11/01/18 17:00:51
申し込んだらやる気が起きると思ったのに全然起きない・・・
401:名無し検定1級さん
11/01/18 17:11:46
おまえらへ
1 まずもってる参考書の目次を開け
2 目次が何項目あるか数えて10合目まで割り振れ
3 まず1合目まで我慢してなんとか読んでみろ
話はそれからだ
402:名無し検定1級さん
11/01/18 17:16:05
>>400
試験終了直後が一番やる気でるよ。
403:名無し検定1級さん
11/01/18 18:44:23
>>399
参考書は、とてもじゃないけどすべて網羅できないから、
基本的にどれもイマイチなんだよな。
詳細はネットで調べるとして、知識体系や概要を掴むのには意味があると思う。
404:名無し検定1級さん
11/01/18 19:23:11
試験に受かりたいだけなら、
まず参考書をひたすら読む。
理解する必要なし。(んな時間ない)
過去問を説く。 ← ここからが勉強
題意が分からない問題も全部読みとにかく解く。 ← これが死ぬほど辛い
じっくり答え合わせをする。 ← ここではじめて詳細を理解する、理解するまで調べる
数日後に同じ問題を解く、間違ったら見直し ← ちゃんと理解してればこれは楽勝
これの繰り返しだけ
405:名無し検定1級さん
11/01/18 19:26:21
要は本試験でやってることと同じ事を日ごろの勉強でやればいいだけ
落ちる人が本試験でやってること
本試験受験 ←あいまいな知識のままで受験
問題を解く ←わからなくても必死で解くはず
答え合わせ ←合ってるかどうか調べまくるので嫌でも覚える
+復習
これだけ
406:名無し検定1級さん
11/01/18 22:11:56
新しい精選予想買ったけど、書き込むスペース削ったな。
ある程度の余白欲しい。
407:名無し検定1級さん
11/01/18 22:23:42
>>406
そういうのはノートでいいんじゃね
408:名無し検定1級さん
11/01/18 23:39:15
>>404
そのやり方じゃ知識がツギハギだらけになってコンスタントに点数取れないと思うぜ?
問題集に出てくるもの以外のものに対応ができないから、
ちょっと変わった傾向の問題に出くわした場合に点数が取れなくなるから運に恵まれないと落ちるかも知れん
最初に参考書を読む段階で丸暗記はしなくていいが、内容は理解しといた方が良いと思う
その方が問題を解く段階の効率も良くなる
409:名無し検定1級さん
11/01/18 23:42:10
参考書読んでまじめに解いてもいいし
時間が無ければ答えを読み込んで行ってもいいし
試験日に間に合う対策をすればいいの
410:名無し検定1級さん
11/01/19 00:04:42
>>408
>じっくり答え合わせをする。 ← ここではじめて詳細を理解する、理解するまで調べる
ここの部分で、参考書の同じ項を学習すれば、ほとんど網羅されると思う。
で、過去問を何度かといていくと、あ、この章のこの部分は苦手だなとかでてくるから、
そこらへんを重点に勉強すれば大丈夫だと思う。
まったく初出の、USBのフルスピード、ハイスピードとか、
USBメモリのautorunの問題とかは、もう対処しようがないから無視。
411:名無し検定1級さん
11/01/19 03:34:30
高度って実務経験を想定しているっぽいけど
学生のうちに取るなら応用の後は診断士?
412:名無し検定1級さん
11/01/19 06:54:48
>>411
学生が診断士って意味なくね?
413:名無し検定1級さん
11/01/19 07:19:39
経営やコンサルのことが分かってるってアピールになるでしょ?
414:名無し検定1級さん
11/01/19 08:40:03
学生が経営の事を判っているって言っても説得力0だよ
それより学校の成績を上げた方が良い
415:名無し検定1級さん
11/01/19 08:41:09
のびしろを残しておくとイザという時に助かるぞ
416:名無し検定1級さん
11/01/19 08:45:34
簿記2級の勉強も併行してる理系学生なんだが、
まさか「連結会計」を情報処理試験の企業経営分野の会計問題で先に触れることになるとは思わなかったぜ
やるなIPA…
417:名無し検定1級さん
11/01/19 08:56:12
連結会計って2級の範囲だっけ?
ここの人、こんなレスしてるようで相当な人が持ってるから
418:名無し検定1級さん
11/01/19 09:18:19
学校の成績ってなんだ?あんなもん当てにしてる面接官とかいるの?高卒?
419:名無し検定1級さん
11/01/19 09:27:38
学生の診断士の説得力が0なら、誰が持ってても説得力0になるんじゃね
資格って知識とか能力を保証してくれるものじゃないの
経営学部卒とかMBAもそうだよね。実務がないから説得力0なら何を参考に採用してんだ?
それなのに学生が応用情報技術者の資格持ってITが分かってるって言ったら説得力あるのか
420:名無し検定1級さん
11/01/19 09:45:49
経験内クセに資格もってる感を全面に押し出してうるさそうな奴だな
みたいに判断されて逆にマイナスだったりしてw
421:名無し検定1級さん
11/01/19 10:00:15
ああ、逆にね(笑)
あほか
422:名無し検定1級さん
11/01/19 12:28:04
>>390-391
俺会場代ゼミだったわ
基本はコンベンションセンターだったな
423:名無し検定1級さん
11/01/19 12:48:48
実務経験ないやつが資格持っててもいきなり実務出来るわけじゃない
実務経験の有無、資格の有無を別のベクトルで考えればいいだけじゃん
424:名無し検定1級さん
11/01/19 13:34:12
大学時代に、地方の小さな割烹でバイトしてたんだが、新しく入ってくる厨房さんで、
調理師免許持ってる人と持っていない人がいて、
持ってない人は、なんでもコツコツやってたんだけど、
持ってる人は、教わったのと違う!、なんでそういうふうにするのか!
自分たちは免許を持ってるから他の人とは別!みたいになって、
板場さん困らせてたの思い出した。
半年ぐらで辞めてた。それも2年連続。頭でっかちは困るっていってたなぁ。
425:名無し検定1級さん
11/01/19 15:52:11
はあそうすか
426:名無し検定1級さん
11/01/19 17:04:34
ええそうなんすよ
427:名無し検定1級さん
11/01/19 22:08:03
それは、お前の店がそうだっただけで、
それをあたかも普遍的な事実だと考えるのはどうかと思う。
資格があれば、知識や技量の証明にはなるが、それが個別の企業のやり方に合うかどうかまでは分からない。
しかし、一般的にはあった方がいいのは事実。
428:名無し検定1級さん
11/01/19 22:14:26
>>427
それを、普遍的な事例ではないとか、お前の店がそうなだけとか、
他人事で済ませてるところに、お前の限界を感じる。
そこは、資格を取ったからといって、それだけで高飛車にならないよう、
資格を持っている人全員が気をつけなくてはならない、とすべきだろ?
429:名無し検定1級さん
11/01/19 22:50:12
おまいら早く申し込んでおけよ
試験会場遠くに飛ばされたくなかったらな・・・
430:名無し検定1級さん
11/01/19 22:54:25
はあそうすか
431:名無し検定1級さん
11/01/19 23:01:59
>>428
たしかにそういう考えは大切だな
資格持ってるとつい無資格者を見下してしまうものだ
無資格技術者を相手にする際は、そういう気分が表出しないよう気をつけないとな
432:名無し検定1級さん
11/01/19 23:36:28
合格教本を2~3巡+過去問こなせば、午前も午後もokですか(´・ω・`)?
433:名無し検定1級さん
11/01/19 23:38:06
ブラックジャックじゃあるまいし、資格くらい黙って取れカス
434:名無し検定1級さん
11/01/19 23:41:26
>>431
こんな誰でもとれるような資格もって優越感もつとは馬鹿としかいいようがないw
435:名無し検定1級さん
11/01/19 23:43:33
午後のDBから逃げるのやめて勉強しようと思うんだけど
SQLの問題集でオススメのとかある?
初歩から段階的にやっていけるやつだと嬉しいです
436:名無し検定1級さん
11/01/19 23:45:23
この業界、自称実務経験豊富で
その実今やってる事と同じ作業しかできない奴が大半だから
資格は取っておくのが吉
「必要に応じてAPを取る」くらいの対応力があることの証明にはなる
437:名無し検定1級さん
11/01/19 23:48:04
>>435
Head First SQL。これは良書。読んだことないけど
438:名無し検定1級さん
11/01/20 01:06:52
>>434
資格取得条件で年齢的、身体的に規制されてなきゃ、
平均的レベルの人間なら誰しも、どんな資格でも取れると思うよ?
439:名無し検定1級さん
11/01/20 09:25:53
>>435
新 読む講義シリーズ 5 データベース
SQLの絵本
440:名無し検定1級さん
11/01/20 12:46:03
>>435
おすすめ
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)
URLリンク(www.mahoutsukaino.com)
問題はデータベーススペシャリストの過去問題がいいぞ。
午後1と午前2(H21年以降)中のDB問題。
午後2はさすがに難易度高すぎてやりすぎだと思うけど。
441:名無し検定1級さん
11/01/21 04:02:03
予備知識が無い状態で、過去問丸暗記で合格できますか?
可能な場合、平均的な頭を持っている場合でだいたいどれくらいの時間をかければ合格できると思われますか?
442:名無し検定1級さん
11/01/21 06:43:50
無理
443:名無し検定1級さん
11/01/21 11:19:12
もう受付始まってたのか
コンビニで初めて払うんだけど、印刷出来ないから番号だけ紙に書いて渡せばいいんだよね?
444:名無し検定1級さん
11/01/21 13:32:40
>>442
うそつき
>>441
大丈夫だよー
1週間も缶詰になればおk
445:名無し検定1級さん
11/01/21 13:49:02
>>443
コンビ払いは、コンビニにおいてあるチケット販売などに使う、あの機械で、
予約番号かなんかを指定して、レシートを出力して、
そのレシートをレジに持っていって支払いをするのだ。
コンビニによって機械が違うので、IPAのHPの説明を見るのだ。
操作方法などが示してあったよ。
446:名無し検定1級さん
11/01/21 14:32:22
面倒だからクレカ使えよ
447:名無し検定1級さん
11/01/21 14:41:24
>>445
丁寧に有難う。
>>446
審査に落ちて持ってないんです
448:名無し検定1級さん
11/01/21 15:03:55
>>447
セブンはロッピー的なの無いから印刷しなきゃだと思う
ロッピーにしとけ
449:名無し検定1級さん
11/01/21 15:35:07
セブンは手書きの番号でいいらしいよ
それが一番楽かもね 機械( ゚Д゚)マンドクセー
450:名無し検定1級さん
11/01/21 16:35:07
>>449
そうなのか
あのバーコードが番号で、それだけでいいのか
写メして持って行ってみる
451:名無し検定1級さん
11/01/21 19:14:25
お前らよく店員と会話するな。
俺なんか怖くて店員と会話できねーぜ。
452:名無し検定1級さん
11/01/21 19:24:41
みなさん
過去問は何回分丸暗記しますか?
453:名無し検定1級さん
11/01/21 19:58:10
丸暗記は、ストラテジ、監査の分野だけ ipaにある過去問集
その他は間違ったところに関係する「技術」を暗記する
なぜそうなったかには必然性があるから、ストーリーがあって覚えやすいし、
その技術を覚えれば、丸暗記だけでなくその他の応用問題も解答できるから、
同じ暗記力に比較してコスパが良い
454:名無し検定1級さん
11/01/21 22:03:21
ROIとかそのあたりが苦手であります><
455:名無し検定1級さん
11/01/21 22:27:23
俺、ハードウェアの計算だけはどう頑張っても無理だわ
FE時代から薄々気付いてたんだが、処理時間の計算問題なんか特にアレルギー反応起こしてやばい
どうやったら解けるのあれ
データベース、セキュリティ、マネジメント、ストラテジなんかは勉強してて面白いと感じるしいけそうな気がするが
ハードウェアの問題だけは苦痛すぎてたまらん
456:名無し検定1級さん
11/01/21 22:31:25
>>455
わかるわw
基本では別にハードウェア落としたりスルーしてても6割なら届いたからな
457:名無し検定1級さん
11/01/21 22:35:27
回 転 数 求 め て 誰 が 得 す る ん で す か
458:名無し検定1級さん
11/01/21 22:40:14
そこまで難しいかな…
459:名無し検定1級さん
11/01/21 22:46:41
アフォみたいに難しいわ
誰だよ基本に毛が生えた程度って云ってたの
記述式になったら難易度3倍だ
460:名無し検定1級さん
11/01/21 22:47:22
テクノロジ=仕組みを理解することだな
461:名無し検定1級さん
11/01/21 23:01:25
今回の午後の監査 難 だったらしいが
めちゃ簡単だった俺は次は
プロマネよりシステム監査受けたほうがいいのか?
462:名無し検定1級さん
11/01/21 23:02:30
ハードウェア構成から限界性能見たり、
性能のトレードオフやバランスとったり、必要過ぎるだろ。
463:名無し検定1級さん
11/01/21 23:03:14
知識的には、FEもAPもそんなには変わらないと思うよ
APは記述式だから、自分ですべて判断して結論をださなきゃいけない点が難しい。
例えば、高い秩序で保たれて教官が隣で指示してくれて自動車教習所内の運転と、
あらゆる状況に対して自分で的確に判断して運転しなきゃいけない路上の違い。
運転技術はどちらも同じぐらいだけど、選択肢の中から選択すればいい状況と、
あらゆる可能性の中から一つの正解を導き出すのは非常に難しく感じる。
464:名無し検定1級さん
11/01/21 23:26:23
>>454
すっげー極論でいうと
Iは総資本、Aは総資産、Eは純資産
実はIとAは同じ(貸借対照表の左右だから)
そして両方ともに頭に「総」が付く。
AとEでかぶってる「資産」は気にしたら負け。
問題文に「総」が付いたら、IかA。付かなければEになる
「総」が付いて、回答にIとAがあることは無いと思うけど(左右一緒だから)出たら諦めろ
465:名無し検定1級さん
11/01/22 00:52:29
試験料金がクレジット可なのにJCB不可だった
日本のカードが使えないとかなめてんのか
466:名無し検定1級さん
11/01/22 01:22:06
少しでも機会コストをかけずに合格する方法について話しませんか?
1陸技だと過去問5年分(過去10回分)を丸暗記したら合格しました。
4年から4年半前の試験問題から特に多く出題されていました。
応用情報語術者の試験も7割が過去問から出題されているとのことですが、
何年分やれば良いのでしょうか?いつごろの試験問題から出題されてますか?
467:名無し検定1級さん
11/01/22 02:18:04
>>465
JCBは手数料が高いんだよ
カード持つならVISAにしておけ
468:名無し検定1級さん
11/01/22 02:21:12
>>466
残念ながら技術、仕組み、理論を理解せず、過去問丸暗記では受からない
469:名無し検定1級さん
11/01/22 02:24:47
>>466
午後の問題は過去問からは同じ問題は全く出ないからそういう勉強だけでは通用しないよ。
確かに午前はその勉強方法で8~9割は得点できるようになるけど。
470:名無し検定1級さん
11/01/22 02:30:54
>>468
>>469
若干の知識はあるという前提で構いません。
少しでも機会コストをかけずに合格する方法について話しませんか?
471:名無し検定1級さん
11/01/22 02:33:06
>>470
普通に理解して勉強するのが一番だと思うが?
午後対策も兼ねてちゃんと理解できてれば午前の暗記なんて要らない
暗記するのはそれこそ機会コストの無駄
472:469
11/01/22 02:37:45
>>470
俺、SCとNW持ちで春はAP受けるけど、そういうのって情報処理技術者試験
なめすぎじゃね? って思うが・・・
473:名無し検定1級さん
11/01/22 02:59:20
3流大の現役学生でも普通に合格してる資格だからなあ。。。
陸上無線技術士とかと比べたら明らかに下じゃないかな?
ただ変なプライドみたいなのを持ってる人が多い資格なのはよくわかった。
どの資格でもそういうのいるけどね。
474:名無し検定1級さん
11/01/22 03:03:44
資格マニアが少しでも理解しないで合格しようとするのは悪いことじゃ無いと思うが?
ちゃんと勉強している人からしたらあまりそういう人に合格して欲しく無いのかもしれないけど。
475:名無し検定1級さん
11/01/22 03:15:31
難易度の割に合格率が低いのは専門や3琉大の奴らが落ちまくってるからだろ
何勘違いしちゃってんだろうねこの子は
476:名無し検定1級さん
11/01/22 03:16:10
> 難易度の割に合格率が低いのは
つまり簡単なんだろ?
477:名無し検定1級さん
11/01/22 03:17:11
アホが普通に合格できるという仮定が間違っているという証拠です
478:名無し検定1級さん
11/01/22 03:23:14
逆に、陸上無線技術士に3琉大学生が普通に合格できない理由は何?
479:名無し検定1級さん
11/01/22 03:33:48
>>466
>1陸技だと過去問5年分(過去10回分)を丸暗記したら合格しました。
過去問の問題集買ってきて1冊暗記したら楽勝で受かるよ
480:名無し検定1級さん
11/01/22 03:35:44
過去問の暗記って、>>453の言ってるように効率悪いと思うわ
481:名無し検定1級さん
11/01/22 03:37:14
>>478
難易度が全然違うよ
482:名無し検定1級さん
11/01/22 03:39:49
>>479
過去問の本、
過去4回分の試験問題が掲載された本が圧倒的に多いのだけど、
この資格は過去4回分または直近に出題された問題から多く出題される傾向にあるのかな?
なかには過去15回分の試験問題から問題をピックアップした本もあったけど。
483:名無し検定1級さん
11/01/22 03:40:23
>>481
君、面白いね
484:名無し検定1級さん
11/01/22 03:47:34
とりあえず午前90%余裕の状態にして
2,3年分の午後2週すれば十分だろ
485:名無し検定1級さん
11/01/22 03:54:08
>>483
第一級陸上無線技術士 2000時間
応用情報技術者 500時間
4倍だ
486:名無し検定1級さん
11/01/22 04:01:01
もう分かったからそういうスレでやってくれ
487:名無し検定1級さん
11/01/22 04:01:53
陸上無線技術士ただ変なプライドみたいなのを持ってる人なのはわかったんだけど
そんな人がなぜここへ来たんだろうね
488:名無し検定1級さん
11/01/22 04:49:06
ん?
おれ?
別人だよ
>>487は>>473で言われたのを根に持って鸚鵡返ししてるのか?
489:名無し検定1級さん
11/01/22 05:24:22
数レス前の話を根に持つって表現するのはおかしいと思いませんか
490:名無し検定1級さん
11/01/22 05:38:18
LPIみたく公式メルマガってないのかな
491:名無し検定1級さん
11/01/22 05:53:50
>>489
× >>487は>>473で言われたのを根に持って鸚鵡返ししてるのか?
○ >>487は>>473のレスにぐうの音も出なくて遠吠えしたのか?