11/06/18 22:16:28.90
>>225
建設業や造船業(特定事業)は、同じ会社ではない様々な事業者(請負業者)が、
同一の場所で作業をする。
例えば建設業なら、鉄骨屋、コンクリート屋・・・。
このような作業場では、顔も知らない人達が一緒に働いていたりして、
どんな人が働いていて、どんなことをしているのか把握しにくい。
そんなことで、現場が把握できずに事故も起こりやすい。
そこで、特定事業(建設や造船)を行なう元請の事業者(特定元方事業者)は、
統括安全衛生責任者を選任して、現場の把握をしようとする。
そして、現場の下請の請負人(様々な業者)は、安全衛生責任者を選任し、
その人が統括安全衛生責任者と連絡をし合って、事故を防止しようってわけ。
そこで、安全衛生責任者を選任したときは、特定元方事業者に、だれを選んだのか、
ちゃんと遅滞なく「通報」する義務が出てくるわけ。
つまり統括安全衛生責任者と安全衛生責任者の関係は、
元請事業者と下請事業者の連絡係。
なお「通報」は、択一や選択のキーワードになり得ます。
240:名無し検定1級さん
11/06/19 01:43:35.66
>>239
そもそも論としては,一社内の安全管理体制でのトップとして,安全(衛生)管理者というのが
あるんですよね.
それに対する,請負がある職場では,自社内を対象とする安全(衛生)管理者では足りない.
だから,統括安全衛生責任者とか,安全衛生責任者の選任となる.
ちなみに,法定じゃないけど,請負があるので,安全衛生の管理者と責任者を選任している
職場もありました.なお,管理者と責任者は兼任.
この辺りはCSRとかが絡んでくるんでしょう.
241:名無し検定1級さん
11/06/19 05:14:10.16
合格者に聞くと、択一は長帳場だから試験中にリフレッシュの為にトイレに行った方がいいって皆言うね
俺もトイレに行って顔を洗お
242:名無し検定1級さん
11/06/19 05:42:10.64
労基とアンエイは選択に注意だホ
労基は最近判例からの出題がメインだから落とす可能性があるホ
その場合、アンエイでは必ず2点を確保しないといけないけど最後の2語熟語がよく狙われるホ
産業医は総管に助言、指導、通報、勧告とかを選ばせるホ
アンエイは条文の最後の熟語が大事だホ
243:名無し検定1級さん
11/06/19 08:03:14.82
試験中に部屋でてコーヒー飲むのはダメですか?
244:名無し検定1級さん
11/06/19 09:08:43.29
高年齢雇用継続基本給付金で、テキストに
「みなし賃金日額に30を乗じて得た額が
30万円であった場合は、支給対象月に支払われた賃金が
18.3万円(61%に低下)の場合に、給付金の額は最大となる。」
とあるんだが、61%未満の時にしか支払われない
と書かれているのに何故なんだろう?
245:名無し検定1級さん
11/06/19 09:13:20.25
244だが、すまん、最後の1行は削除で。
(15%-逓減率)の関係で最大になるってことみたいね。
計算が載ってるが、さっぱりわからん。
246:名無し検定1級さん
11/06/19 11:41:21.59
>>243
だめ.
予め机の上に出したペットボトルから,試験監督者の許可を得た上で給水するのは良かったはず.
247:アルバートアイラーは言ってねーよ
11/06/19 11:53:58.53
残り僅かだか今年は合格しよう。
三年目になるが今年で受からなかったら
もう諦めようと思っています。
248:名無し検定1級さん
11/06/19 11:57:13.85
排尿用ペットボトルはOK
249:名無し検定1級さん
11/06/19 12:24:42.02
資格取って一発逆転(笑)目指してる糞ニート諸君w
君たちが万が一合格できたとしても企業は相手にしてくれないということを
理解して自分の身の丈にあった日雇いやアルバイトを探しなさい。
それすら採用されない可能性が高いのだから無駄な勉強はやめて
今すぐ探しなさい。(笑)
250:名無し検定1級さん
11/06/19 13:06:34.90
本番で給水は必要だよね
251:名無し検定1級さん
11/06/19 13:08:13.59
40歳ニート妻子餅ですが社労士取ったら就職できますか?
252:名無し検定1級さん
11/06/19 13:25:20.94
できますよ
生保損保の外交です
社労士資格なくても大丈夫です
253:名無し検定1級さん
11/06/19 13:34:31.14
資格なんてなくても親兄弟親戚総なめするまでは安泰だから
安心していきなよ
254:真鳥社労士塾
11/06/19 16:53:12.74
>>244
高年齢雇用継続基本給付金
おおまかにいうと、60歳到達日~65歳到達日まで継続雇用された場合にその月給が、
60歳時の給料(みなし賃金日額×30日)と比べて、
①75%以上の給料が出るなら、たくさんもらえるってことで、高年齢雇用継続基本給付金は支給されない。
②61%未満なら、月給減り過ぎなので「月給×15%」(最大額)が、支給される
③61%以上75%未満なら、1%~14%(月給が少なくなるほどたくさん出る)が、支給される
255:名無し検定1級さん
11/06/19 17:41:42.88
>>247
去年も同じ事言ってなかったか?
勝負は時の運だからな・・・
もっとも合格圏内レベル近くのの実力なかったら
運なんてまるで味方してくれねえからな?
256:名無し検定1級さん
11/06/19 18:32:53.05
>>254
ありがとうございます。
ただ、18.3万円の時は15%を乗じることは出来ませんよね?
61%未満でなければならないわけですから。
例えば、30万の60%で18万なら×15%で2.7万円。
それが30万の61%なら1%減の×14%で25620円に
なってしまうのかと考えてしまって…
馬鹿ですみません。
257:真鳥社労士塾
11/06/19 21:03:56.15
>>256
調べたら、61%のときは15%支給になっているようです(下表)。
ただ法律条文(61条の5項)は、61%未満は15%、61%以上から逓減とあるので、
そちらだけ記憶しておけばOKでしょう。
テキストに、論点でもないそんな余計なことを書かなければいいのに・・。
賃金割合 63.00 62.50 62.00 61.50 61%以下
雇用支給率 12.45 13.07 13.70 14.35 15.00
258:名無し検定1級さん
11/06/19 21:17:55.07
>>257
重ね重ねありがとうございます!
大変助かりました。
本当に真鳥さんは神ですね。
くだらない質問で辟易なさったでしょうが、
馬鹿にせず答えて頂き、感謝します。
259:真鳥社労士塾
11/06/19 22:44:01.98
>>258
ぜんぶ答えられるか分かりませんけど、気楽に質問どうぞ。
自分自身の勉強にもなりますし。
260:名無し検定1級さん
11/06/19 23:29:35.76
今から勉強するんだけど、受かるかな?
261:名無し検定1級さん
11/06/19 23:43:48.62
>>260
やり方次第だと思う。
私も数日前に始めたばかり。
一緒に頑張りましょう。
262:名無し検定1級さん
11/06/19 23:53:45.43
健保の傷病手当金と厚年の障害手当金ってどういう調整をするんですか?多分、使ってるテキストに書いてない。
263:名無し検定1級さん
11/06/20 00:00:26.65
>>259
去年はあんたに世話になったぜ。お陰で完全合格だ。
ま、俺の質問がズバリだったってのもあるが。
264:名無し検定1級さん
11/06/20 00:00:48.59
>>260
いつの受験日?今年?
265:名無し検定1級さん
11/06/20 00:18:37.44
>>262
例で説明。
障害手当金が1,168,000円、傷病手当金は標準報酬日額12,000円として、
12,000×2/3=8000円受けることができるとする。
「1,168,000÷8000=146」の計算により、146日分、傷病手当金が支給停止される。
266:真鳥社労士塾
11/06/20 00:20:56.64
>>263
国年の質問の人かな?
私も答えておきながら、救済で助かった。
あそこは出ないと思ってました。
267:名無し検定1級さん
11/06/20 00:36:31.23
>>265
なるほど、よくわかりました。
ちなみに、障害手当金は傷病が治ってるのが条件、傷病手当金は療養中が条件かと思いますが、
傷病が治っても療養が可能という事ですよね?
268:真鳥社労士塾
11/06/20 01:08:28.22
傷病手当金は、傷病が治っていないという要件はなく、
①療養のため②労務に服することができない③待期の完成で支給。
なお治った日というのは、例えば、四肢切断なら切断の日、
人工関節入れたら施術の日というふうになるので、
そんな状態のあと、すぐに労務に服することなどできず、
その後も傷病手当金は出るんだと思います。
269:名無し検定1級さん
11/06/20 01:16:27.41
何だ、また職無になったのか。
暇だからって自演すんなよ。
270:名無し検定1級さん
11/06/20 06:22:08.86
模試はどこの予備校のがいいですか?
271:名無し検定1級さん
11/06/20 06:22:21.76
TACの法改正セミナー申し込みました!
もう、独学じゃなくなっちゃったのかな?
復習もできるしなかなかいいと思います。
272:名無し検定1級さん
11/06/20 10:04:16.80
真の独学者なんていないだろ。
みんな何らかの教材使ってるわけで。
273:名無し検定1級さん
11/06/20 11:07:56.46
なにこいつ
274:名無し検定1級さん
11/06/20 12:14:23.12
>>273
ジョイマン?
275:名無し検定1級さん
11/06/20 12:54:29.11
健保組合の財政状態が悪くて協会けんぽに移行する組合が多いと聞きますが、協会けんぽになると事業主の負担は減るんでしたっけ?
なんかその辺がよくわかりません。
従業員のメリットも減るのかな。
276:名無し検定1級さん
11/06/20 13:51:35.34
↑おまいトーシローだな。
277:名無し検定1級さん
11/06/20 17:12:54.71
在職老齢年金って厚生年金に加入していなかったら適用されないと思っていたけどそうじゃないんですか?
70歳以上でも適用されますよね。
例えば厚生年金が適用されないパートなどは在老もないですよね。
278:名無し検定1級さん
11/06/20 19:05:21.98
>>277
パートでも要件満たすと在老適用
文章読む限り、まだまだ年金の勉強足りないぞ
279:名無し検定1級さん
11/06/20 19:10:00.68
>>275
協会けんぽの保険料率は何%で、どこでもいいが組合健保の保険料率は何%で、
事業主と被保険者の負担割合はどうなってんのかを考えろ
280:名無し検定1級さん
11/06/20 21:14:37.82
社一・労一って、どんな勉強方法とってますか?
とりあえず問題集やって解説よく読むようにしてるんだけど
281:真鳥社労士塾
11/06/20 22:39:15.70
>>277
70歳以上の使用されるものは、被保険者とはならず、厚年の保険料は徴収されない。
でも、働いている限りは在老は適用される。
(逆にいうと、適用事業に使用される70歳未満の者は被保険者になる)
厚年の被保険者でないパートでも、たくさん給料もらってたら、
在老のしくみで、年金が減らされるケースもあるのかもしれません。
282:名無し検定1級さん
11/06/20 22:48:20.34
>>281
保険料を安くする本を読んだら、厚生年金に適用されなければ在老もスルーできるとあったんですよ。
例として労働時間を3/4未満まで減らせばいいとありました。
だったらなんで70歳以上は適用されるのかなと思ったんです。
283:真鳥社労士塾
11/06/20 22:56:09.77
>>280
社一は、国保、介護、高齢者医療、こども手当、社労士、船員、確定拠出・給付
ぐらいなので、法律は択一対策は立てやすい。
労一は、法律条文が多いのに、試験にはあまり出ない。
最近の択一は、白書、統計、資料問題だらけ。労多くして功少なし。
独学なら、雑誌の白書対策号を講読するといいかもしれません。
とはいえ、選択で法律条文が出た時のために、手抜きするのも怖い。
障害者雇用促進法、派遣法、雇用対策法、高年齢雇用安定法、
均等法、パートタイム、次世代支援法、労働組合法、調整法なんかは、
選択対策として、手抜きしにくいところ。
たった5つの穴埋めなんだけど。
284:真鳥社労士塾
11/06/20 23:13:57.56
>>282
おっしゃるとおりですね。
厚年の受給権者が被保険者である場合に、在労が適用されます。
被保険者でなければ、適用されないというのは、抜け道ですね。
ただ70歳以上の場合は、被保険者にはなりません(保険料払わない)が、在労が適用されます。
70歳以上で正社員の3/4未満の労働時間にして、在労が免れることができるどうか?
70未満で免れるなら、70以上でもいけるように思いますが、どうなんでしょうね。
285:名無し検定1級さん
11/06/20 23:21:40.05
URLリンク(i.imgur.com)
なぜこの問題がバツなのか誰か教えて
286:名無し検定1級さん
11/06/20 23:25:41.40
法律上は誕生日の前日に年を取るからだ
287:名無し検定1級さん
11/06/20 23:26:32.12
>>285
70歳に達した日って誕生日の前日じゃなかったか?
だから、誕生日当日は×
違うかな?
288:名無し検定1級さん
11/06/20 23:28:17.16
年齢到達による資格喪失は、当日喪失。七十歳到達は、誕生日の前日にくるから、
289:名無し検定1級さん
11/06/20 23:32:45.45
この時期に初歩的質問する人は来年合格を目指している人だと思うけど、
来年は現・試験制度最後の年になる可能性あるから注意しろよ!
290:名無し検定1級さん
11/06/20 23:34:33.18
今日やっと一回目厚生年金法終わったw
明日から過去問やろう
291: 忍法帖【Lv=8,xxxP】
11/06/20 23:42:26.68
>>284
70歳以上で適用事業所に使用される者は報酬月額算定基礎届を提出しているので、
被保険者じゃなくても在老からは逃れられないです。
でも任意適用事業所なら逃れられるかも。
292:名無し検定1級さん
11/06/20 23:50:25.90
>>286
ありがとー
293:名無し検定1級さん
11/06/20 23:57:04.73
>>284
最後二行、全くその通りです。
パートでもフルタイムに近い勤務形態なら
70歳以上は健保だけ加入して、被用者該当届で60代後半と
同じ在職老齢年金の対象者になる。
70未満は3/4未満で逃れられるのに、70以上で逃れられない理由はない。
294:名無し検定1級さん
11/06/20 23:59:31.66
整理すると 達した日は誕生日の前日
後期高齢者医療制度移行による75歳喪失は誕生日当日
295:名無し検定1級さん
11/06/21 00:00:52.36
そんな論点出ない。
296:名無し検定1級さん
11/06/21 00:18:49.24
LECの出る順社労士一問一答ウォーク問の厚生年金保健法の第53問と第62問の問題と回答
どなたか教えて下さい。切り取って単語帳にしてたんですが、紛失してしまいました。
本屋に行って、頭に入れて、店出てメモるって方法も考えましたが、平日は仕事で
本屋に行けませんので、土曜日まで待てずもんもんしてしまいそうです。
お願いします。
297:名無し検定1級さん
11/06/21 00:58:42.16
たぶん>>278の底が浅かったんだろうな・・
298:名無し検定1級さん
11/06/21 11:18:51.13
なぜ朝鮮工作員は日本を守ろうと奮起している人たちをネトウヨと名付け見下し嫌うのか?
それは在日朝鮮人が隠しておきたい都合の悪い事実を彼らに暴露されてしまったからである。
1、 ネトウヨに強制連行のウソをバラされた。
2、 ネトウヨに従軍慰安婦のウソをバラされた。
3、 ネトウヨに終戦直後日本において朝鮮人が残虐的テロ(朝鮮進駐軍で検索)をやりまくったことをバラされた。
4、 ネトウヨに朝鮮人がレイプ大好き民族であることをバラされた。
5、 ネトウヨに日教組と北朝鮮の関係をバラされた。
6、 ネトウヨにパチンコ業者とサラ金業者のほとんどが朝鮮人であることをバラされた。
7、 ネトウヨにマスコミ(特にテレビ局)に多くの朝鮮人が入り込み支配していることをバラされた。
8、 ネトウヨに日チョン併合の事実(朝鮮人が望んで日本と併合した)をバラされた。
9、 ネトウヨに朝鮮が反日国家であることをバラされた。
10、ネトウヨに外国人参政権や人権擁護法案の危険性をバラされた。
11、ネトウヨに民主党が反日朝鮮政党であることをバラされた。
12、ネトウヨに在日特権(日本人の税金から支払われる月17万円の特別生活保護費等)の存在をバラされた。
13、ネトウヨに朝鮮人がトンスル(人糞酒)大好きであることをバラされた。
14、ネトウヨに朝鮮人のチンコが9cmしかないことをバラされた。
15、ネトウヨに朝鮮人のほとんどが精神病であることをバラされた。
299:名無し検定1級さん
11/06/21 11:51:40.38
>>261
オレも一週間前からやってろるけど、無理ゲーっぽくね?
>>264
今年だろjk
300:名無し検定1級さん
11/06/21 11:53:24.66
70歳以上の被用者とは次の全てに当てはまる人です。
1.昭和12年4月2日以降に生まれた人
2.厚生年金保険の適用事務所に勤めていて、勤務時間・勤務日数とも一般社員のおおむね4分の3以上の人
3.過去に厚生年金保険の被保険者期間がある人
以上、日本年金機構の手引きより
301:名無し検定1級さん
11/06/21 12:58:42.06
>>282
>保険料を安くする本を読んだら、厚生年金に適用されなければ
保険料を安くしようなんて、税金や健保とは違い、厚年は将来 自分が貰える年金が増えるんだから 安い=得 ではない。
70以上はフルタイムで働かず、後進に仕事を譲れ っちゅうこと。
302:名無し検定1級さん
11/06/21 13:10:31.81
>>301
会社の保険料ってことだろ。
303:名無し検定1級さん
11/06/21 14:30:30.44
なぜ朝鮮工作員は日本を守ろうと奮起している人たちをネトウヨと名付け見下し嫌うのか?
それは在日朝鮮人が隠しておきたい都合の悪い事実を彼らに暴露されてしまったからである。
1、 ネトウヨに強制連行のウソをバラされた。
2、 ネトウヨに従軍慰安婦のウソをバラされた。
3、 ネトウヨに終戦直後日本において朝鮮人が残虐的テロ(朝鮮進駐軍で検索)をやりまくったことをバラされた。
4、 ネトウヨに朝鮮人がレイプ大好き民族であることをバラされた。
5、 ネトウヨに日教組と北朝鮮の関係をバラされた。
6、 ネトウヨにパチンコ業者とサラ金業者のほとんどが朝鮮人であることをバラされた。
7、 ネトウヨにマスコミ(特にテレビ局)に多くの朝鮮人が入り込み支配していることをバラされた。
8、 ネトウヨに日チョン併合の事実(朝鮮人が望んで日本と併合した)をバラされた。
9、 ネトウヨに朝鮮が反日国家であることをバラされた。
10、ネトウヨに外国人参政権や人権擁護法案の危険性をバラされた。
11、ネトウヨに民主党が反日朝鮮政党であることをバラされた。
12、ネトウヨに在日特権(日本人の税金から支払われる月17万円の特別生活保護費等)の存在をバラされた。
13、ネトウヨに朝鮮人がトンスル(人糞酒)大好きであることをバラされた。
14、ネトウヨに朝鮮人のチンコが9cmしかないことをバラされた。
15、ネトウヨに朝鮮人のほとんどが精神病であることをバラされた。
304:名無し検定1級さん
11/06/21 15:50:43.28
70以上で在労っていわば年金収支は「負け」になる可能性の高い人。
(払った保険料>回収する年金額)
言い換えれば高齢でもそれだけ高収入をもらえるある意味恵まれた人です。
305:名無し検定1級さん
11/06/21 16:36:12.02
社労士受験界の二大女史の一人
みぃたんが復活したね
社労士受験じゃない一般向けブログだけど
ちなみに社労士受験界二大女史のもう一人はるんるんりかちゃん
二人とも役にたつ
306:名無し検定1級さん
11/06/21 19:40:45.89
年金貰えるようになったら適用事業所以外で稼ぐのが最強ってことか。
ただ、税金で持って行かれちゃうのか。
307:名無し検定1級さん
11/06/21 22:23:29.64
私立学校の職員(私学共済)としてフルタイムで働き、厚生年金もフルで
もらうのが最強。
308:名無し検定1級さん
11/06/21 22:32:26.34
つーか月収が46万円以上あれば生活の心配ないだろう・・・
309:名無し検定1級さん
11/06/21 23:14:31.12
厚生年金の半分は企業が払ってると言っても、それがなかったらその分給料増やせたり会社の運営に回せたりするんだよなぁ。
310:176
11/06/22 00:26:24.71
テキスト読んでもイミフなんだがwwwwwww
第三種被保険者の昭和61年3月31日までの被保険者期間って
これは結局、納付済み期間になるのか??
3分の4倍とかはいつ使うんだ?は合算期間の時に使うと考えればおk?
誰か3行で頼む
311:176
11/06/22 00:29:06.84
あっ、国年のお話ですお
312:名無し検定1級さん
11/06/22 00:31:51.95
役所に聞くのが一番だよ
313:176
11/06/22 00:34:07.80
wwwwwwwwwwwwwwっうぇwwwwwww
速レストンクスwwwwwwwwwwwwww
314:名無し検定1級さん
11/06/22 00:34:40.55
一応、役所のホームページです。
URLリンク(yakushokoji.cocolog-nifty.com)
315:名無し検定1級さん
11/06/22 00:56:57.99
3行じゃ書けなかったから諦めてくれ
316:名無し検定1級さん
11/06/22 01:26:41.66
>>311
受給資格の判定では,4/3倍したり,6/5倍したりする.
国年の受給額算定の時は,実際の月で計算する.
詳しくは,URLリンク(www.office-onoduka.com)あたり.
と,ここまで3行.あとは,余談.
年金は,健保と違って,上述のような辺りのブログが多いので勉強しやすいよね.
制度は,かなりややこしいところもあるけど.
あと,第4種がほとんど実質的に消滅しつつある現在,第3種に該当する人ってどれ
くらいいるんだろうか.実質的に居なくなったとするなら,もう出ないかもね.第4種も
殆ど出なくなったし.
もちろん,最後の1年と迫っている昔の支給繰り上げ時の割増率を出してきた,
今年の年アド2級のようなこともないとは言えないけど.
317:176
11/06/22 03:04:24.12
>>316
サンクス
受給資格期間=3分の4倍or5分の6倍
受給額算定時=実期間
3行でまとめてもらえて助かる
④種とかおれのテキスト載ってないな
人生オワタwwwwwwwwwwwwww
つかまだはじめて1週間だから全部見きれてないお
318:名無し検定1級さん
11/06/22 03:10:53.87
厚年になったら、
資格みるときは実期間で、支給額の計算の時には増やすのが出てくるから
期待しててくれ。
319:名無し検定1級さん
11/06/22 08:52:51.46
ヘイヨ~ヨ~!
厚年の第4種と健保の任意継続被保険者は退職者
退職者の保険料支払は基本的にその月10日
だから両方共支払いその月10日
ちぇけらっちょ!
だれかうまくラップにしてくれ
320:名無し検定1級さん
11/06/22 09:37:59.53
>>318
うっ・・・・そんなのあったっけ?
ヒントくだちい
321:名無し検定1級さん
11/06/22 19:54:36.13
例年、宮城の夢メッセで行われてきたが
会場が津波で使えないから何処にする?
と、社労士連合からハガキが来ていた
今回の東北の試験会場一覧
宮城 東北外語観光専門学校
山形 山形ビッグウイング(1000台無料駐車場完備)
岩手 岩手大学(冷房設備なし、うちわ・せんす持込可)
322:名無し検定1級さん
11/06/22 22:26:11.53
>>321
5月31日消印の申し込みした仙台在住者なんだけど
はたして仙台で受験できるのだろうか?
社労士連合からきた封書によると受験申込受付順で
仙台会場埋まったら山形に振替えって記載されているが、
仙台在住で山形受験とかになったら
マジにシャレになりすぎるんですが・・・
323:真鳥社労士塾
11/06/22 22:29:45.47
>>320
第3種(坑内員・船員)の4/3倍・6/5倍は、国年では被保険者期間が延びても
受給資格期間が延びるだけで金額までは増えないけど、
厚年では被保険者期間が延びた分、その額も増える。
また、厚年では戦時中(S19.1.1~20.8.31)の分は、更に+1/3倍分の加算(戦時加算)もある。
なお、遺族や障害の計算では、4/3、6/5倍の特例の計算はなし。
これもテストに出ます。
324:名無し検定1級さん
11/06/22 22:41:03.63
>>316
4種はもう事実上規定だけの制度とみてよい。
3種は漁船の船員とか、けっこうまだまだいる。昔と比べれば
数は少ないけど。
社一で去年は船の大改正は出なかったから、今年あたりは要注意じゃないか?
>>323
船の戦時加算はいつまであったのですか?
325:名無し検定1級さん
11/06/22 22:51:44.69
>>323真鳥社労士塾
てかオマイ誰?そこまで教えるなら、第三種に関して、
国年では被保険者期間が延びても金額が増えない理由も教えてやれって。
326:名無し検定1級さん
11/06/22 23:14:27.80
>>310
旧法時代の三種の20~60歳までは国年の2号被保険者の
期間と読み替え、受給資格見る際と、老齢厚生年金(職務外)の
計算に際し、4/3倍だの6/5倍だの水増し加算をする。
だから、最短で40歳以降で3種の期間が11年4カ月あれば最低限の
老齢厚生年金の受給資格が出るわけだ。そういうときに期間加算を使う。
実際の加入期間で11年4カ月しかないのでは、老齢厚生は受給資格が出ない事はお分かりになりますよね。
327:真鳥社労士塾
11/06/22 23:19:41.84
>>325
理由はよく知りませんけど、厚年の被保険者期間を延ばしたら、
国年も延ばさないと、整合性がなくなるからでしょうか?
例えば、厚年の被保険者期間が21年として4/3倍すると28年。
でも国年のほうは21年のままにしておくと、国年の老齢基礎年金が受給できず、
厚年のほうも受給できないことになる。
なお私は長年ベテの末、去年合格できただけの人間です。
なお仕事は自営で、ちゃんとやってます。
328:真鳥社労士塾
11/06/22 23:34:46.70
>>324
戦時加算は坑内員だけと思ってたら、ググってみると船員保険の戦時加算もあるんですね。
以下コピペ。
昭和16年12月8日から昭和18年12月31日の間は、実期間の被保険者月数に3分の1を掛けた期間が戦時加算となります(対象は、太平洋とインド洋)
昭和19年1月1日から昭和21年3月31日の間は、実期間の被保険者月数を2倍した期間が戦時加算となる海域(太平洋とインド洋)と
1倍した期間が戦時加算となる海域(日本海、渤海)に分かれます
329:名無し検定1級さん
11/06/22 23:37:55.04
労力対効果は著しく低いが
それでも良かったら頑張れ
330:名無し検定1級さん
11/06/22 23:49:37.10
>>327
オシイ。それだけだと、国年で老齢基礎年金の『金額』を加算しない理由は分からない。
ヒントは、老齢基礎年金がフルペンション減額方式だから。といえば勘のいい人は分かるかな。
余談だけど、昭和16年12月8日ってパールハーバーアタックの日だな。
ちなみに旧共済期間のうち、昭和17年6月から昭和20年8月までは被保険者期間とみなされるのって、
昭和17年6月がミッドウェー海戦あった月なんだよね。ここが日本が負け始めたターニングポイントだったみたい。
それから終戦までの期間てことになる。障害について被保険者期間にならないのも、戦争のお陰で
障害者が沢山出たからだろうな。
ま、試験には出ないけどw
331:名無し検定1級さん
11/06/23 00:00:45.36
>>328
船で戦時加算があった場合、加入月数に端数が出た場合はどうなりますか?
332:名無し検定1級さん
11/06/23 00:01:45.68
>>330
戦争でふぐ者になれば、増加恩給。
333:名無し検定1級さん
11/06/23 00:03:50.88
>>330
ただ単に厚生年金の保険料納付開始と合わせただけだよ。
確かにミッドウエー海戦と同じ月だけど。
ちなみに、旧共済は男女関係なく17年6月から期間計算
されることは注意。
334:名無し検定1級さん
11/06/23 00:18:59.50
船の戦時加算が昭和20年8月でなく21年3月なのは、遠洋からの帰航に時間が
かかるからなのかな。
335:名無し検定1級さん
11/06/23 00:53:20.90
復員完了までってことだ。
336:名無し検定1級さん
11/06/23 06:54:55.90
>>330
こういうベテが一番ウザイ。落伍者。
337:名無し検定1級さん
11/06/23 07:41:41.81
もしかすると、物凄いバカな質問かもしれないが
労基法の雇い止め予告が必要なのは
「3回以上更新か、1年超働いてる人で、更新しない旨の明示を受けていない人」
が条件だよね?
ちょっとテキストだと紛らわしいので確認を・・・
338:名無し検定1級さん
11/06/23 08:40:43.08
ちょっと意味が違う
339:名無し検定1級さん
11/06/23 21:51:22.30
ちょっと教えていただけますか、合格するにあたり、労基、安衛法10点中、何点位をめあすにしていますか?、どの科目を得点源にするのがいいのですかね?
340:名無し検定1級さん
11/06/23 22:04:58.61
>>339
労基・安衛は最低7点、労働科目を得点源にすべき
択一3科目で25点以上ってとこかな?
341:名無し検定1級さん
11/06/23 22:19:45.67
めあす(何故か変換出来ない)
今度はこれを流行らすのか?w
342:名無し検定1級さん
11/06/23 22:23:48.67
やっと労働の一巡終わった
今日から濃く年だぜ
間にあわねーけどやれるだけやってみよう
343:真鳥社労士塾
11/06/23 22:51:57.33
>>331
忘れてたけど、船員の戦時加算の話題は、去年もこのスレでやってたような。
端数処理もややこしく、期間計算では切り捨て、金額計算では切り上げ
のようなことが検索で出てましたが、ここまでは、さすがにツッコミすぎでしょう。
そもそも船員の戦時加算自体が、マニアック。
344:真鳥社労士塾
11/06/23 23:07:46.12
>>337
●有期労働契約基準の雇い止め予告
①1年以下だが更新を3回以上行なった→予告必要
②1年超え(更新回数は3回未満でも)→予告必要
※ただし、あらかじめ更新しないと契約に明示されていたら、予告は不要
(契約締結時には、契約の「更新の有無」を明示しなければならない)
1年以下で更新2回→予告不要
345:名無し検定1級さん
11/06/23 23:09:44.95
340さんありがとうございます。年金関係が難しいので、労働関係で得点をあげるしかないと思っていたのですが、安衛法がなかなか点に結びつかないので、焦っています。
346:名無し検定1級さん
11/06/23 23:32:19.84
年金ってモロ得点源だけどな。
正誤の判断つきやすい問題ばかり。
347:真鳥社労士塾
11/06/23 23:39:09.69
>>345
安衛の択一は、かなり勉強しても取りにくいような問題が多く、
あまり深入りしないほうがいいかもしれないですよ。
3問中、2点もとれれば上出来という感じ。
でも、労基のほうは最低でも5点は確保しないと厳しい。
348:名無し検定1級さん
11/06/24 00:05:24.44
国民年金の海外任意加入の申出は千代田区長に申出でよかったんですよね?
349:名無し検定1級さん
11/06/24 00:14:43.29
日本国内における最後の住所地が千代田区ならね
あとは生まれてこの方、日本に住所がないやつもか
350: 忍法帖【Lv=3,xxxP】
11/06/24 00:20:34.95
社労士試験は、心理学を制したものが合格しますよ。
351:名無し検定1級さん
11/06/24 00:34:55.63
>>349
国内に住んだことのない者の届け出、今は新宿年金事務所でもよかったような。
352:176
11/06/24 04:44:28.58
>>342
お互い頑張ろうぜwwwww
とりあえず俺は労働科目と酷年のテキストは一通り読み終えた
あとは厚年と一般常識なんだぜw
353:名無し検定1級さん
11/06/24 07:25:24.95
>>352
おれはまだ国年の途中だぜ
あと4回はまわせる、がんばろーな
354:名無し検定1級さん
11/06/24 17:27:18.73
TACの模試難しい。
選択、択一も足切り無し程度だろうが…
多分50点いかない。オワタ
355:名無し検定1級さん
11/06/24 21:41:55.37
あ、こいつ自慢してるつもりだよ。
356:名無し検定1級さん
11/06/24 22:37:47.34
アホか。
あと2ヶ月しかないのに50点取れなかったら
本試験で受かんねーだろーが。
自慢なんて思う奴は終わってるよ。
357:名無し検定1級さん
11/06/24 22:42:36.61
自慢&大丈夫だよという言葉をかけてもらって確信を得たいんだろうな。
358:名無し検定1級さん
11/06/24 23:08:11.24
今年は午前と午後が入れ替わるので
精神面で弱い人には良いかもしれん
去年の国年選択の後に択一。。。
辛かったな
午後から居なくなった人も
何人もいたしな
359:名無し検定1級さん
11/06/24 23:11:38.72
50取れれば合格だよ
360:名無し検定1級さん
11/06/24 23:15:36.21
>>358
あれは本当につらかった。
これで今年は終わったという感じがあった。
その気持ちで択一に取り組むのは少し辛かった・
361:名無し検定1級さん
11/06/24 23:43:23.72
>>356
模試で何点取ろうが,落ちるときは落ちるよ.
模試なんて,所詮予想問題購入しているだけ.そして点数は,その時点の到達度と
運の良さを反映しているだけであり試験の合否とは別物.
何点取ったかより,どこで自分は悩んだのか,間違ったのかという点を見極め,
その周辺を復習,克服し,同じ問題をもう一回解いたときに論点を見極められる
ように試験当日までになっているかの方が重要だと,自分は思う.
362:名無し検定1級さん
11/06/25 01:34:26.47
スレ一覧で
平成23年度行政書士試験本スレ7
といつも近いところにある
363:名無し検定1級さん
11/06/25 01:54:15.63
皆さんすみません。
受験申し込みをしたのですが、昨年の受験票を入れ忘れた可能性があります。
受験不可能でしょうか?教えてください。
364:名無し検定1級さん
11/06/25 03:36:45.98
不備があれば、
連絡が来るはずだが。
365:名無し検定1級さん
11/06/25 03:43:46.81
>>364
そうなんですか??連絡無いですね。
不安になって確認したらやっぱり受験票及び成績表が手元にありました。
366:名無し検定1級さん
11/06/25 06:08:12.94
どんくさい失敗体験で胸を張って言えないが、書類自体提出していなくても期日内に入金済みなら受験出来るんだろう。2年前はそう言われた。
367:名無し検定1級さん
11/06/25 07:10:47.37
>>366
有難うございます。
気が楽になりました。月曜日に問い合わせてみます。
368:名無し検定1級さん
11/06/25 07:22:42.24
俺は去年受験票入れ忘れて受けられなかったっつーの。
卒業証書のコピーを入れ忘れて受けられなかった奴もいるよ。
369:名無し検定1級さん
11/06/25 07:48:53.48
不備があっても連絡来なくて受けられないパターンはよくある
370:名無し検定1級さん
11/06/25 07:55:06.61
ネタに騙されるなよ。
不安なら直接問い合わせろ。
371:名無し検定1級さん
11/06/25 07:57:35.81
まじで問い合わせたほうがいい。俺は去年受けられなかったから。
基本的に不備があったら無理だと思うよ。
受験資格があるかどうかわからない人を受けさせることはしないでしょ。
372:名無し検定1級さん
11/06/25 07:58:08.65
>>368
3年目以上の超ベテランが初歩的なミスをするとはな。
だいたい受験票を受験資格証明書にすること事態が恥ずかしい。
373:名無し検定1級さん
11/06/25 08:50:55.30
ふぅー某所で模試を受けてきます
社会保険に関する一般常識、手を付けてもないけどね!
374:名無し検定1級さん
11/06/25 09:41:23.39
連合会から時間変更の報せなんて来てないぞ!
みんな来てるのか?
375:名無し検定1級さん
11/06/25 10:03:31.33
エサも付けてない釣り針に引っかかる奴ってのもいるんだ(笑)
376:名無し検定1級さん
11/06/25 10:52:38.81
時間変更のお知らせは来たけど
受験票はまだ来てない……
377:名無し検定1級さん
11/06/25 11:51:20.03
いつ?
378:名無し検定1級さん
11/06/25 12:12:34.20
昨日来たよ
まあちょっとはタイムラグがあるんじゃないのか?
379:名無し検定1級さん
11/06/25 12:22:08.74
そっかぁ、ありがとう
380:名無し検定1級さん
11/06/25 12:42:52.90
>>378
お前は俺じゃないだろw
381:名無し検定1級さん
11/06/25 13:20:41.14
>>380
俺はお前だよ
382:名無し検定1級さん
11/06/25 13:45:45.42
>>380
お前、時々記憶が途切れてる事あるだろ。
その時にいるのが俺だから。
試験中はどっちがいるんだろうな?
383:名無し検定1級さん
11/06/25 13:54:32.90
試験会場が暑いかどうか気になります。
暑いと集中力無くなりますよね。
自分受けるところはどうも冷房設備がないようなんですが、皆さんが受けるところはどうですか?
384:名無し検定1級さん
11/06/25 13:56:02.98
太陽に祈りなされ
385:名無し検定1級さん
11/06/25 15:13:32.10
資格取って一発逆転(笑)目指してる糞ニート諸君w
君たちが万が一合格できたとしても企業は相手にしてくれないということを
理解して自分の身の丈にあった日雇いやアルバイトを探しなさい。
それすら採用されない可能性が高いのだから無駄な勉強はやめて
今すぐ探しなさい。(笑)
386:名無し検定1級さん
11/06/25 15:50:04.15
時間外労働の特別条項で、例えば「月90Hまで時間外労働が可能」
とか定めたら速攻で年間360H突き抜けるよね
これって45H超えた部分は年間上限についてはカウントしなくてもいいの?
それとも「年については720Hまで」って感じで新たに定めるの?
387:名無し検定1級さん
11/06/25 18:14:00.32
今からやって来年には間に合う?
初学者なんですが
388:名無し検定1級さん
11/06/25 18:21:55.29
>>387
お前の頭がどんなものがわからないし、お前を見たこともない人に聞いてもわかるわけねーだろ。
にも関わらず聞くってことはお前は一面では馬鹿ってことだよな。
じゃあ難しいんじぇねえの?テキトーだけど。
389:名無し検定1級さん
11/06/25 19:18:52.29
388 名前:あぼ~ん[NGWord:馬鹿] 投稿日:あぼ~ん
390:名無し検定1級さん
11/06/25 22:13:52.52
今日の模試択一式
17/70点でした
しにたくなりました
391:名無し検定1級さん
11/06/25 22:42:02.73
>>390
りっぱじゃないか
その点数は決して徒労として取れる点数じゃないぞ
樹海へ行こうなんて早まった考え持つんじゃなよ(笑)
分母は一人でも多い方がいいんだよ・・・
392:名無し検定1級さん
11/06/25 22:53:48.74
すごいな、択一満点か。
393:名無し検定1級さん
11/06/26 01:57:26.79
以前社労士の勉強をしてたけど
○○で断念したんだ、と言っている人を何人もみている
育児・義親の介護とか
394:名無し検定1級さん
11/06/26 09:47:32.38
>>386
時間外労働について定める場合は,労使協定をして,さらに労基署に届ける必要がある.
その際に,年360時間を越えることが自明なものは受け取りを拒否される.したがって,
原則としては,懸案のようなことは起きない.
なお,実態として超えた場合,36協定がどうであろうと,その分は当然使用者側は賃金を
支払う義務がある.さらに使用者側は法令に違反を問われることとなる.
395:名無し検定1級さん
11/06/26 09:56:13.69
国年の罰則の区別がよくわかりません。
問題集を見ると、資格の取得・喪失等で虚偽の届出をすると6ヶ月以下の懲役又は30万以下の罰金と書いてあり、
別の箇所では1号・3号被保険者による資格の取得・喪失は10万以下の過料と書いてあります。
テキストも曖昧な表現になっており、どちらにも資格の得喪の要件が入っていて混乱しています。
396:名無し検定1級さん
11/06/26 09:56:51.23
申請免除については、被保険者の前年の所得が、118万円に扶養親族1人につき38万円を加算した額以下の場合には
半額免除となる。→○
半額のみでなく、3/4免除も該当すると思うのですが、なぜこの問題は半額免除のみに限定しても○となっているのでしょうか?
どこを見落としているのかわかりません。
397:名無し検定1級さん
11/06/26 09:57:21.23
加給年金って受給権者本人が65歳以上に出ないと支給されないんですか?
加給年金のページには特にそんなこと書いてなかったのですが、支給の繰り上げのページに
65歳以後出なければ加給年金額は加算されないとありました。
398:名無し検定1級さん
11/06/26 09:57:40.11
厚生年金にこんな記述がありました。
配偶者以外のものに遺族厚年を支給する場合に受給権者の数に増減を生じた時は、増減を生じた月の翌月から年金額を改定する。
これってどんな場合ですか?
受給権者の数が増えたら年金額がアップするのですか?減ったら年金額がダウンするのですか?
テキストには特に子に対する加算等は書いてないので疑問に思いました。
399:名無し検定1級さん
11/06/26 09:58:08.43
短期要件に該当することにより支給される遺族厚生年金は、その受給権者が被保険者であった者の死亡について
他の被用者年金各法による遺族共済年金を受けることができる時は、その間、支給を停止する。
これがよくわかりません。
遺族厚生年金が短期要件の場合、遺族共済年金との調整はどちらか一方を選択だと思うのですが。
必ずしも厚生のほうを支給停止するわけではないと思うのですが。
「遺族共済年金を受けることができる時」とあるように、まだどちらの受給もできる可能性を秘めている段階の話ですよね。
「遺族共済年金を受ける時」ではないですもんね。
400:名無し検定1級さん
11/06/26 09:59:01.93
障害手当金の額は老齢厚生年金の額の規定の例により計算された額の200/100に相当する額として計算される。
ただし、この額が障害厚生年金の最低保障額に2を乗じて得た額に満たないときは、当該額を障害手当金の額とする。
○
ただし以降の文がよく理解できません。ただしと言っているわりには前文と同じことを繰り返しているように思えるのですが。
注意書きのように言う意味があるのでしょうか?結局障害手当金しか支給されることはないということですよね?
それとも障害厚生年金最低保障額×2以上だと障害手当金は支給されなくなるのでしょうか?
障害手当金は「2級の障害厚生年金の額×2」で、障害厚生年金最低保障額は「2級の障害厚生年金×3/4×2」です。
どうやったら前者が後者を下回る場合が出てくるのですか?
401:名無し検定1級さん
11/06/26 09:59:41.70
60歳代前半の老齢厚生年金が雇用保険法に規定する基本手当てとの調整により支給停止されている場合において、支給停止の
解除に係る当該調整対象期間の各月における基本手当の支給を受けたとみなされる日に準ずる日として政令で定める日には、
雇用保険法に規定する基本手当てを支給しないとされる待機の期間に属する日が含まれており、当該待機の日が属する月があるときは
その月は支給停止が解除される。
×
解答には次のように書いてありました。
事後清算による支給停止の解除は直近の年金停止月より順次前に遡って行われるものであり、待機の日が属するつきの支給停止が
解除されるわけではない。
論点はそこなのですか?
待機の日が属する月は基本手当の支給を受けたとみなされる日に準ずる日にあたるから、支給停止解除にはあたらないというのが
論点だと思ったのですが。
402:名無し検定1級さん
11/06/26 10:00:05.26
障害厚生年金の受給権者が、故意若しくは重大な過失により、又は正当な理由がなくて療養に関する指示に従わないことにより、
その障害の程度を増進させ、又はその回復を妨げた時は、社会保険庁長官の職権による改定を行わず、又はそのものの障害の程度
が現に該当する障害等級以下の障害等級に該当するものとして、減額改定を行うことができる。
テキストにはこのような表記がありました。
しかし過去問の解説を見てみると、重大な過失で障害を増進させた場合減額改定を行うのではなく、増額改定を行わないのだとありました。
また、正当な理由がなく療養の指示に従わなかった場合にこそ減額改定を行うのだともありました。
テキストと過去問どちらが正しいのでしょうか?
403:真鳥社労士塾
11/06/26 11:29:07.87
>>395
資格の得喪・住所氏名・種別変更で虚偽の届出→6ヶ月30万
〃で届出を怠る→30万
上の事項以外のことで虚偽の届出や届出を怠った→10万過料
404:真鳥社労士塾
11/06/26 11:39:14.23
>>396
3/4免除の場合は、78万(+扶養親族等1人につき38万円)
405:名無し検定1級さん
11/06/26 11:46:30.03
多分同じ人だと思うので,答えられるところはまとめて記載.
>>396
設問は半額免除に限定してない.限定するなら明確に「のみ」という言葉をつけてくる.
試験会場でも多分こんな記載の文が出てきて,悩んだりする.その場合は,とりあえず
保留して他の選択肢との兼ね合いで判断したほうがいいと思う.
>>398
>受給権者の数が増えたら年金額がアップするのですか?減ったら年金額がダウンするのですか?
>テキストには特に子に対する加算等は書いてないので疑問に思いました。
遺族厚年が子供に支給される場合は,報酬比例部分を子どもの数で按分して支給される.
したがって,子どもが要件非該当となって外れたら,残りの子どもが減るので額は一人当たりの額は
増えるし(総額は原則同じ),もともとの厚生年金被保険者が死亡したときに胎児だった子どもが出生
したら一人当たりの額は減額となる(もっともこの場合,被保険者の配偶者がいないという状態がそうそう
起きない感じもするけど).
>>399
>遺族厚生年金が短期要件の場合、遺族共済年金との調整はどちらか一方を選択だと思うのですが。
>必ずしも厚生のほうを支給停止するわけではないと思うのですが。
遺族共済年金が短期要件で受給できる場合,必ず遺族共済のほうが優先.
多分,どの本にでも書いてあるはず.
#ちなみに自分は,共済は強いと覚えた.
>>400
>ただし以降の文がよく理解できません。ただしと言っているわりには前文と同じことを繰り返しているように思えるのですが。
>注意書きのように言う意味があるのでしょうか?結局障害手当金しか支給されることはないということですよね?
元の文をエクセルの関数で書くと,
障害手当金 = max(老齢厚生年金の額×2, 障害厚生年金の最低保証額×2)
最低保証額というのが,たしか障害基礎年金2級の額だったはず.制度の目指すところは,厚生年金の
額が少なすぎて,雀の涙程の額しか出ない場合は,障害基礎年金に相当する額を出しますよというもの.
406:名無し検定1級さん
11/06/26 11:53:15.66
>>401
>待機の日が属する月は基本手当の支給を受けたとみなされる日に準ずる日にあたるから、
>支給停止解除にはあたらないというのが論点だと思ったのですが。
雇用保険と厚生年金の制度をごっちゃにしていませんか?
厚生年金の停止を判断する基準は,あくまでも基本手当の受給だけですよ
407:真鳥社労士塾
11/06/26 13:00:20.89
>>397
加給年金は、本人の要件は厚年のみで20年(中高年短縮あり)で、
生計維持の65歳未満の配偶者又は子があるときに支給。
厚年を繰り上げた場合は、とにかく定額部分がないと加給年金が出ない。
例えば老齢基礎年金を全部繰り上げすると、定額部分が全部出なくなるので、
65歳にならないと、加給年金も出なくなる。
一部繰り上げのときは、定額部分を薄く延ばして支給するので、加給年金も出ます。
(なおこのケースは昭和16年4.2日以後生まれの人のケース。
4.1以前の場合は、老齢基礎年金を支給繰り上げすると、特別支給の老齢厚生年金は全部ストップ)
408:真鳥社労士塾
11/06/26 13:14:34.85
別の方も答えられていますが、私なりにも回答してみます。
>>399
公務員の殉職とか共済の短期は金額がすごく高いらしいです。
厚年はとうてい及ばず。
>>400
わかりにくいところ。
●障害手当金→2級の障害厚生年金(=老齢厚生年金)の2倍の額(みなし300日あり)
※老齢厚生年金=平均標準報酬額×5.481/1000×被保険者期間月数+加給年金(なお障害3級はなし)
でもこの額が最低保障額より少ない時は、最低保障額を支給する。
●障害手当金の最低保障額→障害厚生年金の最低保障額(2級の障害基礎年金の3/4(約59万))の2倍。
409:名無し検定1級さん
11/06/26 13:47:54.06
Tac の模試合計で28点しかとれなかった。
後2か月でどれくらいいけるだろ?
410:名無し検定1級さん
11/06/26 13:52:42.44
合計って選択と択一の?
選択だけじゃなくて?
411:真鳥社労士塾
11/06/26 14:04:55.71
>>401
例えば、4月に求職の申込みをしました。
支給停止は、その翌月から行なわれるので、たとえ4月に基本手当をもらっていても
4月は支給停止されません。5月から年金の停止が行なわれます。
(なお待機や給付制限(普通3ヶ月)の期間は、受けた日みなされる日これに準ずる日とされ、
この待機・制限期間中でも年金は支給停止されます。)
5ヶ月たって就職。その間、100日間の基本手当をもらいました。
100÷30日=3.3・・月。これを切り上げて、4ヶ月。
5ヶ月の年金支給停止-4ヶ月=1ヶ月。
この1ヶ月分、支給停止が解除されて、その分が遡って支給されます。
この遡るというのは、はじめの待機の月から解除するのではなく、
年金支給停止された最後の月(直近の年金停止月)のほうから、
解除されるというしくみです。
412:名無し検定1級さん
11/06/26 14:14:29.22
401
選択と択一の合計w
後2か月死ぬ気でやる
413:真鳥社労士塾
11/06/26 14:23:38.70
>>402
●例えば、受給権者が2級の場合
故意または重過失で障害を増進→増額改定(2級から1級に)しない。
正当な理由なく指示に従わず障害の回復を妨げた(ちゃんと指示通りしてれば3級になった)→職権で減額改定(2級→3級に)
414:名無し検定1級さん
11/06/26 15:14:20.33
>>412
徒労に終わるぞ
この糞暑いのに無駄なことは止めとけ!
415:名無し検定1級さん
11/06/26 15:16:03.87
サンクスサンクス
416:名無し検定1級さん
11/06/26 16:56:32.80
社労士目指すなら公務員目指した方が良くね
試験自体リスキーだし落ちたら一年間棒に振るよ
417:名無し検定1級さん
11/06/26 18:10:58.06
悪い
諦めが悪い方でね
やれるだけやってみる
418:名無し検定1級さん
11/06/26 18:14:12.46
白書対策のおすすめ本、教えてください。
予備校の講座、高いです・・・。
419:名無し検定1級さん
11/06/26 18:30:22.07
タックの模試受けたら市販本のチラシくれたよ
「完全無欠の直前対策」1260円
法改正二年分と白書統計を超コンパクトに掲載だそうだ
立ち読みして良さそうなら買ってみたら?
420:真鳥社労士塾
11/06/26 18:39:10.29
>>418
社労士Vとかの雑誌も、いいんじゃないですか。
白書対策+法改正で、千円ちょっとぐらいだし 。
421:名無し検定1級さん
11/06/26 19:54:01.40
>>416
学生ですか
自分とか無職だけど確かに若かったらもう一回公務員受けてもいいかもな
(10年前に国Ⅱと地上受かって公務員1年くらいやりました)
社労士受ける人は多分仕事しながらの人が多いと思うよー。
あぁ自分は無職ですがね・・・
422:名無し検定1級さん
11/06/26 20:25:16.60
>>418
白書のダイジェストは厚労省のサイトで読むことが出来る.
今年は文章でまとめた概要版がないけど,代わりにスライド形式になった
ポイントがあるよう.まずは,この辺りを眺めてみては.
423:名無し検定1級さん
11/06/26 20:41:33.83
助成金は社労士が営業かけてまで取る仕事じゃない
必要もないのに制度弄って案件によっては設備投資もして・・・
顧問先でもなく内容もよく知らない会社の助成金をやろうとは思わないし
乞食じゃあるまいし営業かけてまでする仕事かよ
424:名無し検定1級さん
11/06/26 20:48:42.14
>>421
学生だよ
模試会場に行ったら自分が一番若くてビビった
受からないと無職ってプレッシャー半端ないよ(受かれば仕事就ける話だから……)
425:名無し検定1級さん
11/06/26 20:59:26.56
>>424 (受かれば仕事就ける話だから……)
えっ?
426:名無し検定1級さん
11/06/26 21:06:40.38
親の跡継ぎ
でなければ受けないよ……
427:名無し検定1級さん
11/06/26 21:22:37.62
二世さんか。それはそれでプレッシャが
あって大変だと思うけど、頑張ってね。
っていうか、俺も頑張れ!
428:名無し検定1級さん
11/06/26 21:22:58.17
助成金ビジネスは儲けがない。
429:名無し検定1級さん
11/06/26 21:33:50.57
もう問題解くのは辞めた。
選択対策として基本テキスト読みまくります。
430:名無し検定1級さん
11/06/26 21:46:00.31
>421
公務員辞めたの?もったいない。
431:名無し検定1級さん
11/06/26 21:46:05.56
ちらっと入門書眺めたけどけっこう面白い?と思った。
何回か労働法調べて不払い賃金払わせてるせいかもしんないけど。
でも勉強するとなると面倒なんだろうなあ。転職でも総務以外不利になりそうなイメージ
432:名無し検定1級さん
11/06/26 21:49:34.35
よく言われる例えだが、
税理士がラーメン屋だとすると、社労士は餃子専門店である。
ラーメンのついでに、餃子があるならいい。
ただし、餃子単独だと厳しい。
ラーメン屋は、やり方しだいで儲かるが
餃子専門店は少ないし儲かっているのは、ごく一部である。
これが全てを物語っている。
433:名無し検定1級さん
11/06/26 22:50:02.40
餃子専門店?
たいしていいたとえでもないね。
434:名無し検定1級さん
11/06/26 23:00:55.85
自分もここで何回か質問したことがあるが、
質問した奴は答えてくれた人にちゃんと礼くらい
しろよな。独学で分からなくて大変な時に
こんなふうに答えてくれる人はありがたいんだから
尊重しろよ。
435:名無し検定1級さん
11/06/26 23:50:33.17
いや、礼はいらない。礼のレスが邪魔になってくるから。
436: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】
11/06/27 04:32:39.16
>>430
我慢すればいいことがあるのにね。
それとも、よっぽど見込みが甘いとかかも。
公務員に限らず、就職して数年は旨味がないことが多い。
ただ、身体を悪くしてってこともあるかも。
437:名無し検定1級さん
11/06/27 12:31:14.23
選択と択一の試験時間入れ替え
438:名無し検定1級さん
11/06/27 13:31:43.25
あと2ヶ月、何をすれば良いのか
439:名無し検定1級さん
11/06/27 13:54:26.22
もう不安なのは当日のお腹の具合だけだな。
退出禁止の時間帯にお腹痛くなったら、棄権になるよね。
その場で漏らしちゃうのはOKなのかな?
病気持ちは辛いわ。
440:名無し検定1級さん
11/06/27 14:18:13.92
そういう奴は社会に出るなよ。
障害者が。
441:名無し検定1級さん
11/06/27 14:33:15.12
年金貰えるなら家にいるけど、この程度じゃ貰えないんだよね。
442:名無し検定1級さん
11/06/27 15:32:46.08
良かった~、連合からハガキ届いたわ。
443:名無し検定1級さん
11/06/27 15:47:55.45
年少者には交替制に伴う22時から30分の深夜業が認められてる
っていう規定は
15歳年度末の児童(20時から深夜業)についてはどうなってますか?
1.そもそも適用されない
2.児童については20時30分までの適用
3.児童についても22時30分まで深夜業可能
4.その他
テキストにもネットにもどこにも書いてなくて・・
444:名無し検定1級さん
11/06/27 15:52:15.31
>>443
テキストにもネットにもどこにも書いてないということはありません。
あなたが見つけられないだけです。
自分の無能さを他の物に押し付けるのはやめてください。
445:名無し検定1級さん
11/06/27 17:11:45.63
>>443
こないだから糞初歩的な質問連発しやがって。
今使ってるテキスト破り捨てやがれ。
446:名無し検定1級さん
11/06/27 18:40:05.95
試験時間変更だって?
447:名無し検定1級さん
11/06/27 18:56:28.86
>>446
節電の為試験時間と問題数を半分になるらしいよ。
448:名無し検定1級さん
11/06/27 19:23:21.46
択一0900-1230
選択1340-1500
だそうだ
449:名無し検定1級さん
11/06/27 19:25:45.29
集合時間が8時40分かよ
450:名無し検定1級さん
11/06/27 19:32:13.79
>>448
その点数だと足切りだな。
択一が一科目多いが
451:名無し検定1級さん
11/06/27 19:35:59.78
受験生の分際で、一発合格者の俺が知らない質問をしている奴がいるが、そんな奴は残念だが選択で足きりだろう。足きりは繰り返すぞ。細部にこだわる必要はないんだよ。ヴェテは無駄な努力を重ねている。もっと時間を有意義に使い、全体を広く浅く網羅しろ。
452:名無し検定1級さん
11/06/27 19:48:39.71
>>450
9時から12時30分と13時40分から15時のことだと思うの
453:名無し検定1級さん
11/06/27 20:09:08.55
>>451
完全合格?
具体的にどの質問が該当するのよ?
454:名無し検定1級さん
11/06/27 20:16:56.17
>>424
学生は社労士の試験は不利だろう。
公務員試験の方が合格しやすいだろうね。
455:名無し検定1級さん
11/06/27 20:28:07.83
確かに社会人なら常識な、無勉でも解ける問題はある。
でも学生は若い。勉強慣れもしてる(はず・・・)
時間もあるしな。毎日好きな時間勉強できる身分だ。
ただ、試験テクニック的なものはマニアーな社会人のほうが有利かな。経験の分。
その程度の差だと思うよ。
456:名無し検定1級さん
11/06/27 20:38:39.61
いやいや、今の大学生は知的レベルが低いんだよ。 公務員試験はレベル低いもん同志の争いだから、難しくないけど、
大学生VS30後半・40前半なら、間違いなく後者が勝つだろうね。
考えてみ、フリーパスで大学に入る奴らが知的レベル高いわけないじゃん。
AO、推薦入学がほとんどの今の大学生が、一般入試をしてたら、ほとんど落ちますよ。
457:名無し検定1級さん
11/06/27 21:53:01.25
AO、推薦入学がほとんどなの?
ソースは・・出せないよねw
458:名無し検定1級さん
11/06/27 22:01:50.03
>>457
違うの?
おたくは大学生なのかな?ほんじゃ一般入試かな? だったら受験科目言ってごらん?
459:名無し検定1級さん
11/06/27 22:33:43.84
URLリンク(univ21.blog91.fc2.com)
ほれ
460:名無し検定1級さん
11/06/27 22:46:26.86
学生なら公務員試験受ければいいのに。
社労士の試験はある程度社会人経験があった方がいい。
それに、学生がしゃかりきになって取る資格ではない。
無職のオッサンとかパートのおばさんが挑戦している現実をみよ。
低学歴が逆転を狙う資格だ。
461:名無し検定1級さん
11/06/27 22:53:57.28
というより学生では、合格は難しい。
合格者の年齢別の割合を見たら、一目瞭然。 1位30代
2位40代
3位50代
4位20代
462:名無し検定1級さん
11/06/27 22:56:19.51
>>458
「違うの?」じゃなくてソースを出せってw
自分で言ってるんだからさw
あ、もしかして>>459って君なの?w
自分で自分の発言否定しちゃったねwwww
463:名無し検定1級さん
11/06/27 23:01:00.39
>>462
なんでこのソースが自己否定?
俺はソース出したんだから、お前は受験科目を家。
464:名無し検定1級さん
11/06/27 23:05:18.32
>>463
ホントは、他のソースを出したかったんだけどな。 まぁ、でも私学の入学者の半分以上は推薦入学だよな。
俺はこういう奴らを水洗トイレ入学と呼んでいる。 驚きなのは、ソースにはないが、国公立の入学者の4割が水洗入学なんだ、これは由々しき事態だよ。
465:名無し検定1級さん
11/06/27 23:06:51.74
>>463
どこがほとんどなのwww
466:名無し検定1級さん
11/06/27 23:13:40.67
>>465
違うと言うなら、お前がソース出して違いを立証しなw
467:名無し検定1級さん
11/06/27 23:18:39.92
>>466
いやいや、君の出したソースで十分ですよw
ほとんどじゃないことが出ていますからww
468:名無し検定1級さん
11/06/27 23:18:55.36
>>465
こういう立証もできずに、文句ばかりしか言えないところが、今の大学生の知的レベルの低さを感じるなw
469:名無し検定1級さん
11/06/27 23:19:47.77
>>467
なんで、十分なの? ちゃんと説明して。
470:名無し検定1級さん
11/06/27 23:22:34.46
>>469
こういう具体性の無さが、今の大学生の知的レベルの低さを象徴してるよねw
471:名無し検定1級さん
11/06/27 23:23:15.87
>>469
え?ほとんどじゃないから。
ww
472:名無し検定1級さん
11/06/27 23:25:18.27
>>471
じゃあ なんなの?
ちゃんと説明して。
473:名無し検定1級さん
11/06/27 23:27:40.05
>>471
だから、ソースを出して説明しろってw
474:名無し検定1級さん
11/06/27 23:28:21.60
このスレって昔からこんな感じなの?
475:名無し検定1級さん
11/06/27 23:29:02.82
不合格確実な奴らの罵倒合戦がまた勃発w
476:名無し検定1級さん
11/06/27 23:30:10.25
>>472
説明してってほとんどじゃないことは数字見ればわかるじゃん。
他になんの説明が必要なの?
むしろほとんどだということを説明しろよ。初めにほとんどだと言ったんだからさ。w
477:名無し検定1級さん
11/06/27 23:32:06.83
>>457
俺がソースこと事態間違ってるんだよ。
本当は、こいつがソース出して俺のいうこと否定するのが、スジなんだ。
だから、お前がソース出せw
478:名無し検定1級さん
11/06/27 23:34:21.81
>>476
そんなこと無いだろ? あの大学は日本の全大学の一部分なんだから。
だから、お前がソース出せw
479:名無し検定1級さん
11/06/27 23:36:03.45
「ソースソース」なんて、2ちゃん初期の喧嘩を
久しぶりに見たw
480:名無し検定1級さん
11/06/27 23:36:04.41
>>477
翻訳かけて書き込んでるの?w
ちょっと日本語変だよw
じゃ、俺のソースを出そうか。
URLリンク(univ21.blog91.fc2.com)
481:名無し検定1級さん
11/06/27 23:42:33.98
ソース出せじゃなくて、”ほとんど”であるというソースを出せばそれで論破できるぞ。
それを出せないから相手にソースを求めているのだろうが。
482:名無し検定1級さん
11/06/27 23:49:10.53
そろそろ寝たいから、硬直状態になったことだし論破に移るか。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
ほれ。ほとんどじゃねーぞwww
思いつきで馬鹿な発言するからこーなるw
483:名無し検定1級さん
11/06/28 00:01:55.07
>>482
死んじゃったのか?
興奮してるのか?
484:名無し検定1級さん
11/06/28 00:04:06.14
>>482
はいはい申し訳なかったですね。
俺は半分だろうが、ほとんどだろうが、どっちでもいいんだよ。
俺は今の大学生の知的レベルが低いことを言いたかっただけ。
それをお前が気に食わないから、俺の揚げ足とったつもりなんだろ?
485:名無し検定1級さん
11/06/28 00:06:48.11
開業社労士は、後継者を育てておかないと家族で社労士受験なんてガチ大変な事になる
ソースは学生の俺
486:名無し検定1級さん
11/06/28 00:11:35.37
>>484
ちゃんと硬直状態に
突っ込んでやれよ。
487:真鳥社労士塾
11/06/28 00:17:53.11
>>443
中学生は、原則的には使用禁止です。
交替制とか深夜に及ぶ労働なんてとんでもないです。
488:名無し検定1級さん
11/06/28 00:28:32.31
いいからテキストなに買えばいいのか教えろよ
489:名無し検定1級さん
11/06/28 00:45:09.54
>>485
ガンバレや
490:名無し検定1級さん
11/06/28 01:29:48.04
>>489
公務員目指すつもりが母に懇願され進路変更だよ(`;ω;´)ウウッ
491:名無し検定1級さん
11/06/28 01:56:45.06
資格取って一発逆転(笑)目指してる糞ニート諸君w
君たちが万が一合格できたとしても企業は相手にしてくれないということを
理解して自分の身の丈にあった日雇いやアルバイトを探しなさい。
それすら採用されない可能性が高いのだから無駄な勉強はやめて
今すぐ探しなさい。(笑)
492:名無し検定1級さん
11/06/28 02:05:45.68
>>485
廃業すりゃいいじゃんと思うが
そうはいかないの?
493:名無し検定1級さん
11/06/28 05:54:39.44
東大を一般入試していない2%ってどんなルートなのかが気になった。
494:名無し検定1級さん
11/06/28 06:23:33.01
>>485
社労士なんて一代限りで終わっても誰も困る人いないんじゃねえの?
顧問先は別の事務所に代わればいいだけだろうに・・・
495:名無し検定1級さん
11/06/28 07:42:32.17
494がニートだとゆーことはわかった
496: 忍法帖【Lv=6,xxxP】
11/06/28 08:58:25.79
さて、今日もテキスト読みします。
もう、模試以外問題解いてないな。
497:名無し検定1級さん
11/06/28 10:26:06.24
>>495
おまえが何度受験しても受からない訳がわかった!
498:176
11/06/28 11:27:36.29
お前ら朝から元気だな
厚年始めたけど被保険者の種類多すぎワロタw
499:名無し検定1級さん
11/06/28 11:45:27.10
今、厚生年金じゃ間に合わないと思うけど、頑張ってください。
500:名無し検定1級さん
11/06/28 12:29:30.02
ほんと推薦入学ばっかりだよね。今は。英語の話題になっても全然単語とか知らないもんね。いい時代になったもんだよ。我々の時はどんなアホ大学でも文系一般入試なら倍率10倍はあったもんね。大東亜帝国レベルが偏差値15位落ちてるよ。国士舘除く。
501:名無し検定1級さん
11/06/28 13:06:34.98
なんだこいつ。さっさと試験受かれよ。
他人を批判してるのに自分が馬鹿とか目も当てられないだろ。
502:名無し検定1級さん
11/06/28 13:07:41.70
>>500
大都市の私立大学を除いて、地方都市の私大は全入ばかりじゃないの?
倍率1倍とかゴロゴロあるだろ。
俺の住んでる県庁所在地の地方都市も、私大はみんなそんな感じだね。
503:176
11/06/28 13:47:04.89
>>499
>>176
無理そうなことやる方が人生楽しいからなw
504:名無し検定1級さん
11/06/28 13:52:57.80
>>502
その県では知名度があって、歴史や伝統のある私大でも、実質倍率1倍なんてザラにあるからな。
私立大学は、少し多すぎるんだよ。
505:名無し検定1級さん
11/06/28 14:25:54.88
ヴェテがいつまでスレ違いの話題続けるの?
506:名無し検定1級さん
11/06/28 16:12:26.90
私大文系出身を受験資格からはずそうぜ。
そうすれば問題は一発解決。
507:名無し検定1級さん
11/06/28 16:37:56.23
>>493
おそらく、学士入学じゃないかな?
>>504
俺らが大学卒業したあとに、大学の建設ラッシュがあったようだし、大学内でも学部がかなり増設されたみたいだ。
だから、大学生の数が、俺らの頃より増えているんだよ。
そりゃ、大学生の就職難になるよなw
508:名無し検定1級さん
11/06/28 16:39:58.55
>>451
そもそも本当に合格者なら受験知識の細部に詳しいこと自体がキモい。
もう受験から1年近くたっているから大半のどうでもいい細部知識はなくなっているのが当然。
自称合格者で細部知識にくわしいのは隠れベテだと思って間違いないよ。
実務経験者ならなおさら。
ただし予備校講師は別だけどな。
509:名無し検定1級さん
11/06/28 17:18:20.27
やっと厚生年金オワタ
後は社一のみ、これから追い上げるでぇ……
510:名無し検定1級さん
11/06/28 17:59:35.73
自演して自分のコメントにコメントを重ねるって虚しくないのかな?
511:418
11/06/28 18:24:48.56
>419
>420
>422
皆さんありがとうございます!
田舎に住んでいるので本屋にも社労士関連の本があまりなく
困っておりました・・・。
丸2日ここを見てないだけでこんなにスレがのびていてびっくりしました^^
皆さんあと2ヶ月がんばりましょう!
512:名無し検定1級さん
11/06/28 19:03:13.36
自分の気に入らないレスは全て自演扱いか。
さすが2ちゃん脳。
513:名無し検定1級さん
11/06/28 19:03:52.25
浮かび上がってきたということは自演していたということか。
514:名無し検定1級さん
11/06/28 19:32:58.54
自演自演といってる奴は低学歴かベテ。
上から攻撃されて悔しさのあまり反論材料がないから自演自演言うしかない。
515:名無し検定1級さん
11/06/28 19:41:09.81
>>507
名前を聞いたらアッと驚くような私大でも、全入になってるのが今の現状だからな。
地方なら国立以外は、そんなに難しくないだろ。
516:名無し検定1級さん
11/06/28 21:59:52.27
>>493
海外からの留学生
517:名無し検定1級さん
11/06/28 22:02:02.81
君らいつまで落ち続けるの?
レベル低すぎるよ。簡単な試験なんだからさ。
ライバルは馬鹿ばかりなのにw
518:名無し検定1級さん
11/06/28 22:09:39.40
社労士に限らず、士業の資格取得は難関で勉強が大変だけど
それにしてもこの資格も覚える事が多い。とどまる所を知らないというか
きりがない。 それと前とか後とか以前とか翌日とか、尚も無いところを論点
にしてるからよけいやっかい。
この資格を目指してる人達は我慢強いというか忍耐強い人が多いんやろね
短気な人や、体や口で仕事をするのが得意な人は向いてない。
519:名無し検定1級さん
11/06/28 22:14:47.53
社労士が難関はねーわ。さすがベテ。
落ちた試験を難関というクセがある。
520:名無し検定1級さん
11/06/28 22:42:13.83
>>518
短気は関係無いかも。
私は自他共に認める短気だが、暗記は昔から好きだ。
521:名無し検定1級さん
11/06/28 22:46:34.74
資格取って一発逆転(笑)目指してる糞ニート諸君w
君たちが万が一合格できたとしても企業は相手にしてくれないということを
理解して自分の身の丈にあった日雇いやアルバイトを探しなさい。
それすら採用されない可能性が高いのだから無駄な勉強はやめて
今すぐ探しなさい。(笑)
522:名無し検定1級さん
11/06/28 23:37:06.09
>>521
たとえ合格圏内の人の半数が受験をやめたとしても
あなたは受かりませんよ。
523:名無し検定1級さん
11/06/28 23:47:21.95
>>521
あなたは一万回受けても受からないから諦めなさい
524:名無し検定1級さん
11/06/29 00:17:46.35
>>516
高専から入る人もそこそこいたはず.
ところで留学生って,別の試験なの?
先頭クラスじゃなくて,そこらのクラスにいたから,同じような
過程を経てきているもんだと思っていた.
525:名無し検定1級さん
11/06/29 00:48:01.40
>>523
あなたとは違うんです!
526:名無し検定1級さん
11/06/29 01:10:34.84
自演みっともないよ。ほんとに。ばれてないはずがないじゃない。
527:名無し検定1級さん
11/06/29 06:21:38.83
いい加減「クズ」とか「ベテ」とかNG設定しろよ。
528:名無し検定1級さん
11/06/29 17:41:47.74
だってベテはクズだもん。しょうがないじゃない。
ゴミのような馬鹿が分母の試験で受からないんだよ?
クズ以外の何者でもないよ。
529:名無し検定1級さん
11/06/29 18:50:53.55
素朴な疑問なんだが
子どもの育成支援に関する法令
勉強する必要ある……よね、うん、ありますよね?
意味あんのかコレ
530:名無し検定1級さん
11/06/29 18:58:21.11
んなこと言ったら難民だってやる意味なくね?
531:名無し検定1級さん
11/06/29 19:53:28.20
・・・おおっ、なんかいい感じ。
試験間じかの殺伐としたふいんきになってきたねぇ・・・。
532:名無し検定1級さん
11/06/29 22:50:34.36
>>529
法律の趣旨を理解しておくことは,現在の政策理解にもつながるので意味があるとおもう.
ただ,法律を見た感じ,試験に出る可能性は,余り無いようなきがするな.
択一の問題を経ずに選択にいきなり出るという事例が,いままでどれだけあったか?
ということも考えて,自分だったら,子どもの権利条約というキーワードだけを確認
して終わりだな.
533:名無し検定1級さん
11/06/29 22:59:42.11
↑こういう奴が足キリに引っ掛かって
試験委員ガー
悪問ガー
ってわめくんだよね。
534:名無し検定1級さん
11/06/29 22:59:45.11
寡婦年金について
夫の用件で
「保険料納付済期間又は学生納付特例期間及び若年者納付猶予期間
以外の保険料納付免除期間を有する者であること」
とテキストに書かれているが、
「学生納付特例期間及び若納付猶予期間を含めた
保険料免除期間とを合算した期間」とも書かれている。
しかし、条文でも学生や若年の期間以外の免除期間を有する者に限る
と書かれているんだが、これはどう理解すればいいんだか。
535:名無し検定1級さん
11/06/29 23:02:55.72
あ、すまん。
自己解決した。スレ汚しスマソ。
536:名無し検定1級さん
11/06/29 23:24:32.68
受給資格見るときは猶予期間を足して、
給付額出す時は65歳支給時の3/4で算出するからだろう。
つまり、学特と20代猶予だけで25年以上(実際いないだろうが)
では、納付期間がないから請求の対象外ってことだろ。
537:名無し検定1級さん
11/06/29 23:27:13.82
早く中山旭さんに逢いにこいよ。
538:名無し検定1級さん
11/06/29 23:30:38.52
労一ないのか
539: 忍法帖【Lv=7,xxxP】
11/06/30 00:29:38.77
1日にテキスト約600ページ読んでる。キツイ。
540:176
11/06/30 00:37:58.77
すげーな
そんなに読んで頭入る?
厚年やっと半分終わったおw
541:名無し検定1級さん
11/06/30 01:04:11.13
>>539
分厚いテキストだなw
542:名無し検定1級さん
11/06/30 01:21:00.05
テキストってどこのも、1000ページ以上あるだろ。
543:名無し検定1級さん
11/06/30 01:58:40.03
>>542
朝になったら、これ見てる奴ら皆爆笑だよ。
544:名無し検定1級さん
11/06/30 02:05:13.08
朝になったら何があるんだ?
545:名無し検定1級さん
11/06/30 03:21:14.20
来年受験予定で過去問やってるけど、いまのところ雇用保険までは問題ない。
独学では無理だとよく聞くが、年金以降が難しいの?
546:名無し検定1級さん
11/06/30 03:22:37.26
6月が終わっちゃう
547:名無し検定1級さん
11/06/30 03:55:30.39
>>545
難しいところなんて無いよ。内容量がそこそこあるってだけ。
模試だけ予備校で受ければ大丈夫。
暇なら今年の模試も一つ受ければ?なんとなくイメージが掴めるから。
548:名無し検定1級さん
11/06/30 06:05:11.70
>>545
独学では無理?
そんなもの資格学校の宣伝文句に踊らされてるだけだ
年寄りのおれでさえ去年独学で合格できたぞ
模試は受けた方がいいと思うが結果に一喜一憂しなくていいぞ
結構マニアックな問題もでるからな・・・
基本的な問題を決して落とさない事これに尽きるな!
549:名無し検定1級さん
11/06/30 07:46:23.82
TACに加えて、模試をもう1つ受けるとしたら、どこが良いと思いますか?
当然、復習すること前提です。
550:名無し検定1級さん
11/06/30 08:37:48.16
>>549
づらの模試はいいんじゃねえか?
551:昨年合格者
11/06/30 10:13:51.50
>>545
独学でも問題ない。
ただ、厚年だけは苦戦した。
1冊別に年金の分かりやすいテキストがあればいいと思う。
おれは真島のやっつけろを使った。
後は、一般常識が量が多く範囲も広いので厄介だった。
552:名無し検定1級さん
11/06/30 10:21:07.90
暗記試験だからな。楽だよ。理解力なくてもいけるし。
553:名無し検定1級さん
11/06/30 10:46:27.46
暗記の勉強は辛そうだな!
俺にはできねえ
554:名無し検定1級さん
11/06/30 14:32:03.97
Newton e-learning 社労士講座は取らない方が良いよ
孤独だし合格保証は詐欺レベルの言い回し
555:名無し検定1級さん
11/06/30 18:07:49.76
>>552
暗記なんて絶対無理。
理屈を理解しないとなんのことかさっぱり、わからない。
似たような言葉がたくさんでてくるし、その言葉がカタカナばっかりならいいんだけど、ほとんど漢字だしね。
数字も覚えないといけない、これも理屈が必要。
556:名無し検定1級さん
11/06/30 19:00:25.41
理解力はいらんな。制度も簡単だしね。所詮暗記試験。覚えりゃ対応できる。その場での頭の回転は求められないから楽だね。
557:名無し検定1級さん
11/06/30 19:56:11.52
社会保険関係は一番厄介な年金が年アド2級レベルに達すれば理屈が理解できるからそんなにムズクない
むしろ労働法令が厄介
数字の暗記が多いから面白くない
558:名無し検定1級さん
11/06/30 20:09:38.82
>>557
勉強初めたばかりなのが丸出し。
もっと文章を工夫しろよ。
559:名無し検定1級さん
11/06/30 20:15:26.45
>>557
問題自体がさぁ、一足2~10行の文章だから、読解力や文章力の無い奴らは、問題に何が書いてるあるか、あるいは何が問われてるか意味不明なんだよ。
560:名無し検定1級さん
11/06/30 20:18:32.30
年アド2級は社労士年金より難易度高いよ。
561:名無し検定1級さん
11/06/30 20:22:34.61
>>560
それで、君は年アド2級合格したの?
562:名無し検定1級さん
11/06/30 21:26:53.83
シスアドなら持ってます。
563:名無し検定1級さん
11/06/30 21:43:32.16
理解力も暗記力もいらんよ。
範囲は狭いし、内容も希薄。
あれでアシキリにあう奴が信じられないわ。
まさか、ここにはベテはいないだろうな。
あと、予備校じゃ勉強時間は1000時間必要とかいってるけど、実際はその半分もいらない。
1日2時間程度の勉強を週に3、4日くらいやれば充分。
564:名無し検定1級さん
11/06/30 21:48:40.79
もし、社労士事務所に就職したら手取りどれくらいもらうもんだろう? 俺の元同僚は、25万ぐらいだと言っていた。 そのかわり、残業がハンパでないとも言ってたな。
565:名無し検定1級さん
11/06/30 22:13:33.97
>>564
15万くらいがいいところ。
566:名無し検定1級さん
11/06/30 22:22:34.99
誰か、社労士事務所に勤めている人でこのスレを見てる人はいないかな?
567:名無し検定1級さん
11/06/30 22:27:43.75
>>564
そんな事務所はめったにないよ。
普通は専従者以外雇える状況じゃない。
568:名無し検定1級さん
11/06/30 22:27:59.13
>>566
元職員だけど何か質問ある?
569:名無し検定1級さん
11/06/30 22:28:46.17
>>568
営業やってた?
570:名無し検定1級さん
11/06/30 22:31:18.03
>>569
やってない。
所長も殆どやらなかったらしい。
と、言うのも所長が勤めていた事務所やめるときに、
担当顧客引っこ抜いたらしい。
571:名無し検定1級さん
11/06/30 22:32:04.16
>>567
よくわからんな。
専従者として、就職するんじゃないのか?
572:名無し検定1級さん
11/06/30 22:37:36.12
>>571
お前専従者の意味わかってないだろ?
573:名無し検定1級さん
11/06/30 22:42:26.81
>>572
だから、わからないって言ってんじゃん。
専従者はその業務に専門にやる者と言う意味だよな。
574:名無し検定1級さん
11/06/30 22:46:24.24
>>573
自分で辞書で調べるか、ググるかして調べろ。
自分勝手な解釈して知ったかぶりをするやつはどの世界でも嫌われるよ。
575:名無し検定1級さん
11/06/30 22:50:14.82
>>574
だいたい社労士事務所に専従者と非専従者に分かれてるなんて聞いたことないしな~
なんで、その二つに分ける必要あるんだ? 思いつきは君だろ?
576:名無し検定1級さん
11/06/30 22:53:45.86
>>575
だから、言葉の意味がわかってないんだろ?
言ってることめちゃくちゃ恥ずかしいぞ。
「専従者」でググってからレスしろ。
577:名無し検定1級さん
11/06/30 22:55:23.81
>>576
問題そこじゃないだろ? ごまかすなって。 問題は社労士事務所に専従者と非専従者はいるのか?いないのかだ?よ。
578:名無し検定1級さん
11/06/30 22:56:25.67
おそらく「専従者」という言葉は開業社労士でないとわからないと思うよ。
税理士だったら常識的にみんな知ってるし、個人事業を確定申告する人なら大抵知っているだろう。
579:名無し検定1級さん
11/06/30 22:57:40.52
>>577
お前話にならん。
580:名無し検定1級さん
11/06/30 22:57:49.77
>>578
俺がわからないのは
非専従者はどんな仕事をしてるかなんだ?
581:名無し検定1級さん
11/06/30 22:59:03.65
>>579
だから、どうなんだよ。 社労士事務所に専従者はいるのか?
582:名無し検定1級さん
11/06/30 23:02:53.36
これだけ話がかみ合わないと実に滑稽だな
これまさか自演じゃねえだろうな?
583:名無し検定1級さん
11/06/30 23:02:57.58
専従者とは、青色申告の届け出をしている個人事業者が給与を支払うことが認められている同居家族のこと。
本来は個人事業主は同居家族に給与を支払うことは所得税上みとめられないが、青色申告をしている個人事業主だけには同居家族に給与を支払うことが認められる。
その給与を貰える同居家族のことを俗に専従者と呼ばれる。
多分辞書にものっていない。
ググると青色申告のことばかり出てくる。
まあ、普通のサラリーマンしかやったことない人にはわからない言葉だろうな。
584:名無し検定1級さん
11/06/30 23:06:53.58
>>583
だとすれば、社労士事務所には専従者なんて人はいない。
それは、社会保険労務士法を調べたらわかる。 ちゃんと、社労士試験勉強してる人ならすぐわかるだろう。
585:名無し検定1級さん
11/06/30 23:07:27.45
正確には青色事業専従者というが
一般的には専従者と称しているけどな
586:名無し検定1級さん
11/06/30 23:09:03.67
>>584
自分の奥さんとかが事務をやっていればそれが専従者に該当するよ。
ただし青色申告をしていればな。
587:名無し検定1級さん
11/06/30 23:11:42.77
ようは専従者以外雇えないというのは、自分の家族以外は雇えないということだな。
自分の奥さんすらも雇えないようじゃ話にならんけどな。
588:名無し検定1級さん
11/06/30 23:12:53.02
>>584
お前ホント馬鹿。
589:名無し検定1級さん
11/06/30 23:16:45.27
要は、社労士事務所であかの他人を雇ってるところなんてあまりないってことだろ。
専従者は任包で社保加入はできないんだろ。
590:名無し検定1級さん
11/06/30 23:20:05.17
だからいいテキストはどれだっての
591:名無し検定1級さん
11/06/30 23:21:55.08
>>589
専従者は社員にはできないよな。
社会保険労務士法から言うとね。
592:名無し検定1級さん
11/06/30 23:23:39.44
そもその専従者の対義語のつもりで非専従者を使ったんだろうが
非専従者なんて有りもしない日本語が出てくるから
話がややこしくなったんだよな~
593:名無し検定1級さん
11/06/30 23:26:38.09
>>592
揚げ足とり乙w
いちいち「専従者でない者」と書くのがめんどくさいからそう書いただけ。
じゃあ、なんて書けばいいんだ?
それから「専従者でない者」の仕事はなんだ?
594:名無し検定1級さん
11/06/30 23:28:53.84
専従者という言葉には青色申告上のものもあるし、労働組合の専従者という使い方も
するなど、
いろいろな使い方がされる言葉。
ゆえに曖昧で定義が不明だから何が言いたいのかよくわからなくなる。
595:名無し検定1級さん
11/06/30 23:30:27.06
どーでもいいんだか、
そんな話は受かってからしろ。
596:名無し検定1級さん
11/06/30 23:34:05.61
>>594
労働組合の専従者なら知ってるよ。
ちなみに、俺は自分の職場にある労働組合の元専従者の人が、設立した社労士事務所に就職したいと思ってる。
597:名無し検定1級さん
11/06/30 23:35:32.43
おまいら実務じゃ専従者はよくでてくるぞ。
顧問先の給与計算をするとき、一般従業員と専従者じゃ計算方法がちがってくるからな。
専従者の給与は税務署の届出通りにださないといけないし、雇用保険などは適用されない。
ただし源泉所得税は専従者であろうとなかろうと徴収しないといけないからな。
598:名無し検定1級さん
11/06/30 23:41:11.07
>>596
句点の使い方間違ってない?
599:名無し検定1級さん
11/06/30 23:43:46.00
>>598
やっぱりそう?
わかりやすく書こうと思ったんだけどな。
600:名無し検定1級さん
11/06/30 23:57:03.89
>>598
ちなみに俺は、自分の職場にある労働組合の元専従者の人が設立した社労士事務所に就職したいと思っている。
労組に長く居た人って、権利ばかり主張して世間の常識を知らない組合貴族みたいな奴が
多いから気を付けてね。人の話聞かないし。
601:名無し検定1級さん
11/06/30 23:58:06.21
非専従者というと、普通は組合絡みだよ。
税法上で非専従者なんて使い方しないよ。
また来年も試験受けられる皆さまにはかないませんなあw
602:名無し検定1級さん
11/07/01 00:01:32.48
労働組合という組織は必要。
でも現実は第二人事部だったり、役員への出世コースだったりと、
労働者の保護機能をおろそかにしている組合も多い。
妙な特権階級意識や選民意識を持ってる奴も多いし。
603:名無し検定1級さん
11/07/01 00:02:18.89
ほとんどが今じゃ、
役員による、役員の、役員のための組合だからなw
ヤクザのみかじめ料と組合費なんて変わらないよ。
604:名無し検定1級さん
11/07/01 00:04:56.52
早く旭金属産業こいよ
605:名無し検定1級さん
11/07/01 00:09:58.51
トヨタとかはその辺のケジメはしっかりしているけどな。
トヨタは課長職になったら組合を脱退しないといけない。
また、各職場の組合活動は時間外でやらないといけない。
ただ、以前どっかの会社で組合活動だけで時間外労働100時間超えて過労死した事件があったが、裁判で労災認定されたな。
606:名無し検定1級さん
11/07/01 00:12:10.00
俺の職場の労組は、その組合員のための生命保険共済があるんだけど。 毎月控除されているのが、その保険料なのか、組合費なのかわからないんだ。
607:名無し検定1級さん
11/07/01 00:16:48.57
>>605
それはどこの組合もそうだよ。
そういう意味じゃなくて、組合活動から戻ったらいきなり部長級以上待遇とか、
役員になったりするんだよな。
608:名無し検定1級さん
11/07/01 00:23:30.46
組合専従は地獄だぞ。
他の一般社員みたいに定時で帰れることはない。
また専従は役員同様、どんなに長時間働いても給与は定額だからな。
まあ、それだけのことをやってきたわけだから会社へもどったら厚待遇されるのもよくわかるよ。
609:名無し検定1級さん
11/07/01 00:27:25.75
労働者のための組織で働いて
サービス残業&過労死って笑うしかネーな
610:名無し検定1級さん
11/07/01 00:29:51.13
>>600
ご心配無く、ちゃんと営業で顧客を獲得してる人だから。
それよりもさぁ、社労士試験合格者の将来は明るいんだよ。 なんで、社労士受験者は合格者した後の不安を、言わないのかよく考えてみたまえ。
お前アホだから、「社労士受験者は合格者した後のことなんて考えてない」と決めつけてるだろうがな。 いやいや受験生の皆さんよく考えているよ
611:名無し検定1級さん
11/07/01 00:29:52.19
会社へ戻るか、組合の理事として残るかだけどな。
どっぷり組合に浸かってしまったら会社へ戻るのもアホらしくなるよ。
会社へもどったら業績次第で責任取らされることもあるが、組合だとそれがない。
612:名無し検定1級さん
11/07/01 00:45:44.91
まあ、組合と会社の方向性が同じになるということはそれだけ会社全体が良くなっているってことの裏返しだからな。
それが出来るのは大手企業だけ。
613:名無し検定1級さん
11/07/01 00:54:08.99
いやいや、会社と労組がどっぷりで、なぁなぁの関係で有名な会社があるけど、もう債務超過になりそうで、今年はボーナスカットになったよ。
ヒントは日本で一番大きな労組です。
614:名無し検定1級さん
11/07/01 02:06:26.52
安全衛生管理体制の話なんだけど
建設業の場合、下請けもそれぞれ総管とか安全・衛生管理者とか専任するの?
それとも元請けだけ?
615:名無し検定1級さん
11/07/01 08:27:11.54
>>614
お前どんなテキスト使ってんの?
テキスト読めばわかるようなくだらなん質問する奴は、
TACの新標準でやり直せ。
616:名無し検定1級さん
11/07/01 09:36:02.50
この句読点の使い方、変な一文字あけ、そしてage、上で大学のことを言ってたやつだな。
ここでも馬鹿にされてる。
571 名無し検定1級さん [] 2011/06/30(木) 22:32:04.16 ID: Be:
>>567
よくわからんな。
専従者として、就職するんじゃないのか?
573 名無し検定1級さん [] 2011/06/30(木) 22:42:26.81 ID: Be:
>>572
だから、わからないって言ってんじゃん。
専従者はその業務に専門にやる者と言う意味だよな。
馬鹿丸出しじゃんか。
617:名無し検定1級さん
11/07/01 09:38:38.38
厚生年金何回も繰り返し過去問やってるんだが
全然頭に入ってこない
やっぱオレ重篤なアホだわw orz
こうなったら厚年は足切り回避目指すしかないな
618:名無し検定1級さん
11/07/01 09:40:11.35
だとすれば、社労士事務所には専従者なんて人はいない。
それは、社会保険労務士法を調べたらわかる。 ちゃんと、社労士試験勉強してる人ならすぐわかるだろう。
こんな発言したら生きていけないよ。俺だったら。
619:名無し検定1級さん
11/07/01 10:36:55.90
言葉を知らないんだな彼は。
620:名無し検定1級さん
11/07/01 10:54:00.33
かみ合わない話をいつまでもクドクドとしよって
これじゃ職に有り付けねえのも納得だわ~
621:名無し検定1級さん
11/07/01 10:59:18.84
片方の知識がないと話はかみ合わないものさ。
622:名無し検定1級さん
11/07/01 13:05:20.79
>>616>>617>>620
噛み合わないんじゃないんだよ。
君は思いつきで、「社労士事務所には専従者がいる」と言ったんだろ。
↓
>>567
↓
でも、社労士事務所には専従者なんてもんはいないことが判明した。
それにより君の思いつきであることが、わかった。
それにより君は大恥をかいたんだ。
それだけの話だよ。
623:名無し検定1級さん
11/07/01 13:08:37.83
>>622
お前マジで馬鹿。
624:名無し検定1級さん
11/07/01 13:14:00.74
>>613
それは会社労組の関係がどっぷりであることが原因ではないだろ?
会社と役所の関係がどっぷりであることが原因だからだろが。
625:名無し検定1級さん
11/07/01 13:26:49.45
労組が強すぎてダメになった会社が旧国鉄だけどな。
626:名無し検定1級さん
11/07/01 13:34:32.70
やっとうちにも試験時間変更の葉書が来た。
知り合いの中で唯一来てなかったので、不備でもあったのかと思ってびびってたが。
627:名無し検定1級さん
11/07/01 13:43:40.07
>>622
大恥をかいたのはあなたかと^^;
だから、わからないって言ってんじゃん。
専従者はその業務に専門にやる者と言う意味だよな。
この発言したことで負けてるでしょ。単に単語の意味を知らずに噛み付いて、いつの間にか沼に引き込まれていただけ。
628:名無し検定1級さん
11/07/01 14:51:40.74
>>627
はいはい、論点ずらすの好きだよね~
俺はね、社労士事務所に専従者が「いる」のか聞いてるの、専従者の「意味」なんかどうでもいいの。
わかる~?僕ちゃん。
いくら、論点ずらしてもダメなものダメなのよ~
>>624
俺がどこの会社を指してるかわかった?
629:名無し検定1級さん
11/07/01 14:57:45.41
そんな事ばっかやってるから万年受験生なんだよ。
630:名無し検定1級さん
11/07/01 14:59:17.02
しかし現大学生より馬鹿だったとはなwwww
専従者の意味を知らなかったからこうなるんだよ。
言葉の意味を知らないというのは恥をかくもととなるよ。
専従者の意味は関係ないとか論点ずらしちゃってさ~。
571 名無し検定1級さん [] 2011/06/30(木) 22:32:04.16 ID: Be:
>>567
よくわからんな。
専従者として、就職するんじゃないのか?
573 名無し検定1級さん [] 2011/06/30(木) 22:42:26.81 ID: Be:
>>572
だから、わからないって言ってんじゃん。
専従者はその業務に専門にやる者と言う意味だよな。
631:名無し検定1級さん
11/07/01 15:05:57.71
専従捜査班とか言う?
632:名無し検定1級さん
11/07/01 15:07:01.36
未解決事件の捜査専従班
633:名無し検定1級さん
11/07/01 15:07:19.92
>>630
お前も専従者の意味わからないだろ?
だから、ググれとか辞書で調べろと言ってごまかしてんだろ?
↓
>>574
本当にわかるなら、答えろニート野郎w
634:名無し検定1級さん
11/07/01 15:13:59.83
>>633
「意味」の問題は置いといて 「社労士事務所に専従者」はいるのか、いないのかの問題も残ってるよ。 君はいるっていったんだから説明しなよ。
↓
>>567
635:名無し検定1級さん
11/07/01 15:35:21.45
チンケな書き込みばっかしてんじゃねぇよ。おっさん乙。
636:名無し検定1級さん
11/07/01 15:54:41.55
育児休業等終了時改定
育児休業等終了日の翌日から起算して
2ヶ月を経過した日の属する月の翌月から~
面倒臭~~~
「3ヶ月後から」でいいじゃねーか、カス。
637:名無し検定1級さん
11/07/01 16:02:17.60
過去問にもう飽きたので、今日からは模試を徹底的にやることとする
638:名無し検定1級さん
11/07/01 16:15:41.36
最近、社労士のCMをテレビでよく見る(関西ローカル)
7月10日を狙ってCM出してるな
639:名無し検定1級さん
11/07/01 16:44:23.89
>>633
おいおい、俺はググれと言った人ではないよw今日初めてあの流れを見たんだしw
まあその人は自分から言い出したんだし意味は知ってるでしょ。
知らなくて噛み付いたのは君だけwしかも返り討ちw
専従者の意味を知らなくて返り討ちにあったら、その恥を隠すために論点を変えたとw
しかし恥かいたもんだなwww
640:名無し検定1級さん
11/07/01 17:44:26.15
いくらでも、言い訳できるな。
おたくさん、狂言癖があるもんなw
それで俺は、いつ論点かえたんだ?
641:名無し検定1級さん
11/07/01 17:56:36.57
>>640
言い訳ワロタwww
同一人物だと思ってたんだw
そりゃそうだよな。馬鹿にされるのは一人のほうがいいもんなw
しかし大学生より馬鹿とは恐れ入った。一体いつになったら試験受かるの君w
642:名無し検定1級さん
11/07/01 18:05:51.93
>>641
わかった。
それで、俺はいつ論点かえたんだ?答えろよニート君
643:名無し検定1級さん
11/07/01 18:14:10.51
くだらんことをいつまでやってんだよ、ボケ!
分かりにくいから、コテ付けてやって下さい。
m(__)m
644:名無し検定1級さん
11/07/01 18:14:20.12
大体、最初に論点すり替えるなよって言われた方が苦しいんだよね。
645:名無し検定1級さん
11/07/01 18:15:28.76
>>644
なんで?
646:名無し検定1級さん
11/07/01 18:16:39.54
564 名無し検定1級さん [] 2011/06/30(木) 21:48:40.79 ID: Be:
もし、社労士事務所に就職したら手取りどれくらいもらうもんだろう? 俺の元同僚は、25万ぐらいだと言っていた。 そのかわり、残業がハンパでないとも言ってたな。
567 名無し検定1級さん [] 2011/06/30(木) 22:27:43.75 ID: Be:
>>564
そんな事務所はめったにないよ。
普通は専従者以外雇える状況じゃない。
571 名無し検定1級さん [] 2011/06/30(木) 22:32:04.16 ID: Be:
>>567
よくわからんな。
専従者として、就職するんじゃないのか?
573 名無し検定1級さん [] 2011/06/30(木) 22:42:26.81 ID: Be:
>>572
だから、わからないって言ってんじゃん。
専従者はその業務に専門にやる者と言う意味だよな。
575 名無し検定1級さん [] 2011/06/30(木) 22:50:14.82 ID: Be:
>>574
だいたい社労士事務所に専従者と非専従者に分かれてるなんて聞いたことないしな~
なんで、その二つに分ける必要あるんだ? 思いつきは君だろ?
577 名無し検定1級さん [] 2011/06/30(木) 22:55:23.81 ID: Be:
>>576
問題そこじゃないだろ? ごまかすなって。 問題は社労士事務所に専従者と非専従者はいるのか?いないのかだ?よ。
647:名無し検定1級さん
11/07/01 18:20:21.59
元同僚は25万もらってる→めったにあるものではなく、専従者以外はきびしい→専従者って何?→ググれ→
問題はそこじゃないだろ、社労士事務所に専従者・非専従者がいるかいないかを聞いてるんだよ。
┐(´ー`)┌
648:名無し検定1級さん
11/07/01 18:20:52.45
>>646
このレスの真意が、わからない。
それに>>567は俺じゃないし。
649:名無し検定1級さん
11/07/01 18:22:08.85
二人ともネット初心者なの?
ガキなの?
果てしなくくだらないんだけど。
650:名無し検定1級さん
11/07/01 18:25:27.18
よそでやれ
651:名無し検定1級さん
11/07/01 18:27:18.24
大学生以下の馬鹿。
652:名無し検定1級さん
11/07/01 18:28:36.04
>>647
わからないのは、君だけだろうニート君。
>>649
こういう狂言癖のある奴はこらしめないといけないと思う。
狂言癖者の冷やかしなら、別スレでやってちょうだい。