/08 11:44:32.18
今年って精神、発達、小児保健が難易度上がったけど、
小児実習って難易度どうだったの?
栄養は変わらずか若干下がった感じだけど…
375:名無し検定1級さん
11/08/08 11:46:09.80
>>371
5%で思い出したが、去年の社労士の国民年金法は酷かったな
統計問題ラッシュで相当の人が足切りだったらしい
短大卒以上なら受けられる試験という意味で、保育と似てる
376:名無し検定1級さん
11/08/08 11:47:21.81
保育実習理論は易化かな。簡単だったよ
377:名無し検定1級さん
11/08/08 11:55:16.37
保育士養成学校行ったほうが確実なんじゃなイカ
短大か専門なら2年で資格取得できるよ
378:名無し検定1級さん
11/08/08 11:57:48.15
保健と栄養、不適切頼む!
保育原理は指針の勉強不足で素直に認められるけど、
栄養と保健は苦手だからこそめっちゃ勉強したよ
379:名無し検定1級さん
11/08/08 12:00:02.80
働きながら資格取りたいんだよ~!!
380:名無し検定1級さん
11/08/08 12:01:17.54
保育実習理論は去年と比較するとかなり簡単。
中には「え?」と思うのがあったけど、
サービス問題多かった。
381:名無し検定1級さん
11/08/08 12:05:19.84
グラデーションとか色の問題とか紙芝居の手順の問題とか
数秒でとける糞簡単な問題多かったね
382:名無し検定1級さん
11/08/08 12:06:19.99
>>378
私も!苦手だからもうやりたくないし、めちゃ勉強した。
けど、あと1問.... 不適切問題出ないかなー
どうすればいいの? おかしいと思った箇所を問い合わせるの?
383:名無し検定1級さん
11/08/08 12:10:27.58
去年は1月に職安で保育士コースの応募あったけど、応募すればよかった
失業保険貰いながら職業訓練24ヶ月通うやつ
在職中でも応募可能で、訓練が始まる前までに仕事辞めればいい
東京で80人募集してた
URLリンク(www.hataraku.metro.tokyo.jp)
働きながらじゃ時間がかかり過ぎる
一度学生に戻って頭を切り替える必要あるかもな
384:名無し検定1級さん
11/08/08 12:27:49.42
>>373
鼻呼吸は合っているけど、3ヶ月以降もってことだと思う。
385:名無し検定1級さん
11/08/08 12:28:48.69
>>383
横からだけど介護福祉士コース24ヶ月と保育士コース24ヶ月は毎年2月に募集がある
ちなみに僕が養成1年目の介護組(今夏休み中)
来年応募するなら介護福祉士のほうが多分3倍くらい募集多いから倍率低い方にした方がいい
せっかく保育士の受験資格あるんだからそっちは試験で取って
介護福祉士と保育士のダブル取得を狙ったらどうかとおもう
福祉で働けない場所なくなるし
386:名無し検定1級さん
11/08/08 12:34:21.90
>>382
少し前のレスくらい読もうよ。
ちゃんとどこにどうやって問い合わせればいいか書いてあるよ。
387:名無し検定1級さん
11/08/08 12:35:08.10
養護の問2、没問にならないかな。
388:名無し検定1級さん
11/08/08 12:42:16.49
>>330さん
どうもありがとう!
資格取得出来た時、心から涙出て、本当嬉しかったです。今は保育士してますよ
なるほどですね。この板利用してるぐらい本気度が違いますね。皆さん。
夏が来ると試験の度に
私自身もとてもお世話になった板なので、
ついつい来てしまいます
(^^)
330さんは、養護原理あと一問だったのですね・・
それは、惜しかったし、悔し過ぎますね。。
諦めないでね*
確かに学生同士というかグループで受けてる人達いますよね。
休憩時間になると煩いのなんの・・・。
その人達がどのくらいの真剣さでやってるのか分からない程、喋るから
話し声で集中出来ずに
教室出て勉強した覚えがあります。
今年悔しい涙を流した方。来年絶対頑張りましょう!
389:名無し検定1級さん
11/08/08 12:51:00.67
>>385
職安の保育士のコースは
母子家庭のシングルマザーが優先らしい(おおっぴらにはしてないが)。
シングルマザーが自立して安定する為と
待機児童対策には保育士需要が求められているから
子育て経験ある
シングルマザーにターゲットみたいな。
職安の人がこっそり話してくれた。
本当だったら保育士専門成学校や短大で取るべき資格で、普通なら学費の出費は相当だからね。
職安コースは、世帯収入、年齢若いと多分無理→試験あるでしょと言われる
それ相応の理由がないと難しい。
390:名無し検定1級さん
11/08/08 12:56:07.37
筆記試験受かったみなさん
実技は受かっているものと考え、試験で資格を取った方で、
保育経験が無い方って、どうやって就職先を決めていますか?
最初はボランティアやパート?で経験積んだりする?
見込み可の求人もあるけど、学校卒業の人を対象にしているのかなと思ったり
それとも経験無くても資格あるんだからとりあえず正規でガンガン応募するのが一般的なのかな…?
391:名無し検定1級さん
11/08/08 13:00:16.08
参考までに。
初受験
社会福祉:90点
児童福祉:80点
発達心理学:45点
精神保健:40点
小児保健:80点
小児栄養:70点
保育原理:95点
教育原理:45点
養護原理:35点
保育実習理論:70点
教材は市販のユーキャン参考書、過去問、保育指針解説書のみ。
3ヵ月間仕事終わってから勉強。
今回は全科目合格できたけど、確実に合格したい人はこの方法じゃ厳しいね。
実際養護原理は終わったと思ったよ。勉強がほとんど役に立たなかった。
392:名無し検定1級さん
11/08/08 13:07:54.69
>>389
保育士コースは知らないけど介護福祉士コースは受かったよ
所得制限や単独世帯やらは生活給付の人だけだったと聞いてるけど雇用保険1年以上貯めていれば
何の制限もなかった気がする(というかない)
シングルマザー中心にとるのは生活給付から行く人だけだとおもわれる
元介護職なんだけど介護経験あるの2人だけで平均32歳?男女半々のクラス
よほど人気がなかったんだと思うけど、4人分定員割れしてた模様
福祉大は出てるけど資格はヘル2しか無い
保育も欲しいから受験して見事に栄養と実習理論落としてた
来年も頑張るよ
393:名無し検定1級さん
11/08/08 13:28:49.05
>>384
レスありがとう。
メルクマニュアルだと生後3ヶ月とあるし、これをバツにするなら
不適切問題にあたると思うわ。 幼児の体水分量が60%ていうのは
何をもって正しいと言えるんだろうか。
394:名無し検定1級さん
11/08/08 13:34:45.07
え!1日目受けてないけど、幼児の体水分量60%が○なの?
一般的に大人が60%、乳幼児は少なくともそれ以上が定説だと思うけど…
根拠を教えてほしいなぁ…
395:名無し検定1級さん
11/08/08 13:37:09.41
ファイナンシャルプランニング技能士も取得したほうがいいわよ。
3級からで充分よ。
いろいろ金額的なことも父兄さんから聞かれるし…
就職にも有利だしね。
私は2級持ってるよ。
396:名無し検定1級さん
11/08/08 13:56:10.68
>>395
そんなのはあっても評価されない
もちろん意味が無いとはいわないが、資格を取るときは、雇う側にたって考えるべき
例えば自分が社会福祉法人の保育園またはこども園の施設長だったとする
そこでどういう資格を持った人間が必要かを考えた時、必置と報酬加算が重要になる
「保育園 保有資格」でググるのが早い
「保育士、幼稚園教諭、社会福祉士または社会福祉主事、児童指導員」までが役職に必要な名称or任用資格で報酬加算対象
自動車免許(無いと話にならない)、防火管理者甲種(必置)、防災管理者、食品衛生責任者(必置)、上級救命講習、危険物乙4(動力持ち必置)、赤十字幼児法
消防設備点検講習(年4回の点検費が浮く)、ボイラー2級(古い施設向け)、毒物劇物取扱者試験(消毒液保管大型施設のみ)、衛生管理者1種(50人以上必置)
施設管理に必要なもの、緊急時に責任をかぶれるものを集めておくべき
あと120万出せるなら准看
397:名無し検定1級さん
11/08/08 14:08:43.27
みなさん熱心ですね~
高卒のかたっていらっしゃいます?
398:名無し検定1級さん
11/08/08 14:11:51.16
>>393
>>394
問題には、乳児では約70%、幼児で約60%とあります。
私もこれ、○にはしたものの、やはり3ヶ月の鼻呼吸と迷ってだったんですけど
3ヶ月以上でも(1歳過ぎても?)鼻呼吸中心だなぁと家の子を見て思ってのことでした。
本当に紛らわしいですよね。
3ヶ月としてマニュアルにあったなら、改訂した方がいいと思う内容だし
これも不適切問題として上にあげてもいいかもしれませんね。
399:名無し検定1級さん
11/08/08 14:21:24.32
>>393
私もそれ気になってた
間違ってたからなおさら。
教科書は成人でも65%だし、小児は70%が普通ってあった。
だから一番に排除したのに…
400:名無し検定1級さん
11/08/08 14:38:06.31
体水分量は幼児>大人ってところが重要。細かい数値は個人差もあるからそんなに関係ない
401:名無し検定1級さん
11/08/08 14:51:43.65
栄養今更一問や二問正解変わっても意味ないからどうでもいいやw
でも案外ここ介護士持ちの人いるんだね。
保育士よりは介護士の方が栄養の知識必要そうだけど(在宅だとご飯つくらなきゃいけないし)介護士の試験の栄養の問題なんて屁でもないことがよくわかったよw
402:名無し検定1級さん
11/08/08 15:05:42.87
ババァより子供の相手したいお
403:名無し検定1級さん
11/08/08 15:07:44.73
老いて死んでいくだけのばあさんのご飯と未来ある子供のご飯
どっちが重要かってそりゃあねぇ
404:名無し検定1級さん
11/08/08 15:20:45.36
372だけど、50点で小児栄養落とした介福持ちから言わせてもらえると、介護はヘルパー2級で常勤加算つくから
>>385の人のはちょっと語弊があって、ヘルパー+保育士資格でも、一応は福祉で働けない場所はなくなるよ
18歳未満障害児、保育に欠ける子=保育士
18歳(または20歳)以上障害者=介護福祉士、ヘルパー
子供の数は減ってても、晩婚化で障害児の数は増えてるから、障害を深く理解するのもいいかもしれないよ
405:名無し検定1級さん
11/08/08 16:39:17.23
この試験って都道府県主催だけど一応国家試験だよね?
監督官同士で私語を延々してて受験者からうるさいって言われて
たんけど、民間から国家試験まで数々の試験を受けてきたが、
こんな低レベルの監督官がいたのは始めてた。ちなみに高松。
406:名無し検定1級さん
11/08/08 16:49:14.42
携帯からスマソ
養護原理問2没問希望。
ケア単位って言葉が曖昧。
ケア単位じゃなくてケア形態、もしくは生活単位じゃないかと思うんですが…
ケア単位(人数)は小規模化推進なわけじゃなくてもともと『小規模グループ』なんじゃないかと。
ややこしや~
407:名無し検定1級さん
11/08/08 16:57:01.48
>>406
わたし全国保育士養成協議会にメールしました!406さんもお願い!!声は大きいほうがいい
408:名無し検定1級さん
11/08/08 16:59:34.85
>>407
私もメールします!!
マジこの1問に私の1年間がかかてんだから!
409:名無し検定1級さん
11/08/08 17:04:44.28
東京アカデミーの解答速報きたけど
養護2の答え1だった!
希望がでてきたわ~
410:名無し検定1級さん
11/08/08 17:15:57.19
>>409
小児保健の問7の答えってアカデミーでは何になってました?
411:名無し検定1級さん
11/08/08 17:17:22.18
>>410
小児保健の問7の答えは2でしたよ
412:名無し検定1級さん
11/08/08 17:18:00.47
>>408さん頑張ろ!あたしなんか3件もおくったよ!みじめといわれてもあたしもこの一問にかかってる!
413:名無し検定1級さん
11/08/08 17:18:36.90
自分は養護、後半の5問のうちのどれかが「全」になってほしいんだけど…望みないねw
414:名無し検定1級さん
11/08/08 17:20:12.70
>>412
みじめなんかじゃないよ
たとえみじめでも、それで合格になるならいいじゃない(*´∇`*)
皆も最後まで頑張ろう!
415:名無し検定1級さん
11/08/08 17:26:24.72
>>411
ありがとうございます。
他サイトでは4としているところもあったので少し安心しました。
個人的には問題の文章が悪いので両方正解にしてほしいですが・・。
416:名無し検定1級さん
11/08/08 17:27:10.00
世の中ゴネ得だしな
417:名無し検定1級さん
11/08/08 17:30:29.44
私も栄養送る、あと養護や保健は受かってるけど皆のために送るよ!
こんな曖昧な問題で落ちた人がたくさんいるんだし、少しでも合格出来る人を増やしたい。
最後まで望みを捨てないで頑張ろう。
418:名無し検定1級さん
11/08/08 17:30:44.26
>>413私もだw
問2は元々合ってたから意味ないぜぇ~
ゴネれるところがあるならゴネたいわw
419:名無し検定1級さん
11/08/08 17:37:44.60
養護問2、やっぱり納得いかない。
ケア形態
ケア単位
若干意味が違う気するし。
メールしようと思うけどアドレスがみつからない!
全国保育士養成協議会のHPに載ってる?
420:名無し検定1級さん
11/08/08 17:37:50.26
>>414
>>417
お二人様優しい言葉ありがとう(T_T)にしてもほんとに変な問題ばっかりでがっかり。
望み薄くても頑張ろう!
421:名無し検定1級さん
11/08/08 17:42:06.15
>>419
サイトの試験に関する問い合わせみたいなとこからメール画面になりますよ!一緒に頑張りましょ!
422:名無し検定1級さん
11/08/08 17:52:17.99
>>421
419です。
ありがとー!
そこなぜか見逃してたわ。
自分は4にしたから何としても没問にしたいので必死。
この一問で来年だいぶラクになるんだ!!!
423:名無し検定1級さん
11/08/08 18:03:53.65
>>400
それにしても低いと思うなぁ
だったらこの問題の中で成人は何%なんだろ
これもちょっと気になるからメールしてみようかな
424:名無し検定1級さん
11/08/08 18:10:12.25
養護問2について私もメール送った。
納得いかないよー
幸せになれますように。
425:名無し検定1級さん
11/08/08 18:13:22.33
キャリアステーション、小児保健、問7が4に変更されました。
426:名無し検定1級さん
11/08/08 18:17:35.08
ごめんなさい。問7の解説が付け加えられただけでした。
427:名無し検定1級さん
11/08/08 18:24:15.70
>>424
良いフレーズだなー。
みんな幸せになれますように。
428:名無し検定1級さん
11/08/08 18:28:14.15
保健の問7は 2と4の両方正解で不適切問題になる気がする。
自分保健は受かってるけど、こういうの気になってしょうがないw
429:名無し検定1級さん
11/08/08 18:32:16.40
皆で幸せに、それこそ福祉の理念だよね!
絶対評価だからこそだわ。
変な問題には負けないぞ。
430:名無し検定1級さん
11/08/08 18:35:26.93
問7てどんな問題だっけ
出先なんで誰か教えてください
431:名無し検定1級さん
11/08/08 18:37:32.24
>>430
すいません過去レス追ったらありましたね
これ、私も気になってたから没問になってほしいな
432:名無し検定1級さん
11/08/08 18:40:05.88
だいたい、解答が分かれるような変な問題作るなよ!と思う
と、精保と栄養落としたから吠えてみる…
433:名無し検定1級さん
11/08/08 18:40:52.37
>>429が良い事言った!
434:名無し検定1級さん
11/08/08 18:52:35.24
お前らネットヤクザかよw
435:名無し検定1級さん
11/08/08 18:56:18.17
しかし3年目残り1科目で崖っぷちだったから保険で全科目受けたけど無勉で小児栄養以外合格って・・・
何だかそんなんでいいだろうかって感じさえしてしまう
436:名無し検定1級さん
11/08/08 18:59:00.47
ネットヤクザわろたww
一問に文句言ってる奴らはそれに関係無く受かってる人が居る事忘れるなよw
437:名無し検定1級さん
11/08/08 19:02:01.66
しかし毎年ゴネまくるやつがいるんだろうなあこの試験
下手に不適切とか出るからみんなそれに期待しちゃって
438:名無し検定1級さん
11/08/08 19:05:34.55
初受験だからよくわかんないんだけど、
文章がおかしいけど、○か×かは変わらない
という選択肢が不適切問題になったりする?
明らかに答えが変わるようなものしか不適切問題にはならないのかなあ
439:名無し検定1級さん
11/08/08 19:06:46.94
毎年不適切があるから、終わったらまず問題文の粗探し
440:名無し検定1級さん
11/08/08 19:08:18.42
つうか毎年不適切問題でる試験てどうなの?
最初から精査しとけよっておもわね?
441:名無し検定1級さん
11/08/08 19:08:25.17
>>435
あーなんか分かる
知識も必要だけど結局は実際に保育してみないと分からないものが多いかもね
職場の保育士さんたちに保育原理の問17~20見せたらすらすら答えてた
442:名無し検定1級さん
11/08/08 19:13:51.05
職場で残り科目9割とれたんでおそらく大丈夫って報告してきた
他の受けてた人は落ちてたみたいだから結構難しいのかな?やっぱり
443:名無し検定1級さん
11/08/08 19:17:42.51
>>442
今年はわりと簡単だったんじゃないかなと思ったけど
難しい科目問題が目立ちすぎなだけで
444:名無し検定1級さん
11/08/08 19:19:08.15
大学入試センター試験で
6割取るのと同程度の難易度かな
445:名無し検定1級さん
11/08/08 19:24:00.57
>>440
確かに。一年間も間あくのに。
問題作りって大変なのかな。
いつかのいじめられる側には問題なしが正解っていうのも納得いかない。
いじめはもちろんよくないけど、
100通りのいじめがあれば100通りの原因があるわけで
何でそんな○×問題だすかなー
446:名無し検定1級さん
11/08/08 19:38:36.11
>>445
自分は教育学部ですがいじめは100%いじめる側が悪いと認識しなければいけないと教わりました
いじめられる側にも何か問題があったとしてもそれは別の次元の話で、別に対応すれば良いのだという事です
でも確かにこんなこと法令なんかにはなかなか載ってないですよね・・・
447:名無し検定1級さん
11/08/08 19:43:09.88
私>>429だけど初受験で全科目合格ラインだよ。
でも納得いかない問題もあったし、そのままにするべきじゃないと思う。別に受かりたいからじゃないよ。
どこから出典してるのかも判らない、国語の文章もめちゃくちゃ、そんな問題が毎年あるのがおかしい。
それとも国家試験て皆そんなもんなの?
448:名無し検定1級さん
11/08/08 19:48:15.45
いじめ対応は教育福祉分野では感情論だからね
加えて制度面もバブル新人類世代まで優遇にシフトしている訳だし
現場ですべきなのは、児相と警察との適切な連携ということだよ
施設内部で解決しようという考えを経営者が完全に棄て去ることだな
449:名無し検定1級さん
11/08/08 19:48:16.39
ついでに噛む子の問題、うちはやられてる側だからすごいモヤモヤしたけど試験的な模範解答に〇した。
娘は毎日毎日同じクラスの男児三人に叩かれて噛まれてあざつけられてる。親としてはすごくやるせないよ。
450:名無し検定1級さん
11/08/08 19:50:31.22
あ、>>449は>>447です。
451:名無し検定1級さん
11/08/08 19:58:55.46
>>449
それは苛めじゃないの。酷いね…
452:名無し検定1級さん
11/08/08 20:02:51.39
スルメとか固い食べもん与えとけばいいんじゃねw
453:名無し検定1級さん
11/08/08 20:10:36.13
娘だけじゃなくクラス全員被害にあってる(&娘がその子らと出席番号近くてやられやすい)んだ。
個人面談でやんわり言ってみたけど、まぁどうしようもないからな、でもモヤモヤって感じです。
文章で改めて対応方法書かれると、あぁ…orzって感じで答えてました。親になると客観的に見れない。
ってスレチだね。
454:名無し検定1級さん
11/08/08 20:14:19.85
本当はそういう子は隔離施設に送るべきだよね
455:名無し検定1級さん
11/08/08 20:18:16.16
>>436
わかってるけど一年に一回受かれるなら受かりたいですよ。ゴネてひっくり返るならゴネたい。ネットヤクザと呼ばれてもwww
456:名無し検定1級さん
11/08/08 20:21:17.71
噛む子を厳しく叱りつけ別の場所に隔離し、家庭に問題のある親への面談を要求する
これが正解です
457:名無し検定1級さん
11/08/08 20:24:07.88
養護問2でメールした人は、どんな文は感じで送ってますか?
458:名無し検定1級さん
11/08/08 20:25:34.05
文はどんな感じで
の間違い
459:名無し検定1級さん
11/08/08 20:37:36.70
受験者個人が協会にいくら問い合わせたところで無駄な気もするよ
厚生労働省あたりが動いてくれないと
460:名無し検定1級さん
11/08/08 20:45:10.63
>>457
私は平成23年保育士試験の養護原理問2は不適切だと思います。 表記ケア形態とケア単位は意味が違うと思います。
また全協社(略)の記載は変更前なのに厚生労働省通知で問題としてでていることに疑問を感じました
と送りました略すいません
461:名無し検定1級さん
11/08/08 21:02:11.92
いま栄養の自己採点終わった。すごく不安だったけど85点取れたっぽい!
養護の1問でまた1年がほぼ確定してへこんでたけど、
これでだいぶ気が楽になったわ。
どうせ同じことなら少しでも軽い気持ちで過ごしたほうがいいもんね。
長い1年、気分の管理も大事だよねほんと…。
462:名無し検定1級さん
11/08/08 21:17:27.09
>>459
そうなのかなあ
じゃあ、毎年出る不適切問題はどういった経緯で判断されているんだろう?
協会のみの判断ならば、試験後に「不適切問題」と
発表することはない気がするんだけど。
そう思ったのならば、事前に修正できるんだし。
やっぱり、受験者の声がたくさんあがる→検討 な気がする
463:名無し検定1級さん
11/08/08 21:21:44.94
保育士試験の合格者って2年目3年目の人も含めてるんだよね。
実質1年で合格する人の割合は1ケタなんだろうな。
464:名無し検定1級さん
11/08/08 21:24:57.93
小児栄養不適切メールお願いします!!!!おかしすぎ!!
465:名無し検定1級さん
11/08/08 21:27:05.73
>>463
その数字だけは絶対に発表されることはないだろうね。
極端に低すぎて、試験自体の妥当性が決定的に浮き彫りになってしまうもの。
しかし実施団体がこれだけ好き勝手してるって、厚労省と蜜月関係でも
あるんじゃないかと思っちゃう。
466:名無し検定1級さん
11/08/08 21:27:26.37
>>463
1年で全科目受かる人は11~14%だそうだ
467:名無し検定1級さん
11/08/08 21:30:03.74
仮にも国家試験なんだから合格率50%とかで簡単に受かるようなほうが問題でしょ
一握りの選ばれた者しか受からないほうが価値があるに決まってる
468:名無し検定1級さん
11/08/08 21:31:07.46
この先一年が養護の一問にかかっている身として、自分もメールします
>>460さん
ありがとうございます
参考にさせていただきます
469:名無し検定1級さん
11/08/08 21:34:23.34
≫463
科目合格で合格した人含めて10パーセント台の
合格率なの?
科目によってばらつきのあるレベルの試験内容で
資格を与えている国はちゃんと監督しているんだろうか?
難しい教科を用意し毎年受験させ、試験料を巻き上げている
ようにしか思えない。
早く第三者機関のチェックを入れてほしいと思う。
470:名無し検定1級さん
11/08/08 21:34:31.75
保育ママ制度とかの裏道もあったりして
既得権保護と需要無視の状況を拡大させてるだけだな
結局、保育制度に絡む関係者の意識の低さと世間の評価なんだろうな・・・
471:名無し検定1級さん
11/08/08 21:35:03.16
>>468さん460です。わたしも一年かかってます。一緒に頑張りましょう!
472:名無し検定1級さん
11/08/08 21:36:50.92
>>449さん
スレチだとは思うけど、個人的な意見スマソ
今保育所で働いてる身分としては、噛みつき、ひっかき、例えば園庭で転んでけがしても、基本は保育所の責任になるからその都度きちんと謝罪してる。というか、それさえ無いのが異常だと感じました。
毎日噛みつきや叩かれたりとか、ありえないというか、もし可能ならその地区の保育課(というか、娘さんが行ってるのは小学校?幼稚園?保育所?)もしくはその施設の上に直接問いたださないと絶対に改善しない。
というか、所長なり上司が何もしないってありえない。
ひっかき、噛みつきは必ず上に報告することになってるから。
娘さん預けてる施設大丈夫ですか???
娘さんの体の傷、証拠として訴えることできないですかね???
473:名無し検定1級さん
11/08/08 21:37:35.67
ていうか難科目は合格率抑えるための策なんじゃないかと合格した今思うわ
474:名無し検定1級さん
11/08/08 21:38:20.75
平成21年度 41163 5204 12.6
平成20年度 37744 3989 10.6
平成19年度 38032 7750 20.4
平成18年度 39192 5693 14.5
平成17年度 37288 6291 16.9
平成16年度 35237 4516 12.8
左から受験者数、合格者数、合格率
去年のはしらん
475:名無し検定1級さん
11/08/08 21:40:55.74
>>470
科目だけ合格の人は含めてないでしょ。
その年に2次試験の受験ができる人の数が 一次合格者数ということだろうから
免除のあった人が最終的に受かった時点でカウントされると考えるのが自然じゃない?
2年目で受かる率とかが高いのかな・・・?
476:名無し検定1級さん
11/08/08 21:42:03.13
>>469
全科目合格が条件なんだんから難度に差があったって問題ないし
試験料で稼ぐつもりなら年数回の実施にするだろw
うじうじ文句たれてないでもう寝なさいw
477:名無し検定1級さん
11/08/08 21:43:01.59
>>474
20パーって5人に1人受かってるってこと?
何かそれもちょっと高いような気もしないでもないよね実際
478:名無し検定1級さん
11/08/08 21:43:20.81
初受験で6科目ぎり合格ぽい。
社福と栄養、保健と保育原理。
保健が没問あったら来年の受験が楽なんだけどなー
479:名無し検定1級さん
11/08/08 21:46:01.87
平成19年度に受けたかったお
480:名無し検定1級さん
11/08/08 21:54:09.16
>>472さん
>>449です。レスありがとう。幼稚園年少なのですがまだ園生活なじめない子多いのか、
手のかかる子に先生もかかりきり(多分新任ぽい)だったり。うちは満三歳で入れたから二年目なんだけど
年度によってクラスのカラーとか先生の質はやはり変わりますね。去年は報告もしてくれていたし。
幸い娘は幼稚園大好きだから今は見守ってます。
481:名無し検定1級さん
11/08/08 21:55:50.07
平成20年に受かったよ
(^0^)/
482:名無し検定1級さん
11/08/08 21:56:58.34
不適切な問題作るのが得意すぎる・・・
・・・とお思いでしょうが、実は貴方たちの合格率を、
ホンの少しでも上げようとする運営側からのサプライズなのです!
最初からは不適切だと伝えられず不安を与えてしまいますが、
少しでも点数を上げてあげたい、ただそれだけなのです・・・・嘘です
483:名無し検定1級さん
11/08/08 21:57:01.69
栄養と養護、両方、みんなでメールでしょ
484:名無し検定1級さん
11/08/08 22:04:39.18
そういえば小児保健の12のBCGワクチンの針の跡、
あれって「数ヶ月から数年で消失することが多い」
って書いてあるけど、十年以上経っても消失はしてないんだが、
絶対に「あとはうっすら残る程度になる」だよな?
消失ってのはすり傷が全部治った程度のことだよな?
485:名無し検定1級さん
11/08/08 22:08:02.58
どうなんだろな。いかにも傷っぽいのは数年以内に消えるけど、
絶対に一生跡が残るよな…
486:名無し検定1級さん
11/08/08 22:09:57.91
周囲の人間でBCGの跡が「消失」してる人間全然いなかったから、
おりゃああれを×にしたんだぜ
メールしてこよう
487:名無し検定1級さん
11/08/08 22:10:11.60
おかしい問題たくさんありすぎます。小児栄養なんていつもそうです。言い切りの形じゃいけないことを、言い切ってるって間違いじゃないですか?その選択で、不合格っておかしくないですか?直接言わないと伝わりません。みなさんで、力を合わせましょう。お願いします。
488:名無し検定1級さん
11/08/08 22:10:37.78
お前ら往生際が悪いだろw
てめえの勉強不足でそうなったんだから諦めろよw
489:名無し検定1級さん
11/08/08 22:12:06.72
>>467
保育学校いけない人や社会人への救済って面が強いから合格率低いのは仕方ないけど、
難易度の割には異様に低いと思うぞ。試験勉強慣れてない人が多いのかな。
国家試験だからって合格率50%以上な資格はいくらでもある。
490:名無し検定1級さん
11/08/08 22:12:27.63
>>488
合格はしたがあの問題だけは許さねぇw
女性とかどんだけBCGの跡とか気にしてると思ってんだw
491:名無し検定1級さん
11/08/08 22:13:34.14
>>471さん
はい、共に頑張りましょう!
492:名無し検定1級さん
11/08/08 22:14:54.77
そうそう
自分たちの問題の作り方がどれだけダメダメかってこと
自覚してほしい
493:名無し検定1級さん
11/08/08 22:15:13.15
>>487
たしかに、科学者みたいな立場で厳密に考えるとちょっとおかしい問題は異様に多いですね。
あいまいな点が残ったり、前提がはっきり書いていなかったり。
その辺は、保育業界?の人が問題作ってるからある程度仕方ないとは思いますよ。
その辺は織り込んで問題読まないと。
494:名無し検定1級さん
11/08/08 22:19:43.26
>>484
することが多い、だから当然しない人もいる
そんないちゃもんは通用しないよ
495:名無し検定1級さん
11/08/08 22:21:39.64
>>490
自分も後は消えないと思った派だけどポジティブ部的思考で
後が残る注射って言うのはマズいんじゃないかって考えた
過去問のいじめの問題もそうだけど現状より綺麗事優先なんだよ
496:名無し検定1級さん
11/08/08 22:22:23.48
>>493
精神保健は、精神科医が作成しているって前にどこかで読んだよ。
他の科目もそれぞれ専門の人が作成してるんじゃないのかね?
497:名無し検定1級さん
11/08/08 22:24:33.91
養成校ってそんなにカツカツなんだろうかね。
498:名無し検定1級さん
11/08/08 22:24:51.25
>>496
専門家でないと意味ないし・・・
そうでなくて、教育福祉関係だとあまり論理的思考が
その専門に反映されていないことが問題と指摘してるんだよ
つまり結論ありきの感情で問題作成している側面がある
499:名無し検定1級さん
11/08/08 22:25:31.45
文章が曖昧で不適切問題になることあるの?
500:名無し検定1級さん
11/08/08 22:25:34.46
>>494
お前の腕に跡が残ってなかったら聞いてやる
501:名無し検定1級さん
11/08/08 22:34:40.23
二日目に落とした科目凡ミス過ぎて泣ける
判断能力が鈍ってた
体力も平常心も必要なんだな、と勉強になったよ
502:名無し検定1級さん
11/08/08 22:35:08.42
試験一発で軽く通っちゃうようならわざわざ高い金と期間かけて学校いかないだろ
落とすための試験だっていってたわ職場の保育士
503:名無し検定1級さん
11/08/08 22:37:48.87
養護ケア単位って言葉も資料には使われてるみたいだから微妙だね
504:名無し検定1級さん
11/08/08 22:45:52.16
本気で保育士になりたければ養成学校行けってことやな
505:名無し検定1級さん
11/08/08 22:51:21.76
>>501
私もだよ。
最後の実習理論では「技術の修得」「技能の修得」の違いにしばらく気づかなくて、
これ問題ミスじゃんって思ってた。
見直しした時に、術と能の一字違いを発見したよ。
問題すら読めてないほどヘロヘロ状態で、体力不足を実感した。
506:名無し検定1級さん
11/08/08 23:14:42.63
わざわざ10科目も作って、2日間連続でまるまる使う試験ってのは体力も見てるのかね?
だからそれほど難しい試験じゃなくしてるとか?
507:名無し検定1級さん
11/08/08 23:19:30.33
文句ばっかりだなw
だったら受けんなよ。自分の低能さを棚に上げるな。
最悪な連中だな、胸くそ悪い。
508:名無し検定1級さん
11/08/08 23:25:23.47
>>507
お前はバカだなぁ
試験が終わったのに、スレをまだ見に来てる人間
それがお前の大好きな有能な人間ばっかりだったらびっくりだろバカw
509:名無し検定1級さん
11/08/08 23:26:20.52
試験前日・試験中2日間
1、2時間しか眠れず、食べ物もろくに喉を通らずで自分でもびっくりしました
胸もぎゅーって締め付けられてるみたいで苦しかったです
ウィダーインゼリーにはお世話になりましたw
本当に精神、体力勝負ですね
510:名無し検定1級さん
11/08/08 23:30:33.06
このスレで聞いてはいたけど、実際に教室行ってみたら予想以上に年齢層が高くて驚いた
全体で60人以上はいたと思うけど、平成生まれぽい若者は私と他に2人位だったよ
40代~ちょっと若いおばあちゃん位までで、マークシートに慣れてなかったり、
大学の教室特有の固定椅子・机に疲れてる感じだった
問題解くスピードも全然違ったしね
511:名無し検定1級さん
11/08/08 23:35:35.93
うちの隣の人はクッション持ってきてた
椅子の下に敷けば痛くないって事か、ああ頭いいなと思った
さり気なく居ない時に受験票みたら、再がいっぱい
512:名無し検定1級さん
11/08/08 23:41:48.83
幼稚園の先生 若い
保育士 おばさん
だね
513:名無し検定1級さん
11/08/08 23:48:29.53
試験直後は養成校やら予備校の関係者乙的なレスが多くなるねどうしても。
514:名無し検定1級さん
11/08/08 23:57:45.34
若い人本当に少なかったね。日本の未来が心配です@痔持ち
515:名無し検定1級さん
11/08/08 23:59:35.63
若い子の深刻さも理解していた方が良いな
516:名無し検定1級さん
11/08/09 00:00:28.59
>>514
×若い人が少ない
○高齢者が増えている
517:名無し検定1級さん
11/08/09 00:07:45.57
>>486
まさしく自分も、あの跡って消えてないよなーって試験中腕をまくって
自分の跡を確認して×にした。
消失している人って実際いるのかしら?w
518:名無し検定1級さん
11/08/09 00:11:37.80
>>495
あぁ、なるほど。。。
ポジティブの考え方を教わった。
ありがとう!
519:名無し検定1級さん
11/08/09 00:12:53.00
顔にこの跡あったら困るだろ、っていう程度に残ってるんで
メールはしといた
520:名無し検定1級さん
11/08/09 00:20:20.55
徹夜もしない一夜漬けと直前の見直しで6科目とったよ。
保育実習理論は楽典さまさまだったけどピカソおとして悔しいww
隣のお姉ちゃんにありがとうだわ。
521:名無し検定1級さん
11/08/09 01:25:12.21
小児保健不適切問題こいこい~
522:名無し検定1級さん
11/08/09 02:20:27.93
自分はBCG跡綺麗に消失してるよー
接種したのか?ってぐらい。母子手帳に証拠あったけど
523:名無し検定1級さん
11/08/09 02:47:45.45
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
2枚目にはっきりとケア単位って書いてね?
524:名無し検定1級さん
11/08/09 02:53:01.99
だから昨日から書いてあるって言ってるじゃまいか
525:名無し検定1級さん
11/08/09 03:23:05.91
>>523それ人数んとこじゃなくて?
526:名無し検定1級さん
11/08/09 08:44:58.25
BCG私、30歳だけど残ってる。
今のBCGスタンプ型というか変わったんじゃなかったけ。昔のは跡残るけど改良したとか。
姉の子供がつい最近BCGしてきたけど、簡単だったって話してたよ。
だから、今現在のBCGのことを答えないといけないのだと思う。
527:名無し検定1級さん
11/08/09 08:46:37.67
>>517
自然に消えてる人はいないと思うけど…
国の建て前的には、あれは傷ではないんだろう。
かさぶた取れればオッケーって考えだと思う。
そうしないと接種そのものが存在できないからな。
528:名無し検定1級さん
11/08/09 08:49:37.75
>>526
30年くらい以上前の奴は、丸っこい跡が残る奴だよね?
それ以降、スタンプ式で点が四角く並んでる跡が残るのになった。
ごく最近さらに改良されたことがあるかは知らないけど、
割と小さい子でも跡残ってたし、変わったとか聞かないなー。
529:名無し検定1級さん
11/08/09 08:50:54.55
跡が残らないBCGが開発されたよ、確か。
530:名無し検定1級さん
11/08/09 08:52:42.40
スタンプ式になってから簡単にはなったけど、
傷跡は大きくなったよね。。。
531:名無し検定1級さん
11/08/09 08:53:09.91
>>529
ほおほお、調べてみるわ
532:名無し検定1級さん
11/08/09 09:00:34.60
ちょっといろいろ検索した程度だと、明確な説明は見つからなかったけど、
スタンプ式自体は40年位前から広まってきたけど、地域などによっても差があるみたい。
で、確かにここ10年くらいは接種直後から傷が薄くて、跡が消えてる人は多いみたいです。
ただし、くっきり残ってる人も多いみたい。
あんまり接種が浅くても効果が出にくい場合もあるとか?
具体的に何が変わったのか知ってる人いますか??
533:名無し検定1級さん
11/08/09 09:06:43.79
ここに、BCGの跡について母親からドクターへの質問があり、ドクターが答えてるのがあります。
URLリンク(www.shimajiro.co.jp)
それを読む限り、「消えるのが当然」とは思って無いようです。ここで答えるようなドクターが新しい注射を知らないとも思えませんし。。。。
(もっとも、びっくりするくらい新技術に疎い先生も少なからずいますけど…)
534:名無し検定1級さん
11/08/09 09:07:42.04
跡が残るように打つ医者が上手って聞いたことがある
薄いと効果でないからかも?
535:名無し検定1級さん
11/08/09 09:07:54.55
確かに予防接種の問題は表現があいまいだけど、水疱瘡の副反応は
発赤じゃなくて発疹だから×ってことだよね。
インフルエンザの副作用だって、一般的に5-10%って言われてた記憶があって、
それを少ないと言っていいかどうかわからなかったよ。
536:名無し検定1級さん
11/08/09 09:40:50.02
小児栄養、4問全員正解ミラクル起きれ~♪
537:名無し検定1級さん
11/08/09 09:58:51.00
楽典に助けられたって人多いみたいだけど、ピアノ習ってた人そんなに多いのかな。
私は音楽は全くやってなかったから、楽典は本当に苦労した。
538:名無し検定1級さん
11/08/09 09:59:22.12
問4のこと?
問4は、問題あるように思えないんだけど
539:名無し検定1級さん
11/08/09 10:21:04.54
>>537
楽典の調子やコードネームは、やり方わかれば確実に得点できるボーナス問題だから。
しかも、そんなに難しくない。
ただし、ピアノやってない人は、長短完全何度とか、長調短調とかいう概念がわかりにくいから、気にせず半音いくつ分かで覚えたり、
丸暗記でシャープ何個だと何調とか覚えればいい。(無印とフラット、シャープ1個と2個だけ覚えれば十分だと思う)
長2度は、半音2個分とかね。良く出るから。
なんというか、楽典は参考書がわかりにくいのが多いな。専門書もピアノ弾けるのが前提だったり、初心者向けはあまりにもポピュラー音楽よりすぎだったり。
こればかりは予備校有利だけど、予備校も必ずしもわかりやすく教えてるとは限らないのが何とも・・・
保育士試験限定で考えれば、かなり略式の覚え方でも行けるんだけどね。。。
(作曲家目指すならきっちり楽典の教科書通り覚えたほうが良いけど。移調使いこなせないと話にならないから)
540:名無し検定1級さん
11/08/09 10:33:44.69
基礎の基礎が怖いってことを今日何度も言っておきます
541:名無し検定1級さん
11/08/09 10:39:51.62
>>539
わかりやすい説明ありがとう!
参考にするよ。
542:名無し検定1級さん
11/08/09 11:21:30.46
>538
小児栄養40点しかない人のぼやきですよ
543:名無し検定1級さん
11/08/09 14:19:26.60
二年目受験
小児栄養、教育原理、養護原理、保育実習論受けて、栄養だけ落とした。
一問足りず、しかもサービス問題みたいなのを読み違いのミスで間違えた。
最初は悔しくて悔しくて泣いたけど、このスレ見たら今やっと落ち着いた。
あんなミスするなんて、やっぱり緊張してたんだと思う。今度は八割くらい目指すくらい勉強して来年また頑張ろう。
チラ裏スマン。
544:名無し検定1級さん
11/08/09 14:24:51.53
>>543さんあなたはきっと来年うかりますよ。あたしもあと一問でした。ほんとに泣きました。実はまだ立ち直れません。来年一緒に頑張りましょう
545:名無し検定1級さん
11/08/09 14:34:11.99
>>543
同じく二年目で小児栄養だけ一問足らず。
しかもピーナッツ問題を勘違いw
お互い来年がんばろうぜ。
546:名無し検定1級さん
11/08/09 16:34:37.51
自分は問14が不適切問題であることを期待して、まだ涙は出さずにいるんだけど
どうだろうなぁ?
547:名無し検定1級さん
11/08/09 16:44:02.21
養成校だと寝てても単位貰えるのに小児栄養の食事摂取基準の表丸暗記+
誰も知らないベビーフード問題とかおかしすぎると思う。
548:名無し検定1級さん
11/08/09 16:44:56.42
小児栄養問14は、選択肢に示されている調査の対象と、問題の対象は異なるし、Bの問題文は、日本語としてもわけわからない文章で何が言いたいのかわからないし…あれが不適切問題じゃなくてどうよって感じ。
549:名無し検定1級さん
11/08/09 17:23:37.85
>>546
問14だけど
とりあえず、検討依頼のメールを
保育士試験受付センターに送ってみたよ
550:名無し検定1級さん
11/08/09 17:27:31.06
↑ゴメン!
保育士試験事務センターだった
551:名無し検定1級さん
11/08/09 17:27:45.40
ギリギリ60点の科目が怖いけど多分筆記通ったと思う
だけど喜びは全く感じ無くて実技の勉強も始める気にならない
むしろもう何もやる気が起きなくて仕事中もぼんやりしてるんだけどこれが燃え尽き症候群ったやつなのかな
そこまで勉強して無かったのにおかしいな
552:名無し検定1級さん
11/08/09 18:29:40.05
>>543
緊張して何問か間違えてもちゃんと勉強してたら合格点に届くはず。
小児栄養が難しすぎるのが原因だよ。自分を責めちゃ駄目だ。
553:名無し検定1級さん
11/08/09 18:43:03.94
何の試験でもだろうけど、一問に泣かされるのが一番辛い
だからこそナニクソ根性に火が着く
この気持ちはきっと神様からのプレゼントだよ
554:名無し検定1級さん
11/08/09 19:34:45.27
20代後半の会社の女がさ、やっぱ年収1000万欲しいよね~。とか言ってたのでね。
勢いにのっていってやったんですよ。
「1000万?まず専務クラスではうちみたいな中小じゃまずいかないよね。
まずよってこの会社はアウト。でさでさ、年収1000万だっけ。上場企業のさ、
サラリーマン。俺から見れば超エリートの課長級。平均年収いくらだと思う?」
「1000万くらい?つーかブサ男いきなり会話に入ってこないでよキモいんですけどw」
「1000万ありえない。ありえないよ。正解はね750万円。ちなみに部長クラスになると
ようやく900万円代かな?でさ、でさ、部長クラスって言ったらもう40代半ばから後半
だよね?だよね?それでも1000万に届かない訳だけどキミってオッサン趣味な訳?
ここで女唇を噛みはじめる。俺、さらに続ける。
「まあさ。違うのは解る。解ってる。キミがいうのは若くてイケメンな高収入男だろう。
でもさ、でもさ、一般的に考えてよ。年収1000万のサラリーマンってさ。全サラリーマン
の5%としかいない訳。これは仮に、仮の数字だよ。既婚者とか同性愛者とか結婚する
気0のやつとかオッサンを引けばキミが出会える年収1000万円男はぐっと減る訳。
だいたいキミはだよ。ルックスとしては並だよね。(ホントは下の上くらいだが)はい、
そこで問題。キミは何を持って自分以上の容姿を持った女性に対抗するつもりなの?
もう20代後半ってだけでも明らかにきびしいよね?よね?」
「ルックスとかじゃなく性格とかで見る人だっているし!!」
「性格?年収1000万とか金でしか男みてない女の性格の何処にひかれるんだよ。プギャー!!」
女、大声で俺の容姿を罵りヒステリックに叫ぶ。俺、キモ顔で笑いながらその場を立ち去る.
555:名無し検定1級さん
11/08/09 19:47:26.50
mixiの保育士教材譲りますトピ、みんな強欲すぎw
556:名無し検定1級さん
11/08/09 20:30:26.69
ミクシィは相変わらず不適切問題だ!問題が難しすぎる!という
怒りが多いw
落ちればそりゃそうだけど、全問について基礎、難問、サービスと分けて
調べてみて少し冷静になったほうがいいね
557:名無し検定1級さん
11/08/09 20:36:25.61
今年初受験しました。
幼免を持っているので、八教科受験。
ギリギリですが、四教科6割取れました。
勉強が手につかず、試験の申し込みはしたものの、
まさかこんな展開になるとは思わなかったので、
残り四教科来年に向けてしっかり勉強したいと思います!
558:名無し検定1級さん
11/08/09 20:39:38.17
そりゃわざと難しくしてるんだろうし本当に勉強しないと確実に受からないってこった
559:名無し検定1級さん
11/08/09 20:41:22.46
そうだ!養成学校へ行こう!
560:名無し検定1級さん
11/08/09 20:42:51.65
>>557
よかったね
561:名無し検定1級さん
11/08/09 20:43:41.63
幼免持ってるのにいくら勉強しなかったからって半分も落とすものなの?
しかも取れた教科もギリギリ?
562:名無し検定1級さん
11/08/09 20:45:16.51
ていうかアレだわ
実技の対策やる気が起きないわ
563:名無し検定1級さん
11/08/09 20:47:12.72
採点官に股開けば余裕でうかる
564:名無し検定1級さん
11/08/09 20:48:08.40
>>563
男だけどいけるかな?
565:名無し検定1級さん
11/08/09 20:53:01.71
LECの小児保健の問7の解答分かる方いらっしゃいませんか?
566:名無し検定1級さん
11/08/09 20:56:03.52
実技は予備校行ってる人だと9割以上受かってるみたいだよ
まったくの自力だと厳しいかもね
567:名無し検定1級さん
11/08/09 21:04:21.46
でも2万近くするじゃん予備校の講座
なんつーかもうちょっと低コストにおさえろってかんじ
568:名無し検定1級さん
11/08/09 21:07:22.48
>>566
独学実技の怖いところは、勘違いして求められてない絵をかいてしまうことだね。
子どもを十分に見ていない保育士とか、後ろでひとりぼっちで誰にも相手にされてない子を描いてしまうとか。
要点を押さえていればそれほど上手じゃなくてもいいんだけれど。
何を求められてるかわかってるなら独学で平気。
わからないなら、添削だけでも受けたほうがいいね。
569:名無し検定1級さん
11/08/09 21:10:26.64
>>567
どんなに内容が薄くても、学校で授業にしろ通信にしろそのくらいかかるよ。
経営ってびっくりするくらいコストかかるもんだ。
それが嫌なら、ネットとかで情報集めて自習すればいい。
充分無料で受かれるはずだよ。
不安なら1回くらい添削受ければいい。
570:名無し検定1級さん
11/08/09 21:17:15.49
>>568-569
どこの予備校の人?
571:名無し検定1級さん
11/08/09 21:46:44.21
2万払って受かるか、払わずに落ちて1年無駄にするか
さあどっち
572:名無し検定1級さん
11/08/09 21:55:33.95
スレチだと思うけど、>>554に激しく同意www
私、女だけど若くて金持ってる♂なんて、大半がまともな金じゃないってwww
そして、金と時間とタイミングさえあれば絶対遊ぶでしょうよwww
このスレの♂って、資格取得のみ目的以外の人は保育士になりたいっていう強い気持ちのある人だから、育児は前向きにこなせそうだし、良いパパになれる人が多いと思う。
このご時世ダブルインカムが当たり前だし、相手の収入に依存することより、一緒に生活する上で家事・育児にどれだけ理解と実践力があるかで決めたほうがいいと思う。
むしろ、あたしは主夫がいい!!!
あたしが養うヽ(`Д´)ノ
ちなみに実技対策として、エンカレの過去の作品集見たり、ミクシの保育士試験 実技 ワークショップのコミュに入ってみたりしました。
573:名無し検定1級さん
11/08/09 22:04:09.79
ていうか講座受けたら確実に受かるの?
574:名無し検定1級さん
11/08/09 22:11:50.79
>>572
それは独身の結婚に夢見る若い子が言いがちなセリフだねw
鬼女板に書きこんでみなよ、物凄く非難あびるよきっとw
保育士の給料で子どもも生むし旦那養うなんて一生親と同居でもしなきゃ無理だよw
575:名無し検定1級さん
11/08/09 22:21:58.76
年収については、公務員になれるかどうかで決まる
公務員保育士は23区で平均800万(平均41歳)
URLリンク(ryuseisya.cocolog-nifty.com)
東京23区の保育士の平均年収は800万円を超え、園長の給与は約1200万円。
URLリンク(www.asyura2.com)
民間だと
総労働時間:175時間/月 平均33歳
男性平均年収:361万円
女性平均年収:323万円
URLリンク(nensyu-labo.com)
20代なら、事務枠と保育枠で公務員試験受けたほうがいい
576:名無し検定1級さん
11/08/09 22:27:33.75
そんなに貰えんのかよ
577:名無し検定1級さん
11/08/09 22:35:08.66
民間(主に社会福祉法人)の保育園保育士でも給料は安いが、勤続で上がる職種でもある
認可保育園の場合は児童福祉法による税金からの補助が多いわけで、ここが介護と違う
ボーナスまともに出るでしょ
介護は介護保険法施行によって、介護保険からお金が出るようになった
これは国民から徴収する金で給付される「保険」だから、どうしてもベクトルが抑制に向かう
児童福祉法から金が出る場合は補助金に集ればいいのだから、無理に常勤職員の給与を削る必要もない
20代後半勤続3年の常勤保育士で年収320万くらいなわけだが、実は同年代の全職種平均より幾分高い
578:名無し検定1級さん
11/08/09 22:50:06.70
幼稚園教諭・社会福祉士・保育士は福祉職の公務員になる上で最も手っ取り早い資格と言える
生活保護がやたら増えているのか知らないけど、最近社会福祉士限定の自治体の募集多いから、4大出てる20代は
養成で社会福祉士もとれよ
若いうちは色々やっておくもんだよ
俺は頭悪いから公立諦めたけどさ
579:名無し検定1級さん
11/08/09 22:51:26.28
>>573
有名どころでも、ちょっとピントのずれた講習してたりするから、
下手なところ行くくらいならネット情報のほうがマシw
でも、直接どこを直したほうが良いかアドバイスもらうのはかなり効くよ。
ただ、どんなに教えてもらっても本質が理解できない人はいるもんで。
おいそれ学習障害じゃないn(以下略
まあ、数点の重要事項を外さないように気を付けることだ。
簡単そうな素話だって、いきなり大勘違いしてるやつ多いし。
某DVD講座もひっでぇ勘違い失敗誘導しようとしてるのか?
みたいなのもあった。