平成22年度司法書士試験合格者サロンpart8at LIC
平成22年度司法書士試験合格者サロンpart8 - 暇つぶし2ch150:名無し検定1級さん
11/03/04 10:19:52.43
独立開業するとボーナスはなくなる

151:名無し検定1級さん
11/03/04 14:25:17.68
>>144
貯金3000万円って表現がダメだ


152:名無し検定1級さん
11/03/04 15:35:09.04
>>144
コピペ乙www

153:名無し検定1級さん
11/03/04 16:34:45.69
登録に30万
事務所借りる保証金300万
その他200万

合計530万

154:名無し検定1級さん
11/03/04 17:00:04.93
事務所にそんな金かけてどーするw
ケータイ1本ありゃ仕事はできるわww

155:名無し検定1級さん
11/03/04 17:06:30.62
多くの奴は営業とか苦手だろ
だから
客の方からやって来るよーな事務所が必要であろう

156:名無し検定1級さん
11/03/04 19:39:29.11
くそだな

157:名無し検定1級さん
11/03/04 20:11:19.78
コネも営業もなしで客が来るか

158:名無し検定1級さん
11/03/04 20:32:48.67
登録に30万円は行政書士だよ
司法書士は10万円くらいじゃなかった?

159:名無し検定1級さん
11/03/04 20:56:47.82
事務所の電話番号が090じゃ客も躊躇するだろw

160:名無し検定1級さん
11/03/04 23:52:32.11
>>157
コネ頼みは失敗するね

161:名無し検定1級さん
11/03/05 01:53:27.93
>>147 単に意思無能力を擬制する制度だとおもっていたんだけど
こんなおいらは認定考査やっぱりだめかな。

162:名無し検定1級さん
11/03/05 03:28:21.16
おまえら!不合格者は帰れ!

163:名無し検定1級さん
11/03/05 14:42:18.32
>>162
どこに?

164:名無し検定1級さん
11/03/05 14:56:10.97
/ ̄ ̄ ̄ ̄\,,      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   /_____  ヽ    / ______   \
   |        |  |   / /        \   ヽ
   |●    ●   |___/   |/ ●    ●   ヽ   |
   | (_●__)    6 l   |   (_●__)     |   |
.   ヽ  |∪|     ,-′  |    |∪|       |   l
     ヽ.ヽノ__ /ヽ     ヽ   ヽノ      / /
     / |/\/ l ^ヽ    \          / /
     | |      |  |     l━(t)━━


  アフリカの大地だによ

165:名無し検定1級さん
11/03/05 15:10:36.44
>>153
>>155
独立開業考えてる奴の野望を打ち砕くには十分な金額だな

166:名無し検定1級さん
11/03/05 15:22:10.65
大丈夫
独立開業なんて100万あれば十分

167:名無し検定1級さん
11/03/05 15:29:28.51
ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ




168:名無し検定1級さん
11/03/05 15:31:45.58
   //::/:l::::::::::::::::://::/ !::::::::/ /l':;::::ト、:::::::::::::::l!::::::::::::::::';::V::::':;::::::!
.   レ'::;'::::!::::::::::::::/ /:::/ l:::/::/::::! V::':, \::::::::::l、::::::::::::::::':;::V::::':;:::!
 /::::;イ::::l::::::::::、/ !::/  ,ィ_:;:イ:::::::! ヽ::!  \:::_lrヽ-―:::::::':;::';ヘ;:V
 ::::/ !:::::!ー- =/≧l/<´ ';:::';:::::::::l   ヽ,. イ \!  ';:::::::::::::::r、';::ハ!
 ´  l::::/l::::::::/  ,.r' ≧x>lxヘ:::::::l _. イ, x≦ミ jヽ、 ':;::::::::::::l V/    チンコロ若干痒し
.    !::;' !:::::八 l!  ひ ハ`  \::!.    r_フ V} jノ  V::::::::l ノ__
.    l/  l:::::! ',ヽ、` 弋 _.ソ    ヽ、  V_.ク    rV::::::r'´:;:;:;:;:;:;:`
        ';:::l _.>、 i//l//       /l////  , _ ィ::::/::::::::::::::::::::
     , ィ V:::::::::>!         ,           /| l:人::::::::::::::::::::::
.   .イ::::xへー -'ーヘ、     `  __      ,イ. | j'   ̄弋ニト
 /:::::/ //  __>、    ヾ ̄ -‐`ン   ィ /   !         `r-'
 :::::/  / ´ ̄   ./  `> 、 ̄  ̄  < /  /        V_
. /    /       /      i ̄ T .´  /    /   ┌- ,     ',



169:名無し検定1級さん
11/03/05 15:58:10.74
ご病気ですか

170:名無し検定1級さん
11/03/05 16:19:09.78
>>164
えっ?色白ですか

なんだもう一匹は単なる青いケダモノだったか・・・

171:名無し検定1級さん
11/03/05 20:30:50.86


172:名無し検定1級さん
11/03/05 21:15:34.05
地方なら、事務所借りて、机・イス・PC・複合機・事務用品で
200万円あれば余裕。
節約すれば、100万でもいけるだろう。
しかし、当分の生活費がいる。
とにかく、2年分くらいは持ってたほうがいい。

173:名無し検定1級さん
11/03/05 22:23:23.51
仕事ないよ

174:名無し検定1級さん
11/03/06 01:23:14.77
もう直ぐ民主党が崩壊するだろ
そーすれば仕事も増えると思うよ

175:名無し検定1級さん
11/03/06 03:06:09.36
そーゆーもんなのか?

176:名無し検定1級さん
11/03/06 16:06:52.49
結局倫理ってなんなん?

177:名無し検定1級さん
11/03/06 16:58:48.11
>事務所借りる保証金300万
馬鹿すぎるw
何処の誰が最初から事務所借りるんだよw
お前の今住んでいるところでやれよ。
大家に事務所として使うことを禁止されてんのか?
だいたいこういう体裁を整えて始める奴は失敗する。

余計な費用をどれだけ節約するかが大事だから。
しかしw 最初から専用の事務所構える馬鹿っているんだなw

司法書士事務所なんて業務内容にもよるけど、ほとんど
こちらから伺うから住居兼用で十分だよ。一人住まいの場合な。

178:名無し検定1級さん
11/03/06 17:02:22.56
だなw

179:名無し検定1級さん
11/03/06 17:04:29.34
>>177-178
↑こういう資金のないやつは2~3年で廃業

180:名無し検定1級さん
11/03/06 17:07:51.48
こんな日銭業で固定経費増は愚行。

181:名無し検定1級さん
11/03/06 17:09:04.49
資金の使いどころが大事なんだという話。
箱に金をかけるのは馬鹿。
自己満足になるだけ。


182:名無し検定1級さん
11/03/06 17:17:03.50
余計なお世話だろ
おんぼろ事務所仲間を増やしたいん?

183:名無し検定1級さん
11/03/06 17:21:11.21
>>182
今住んでいるマンションがおんぼろだと
自動的におんぼろ事務所(住居兼)ということになるけどな。

184:名無し検定1級さん
11/03/06 17:25:54.36
まあいずれにせよよけいなお世話
金かけられないやつは
勝手に携帯書士でもやってなさいってこった

185:名無し検定1級さん
11/03/06 17:37:32.54
ぼるなよ

186:名無し検定1級さん
11/03/06 17:37:46.36
見知らぬ人がオマエのボロアパートに相談に行くとでも思ってるの???

187:名無し検定1級さん
11/03/06 17:40:24.60
>>186
司法書士事務所に訪問者はほとんどいない。
こちらから出かけるのが普通。


188:名無し検定1級さん
11/03/06 17:41:37.93
どうしても自宅兼事務所を普及させたいやつが一匹いるなあw

189:名無し検定1級さん
11/03/06 17:44:13.90
他人の忠告に耳を傾けない奴は駄目だな。
素直さがない。

190:名無し検定1級さん
11/03/06 17:44:17.99
いや俺で二人だw

191:名無し検定1級さん
11/03/06 17:44:54.14
司法書士の場合は税理士などと違って
飛び込み客の比率がけっこう高い
目立つところに事務所を出すのは意味があるよ
たとえば相続の飛び込み客が1件あれば
それだけで家賃一ヶ月分ぐらいにはなるだろ

192:名無し検定1級さん
11/03/06 17:49:32.91
イチゲンは注意するよ
相続でも
イチゲンありの経営は…

193:名無し検定1級さん
11/03/06 17:51:17.17
>>187
やってきた客=上客
営業で得た客=モンスター

194:名無し検定1級さん
11/03/06 17:51:55.06
なんでもそうだがある程度思い切って投資しなければ
軌道に乗らない。
最初からみみっちいことをしていたんじゃ飛躍は覚束ない
開業予定の人はくれぐれもダメ本職を参考にしないように

195:名無し検定1級さん
11/03/06 17:52:03.81
税理士からの紹介だと安心するよなw

196:名無し検定1級さん
11/03/06 17:53:19.23
たしかにw

197:名無し検定1級さん
11/03/06 17:54:12.77
>>196
もう少し間隔をあけましょう

198:名無し検定1級さん
11/03/06 17:55:08.46
>>194
俺の周りではみんな自宅から初めてその次に近場で事務所を借り
最終的に立地条件の良いのを借りるという手順を踏んでいるが
そういう手堅い行動はするなってことか?


199:名無し検定1級さん
11/03/06 17:57:32.04
>>198
俺の周りではみんな立地条件の良いのを借りて初めてるぜ


200:名無し検定1級さん
11/03/06 18:04:55.96
キャッシュフローが回る範囲で各自の好きにしろよ
それしか出来んだろ

201:名無し検定1級さん
11/03/06 18:06:48.36
自宅兼を勧めてるのはライバル出現を危ぶむ本職じゃないの?

202:名無し検定1級さん
11/03/06 18:07:21.80
だな

203:名無し検定1級さん
11/03/06 18:12:16.07
そうだな
だな
たしかに

204:名無し検定1級さん
11/03/06 18:14:33.15
最初から事務所構えるのは悪くない。
しかし、場所は重要だ。
様々な角度から、時間をかけて検討して、決定すべき事項である。
適当に決めてはイケナイよ。

では、具体的にどんな場所がいいのか。
何を基準に何を検討すればいいのか。
それらは
次回の講義で明らかにされます。

205:名無し検定1級さん
11/03/06 18:15:01.34
だな

206:名無し検定1級さん
11/03/06 18:15:28.39
たしかにw

207:名無し検定1級さん
11/03/06 18:18:19.20
新人は自宅で十分だよ

208:名無し検定1級さん
11/03/06 18:19:34.85
だな?

209:名無し検定1級さん
11/03/06 18:20:49.58
だな・スカリー

210:名無し検定1級さん
11/03/06 18:22:17.13
モルダーあなた疲れているのよ

211:名無し検定1級さん
11/03/06 18:25:56.82
もう直ぐ選挙ありそうじゃん
当選確率の高そうな候補の隣の事務所が開いてたら
借りた方がいいかもよ
その際には20万程の献金も忘れずに

212:名無し検定1級さん
11/03/06 18:28:54.23
たった20万で外務大臣が貴方の意のままに動くらしいしな

213:名無し検定1級さん
11/03/06 18:30:41.57
そうだなw

214:名無し検定1級さん
11/03/06 18:35:46.77
事務所は典型な法局近隣か普通のオフィス街か郊外か
おっきくわけてこのどちらかだろ
そっから細かく郵便局とか銀行とかの位置関係
そして家賃

215:名無し検定1級さん
11/03/06 18:38:36.51
場所軸にか家賃軸にか、いずれもキャッシュにすべてはかかっている

216:名無し検定1級さん
11/03/06 18:39:21.22
言えてるな

217:名無し検定1級さん
11/03/06 18:42:39.21
だな

218:名無し検定1級さん
11/03/06 19:24:45.82
たしかにw

219:名無し検定1級さん
11/03/06 20:00:24.76
特別研修終わったけど感想は?

俺は特に感想なし

220:名無し検定1級さん
11/03/06 20:27:49.67
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  / o゚((●)) ((●))゚o\   
  |     (__人__)    |   疲れたお・・
  \     ` ⌒´     /




221:名無し検定1級さん
11/03/06 20:28:18.68
だな

222:名無し検定1級さん
11/03/06 20:35:31.12
妙な疲れが残っただけ

223:名無し検定1級さん
11/03/06 20:47:54.36
全てから解放されたことは確かだな

224:名無し検定1級さん
11/03/06 22:54:29.29
すべての講義で出欠席にちゃんと○つけたか不安だ
○ついてなかったら特別研修終了?

225:名無し検定1級さん
11/03/06 23:09:10.45
>>224
心配すんな
厳しいこと言ってても出欠確認してないやつには
実行委員のおっさんが確認しに部屋までやってくる
…らしい
大丈夫だろ

226:名無し検定1級さん
11/03/06 23:40:15.46
おまいらはもう就職先決まってるのかよ?
俺はまだ何も決まってないわけだが

227:名無し検定1級さん
11/03/06 23:43:07.36
開業しろっての
何の為に資格取ったの?

228:名無し検定1級さん
11/03/06 23:44:20.69
最初の事務所は1坪8000、10坪で8万くらいで十分だよ
そのクラスなら、敷金も3カ月分くらいでいけるだろう
ま、半年は収入ほぼないから、しっかり資金ためとけよ
独立開業→勤務書士はみじめだから

229:名無し検定1級さん
11/03/07 00:04:40.96
まあな

230:名無し検定1級さん
11/03/07 08:20:51.19
小僧どもはまずは丁稚奉公だろ

231:名無し検定1級さん
11/03/07 11:31:39.06
俺の地元、法務局が新築移転して、今のところ近くに事務所構えてる人
いないんだよな。
街外れで、家賃が高い場所でもないし、一見狙いで開業してみるかな。

232:名無し検定1級さん
11/03/07 12:20:16.83
考査って蛭町の本だけでなんとかなるのだろうか。

おまいら、考査関連でなに読んでる?

233:名無し検定1級さん
11/03/07 17:01:09.89
URLリンク(www.sakuragaoka.gr.jp)

234:名無し検定1級さん
11/03/07 17:07:33.51
URLリンク(www.rikkyo.ac.jp)

235:名無し検定1級さん
11/03/07 17:28:29.66
>>233
チュターの弁護士在籍してるな

236:名無し検定1級さん
11/03/07 18:11:11.45
結局さあ
研修で女を抱けたやつなんていないんだろ?
合格発表後にナンパするだの大口叩いてたやつらはどこいったんだよw

237:名無し検定1級さん
11/03/07 18:30:28.93
一見、きれい目の数人見かけたけど、よく見ると
肌や歯が汚かったり、スタイルに難ありで本物の美人は皆無だったという事実

238:名無し検定1級さん
11/03/07 18:31:28.31
いや、結構カップル成立してるよ


239:名無し検定1級さん
11/03/07 20:06:36.10
選ばれた人間に乾杯!!!

240:名無し検定1級さん
11/03/07 20:45:48.75
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  / o゚((●)) ((●))゚o\    人生に
  |     (__人__)    |   疲れたお・・
  \     ` ⌒´     /




241:名無し検定1級さん
11/03/07 20:49:21.05
天才の集うスレはここですか???

242:名無し検定1級さん
11/03/07 20:49:53.47
せんせい♪

243:名無し検定1級さん
11/03/07 21:11:07.64
中央研修の頃から、もうそれなりの雰囲気出してるカップルらしきのはチラホラ見たよ
会話してる時の距離が物語ってた


244:名無し検定1級さん
11/03/07 21:39:29.59
それもともとカップルだったってことない

245:名無し検定1級さん
11/03/07 22:17:09.41
>>244出身地も大学の所在地も離れてたよ

詳しくは書けないスマン

246:名無し検定1級さん
11/03/07 22:36:10.61
よほど気があったんだね


247:名無し検定1級さん
11/03/07 22:45:59.41
もうやってんのかなー、実にうらまやしい

248:名無し検定1級さん
11/03/07 23:33:28.87
書士の女なんてお断りだ

249:名無し検定1級さん
11/03/07 23:36:38.24
改正大綱の中身みたか?
いずれ140万枠も撤廃されるんだな
家事代理権も付与か・・・・

ってか、数年後には認定合格しないと登録出来なくなるんだなw


250:名無し検定1級さん
11/03/07 23:45:06.20
オフィス家賃14万って高いかしら
でも、汚いビルだとテンション上がらないしなあ・・

251:名無し検定1級さん
11/03/07 23:49:13.44
インテリジェンスビルも中に入ったら
一緒。眺めている分にはカコイイが。

252:名無し検定1級さん
11/03/08 00:04:09.34
家事代理は無理を承知で書いてるんでそw
名称変更にあわよくば簡裁代理権の金額のアップ辺りで落としたいんでないのかな

253:名無し検定1級さん
11/03/08 00:16:42.67
簡裁代理は最終的に500万までになるとか。

254:名無し検定1級さん
11/03/08 00:26:04.63
>>251
中に入ってもけっこう違うやろ
築30年超えて改装無いビルとか、独房だよ
耐震性の不安もあるし、オフィスビルは新しいにこしたことはない

255:名無し検定1級さん
11/03/08 00:27:27.02
内部的な決議だからねまだ慌てる段階じゃない
ただそうは言っても改正大綱が出てきたって事は一気に進む可能性もあるわけだよね?

256:名無し検定1級さん
11/03/08 01:34:36.05
どうせ名称変更だけだろ。

てか名称変更で誰が得するの?看板の費用とか食えない本職涙目じゃん。

257:名無し検定1級さん
11/03/08 01:41:42.15
参考資料
URLリンク(nensyu-labo.com)


258:名無し検定1級さん
11/03/08 18:32:42.13
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  / o゚((●)) ((●))゚o\   
  |     (__人__)    |   疲れたお・・
  \     ` ⌒´     /




259:名無し検定1級さん
11/03/08 19:17:17.09
築30年超えて改装無いビルとか、独房だよ
耐震性の不安もあるし、オフィスビルは新しいにこしたことはない


260:名無し検定1級さん
11/03/08 19:29:24.40
>>259
そうだな

261:名無し検定1級さん
11/03/09 00:39:57.98
何で六本木ヒルズ借りないの?

262:名無し検定1級さん
11/03/09 01:08:52.81
お金が少し足りないの

263:名無し検定1級さん
11/03/09 05:56:07.25
おまえらの中で就職まだ決まってない奴いる?俺、落とされまくっとるんだが…。



264:名無し検定1級さん
11/03/09 06:05:01.90
>>259
住居が築20年以上の木造アパートの人間がそんなこと考えても無意味。

265:名無し検定1級さん
11/03/09 06:58:34.91
1ROOM5マンのアパートの奴がフェラーリ乗ってるみたいなもんだ

266:名無し検定1級さん
11/03/09 13:10:02.28
昨年合格したが、今も変わらず風俗店(デリヘル)経営者です。皆さん認定考査頑張ってくださいね!

267:名無し検定1級さん
11/03/09 13:27:22.16
今や簡裁代理ってどこに生かせるのかよくわからん
もしかしてほとんど無駄なのか

268:名無し検定1級さん
11/03/09 19:24:18.96
最近は、前にもまして本人訴訟増えてんな。簡裁代理もそんなに
儲かるもんじゃないな。

269:名無し検定1級さん
11/03/09 19:53:14.31
公認会計士終了のお知らせ 合格者のうち未就職者が1000人超
スレリンク(news板)

日本公認会計士協会は9日、公認会計士試験の合格者のうち、未就職者が
累計で1036人(7日現在)に達したことを明らかにした。特に2010年の合格者
1923人のうち、700人が現在も求職活動中。監査法人の採用抑制が直撃した形だ。

270:名無し検定1級さん
11/03/09 20:40:28.54
昔、三大国家資格ともてはやされていたものが
すべて落ち目になってきた
これが歴史の流れなのか

271:名無し検定1級さん
11/03/09 21:20:14.90
>>263

勤務希望は年齢問わずほとんど決まってるぞ。高望みしてるんじゃないか?

272:名無し検定1級さん
11/03/09 21:41:12.57
俺は探してもいないぞ
ガハハハ

273:名無し検定1級さん
11/03/09 22:26:25.30
自由でいいんじゃない

274:名無し検定1級さん
11/03/09 22:59:03.84
どうやって職探すの?
ハロワ? 東京包茎の求人ページ?

275:名無し検定1級さん
11/03/09 23:01:28.11
考査終わるまでゆっくりするお

276:名無し検定1級さん
11/03/09 23:01:56.70
>>274
ここは合格者のスレです

277:名無し検定1級さん
11/03/09 23:12:13.29
アイデム

278:名無し検定1級さん
11/03/09 23:12:14.00
>>276
合格者だよ失礼な
どうやって探すのか聞いてるだけだろ

279:名無し検定1級さん
11/03/09 23:18:27.19
一年間は合格の余韻に浸るのだ

280:名無し検定1級さん
11/03/09 23:18:46.24
合格者なら研修ガイダンスで聞いている

281:名無し検定1級さん
11/03/09 23:23:30.86
>>280
東京・関東ブロックではそんな説明なかったぞ
過疎地域は別だけど

282:名無し検定1級さん
11/03/09 23:26:08.96
俺も聞いてない

283:名無し検定1級さん
11/03/09 23:26:11.33
ひょっとして書士会に履歴書置いてもらうやつか?
俺のスカスカな履歴書なんて置いてもらいたくねー
東京会は独自に求人票出してるから探しやすいだろ

284:名無し検定1級さん
11/03/10 01:05:55.97
>>267がデリヘルで賃金未払の嬢から「賃金を>>266から回収してほしい」
と依頼を受けて訴訟代理する。>>267も簡裁代理権を取得すれば
安心して訴訟に応じることができる。

285:名無し検定1級さん
11/03/10 01:54:21.93
>>269
会計士の合格発表って11月だった筈だろ。
3か月で大手監査法人に6割内定が決まったならかなり良いな

286:名無し検定1級さん
11/03/10 01:57:06.49
会社がドンドン潰れたり合併したりしてるのに
監査役とか業務に関係ない負担ばっかり増やされても会社はタマラン

287:名無し検定1級さん
11/03/10 02:24:21.63
時給600円の契約社員・司法書士として頑張ります。

288:名無し検定1級さん
11/03/10 04:47:00.50
俺は時給520円の補助者なのにうちの所長の給与6000万円だってよ
もういやだ死にたい

289:名無し検定1級さん
11/03/10 07:12:01.68
釣れない

290:名無し検定1級さん
11/03/10 09:06:02.33
考査終わるまで、ゆっくりしろよ。

一年間は合格の余韻に浸るのだ。

291:名無し検定1級さん
11/03/10 09:10:34.02
昨日は便意がなく、結局UNKOしなかった…
そしたら今朝から屁がめっさくちゃい(゚ν゚)クセェ

292:名無し検定1級さん
11/03/10 09:38:00.46
毎日欠かさずヨーグルトを食べるようにしてから
下痢症が治った
おならも無臭になった
体重も増えた

293:名無し検定1級さん
11/03/10 10:41:42.82
>>286
わかって言っているんだろうけど。

査役はおくとして、
会社が倒産しまくって合併がおきてリストラコストカットが
必要な時だからこそ、数字や会計を知っている人間や、弁護士の中で
M&Aや破産に強い人間、それに司法書士が必要になってきている。
昨年から民事再生や破産専門の弁護士事務所は忙しくてたまらないらしいな。
当然司法書士も絡むだろうが、両方とも足りないのかもしれんなあ。

294:名無し検定1級さん
11/03/10 18:46:59.20
働きたくねーぽ

295:名無し検定1級さん
11/03/10 19:39:12.50
だったら勉強するぽ 。 あてのない勉強ぽ。

296:名無し検定1級さん
11/03/10 20:33:09.64
いや当てはあるぞ
さらなる高みを目指して

297:名無し検定1級さん
11/03/10 20:39:01.17
士業合格サロンを荒らしまわる、精神分裂極貧ベテドキュメント。

      ___  ________ ____ __ __ ____          __
      |  .|   |   |─ .||─ .|     /  .`"O|    | ─┐    .i─i|  |
  |  ̄ ̄    ̄ .|┌i .|─ ||─ |─i l    ┌ 'ニニニニ, |  .|| ̄|   .| ||  .|
  |__    ._| ~ |フ Γフ r_″  } ,l/!  !, .|   .| | |"   ̄ ̄l ||  .|
    丿 ,   ヽ .|  |/  ̄. _.|  ./ <  'i   ! ─┘| ┌ .┌ ラ | ||  .| ノ|
  ┌ '″ ,i|  it `| Π|  . ̄, __| '"   `i  'i  .!__,,ノ  | |  |i~ _ノ .||  '″ |
  |   ノ |  |ヽ .|  |~| ニ  ニ|   人  .l  i  .|     丿 |  ||__|  ./|    |
  |_./  |_| ヽ.,_i ̄ |___.|,,/  .ヽ,,|   i__|___,,./  .|_|  |__ノ |_,,='



298:名無し検定1級さん
11/03/11 11:12:20.87
民事再生・破産を司法書士がやっても
所詮本人申立になる。
弁護士と違い
費用・手続・申立後の時間等で
様々なロスがある。

司法書士でも少額管財案件を含めて破産関係は
代理権やっても良いのでは。

299:名無し検定1級さん
11/03/11 11:41:45.87
家事代理権よりそっちのほうが欲しいな

300:名無し検定1級さん
11/03/11 13:00:16.51
安室、とびます!とびます!

301:名無し検定1級さん
11/03/11 13:46:32.57
>>298
そうなんだよね。
弁護士が代理と言っても、こと破産・再生については本人が出廷する
ので、本人からすれば何も違いはない。
裁判官が、弁護士に仕事まわすためだけに、おかしな運用をして、本人
申立の権利を奪っている。
どうせ連中はこの運用をやめようとはしないだろうから、立法に働きか
けて、破産法と民事再生法限定で、代理権もらいたいね。

302:名無し検定1級さん
11/03/11 15:01:08.98
よーぐると、飲めよ。
破産の書類作成した場合、裁判所からの通知は、諸士にくるだろ。
送達場所になるメリットあるやんけ。

303:名無し検定1級さん
11/03/11 15:15:32.03
東京も揺れたな

304:名無し検定1級さん
11/03/11 15:31:56.25
北関東だけど
日本終ったと思う位揺れたぞ

305:名無し検定1級さん
11/03/11 16:13:02.25
司法士

306:名無し検定1級さん
11/03/11 16:22:17.69
>>305

307:名無し検定1級さん
11/03/11 18:24:58.17
>>298-300
弁護士と組めば?弁護士を雇っても良い。
中卒をウリにしている人も「自分がなる」って言いたがっていたけど
仕事が大きくなると手分けしないとできない。

資格の範囲がこうだからってのは理由にならない。企業は無資格者が
弁護士資格者を雇っているぞ。

308:名無し検定1級さん
11/03/11 19:57:33.35
旧司ベテ崩れの書士が弁護士雇って溜飲さげるってのかw

309:名無し検定1級さん
11/03/11 20:14:17.09
日本沈没
死ぬかと思った

310:名無し検定1級さん
11/03/11 20:49:40.22
缶チョクトは呪われてるね

311:名無し検定1級さん
11/03/11 21:19:07.17
>>308
>>302で既に指摘があるように、>>298-301は根拠のない思い込みを
している。それは無意味な弁護士へのコンプレックス、
もっと言えば、
>>308同様弁護士を神格化していることから来ているかもしれない。

だから、>>307で、「それなら仕事を一緒にやってみるなり
雇ってみればいいんじゃない?」と言っただけのこと。
人間同士のやりとりだから、変に固くなるとうまくやりとりできないだろ。
弁護士とも付き合う機会が多いんだから変な先入観は早めになくした方がいい。

せっかく司法書士試験に短期で受かったけど、実際は高校中退なのに
中卒と名乗ってブログを書いてて次は弁護士を目指すって人がいたけど
変に張りすぎ。弁護士の職域なり仕事をやりたいがために資格をとりたいかと
言うと嘘だと思う。だって本気で仕事をやって職域をおかすかもしれないから
多額の報酬がかかった仕事を手放すのが惜しいと言える状況ならば
確定申告を税理士に任せるくらい稼いでないとおかしい。
そうなったら「任せるのはもったいないから簿記勉強します。」
「税理士資格を取得します」とは絶対に言わないだろうから。

312:名無し検定1級さん
11/03/11 21:30:54.41
地震で何もかも壊れてしまえばいいぽ
津波で何もかも流されてしまえばいいぽ

313:名無し検定1級さん
11/03/11 21:31:27.88
>>311
URLリンク(blog.livedoor.jp)

しかし、解釈とか法律論はあまりできないのよな。
法律改正以外の方法で職域拡大を目指すにしても、
司法試験合格を目標にするのは自由だろ。
でも、職域拡大を堂々と立論できないなら司法試験に受かるのは
不可能な気がする。弁護士として「職域拡大が認められる」という
法律論を法廷で主張する力がないと難しいような。

本心で思っているかは別にして、「公益のため」という思いで
書いていればそれなりに解釈はできてしまう。しかし、この中退の人が
一番の典型だけど、それが無い。貧しいから自分が食っていくためやる。
ってのしか感じられない。
逆説的に言うと、そんなんだから司法書士は生き残ったのかもしれないが、
訴訟でなかなか活躍できない司法試験に受かりにくいって気がする。

314:301
11/03/11 21:41:40.93
何の話だこりゃ?

315:名無し検定1級さん
11/03/11 22:03:30.07
合格者平均33.35歳なのに、イケメン多かったね。

316:名無し検定1級さん
11/03/11 22:11:58.55
オッサンばっかだったぞ
20代どこにいるのって感じ

317:名無し検定1級さん
11/03/11 22:16:59.74
来週、東北ブロック研修なんだけど、予定通りやるのかな…

日曜日にはホテルに荷物を送るつもり何だが。


318:名無し検定1級さん
11/03/11 23:50:34.01
今年の研修生はどのグループを見ても、前年の研修生よりも優秀だって弁護士の先生が言ってた。
合格者平均33.35歳だからだね。

319:名無し検定1級さん
11/03/11 23:56:17.88
URLリンク(shihoushoshi.main.jp)

320:名無し検定1級さん
11/03/12 00:38:52.66
基本講義や総合講義は自宅での「Web講義」にしろ。
有楽町のやつもだ。

321:名無し検定1級さん
11/03/12 03:01:04.11
>>271
私も落とされまくってるけど、何とかなると思う。
焦らず行こうよ~。

322:名無し検定1級さん
11/03/12 03:06:52.37
>>318
毎年同じ台詞吐いてる奴ね

323:名無し検定1級さん
11/03/12 07:26:10.62
神奈川県の単位会研修中止ですぞ
メールか電話来るだろうけど一応ここでもお知らせ

324:名無し検定1級さん
11/03/12 07:37:55.29
合格者のレベルも平均年齢も毎年上がりそうだな。
10年モノ。ビンテージ。

325:名無し検定1級さん
11/03/12 08:02:36.81
>>323
情報、ありがとう。

326:名無し検定1級さん
11/03/12 08:03:20.59
がせ

327:名無し検定1級さん
11/03/12 08:17:57.90
>>314
自分がスルーされてるのに気付け。

328:名無し検定1級さん
11/03/12 09:42:02.00
たまに他人のこと心配してる人いるけどさ、明日は我が身だよ…
明日はというか、今日は我が身かも知れん。
他人のこと心配する余裕があるなら自分の身の回りのこと心配しないと。
いつ自分が被災者になってもおかしくないだろ。

329:名無し検定1級さん
11/03/12 09:46:42.26
うぜぇ

330:名無し検定1級さん
11/03/12 11:54:48.80
これだけ建物が流されると、登記屋大繁盛だな。

331:名無し検定1級さん
11/03/12 12:39:47.46
>>324
そうなるべきだと思う。
というか、一発合格できるぐらいの資格ならいらない。

332:名無し検定1級さん
11/03/12 12:45:17.43
民主の姫
URLリンク(www.rupan.net)
URLリンク(www.rupan.net)



333:名無し検定1級さん
11/03/12 12:54:21.31
一発合格してる人って、実際は何年も前から試験勉強に着手しているんだから、合格して当然だろ。


334:名無し検定1級さん
11/03/12 13:26:47.27
>>321
大規模事務所はほとんど「ブラック」なんじゃない?
この業界は小規模のほうが良い。


335:名無し検定1級さん
11/03/12 13:41:14.38
>>318
合格者平均33.35歳のせいか、行政書士有資格者がかなりいたぞ。


336:名無し検定1級さん
11/03/12 13:42:37.50
イミフ

337:名無し検定1級さん
11/03/12 13:43:08.10
一発合格者は、学部入学時から突き進んでる。



338:名無し検定1級さん
11/03/12 13:51:57.27
>>337
そのとおり。
着手後学部生として4年間勉強してるくせに、1年で受かったと言い張る…。
虚栄心旺盛?


339:名無し検定1級さん
11/03/12 13:57:45.03
>>335
土地家屋調査士有資格者や社会保険労務士有資格者も相当数もいたぞ。

合格者平均33.35歳だと、単に司法書士試験に受かっただけの人は少なかったなあ。


340:名無し検定1級さん
11/03/12 14:08:34.06
>>334
就職難の時代に、ほとんど就職先決まって働いてるよね。
さすが司法書士資格だと思った。

341:名無し検定1級さん
11/03/12 14:19:16.98
士業では、2世というのは正に特権階級だな。
2世であれば、行政書士でさえも黄金資格になりうる。

しかしそうでない大多数の一般人は、時給800円に甘んじなければならない。

342:名無し検定1級さん
11/03/12 14:22:50.46
合格者平均33.35歳を超えていても、2世には無問題。

343:名無し検定1級さん
11/03/12 14:58:08.14
「土地家屋調査士試験」合格者平均年齢…36.32歳
              最低年齢…23歳
              最高年齢…63歳


344:名無し検定1級さん
11/03/12 15:09:47.96
就職せずに、土地家屋調査士試験勉強中の方いらっしゃいますぅ~?

345:名無し検定1級さん
11/03/12 15:21:26.07
既にほとんど働いているぽ

346:名無し検定1級さん
11/03/12 15:25:09.30
もう寝るぽ

347:名無し検定1級さん
11/03/12 15:32:49.74
>>337
最後は勝てないタイプですぅ~。

348:名無し検定1級さん
11/03/12 15:38:12.68
夜中求人先から電話来るってどういうこと?


349:名無し検定1級さん
11/03/12 15:40:34.83
>>348
こういう事務所ってブラック?

350:名無し検定1級さん
11/03/12 16:14:22.91


351:名無し検定1級さん
11/03/12 18:52:29.82
即独どれくらいいる?

352:名無し検定1級さん
11/03/12 19:35:42.75
ソクドクは危険だぽ

353:名無し検定1級さん
11/03/12 20:35:29.63
URLリンク(www.nikkei.com)

354:名無し検定1級さん
11/03/12 20:41:36.23
この本どんな感じ?

URLリンク(www.bk1.jp)



355:名無し検定1級さん
11/03/12 20:53:32.71
あれば便利
諭吉軽く飛びます

356:名無し検定1級さん
11/03/12 20:55:38.66
管理していた口座から2100万円を横領したとして、静岡地検は13日までに、
業務上横領容疑で司法書士生田俊美容疑者(57)=静岡市葵区千代田=を逮捕した。

静岡県司法書士会も同日記者会見。生田容疑者が、成年後見人として管理していた
県内の女性の口座から計2100万円を引き出し私的流用していたと発表した。

逮捕容疑は、昨年2月から今年4月の間、4回にわたり、
業務上管理していた口座から現金2100万円を引き出し横領した疑い。

司法書士会によると、生田容疑者は2006年6月に女性の成年後見人になったが、
08年6月ごろから後見事務報告書を提出しなくなり、
静岡家裁は今年7月、別の成年後見人を追加選任した。

追加選任された後見人が女性の口座を調べたところ、使途不明の多額の出金があることが判明。
生田容疑者は司法書士会の調査に私的流用を認めて12日、同地検に自首したという。



357:名無し検定1級さん
11/03/12 21:29:28.12
>>317
16日開始は無理じゃね?
北海道ブロック真っ只中なんだな。
同期に怪我人等がイナイ事を切に願う

358:名無し検定1級さん
11/03/12 22:13:18.81
>>354
持ってる先輩多い
情報量も多くて各添付書類の記載例もあるから便利とか

359:名無し検定1級さん
11/03/12 22:27:56.83
宮城で津波にやられて水没したままの地区があったけど
あのまま水が引かなかったら権利関係どうなんの
もう1回埋め立ててくれるのかな

360:名無し検定1級さん
11/03/13 02:56:10.71
>>358
ブロック研修で業者が配ってた申込書でFAXすると千円以上安くなるんだっけ

361:名無し検定1級さん
11/03/13 03:59:17.99
ぽですぅ


362:名無し検定1級さん
11/03/13 05:11:10.12
>>357
盛岡へのアクセス手段もないし・・・。
だめかな。

363:名無し検定1級さん
11/03/13 08:07:47.27
短期合格するやつがいる現実を受け止められず
地震で被災した人に思いをはせることもできない合格者って…

364:名無し検定1級さん
11/03/13 16:35:47.74
>>359
海沿いの崖にある土地が崩落したときに土地の表題部の滅失登記みたいなのがあったような。
考え方としては水没もそれと同様でいいのでは?

たぶん補償とかはないんじゃないかな。

水没または崩落する危険のある土地を所有したリスクとか
地震で倒壊するおそれのある建物を所有したリスクとかは
もっぱら売主もしくは保険屋との契約関係など私的な問題だと思う。

公的に損失填補する筋ではないんじゃないかな。

365:名無し検定1級さん
11/03/13 21:49:02.74
明日の東京停電は、西東京の郊外と
荒川区だけか

366:名無し検定1級さん
11/03/13 23:36:03.90
東京も物不足になるよ

367:名無し検定1級さん
11/03/13 23:39:52.25
23区も停電させろ。

368:名無し検定1級さん
11/03/13 23:55:32.09
荒川区は明日から荒川市となります。

369:名無し検定1級さん
11/03/14 00:19:02.91
市役所とか登記所とか銀行とか、自家発電できるのかね。
できなければ、登記関連の業務に支障が出るだろうね。

370:名無し検定1級さん
11/03/14 09:05:03.77
特別研修終わってて本当に良かったと思う
東北の人ごめんなさい

371:名無し検定1級さん
11/03/14 13:58:54.62
東北ブロック研修は延期になった旨の連絡がきました。


372:名無し検定1級さん
11/03/14 14:12:40.77
東北地方の人が認定考査で良い成績を残せること
切に願います。      
                関東人より

373:名無し検定1級さん
11/03/14 16:27:53.76
    ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
        /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
      ,/´ .., ヽ,,l_)'    zェェェァ'  ;rfァt ヽ ,ト/ /    ヽ
     /    ヽ,r' ,l′    _,,,   . __,,  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_
    _.l    ヽ」   ,l    .イてソ` l イにj`,/    ゙‐ヽ、_,,  /l   
    ,l l|  -'´ll   ,l      rソi"  ヽ じ'' f゙l    .,//゙l   //\ ココおかしいんじゃねえか
    l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ        .,ノ  j/    |l    //   }
   l  \    l| ,l  l_U>     r‐--‐ァ  ,l    |,l   //    l
   /   '\   l|`l   ゝ_,´    ゙ヽ__r′ .,.'   ___l ヽ //     |
  ,l     '\ l| .lヽ__lL..,,,  __ ,, _イ___./ |  ∨/      ,}
  |       ヽl |    ,| .ヽ \   //ヽ     ,|          ,l
  |          l    ,l   ヽ \//  l \           /



374:名無し検定1級さん
11/03/14 18:23:16.68
司法書士事務所、司法書士、司法書士有資格者、司法書士受験生も
被災しているだろうな‥

375:名無し検定1級さん
11/03/14 18:56:25.95
>>374
参考までに青森に22年度の合格者はいない(ソースあり)

376:名無し検定1級さん
11/03/14 21:59:48.62
取締役会議事録を添付すべきかどうかで悩んでる暇があるなら、
被災者のために何ができるか考えろ。


377:名無し検定1級さん
11/03/14 22:47:18.38
そう言われると悲しくなる

378:名無し検定1級さん
11/03/14 22:57:54.34
東電のバカ

379:名無し検定1級さん
11/03/15 09:11:51.88
URLリンク(www.47news.jp)

380:名無し検定1級さん
11/03/15 10:11:25.25
認定考査
中止かなあ
勉強する気なくなる

381:名無し検定1級さん
11/03/15 10:43:49.77
東電がんがれ!!負けるな!!力のかぎり~

382:名無し検定1級さん
11/03/15 18:00:33.72
神奈川会の新人研修は中止。
URLリンク(www.shiho.or.jp)

【新人研修(実践司法書士講座)中止のお知らせ】
 今般の地震の影響で3月19日(土)、20日(日)
及び26日(土)開催予定の新人研修(実践司法書士講座)は中止致します。
 なお、日程の延期及び代替研修の有無に関しては、
後日、HP上でお知らせ致します。

383:名無し検定1級さん
11/03/15 22:38:21.07
日本じゅう地震だらけだぁ

384:名無し検定1級さん
11/03/15 23:03:25.18
もう終わりだぽ
司法書士どころじゃないぽ

385:名無し検定1級さん
11/03/16 08:58:21.76
終わりとか言うな。
被災者がんばってるだろが。

386:名無し検定1級さん
11/03/16 10:45:01.31
いや、原発終りかけてる


387:名無し検定1級さん
11/03/16 13:16:51.97
福島第一原発
1号機     2号機      3号機      4号機
 ∧_∧    ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧
( ; ゚Д゚)  ( ; ゚Д゚)   O、( ´∀`)O   ( ;゚∀゚) 
人 Y /   人 Y /     ノ, )    ノ ヽ  人 Y /
( ヽωつ ο( ヽωつο° ん、/  っ ヽ_、_,ゝ( ヽωつ ο°o。
(_)_)   (_)_)     (_ノ ヽ_)  (_)_)



388:名無し検定1級さん
11/03/16 16:06:07.27
とりあえず一番近くの放射線量を確認した
東京だけど、平時の10倍だったのが、強風の影響で正常値になったよ


389:名無し検定1級さん
11/03/16 23:08:15.45
日本ってせまいから原発事故あったらほんと国土全部失うなwww

英語とか中国語とか勉強しとけ

390:名無し検定1級さん
11/03/17 09:01:34.19
モラルも常識もない合格者のみんなおはよう。

391:名無し検定1級さん
11/03/17 17:13:13.79
東日本の合格者は
じたばたせずに
君が代を歌いながら
潔く逝こう

392:名無し検定1級さん
11/03/18 11:54:15.22
だめだ、せっかく就職したのに

393:名無し検定1級さん
11/03/19 00:55:28.92
一生そこの事務所やボスとかかわっていくことを考慮するとね…。

394:名無し検定1級さん
11/03/19 01:10:56.97
チェルノブイリの事故は、黒鉛炉だがこの想定に近い。半径1000kmに放射性物質が届き、少なくとも数万人が癌で死亡したと考えられている。しかし福島第一の場合には、このタイプの事故はすでに避けられた。
制御棒が挿入されて核反応は終わっており、5日以上冷却されているからだ。燃料が溶融して厚さ15cmの鋼鉄でできている圧力容器を破壊し、さらに格納容器も破壊することは考えにくい。
格納容器の中には海水が満たされており、最悪の場合でもそこで止まるだろう。

原発の危険は核爆発ではなく、放射能汚染である。この点では、原子炉よりも使用ずみ核燃料の問題のほうが深刻だ。プールに保存されている核廃棄物は約200トンで、原子炉内の核物質より多く、
その主要な成分であるプルトニウムの毒性は核燃料のウランよりはるかに高いからだ。さらにサイト内には6400本の使用ずみ核燃料が貯蔵されており、この冷却がうまく行かなくなると危険である。
使用ずみ核燃料で事故が起きた場合にどうなるかも想定されており、これは再処理工場の事故に近い。核廃棄物が過熱して火災が起こると、それによって放射性物質が拡散され、サイトの周辺が放射能で汚染される。
今のところ使用ずみ核燃料プールの温度は100℃以下と推定されているので、それほど心配はないが、ここで核廃棄物が集まって再臨界を起こすと暴走して、大量の死の灰が炎に乗って立ち昇るおそれがある。

しかし以上のような最悪の事態が発生しても、人体に影響が出るのは原発から半径100km以内だろう。200km以上離れた東京にも放射性物質は飛んでくるが、人体に影響を及ぼすほどの量が飛来することは考えられない。
政府の避難計画はレベル7も想定して立てられており、現状はレベル5である。「外人は逃げた」とか「政府は隠している」という疑心暗鬼があるようだが、被害想定ではレベル7事故が起こっても東京には避難勧告は出ない。
警戒は必要だが、過度に心配することはない。




395:名無し検定1級さん
11/03/19 10:51:20.19
あなたは原発の専門家ですか?

396:名無し検定1級さん
11/03/19 13:35:11.62
>>395
たまたま上手に論点をまとめることができたけどあまり過大評価はしないで。
偶然の産物だからちょっと照れくさい。

あくまでもまだ国連上級原子力技術者試験の受験生レベルなんで。

もっともあとは口述試験だけを突破すれば最終合格だけどね。
その後は専門家と呼んでくれてもいいよ別に。

397:名無し検定1級さん
11/03/19 14:52:53.04
なんでシホショの合格者スレにいるんだぽ

398:名無し検定1級さん
11/03/19 15:25:27.14
>>397
私がここにいることに理由が必要ですか?

われわれ最高の技術者チームと司法書士界のエースが手を組み
未来を救ってみるというのも一興だと思いますけどね

あなたはまだ日本代表には入れないトド新人でしょうけどね・・・

399:名無し検定1級さん
11/03/19 15:32:01.58
あほか

400:名無し検定1級さん
11/03/19 15:39:36.39
>>399
怒りにまかせて私を殴りますか?
愛のムチという名の暴力はやめてください。
そこに愛なんて微塵もありませんから。

401:名無し検定1級さん
11/03/19 18:16:17.10
合格者はやっぱWセミですか?

402:名無し検定1級さん
11/03/19 18:32:11.30
俺は旧司から世話になってそのまま辰巳で受かったよ

403:名無し検定1級さん
11/03/19 18:43:50.97
>>402
あなたが噂の旧司組の合格者ですか?
このスレで初めて存在を見ました!

404:名無し検定1級さん
11/03/19 18:45:49.34
何年で書士合格しました?

405:名無し検定1級さん
11/03/19 19:06:00.99
>>404
逆に何年くらいだと共感してくれる?

406:名無し検定1級さん
11/03/19 19:15:52.60
落ちこぼれの話なんかどうでもいい

407:名無し検定1級さん
11/03/19 19:19:17.52
七年内なら、ええやろ。

408:名無し検定1級さん
11/03/20 04:06:51.27
東日本人ワロタwww
URLリンク(www.dotup.org)


409:名無し検定1級さん
11/03/20 05:12:14.24
>>408
何人?

410:名無し検定1級さん
11/03/20 07:06:59.92
カス

411:名無し検定1級さん
11/03/20 17:54:19.80
しっかり勉強しろ。

412:名無し検定1級さん
11/03/20 18:58:35.04
 //::/:l::::::::::::::::://::/ !::::::::/ /l':;::::ト、:::::::::::::::l!::::::::::::::::';::V::::':;::::::!
.   レ'::;'::::!::::::::::::::/ /:::/ l:::/::/::::! V::':, \::::::::::l、::::::::::::::::':;::V::::':;:::!
 /::::;イ::::l::::::::::、/ !::/  ,ィ_:;:イ:::::::! ヽ::!  \:::_lrヽ-―:::::::':;::';ヘ;:V
 ::::/ !:::::!ー- =/≧l/<´ ';:::';:::::::::l   ヽ,. イ \!  ';:::::::::::::::r、';::ハ!
 ´  l::::/l::::::::/  ,.r' ≧x>lxヘ:::::::l _. イ, x≦ミ jヽ、 ':;::::::::::::l V/    クロスファイト!ダンガイオー!
.    !::;' !:::::八 l!  ひ ハ`  \::!.    r_フ V} jノ  V::::::::l ノ__
.    l/  l:::::! ',ヽ、` 弋 _.ソ    ヽ、  V_.ク    rV::::::r'´:;:;:;:;:;:;:`
        ';:::l _.>、 i//l//       /l////  , _ ィ::::/::::::::::::::::::::
     , ィ V:::::::::>!         ,           /| l:人::::::::::::::::::::::
.   .イ::::xへー -'ーヘ、     `  __      ,イ. | j'   ̄弋ニト
 /:::::/ //  __>、    ヾ ̄ -‐`ン   ィ /   !         `r-'
 :::::/  / ´ ̄   ./  `> 、 ̄  ̄  < /  /        V_
. /    /       /      i ̄ T .´  /    /   ┌- ,     ',




413:名無し検定1級さん
11/03/20 21:40:39.38
ぽぽぽぽーん

414:名無し検定1級さん
11/03/20 22:27:10.20
東北のみんなは元気ですか就職できるかな

415:名無し検定1級さん
11/03/21 01:34:59.82
東北は滅失登記の仕事が山盛りだよー

416:名無し検定1級さん
11/03/21 05:18:26.12
カス

417:名無し検定1級さん
11/03/21 09:35:16.56
おまいら就職決まった?

418:名無し検定1級さん
11/03/21 12:34:33.86
滅失登記は調査士だろ
しかも職権じゃねえの

419:名無し検定1級さん
11/03/21 14:56:19.48
成年後見の仕事が大変なことになっているらしい。
現に死亡が確認された司法書士は7人の被後見人を担当していた。
その被後見人の安否確認も取れていない状態。
他にも親族後見人で後見人死亡のケースが多数あることが予測できる。

420:名無し検定1級さん
11/03/21 15:43:09.99
後見人変更すればいいんじゃね。

421:名無し検定1級さん
11/03/21 18:58:31.67
愛の心にて悪しき空間を断つ、名づけて断空光牙剣!!やぁーってやるぜっ!!!」

422:名無し検定1級さん
11/03/21 20:23:37.93
東北の新人は大変だな
就職もないし即独してもこの状況じゃ仕事ないだろう

423:名無し検定1級さん
11/03/21 21:01:00.52
ロシアが待ってるぜ!

424:名無し検定1級さん
11/03/21 21:16:26.66
お前ら全員、東北に行け。
そこで震災復興に助力してこい。


425:名無し検定1級さん
11/03/21 21:18:37.00
言い出しっぺがまず往け
カス

426:名無し検定1級さん
11/03/21 22:31:05.83
>>424
素人ボランティアは邪魔なだけっておばあちゃんが言ってた

427:名無し検定1級さん
11/03/21 22:37:36.18
登記屋はぼった金、寄附。

428:名無し検定1級さん
11/03/21 22:47:37.96
関東人で東海以西に引越すつもりの人いる?

429:名無し検定1級さん
11/03/21 23:00:24.53
駅のホームで女性のスカート内を盗撮したとして、
兵庫県警が2月25日、神戸地検姫路支部の検察事務官、
善本隆宏容疑者(44)=同県西宮市樋ノ口町2丁目=を県迷惑防止
条例違反の容疑で現行犯逮捕し、容疑を認めている
ことを明らかにした。 ...

このひとが入会希望したら、司法書士会は入会を認めるのかな

430:名無し検定1級さん
11/03/21 23:15:14.04
ぶっちゃけ検察事務官程度じゃ司法書士登録は無理。
特に最近は厳しい。



431:名無し検定1級さん
11/03/22 01:15:22.68
>>398
死ね

432:名無し検定1級さん
11/03/22 19:58:51.06
前ここにいた人たちどこに行ったの?

433:名無し検定1級さん
11/03/22 20:02:58.00
誰もいないの?

434:名無し検定1級さん
11/03/22 22:43:53.91
就職決まらねー

435:名無し検定1級さん
11/03/22 22:51:15.76
事務所選びに妥協しなかったので、良い事務所に就職できたよん。


436:名無し検定1級さん
11/03/23 18:29:50.15
もう会社員でいいや

437:名無し検定1級さん
11/03/23 21:48:22.44
愛知の人、配属研修どう?俺の事務所最悪
一週間たったけど徹底放置されてる
5時間6時間なんもやることなくて苦痛すぎる
事務所が火の車みたいに忙しいからなんか聞ける状況じゃない
補助者がこの道ウン十年のベテランでやたら屈折してるし。
配属始まる前に「補助者とケンカしないでください」って言ってたけど
このことだったのか。俺温厚だけどそのうちキレそうで怖い

438:名無し検定1級さん
11/03/23 21:54:15.53
>>437
若手合格者:新任の将   校(少尉殿)
糞ベテ番頭:たたき上げ下士官(万年軍曹)

こういう構造。


439:名無し検定1級さん
11/03/23 22:02:42.93
配属なんか見切りをつけて、さっさと就職先を探せばいいだろ。

440:名無し検定1級さん
11/03/23 22:07:45.64
あああああ
配属研修6週間長すぎだろ
去年までは3週間シャッフルだったらしいけど
今年は最悪な事務所に当たったらそのまま頓死だからな
あの糞補助者ぶん殴りてえ

>>439
登録させてやらないおって凄まれてるからやめられない
途中バックレしたら狭い業界だから愛知にはいられないだろう

441:名無し検定1級さん
11/03/23 22:19:04.42
>あの糞補助者ぶん殴りてえ
誰?


442:名無し検定1級さん
11/03/23 22:19:42.69
配属研修っていらないよね。
研修終了後に就職したほうがいい感じ。

443:名無し検定1級さん
11/03/23 22:20:09.97
配属研修って任意じゃなかったか?
登録には関係ないでしょ。

単位会によって違うのかな?

444:名無し検定1級さん
11/03/23 22:25:24.27
任意だったらもうすでに働いてるやつがわざわざ職場休んで
行く意味ねーだろ
任意だったら俺明日にでも「もういいです」っていうぞ。

445:名無し検定1級さん
11/03/23 22:34:16.69
配属研修は任意の研修ですが、一番実務を
覚えられる研修ですので、実務経験がなければ
受講されることをお勧めします。



446:名無し検定1級さん
11/03/23 22:41:49.03
>>445
それはいい事務所に当たった時だけ
いい事務所は親身に1から教えてくれる(らしい)が、
最悪な事務所に当たると何も教えてくれないし
ただひたすら放っておかれる(本職がへそ曲がりor忙しい事務所)
隣の補助者に質問したら「そんなことも知らないの」とか言われたしw
そりゃてめーは何十年もバカみたいにやってるからわかるだろうけどよお
無資格のくせに応対、相談とか全部やってるし司法書士法違反だろこの補助者

447:名無し検定1級さん
11/03/23 22:46:03.54
>>446
告発!告発!

448:名無し検定1級さん
11/03/23 22:53:37.28
補助者相談業務はマズイだろ
無免許運転何十年

449:名無し検定1級さん
11/03/23 22:54:33.78
まあそんくらいの仕事てことだ

450:名無し検定1級さん
11/03/23 22:57:31.22
えっ配属が任意じゃない地域あるのかよ
タダ働きワロス

451:名無し検定1級さん
11/03/23 22:58:40.58
昔いた事務所の糞ベテ番頭が
何でもやってたよw
あれも問題だなw

452:名無し検定1級さん
11/03/23 23:01:05.99
配属研修なんて無視して
さっさと事務所でバイト扱いでもいいから
実務覚えたほうがよくね?

それでも数万の稼ぎにはなるだろw

453:名無し検定1級さん
11/03/23 23:04:10.73
補助者が実質事務所経営ryo
本食が長く入院中も仕事受託ryo

454:名無し検定1級さん
11/03/23 23:08:48.02
そういうシトがセーフで、出る杭は打たれ。

455:名無し検定1級さん
11/03/23 23:09:03.14
そげな事務所腐るほどあるぽ
そりがなくなれば、就職状況は改善するぽ

456:名無し検定1級さん
11/03/23 23:11:08.16
つぶされるだけ
異様な業界

457:名無し検定1級さん
11/03/23 23:23:07.88
さすがに決済はやってないようだが(昔は確実にやってたと思う)、
客の相談に応じて登記判断して客に提案して
具体的な申請書添付書面作成して申請するまで
全部ひとりの補助者がやってる。本職が介在する隙間なしw
配属先、実務の勉強には一切ならないけど人生勉強にはなってるわ。
補助者のしたり顔がうざかったから書士法違反ですよねって
言ってやろうと思ったが、どんな復讐されるかわからんからやめたよ

458:名無し検定1級さん
11/03/23 23:26:47.78
>>457
ひどいのになると客から『先生』と呼ばれているw
勿論、相手は本職だと勘違いしているw

そう呼ばれても訂正せずドヤ顔なんだよねw
糞だわ。


459:名無し検定1級さん
11/03/23 23:48:14.49
配属研修受け入れるとこって、それなりの本職の事務所だよね。受け入れが強制でないなら。そんな事務所でも丸投げか‥。

460:名無し検定1級さん
11/03/23 23:59:44.51
>>459
ぜんぜん「それなり」じゃねーぞ
一人事務所とか自宅開業者もザラ
なんか引き受けたら仕事回してくれるとかメリットあるのかね

461:名無し検定1級さん
11/03/24 00:06:18.59
補助銭は出るのかもな
チューターみたいに
会にすりよって砂糖水もらいたくはないが

462:名無し検定1級さん
11/03/24 00:22:40.61
うちはすごくいい
複合機の使い方から権の入力まで丁寧に教えてくれる
先生は役に立つ本を貸してくれたり実務のノウハウを伝授してくれるし、
過去に作成した申請書一式、遺言、任意後見契約書なんかののデータもどんどんくれる


463:名無し検定1級さん
11/03/24 00:40:35.56
>>462
早急に俺とチェンジしてくれ。

464:名無し検定1級さん
11/03/24 00:47:05.19
>>462
俺と変えてくれ…
何も教えてくれない&書士法違反の糞ヴェテ補助者おまえにやるから

465:名無し検定1級さん
11/03/24 00:52:33.11

【2ch激論】ダム板が統合・廃止へ!人気スレ「また騙されてダム板に…」がなくなる?
スレリンク(river板)


466:名無し検定1級さん
11/03/24 11:16:28.65
任意だ、任意だ。

467:名無し検定1級さん
11/03/24 11:59:52.37
>>444
任意って言ってたとしても、行かなきゃブラックリストみたいな
扱いを受ける可能性を否定できないよな。
>>457
お前の将来の為に言う。絶対やめろ。どの都道府県とかそんな問題でもない。
近畿とか、東北とか、そのくらいで情報は飛び交う世界。狭すぎるから。
>>460
配属される研修生は無給だが、所長には金が降りるシステム。
んで、俺は即独なんだが、もし研修に講師として参加しろって来年から
言われたら、配属研修の受け入れで勘弁してくれって言うつもり。
仕事を回してもらえるとかのメリットまではないはず。
>>462
そのまま媚売って、そこへ配属が終了しても就職させてもらえ。是非に
>>463
逆に考えるんだ。配属に行くくらいなら、下手したら就職先になる可能性も
あったはず。そこだけは選んじゃだめって情報をみんなと交換しながら
就職先を選ぶべき。


468:名無し検定1級さん
11/03/24 12:21:15.14
俺は正直この業界でやっていける気がしない
みんな偉いな
俺は無理だ

469:名無し検定1級さん
11/03/24 12:59:29.84
自分は世間から白い目で見られる風俗デリヘル店経営者ですが、
司法書士試験は自己啓発で受験開始し運良く合格した口です。
法律学を学べて、合格という達成感を得られた収穫は私には大きかった。
でも将来的にもおそらく司法書士業界で働くことはないと思います。
経営している店が潰れたら分かりませんが。予備校で知り合った同じ昨年合格者の方々ですが、
事務所就職が決まらない方もいます。決まった方もやはりボスや補助者達との人間関係で苦労してます。

470:名無し検定1級さん
11/03/24 13:04:27.69
僕は大学中退し様々な職を転々としてきたオッサンで、風俗デビューは吉原のソープランド店員でした。
風俗業界は異常性格者や前科もの、クセの強い流れ者達が集まる業界ですが、
話を聞いたかぎりでは司法書士業界も質は違えどかなり特殊な世界に見えてきますね。

471:名無し検定1級さん
11/03/24 13:11:53.50
配属先が仕事教えてくれーん とか言ってる奴等よ、
ほそき先生が見たらアマちゃんって言われっぞ!!
ゆとり世代か?

472:名無し検定1級さん
11/03/24 13:13:52.14
ほそき先生って誰?

473:名無し検定1級さん
11/03/24 13:13:54.16
たしかにイメージはよくない商売なのは分かるけど…
無理してでも来る価値ある業界とは思えないよ 私見ね。
風俗店社長でいたほうが生活水準さげなくて済むだろうし。
有資格だって給料やすいよ。

474:名無し検定1級さん
11/03/24 14:54:03.17
ほそき先生って誰?



475:名無し検定1級さん
11/03/24 15:22:21.74
仕事が無く暇なので、仕事のありそうな
東北地方に行くことにしたぽ。


476:名無し検定1級さん
11/03/24 21:32:32.31
現在のTVに出て大丈夫大丈夫言ってる人たちはごく短い間のことを言ってると思うんだよな
まさか原発の放射能汚染が何年も続くことを想定しているとは思えない
聞いている方もそこまで考えてるとは思えない
電源復活して冷却装置動きだしたら汚染は止まるとでも思ってるんじゃないだろうかという気がする



477:名無し検定1級さん
11/03/24 21:37:46.46
アナルポニョ参戦

478:名無し検定1級さん
11/03/24 21:50:09.12
 | l王三王三王三王三l o==ニヽ
 | |王三王三王三王三|  .| //
 ゝ 乂━━━━乂_| `-=
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 / /  / / / /  / /
/ /  /  / /  / /   ゴー

      
       ____
 +  + /⌒  ⌒\+ 。    原発爆発、ワクワクするんや!
 ・ 。/( ●)  (●)\ + +   計画停電!?水は、売り切れ?
  /::::::⌒(__人__)⌒::: \      東京は早く放射線で汚染されるんや
  |     |r┬-|     |       エアコン全開おーっおっおっwwwwwww
 +\     `ー‐′   /・ ゚. +          __
  /          |              / ・ /ヽ
 (_⌒) ・    ・ ||____________  |ま | ̄|
   l⌒ヽ     _ノ | |\  |___|   {}@{}@{}-| る|  |
    |  r `(;;U;)   )__)  \ >゚))))彡ー―'. |_.|_|
  (_ノ  ̄ / /     \`ー―’___
        (__^)       | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ↑
    西日本人(国賊)




479:名無し検定1級さん
11/03/24 23:15:01.11
>>476
おまえが考えつくようなことを
専門家が想定していないわけないだろタコ!

480:名無し検定1級さん
11/03/24 23:47:41.82
>>469,470
いろんな人いるんだね

>>469さんは、自己啓発で受験開始し、合格されたようで感心しますが
何年間勉強されましたか?予備校等利用されましたか?法学部ご出身ですか?

481:名無し検定1級さん
11/03/25 00:29:06.80
俺、登記屋だから
登記以外のことは一切わからんわ

482:名無し検定1級さん
11/03/25 12:08:22.98
URLリンク(www.youtube.com)

483:名無し検定1級さん
11/03/25 13:37:54.00
合格後フリーターの先輩知ってる

484:名無し検定1級さん
11/03/25 15:30:56.14
俺もそれ状態

485:名無し検定1級さん
11/03/25 15:47:53.77
>>481
登記屋バカ一代乙!

俺は登記茶屋で一杯やった後
特殊登記風呂で一発抜いてきたお。

非司情報によれば風俗業界には異常性格者や前科もの
クセの強い流れ者達が集まってるらしいんで気をつけよう。
ワロスwarosuwww

486: 【東電 90.4 %】
11/03/25 18:06:44.83
てs

487:名無し検定1級さん
11/03/25 19:29:26.23
てst

488:タイムマン
11/03/26 15:49:00.26
人の選択はゼロかイチの2択 → All or Nothing

相手を裏切る人と裏切らない人
覚せい剤をやる人と一切やらない人

世の中って、究極的には2パターンしか存在しない事柄がたくさんあるよね。

やらない人は一生無縁。

逆に一線を超え、向こう側にいる人は条件さえ揃えば
いつでも次の再犯機会の危険が訪れる。

「今回は前回と違ってやむを得ない状況だった。」
「身内の不幸や彼女にふられたり精神的に今までにない限界がきていた。」
「10年も我慢してきたし・・・」
「銭のため、出世のため、家族のため、現実逃避のため」

489:タイムマン
11/03/26 15:52:54.08
わかってきた?

0か1の違いって、実は「例外を作るタイプ」か否かにあったりする。

裏切りが生き甲斐という悪趣味がある人は少ない。
一般的に誰にでもやむを得ない理由がある。
だけど、ゼロの人たちはこの場面でも絶対に仲間を裏切らない。

一線を超え、向こう側に足を踏み入れた前科がある人は
まず、その絶対的な違いを知ってください。

私利私欲のために別々の道を選択し
仲間に見切りをつけることが悪じゃない。

事前に相談もせず、万全を期すために不意打ちをし
裏切られたというショックを相手に与えることが悪なんだよ。

やむを得ない選択をする必要があるのなら、裏切り行為は絶対にやめよう。
まずはしっかり自分の意思を伝え、真摯に話し合いをして相手を説得しましょうよ。

それが筋を通すということだと思います。

490:名無し検定1級さん
11/03/26 19:03:57.79
>>488
>>489
妹のパンツを下ろして・・・までは読んだ。

491:名無し検定1級さん
11/03/26 19:06:08.83
チンチンおっき

492: 【東電 84.9 %】
11/03/26 19:17:22.41
オレ、今年ローを受けることにした。

493:名無し検定1級さん
11/03/26 19:17:42.53
サザンにそんな歌あったな。浅い考えだ。

494:名無し検定1級さん
11/03/27 08:59:02.94
ゼロ

495:名無し検定1級さん
11/03/27 10:04:32.25
春休みか

496:名無し検定1級さん
11/03/29 02:56:35.65
>>480
>>469です。こんばんは。
私は6回受験しました。予備校はWセミナーと伊藤塾を利用しました。
山村先生の記述対策講座を受講して合格出来たと思っています。
記述が大の苦手でした。大学は明治大学(政経)中退です。
それからは職を転々。金属加工会社営業マン、販売店店員、倉庫作業員・・・
その後借金をかかえましてね。風俗業界に入りました。
好きで入ったわけではない。泣く泣くです。吉原ソープランド店の従業員に
なりました。吉原数店舗を経験し店長を7年ほどやりました。
そして、独立しデリヘル店を開業した。今は風俗業界も不況で厳しい状況ですが、
お蔭様で常連客様が多く、幸い経営は安定しているほうだと思います。


497:名無し検定1級さん
11/03/29 11:11:04.62
↑いろんな人生経験つんで苦労した人と見受けられる。
こういう人が司法書士業界でもっと活躍してほしい。他の社会で働いたこともない
世間知らずで威張り腐った本職よりずっといいだろ

498:名無し検定1級さん
11/03/29 12:07:09.38
2世

499:名無し検定1級さん
11/03/29 14:06:19.59
>>496
司法書士は何のためにとったの?

500:名無し検定1級さん
11/03/29 14:26:12.62
なんか明るい話題はないのかよお前ら

501:名無し検定1級さん
11/03/29 14:50:59.62
職を転々とするのが常態となり、面接で「なにをやってた?」
の回答とすべく受験勉強開始。
合格後も、いまもって鼎の軽重を知らない。
悲しきは人間、ハツカネズミ也。

502:名無し検定1級さん
11/03/29 16:19:40.57
501 俺もそう。君と同じ。

503:名無し検定1級さん
11/03/29 16:25:01.46
499
自己啓発て書いてあったろ。
社会人合格者はそういう人多いと思うよ。

504:名無し検定1級さん
11/03/29 16:38:52.50
自己啓発にしては重すぎるぜ。

その辺の軽重をホント知らないのか・・

505:名無し検定1級さん
11/03/29 16:47:36.25
>>502
オイラがそうなわけじゃあねえよ

506:名無し検定1級さん
11/03/29 17:04:37.64
達成感味わえいい経験になるだろ自信もつくし。風俗社長で金はあるし俺らとは大違いだわな。

507:名無し検定1級さん
11/03/29 17:06:50.43
なんかとんでもない資格だったことが最近良く分かってきた

508:名無し検定1級さん
11/03/29 17:11:09.85
>>507
どういう意味で?


509:名無し検定1級さん
11/03/29 17:11:46.71
開業するなら
次の首都に限るね

510:名無し検定1級さん
11/03/29 20:03:24.03
配属研修途中でやめたい…
愛知の人書士会に電話した人いる?
野崎先生に言えばいいの?

511:名無し検定1級さん
11/03/29 20:40:23.43
なにがあった

512:名無し検定1級さん
11/03/29 20:59:39.52
パワハラだろjk

513:名無し検定1級さん
11/03/29 21:15:15.12
>>510 自分で反省しなければならない点は無いかを確認したか?

514:名無し検定1級さん
11/03/29 21:18:47.42
配属は芽を摘む狩場

515:名無し検定1級さん
11/03/29 21:20:39.70
首都圏のマンションに住んでるやつはこれ読んどいたほうがええぞ。
つぶれるのは浦安だけちゃうみたいや。マイホームなくなるで。
 ↓
「全壊判定」朝日新聞出版

516:名無し検定1級さん
11/03/29 21:49:27.73
>>513
正直何を反省すればいいのかわからん
昼飯除いて何をするわけでもなくずーと7時間椅子に座ってるだけ。
ただ座ってる作業がこんなに苦痛だとは。
仕事取り上げられたリストラ候補のリーマンの気持ちだ
おまいらどんな感じよ

517:名無し検定1級さん
11/03/29 22:14:04.93
貼っとくね

台風の特徴
①台風は左回りに回転しながら北上する
②台風の直径はまちまちだが、だいたい300㌔程度だと思われる

A台風が太平洋側を北上すれば福島の高濃度の放射能が東京を襲う
B台風が日本海側を北上すれば福島の高濃度の放射能が岩手あたりを襲う
C台風が日本列島のド真ん中を北上すれば福島の高濃度の放射能は東北関東全体に行き渡る

ロシアで台風の話は聞かない
そこで下記の汚染地域が台風によってシャッフルされて
半径300㌔が満遍なく汚染されると予想する

チェルノブイリの汚染地域と日本地図を重ねた図
URLリンク(ameblo.jp)





518:名無し検定1級さん
11/03/29 22:19:21.70
俺も配属研修今すぐにでも辞めたい。
いや辞める。
明日辞める。
喧嘩してもやめる。


519:名無し検定1級さん
11/03/29 22:25:42.19
>>518
書士会に相談すれば?

就職なり、独立なり、これからさきの進路が決まっているなら別だが。

520:オカピ
11/03/29 22:26:51.94
考査の勉強やブロック研修の復習すればいいじゃん

521:513
11/03/29 22:53:09.02
>>516 俺もサラリーマンで経験あるけど、放置プレイは辛いよな
本職が外出する時とかにも付いていくことはできないの?

俺なら玄関先を箒で掃いたり、窓を拭くよ
専用トイレがある事務所なら便器磨くよ
いや、マジなはなしで

522:名無し検定1級さん
11/03/30 00:03:22.68
>>496
480です。ご回答ありがとうございます。
いろいろ経験される中、合格されるのは本当に素晴らしいと思います

自分はこのスレの部外者で県庁勤めです。先日の内示で左遷を喰らいました。

予備校DVDもヤフオクで手に入れて教材も揃ったので、自己啓発のために受験を開始
します。1年後に受験生のレベルに達し、自己啓発のため何とか50代前半に合格したいと思っています。

523:名無し検定1級さん
11/03/30 00:33:32.82
>>522殿
僕は23歳の若造ですが、父親が政令指定都市の市役所職員です。
やはり左遷の経験があると聞きました。
この不景気で、公務員人気は非常に高いですけど公務員も実は
楽ではないですよね。部署によっては、激務でものすごい残業を
強いられます。父は昔から多忙な部署でいつも帰宅は深夜ですよ。
僕も受験生です。年齢は関係ないです。頑張りましょう

524:名無し検定1級さん
11/03/30 00:43:54.87
配属研修途中に辞めちゃったって人は実際知ってるけど
ちょっと受け身過ぎるんじゃないかと思う
惰性で配属研修申し込んだのなら辞めちゃった方がいいんじゃないの

525:名無し検定1級さん
11/03/30 00:44:02.49
川人先生という労働問題専門の弁護士がいて著書読んだことあるよ

労働者側にたって過労死裁判を多く手がけてる先生だけど
公務員の過労死事件て実態はかなり多いみたいだよね 民間企業だけの話
かと思ってた自分の無知が情けなくなった

526:名無し検定1級さん
11/03/30 00:59:39.89
>>523
お父様はエリートコースを歩まれているんだと思います
23歳でお若いですから是非、前向きに取り組まれ合格してください
頑張ってください!自分も努力して何年か後に「H○年度合格者のスレ」にエントリーしたいです

527:名無し検定1級さん
11/03/30 01:43:51.87


507 :名無し検定1級さん:2011/03/29(火) 17:06:50.43
なんかとんでもない資格だったことが最近良く分かってきた


508 :名無し検定1級さん:2011/03/29(火) 17:11:09.85
>>507
どういう意味で?





528:名無し検定1級さん
11/03/30 07:07:55.81
>>524
うちの会は事実上強制
配属行かないと登録の時嫌がらせされる

529:名無し検定1級さん
11/03/30 07:15:20.53
司法書士試験を受験するか悩んでる大学生です

最近難化してるみたいなんですが本当でしょうか?具体的にどう難化してるんでしょうか…

530:名無し検定1級さん
11/03/30 07:15:27.76
>>522 現役公務員だけど今年合格しました
3%っていっても誰でも受けられる試験の3%だから
合格率にびびらずがんべってくださいね



531:名無し検定1級さん
11/03/30 09:17:41.75
>>529
問題自体が難化しているかは知らんが,過去問で問われていない部分の
出題が増えてる気がするね。
知ってさえいればクリアできるものだが,対策がたてにくいという意味
では難化している。

532:名無し検定1級さん
11/03/30 12:49:34.49
>>529
難化していようが易化していようが
合格率はほぼ一定なので
気にする必要はない

533:名無し検定1級さん
11/03/30 14:11:48.78
>>532
理論的にはそうだけど実際問題として
難化すると試験当日および試験後1週間の精神状態が最悪だよ。
そして来年以降の勉強についても事実上、精神的・物理的に負担増となる。

合格してしまえばそれもいい思い出になるけどさ
現役受験生にとっては由々しき問題だね。

534:名無し検定1級さん
11/03/30 14:40:02.51
>>533
合格の仕方は人それぞれでその難化にある程度対応しつつ合格した者も少なからずいるとは思うが
逆に難化に目を奪われ不合格となっている者のが多いのでは。
一、二年で合格する者が一定割合いる事実や所謂資格試験における手の広げすぎを
指摘する講師の多さからも難化よりも基本の充実に気を配ることの方が重要であること
を「理解」すべきであると思う。

535:名無し検定1級さん
11/03/30 15:35:24.56
ところで研修日程はもう全部終わったの?

536:名無し検定1級さん
11/03/30 16:27:29.67
大学新3年生です。
行政書士試験に合格したのですが、やはり司法書士を目指したいなと思っています。

しかし予備校には金銭的に通えず通信講座が精一杯です。

再来年の受験を考えているのですが、通信講座では合格は難しいでしょうか?

537:名無し検定1級さん
11/03/30 16:56:39.97
>>536
独学で短期合格する人も普通にいるんで極論としては合格できます。

通信講座で足りないかどうかは実際にやってみてから判断しても十分間に合います。

この試験は必要以上に効率を考えると逆に本末転倒して
ベテ化しやすいという特異な性質のあるアリ地獄的な試験です。

1発合格ではなく、1年半~2年は必須の期間と考えて
長い勉強プログラムを組んでみてください。

私は独学で、効率など度返しで詰め込めるだけ詰め込みました。
結果は2回目の受験で最上位レベル(択一記述とも20番台)で合格
期間は1年半という短期組です。

予備校を使った方が良いかどうかは
予備校出身者の実際の意見を参考にしてください。
私は未経験者なので


538:名無し検定1級さん
11/03/30 17:17:26.91
わからない部分は推理するしかない
よって、推理する為の事実だけを箇条書きしてみる

①麻生は福島廃炉を決定していた
②麻生はテレビのバッシングで失脚した
③東電はテレビの有力スポンサー
④東電は原子力利権の総本山
⑤テレビの麻生バッシングで民主党が政権を取った
⑥鳩山ルピオが「廃炉」を『 継 続 』に変えた
⑦今回の事故(?)が発生
⑧東電社長が仮病入院



539:名無し検定1級さん
11/03/30 17:30:37.03
社長が表舞台に出てこないと思ったら入院してたのか。
こんな一昔前の常套作戦で逃げようなんて国民を馬鹿にしているな。

540:名無し検定1級さん
11/03/30 17:51:11.09
一応仕事はしてたんだろうな
騒ぎを起こしたことへのお詫び行脚と
事故後の東電存続へのお願い行脚だろうけど

541:名無し検定1級さん
11/03/30 19:41:10.17
>>537
詳しく教えて頂いてすごく参考になりました。
本当にありがとうございます。
予備校代が出せそうにないので諦めかけていましたが頑張ってみます。

ちなみに一日平均何時間ほど勉強されていたか教えていただけるとありがたいです。

542:名無し検定1級さん
11/03/30 23:01:02.47
特別研修の修了証書は、レターパックでいつ頃届くか知ってる人いますか?

543:名無し検定1級さん
11/03/30 23:22:13.91
>>542
4月1日発送予定なので
2日か4日には着くのでは


544:名無し検定1級さん
11/03/30 23:31:01.78
皆さん
そろそろ卒業なんだから


545:名無し検定1級さん
11/03/30 23:48:45.42
>>543
有り難う御座います

546:名無し検定1級さん
11/03/30 23:52:13.28
>>430
どうもありがとうございます
自分もなんとか頑張ります

547:名無し検定1級さん
11/03/31 00:10:25.70
せっかく合格したのにね
すっかり被曝しちゃって

548:名無し検定1級さん
11/03/31 00:18:26.97
GDP半減で
温室効果ガス25%削減達成しそーだね
鳩山ルピオのマニュフェスト達成だぁ~~~~

549:名無し検定1級さん
11/03/31 00:21:20.71
>>536
今は法曹資格の大バーゲンセール時代だから
代書やさんになるくらいなら、ローに行って
法曹になった方が賢明かと。
個人的には公務員になれば良かったorz

550:名無し検定1級さん
11/03/31 00:47:36.38
東電社員にならなくて良かったね
あいつら全員
生活保護レベルまで賃金引下げだぜ

551:名無し検定1級さん
11/03/31 13:58:35.29
国有化されたらどうなるの?
準公務員?

552:名無し検定1級さん
11/03/31 19:05:46.21
法務局の証明書発行事務で司法書士募集しとる。
証明書の発行がそんなに専門性あるもの?
補助者経験者ならまだわかるけど、本職が来るとも思えんのだが。


553:名無し検定1級さん
11/03/31 19:08:41.46
悲しいときー
チューターの先生が「役務(えきむ)」を「やくむ」と読んだときー
オレが「えきむ」と読んでも、チューターの先生が「やくむ」と読み続けたときー

554:名無し検定1級さん
11/03/31 19:51:41.87
悲しいときー
短期合格者が「約定(やくじょう)」を「やくてい」と読んだときー
オレが「やくじょう」と読んでも、「ベテのくせに」という顔をされたときー




555:名無し検定1級さん
11/03/31 19:59:56.20
えきむwww

556:名無し検定1級さん
11/03/31 21:41:27.98
>簡裁事件のすべてを代理(140万円枠撤廃)
他スレで見たけど
本当かね。

557:名無し検定1級さん
11/04/01 01:30:29.10
>>552
これかURLリンク(part.mynavi.jp)
月給12万円w
時給800円どころじゃないなwww

558:名無し検定1級さん
11/04/01 06:48:14.30
しかも福島。。。

559:名無し検定1級さん
11/04/01 07:03:52.94
しかも交通費の支給なし。
30年前の初任給なみだよ。

560:名無し検定1級さん
11/04/01 07:04:40.25
うちの近所の20年やってる司法書士廃業したよ
東京でけどね もうこの資格だめだね

561:名無し検定1級さん
11/04/01 10:09:54.09
廃業の理由如何による
もう十分稼いだ、多額の遺産を相続した、宝くじが当たった…
などの理由かも知れない。

562:名無し検定1級さん
11/04/01 13:34:50.59
この試験難しいんだよね
何で18万しか稼げないの?
何で5人位しかいない零細事務所に就職するの?



563:名無し検定1級さん
11/04/01 13:37:22.17
>>551 くらしていけないからだってさ
もう営業が得意な人以外はお勧めできないな
場所都心部だからね

564:名無し検定1級さん
11/04/01 18:15:11.82
テス

565:名無し検定1級さん
11/04/01 19:31:01.15
配属研修先の糞ヴェテ補助者とケンカした。
言ってやったよ俺は。
でも、もう行けないな物理的に。


566:名無し検定1級さん
11/04/01 19:59:31.25
>>565
勇者乙!!

567:名無し検定1級さん
11/04/01 20:15:35.76
>>565 たとえ無資格でも、業界の先輩なんだぞ。しかも厚意で
配属研修を受け入れてもらっているのにそんな行為に出て。
社会人として最低限のことも理解できないのは同期として情けないな。

あんた、どこ入っても通用しないし



物理的にはこれからも行けるぞw

568:名無し検定1級さん
11/04/01 21:28:17.47
>>567
てめーはいい事務所引き当てたんだろうな
俺のとこの事務所は最悪だよほんと
何の罰ゲームだよこれ

569:名無し検定1級さん
11/04/01 21:39:41.79
>>567
糞ヴェテ補助者が受け入れてくれたわけじゃないだろタコ!

570:567
11/04/01 21:51:23.20
>>569 俺がタコなのは否定しないけど、受け入れてくれた事務所の
従業員に対する敬意は最低限持てよ。職歴無しはこれだから困るんだ。
名刺を片手で受け取る奴とか、誰に対してもため口とか、研修で目にする
度に同業として恥ずかしくなる


>>568
今までおつりが来るくらい糞会社ではたらいてきたから許してヨ

571:名無し検定1級さん
11/04/01 22:43:22.36
>>565
ガキみたいなことするなよww

狭い業界だからこれから苦労するよな

572:名無し検定1級さん
11/04/01 22:53:17.85
>>571 みたいなんじゃなくて、ガキそのものなんだよ
苦労するどころかこの業界でやっていけないことを断言するよ。


それにしても気になる、何を言ってやったんだろw

>>565 言ってやったよ俺は。


573:名無し検定1級さん
11/04/02 00:30:36.78
>>536
今は法曹資格の大バーゲンセール時代だから
代書やさんになるくらいなら、ローに行って
法曹になった方が賢明かと。
個人的には公務員になれば良かったorz

574:名無し検定1級さん
11/04/02 00:41:50.49
ヴェテの方もう本試験まで時間ありませんよ

575:名無し検定1級さん
11/04/02 00:44:01.95
評価証明を取りにいく際に接する役所の人間は、本当に活き活きしてる。

われわれの眼差しは、彼ら公務員からみればさぞかし澱んで見えることだろう・・・

576:名無し検定1級さん
11/04/02 02:06:44.27
普通に世間話してるけどな
わが町の税務課は面白い子が多いから行くのが楽しい

577:名無し検定1級さん
11/04/02 06:26:14.40
>>549>>573
頭がおかしいのか?

578:名無し検定1級さん
11/04/02 08:41:14.90
喧嘩したけりゃすりゃいいし
我慢したけりゃすりゃいいし
すべて自分の堪忍袋のでかさによるわけだ

579:名無し検定1級さん
11/04/02 09:37:54.68
ケンカしたって何もメリットはない、噂になって同業者に目つけられるだけ。

懲戒の件もあるし、同業者に敵をつくるなと先輩はみんな同じことをいうぞ。

580:名無し検定1級さん
11/04/02 10:20:51.12
メリット
・スカッとする
・「あいつを怒らせてはいけない・・・」と、一目置かれる

581:名無し検定1級さん
11/04/02 10:22:17.55
>>580
刺されるとか思ってるだけで一目置いてるわけじゃないだろw

582:名無し検定1級さん
11/04/02 10:31:20.09
書士会の幹部クラスのえらいさんとケンカしたらどうなるの

583:名無し検定1級さん
11/04/02 10:43:35.87
大阪弁護士会にチクられます。

584:名無し検定1級さん
11/04/02 11:02:46.35
これからの日本

①癌や白血病患者が増える
②死産・奇形児が増える
③子供の甲状腺癌が増える
④放射線の風評被害で日本製品が売れなくなる
⑤凄まじい勢いで日本経済が落ち込んでいく
⑥生活水準がガタ落ちをし、「贅沢は敵」な思想が広まる
⑦物価のインフレ・特に食品のインフレが凄まじくなる

当然、司法書士も落ちぶれる

585:名無し検定1級さん
11/04/02 11:07:08.54
その補助者が粘着系だったら、登録後の様子チェックして
何かあったらすぐにチクリいれるんだろうな

この業界、本職も補助者も受験生も粘着系が9割くらい
いそうだから、>>565の行く末が楽しみだな


俺? もちろん粘着系だよw

586:名無し検定1級さん
11/04/02 12:06:05.82
まあ、>>565にしても、粘着系じゃなかったら、
配属先の補助者と喧嘩なんかしないわなw
結局、狂人の集まりってことだよ、この業界

587:名無し検定1級さん
11/04/02 12:09:47.25
>>585
当該補助者が何も攻撃してこなければ今後も仲良くするつもり。
お互いに子供じゃないんで互いに反省して
これはこれ、それはそれってやつでまた新しい出発を。

万が一、当該補助者が攻撃を開始した瞬間
私もただちに報復攻撃を開始する用意がある。

当該補助者個人だけを徹底的に狙う。
もちろん事務所自体及び関係者との付き合いはフランクを維持。
むしろエサをまいてもいいだろう。

あくまでも特定の個人だけにターゲットを絞り、内部からの切り崩しをはかる。

当該補助者と刺し違えてでも必ずそいつだけは潰して業界から干してやる。
何十年かかろうが必ず目的は達成してから、天命をまっとうする。

当該補助者が業界で生き残るための唯一の方法は
私に対して一切の攻撃を開始しないことだ。

588:名無し検定1級さん
11/04/02 12:10:14.34
考査の受験票来た
特別研修終了証明書を添付ってあるが
写しでもいいの

589:名無し検定1級さん
11/04/02 12:13:18.21
>>588
原本じゃないかな。
書士登録のときも合格証の原本だったろ?

590:名無し検定1級さん
11/04/02 12:16:47.17
>>589
登録してないから知らん
原本添付しちゃったら今年落ちたらどうなるんだ?
再発行してくれるの?
あと登録の時って合格証の原本いるの?
俺額縁に飾ってあるんだが…

591:名無し検定1級さん
11/04/02 12:30:57.94
>>590
ソースなくして回答した。すまん。

ちなみにソース探そうとググったら僕のレスがもうヒットする状態なので吹いたw

「司法書士 登録 合格証 原本」で、ググってみて。
2番目に表示されるから。

592:名無し検定1級さん
11/04/02 12:32:35.47
特別研修で修了証書なんて受け取ってないぞw

地区によって違うのか。

593:585
11/04/02 13:31:35.98
>>587 物理的に行けないなどと弱気になっていたから
心配したけど、余計なお世話だった様で安心安心。

あなたも相当な粘着だなw


>>589 去年以前に受講した人には再発行されるってさ

>また、第1回から第9回の特別研修の修了認定を受けている方で
考査の受験を申請する方は、添付書類として特別研修修了証明書が
必要となりますので、修了証明書の交付申込みをする必要があります
(第10回聴講及び教材頒布申込者を除く)。修了証明書の発行には
1週間程度日数がかかりますので、お早めに修了証明書の交付申込みを
行なってください。

594:名無し検定1級さん
11/04/02 13:52:32.65
>>593
OK!顛末報告お疲れ。
顛末報告しないで質問だけしてトンヅラする人も多いが
その辺はさすが合格者と呼ぶべきか。

595:名無し検定1級さん
11/04/02 15:00:33.13
>>593
大きなお世話だよ。是非弁別のメリハリをつけてるだけ。
密告を常とする社会であってはならない。俺はそう思う。

人をおとしいれるには相応のリスク・痛みを伴うことを
当該補助者(ゆとり世代)に身を呈して教えてやるだけのこと

そういう面倒臭ささが社会では抑止力となり、覚悟のない連中が
相手の将来を考えず自分の非も省みず軽い気持ちでする蛮行を
減らせるはずだ。

俺はこれらの密告ひいては情報操作・風説の流布を
撲滅することだけを目指し、死ぬ思いで勉強して書士になった。

撲滅できるなら命を懸けてもいい。
なんか文句あるか?

596:名無し検定1級さん
11/04/02 15:05:15.47
で、結局登録の時合格証の原本いるのかい
これ取り上げられると困るんだが

597:名無し検定1級さん
11/04/02 15:10:59.98
>>595 俺はこれらの密告ひいては情報操作・風説の流布を
>>撲滅することだけを目指し、死ぬ思いで勉強して書士になった。

それでなんで書士なんなんだよ
誇大妄想狂というか、支離滅裂~w

598:名無し検定1級さん
11/04/02 15:26:52.33
>>596
原本と写しが必要
確認するだけだから取り上げられない

599:名無し検定1級さん
11/04/02 16:46:01.17
>>597
俺は情報操作と風説の流布で婚約者と友達の大半を失った。

最初はあがいてもみたが精神疾患を疑われ始めてからは泥沼化。
敵の思惑どおり負のスパイラルに陥り、惨敗した・・・

殺意に似た怒りと復讐心を原動力に
つらさと悔しさで毎晩声を殺して泣きじゃくり
勝ちたい勝ちたいと心の中で叫びながら猛勉強したものだ。

それからわずか3年(当初は10年計画だった)。
俺は神様との公約どおり見事試験に合格すると伴に
家族や仲間たちからの信用を回復し、事実上のリベンジに成功した。


ちなみにこの話にはまだ続きがある。
実は合格発表日の前日に敵は死亡している。
いわゆる過労死ってやつで、玄関先でポックリ倒れ、そのまま逝ったそうだ。
少なくともその瞬間だけは神様がいることを確信しずにはいられなかったよ。

経験は才能というが
一連の事件のおかげで情報被害への対処については
実体験を踏まえて俺は専門家と言えるのかもしれないな。

なんか文句あるか?

600:名無し検定1級さん
11/04/02 16:54:02.25
うぜぇw

601:名無し検定1級さん
11/04/02 17:02:11.69
>>600
当該補助者乙!

602:名無し検定1級さん
11/04/02 17:30:40.16
情報被害は家族も含めて、他人に一切相談しないこと。
ひたすら独りで耐え抜く。それが特効薬です。

いずれ抜群に頭の良い人が必ず助けにやってきて
真実は明らかにされるから安心して耐えてください。

俺も当時は惨敗だったけど結果的には
名誉と正義を守り抜いた形で歴史上はおさまっている。

そして、その助けにくる頭の良い人こそが
もし俺だったら、それこそ司法書士冥利につきるってもんだ。

603:名無し検定1級さん
11/04/02 18:32:40.27
最後にひとつだけ、カミングアウトさせてもらうと

>>587
>>595
>>599
>>602

以上は当該補助者とケンカして物理的にどうのこうのって
言ってた最初の投稿者とは一切無関係です。

軽い気持ちで情報操作して、どうもすいませんでした。

604:名無し検定1級さん
11/04/02 19:54:22.00
うむ、わかればよろしい。

605:名無し検定1級さん
11/04/02 20:02:15.53
まあ、565もネタなんだろうけどな

606:名無し検定1級さん
11/04/02 20:02:47.43
自給800とか月給12とか本当?
俺今工場勤務で、資格取得し転職したいんだが、この資格とっても無意味かな?
安定した職がいいんだが、24で今更公務員学校通うのとどっちがいいかな?

607:名無し検定1級さん
11/04/02 20:10:56.01
あほは紛れ込んでくるなよ
うっとおしい

608:名無し検定1級さん
11/04/02 20:12:51.41
公務員目指せる年なら公務員にしろ

609:名無し検定1級さん
11/04/02 21:13:31.74
自給800とか月給12とか本当?
俺今工場勤務で、資格取得し転職したいんだが、この資格とっても無意味かな?
安定した職がいいんだが、24で今更公務員学校通うのとどっちがいいかな?



610:名無し検定1級さん
11/04/02 21:17:51.10
公務員目指せる年なら公務員にしろ



611:名無し検定1級さん
11/04/02 21:58:01.32
そろそろヴェテがプレッシャーで発狂してくる時期ですね
頑張って来年合格者サロンにいられるようにしてくださいね^^

612:名無し検定1級さん
11/04/02 22:00:30.32
そうか、もう4月か
LECのファイナル受け始めてるころだな
去年、また今年もダメだろーなとか思いながら受けてた
だが、4月のプレッシャーなど6月最終週のプレッシャーに比べれば…

613:名無し検定1級さん
11/04/02 23:01:57.93
>>609

工場勤務か。20万ぐらいは貰えてるんだろう

羨ましい

俺は開業者だが入れ替わりたいよ

614:名無し検定1級さん
11/04/03 00:35:17.53
物凄い大恐慌がやって来るかもね
事実上、増税不可能なんだから
公務員の賃金8割カットとかにするしかないね

615:名無し検定1級さん
11/04/03 00:48:18.05
>>530さん
亀レスですみません。おめでとうございます
定職に就きながらの勉強は本当に大変だったと思います

受験勉強は1日何時間、何年勉強されましたか?
お年はおいくつですか、公務員を退職されるのですか?



616:名無し検定1級さん
11/04/03 06:43:25.74
>>615 もうおめでとうなんて言われる時期はとっくに過ぎて、現実と
直面している段階ですが、お祝いの言葉ありがとうございます。
夏のボーナスをもらったら退職予定のおっさんです。

勉強期間とか年齢とか書くと特定されるから詳しくは書けませんが、
一年間みっちりやればたいてい合格ラインに届きます。出題範囲を
すべてマスターすることなんてできる訳無いのですから、毎日3-4時間
程度勉強時間を確保して、知識の劣化を防止しながら、あとは毎年
受験して、自分の得意な問題が出題されるのを待つだけです。合格者が
こんなことを言うのもなんですが、運が大きく作用する試験です。

失礼ですが、>>522に書かれている今のお仕事状況でしたら、2年間で
基礎を作って、あとは公務員は生活のための仮の姿と割り切って、
受験勉強を趣味として続けられても良いのではないかと思います。
今年の合格者には50代の元公務員の方や、退職後の自己啓発で
合格された人もいましたので、ぜひ挑戦してみてください。

少々上から目線になってしまったことをお赦しください。

617:名無し検定1級さん
11/04/04 00:28:06.82
へんなのこられても困るから、親切に答えないでくれ。

618:名無し検定1級さん
11/04/04 12:27:47.31
こぶくろのクロダ君の歌唱中の身振り手振りが気になるのはオレだけ?

619:名無し検定1級さん
11/04/04 13:54:58.77
公務員目指せる年なら公務員にしろ






620:名無し検定1級さん
11/04/04 16:21:02.83
>>609

工場勤務か。20万ぐらいは貰えてるんだろう

羨ましい

俺は開業者だが入れ替わりたいよ




621:名無し検定1級さん
11/04/04 16:38:38.92
公務員って何歳まで?

622:名無し検定1級さん
11/04/04 17:17:04.18
>>563
本当のことは言わないでしょう…
本当は宝くじ当たったんじゃね?

623:名無し検定1級さん
11/04/05 22:34:46.56
配属研修やめてー
指導員と冷戦中

624:名無し検定1級さん
11/04/06 00:16:50.02
俺のところは多分アタリだ
本当に細かく教えてくれる

625:名無し検定1級さん
11/04/06 00:39:32.41
時間のあるうちにケツ毛のレーザー脱毛する人いる?
どこか良い医院があったら教えてちょよんぴる。

626:名無し検定1級さん
11/04/06 13:08:50.01
司法書士となる資格を有することを証する書面ってなに?

627:名無し検定1級さん
11/04/06 13:54:50.81
合格証書

628:名無し検定1級さん
11/04/06 14:03:13.55
それだけ?

629:名無し検定1級さん
11/04/06 18:20:42.96
認定試験の申請書出したかおまえら
俺は持参で出した

630:名無し検定1級さん
11/04/07 09:28:16.27
ねえ 再発行ってある?

631:名無し検定1級さん
11/04/07 10:41:01.77
ないよ

632:名無し検定1級さん
11/04/07 12:01:19.29
配属研修とかさ
アホな伝統は自分らの代でバッサリ打ち切れよ
それが発展につながる

今年合格予定の者より

633:名無し検定1級さん
11/04/07 12:50:43.02
民主党にボキのETC車載器を買い取ってもらえますか?

634:名無し検定1級さん
11/04/07 22:15:33.98
職務経歴書送れって求人が多すぎる
職務経験ないんだが…

635:名無し検定1級さん
11/04/08 20:06:57.43
あえて聞く
司法書士の次の資格

行政書士
社労士
税理士

難易度もバラバラだが、この3つならどれが良い?


636:名無し検定1級さん
11/04/08 23:00:34.50
賞状書士

637:名無し検定1級さん
11/04/08 23:40:32.79
配属研修盛り沢山過ぎて疲れたぽ

638:名無し検定1級さん
11/04/09 11:54:29.33
>>635
とりあえず行書は圏外。
他の2つは使い方によるかと思うが一般的には税理士かと。

639:名無し検定1級さん
11/04/09 12:09:19.79
>>638 行書圏外は同意っていうか、行きがけの駄賃にとっているだろ。
税理士は難しすぎるし、取得してからのメンテナンスが大変そうだ。

研修で社労士資格持っている人がいたが、書士業務の役に立ちそうな
知識満載だと思った。合格は無理かもしれんが、俺は社労士受けるよ。

640:ヌメヌメ男の従兄弟
11/04/09 12:53:28.42
>>635
【行政書士】
司法書士ならWライセンスが基本。
俺は書士合格後の4ヶ月間で今年合格した。
思ったより遥かに大変な試験。
憲法と行政法の勉強が完璧に仕上がると新司対応レベルになる。

【税理士・公認会計士】
税理士は片手間で5年かけて科目合格を揃えれば良い。
宅建レベル×5回の試験と考えて良い。

専業でいけるなら公認会計士。こっちも実質的な科目合格制。

問題は税理士も会計士も実務経験がないと合格しても登録できない。
税理士の場合は零細企業の税務担当くらいでいいが
会計士に至っては原則として監査法人での監査担当経験がないとだめだ。
とくに最近は就職難だし,この実務経験要件が結構ネックになってる。

しかも,期間は2年ほど必要だから書士との兼業で丁稚奉公するのは事実上難しい。

【社労士】
書士短期合格の素養があれば社労士は半年あれば合格レベルにはなる。
だが実際の試験では細かい足キリ地獄があるんで、一発短期合格は難しい。
書士なら問題内容自体は難しくないんで、足キリを回避すべく訓練が必要。

641:ヌメヌメ男の従兄弟
11/04/09 12:56:13.97
↑これを踏まえて、書士の素養がある前提で試験内容だけで難易度をつけるなら

1 公認会計士 → 司法書士試験よりも楽(科目免除)
2 税理士 → 司法書士試験よりも楽(科目合格)
3 社労士・行政書士 → 半年(1年あれば十分)

結論として,おすすめは税理士
・科目合格で取得するなら片手間でいける(実際にサラリーマン受験生が多い)
・司法書士をメインに相続業務は業際問題なし。
 改正大網どおり家事代理権が付与されれば最強になり得る。
・税務顧問、経理代行を口実に企業への営業回りができる。
 営業自体は不発に終わっても、司法書士としての顔・人脈が広がる。
 司法書士業務をベースに企業回りするよりも全然楽。
・行政書士資格は無条件にゲットできる(おまけで付いてくる)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch