平成22年度司法書士試験合格者サロンpart9at LIC
平成22年度司法書士試験合格者サロンpart9 - 暇つぶし2ch861:名無し検定1級さん
11/06/03 17:20:43.03
司法書士試験に合格するには理解力がいる
記憶力だけでは無理ということだな(@5年先輩)

862:名無し検定1級さん
11/06/03 17:29:06.07
>>861
せんぱ~い。開業直後に必死の営業で決済を
勝ち取ったのに、どうせバックだろ?って
ここの住人にいじめられるんですよ。(@4月開業)

863:名無し検定1級さん
11/06/03 17:46:07.75
私は、小泉先生の初級INPUT講座で来年に一発合格するので、あまり関係ない講座である。

URLリンク(6731.teacup.com)



864:名無し検定1級さん
11/06/03 18:42:22.39
食えない
予備校がにくい

865:名無し検定1級さん
11/06/03 18:54:09.93
敷金のあたりとか臭いと思うわ

866:名無し検定1級さん
11/06/03 19:09:35.49
去年請負だったから、だろ?
敷金とかマイナーすぎでしょ
試験問題としては微妙

867:名無し検定1級さん
11/06/03 19:49:13.49
>>865

賃借人X 敷金返せ
賃貸人Y いや、床傷だらけだったからその修復と、
     ハウスクリーニングで全部使ったから、
     返す分は無いよ
賃借人X いやいや床の傷は自然磨耗だろ!
     敷金から引くなゴルァ

こんな感じ?

868:名無し検定1級さん
11/06/03 20:54:26.74
債権者代位権の転用型あたりも怪しい
登記請求権は結構穴だし

869:名無し検定1級さん
11/06/03 21:11:36.81

てゆーか試験いつ?マジで。
1分簡勉強法で間に合う?

870:名無し検定1級さん
11/06/03 22:02:00.16
働いてないのにやれてない・・・
何やってたんだろ、この1か月

871:名無し検定1級さん
11/06/03 22:03:40.94
>>870
いつ頃から働くんスか

872:名無し検定1級さん
11/06/03 23:38:02.53
結局、ばいちんしょう
の時代は終わったのか?

873:名無し検定1級さん
11/06/03 23:56:02.73
bai chin syou sika yattenai

874:名無し検定1級さん
11/06/04 00:00:22.47
倫理は絶対やっとけ
あれ落としたら落ちるぞ

875:名無し検定1級さん
11/06/04 00:10:22.59
◎賃貸借
○登記
▲債権譲渡
△消費貸借
☆債務不存在確認、土地明
上記と絡んで
売買、代位、代理、相続

876:名無し検定1級さん
11/06/04 00:13:50.13
登記二年前に出たのにまたでるのけ

877:名無し検定1級さん
11/06/04 00:18:17.30
登記と債権譲渡逆だった

878:名無し検定1級さん
11/06/04 00:21:42.96
70点取れば合格だっけ?

879:名無し検定1級さん
11/06/04 00:39:11.31

>>878
40/70点じゃなかったけ???

ところで、試験いつよ?マジでさ。
1分間勉強法で間に合う?

880:名無し検定1級さん
11/06/04 00:49:38.42
1分間勉強法で試せ

881:名無し検定1級さん
11/06/04 01:11:19.09
俺、全然勉強してないんだけど。来年でもいいし。

882:名無し検定1級さん
11/06/04 02:39:23.86
当日の持ち物は?

883:名無し検定1級さん
11/06/04 03:57:56.75
雨がっぱ

水筒


884:名無し検定1級さん
11/06/04 04:58:44.54
>>879
受験票ミロ

>>881
今年で最後かもしれないし

885:名無し検定1級さん
11/06/04 07:47:52.02
もう簡裁代理権廃止でいいよ

886:名無し検定1級さん
11/06/04 07:59:54.46
司法書士試験をなめているのか!そんなあまい試験じゃないぞ!寝言いうな!

平成24年度合格 "予定" 者の「司法書士試験一発合格への道!」

URLリンク(6731.teacup.com)

887:名無し検定1級さん
11/06/04 08:25:10.49
よしそろそろ考査の勉強始めるか

888:名無し検定1級さん
11/06/04 11:50:46.88
みたい番組があるから勉強はテレビが終わってからにする。

889:名無し検定1級さん
11/06/04 11:58:20.96
業務を行い得ない事件がややこしくて覚えられん
どうやって覚えてるの?

890:名無し検定1級さん
11/06/04 12:00:14.01
倫理規定丸呑み

891:名無し検定1級さん
11/06/04 12:00:30.75
おまいら、やってないやってない言って
実はやってるんだろ

892:名無し検定1級さん
11/06/04 12:02:17.94
やってますん

893:名無し検定1級さん
11/06/04 12:02:44.18
とにかく受任できないって書いて
公正な職務を遂行できないとか
信頼関係を破壊するとかかいときゃいいんだよ

894:名無し検定1級さん
11/06/04 12:03:50.77
スンマソ。勉強ぜんぜんやってないと言っておいて
平気で10位以内に食い込んでくる卑劣な男です。

895:名無し検定1級さん
11/06/04 12:11:24.48
もうダメぽ。あきらめたぽ(リアル)

896:名無し検定1級さん
11/06/04 12:16:11.96
ニカクでも見て気をやすめろ

897:名無し検定1級さん
11/06/04 12:19:05.59
民事訴訟関係の予想をしなさい

898:名無し検定1級さん
11/06/04 12:39:07.39
ニカク オワタww

899:名無し検定1級さん
11/06/04 12:40:36.74
ニカク オワタwオワタよ~~~~~~ww オワタ

900:名無し検定1級さん
11/06/04 12:49:19.52
さいなら~

901:名無し検定1級さん
11/06/04 12:51:16.96

オイラの頭髪
基本的に直毛だけど、数%の劣性遺伝子のせいか、
少しだが陰毛のような縮毛が生えるんだよね。
オマイらの頭髪はどうよ?

902:名無し検定1級さん
11/06/04 12:57:33.46
>>998-899
チョッ
少し落ち着けって。
おまえが言うとおりニカクは終わった間違いねえ。それでいいか?

903:名無し検定1級さん
11/06/04 13:00:42.51
>>901
部分パーマ乙!

904:名無し検定1級さん
11/06/04 13:03:31.34
みんなが笑ってる~♪今日~は いい天気~♪
オ~~~~~ワタッwww(ケンシロウ風に) 

905:名無し検定1級さん
11/06/04 13:17:24.69
>>901
くるくるパーマさんへ

好きです!

・・・

その勇気

906:名無し検定1級さん
11/06/04 13:49:21.54
セックス

907:名無し検定1級さん
11/06/04 14:26:09.16
レックの演習問題4回目やったらほとんど違っててワロタ
解除は原状回復請求権で、強迫による取消の場合は、
訴訟物は原状回復請求権じゃなくて不当利得に基づく利得物返還請求権
になるんだな、知るかよ。なんだよ法定追認の抗弁ってw


908:名無し検定1級さん
11/06/04 14:28:20.18
>>907
チョッ
少し冷静になれ。
おまえが言うとおり法定追認の抗弁なんてクソ食らえだ。それでいいか?

909:名無し検定1級さん
11/06/04 14:33:01.61
採点員に追認されてもいいですか

910:名無し検定1級さん
11/06/04 14:33:03.82
>>907
原状回復請求権と利得物返還請求権を間違うのは
本試験レベルだから民法を復習しろとしか言いようが無い。

法定追認の抗弁もあれば、異議をとどめたことの再抗弁もあるぞ。
条文を普段から読んでいないと、中々厳しいかもな。

911:名無し検定1級さん
11/06/04 14:33:40.61
なんなんだよその問題
要件事実の考え方と実務に載ってねーじゃん

レックはあほや

912:名無し検定1級さん
11/06/04 14:36:58.85
マアマア
そうだな、載ってないよ。レックをレッグロックしたいよな。これでいいか?

913:名無し検定1級さん
11/06/04 14:38:40.21
原状回復請求は解除だけ?
取消の場合は遡及的に契約が消滅する結果
最初から契約がなかったことになり相手の不当利得状態となる?

914:名無し検定1級さん
11/06/04 14:40:07.46
カッカッカ!キン肉バスター敗れたり!処女膜もまた破れたり!

915:名無し検定1級さん
11/06/04 14:40:11.64
取消に対して追認の抗弁、取消前の第三者の抗弁

異議をとどめたことの再抗弁って?

916:名無し検定1級さん
11/06/04 14:42:50.31
但し書きか?

917:名無し検定1級さん
11/06/04 14:45:57.28
解除でも不当利得返還請求権を訴訟物にできるのでは

918:名無し検定1級さん
11/06/04 14:46:06.14
法定追認はわかったけど、畏怖状態を脱したって要件事実を
入れ忘れた。引渡し落としたとか要件事実入れ忘れって
減点で済むのかね。鈴木によると請求原因事実の記載は
オールオアナッシングで一個でも落ちてると0点とか言ってたが

919:名無し検定1級さん
11/06/04 14:48:49.41
>>913
俺の勝手な理解のしかただから、これを参考にするかどうかは
本人の自由として、今から長文の独り言を言う。

契約無効、取消の場合は、当初の契約そのものが、瑕疵を帯びている。
だから、原契約自体を否定する行為となるので、無効取消の主張が
通った場合は、契約が締結されていないにも関わらず、引渡しや支払いが
行われたことになる。

なので、法律原因が無い(契約等がない)にも関わらず得た利益という
扱いになり、不当利得という結論にたどり着く。

一方、解除の場合は、当初の契約は”円満に締結”→後に約束を反故にされる。
→当初の契約を解除する→支払ったものや引渡したものを返還する。
という結論に達する。

なので、当初に支払った段階では、円満な契約行為が存在していたので、
法律原因のある行為によって得た利益となり、不当利得にはならない。

920:名無し検定1級さん
11/06/04 14:51:37.30
詐欺強迫取消には取消の意思表示が要件事実に入るのに
詐害行為取消に、取消の意思表示が入らないのはなぜ
裁判外で請求できるかどうかか?

921:名無し検定1級さん
11/06/04 14:52:51.93
形成

922:名無し検定1級さん
11/06/04 14:59:23.61
小僧!だまらっしゃい!

923:名無し検定1級さん
11/06/04 15:00:24.23
>>918
マジで?
ガクブルじゃんよ

924:名無し検定1級さん
11/06/04 15:02:52.58
>>922
僕は50代のキモおっさんだけど
小僧に含まれるの?

925:名無し検定1級さん
11/06/04 15:04:41.41
終わったな

倫理以外は白紙答案だ

しかし、俺らの年度は
本試験→新設分割
認定考査→委任契約
って、嫌がらせだよな

また来年頑張るよ

926:名無し検定1級さん
11/06/04 15:08:10.53
委任契約ってなんだ
もう考査受けたのか?

927:名無し検定1級さん
11/06/04 15:08:22.02
取消状況がやんだことは法定追認の要件じゃないんじゃないの

928:名無し検定1級さん
11/06/04 15:13:32.96
>>920
形成・給付・確認の意味わかった?

>>925
来年は制度廃止かも

929:名無し検定1級さん
11/06/04 15:19:41.93
>>928
もったいぶらずにおせーて

930:名無し検定1級さん
11/06/04 15:23:00.94
>>929
詐害行為取消は形成の訴えだろ。
取消自体が訴訟の最終目的。

偉そうに書いたが違っていたらゴメン。
思う存分叩いてくれ。

931:名無し検定1級さん
11/06/04 15:29:06.10
>>930
叩くつもりはないんだが、詐害行為取消権は
学説①形成権説(形成)
学説②請求権説(給付)
学説③折衷説(形成+給付)
学説④責任説

の4つからなり、更に判例の立場は③の形成+給付だぞ。
なので、一概に形成ということではない。

ただ、言いたいことはわかる。

932:名無し検定1級さん
11/06/04 15:29:53.91
>>930
バーカ!バーカ!アホウ

冗談はさておき、抹消登記請求を併合して債務名義は別に作るのかな?
それとも形成しただけで目的は達成できる?

933:931
11/06/04 15:34:33.37
>>932
試験範囲から完全に逸脱してしまうが、
だからこそ③になると判例は言ってるんジャマイカ?
形成訴訟には執行力がないので、単独抹消できないことになってしまう。
だからといって、給付訴訟にしてしまうと、そもそもの目的である取消
が宙ぶらりんになってしまうので、③の立場を取っているということだろ?

934:930
11/06/04 15:43:26.49
おー、みんなサンクス
叩き方が甘いぞw

明日がんばろうな

935:名無し検定1級さん
11/06/04 15:44:16.55
>>934
おまえもがんばれよ

936:名無し検定1級さん
11/06/04 15:45:09.68
>>933
にゃるほどね

937:名無し検定1級さん
11/06/04 15:52:16.28
サンクス セックス

938:名無し検定1級さん
11/06/04 16:02:28.77
若気のいたり と マン毛のいたり

939:名無し検定1級さん
11/06/04 16:16:57.67
>>922
もう一度だけ聞こう。one more chance
僕は50代のハイパーキモおっさんだけど小僧に含まれるの?

940:名無し検定1級さん
11/06/04 16:18:55.09
大僧正

941:名無し検定1級さん
11/06/04 16:28:35.41
四割落ちる
ガクブル;;

942:名無し検定1級さん
11/06/04 16:31:41.13
>>940
君は素直でかわいいね、としはいくつ
おじさんと草むらの中で楽しいことしない?



943:名無し検定1級さん
11/06/04 16:38:31.99
ゲイネタつまらん

944:名無し検定1級さん
11/06/04 16:54:51.20
>>943
草むらでキャッチボールをしようと誘っただけだあ
なんで異常にそっちの話へ持っていきたがるの?

945:名無し検定1級さん
11/06/04 17:20:40.12
今日も一日寝てたよ。今年は無理して合格する予定じゃなかったし。

946:名無し検定1級さん
11/06/04 17:26:06.82
あー不安になってきた
無性にセックスしたい

947:名無し検定1級さん
11/06/04 17:32:09.19
>>946
つDMM

948:名無し検定1級さん
11/06/04 17:46:03.98
簡裁やりたくねぇ
登記を徹底的に覚えたい

949:名無し検定1級さん
11/06/04 17:54:57.64
SOAP
以上

950:名無し検定1級さん
11/06/04 18:00:24.51
>>945
寝たきりてw
そういえば司法書士か行政書士の受験生で
最初から最後までずっと寝転がったまま勉強を続けて合格した子いたよね?

951:名無し検定1級さん
11/06/04 18:00:43.80
貸金に対して一部弁済がなされた場合の請求原因って
一部弁済の旨を書いて請求の趣旨では弁済後の額を書くのか
請求の趣旨では弁済前の全額を書いて一部弁済は抗弁になるのかどっちなんだ
特別研修だと前者、レックのやつだと後者なんだが

952:名無し検定1級さん
11/06/04 18:01:25.34
就職して、ケンシュウが実務と乖離していることが嫌というほど分かった。

953:名無し検定1級さん
11/06/04 18:01:34.66
どっちでもいいんだよ

954:名無し検定1級さん
11/06/04 18:05:05.13
いけめんネタは?

955:名無し検定1級さん
11/06/04 18:06:09.05
FP持ってるやついる?

956:名無し検定1級さん
11/06/04 18:07:32.96
株やりたいんだけど、オヌヌメは?

957:名無し検定1級さん
11/06/04 18:11:38.60
>>952
全くだ。研修に対してみんなに補足説明してあげてるけど、本当に酷い。
不動産
評価、公課、価格通知の別
住居表示からの謄本のあげ方
せめてこれくらいは教えてあげないと。就職先で教えてもらえってことか?

更に銀行の支店とローンセンターの別。
金消契約の後でないと設定書類のもらえない銀行とかの話とかを
してあげると、即独組には喜んでもらえる。

それに、
全くの新人、補助者経験アリ、法律事務所あがり
によって、教え方とかも変えてあげないといけない。

958:名無し検定1級さん
11/06/04 18:12:27.29
4割落ちるのに、なぜ認定土地家屋調査士はほとんど全員受かるのかよw

959:名無し検定1級さん
11/06/04 18:14:49.96
しらんぜよ

960:名無し検定1級さん
11/06/04 18:17:31.25
>>956
書士レベルまできたのなら個別銘柄は卒業して
デリバティブに転向しろ。せめて日経平均にしとけ。
皆そうしてきた。頑張れ

961:名無し検定1級さん
11/06/04 18:17:44.80
現実の実務知られたら恥ずかしいやん。
あと、すぐ改行されて仕事とられるの妨害したいやん

962:名無し検定1級さん
11/06/04 18:18:41.64
>>957
たしかに即独組の俺は君の話をもっと聞きたくなった。

963:名無し検定1級さん
11/06/04 18:19:49.07
>>961
けっこう本質かも

964:名無し検定1級さん
11/06/04 18:20:06.64
デリヘルのがいい

965:名無し検定1級さん
11/06/04 18:23:51.15
研修費を他の費用に使いたかった。
あんなの翌年以降も続けるのかね?

966:名無し検定1級さん
11/06/04 18:24:11.98
>>962
即独組なら、同じ研修を受けていれば出会ってるはず。
どこの都道府県かは言わない。
>>961
本当に腐ってるよな?どうせなら22年度合格組で、
将来を席巻したいとは思ってる。古い人達は引退してくれ。
>>963
全くの同意見。

967:名無し検定1級さん
11/06/04 18:33:41.36
同意見。
じゃあ研修で優秀だったってことは…。

968:名無し検定1級さん
11/06/04 18:34:19.06
同期会で将来の黄金時代を作る感じでいきましょう。
22年はゴールデンエイジという呼び声も合格発表の頃から一部であったから

969:名無し検定1級さん
11/06/04 18:37:27.66
ダイショの現実に失望
そして金儲けへ
よくあるパターン

970:名無し検定1級さん
11/06/04 18:40:17.64
若さは一番の武器
使いやすいしエネルギーもある

971:名無し検定1級さん
11/06/04 18:41:00.82
この前派遣で入所した、ロー出て司法書士受験生に転向した奴が
取締役会が必要的なもの3つを聞いたら、「大会社と…あとなんでしたっけ」
正直、ローってこんなもんかと思った。

972:名無し検定1級さん
11/06/04 18:45:43.67
>>971
そんなもんだよ。建物の所有権移転の免許税が13/1000と
間違えたり、分筆によって識別情報が生まれると勘違いしてたり、
結構ひどい奴らが多いよ。

973:名無し検定1級さん
11/06/04 18:52:52.31
>>972
そこは新司受験生なら知らなくてもいいと思うw
書士受験生でも分筆の識情なんて重要度は薄いと思う。
合格した俺ですら新たに始めた調査士試験の勉強で理解したくらいだから。

974:名無し検定1級さん
11/06/04 18:55:00.19
即独組の同好会みたいなのないの?
お互いの気持ちがわかってるわけだから
頼れる仲間になれそうな気がする。

975:名無し検定1級さん
11/06/04 18:55:46.30
>>973
そりゃそうか。すまん。実務と試験を混同してしまった。
いやいや、最近あまりに腹が立ったもんだからな。
その癖に知ったかされまくって、あわや決済が流れそうになったんだわ。
スレ汚しスマソ

976:名無し検定1級さん
11/06/04 18:57:13.91
>>974
俺達は既に作ってるべ?
即独組だけでなく、1年以内に開業予定の人達も含んでる。
ただ、口だけの奴らは仲間に入れてやんない。というスタンスは
持っている。

977:名無し検定1級さん
11/06/04 19:00:20.88
ロースクール生の質も、公認会計士合格者の質も、
司法書士試験合格者の質には到底及ばないのでは?

978:名無し検定1級さん
11/06/04 19:02:13.81
>>976
平均年齢は?
俺は30代後半だから若すぎると
ちょっときつい。

979:名無し検定1級さん
11/06/04 19:03:28.46
>>978
基本的にみんな30台後半だ。中には30台前半もいるにはいるが、
20台は1人もいない。40台もいない。

980:名無し検定1級さん
11/06/04 19:03:44.62
考査より土地家屋調査士試験
考査より行政書士試験
考査より登記実務


981:名無し検定1級さん
11/06/04 19:04:03.04
そんなことより考査の問題出して

982:名無し検定1級さん
11/06/04 19:06:01.61
即独同好会むちゃ入りたい

983:名無し検定1級さん
11/06/04 19:08:46.30
22年合格組は確かに優秀だけど…。

984:名無し検定1級さん
11/06/04 19:10:30.84
ソクドクほんとにがんばってね。
でも、補助者経験長い人を除いて、ほんと分かってないと思う。

985:名無し検定1級さん
11/06/04 19:14:07.17
>>984
補助者経験が長ければ良いという問題でもない。
逆に、補助者経験が”ただ長いだけ”な人は入れてない。
そういう人達は、書類作成とかには長けているけど、
客の拾い方とかは全然わかってないからな。
逆に、異業種から参入してきている人達(営業マンあがりとか)
そういう人達の方が、即独には向いている。
書類作成とか段取調整とかは、同好会に1人いれば良い。
そいつが全ての面倒を見れば良いのだから。

986:名無し検定1級さん
11/06/04 19:15:16.61
占有移転禁止仮処分って司法書士代理できないの?

987:名無し検定1級さん
11/06/04 19:20:03.95
民事保全だから140万以下で簡裁事件になりそうな争いだったらできるんじゃないの

988:名無し検定1級さん
11/06/04 19:22:43.37
緑の本だとできないって書いてある
ところで次スレは

989:名無し検定1級さん
11/06/04 19:40:22.52
>>986
占有移転禁止の仮処分というよりは、
訴額と管轄で理解する方が良い。
訴額は当然140万円以下。
管轄は、係争物所在地ならば地裁になるのでNG
本案の管轄裁判所なら、簡裁or地裁になる。
簡裁なら代理〇、地裁なら代理×、と
関西訴訟代理業務の手引に書いてある。

990:名無し検定1級さん
11/06/04 20:51:17.37
おいっ おまえらっ スレが止まっているぞ
俺を差し置いて勉強しているんじゃない\(^o ^)/


991:名無し検定1級さん
11/06/04 20:52:33.08
明日私服でいいのかぽ
背広着てかんでもいいかぽ

992:名無し検定1級さん
11/06/04 20:54:06.90
スーツだよ
あたりまえでしょ

993:名無し検定1級さん
11/06/04 20:54:55.16
>>991
マジレスすると、あらゆる先輩に聞いたところ、ほとんど私服らしい。
まぁ書士会とかに行くならスーツって選択肢もあるかも試練が、
相手は法務省。関係なくね?面接でもないし。
何より、明日は試験だ。動きやすい格好で望んだ方が良いだろう。

994:名無し検定1級さん
11/06/04 20:55:14.27
占有移転禁止仮処分命令の申し立てはいいけど
仮処分の執行がダメってこと?

995:名無し検定1級さん
11/06/04 20:56:12.79
>>990
晩飯を食って、そろそろ次スレが立っているかと思いきや、
全然動いてなくてワロタwww

996:名無し検定1級さん
11/06/04 20:56:23.77
ハァ?
なにマジレスしてんの?

997:名無し検定1級さん
11/06/04 20:56:47.44
執行って裁判所の人がやるから代理とか関係ないんじゃないの

998:名無し検定1級さん
11/06/04 21:03:31.35
てすてす

999:名無し検定1級さん
11/06/04 21:06:48.52
22年はどうでもいい


1000:名無し検定1級さん
11/06/04 21:06:52.86
1000なら合格

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch