【院内SE】医療情報技師part4at LIC
【院内SE】医療情報技師part4 - 暇つぶし2ch153:名無し検定1級さん
11/08/15 20:31:34.38
情報処理技術者試験でいうとどれくらいと同じですか。
ITパスポート
基本
応用


154:名無し検定1級さん
11/08/15 22:58:31.03
>>153
医療情報技師試験の情報処理分野の難易度は
ITパスポートレベル。

基本にはアルゴリズムとプログラム言語があって
医療情報技師試験の情報処理分野より、ずっとずっとむずかしい。

でも医療情報技師は情報処理以外に
医療と医療情報も勉強しないといけないから
全体で見たら、基本より医療情報のほうが難しい。

俺は基本持ってるから情報処理は楽勝だが、それ以外が結構ハードだ。
正直舐めてた。半年は勉強しないと受かる気がしない。

155:名無し検定1級さん
11/08/16 12:52:33.09
過去問買ったのはいいんだが、解説が付いていないんだね。
これって、勉強するの大変じゃない?


156:名無し検定1級さん
11/08/16 18:01:56.19
>>155
1週間切ってるのにそのレベルだと受からないから
今年は記念受験で来年頑張った方がいいと思う

過去問9割↑解けるけど分からないことはネットかサブノートで頑張ったよ

157:名無し検定1級さん
11/08/17 01:00:39.37
サブ2版の内容薄すぎ
eーlearningで最後の追い込みしてます

158:名無し検定1級さん
11/08/17 08:55:04.05
情報処理技術と医療情報システムは完璧なんだけど
医学医療が心配だな

159:名無し検定1級さん
11/08/17 15:59:16.59
>>155

「医療情報技師 過去問 解説」とかで、ググれば出てきますよ。
調べましたか?

URLリンク(www.google.co.jp)

URLリンク(hit2010.blog133.fc2.com)


160:名無し検定1級さん
11/08/17 16:45:32.38
過去問集に解答だけじゃなく解説もつけたほうが、
目指している人のためになるし、、
ひいては育成部会や業界全体の為になるのだが
極々短期的にみると解説をつけるとめんどいからな。

育成部会の中の人の「えーめんどくさいわー」っていう
超近視眼的な視点からくる怠慢のせいで解説はつきません。

161:名無し検定1級さん
11/08/17 18:53:16.69
解説付きの本も売っているね。
URLリンク(www.amazon.co.jp)

全部の問題が載っている訳ではないので、いまいちだけど。
不正解の理由まで、自力で調べるのはなかなか大変。


162:名無し検定1級さん
11/08/17 19:05:19.55
2010年度の問題は難しかった
今年はどうかな!?


2009年度は情報処理は激難でした

163:名無し検定1級さん
11/08/17 21:27:31.86
激易の間違いでは・・・

164:名無し検定1級さん
11/08/18 09:58:13.99
ガチノー勉なんだが受かるかな~
マークだし可能性はあるな(≧∇≦*)

165:名無し検定1級さん
11/08/18 18:06:05.27
問題集全問解ければ本番7割いけるはず
仕事忙しすぎて勉強できねぇからこれでいくわ

166:名無し検定1級さん
11/08/18 22:11:50.30
>>165
問題集って過去問??

167:名無し検定1級さん
11/08/19 09:26:05.19
>>166
うん
説明が載ってないからキツイけど時間ないから今年はこれでいってみる

168:名無し検定1級さん
11/08/19 12:01:25.97
去年科目合格で情報処理と医学医療受かって今回医療情報システム受けるんだけど、
試験会場には入室開始が12時だからその時間に行けばいいんだよね?

169:名無し検定1級さん
11/08/19 21:10:09.62
>>168
そだよ

170:名無し検定1級さん
11/08/19 22:57:15.67
>>169
㌧!

171:名無し検定1級さん
11/08/20 01:26:37.41
矛盾した問題が出ないことを祈るのみ

172:名無し検定1級さん
11/08/20 19:56:54.63
やべぇ今年も駄目そう。三度目の夏orz

173:名無し検定1級さん
11/08/20 21:22:59.32
明日かぁ
田舎もんだから東京駅行けるか心配だ

174:名無し検定1級さん
11/08/20 21:30:19.97
過去問題を忘れた頃にやってみたら
70~90%の得点率だった
わからないところはもう一度復習

これで受かるかな・・・。なんか自信が無い

175:名無し検定1級さん
11/08/20 22:29:59.06
パチンコ行ってきた~

176:名無し検定1級さん
11/08/20 22:42:22.78
緊張してきたー

177:名無し検定1級さん
11/08/20 23:11:58.13
ここの住人が全員合格できるますように

178:名無し検定1級さん
11/08/20 23:22:21.12
明日みんな頑張ろうぜ
ワシは寝る

179:名無し検定1級さん
11/08/21 00:49:23.28
(´・ω・`)何も勉強せずに受けてくる
起きれたらだけど

180:名無し検定1級さん
11/08/21 01:01:55.69
>>179
同じく。
ガチ行くのめんどい

181:名無し検定1級さん
11/08/21 05:59:59.14
初試験
来年からがんばる

182:名無し検定1級さん
11/08/21 12:01:19.13
情報処理どーよ?


183:名無し検定1級さん
11/08/21 14:54:49.40
>>182
オワタ

184:名無し検定1級さん
11/08/21 15:44:39.46
皆さんお疲れでした。
上級今年は簡単だったな。
合格点数高そう。。。

185:名無し検定1級さん
11/08/21 16:05:57.82
(´・д・`)

186:名無し検定1級さん
11/08/21 16:57:47.68
医学医療激ムズ

187:名無し検定1級さん
11/08/21 17:06:43.63
医学医療オワタ
過去問やりまくったけどまるで意味なしだった

188:名無し検定1級さん
11/08/21 17:21:53.46
今年初受験なんだけど「科目合格してもその科目を再受験して不合格だったら合格取り消し」っていう試験官の説明にびっくりした
それなら科目合格してる間科目再受験 する意味なくない?
そもそも科目合格してて再受験可能な意味がわからない
メリットないけど自己満できますよーってこと?

189:名無し検定1級さん
11/08/21 17:32:52.58
>>184
答え晒してくないか?

190:名無し検定1級さん
11/08/21 17:55:30.37
何か三科目とも受かったか微妙だー(^o^;)

凡ミスが勝敗を分けそうだ

191:名無し検定1級さん
11/08/21 18:37:14.08
>>186
まったくだ。
なんだ、あれ?

192:青雲空
11/08/21 18:50:19.90
USBメモリ何度でも書き換えられると思ってましたが、何か?

193:名無し検定1級さん
11/08/21 19:09:24.91
>>191
問題みせて。

194:名無し検定1級さん
11/08/21 19:11:12.91
何割とれば合格なの?

195:名無し検定1級さん
11/08/21 19:13:49.46
>>189
あげ(o_ _)o

196:sage
11/08/21 19:50:03.66
システムは過去問のみで勉強したけど役立たず、とくに前半部分は分からずに萎えた

197:名無し検定1級さん
11/08/21 19:52:45.09
医学医療、回答を調べてみた。
30と37が分からない…
誤りがあれば訂正願います。

1- 5) 3,5 | 2 | 3 | 2,3 | 2 |
6-10) 3, | 5 | 3 | 5 | 5 |
11-15) 2 | 4 | 4,5 | 5 | 5 |
16-20) 2 | 1 | 3 | 3 | 4 |
21-25) 5 | 5 | 4 | 3,4 | 1 |
26-30) 3 | 2 | 4 | 5 | ? |
31-35) 2 | 2 | 2,4 | 3 | 3 |
36-40) 4 | ? | 1,5 | 3,4 | 5 |
41-45) 3 | 4 | 4 | 2 | 3 |
46-50) 1,5 | 3 | 1 | 1,2 | 2,3 |

198:名無し検定1級さん
11/08/21 20:08:52.72
問19は②だと思うが

199:名無し検定1級さん
11/08/21 20:09:07.23
>>197
ありがと。37は多分1かと。

200:名無し検定1級さん
11/08/21 20:37:03.04
>>194
65%は最低でも必要という認識がある
最低でも67%は取っておきたいかなー


ってか、帰りの電車が大雨とかでストップしたりして大変だった・・・
そして、試験が微妙すぎて、合格してるのか受かってるのか全くわからんwww
>>197の答え合わせも怖い・・

良くて7割って感じか・・・

201:名無し検定1級さん
11/08/21 20:40:17.06
>>197
正解率64%だった
受かるか微妙だなぁ

202:名無し検定1級さん
11/08/21 20:45:38.68
さーて、解答速報でも作るかー









皆、あとは頼んだッ
ノシ

203:名無し検定1級さん
11/08/21 20:47:16.61
てか、去年あたりから傾向がガラッと変わった感じがする
まあ似通ってるところはあるが、なんか細かいw

204:名無し検定1級さん
11/08/21 20:48:22.37
問19は⑤ではない?

205:名無し検定1級さん
11/08/21 20:53:53.26
30は2です。不整脈ってのは脈が不整だって曖昧な病名で、まあ、心電図で分かるのはそれぐらいです。

206:名無し検定1級さん
11/08/21 20:57:56.37
問6は④だと思う

207:名無し検定1級さん
11/08/21 21:02:44.34
>>197
問25って全部あってるような気がするんだけど何が間違ってるの?

208:名無し検定1級さん
11/08/21 21:06:32.59
問25は②では?

209:名無し検定1級さん
11/08/21 21:10:24.03
>>208
記録じゃなくて観察ってことか

210:名無し検定1級さん
11/08/21 21:12:10.76
問25は②と思う。
医療行為は医師しかダメ。

211:名無し検定1級さん
11/08/21 21:15:03.66
一部の医療行為は看護師でも医師の指示のもとに行っていいよ

212:名無し検定1級さん
11/08/21 21:16:56.64
>>210
医師の指示なら有りだよ

213:名無し検定1級さん
11/08/21 21:21:24.63
問25は③とだと思う。新版医療情報の医学・医療編のP252にあった。
でも、②は「医師の指示に基づき」って文が無くなっている。

214:名無し検定1級さん
11/08/21 21:26:16.18
「医師の指示に基づき」の一文が重要だと思うんだけどな・・・

215:名無し検定1級さん
11/08/21 21:27:02.44
②です。
URLリンク(nippon.zaidan.info)

216:名無し検定1級さん
11/08/21 21:27:38.11
>>213ですが、実は私も②って回答してます。②だった方がうれしいんですけどねぇ。

217:名無し検定1級さん
11/08/21 21:28:10.91
俺の正解率50問中/26問・・・

オワタ。来年やな!

218:名無し検定1級さん
11/08/21 21:31:50.44
問31は全部あっているのでは?
ググったが肺にも実際に使われているみたい。

219:名無し検定1級さん
11/08/21 21:34:27.84
ネットで調べてます。

問6は④が正しいみたい。
問18は④、問19は⑤と思うんですが、どうでしょうか。


220:名無し検定1級さん
11/08/21 21:35:52.88
>218


221:名無し検定1級さん
11/08/21 21:36:22.99
>>218
肺はあるにはあるが効果があまり見込めない=有用ではない

222:名無し検定1級さん
11/08/21 21:36:32.84
>>218
肺には適していないとも書いてたよ。


223:名無し検定1級さん
11/08/21 21:36:52.35
昨年医療は60%程度で合格
医療情報システムは65%程度で不合格
システムだけ再受験だけど今年も無理そうです。

224:名無し検定1級さん
11/08/21 21:37:34.35
>>219
18の④はLだよ

225:名無し検定1級さん
11/08/21 21:37:34.59
>218
スマソ。
肺が間違いでいいはずです。
超音波は空気があると画像表示できませんし、過去問でもそうなってたので。

226:名無し検定1級さん
11/08/21 21:40:11.12
問18はSがソフトウェアなのは分かったのですが
どれが該当するのか皆目検討つきませんでした。
問19は5で良いかと

227:名無し検定1級さん
11/08/21 21:43:16.79
>>223
昨年医療情報システムで60%きってて合格した人を知ってるんだけど、
配点次第ってことなのかなあ・・・

228:名無し検定1級さん
11/08/21 21:45:25.48
>>224
そうか、単に人的要因か。
Software(手技・手順)と書いてて手技に固執してしまった。
手順=説明書ですもんね。


229:名無し検定1級さん
11/08/21 21:46:59.60
医学医療で盛り上がっているところ
空気を読まず、情報処理

ごめん、調べてないから間違いは訂正よろしく。

01-05| 5 | 5 | 5 | 3 | 5 |
06-10| 3 | 3 | 5 | 5 | 5 |
11-15| 3 | 4 | 2 | 2 | 5 |
16-20| 5 | 4 | 1 | 3 | 2 |
21-25| 3 | 1 | 2 | 3 | 3 |
26-30| 2 | 5 | 3 | ? | 2 |
31-35| 1 | 2 | 1 | 3 | 4 |
36-40| 1 | 6 | ? | 3 | 3 |
41-45| 3 | 3 | ? | 5 | 1 |
46-50| 4 | 4 | 4 | 4 | 2 |
51-55| 5 | 2 |


230:名無し検定1級さん
11/08/21 21:54:54.32
医療情報システム
1- 5) 5 | 2,4 | 4 | 5 | 3 |
6-10) 1 | 2 | 2 | 2 | 4 |
11-15) 2,5 | 2 | 4 | 2,5 | 1,3 |
16-20) 2,3 | 2 | 3 | 1,5 | 3,5 |
21-25) 3 | 5 | 2,4 | 4 | 4 |
26-30) 1 | 4,3,5 | 2 | 3,4 | 3 |
31-35) 5 | 2 | 3 | 4 | 1 |
36-40) 1 | 4 | 1 | 1,4 | 1 |
41-45) 3,4 | 5 | 1 | 1,2 | 5 |
46-50) 5 | 1,5 | 1,4 | 1 | 1 |
51-55) 2 | 2 | 4 | 2 | 5 |
56-60) 4 | 1 | 2 | 2 | 1 |


231:名無し検定1級さん
11/08/21 21:55:09.46
情報問2は4です。5は論理和。

232:名無し検定1級さん
11/08/21 21:58:27.45
医療の問44は①じゃない?

233:名無し検定1級さん
11/08/21 21:58:59.95
情報処理問12は②じゃないかな

234:名無し検定1級さん
11/08/21 22:00:12.44
>229
情報
問2:4
問12:2
問38:1
問52:3?
だと思います。

235:名無し検定1級さん
11/08/21 22:04:26.21
>>229
12は2です
URLリンク(ja.wikipedia.org)

236:名無し検定1級さん
11/08/21 22:06:19.28
情報処理43は②

237:名無し検定1級さん
11/08/21 22:06:48.49
>>232
問44は③だよ。

URLリンク(nippon.zaidan.info)
↑サマリで検索


238:名無し検定1級さん
11/08/21 22:07:51.67
>>237
なるほど
指摘ありがと

239:229
11/08/21 22:10:08.32
みんなサンクス。
229を指摘してもらった内容に修正してみた。
どうだろう。

01-05| 5 | 4 | 5 | 3 | 5 |
06-10| 3 | 3 | 5 | 5 | 5 |
11-15| 3 | 2 | 2 | 2 | 5 |
16-20| 5 | 4 | 1 | 3 | 2 |
21-25| 3 | 1 | 2 | 3 | 3 |
26-30| 2 | 5 | 3 | ? | 2 |
31-35| 1 | 2 | 1 | 3 | 4 |
36-40| 1 | 6 | 1 | 3 | 3 |
41-45| 3 | 3 | 2 | 5 | 1 |
46-50| 4 | 4 | 4 | 4 | 2 |
51-55| 5 | 3 |


240:名無し検定1級さん
11/08/21 22:11:26.86
>>226
ソフトウェアには説明書が必須

241:名無し検定1級さん
11/08/21 22:11:54.84
あ、ハードウェアでも説明書必要だったわwwww

242:名無し検定1級さん
11/08/21 22:13:34.68
ってトンチンカンレスごめん

243:名無し検定1級さん
11/08/21 22:15:14.46
情報システムの速報 間違いだらけじゃね?

244:名無し検定1級さん
11/08/21 22:18:04.18
天才現る

245:名無し検定1級さん
11/08/21 22:18:17.72
>>243
訂正してくれるとありがたい

246:名無し検定1級さん
11/08/21 22:23:31.72
問14 3と4
問16 3

247:名無し検定1級さん
11/08/21 22:25:06.66
問25は2
看護診断が抜けてる

248:229
11/08/21 22:28:30.95
情報
問29 去年のDBの問題を参考にすると2~4は正しい
ということは1か5だけど、どっちだろ?

249:名無し検定1級さん
11/08/21 22:29:59.50
問13はたぶん1
問28は8かな?

250:名無し検定1級さん
11/08/21 22:30:49.06
>>248
結合テストはモジュール同士の接続テストだから
おもいっきりベンダのテクニカルなテストだと思うぞ

3と5かと

間違ってたらゴメンww

251:名無し検定1級さん
11/08/21 22:32:06.58
>>249
8て

252:名無し検定1級さん
11/08/21 22:34:32.53
>>250
ごめん、間違えた
問だと28だった。(29)のほうです

253:名無し検定1級さん
11/08/21 22:37:52.38
>248
情報処理29
このページ参照すると1っぽい?
論理モデルは概論モデルを引き継ぐとあるし、物理モデルはDBのテーブルと対応するとあるので・・・
URLリンク(riko.s281.xrea.com)

254:名無し検定1級さん
11/08/21 22:39:30.81
(29)は「1」だと思います。
テキストに
「DBMSに依存しない、現実の企業や組織などを抽象化したものが概念モデルであり~」ってあるので。

255:名無し検定1級さん
11/08/21 22:42:10.30
もう、どの科目の話してるのかわからんw
俺も気をつける

256:名無し検定1級さん
11/08/21 22:42:34.14
あ、今はわかります

257:名無し検定1級さん
11/08/21 22:42:56.40
何点で合格かってのが不明だから
自己採点しても、もやもやがのこるな。

258:名無し検定1級さん
11/08/21 22:44:36.66
>>248
>>253
情報処理の問29か
データベースの性能指標で値が大きいほど良いってやつ?

2のヒット率じゃないの

259:名無し検定1級さん
11/08/21 22:45:38.98
>>257
1科目は最低でも50%必要で
3科目の合計が65%以上であれば合格
とかじゃないかな

去年取った放射線取扱い主任者1種がそんな感じだった

260:名無し検定1級さん
11/08/21 22:46:45.92
>258
問29でなくて(29)じゃない?
そのつもりで答えたんだけど、間違ってたらごめん。
問29はヒット率で良いと思います。

261:名無し検定1級さん
11/08/21 22:48:24.38
本当にゴメン

問29じゃなくて、マークシートの29ね・・・・orz

262:名無し検定1級さん
11/08/21 22:51:00.84
情報処理

解答番号(29)を追加
情報処理はこんなもんでいいのかな。

01-05| 5 | 4 | 5 | 3 | 5 |
06-10| 3 | 3 | 5 | 5 | 5 |
11-15| 3 | 2 | 2 | 2 | 5 |
16-20| 5 | 4 | 1 | 3 | 2 |
21-25| 3 | 1 | 2 | 3 | 3 |
26-30| 2 | 5 | 3 | 1 | 2 |
31-35| 1 | 2 | 1 | 3 | 4 |
36-40| 1 | 6 | 1 | 3 | 3 |
41-45| 3 | 3 | 2 | 5 | 1 |
46-50| 4 | 4 | 4 | 4 | 2 |
51-55| 5 | 3 |


263:名無し検定1級さん
11/08/21 22:55:17.48
情報処理(37)は⑤
テキストP.282より

264:名無し検定1級さん
11/08/21 22:58:19.40
7割ありゃまず受かる
6.5割でボーダー
6割で運がありゃ受かる
それ以下はきついかも

265:名無し検定1級さん
11/08/21 23:01:05.36
今年は医学医療の試験の傾向が変わったから平均点低そう

266:名無し検定1級さん
11/08/21 23:01:19.25
65%ボーダーと思う。60%はきつい

267:名無し検定1級さん
11/08/21 23:03:32.74
情報処理

解答番号(37)修正
CRLって知らない、そこまで知る必要あるのか

01-05| 5 | 4 | 5 | 3 | 5 |
06-10| 3 | 3 | 5 | 5 | 5 |
11-15| 3 | 2 | 2 | 2 | 5 |
16-20| 5 | 4 | 1 | 3 | 2 |
21-25| 3 | 1 | 2 | 3 | 3 |
26-30| 2 | 5 | 3 | 1 | 2 |
31-35| 1 | 2 | 1 | 3 | 4 |
36-40| 1 | 5 | 1 | 3 | 3 |
41-45| 3 | 3 | 2 | 5 | 1 |
46-50| 4 | 4 | 4 | 4 | 2 |
51-52| 5 | 3 |



268:名無し検定1級さん
11/08/21 23:06:19.92
>>265
だよなあ。過去問題中心の人が多そうだし

269:名無し検定1級さん
11/08/21 23:08:13.08
平均点下がるとボーダーも下がるものなのか??

270:名無し検定1級さん
11/08/21 23:09:36.11
期待したが公表されない。

271:名無し検定1級さん
11/08/21 23:17:12.07
2つマークの問題は、片方で半分カウントされるのかなあ、

272:名無し検定1級さん
11/08/21 23:17:47.79
昨年受験して、医学医療が27/50で合格した。
その代わり、情報処理は8~9割は取った。

想像だけれども、科目合格ラインを少しくらい下回っても、
3科目合計が基準以上なら合格になる気がする。


273:名無し検定1級さん
11/08/21 23:19:10.19
>>272
科目合格の人の方が厳しいじゃないか

274:名無し検定1級さん
11/08/21 23:19:38.58
>>272 の点数ですが、2つマークの問題は両方合っているときだけ正解として自己採点した場合です。

275:名無し検定1級さん
11/08/21 23:21:41.74
>>272
すごいな。ほとんど半分で合格か
やっぱり上にもあるように
1科目50%以下だと即落ち。合計が基準以上だと合格ってパターンかね

276:名無し検定1級さん
11/08/21 23:23:01.14
情報システム編
問4 「3」
問5 「3」
ではないでしょうか?

277:名無し検定1級さん
11/08/21 23:23:08.59
情報処理は76%だけど
他が7割切りそうで怖い・・・

278:名無し検定1級さん
11/08/21 23:38:49.57
情報処理の公開鍵基盤問題の選択肢に
処方箋薬局があって試験中に噴き出しそうになったわw

279:名無し検定1級さん
11/08/21 23:40:30.40
薬局で公開鍵を処方してもらえるのかw

280:名無し検定1級さん
11/08/21 23:42:26.26
情シス解答確定版は無理だな。例年通りはっきりしない。

281:名無し検定1級さん
11/08/21 23:58:16.31
>>280
そう言わずに、ここまでを清書プリーズ。遅れて参加組には読解不能w


282:名無し検定1級さん
11/08/21 23:58:46.53
今回受かりそうな人に問う
何ヶ月前からどれくらい勉強した??

283:名無し検定1級さん
11/08/22 00:03:48.45
医療情報システムわけわかめな感じがして怖すぎる・・・


284:名無し検定1級さん
11/08/22 00:11:42.15
とりあえず、情報61.5% 医学68%(64%)。
大丈夫か俺・・・。

ちなみにシステムは去年合格済み

285:名無し検定1級さん
11/08/22 00:20:22.54
情報処理44問
医療情報システム46問
医学医療29問


果たして?!

今年は医療医学難しかったよね平均6割下回れ


286:名無し検定1級さん
11/08/22 00:24:57.85
ってか教科書に載ってない問題出し過ぎ
教科書意味ない

287:名無し検定1級さん
11/08/22 00:24:57.82
けっきょくサボったんだけど、
どの程度受けに来てんの?


288:名無し検定1級さん
11/08/22 00:27:42.72
URLリンク(blog.keiji.jp)

良い感じの解答速報かと

289:名無し検定1級さん
11/08/22 00:28:03.90
>>239
システム
問5は③
データ内容の原則がある

問6は①
そのほかは全部「当該患者本人」のための行為


290:名無し検定1級さん
11/08/22 00:28:05.60
医学医療まとめとく


01-05| 3,5 | 2 | 3 | 2,3 | 2 |
06-10| 4 | 5 | 3 | 5 | 5 |
11-15| 2 | 4 | 4,5 | 5 | 5 |
16-20| 2 | 1 | 3 | 5 | 4 |
21-25| 5 | 5 | 4 | 3,4 | 2 |
26-30| 3 | 2 | 4 | 5 | 2 |
31-35| 2 | 2 | 2,4 | 3 | 3 |
36-40| 4 | 1 | 1,5 | 3,4 | 5 |
41-45| 3 | 4 | 4 | 3 | 3 |
46-50| 1,5 | 3 | 1 | 1,2 | 2,3 |


291:名無し検定1級さん
11/08/22 00:29:49.92
情報処理:73%
医学医療系72%
システム:怖くて採点してない。これから・・・


292:名無し検定1級さん
11/08/22 00:56:48.94
医療情報システム
問58 3
がん登録にあたって本人の同意は不要

293:名無し検定1級さん
11/08/22 01:00:12.11
2つマークのところは、2つともあってないと、両方バツになるのかな?

294:名無し検定1級さん
11/08/22 01:03:39.69
いま確認してたら「適切でないもの」と「適切なもの」を勘違いしたり
1つしか選択できないところで2つマークしてたりorz
いまのところシステム63%くらいだから痛恨だわ


295:名無し検定1級さん
11/08/22 01:07:50.70
情報シス

問28(マークシート番号30)は5にしました

問32(マークシート番号34)は5ではないですか?

問34(マークシート番号36)はどうなんでしょう?
自分は2にしましたが・・

296:名無し検定1級さん
11/08/22 01:17:13.99
>>295
私は
問28 (30) 1
問32 (34) 2
問34 (36) 2
にしました


297:名無し検定1級さん
11/08/22 01:17:52.24
>>293
まず、「全て正解で、その問題は正解」というルールで採点して
60問中○○問正解
というのを出して

不安であれば、問題じゃなくて、「マークシートの数に対する正答率」を出せばいいよ
マークシートの正答率で合格する可能性も十分あるし

298:名無し検定1級さん
11/08/22 01:20:45.72
とりあえず、今まで出てきたのを参考にしていくつか修正してまとめたもの

○医療情報システム系
01-05| 5 | 2,4 | 4 | 5 | 3 |
06-10| 1 | 2 | 4 | 2 | 4 |
11-15| 2,5 | 2 | 4 | 3,4 | 1,3 |
16-20| 3 | 2 | 3 | 1,5 | 1,5 |
21-25| 3 | 5 | 2,4 | 4 | 2 |
26-30| 1 | 4 | 8 | 7 | 1 |
31-35| 3,4 | 3 | 5 | 2 | 3 |
36-40| 2 | 1 | 1 | 4 | 1 |
41-45| 1,4 | 1 | 3,4 | 5 | 1 |
46-50| 1,2 | 2 | 5 | 1,5 | 1,4 |
51-55| 1 | 1 | 2 | 2 | 4 |
56-60| 2 | 5 | 4 | 1 | 3 |
61-62| 2 | 1 |


まだ間違いありそうだ

299:名無し検定1級さん
11/08/22 01:33:08.45
情報シス問13は1ではないでしょうか?
他の回答は検査目的や治療目的から患者の感染症情報が必要と思われます
処方オーダ時に感染症情報を送信するシステムってあるんですかね?(知らないだけだったらゴメンナサイ)

300:名無し検定1級さん
11/08/22 01:33:12.83
情報シス

問24(24)、問29(31)
もう一声!


301:名無し検定1級さん
11/08/22 01:40:31.00
情報シス問27(29)は5だと思います

302:名無し検定1級さん
11/08/22 01:50:14.91
ほい修正

○医療情報システム系
01-05| 5 | 2,4 | 4 | 5 | 3 |
06-10| 1 | 2 | 4 | 2 | 4 |
11-15| 2,5 | 2 | 1 | 3,4 | 1,3 |
16-20| 3 | 2 | 3 | 1,5 | 1,5 |
21-25| 3 | 5 | 2,4 | 4 | 2 |
26-30| 1 | 4 | 3 | 5 | 1 |
31-35| 3,4 | 3 | 5 | 2 | 3 |
36-40| 2 | 1 | 1 | 4 | 1 |
41-45| 1,4 | 1 | 3,4 | 5 | 1 |
46-50| 1,2 | 2 | 5 | 1,5 | 1,4 |
51-55| 1 | 1 | 2 | 2 | 4 |
56-60| 2 | 5 | 4 | 1 | 3 |
61-62| 2 | 1 |


303:名無し検定1級さん
11/08/22 02:03:12.93
医情の問26を4にしたんだけど、これって合ってる?
修正版は1だけど、医事システムと連携だから合ってる気が・・・。
診療予約と生理機能って連携させてとれるシステムって、いまいち意味がわからん。

304:名無し検定1級さん
11/08/22 02:04:16.58
>>302
問15(15)だけど
手術オーダの実施は手術室から行われることが書かれた図が
テキストのP101、図2.2.5に示されてるよ
答えは①②だと思う


305:名無し検定1級さん
11/08/22 02:06:37.67
>>300
情報システム 問29(31)は 3、5だと思います
URLリンク(hicp.jp) (参考)

306:名無し検定1級さん
11/08/22 02:11:30.45
放射線技師の歯の撮影ってどんな場合も全体撮影のような気がするw
でも口腔はわからんのよなあ


307:名無し検定1級さん
11/08/22 02:12:20.83
>>304
入院処方だけど、オーダーを受ける部署は薬剤部で、実施は病棟だから。
1、3じゃね?

308:名無し検定1級さん
11/08/22 02:12:49.07
操作マニュアルはメーカーが作らなきゃなw

309:名無し検定1級さん
11/08/22 02:14:13.61
>>307
テキストの図を見てくだされ
手術室から実施情報行ってるから

310:名無し検定1級さん
11/08/22 02:15:55.85
>>309
気持ちはわかるが、手術部も手術室も部署は同じだから。

311:名無し検定1級さん
11/08/22 02:16:59.82
>>300,305
私も問29 (31) は 3,5 で回答しました。

ただ、テキストP185には
「なるべく業務の流れにそって操作説明した
マニュアルを病院側で作成した方がよい」
という記述がありますので 3,4の線も
あるんですかね。


312:名無し検定1級さん
11/08/22 02:17:47.54
>>310
あ、なーるほど。基本的なことに気づいてなかったよ

313:名無し検定1級さん
11/08/22 02:21:27.76
では、15はそのままで31を修正

○医療情報システム系
01-05| 5 | 2,4 | 4 | 5 | 3 |
06-10| 1 | 2 | 4 | 2 | 4 |
11-15| 2,5 | 2 | 1 | 3,4 | 1,3 |
16-20| 3 | 2 | 3 | 1,5 | 1,5 |
21-25| 3 | 5 | 2,4 | 4 | 2 |
26-30| 1 | 4 | 3 | 5 | 1 |
31-35| 3,5 | 3 | 5 | 2 | 3 |
36-40| 2 | 1 | 1 | 4 | 1 |
41-45| 1,4 | 1 | 3,4 | 5 | 1 |
46-50| 1,2 | 2 | 5 | 1,5 | 1,4 |
51-55| 1 | 1 | 2 | 2 | 4 |
56-60| 2 | 5 | 4 | 1 | 3 |
61-62| 2 | 1 |


その他の最新の解答

○情報処理技術系
>>267

○医学医療系
>>290

314:名無し検定1級さん
11/08/22 02:29:54.01
>>313
システムの問4ですが、
「個人情報の保護に関する法律」は、生存者に適用されると書かれてました。
URLリンク(www.caa.go.jp)
「生存」で検索すれば早いかと

法律では生存者のものだろうけど、
ガイドラインや倫理では死者の個人情報も守ろうという考え方かな?と


解答の最新版をレスしてくれる人、どうもありがとうです

315:名無し検定1級さん
11/08/22 02:31:35.68
>>306
オルソパントモグラフィは口腔内全体を撮影するけど、一本だけ撮影する場合もある。
問50(52)だが、答えは1の運用コストなんだけどどうなんだろ。
うちで遠隔はいってるんだけど、うちのカルテは向こうに読めないシステムなんだわ。
依頼情報に記載するしね。
だから5にしたんだけど、どうなんだろなー。
最も優先度の低いものだけど、コストって大事だと思うんだ。
診療情報を共有なら1にしたんだけど、診療情報システムってことは、カルテと遠隔を繋げるってことだし。
みなさん、どう思います?

316:名無し検定1級さん
11/08/22 02:33:42.90
医療情報システムの問50
1と4で迷った挙句1にしたんだ…
遠隔画像診断ってどう頑張っても
CTやMR辺りが精々で動画データってやり取りする必要性がないと思ってさー


317:名無し検定1級さん
11/08/22 02:34:41.68
問4 は 3ですね。
プライバシーとは自己情報コントロール権

318:名無し検定1級さん
11/08/22 02:35:41.58
>>313
システム問9(9)ですが
真正性にはアクセスした履歴を記録しておくという目的もあるようで
誰がデータを書き換えたか、などをさすと思います
URLリンク(ecompliance.co.jp)
だから答えは5かと

2は、アクセス制限に関する記述だと思います
実習生が勝手にイジれないという


319:名無し検定1級さん
11/08/22 02:36:17.29
>>314
個人情報保護法は最低限度のガイドラインなので、適用範囲も狭め。
死者は対象外だったり、5000人以下の情報しか扱わない事業者は対象外だったりする。

それだと、病院で亡くなった人とか、患者の少ない開業医などは法律の適用外になってしまう。
それで、各業界、各分野のガイドラインは、法律以上に適用を厳しくしてある。


320:名無し検定1級さん
11/08/22 02:37:20.11
>>317
というよりも、まず、「プライバシーとは」と来ているのが気になるんですよね
プライバシーって辞書で調べたら、名詞の意味が必ず来るはずなんですよ
「守ること」だと完全に動詞ですから


321:名無し検定1級さん
11/08/22 02:38:43.59
>>319
なるほど
そういえば確かに5000人以下云々もそうでしたね
本当にこういうところがポイントですね

322:名無し検定1級さん
11/08/22 02:40:28.73
>>316
遠隔っていってもさ、放射線科のいない市中でもやってるし、医師のいない離島でも・・・。
って書いてて気づいた。
そうだな、医師の派遣に対するコストを考えたら、答えは1で合ってると思うわ。
お騒がせしました。

>>318
私もそう思います。



323:名無し検定1級さん
11/08/22 02:40:30.59
あ、守る「こと」だと名詞形かw
まあ、プライバシーは辞書的には
「個人や家庭内の私事・私生活。個人の秘密。
また、それが他人から干渉・侵害を受けない権利」です
ということをいいたかったのです


324:名無し検定1級さん
11/08/22 02:42:37.05
>>320
テキストのP21~22によると

> 近年の情報化社会では、自己情報コントロール権として
> プライバシーを捉える考え方が広まっている.

「プライバシー保護とは~」だったら個人情報を守ることと
ほぼ同じですが、「プライバシーとは~」なのでここが誤りかと。






325:名無し検定1級さん
11/08/22 02:42:40.11
4と9を修正しました。50はそのままでいいのかな

○医療情報システム系
01-05| 5 | 2,4 | 4 | 3 | 3 |
06-10| 1 | 2 | 4 | 5 | 4 |
11-15| 2,5 | 2 | 1 | 3,4 | 1,3 |
16-20| 3 | 2 | 3 | 1,5 | 1,5 |
21-25| 3 | 5 | 2,4 | 4 | 2 |
26-30| 1 | 4 | 3 | 5 | 1 |
31-35| 3,5 | 3 | 5 | 2 | 3 |
36-40| 2 | 1 | 1 | 4 | 1 |
41-45| 1,4 | 1 | 3,4 | 5 | 1 |
46-50| 1,2 | 2 | 5 | 1,5 | 1,4 |
51-55| 1 | 1 | 2 | 2 | 4 |
56-60| 2 | 5 | 4 | 1 | 3 |
61-62| 2 | 1 |


その他の最新の解答

○情報処理技術系
>>267

○医学医療系
>>290


326:名無し検定1級さん
11/08/22 02:44:20.83
医情問31
要求分析って
「要求分析はシステム設計工程でも重要な部分であり
、アナリストやシステムエンジニア/ソフトウェア開発者が
顧客の必要性や要求を特定する工程」って見たら4が正解なんじゃない?
選択肢5から要求を聞きだして選択肢4がそれを分析してシステム構築と考えた

327:名無し検定1級さん
11/08/22 02:47:19.91
>>324
なるほど。
正確に表現してまとめてくださってありがとうございますw

328:名無し検定1級さん
11/08/22 02:49:18.56
なんかややこしい問題があるよなあ
冷静にあとで考えたらわかるもんでも、試験中はなかなかうまくいかなかったり

329:名無し検定1級さん
11/08/22 02:50:21.00
316ですよ、すまない見事に書き間違えた。
4にしたんだ…。コストと動画クオリティだったら
動画クオリティの方が優先度低いかな?って事で混乱させてスマン。

330:名無し検定1級さん
11/08/22 02:52:03.57
要求分析は病院内の各部署の要望を聞いて
どんなもんが欲しいかってことをまとめるだけの段階だから、
業務に精通した病院職員がしなきゃまとまらないと思うよ

プログラマーがかかわるのは、何段階かあとの内部設計(プログラミング)だろうし

331:名無し検定1級さん
11/08/22 02:53:55.05
システムの問50は④であってると思うよ
それは結構いろんなところで読んだ記憶があるし
田舎のショボい診療所なら、なおさらコストは重要だと思うよ

332:名無し検定1級さん
11/08/22 02:55:26.26
情報システム問10 (10)は 2 では?

「医療情報システムの安全管理に関するガイドライン」より
7.2 見読性の確保について
C.最低限のガイドライン
(1) 情報の所在管理


333:名無し検定1級さん
11/08/22 02:55:39.21
しかも、ビデオってことは動画ってことだからなあ
画像診断はほとんど静止画なもんで

334:名無し検定1級さん
11/08/22 02:56:41.92
そうか、ビデオ画質って動画だから関係ないよなあ。
冷静になれば何てことないが、試験中には見事に騙されたわw

335:名無し検定1級さん
11/08/22 02:59:06.44
>>332
それ、保存性に入る部類です
明確に書いてたサイトさっき読んだんだけど、どこだったか思い出せない・・・

336:名無し検定1級さん
11/08/22 02:59:14.72
>>329
>>331
よーく考えてみた。
331の言う通り、4なのかなあ。
心カテの動画を毎回送る訳じゃないしな。
大概は静止画像だから。

やはり、運用コストは考える必要あるわ。
診療情報の共有も必要だし。

消去法でいくと私も4に一票。

337:名無し検定1級さん
11/08/22 03:01:13.73
>>332
あ、ごめん。ちょっと待って
そこにそのように書いてるならもっとよく考えてみるか・・・

338:名無し検定1級さん
11/08/22 03:06:04.77
>>332
本当にゴメン
見読性であってたw
URLリンク(ecompliance.co.jp)


339:名無し検定1級さん
11/08/22 03:07:34.23
問10(10)と問50(52)を修正。大分いい感じになってきた気がする。

○医療情報システム系
01-05| 5 | 2,4 | 4 | 3 | 3 |
06-10| 1 | 2 | 4 | 5 | 4 |
11-15| 2,5 | 2 | 1 | 3,4 | 1,3 |
16-20| 3 | 2 | 3 | 1,5 | 1,5 |
21-25| 3 | 5 | 2,4 | 4 | 2 |
26-30| 1 | 4 | 3 | 5 | 1 |
31-35| 3,5 | 3 | 5 | 2 | 3 |
36-40| 2 | 1 | 1 | 4 | 1 |
41-45| 1,4 | 1 | 3,4 | 5 | 1 |
46-50| 1,2 | 2 | 5 | 1,5 | 1,4 |
51-55| 1 | 1 | 2 | 2 | 4 |
56-60| 2 | 5 | 4 | 1 | 3 |
61-62| 2 | 1 |


その他の最新の解答

○情報処理技術系
>>267

○医学医療系
>>290


340:名無し検定1級さん
11/08/22 03:08:18.59
でも、そのサイトには他にも
「3)情報区分管理情報の確定状態、利用範囲、更新履歴、
機密度等に応じた管理区分を設定し、アクセス権等を管理すること。」
って書いてあるけど、これって、問10の③の文章じゃないのかなw
URLリンク(ecompliance.co.jp)

ややこしすぎワロタwまあ②が有力でしょうけど

341:名無し検定1級さん
11/08/22 03:08:41.58
修正されてなかった。ごめん。

○医療情報システム系
01-05| 5 | 2,4 | 4 | 3 | 3 |
06-10| 1 | 2 | 4 | 5 | 2 |
11-15| 2,5 | 2 | 1 | 3,4 | 1,3 |
16-20| 3 | 2 | 3 | 1,5 | 1,5 |
21-25| 3 | 5 | 2,4 | 4 | 2 |
26-30| 1 | 4 | 3 | 5 | 1 |
31-35| 3,5 | 3 | 5 | 2 | 3 |
36-40| 2 | 1 | 1 | 4 | 1 |
41-45| 1,4 | 1 | 3,4 | 5 | 1 |
46-50| 1,2 | 2 | 5 | 1,5 | 1,4 |
51-55| 1 | 4 | 2 | 2 | 4 |
56-60| 2 | 5 | 4 | 1 | 3 |
61-62| 2 | 1 |


その他の最新の解答

○情報処理技術系
>>267

○医学医療系
>>290

342:名無し検定1級さん
11/08/22 03:15:01.49
乙です~

343:名無し検定1級さん
11/08/22 08:32:37.90
だいぶシステム編解答も修正されていますね。ありがとうございます。
問29の(31)
「5」ではなく「4」ではないでしょうか?
テキスト(p185)
「なるべく業務の流れに沿って操作説明したマニュアルを病院側で作成した方が良い」とあるので。


344:青雲空
11/08/22 08:45:14.76
2ちゃん採点
・情報処理 41/50=82点
・医療情報48/62=77点
・医学医療44/50=88点
解答書いてくれた方ありがとうございました。

345:名無し検定1級さん
11/08/22 08:56:13.82
>>343
「業務の流れに沿っ」た部分が運用、だから5でOKだと思うよ
4は単なる操作マニュアル。5は業務に沿った操作マニュアル=運用マニュアル

346:名無し検定1級さん
11/08/22 09:37:44.51
上級医療情報技師の解答速報
URLリンク(hit2010.blog133.fc2.com)

午後は、なかなかいい感じかと。

347:名無し検定1級さん
11/08/22 11:04:58.12
解答作成乙です~
情報処理編の問34(35)は4より2の方が自然な気がするのですがいかがでしょうか。

348:名無し検定1級さん
11/08/22 11:14:38.38
>>347
送信者しか保有しない秘密鍵で暗号化して、
一般公開されている送信者の公開鍵で復号するのは、
送信者を認証するディジタル署名の原理。


349:名無し検定1級さん
11/08/22 11:18:18.71
送信者の公開鍵で暗号化したら、送信者の秘密鍵で復号するしかなく、
受信者を含む他人にはまったく読めないことになって、ナンセンス。

350:名無し検定1級さん
11/08/22 11:41:39.21
医学医療58%
医療情報76%
情報処理65%
だった。医学さえ。

351:名無し検定1級さん
11/08/22 12:03:41.13
問26 1 → 4
問27 27 : 28 : 29 = 4 : 8 : 7
と思います.

352:名無し検定1級さん
11/08/22 12:19:34.78
問50は1 or 4 or 5
状況によって2, 3以外はどれも当てはまりますね.
普遍的な選択はできないと思います.
この問題はたぶん削除されるのではないでしょうか?

353:名無し検定1級さん
11/08/22 12:19:40.64
>>351
システムの科目だよね?

26は4にした。歯科口腔の生理検査がイメージできなかったのと、
生理検査って、そもそも予約が必要かなあと思って。

354:名無し検定1級さん
11/08/22 12:23:02.18
351
352
はともにシステムです.
ごめんなさい.

355:名無し検定1級さん
11/08/22 12:38:48.19
8月から過去問題ばっか勉強して全部7割以上取れた
過去問題の傾向から変わってた部分も結構あったけど、
やっぱ過去に出た問題をやっておくのは重要だと思った


356:名無し検定1級さん
11/08/22 12:39:31.97
>>351
物流管理は457にしました。
ディスポといえども診療材料ならば
用度より材料の領域かなあと。

357:名無し検定1級さん
11/08/22 12:42:16.07
>>352
システム問50だけど
①コスト:経営状況を踏まえたうえで地域に貢献する必要があるから重要
⑤診療情報共有システム:情報共有できないなら遠隔なんてしないほうがいい

よって答えは④だと思う

358:名無し検定1級さん
11/08/22 12:45:48.27
>>351
>>353
システムのテキスト85ページに
「生理機能検査は予約検査が多く、予約枠の管理が必須である」
って書かれてるよ

よって4は正しい記述なので不正解

359:名無し検定1級さん
11/08/22 12:49:47.49
>>359
システムのテキストp.138の「歯科の予約システム」も読みましょう。
生理機能検査との連携が必要とは書いていない。

そもそも、歯科領域で生理機能検査(心電図など)が必要?

360:名無し検定1級さん
11/08/22 12:52:52.36
>>359
書かれてない=間違ってる
じゃないからね
テキストに書かれてないことも試験にバンバン出てるし
e-Learningからの出題も多いかと

歯科・口腔の整理検査なんてググったら普通に出てきたよ
URLリンク(www.google.co.jp)
URLリンク(www.honda.or.jp)


361:名無し検定1級さん
11/08/22 12:54:05.44
>>353
私もシステムの 問26 (26) は 4にしました。

理由は同じく歯科で予約が必要な生理検査を
思いつかなかったからですが。

362:名無し検定1級さん
11/08/22 12:55:05.21
>>348
2はデジタル署名。逆は暗号化は出来るが誰も復号出来ない。
4は普通の公開鍵暗号。逆はまず暗号化が不可能。

で、問題文が[公開鍵を用いた暗号化通信]ということで
デジタル署名も暗号化通信の一種(暗号が目的ではないが)と考えて
2にしたのですが
言われてみたら4な気がしますね。





363:名無し検定1級さん
11/08/22 13:01:55.96
>>348,>>362
4が正解ですね。

2の場合、送信者の公開鍵は誰でも手に入れられるので
復号が誰でもできてしまいますから暗号化通信としては
使えないですからね。



364:名無し検定1級さん
11/08/22 13:07:57.54
公開鍵暗号化方式と電子署名の原理は、どちらも公開鍵を用いているが
鍵の使い方が逆って書いてあったよね

しかし、俺は間違えて②を選択してしまいましたとさww

365:名無し検定1級さん
11/08/22 13:12:03.10
システム問50だけど
情報共有システムはあってもなくても遠隔画像診断は可能なのよね.
といってもこの問題に明らかな解答はありません.
先ほども申しましたように
普遍的な選択はできないと思います.
この問題はたぶん削除されると思います?
この設問者はどうやって答えを導いたのでしょうね.
統計学的調査?それとも設問者の主観的判断なのかな?

366:名無し検定1級さん
11/08/22 13:18:00.76
>>365
ビデオじゃなくて静止画だよね、で
あっさり4にしたけどなあ。


367:名無し検定1級さん
11/08/22 13:22:36.87
>>365
問題文をよく読もう
「もっとも優先度が低い」
とある。

IVRの遠隔画像診断はあるにはあると思うが
ハッキリ言ってかなり稀だと思うし
第一、僻地などで画像診断するといえば、まず、静止画(CTなど)の画像だろう

よって④が正解
優先度が低いということだから、確実に正解は存在します

368:名無し検定1級さん
11/08/22 13:23:37.67
>>358
1番って、どこがおかしいんだっけ?
聞いてばかりですまんです。

369:名無し検定1級さん
11/08/22 13:26:39.77
>>368
歯周組織検査って、組織検査。つまり、病理部門じゃないのかな?

って、実は俺③を選択しててどっちにしろ間違いなもんで
あんまり自信ないんだw

大変申し訳ないorz

370:名無し検定1級さん
11/08/22 13:27:32.61
あ、病理じゃなくて、検体検査かなw
どっちかだと思ったんだがw

371:名無し検定1級さん
11/08/22 13:43:16.86
>>363
レスどうもですm(__)m

ところで医学医療系の話が出ないんだけど
誰か意見ないですか?
というかあってほしい。
でなきゃ医学医療落ちる…

372:名無し検定1級さん
11/08/22 14:24:20.85
>>371
自己採点29点(58%)です。

今回医学医療の平均点は50%くらいと予想します。
医師に問題見せても結構難易度高いみたいでw


373:名無し検定1級さん
11/08/22 14:48:49.38
73%取れた俺はかなりいい部類なんだな・・・
正直信じられん


374:名無し検定1級さん
11/08/22 15:02:02.49
設問によって点数配分が異なる可能性ってのはないの?


375:名無し検定1級さん
11/08/22 15:08:42.47
そこらへんは全くもって不明
むしろ、簡単な問題こそ知らなきゃ意味無いし
どれも公平に同じ点じゃないの。違ったとしても1点くらいの差かと

376:名無し検定1級さん
11/08/22 17:05:56.83
凡ミスが勝敗を分けそうだね…

このスレでの解答は概ね確定ですかね?
採点してみるかぁ…

377:名無し検定1級さん
11/08/22 17:27:16.33
自宅で採点してみます。
ドキドキするなぁ。何パーセントで合格?

378:名無し検定1級さん
11/08/22 17:29:43.21
医学医療難しかったみたいですね。昨年度に合格していてよかった(⌒-⌒; )

379:名無し検定1級さん
11/08/22 18:37:29.81
合格ラインのような感じがわかる賢者はおらんのか…

380:名無し検定1級さん
11/08/22 18:44:05.70
システムが41/62だったけど合格基準てどれくらいでしょうか?

381:名無し検定1級さん
11/08/22 18:52:50.30
>>377
最低でも1科目65%はほしい
それ以下なら期待しないほうがいいと思う

382:名無し検定1級さん
11/08/22 18:55:25.53
>>380
あと、問題単位でも正答率出したほうがいいよ


383:名無し検定1級さん
11/08/22 19:06:58.26
>>379
全部7割なら安心とは言えそう。

384:名無し検定1級さん
11/08/22 19:08:22.15
情報処理:87パーセント
医療情報:78パーセント
医学医療:58パーセント

ヤバイ

385:名無し検定1級さん
11/08/22 19:27:00.07
全部74%程度だった
解いてる間は生きた心地がしなかったが

386:名無し検定1級さん
11/08/22 19:33:20.17
>>384

>>272の例もあるから
合格は不可能ではないかと思う
まあ、安心はできんだろうけどね



387:名無し検定1級さん
11/08/22 20:30:45.00
>>381
>>382
>>383
>>384

今年システムしか受験してないので一科目67%。無理っぽいなーって感じです。


388:名無し検定1級さん
11/08/22 20:33:51.57
再々システムの問50
X線CT画像やMRI画像などの断層画像というのは静止画像のように一枚一枚凝視して読みません.
スクロールして立体構造を推定していきますからね.
慣れてくると静止画群であっても動画並みの速度で連続して読むんですね.
動画の品質が高いということもシステム構築には欠かせない項目です.
だから解答として4は否定的です.
動画像診断を全くしないという条件の下であれば,4であるも可能性はあります.
5の可能性があるのは,情報共有システムがなくても,読影医または読影センターにデータ送信する手段もあるからです.
条件によって解答が変わる可能性が高いです.


389:名無し検定1級さん
11/08/22 21:09:36.32
>>388
今後の対応を待ちましょう。

390:名無し検定1級さん
11/08/22 21:50:28.98
ビデオなんだからこの事を指すんじゃないかな
URLリンク(www1.u-netsurf.ne.jp)
スタックも透視やアンギオも"ビデオ"って表現はしないと思うんだけど

391:名無し検定1級さん
11/08/22 21:53:07.43
>>387
なんとか行けそうじゃね


>>388
放射線技師の臨床自習行ったときに、さんざんCTとかMRIを見たが
あの画像は、何十枚もの画像を1枚ずつ順番に出してるだけ
ハードディスクと液晶があれば、普通に見れます
動画通信回線など必要ないです。ダウンロード完了してからゆっくり見ればいいいだけで

392:名無し検定1級さん
11/08/22 21:57:04.56
システム問26
口腔外科の対象は顎関節症状や口腔内癌等の手術が主だと思います.
この問題の鍵は歯科および口腔外科の双方に歯周組織検査の必要性があるかどうかです.
口腔外科も癌などの組織検査をすると思いますが,歯周組織検査がこれにあたるかどうか不明です.
ご検討をお願いします.
私の解答は4です.


393:名無し検定1級さん
11/08/22 22:01:36.15
問題は「もっとも優先度が低いもの」だからなあ
コストが無理なら高精細な動画クオリティは無理だろうと

順位が少しでも下なら答えになると思うよ

394:名無し検定1級さん
11/08/22 22:15:40.88
まあでも今年も不問問題が1個か2個くらいは出るんだろうなあ
レスとかしててワケわからなくなってくるわw

395:orzさん
11/08/22 22:39:50.60
情報処理76%
医療情報68%
医学医療54%

だめかも。。。。。

396:名無し検定1級さん
11/08/22 22:45:44.23
医学医療 問7(7)の答えは4だと思います。
時間外診療は選定療養で保険外なので。

397:名無し検定1級さん
11/08/22 22:46:23.25
情報処理63%
医療情報80%
医学医療60%

医学医療難しいというけど、情報処理が痛すぎた

398:名無し検定1級さん
11/08/22 22:58:02.18
>>396
歯列矯正:口唇裂・口蓋裂や顎変形症などのときのみ保険適用
時間外診療:緊急の場合は保険適用

どうだろうね

399:名無し検定1級さん
11/08/22 23:04:48.17
>>230 の最初に情報システムさらした者ですけど、
このままだと受かるような感じなんですけど
修正ないんですか?
ほかの試験では指摘がすごく入るのに。
ここに来ている奴らはほんとに専門学校生ばかりで、実地知らないのね。

400:名無し検定1級さん
11/08/22 23:10:52.46
オッサン連中は2ちゃんなんて見てないんじゃないの

401:名無し検定1級さん
11/08/22 23:14:40.87
>>399
>>230
何言ってんだ?おまえ
レスも見てないのかよ

402:名無し検定1級さん
11/08/22 23:20:59.30
>>399
いっぱい間違ってるよん

403:名無し検定1級さん
11/08/22 23:25:00.83
>>399
さらしさんくす
>>341以下いっぱい修正入ってるよ
まあうかりそうだが

404:名無し検定1級さん
11/08/22 23:27:09.95
問34 疑問点は、一定の数が集まってからまとめて解消する。
   議事録作成の担当は馬鹿同士で均等に分担するほうがいい

405:名無し検定1級さん
11/08/22 23:29:25.82
>359
>360
医科と歯科のある病院の臨床検査技師だけど、歯科から生理検査の依頼は来ないね。
病理と検体検査が時々来るのみです。

406:名無し検定1級さん
11/08/22 23:35:02.77
>>404
テキスP.177
「疑問点はその場で解決する」とあるし、
「ベンダが参加する会議ではベンダが議事録を作成することが多い」ともあるので
正解は②でいいとおもう

407:名無し検定1級さん
11/08/22 23:38:59.99
>>406
ありがとうございます。
議事録って難しいですよね。
実務で同意できないことがあまりに多いので。
そのための上司の判子なんですが。
私はベンダー系ですが、病院勤務の方達のご苦労は・・・
お察しします。お医者さんたちには逆らえませんから。

408:名無し検定1級さん
11/08/22 23:40:54.01
>>399
最新の解答で230を採点するとこうなる。45/60だな。おめ。

01-10) ○ | ○ | ○ | × | ○ || ○ | ○ | × | × | × |
11-20) ○ | ○ | × | × | ○ || × | ○ | ○ | ○ | × |
21-30) ○ | ○ | ○ | ○ | × || ○ | ○ | × | × | ○ |
31-40) ○ | ○ | ○ | × | ○ || ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
41-50) ○ | ○ | ○ | ○ | × || ○ | ○ | ○ | ○ | × |
51-60) ○ | ○ | ○ | ○ | ○ || ○ | ○ | × | ○ | ○ |

409:名無し検定1級さん
11/08/22 23:46:44.21
>>405
もっとシンプルに考えようや。
4は、歯科口腔外科の診療予約と生理機能検査の予約を連携させてとれる機能が必要とあるが、
歯科口腔外科で生理機能検査が必要な場合って、単純に考えて術前のみだろ。
毎回の診療予約と生理機能検査の予約を連携させる必要はない。
よって、誤りは4。

>>408
やさしいな

410:名無し検定1級さん
11/08/22 23:50:47.72
>>409
口腔内ガス測定がある


411:名無し検定1級さん
11/08/22 23:57:51.80
医療システム 問27(28)は8の特定保険医療材料じゃないか?。
手術部/放射線部門でも管理されるという言葉にひっかかるんだ。
特定保険医療材料の代表例てして、血管造影用カテーテル


412:名無し検定1級さん
11/08/23 00:03:36.95
>>410
口腔内ガス測定は診療予約と共に予約しないといけないの?
そんなに頻度の高い検査なのか?
1だけど、医事システムと連携というのは、会計等との連携と単純に考えれば正解ではないかな。

413:名無し検定1級さん
11/08/23 00:19:00.89
>>396
wikiで調べたら
歯列矯正は保険適用出来ないと記載されてます
答えは時間外診療です

URLリンク(ja.wikipedia.org)

414:名無し検定1級さん
11/08/23 00:32:20.85
>>396
時間外加算は健康保険適用です
URLリンク(www.kenporen.com)

415:名無し検定1級さん
11/08/23 00:47:06.50
シ01-15| 5 |2,4| 4 | 3 | 3 || 1 | 2 | 4 | 5 | 2 ||2,5| 2 | 1 |3,4|1,3|
ス16-30| 3 | 2 | 3 |1,5|1,5|| 3 | 5 |2,4| 4 | 2 || 4 | 4 | 3 | 5 | 1 |
テ31-45|3,5| 3 | 5 | 2 | 3 || 2 | 1 | 1 | 4 | 1 ||1,4| 1 |3,4| 5 | 1 |
ム46-62|1,2| 2 | 5 |1,5|1,4|| 1 | 4 | 2 | 2 | 4 || 2 | 5 | 4 | 1 | 3 || 2 | 1 |

情01-15| 5 | 4 | 5 | 3 | 5 || 3 | 3 | 5 | 5 | 5 || 3 | 2 | 2 | 2 | 5 |
報16-30| 5 | 4 | 1 | 3 | 2 || 3 | 1 | 2 | 3 | 3 || 2 | 5 | 3 | 1 | 2 |
処31-45| 1 | 2 | 1 | 3 | 4 || 1 | 5 | 1 | 3 | 3 || 3 | 3 | 2 | 5 | 1 |
理46-52| 4 | 4 | 4 | 4 | 2 || 5 | 3 |

416:名無し検定1級さん
11/08/23 00:55:03.66

医01-15|3,5| 2 | 3 |2,3| 2 || 4 | 5 | 3 | 5 | 5 || 2 | 4 |4,5| 5 | 5 |
学16-30| 2 | 1 | 3 | 5 | 4 || 5 | 5 | 4 |3,4| 2 || 3 | 2 | 4 | 5 | 2 |
医31-45| 2 | 2 |2,4| 3 | 3 || 4 | 1 |1,5|3,4| 5 || 3 | 4 | 4 | 3 | 3 |
療46-50|1,5| 3 | 1 |1,2|2,3|

>>341以降の変更:システム(26)

417:名無し検定1級さん
11/08/23 02:14:15.86
医学・医療の問19(19)は②だと思う。
 ググッたら人為的なミスが存在するものが医療過誤で、ミス関係なく医療の全過程で起こる
人身事故とあった。
 ⑤のハインリッヒの法則は1件の重大事故の後ろには30件の軽微な事故があり・・・。なので、
「人間はミスを犯すもの」とは違う気がする。

418:名無し検定1級さん
11/08/23 02:47:25.17
>>417
医療過誤は医療事故の一類型だってさ
URLリンク(ja.wikipedia.org)
ググればすぐわかるんだから、調べようぜ

あと、運用管理規定だかなんだかにも罰則は必須らしいし
意識を高めるためには罰則は不可欠だよ。どこでも


419:名無し検定1級さん
11/08/23 07:19:42.76
>>417
2ですね
罰則は必要ないです

420:名無し検定1級さん
11/08/23 08:02:09.78
>>418
医療過誤と医療事故の違いについてはテキストに説明がありますよ。

421:名無し検定1級さん
11/08/23 08:44:37.14
医学医療は問題が悪いね。
医者だけどハインリッヒの法則とヒヤリハットは同じように見えて
少し違うんだよ。

422:名無し検定1級さん
11/08/23 11:41:37.60
>>419
>>420
ごめん。懲罰モデルが必要ないってことをすっかり忘れてた・・・orz


423:名無し検定1級さん
11/08/23 11:45:00.47
>>418
1類型っていうのは
医療事故⊃医療過誤ってことだよ
罰則は必要であるとしても萎縮による逆効果があるので
最後の手段

424:名無し検定1級さん
11/08/23 17:29:31.75
医療医学問19

答えは2です。

人間がミスを犯すのはフールプルーフ。
URLリンク(www.tri.jspmi.or.jp)

425:名無し検定1級さん
11/08/23 17:52:59.10
問19間違えたけど、正答率73%だから合格だなこれは

426:名無し検定1級さん
11/08/23 18:41:40.86
今回は医療システムと情報処理は優しく無かった?

427:sage
11/08/23 19:58:44.29
>>418
小さなアクシデントを拾い上げ、分析するのが最大の事故防止。
罰則を設けると、懲罰を恐れて小さなミス、アクシデントを隠すようになる。
自己保身のため、事実関係を歪めて報告するので、
事故防止には有害です。

>>424
「人間はミスを犯すものだ」というのは
ハインリッヒの法則ではなく、むしろマーフィの法則かな?

428:名無し検定1級さん
11/08/23 19:59:30.52
>>426
確かに、直前に解いた過去問と比べて、
1割くらい出来がいいんだよなあ。
医学医療も同じくらい良くなったから、
最後の努力が実を結んだと信じたい。
合格基準が上がるのは勘弁してよ~

429:名無し検定1級さん
11/08/23 22:07:40.05
○解答最新版

シ01-15| 5 |2,4| 4 | 3 | 3 || 1 | 2 | 4 | 5 | 2 ||2,5| 2 | 1 |3,4|1,3|
ス16-30| 3 | 2 | 3 |1,5|1,5|| 3 | 5 |2,4| 4 | 2 || 4 | 4 | 3 | 5 | 1 |
テ31-45|3,5| 3 | 5 | 2 | 3 || 2 | 1 | 1 | 4 | 1 ||1,4| 1 |3,4| 5 | 1 |
ム46-62|1,2| 2 | 5 |1,5|1,4|| 1 | 4 | 2 | 2 | 4 || 2 | 5 | 4 | 1 | 3 || 2 | 1 |

情01-15| 5 | 4 | 5 | 3 | 5 || 3 | 3 | 5 | 5 | 5 || 3 | 2 | 2 | 2 | 5 |
報16-30| 5 | 4 | 1 | 3 | 2 || 3 | 1 | 2 | 3 | 3 || 2 | 5 | 3 | 1 | 2 |
処31-45| 1 | 2 | 1 | 3 | 4 || 1 | 5 | 1 | 3 | 3 || 3 | 3 | 2 | 5 | 1 |
理46-52| 4 | 4 | 4 | 4 | 2 || 5 | 3 |

医01-15|3,5| 2 | 3 |2,3| 2 || 4 | 5 | 3 | 5 | 5 || 2 | 4 |4,5| 5 | 5 |
学16-30| 2 | 1 | 3 | 2 | 4 || 5 | 5 | 4 |3,4| 2 || 3 | 2 | 4 | 5 | 2 |
医31-45| 2 | 2 |2,4| 3 | 3 || 4 | 1 |1,5|3,4| 5 || 3 | 4 | 4 | 3 | 3 |
療46-50|1,5| 3 | 1 |1,2|2,3|

>>415-416以降の変更:医学医療(19)


430:名無し検定1級さん
11/08/23 22:28:13.51
>>426
試験の最中は死ぬと思ったけど
採点してみたら77%の正答率でワロタわw

431:名無し検定1級さん
11/08/23 22:29:24.60
どんだけ医療の問19で長引かせるつもりだよ


432:名無し検定1級さん
11/08/23 22:30:10.93
8月から過去問題解いただけで8割近く解けたw
やっぱ過去問題は偉大だな

433:名無し検定1級さん
11/08/23 23:00:23.37
医学医療(12)
特定健康診査の根拠法令は「高齢者の医療の確保に関する法律」なので、正解は(3)かと。
URLリンク(www.mhlw.go.jp)


434:名無し検定1級さん
11/08/23 23:08:38.95
医療情報システム(9)
(2)「代行入力させた内容の承認」では?

テキストp22の右下
真正性を確保するための具体的な実施項目に書いてある。


435:名無し検定1級さん
11/08/23 23:10:49.62
>>433
個人情報って原則開示されるもんなの?
他人の個人情報どこで見れるの?


436:名無し検定1級さん
11/08/23 23:11:33.69
>>434
それ単に実習生(研修医)の権限ってだけ


437:名無し検定1級さん
11/08/23 23:14:14.23
事業者が保有している個人情報のうち、自分自身に関するものは、
原則として開示を要求できる(例外規定があるが、原則は開示)。
(個人情報保護法25条)

他人の個人情報の開示という話ではない。

438:名無し検定1級さん
11/08/23 23:19:56.94
主語が無いとかなり違和感のある問題になるなこれ

439:名無し検定1級さん
11/08/23 23:31:20.63
しっかし、この試験て身近なこともめっちゃあるから
かなり勉強になるな

440:名無し検定1級さん
11/08/23 23:32:19.08
>>433
そっかあ、そっちが明白な間違いなら、問題作った人が想定した解答は(3)だろうなあ。
(4)の選択肢を見て「個人情報を公開するのは本人限定だろ」と思ってしまった。

441:名無し検定1級さん
11/08/23 23:36:04.38
健康診査 = 健康増進法
特定健康診査= 高齢者の医療の確保に関する法律

引っ掛け問題の題材としては最適かもしれん


442:名無し検定1級さん
11/08/23 23:41:09.48
>>440
個人限定という文字が無い限り、4も間違ってるよな
内容が広すぎるから

443:名無し検定1級さん
11/08/23 23:41:56.08
個人限定じゃなくて「本人限定」だったw

444:名無し検定1級さん
11/08/23 23:46:09.24
>>433
健康増進法のwikiに
平成20年度から特定検診事業ってかいてあるけど

答えは4ですね

445:名無し検定1級さん
11/08/23 23:52:06.01
高齢者の医療の確保に関する法律のwikiには
特定健康診査、特定保健指導を実施する制度に移行したってかいてあるけどw


446:名無し検定1級さん
11/08/23 23:54:17.78
>>444
いや、wikiの内容をよーく読むと、

健康増進法…健康保険者などに協力義務を課す
高齢者の医療の確保に関する法律…(健康増進法を受けて、)健康保険者の特定健康診査を定める

という内容になっていて、
健康増進法で特定健康診査を定めているわけではないことがわかる。

447:名無し検定1級さん
11/08/23 23:54:58.02
問題作成したやつ、ちょっと出て来い

448:名無し検定1級さん
11/08/23 23:55:25.18
>>434

特定健康診査=健康増進法で間違いないですわ
75歳以上の法律が「高齢者の医療の確保に関する法律
」であり、メタボ対応の特定健康診査は健康増進法です。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

答えは4だ。

449:名無し検定1級さん
11/08/23 23:56:06.22
Wikipediaは誰でも書き換えできるのだから、間違った内容も多い。
Wikipediaに書いてあるから正しい、ってどんな判断基準ですか。
信頼のおける出典に基づいた記述でない限り、
裏付けを取るまでは信頼しないほうがよい。

450:名無し検定1級さん
11/08/23 23:56:23.94
2010年過去問問4で
「高齢者の医療の確保に関する法律に基づいて行われる。」
ってあるし
出題者は③を正解にしたいんだろ

451:名無し検定1級さん
11/08/23 23:59:41.38
>>450
高齢者の医療の確保に関する法律の基づき健康増進法のメタボ健診が始まったのですね

452:名無し検定1級さん
11/08/24 00:06:41.52
>>451
健康増進法
URLリンク(law.e-gov.go.jp)
高齢者の医療の確保に関する法律
URLリンク(law.e-gov.go.jp)

特定健康診査 という言葉は、後者にしか出てこない。

453:名無し検定1級さん
11/08/24 00:08:46.93
正答率が72%に下がっちゃった

454:名無し検定1級さん
11/08/24 00:20:53.34
>>434
>医療情報システム(9)
>(2)「代行入力させた内容の承認」では?

それで正解だと思います。

医療情報システムの安全管理に関するガイドライン第4.1版
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

1.標準形式による記録 <→保存性>
2.代行入力させた内容の承認 <→真正性>
3.機器設置場所への入室制限 <→保存性>
4.システム障害対策としての冗長性確保 <→見読性>
5.情報へのアクセス履歴の保存とその管理 <→保存性>

455:名無し検定1級さん
11/08/24 00:23:09.21
○解答最新版

シ01-15| 5 |2,4| 4 | 3 | 3 || 1 | 2 | 4 | 2 | 2 ||2,5| 2 | 1 |3,4|1,3|
ス16-30| 3 | 2 | 3 |1,5|1,5|| 3 | 5 |2,4| 4 | 2 || 4 | 4 | 3 | 5 | 1 |
テ31-45|3,5| 3 | 5 | 2 | 3 || 2 | 1 | 1 | 4 | 1 ||1,4| 1 |3,4| 5 | 1 |
ム46-62|1,2| 2 | 5 |1,5|1,4|| 1 | 4 | 2 | 2 | 4 || 2 | 5 | 4 | 1 | 3 || 2 | 1 |

情01-15| 5 | 4 | 5 | 3 | 5 || 3 | 3 | 5 | 5 | 5 || 3 | 2 | 2 | 2 | 5 |
報16-30| 5 | 4 | 1 | 3 | 2 || 3 | 1 | 2 | 3 | 3 || 2 | 5 | 3 | 1 | 2 |
処31-45| 1 | 2 | 1 | 3 | 4 || 1 | 5 | 1 | 3 | 3 || 3 | 3 | 2 | 5 | 1 |
理46-52| 4 | 4 | 4 | 4 | 2 || 5 | 3 |

医01-15|3,5| 2 | 3 |2,3| 2 || 4 | 5 | 3 | 5 | 5 || 2 | 3 |4,5| 5 | 5 |
学16-30| 2 | 1 | 3 | 2 | 4 || 5 | 5 | 4 |3,4| 2 || 3 | 2 | 4 | 5 | 2 |
医31-45| 2 | 2 |2,4| 3 | 3 || 4 | 1 |1,5|3,4| 5 || 3 | 4 | 4 | 3 | 3 |
療46-50|1,5| 3 | 1 |1,2|2,3|

>>429以降の変更:システム(9)、医学医療(12)


456:名無し検定1級さん
11/08/24 00:27:59.37
へえ、勉強になるなあ

457:名無し検定1級さん
11/08/24 11:18:48.35
システムの問20 (20)なんだが 1,5 で正しい?
3,5 ではないかと思うんだけど。


458:名無し検定1級さん
11/08/24 11:42:21.62
>>457
テキストp85を見ると
「生理機能検査は、予約検査が多く、数値情報以外にも
画像やコメント文などの結果情報が発生する」とある。

予約検査が多い⇒予約システムとの連携が必要
数値、画像だけでなく、コメント文(テキスト)なども発生する



459:名無し検定1級さん
11/08/24 12:12:50.59
医療情報システム・問28(30)

1)院内審査は画面上で行わなくていい。
5)レセプトデータをオンライン送付出来ない場合、電子媒体で提出。

どっちも正解に思えるけど、5が間違いならどうやってレセ提出すりゃいいんだろ・・・

460:名無し検定1級さん
11/08/24 12:22:32.89
>>459
書類で提出じゃない?

461:名無し検定1級さん
11/08/24 12:32:11.65
URLリンク(www.onlineseikyu.jp)

Q2.データの送信に当たり、回線の障害でオンライン請求ができなかっ
  た場合は、どのように請求したらよいか教えてください。
A2.書面による請求又は光ディスク等を用いた請求を行うことができま
  す。(「療養の給付及び公費負担医療に関する費用の請求に関する
  省令」附則第4条

書面で提出でもいいね

462:名無し検定1級さん
11/08/24 13:20:46.07
システムの問題で教えてください。

問14「中央診療部門以外で診療情報が発生することを
考慮しておかなければならないのは?」という問題は、
何が問われているのか選択肢をみてもよくわかりません。

識者の方、お願いします。

463:名無し検定1級さん
11/08/24 14:56:03.87
それ、俺もよくわからんかった
放射線部とか検査部以外で検査行うこともあるやつ、って勝手に思い込んでるけど
実際どうなんだろうか

464:名無し検定1級さん
11/08/24 17:10:24.91
問題と選択肢を全部書くとかしてもらわないと受けてない人にはなんの話だかさっぱりわからん。

465:名無し検定1級さん
11/08/24 17:13:59.05
>>464

中央診療部門以外で診療情報が発生することを
考慮しておかなければならないのは?2つ選べ。

脳波検査
MRI検査
心電図検査
超音波検査
PET-CT検査

こんな問題

466:名無し検定1級さん
11/08/24 17:31:01.10
>>465
患者さんを検査室まで行かせずに、
自科で診察しながらの検査や
データ入力があり得るものが答え。

467:名無し検定1級さん
11/08/24 17:45:42.65
>>465

466が丁寧に解説してくれてるけど、さらに簡潔に乱暴に言うと
「ポータブル機器で診療部外(病棟等)で検査できるのは?」で良いかなーと


468:名無し検定1級さん
11/08/24 18:42:42.38
>>466,467

ありがとう
なるほど、そう言い換えれば答えは納得です。

MRI、PET-CTは確実に除外できるけど、脳波は悩みそう。
心電図と同じように電極とかつけるだけのように感じるんで
すが、そうでもないのかな。画像検索してみると移動式の
ものもありそうなんですが。

469:sage
11/08/24 20:09:07.71
>>468
脳波形は基本的にノイズが入らないようにシールドルームで使いますので、
基本的には除外できると思いますが、ポータブル脳波計でググると
URLリンク(www.medister.info)
日本光電がこんなのを出していて、病棟、手術室、ICUでも使えると書いてますので、微妙。

470:名無し検定1級さん
11/08/24 20:15:25.44
>>469
めっちゃ検査室以外から情報発生するやんw

471:名無し検定1級さん
11/08/24 20:20:46.55
今年もまた不問出るでしょうな

472:名無し検定1級さん
11/08/24 22:37:53.94
>>469
続いて、ポータブルMRIでググると
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
筑波大学がこんなのを出していて、MRIを動かす意味があるかどうかと書いていますので、微妙。

さらに、ポータブルPET-CTでググると
スレリンク(bread板)

473:名無し検定1級さん
11/08/24 22:55:09.79
>>472
ポータブルMRIwwwwww
マジかよww


474:名無し検定1級さん
11/08/24 23:01:08.45
>>469
ネタなのかマジなのかわからんが、微妙じゃねーよ。


475:sage
11/08/24 23:58:08.47
>>474
ネタですが、何か?

476:orzさん
11/08/25 22:15:26.33
各平均点はどれぐらいだと思われますか?

477:名無し検定1級さん
11/08/26 06:55:39.69
>>476
情報処理とシステムは例年通り
医学医療は傾向が変わったから55~60点くらいだと思う

478:名無し検定1級さん
11/08/26 09:57:13.98
過去の平均点はどこかで見られないんだっけ?

479:名無し検定1級さん
11/08/26 14:31:01.59
検索しなよ

480:名無し検定1級さん
11/08/26 16:15:56.31
概ね6割取れば合格なのかね?

481:名無し検定1級さん
11/08/26 17:31:44.66
資格継続するにはだいたい何ヶ月に1回のペースで学会に参加(聴衆として)すればいいの?

482:名無し検定1級さん
11/08/26 17:38:43.23
全科目合計が65%以上必須
各科目も65%以上取ることが望ましい

ただし、受験者全員の得点も影響するかもしれない

483:名無し検定1級さん
11/08/26 18:15:06.25
50点代でも受かってる人いるし
60点±5点くらいか?

484:名無し検定1級さん
11/08/26 18:31:43.41
科目単位で合否が出るんだから全科目の合計点は関係ない。
上級は知らんけど

485:名無し検定1級さん
11/08/26 18:47:23.53
>>484
科目単位で合否がでるが
合計点も合否に関係する中小企業診断士一次試験のような試験もある
この試験は非公開だからなんともいえないが50点台の合格報告を見ると合計点も考慮されてるのかも


486:名無し検定1級さん
11/08/26 18:47:33.45
中小企業診断士一次試験のように、科目合格ライン(60%)を下回る科目があっても、
全科目の合計点が所定以上なら合格とする資格試験もある。


487:名無し検定1級さん
11/08/26 19:42:51.40
>>486
関係者乙

488:名無し検定1級さん
11/08/26 21:51:04.03
>>483
それも事実かどうかわからないし
そんなアテにならんものを信じて落ちたらむなしいだけだぞ

それに、そういう人は1科目が53%程度でも、
別の科目で9割取ってる人だし。

やっぱり合計が全体の65%以上ってのは正しいかと


489:名無し検定1級さん
11/08/26 22:10:44.10
前スレから(去年の場合)

> 262 :名無し検定1級さん:2010/10/10(日) 20:05:47
> 各科目の合格ラインは毎年平均点って言ってるじゃん。
> だから、社会人の受験が多い年は平均点が高いし、学生が多い年は平均点が低い。
> もう8回目なんだから、いい加減同じ質問するのやめろよ。

> 302 :名無し検定1級さん:2010/10/14(木) 22:11:01
> 情報が55%程度、医学が58%程度、システムが60%ってとこが合格ラインだな。
> 5000人受けて三教科ともオッケーなのは3割程度。
> 三教科全部っていうのが範囲が広くてしんどいが、まー、易しい試験だよ。

490:名無し検定1級さん
11/08/26 22:17:05.28
関係者のレスでもないものを信じるとかマヌケもいいところだろ

491:名無し検定1級さん
11/08/26 22:18:20.19
こんな、それほど難しくも無い試験で
3教科全て平均点以上取れてる人が3割しかいないとかありえないだろう
学生でも普通に取れるでしょう

492:名無し検定1級さん
11/08/26 22:29:06.45
>>488
>やっぱり合計が全体の65%以上ってのは正しいかと

オフィシャルサイトに科目別に判定するって書いてあるのだから、
それぞれでしっかり合格点を取るしかないかと。

>合格:試験の結果、3科目全部が「合格」したとき、医療情報技師として「認定」されます。

昨年の試験では3909人が受験して、合格が1303人。
科目合格者は、情報処理1709人、医学医療1644人、システム1662人。
成績が正規分布なら、合格ラインは平均点よりは高いんじゃないかなあ。

493:名無し検定1級さん
11/08/26 22:31:39.90
そうなんだ。

494:名無し検定1級さん
11/08/26 22:34:18.50
>>492
誤:昨年の試験では3909人が受験して、合格が1303人。
正:昨年の試験では3909人が受験して、合格が1302人。


495:名無し検定1級さん
11/08/26 22:37:41.48
去年の試験、ほとんど勉強せずに受けた奴が
自己採点で2科目60%前半1科目50%代でも受かってて、
やたら奇跡だ奇跡だと自慢してきたのは覚えてる。
合計じゃ自分が勝ってて67%くらいだったのにその時は自分は1科目落ちました。

今回も医学の傾向変化のせいで落ちたかもしれん・・・

496:名無し検定1級さん
11/08/26 22:40:21.05
まあよく出回ってるウワサなら65~70%の得点率がボーダーらしいから
変な希望的観測はやめて、ここらへんの得点だとわきまえておけばいいじゃん

497:名無し検定1級さん
11/08/26 22:41:56.22
そりゃ1科目でもカスみたいな点取ったら合計よくてもダメでしょw


498:名無し検定1級さん
11/08/27 00:06:02.21
去年は医学ぴったり60点で合格。システム63点くらいで不合格でした。

499:名無し検定1級さん
11/08/27 02:12:45.08
平均6割付近だと
1科目合格できても全体は不合格なのね

500:名無し検定1級さん
11/08/27 19:32:20.80
去年の科目別合格者数は、総数の42%前後の同じ数位
各科目とも、42%まで合格という見方はできないかしら?

501:名無し検定1級さん
11/08/27 20:34:47.12
結果論

502:名無し検定1級さん
11/08/27 21:19:34.09
これが取れたら次は診療情報管理士を目指すのは甘いかな?

503:名無し検定1級さん
11/08/27 21:35:31.64
金と時間が余ってんならいいんじゃない?

504:名無し検定1級さん
11/08/27 21:38:42.42
上級どうっすかなぁw


505:名無し検定1級さん
11/08/27 22:08:30.96
俺は今年更新だけど更新しない予定。
金かかりすぎ。上級取らなければ就職や昇進には役に立たない。
維持する意味があまりない。

506:名無し検定1級さん
11/08/27 22:36:33.82
>>500
あきらめろ

507:名無し検定1級さん
11/08/27 22:39:30.76
上級って二次で英語の問題まであるんだな。

508:名無し検定1級さん
11/08/27 23:54:07.25
ポイント貯めて更新するより、再受験して合格する方が楽。

509:名無し検定1級さん
11/08/28 00:14:01.50
全くだなw

510:名無し検定1級さん
11/08/28 10:17:18.12
>>507
一次から英語はあるみたいだよ。
去年のだけど。
URLリンク(hit2010.blog133.fc2.com)

511:名無し検定1級さん
11/08/28 10:34:04.78
>>500
上位40%で、同点の人を拾うと42%くらいになるんじゃないの?

ただ、模擬試験とかで自分の相対的なレベルが事前にわかるわけじゃないから
勉強中の目標としては、過去問を解いたときの点数の方が設定しやすいかと。

全科目7割取れば何とかなるだろうと思って勉強したよ。

512:名無し検定1級さん
11/08/28 10:37:12.54
全体の合格率は3割程度で推移しているから、
合格率の調整はしていると思うよ。
問題の難易度が、毎年同じとは考えにくいし。

その場合、各科目の合格率は、大体同じにしていると思うので、
結果的に、各科目で上位40%程度を合格になっているというのは、
結構ありそうだと思う。

513:名無し検定1級さん
11/08/28 10:40:54.21
上級を受けました。

少し上級の話も出ているので教えてほしいんだが、
一次試験:午後の問23、24の答えって何なの?

問23は、どこかのガイドラインに沿って出題されているのでしょうか?
問24は、(A29)は「d」だと思うのだが、ほかが分かりません。

分かったら教えてほしい。

514:名無し検定1級さん
11/08/28 12:24:45.62
問題と選択肢を書けばいろんな人から回答を得られるのに、なんで今年の受験者しか分からない書き方をするのか。

515:名無し検定1級さん
11/08/28 12:55:03.10
>>514
すいません。
それでは問23を記載いたします。

問23
病院の診療業務で発生するデータの種類や形態はさまざまである。
医療情報技師は情報の管理・活用に果たす役割が大きく、データの扱いに留意する必要がある。
臨床研究を行う場合、データの分析や評価に影響を及ぼす問題にはどのようなものがあるか。
重要と思うものを3つあげよ。
解答は解答記入欄(A26)~(A28)にそれぞれ10文字以内で記入せよ。


516:名無し検定1級さん
11/08/28 13:00:01.19
問24
次の説明と図は、心臓カテーテル検査における仙骨部圧迫予防効果の検討を行った看護研究の概要を示したものである。下記の1)~4)の問いに答えよ。解答は解答記入欄(A29)~(A32)に選択肢の記号を記入せよ。

<研究の動機>
心臓カテーテル検査は、長時間の仰臥位安静が必要である。患者はしばしば腰痛を訴える。除圧効果の高い透視台マットを使いたい。

<研究の目的>
2種類の透視台マット(A、B)のうち、除圧効果が高いのはどちらかを評価する。

<被験者>
10人の健常人ボランティア

<計測値>
仙骨部の体圧

<結果>
図に示すとおりである。



*続きます


517:名無し検定1級さん
11/08/28 13:05:58.67
図は記載できないのですが、
マットA、マットBの計測値が記載されています。
ただしどちらも明確な数値は記載されておらず、図から大体の数値を読み取るしかできません。

マットA:120、112、110、90、85、82、72、68、57、40
マットB:91、86、84、61、60、59、50、48、47、37
※単位はmmHg
※数値は、グラフからおおよその値を私が読み取って記載しています。

マットA、マットBの平均値もグラフには載っています。

マットA:82
マットB:60
※こちらの数値も、グラフからおおよその値を私が読み取って記載しています。

またグラフには「p<0.01」と記載されています。



*続きます。

518:名無し検定1級さん
11/08/28 13:08:54.66
1)計測値の尺度はどれか。(A29)
a.名義尺度
b.順序尺度
c.間隔尺度
d.比例尺度


2)適切な検定方法はどれか。(A30)
a.独立性の検定
b.適合度の検定
c.対応のある2群の平均値の差の検定
d.対応のない2群の平均値の差の検定


3)帰無仮説はどれか。(A31)
a.マットAとマットBの仙骨部の除圧効果に差はない
b.マットAとマットBの仙骨部の除圧効果に差はある


4)検定結果はどれか。(A32)
a.有意である
b.有意でない
c.どちらともいえない

519:名無し検定1級さん
11/08/28 13:10:55.62
補足

グラフの軸には、0~140までの値が記載されており、
計測値の種類として、0を含む値であることが明示されているように読み取れます。


よろしくお願い致します。

520:名無し検定1級さん
11/08/28 13:35:14.15
>>512
でも、上位から3割の成績の人たちが合格ってのは常識的に考えにくいけどな
バカなやつばっかり受けにきたら、バカなやつらが受かってしまうことになる

上位成績を考慮するだろうけど、点数の合格ラインも重要だろう


521:名無し検定1級さん
11/08/28 13:53:38.20
申し込んでたけど受けるの忘れてたわ

522:名無し検定1級さん
11/08/28 14:37:29.92
>>520
おれも資格試験で相対評価はおかしいとおもうけど。

価値or需要、もしくはその両方が低い資格は
相対評価で有資格者を調整する傾向があるね。
司法書士とか需要が下がりまくって
価値を維持するために上位3~4%だけ合格にしてるし。

需要が少ないのに相対評価にしない、
学芸員とか司書とか基本情報とかは
殆ど無価値な資格になってしまったしな。



523:名無し検定1級さん
11/08/28 21:08:59.48
>>522
日本語でOK。

524:名無し検定1級さん
11/08/29 10:38:42.56
簡単に言うと、
需要のない資格は相対評価にしないと
取得しても意味のない価値の低い資格になってしまうってこと。

>>533
あ、相対評価ってのは、
受検者全体の成績によって、合格点が変わる形式な。
社会福祉士とか医療情報技師とかな。
需要の少ない資格で採用される。

絶対評価ってのは
受検者の成績にかかわらず、合格点が一定な形式。
基本情報技師とか看護師とか医師とかで採用されてるな。

525:名無し検定1級さん
11/08/29 10:43:50.21
>>524
医療情報技師持ってる奴必死だなww

526:名無し検定1級さん
11/08/29 17:05:05.40
必死なのは育成部会だけどな。

527:名無し検定1級さん
11/08/29 21:30:14.28
つまり、医療情報技師は「持ってて当たり前」くらいの感覚
合格すらできないやつが医療情報扱うなよ、くらいの

528:名無し検定1級さん
11/08/29 22:03:29.78
上級医療情報技師を持っています。
検討してみました。

>>515
模範解答となると難しいです。
ちょっと答えられないです。

>>516
(A29)は「d」だと思います。
ゼロを含む計測値なのであれば、比例尺度でしょう。

(A31)は「a」でしょう。
帰無仮説ということは、違いがないことを仮説として定義するため、
「a」でいいはず。

(A32)は「c」かな。
各数値に根拠となる数値がなければ、
検定結果は求められないと思います。

ちょっと微妙ですが、誰か補足してもらえたらと思います。

529:名無し検定1級さん
11/08/29 22:26:00.32
>>524
>絶対評価ってのは
>受検者の成績にかかわらず、合格点が一定な形式。

同一レベルの試験を毎年出題できることが前提でしょ。
成績が大きく動いたときは、合格点も変わることになっている。
医療情報技師の場合、そこまで精密な問題を作るのは難しいんじゃない?

530:名無し検定1級さん
11/08/31 00:33:45.30
大学生で医療システム系会社へSEでの就職を志望しているのですが
これより基本情報や応用情報の資格をまず優先したほうが良いですか?
他のソフトハウスやメーカーも受けると思いますが医療系への志望度が高いです

531:名無し検定1級さん
11/08/31 03:22:31.82
>>530
両方勉強して両方とも並行して受験すればいいのでは。
基本情報が受かってから医療情報技師と考えていたら、
受験する前に卒業になってしまうかもしれない。

532:名無し検定1級さん
11/08/31 19:00:39.74
医療情報技師
上級医療情報技師
診療画像管理専門士
医用画像情報専門技師

最近は色々と育成が熱心だけど、IT化が進んでるからまあ当然だわなあ


533:名無し検定1級さん
11/08/31 19:02:12.35
ごめん、訂正w

×診療画像管理専門士
○診療情報管理士

だったわw

534:名無し検定1級さん
11/09/01 14:10:35.00
試験当日北九州は悪天候だったのか
こんなこともあるから会場数増やそうよ育成部会さん

535:名無し検定1級さん
11/09/03 16:10:52.02
お金儲け

536:名無し検定1級さん
11/09/07 19:18:48.03
学会誌って読む値打ちある?
ポイントもらえるから学会に入会しようかと思うのだが

537:名無し検定1級さん
11/09/08 03:55:48.57
維持費も高そう
総合的にコストパフォーマンス悪いか・・・

538:名無し検定1級さん
11/09/08 03:59:15.35
4,5年おきに受験して合格すれば、受験料だけで資格を維持できる。


539:名無し検定1級さん
11/09/08 22:09:24.06
>>536
大学の図書館で実際に見てみれば?

540:名無し検定1級さん
11/09/10 11:08:14.34
近場に大学なんてねーよ

541:名無し検定1級さん
11/09/10 15:54:13.22
なんかごめん

542:名無し検定1級さん
11/09/10 19:26:42.60
>>541

気にすんな。
コピーとか送ってくれる便利な図書館が
ないか探してみる。

543:名無し検定1級さん
11/09/10 20:39:16.73
>>538
それ以前に維持する必要あるの?

544:名無し検定1級さん
11/09/10 22:57:55.81
医療情報技師の資格すら持ってないやつが医療情報扱うなんてな
っていう

受かって当然。持ってて当然という資格
セキュリティなどの信頼にもかかわりそう。


545:名無し検定1級さん
11/09/11 01:46:14.36
これって一回取得するだけじゃ駄目なのか・・・

546:名無し検定1級さん
11/09/11 01:52:20.39
>>544
日本語でおk?

資格は持ってないより
持っていた方が有利

何事も挑戦です!!

547:名無し検定1級さん
11/09/11 18:50:43.45
>>546
いや分かるでしょ

548:名無し検定1級さん
11/09/12 00:03:01.89
今の時代、独占資格じゃない資格なんて無価値に等しいけどな



549:名無し検定1級さん
11/09/12 02:31:34.09
資格あるやつと無いやつならあるほうが優先される
これが現実
そもそも、これすら取れない程度の人が医療に来るとかありえない

550:名無し検定1級さん
11/09/12 18:06:23.54
ふーん   /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶



551:名無し検定1級さん
11/09/12 18:23:41.76
つーか、医療情報かたるなら上級が必須でしょ?
事務員とかオペレーターなら別だけど。

552:名無し検定1級さん
11/09/12 18:57:55.61
>>550
必死だな
悔しいのは分かるが現実
こんなんも落ちるとかねーわ

553:名無し検定1級さん
11/09/12 19:10:30.28
>>552
日本語でおk


554:名無し検定1級さん
11/09/12 19:15:14.78
>>552
残念な奴だな、お前w
職場でちゃんと評価されてるか?

555:名無し検定1級さん
11/09/12 19:36:49.84
>>553
>>554
自演乙
1日中掲示板を監視ですか、かわいそうに

こんな日本語も理解できないようじゃあ、そら落ちるわw

556:名無し検定1級さん
11/09/12 19:58:21.39
まあどっちでもいいじゃないか
俺は今年はいけそうだし上級も視野に入れておくか


557:名無し検定1級さん
11/09/13 09:16:50.13
この試験受けてる連中ってブサメンばっかだったよね
そんな奴らが罵りあってるの想像すると笑うわ

558:名無し検定1級さん
11/09/13 20:56:48.87
自己紹介乙

559:うんこ
11/09/15 09:40:47.49
>>557

そんなあなたもブサメンさん(^o^)

560:名無し検定1級さん
11/09/16 12:14:38.78
現状の医療情報技師試験および維持制度はJAMIへのお布施にしか見えないから
積極的に取ろうという気は起きないな。
でも教材読んで勉強すること自体は非常に有用なのでお勧めできるよ。

561:orz
11/09/16 15:40:28.10
>>560

はげしく同意 (死後?!)
いい勉強になったよ。
お布施かもしれないがそれ以上の価値ある知識が得られるのでは?
まー自分次第だけどね。

562:名無し検定1級さん
11/09/16 19:16:42.25
これからも医療現場に不可欠な資格になることはない。

国家資格化にしても臨床心理士ですら達成できていないのだし有り得ない。

563:名無し検定1級さん
11/09/17 19:42:26.94
おまいらがお布施をする限り安泰

564:うんこ
11/09/17 21:13:27.99
資格も持っていなけりゃ持ってる奴には何も言えまいw
言えたとしても所詮付け焼刃程度のもんだね。
公立病院ですら資格所持で評価が変わりわずかだが給料にも差が出てるのだよ。
お布施とか小さいこという奴は負け組になるだろうね(^o^)
負け組にならないように頑張ってね~

565:名無し検定1級さん
11/09/17 21:19:22.37
更新は再試験のみにした方が若手の受けはよくなるぞ

566:うんこ
11/09/17 21:39:15.69
再受験者が増えれば学会ももう少し更新制度を改めてくれるかなー?!



567:名無し検定1級さん
11/09/17 23:57:50.52
>>564
公立病院でなんで給料に差が出るんだよ。

568:名無し検定1級さん
11/09/18 02:50:13.10
なんか必死なのがいるけど関係者ですかね

569:名無し検定1級さん
11/09/18 03:48:25.16
あきらかに教科書に載っていない問題多すぎる
駄目だこりゃ

570:うんこ
11/09/18 09:43:07.38
こんにちは。567さん。
悲しいですがこれは現実なんですよ。
公務員も成果主義が導入されつつあります。
特に公立病院は全的や独法化で色々変わりつつあるのでしょうね。
少なくともうちの病院はそういう状況なんだよね。トホホorz


571:名無し検定1級さん
11/09/18 11:01:17.87
バカじゃねーの。俺は公立病院勤務だ。
嘘つきめ。何がしたいんだよ。

572:名無し検定1級さん
11/09/18 11:24:02.56
>>566

取得年度が旧いほど劣化している人材が目につくし、
再受験にした方が、胴元の収入も増えるし、
社会的評価も維持ないし向上すると思われる。




573:うんこ
11/09/18 12:36:56.01
571さん こんにちは
嘘ついてもしょうがないですよ。
ただ、5万、10万というレベルではなく1資格で数千円というレベルです。
それにしても公立病院勤めとは思えないひどい言い方ですね。
今の日本ってこんなもんかなー
あなた自身、本当に公立病院勤め?
まー、どうでもいいけど。^^;


574:名無し検定1級さん
11/09/18 13:30:20.55
たかだか月数千円の手当で他者を負け犬呼ばわりするのはどうなんでしょうね?

いや本当にどうでもいいですけど



575:名無し検定1級さん
11/09/18 14:14:52.65
つーか、公務員に基本的に資格手当はつかない。
今の時代にばれたら闇手当という事で新聞沙汰だ。公務員の給料は法律や条例で決められてるんだよ。

公務員だったら入職時の研修で嫌というほど教えられるはずだがな。


576:うんこ
11/09/18 15:47:34.52
手当どうこうというより資格無い奴はある奴に文句は言えないでしょう。
お布施する覚悟決めたわけだしw

かなりグレーな手当なんでしょうね。
結局、その辺はジム屋さんが決めるからあえて危険な道は進まないでしょうけどね。^^;

この資格は再試験で乗り切るのが一番ってわけですか。


577:名無し検定1級さん
11/09/18 16:08:02.51
グレーじゃなくて違法だ、ばか。
そんなの本当に公務員だったら誰でも知ってる。嘘つきめ。

578:うんこ
11/09/18 16:24:33.14
ジム屋が危険承知で違法な手当出すわけねーだろ

579:うんこ
11/09/18 16:30:54.89
>>577
あなたが違法というなら私の職場を公表すれば?(^o^)はははは


580:名無し検定1級さん
11/09/18 18:15:13.32
事務屋が勝手に税金から資格手当出したら公平性が保てないだろ。
簡単な資格に数万円の手当出したら給料の底上げができるんだから。だから公務員の給料は法律や条例で決まってるの。簡単には資格手当なんかだせないんだよ。

581:名無し検定1級さん
11/09/20 22:32:28.26
>>580
564では「資格所持で評価が変わりわずかだが給料にも差が出てる」
としか書いてないから、資格手当とは違うんじゃないですか?

勤務成績や資格所持を総合的に判断されて評価が高くなれば、
他の人より昇給幅が大きくなることはありえます。もちろん合法です。

昇給幅が1段階違えば2000円程度にはなりますから、
2年もあれば受験料と参考書代くらいは取り返せるでしょう。

582:名無し検定1級さん
11/09/20 22:47:33.51
もういいよお前。
公務員の評価はこの程度の資格では変わらない。仕組みが民間とは全く違います。


583:名無し検定1級さん
11/09/20 23:01:49.11
>>582
だから、「総合的に判断」って書きましたけど。
仕組みが民間とは全く違うって、具体的にどういうことでしょう。
公務員の私にもわかるように教えてもらえませんか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch