平成23年度司法書士試験反省会★6at LIC
平成23年度司法書士試験反省会★6 - 暇つぶし2ch964:名無し検定1級さん
11/07/06 13:12:07.52
博打と思ってたらダメだろ。

誰が何言っても試験がどれだけ難しくても簡単でも、
3%しか受からない、逆に言えば3%は絶対受かる。

だから、問題どれだけできるかどうこうじゃなく、
周りより努力してて、7月の段階で全国上位3%の実力をつけていれば、
試験がどんなものであろうと受かるだろ。あとはそこに運の要素が少し入るだけ

965:名無し検定1級さん
11/07/06 13:12:26.19
まあまだ490人しかデーターがないんだ
あせんな

966:名無し検定1級さん
11/07/06 13:12:28.09
こんなに早く決まっちゃうとつまんないな

967:名無し検定1級さん
11/07/06 13:12:56.74
基本を忘れて答練や模試に没頭したら余計に本試験に必要な知識から遠ざかるぞ。

968:名無し検定1級さん
11/07/06 13:13:27.94
>>965
そのまま推移しちゃんだなこれがw

969:名無し検定1級さん
11/07/06 13:13:30.68
昔の問題は簡単だったとかいうのは根本的にズレてるよね
簡単でも難問でも、上位3%に入ってないと受からないのに。

970:名無し検定1級さん
11/07/06 13:14:03.71
>>969
準備の苦労は減るんじゃね?

971:名無し検定1級さん
11/07/06 13:14:38.04
確かに簡単だったら基準点が上がるだけだね

972:分析君
11/07/06 13:16:02.79
択一総合で180点(60問)以上の人、昨年(13%)、今年(6%)
昨年逃げ切り点だった174点(58問)以上のひと、昨年(17%)、今年(12%)
171点(57問)以上のひと、今年(17%)
午前午後の難化は逃げ切り点に影響を与えている。択一の集計からだけなら
逃げ切り点は171(57問)になるが、記述も難化している点も加味すると
逃げ切り点は168(56問)になる。
合格点は昨年より6点下がり206.5

973:名無し検定1級さん
11/07/06 13:16:08.14
>>969
別に昔が簡単だとは思わんが、明らかにロー制度以降後は
受験者の質が急激に上がってると思うけどね

974:名無し検定1級さん
11/07/06 13:16:21.79
今はどこの予備校も記述のサンプル集めて分析みたいなことはやってないの?

975:名無し検定1級さん
11/07/06 13:16:55.62
簡単な問題だったら正解できる! ってのは正しいけど、

簡単な問題だったら俺でも上位3%入れる! っての間違いだからなぁ
誰から見ても簡単なわけだし。結局同じか

976:名無し検定1級さん
11/07/06 13:17:32.54
大学受験でもそうだけど、昔になるほど問題の分量は少ないし、
難易度も簡単になるんだよ。
「ゆとり」だの「昔は同世代の人口が多くてどうのこうの」
言ってる老害はそれを理由に自分の地位を相対的にあげようと頑張ってるだけ。
実際書式だって昔は基準点高かったというが、それは昔は雛形をおぼえていれば
簡単に解けた問題だから。だからこそ「今は昔と違って雛形をおぼえれば受かるわけじゃない」
と言われてる。

977:名無し検定1級さん
11/07/06 13:17:43.34
司法書士試験は過去問をやるだけで受かります!
逸脱した、変な答練をやるから落ちるのです!
本試験で正答率の低い問題も、過去問に類似しているので分からないのは過去問ができない証拠です!

講師は、申込み時は甘い言葉並べて、この時期は↑のようになるんだな
予備校にとっての関心事は、いかにして素人から金を巻き上げるかである

挫折しようが、撤退しようがベテろうがそんなことはどうでも良い
新規の顧客を集めることに全力を注ぐ

「合格アドバイザー」「受講相談者」という肩書きの、資格持ってない予備校の正社員スタッフ見てると
腹が立ってくることあるよ
自分は、リスク(司法書士試験)を冒さずに、美辞麗句を並べて申し込ませようと諭す
その人の人生はどうなっても良い、お金を払えば、用なし

カタカナ5文字の予備校さんよ あんたのことだ

978:名無し検定1級さん
11/07/06 13:18:10.93
>>973
午前足きり引き上げて、午後で撃沈するヤツらなんて
合格ラインに立ってる人からすりゃあまり怖くないけどな

979:名無し検定1級さん
11/07/06 13:19:23.39
>>077
狂信左翼のナントカ塾も同じだよ

980:名無し検定1級さん
11/07/06 13:20:00.71
>>964
上位3%の実力をつけた奴が数千人いるんだよ
それなのに無茶苦茶な問題を出してくる
受かるのは運でしかない

981:名無し検定1級さん
11/07/06 13:21:23.13
>>978
あんたズレてるよ。
じゃあ昔は雛形を覚えれば受かるのか?
じゃあ何か?雛形を覚えてた受験生は、全体の3%しかいなかったのか?

結局競争の厳しさは変わらんよ。
今の時代で上位に立てない奴は、他の時代でも上位に立てない
10年そこらで人類の知能があがるわけでもないのに

982:名無し検定1級さん
11/07/06 13:22:16.92
カタカナ5文字は特に酷いなw
かつて、大阪校にいたが、受講料支払い後は人ではなく家畜あつかいだったw

983:名無し検定1級さん
11/07/06 13:23:08.63
>>981
敗戦直後に育った子供は随分違うけど。



984:名無し検定1級さん
11/07/06 13:23:17.35
>>980
言ってる事おかしくね?
「それなのに」って意味あるか?

じゃあ簡単な問題だったら、運じゃなくなるのか?
どちらにせよ数千人いる中からさらに絞られて3%に減るだろーが。

985:名無し検定1級さん
11/07/06 13:23:26.59
それは受講料を払わない奴が悪いと思う

986:名無し検定1級さん
11/07/06 13:24:13.17
まったくやれやれだぜ・・・・

987:名無し検定1級さん
11/07/06 13:24:46.62
敗戦直後の学力不足の中で上位に入る事
充実した現代社会で上位に入る事

どちらの方が難しいとか決めれない

988:名無し検定1級さん
11/07/06 13:24:56.00
>>964
その通りです。

> 周りより努力してて、7月の段階で全国上位3%の実力をつけていれば、
そして、この3%のところを1%ぐらいにあげておけば、ほぼ間違い無く受かるということだな。

要は、ごちゃごちゃ屁理屈言ってないで、自分が今回どれだけ出来て、それが合格点とどれだけ
乖離していて、その原因は何であり、それをどうすれば、合格点以上の出来るかを考えて、やる
ことを決めて後は行動するだけだな。
それで、自分でどうしたらいいか分からなければ、合格者や予備校に相談してみて、それでも、
自分にはこの試験に勝算はないと考えたなら、撤退すればよろしい。

>>980
それは、真の上位3%以内の実力者でないと言うことだけ。
そこにいる何千人かの奴らを少々上回れば、ぐっと合格可能性は高くなる。

989:名無し検定1級さん
11/07/06 13:25:16.04
>>984
いいから受けてみろよ
模試100番以内の実力者でも受からねーんだよ

990:名無し検定1級さん
11/07/06 13:25:26.97
司法書士試験は何時から始まったの?w

991:名無し検定1級さん
11/07/06 13:25:35.22
>>981
馬鹿じゃないの?
だから択一で足切りがあるんじゃん。
馬鹿じゃないの?
いくら今とは違う単純事案でも読み間違いや勘違いをすれば
書く申請間違えるだろ?ましてや本試験なら。
馬鹿じゃないの?
馬鹿じゃないの?


992:名無し検定1級さん
11/07/06 13:26:01.65
次スレあるの?

993:名無し検定1級さん
11/07/06 13:26:47.27
ない

994:名無し検定1級さん
11/07/06 13:26:56.30
>>990
09:30

995:名無し検定1級さん
11/07/06 13:27:01.89
>>977
こんなのどこの予備校でも言ってることじゃないの?

996:名無し検定1級さん
11/07/06 13:27:08.04
それにしても択一このまま行くとかなりなんかしたにも関わらず昨年より成績がみんな良くなったってことになるぞ

997:名無し検定1級さん
11/07/06 13:27:26.08
倍率が同じなら、試験の難しさは母集団のレベルの高さに比例する。
今の試験は東大・京大・一橋・早慶の受験生が多くいるが、10年以上
前になると珍しかった。母集団のレベルは今の方が格段に上がっている。
だから、今の方が格段に難しいよ

998:名無し検定1級さん
11/07/06 13:27:50.53
>>989
呼んだ?

999:名無し検定1級さん
11/07/06 13:28:07.21
基本的なことができていればモーマンタイ

1000:名無し検定1級さん
11/07/06 13:28:17.46
ゆとり

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch