11/01/08 21:36:37
おまえら意欲的だなー
というか資格板の住人は基本的に勉強意欲のあるやつが多いのも当然か
データマイニング
201:名無し検定1級さん
11/01/08 22:16:35
毎年、高度に合格し続けると、永遠に午前1は免除?
202:名無し検定1級さん
11/01/08 22:24:31
>>201
勿論ですわ
203:名無し検定1級さん
11/01/08 22:29:31
受験予定
4月 応用情報
8月 エネルギー管理士(電気分野)
9月 電験2種1次
11月 電験2種2次(1次合格してれば)
2月 知財検定2級
204:名無し検定1級さん
11/01/08 22:36:06
突然で申し訳ないけど、マツダのCMの女の子可愛いよね
205:9
11/01/08 22:49:00
それよりも遠藤憲一だ、怖っwww(ノ∀`)
206:名無し検定1級さん
11/01/08 22:50:31
おい9
今年の受験予定は
207:名無し検定1級さん
11/01/08 23:03:59
夏に海外インターン行くのが気がかり
4月 エンベデッド
5月 TOEIC
6月 簿記2級
9月 電験3種
10月 ネットワーク
208:名無し検定1級さん
11/01/09 12:56:13
俺もこの流れに乗っかるか
4月 応用情報
7月 CCENT
10月 ネットワーク
12月 CCNA
今年はネットワーク漬けだなw
209:名無し検定1級さん
11/01/09 13:31:16
>>208
CCENTはいらんだろ。
CCNAは6月に取ればいい。
ダラダラ時間かけると余計にしんどい。
210:名無し検定1級さん
11/01/09 13:35:55
コンプリーターなんだよ
211:名無し検定1級さん
11/01/09 13:36:09
2月 簿記3級
4月 情報セキュリティ
6月 簿記2級
8月 中小企業診断士
10月 ITストラテジ
212:名無し検定1級さん
11/01/09 13:43:27
簿記2級から行けないの?
213:名無し検定1級さん
11/01/09 14:41:09
>>212
行けますよ。
同時併願もできますけど、ステップ踏んでやりたいので。
2級ともなるとさすがにそれにかかりっきりになりますしね。
214:名無し検定1級さん
11/01/09 16:59:59
おまいらどんだけ資格取得にどん欲なんだよw
仕事しながらのオレはそこまでモチベーションを保つことはできない・・
社会人で資格取得のため勉強頑張ってるヤツを尊敬する
215:名無し検定1級さん
11/01/09 17:27:06
みなさんすごいですね
ついでに俺も
4月 応用情報
6月 ITIL V3
8月 LPICレベル2
10月 応用or高度(ITサービス)
216:名無し検定1級さん
11/01/09 17:40:35
応用あればCCNAなんかいらんだろ!
217:名無し検定1級さん
11/01/09 18:07:46
CCNAはネットワークの登竜門ときいた
シスコの製品を扱わないのなら意味なし?
218:名無し検定1級さん
11/01/09 18:30:45
>>217
そうだね
でもCiscoの製品を扱うというとこまでがほぼ業界標準だから
ネットワークだの保守運用インフラの方面だとかなり実務的で強いみたいだよ
219:名無し検定1級さん
11/01/09 20:14:27
>>214
応用情報で記憶力の低下を実感したからな。
20代の内に診断士は取っておきたい。
220:名無し検定1級さん
11/01/09 20:44:29
>>219
30代になるともっときついよ
221:名無し検定1級さん
11/01/09 20:54:33
>>219
クイズマジックアカデミーやるようになってから記憶力が良くなったw
30代半ばだけどね・・・ orz
222:名無し検定1級さん
11/01/09 21:06:36
もっと言えば20代前半から記憶力は落ちる。
三十路過ぎて顕著に感じるのは体力の方か。
223:名無し検定1級さん
11/01/09 21:08:55
>>222
集中力の低下がかなり感じられるようになってきたな。
1時間40分くらいが限界になってきた。
応用の午後は2時間30分だから、保てばいいんだけど
224:名無し検定1級さん
11/01/09 21:35:46
回答日時:2004/10/17 18:13
こんにちは。
私も30代なのですが、
去年、資格試験のために学生の時以来の勉強を始めたところ、あまりにも進まないのにびっくりしました。
その時感じたのは、記憶力の低下というより、
集中力の低下です。
また、集中するためにはものすごく体力を使うんだなというのも痛切に感じました。
記憶力の衰え=体力の衰えではないかと、去年私は思ったのですが。
後は体の柔軟性かと。
私も喫煙しますが、だいぶ関係あると思います。
この間、何かのテレビで、
人間の記憶力は落ちないと言っていました。
本当かどうかわかりませんが、
確かに、どうでもいいことなどはよく覚えています。
私もまだまだ勉強したいことがたくさんあるので、
ストレッチや運動などして、
体力をつけたいと思っているところです。
225:名無し検定1級さん
11/01/09 21:37:22
脳に関する勘違い
・20歳を過ぎると脳細胞は一日数万ずつ死んでいく
→嘘、そのような論文は医学会に全くない。日本人だけがこれを信じている。
そもそも脳細胞の数を数えた学者は居ない。
・人間は脳の数%しか使用していない
→嘘、ほとんど全ての脳細胞は数Hzで常に動いている。
これも世界で信じているのは日本人だけ。
・右脳は空間認識、左脳は論理的思考を司る
→嘘、右脳左脳論は医学会ではオカルト扱いされている。
昨今の右脳開発ブームは似非科学ビジネスモデルである。
226:名無し検定1級さん
11/01/09 21:38:04
間違いなく喫煙のせいだな。
>>215
LPICなんて意味あるの?
227:名無し検定1級さん
11/01/09 22:02:35
人間は物事を忘れる動物である。
絶対忘れない方法は忘れる前に復習し思い出すことである。
エビングハウスの忘却曲線
URLリンク(www.nextglobaljungle.com)
228:名無し検定1級さん
11/01/09 22:08:56
>>227
㌧
229:名無し検定1級さん
11/01/09 23:13:03
私は10万3千冊の魔導書を記憶しているから大丈夫だよ
230:名無し検定1級さん
11/01/09 23:27:22
インデックスたんなら応用情報なんて余裕で合格しそうだ
無口キャラの技術知識量は
長門有希>>>インデックス>>ホシノルリ>綾波レイ>寒凪ノエル>R2-D2>ノッポさん>ぬりかべ
231:名無し検定1級さん
11/01/09 23:29:11
実技が入ったら完全アウトだろうけどな
232:名無し検定1級さん
11/01/09 23:35:17
インなんとかさんの魔導書にはzigbeeについても記載されているのだろうか?
自分が持っている参考書には載っていなかったw
233:名無し検定1級さん
11/01/09 23:41:08
科学サイドだから無理。
234:名無し検定1級さん
11/01/10 00:24:38
そもそもインなんとかさんは無口キャラではないという・・・
235:215
11/01/10 09:39:08
>>226
サーバ管理の仕事なんで、LPICも一応必要かなと
レベル1は既に取ったので、時間があればレベル2を取りたいなと
236:名無し検定1級さん
11/01/10 13:26:09
>>235
運用保守はどこまで触れるかだけど、
大抵は何のスキルも要らないよ…。
用意されたマニュアル通りに作業するだけだから。
設計・構築から携われるならスキルは必要だけどね。
早く、運用沼から抜け出したい…。
237:名無し検定1級さん
11/01/10 13:42:00
>>236
運用って何やってるのかよくわかってないわ
運用設計はさせられたけど・・・
238:名無し検定1級さん
11/01/10 13:43:34
設計構築部は全力をもって運用管理部を撃破し、 その余力をもって顧客にあたる
239:名無し検定1級さん
11/01/10 13:48:29
なれる!SEだな
最近読んだ
240:名無し検定1級さん
11/01/10 13:50:01
ええ敵です。我々は設計構築部の人間を同僚と認めていません。
241:名無し検定1級さん
11/01/10 14:09:06
運用も立派な仕事だと思うけどな。
特にトラブルシューティングなどは自分で調べて解決する力が必要だし、
そういうノウハウは蓄積される。
だから本人がどういう姿勢で業務にあたるかだな。
242:名無し検定1級さん
11/01/10 14:15:58
なれる!SEは知らないけど
まさに>>238みたいな仕事っぷりだよ
いまの発注元は
243:名無し検定1級さん
11/01/10 14:21:02
運用管理部って勝ち組なの?
244:名無し検定1級さん
11/01/10 15:05:53
URLリンク(www.ustream.tv)
245:名無し検定1級さん
11/01/10 16:05:21
>>241
トラブル対応が一任されてればね。
うちは連絡までなんだよね…。
だからなにも蓄積されない。
246:名無し検定1級さん
11/01/10 16:21:00
良く問題になるよな
問題が発生した段階で、とにかくシステム屋に連絡
自分たちは緊急対応マニュアルに従って復帰したり、
バックアップしたりするのが王道
247:834
11/01/10 16:22:19
問題になる→出題される
248:名無し検定1級さん
11/01/10 16:38:52
ベンダーのSEでも結構新手のトラブルに解決云々ではなく、対応できない人が居る。
内部のナレッジが豊富なので自社で検索すれば何かしら出てくるから自分で調べない。
ってことがある。
結局は設計といってもパラメータほりこむだけじゃなく、運用で起こりえるトラブルを
意識した設計構築ができるのがいいし、
そういうエンジニアは少ないように気もする。
249:名無し検定1級さん
11/01/10 16:55:25
秋の合格証書の大臣がもう‥‥‥
枝野官房長官で調整 内閣改造 大畠経産相交代へ
スレリンク(newsplus板)
250:名無し検定1級さん
11/01/10 16:59:53
証書の字が汚かったからか
251:名無し検定1級さん
11/01/10 17:40:01
うちの会社ではCSVを使って他のシステム(他の会社が作った)と連絡を取りあったシステムを作っています
プロトコルはHttpあたりだと思うんですが
これは、EDIと呼べるのでしょうか?
252:名無し検定1級さん
11/01/10 17:46:24
呼べたらどうなるの?
253:名無し検定1級さん
11/01/10 18:34:08
>>252
イメージしやすくなるね
254:名無し検定1級さん
11/01/10 18:42:35
応用情報初挑戦なんだがおすすめの本教えてくれ。
FEは受かっている。(午前68点、午後80点)
255:名無し検定1級さん
11/01/10 18:51:41
午後、運じゃなくて80取れたんなら記述の仕方の練習兼ねて過去問やれば問題無いよ。
256:名無し検定1級さん
11/01/10 18:53:48
>>252
なんだ、偉そうにしていて知らないんだwww
257:名無し検定1級さん
11/01/10 19:05:44
偉そうに見えたのなら悪かったけど
捉えようによっては呼べるんじゃ?そこの会社の業務上それを何て呼んでるか知らないけどね
258:名無し検定1級さん
11/01/10 19:18:28
>>254
合格教本か情報処理教科書
259:名無し検定1級さん
11/01/10 19:43:29
>>248
それもPMの信頼性に関する対応の頻出だな
障害対応時に対応しやすいような設計と、障害対応を含めた運用基準書の策定
エンジニアが少ないんじゃなくて、プロジェクトマネージャがそこまで求めてないんだろう
260:名無し検定1級さん
11/01/10 19:46:55
>>251
他のシステムっていっても一社とかじゃちょっと違うんでは?
他社を巻き込んで、それぞれで通用するフォーマットじゃなきゃEDIとは呼ばないと思う
今だったら最低でもxmlだな
261:251
11/01/10 19:56:24
>>260
なるほど、ちょっとイメージが湧いた
ありがとうございます
262:名無し検定1級さん
11/01/10 22:48:16
>>260
サーバサービスやっててクライアントが決められた時間内に
受発注できりゃいいだろ
技術レベルじゃなくてサービスレベルの問題だと思うがな
263:名無し検定1級さん
11/01/10 23:11:20
>>262
やりとりの方式の標準化して、それに則って電子的にやりとりするのがEDI。
某サーバの方法はこうだから、こういうように加工して・・・
このサーバの書式はこうだから、こういうように加工して・・・
というのはEDIとは呼ばない
つまり単に電子的に情報をやりとりすることと、EDIとは別の話。
264:名無し検定1級さん
11/01/10 23:46:59
>>263
あっそ。失礼した
業界標準書式と最低でもXMLでいいです
265:名無し検定1級さん
11/01/11 15:00:59
長門ちゃんとインなんとかが同じフィールドで言い訳がない
長門ちゃんは天使
266:名無し検定1級さん
11/01/11 21:09:57
ネットの世界で使われる「ブラック企業」という言葉をご存じだろうか。一般にブラック企業とは、低賃金かつ労働環境が劣悪な企業を指す。
下請けを担うIT系企業や外食系企業、訪問販売系の企業がしばしば名指しされる。
こうした企業を事前に見抜くためにはどうしたらいいか。
まず、求人情報から見抜く方法がある。注意すべきは5点だ。
1.求人広告を常に掲載している
2.ハードルの低さが強調されている
3.給与が異常に高い
4.仕事内容が「よくわからない横文字」である
5.社員数に対して、求人数が多い
入社希望者がなかなか集まらない企業は、大げさな情報を流す。仮に高い給与が掲示されていたとしても、ハードワークであるか、
高い歩合給が設定されている可能性が高い。
ウェブサイトを見る際は、次の3点をチェックしよう。
1.ホームページが稚拙である
2.「良い社風」だけが強調されている
3.ネット上で「ブラック」の噂がたっている
例えば、ウェブサイトに「仕事も遊びも全力投球」というようなメッセージとともに、にっこり笑った若手社員の集合写真が
掲載されている企業は要注意だ。それ以外にアピールできる要素がないことを疑ったほうがいい。
また、グーグルなどで該当企業を検索し、「他のキーワード」として「評判」「2ch」「どうよ」などの言葉が表示されたら、
完全にブラックである。
応募の過程でわからなかったとしても、人事担当者や面接官の態度が以下の3点に該当したら、危険信号だ。
1.応募者への配慮が足りない
2.事業や業務内容の説明があいまい
3.面接回数が少ない。面接時間が短い。面接中雑談ばかり。スケジュールに余裕がなく、次の選考を受けるように急かされる
「頭数さえ揃えば誰でもいい」という考えは、面接官の態度に表れるのだ。
就職・転職を考えている方にとって、昨今の状況はあまりに厳しい。しかし、こうした環境だからこそ、
安易に入社先を決めるとのちの会社人生を不幸にしてしまう危険があるのだ。
267:名無し検定1級さん
11/01/11 21:17:17
ネットの世界で使われる「ブラック企業」という言葉をご存じだろうか。一般にブラック企業とは、低賃金かつ労働環境が劣悪な企業を指す。
下請けを担うIT系企業や外食系企業、訪問販売系の企業がしばしば名指しされる。
こうした企業を事前に見抜くためにはどうしたらいいか。
まず、求人情報から見抜く方法がある。注意すべきは5点だ。
1.求人広告を常に掲載している
2.ハードルの低さが強調されている
3.給与が異常に高い
4.仕事内容が「よくわからない横文字」である
5.社員数に対して、求人数が多い
入社希望者がなかなか集まらない企業は、大げさな情報を流す。仮に高い給与が掲示されていたとしても、ハードワークであるか、
高い歩合給が設定されている可能性が高い。
ウェブサイトを見る際は、次の3点をチェックしよう。
1.ホームページが稚拙である
2.「良い社風」だけが強調されている
3.ネット上で「ブラック」の噂がたっている
例えば、ウェブサイトに「仕事も遊びも全力投球」というようなメッセージとともに、にっこり笑った若手社員の集合写真が
掲載されている企業は要注意だ。それ以外にアピールできる要素がないことを疑ったほうがいい。
また、グーグルなどで該当企業を検索し、「他のキーワード」として「評判」「2ch」「どうよ」などの言葉が表示されたら、
完全にブラックである。
応募の過程でわからなかったとしても、人事担当者や面接官の態度が以下の3点に該当したら、危険信号だ。
1.応募者への配慮が足りない
2.事業や業務内容の説明があいまい
3.面接回数が少ない。面接時間が短い。面接中雑談ばかり。スケジュールに余裕がなく、次の選考を受けるように急かされる
「頭数さえ揃えば誰でもいい」という考えは、面接官の態度に表れるのだ。
就職・転職を考えている方にとって、昨今の状況はあまりに厳しい。しかし、こうした環境だからこそ、
安易に入社先を決めるとのちの会社人生を不幸にしてしまう危険があるのだ。
URLリンク(dailynews.yahoo.co.jp)
268:名無し検定1級さん
11/01/11 22:34:53
あー間に合うかしらかしら
269:名無し検定1級さん
11/01/11 23:52:32
人気お笑いコンビ・チュートリアル
の福田充徳が急性すい炎で都内病院
に入院し、治療に専念するためしば
らくの間休養すると11日、所属する
よしもとクリエイティブ・エージェ
ンシーが発表した。10日に腹痛を訴
えた福田は診察の結果「急性すい炎」
と診断、そのまま同病院に入院した。
退院及び仕事復帰時期は未定で、福
田は「この度は、みなさまにご心配、
ご迷惑をおかけして申し訳ございま
せん」と陳謝した。(オリコン)
270:名無し検定1級さん
11/01/12 13:49:33
ネットの世界で使われる「ブラック企業」という言葉をご存じだろうか。一般にブラック企業とは、低賃金かつ労働環境が劣悪な企業を指す。
下請けを担うIT系企業や外食系企業、訪問販売系の企業がしばしば名指しされる。
こうした企業を事前に見抜くためにはどうしたらいいか。
まず、求人情報から見抜く方法がある。注意すべきは5点だ。
1.求人広告を常に掲載している
2.ハードルの低さが強調されている
3.給与が異常に高い
4.仕事内容が「よくわからない横文字」である
5.社員数に対して、求人数が多い
入社希望者がなかなか集まらない企業は、大げさな情報を流す。仮に高い給与が掲示されていたとしても、ハードワークであるか、
高い歩合給が設定されている可能性が高い。
ウェブサイトを見る際は、次の3点をチェックしよう。
1.ホームページが稚拙である
2.「良い社風」だけが強調されている
3.ネット上で「ブラック」の噂がたっている
例えば、ウェブサイトに「仕事も遊びも全力投球」というようなメッセージとともに、にっこり笑った若手社員の集合写真が
掲載されている企業は要注意だ。それ以外にアピールできる要素がないことを疑ったほうがいい。
また、グーグルなどで該当企業を検索し、「他のキーワード」として「評判」「2ch」「どうよ」などの言葉が表示されたら、
完全にブラックである。
応募の過程でわからなかったとしても、人事担当者や面接官の態度が以下の3点に該当したら、危険信号だ。
1.応募者への配慮が足りない
2.事業や業務内容の説明があいまい
3.面接回数が少ない。面接時間が短い。面接中雑談ばかり。スケジュールに余裕がなく、次の選考を受けるように急かされる
「頭数さえ揃えば誰でもいい」という考えは、面接官の態度に表れるのだ。
就職・転職を考えている方にとって、昨今の状況はあまりに厳しい。しかし、こうした環境だからこそ、
安易に入社先を決めるとのちの会社人生を不幸にしてしまう危険があるのだ。
271:名無し検定1級さん
11/01/12 13:55:15
ネットの世界で使われる「ブラック企業」という言葉をご存じだろうか。一般にブラック企業とは、低賃金かつ労働環境が劣悪な企業を指す。
下請けを担うIT系企業や外食系企業、訪問販売系の企業がしばしば名指しされる。
こうした企業を事前に見抜くためにはどうしたらいいか。
まず、求人情報から見抜く方法がある。注意すべきは5点だ。
1.求人広告を常に掲載している
2.ハードルの低さが強調されている
3.給与が異常に高い
4.仕事内容が「よくわからない横文字」である
5.社員数に対して、求人数が多い
入社希望者がなかなか集まらない企業は、大げさな情報を流す。仮に高い給与が掲示されていたとしても、ハードワークであるか、
高い歩合給が設定されている可能性が高い。
ウェブサイトを見る際は、次の3点をチェックしよう。
1.ホームページが稚拙である
2.「良い社風」だけが強調されている
3.ネット上で「ブラック」の噂がたっている
例えば、ウェブサイトに「仕事も遊びも全力投球」というようなメッセージとともに、にっこり笑った若手社員の集合写真が
掲載されている企業は要注意だ。それ以外にアピールできる要素がないことを疑ったほうがいい。
また、グーグルなどで該当企業を検索し、「他のキーワード」として「評判」「2ch」「どうよ」などの言葉が表示されたら、
完全にブラックである。
応募の過程でわからなかったとしても、人事担当者や面接官の態度が以下の3点に該当したら、危険信号だ。
1.応募者への配慮が足りない
2.事業や業務内容の説明があいまい
3.面接回数が少ない。面接時間が短い。面接中雑談ばかり。スケジュールに余裕がなく、次の選考を受けるように急かされる
「頭数さえ揃えば誰でもいい」という考えは、面接官の態度に表れるのだ。
就職・転職を考えている方にとって、昨今の状況はあまりに厳しい。しかし、こうした環境だからこそ、
安易に入社先を決めるとのちの会社人生を不幸にしてしまう危険があるのだ。
272:名無し検定1級さん
11/01/13 00:57:07
この連呼はブラックの人のSOS信号?
273:名無し検定1級さん
11/01/13 02:34:07
ただのコピペやん
274:名無し検定1級さん
11/01/13 05:42:09
うちの会社、資格取っても手当付かないわ取得報奨金クソ安いわで最悪だわwwww
そういう会社だから「資格は要らん、実務で力つけろ(キリッ」みたいな先輩ばかり
275:名無し検定1級さん
11/01/13 06:00:55
資格不要論を唱える上司は自分が取れないだけだよ
この業界でFEすら持ってない社員とかいるけど信用できないよ
276:名無し検定1級さん
11/01/13 07:05:54
応用の次はどうするの?
277:名無し検定1級さん
11/01/13 07:47:18
まだ上に六つもあるだろ
コンプする必要はないが
278:名無し検定1級さん
11/01/13 10:30:33
資格不要論を唱える上司は自分が取れないだけだよ
この業界でFEすら持ってない社員とかいるけど信用できないよ
279:名無し検定1級さん
11/01/13 10:35:15
コピペしてる奴って相当頭に来たんだろうな
280:名無し検定1級さん
11/01/13 16:59:02
なるほど午前1免除が届く時期か
281:名無し検定1級さん
11/01/13 21:13:14
届かん 金曜日発送ならきてもいいころなのに
282:名無し検定1級さん
11/01/13 21:16:30
と思ったら合格してたら申込時に合格証書番号書くだけで
通知書が来るわけじゃないのか
283:名無し検定1級さん
11/01/13 23:15:43
高度①通過した人だけで、応用合格者には通知書来ない?
284:名無し検定1級さん
11/01/14 00:01:17
>>283
応用合格者は合格証書で免除申請
285:名無し検定1級さん
11/01/14 07:04:38
>>283
おう!
286:名無し検定1級さん
11/01/14 10:24:42
高度ってどれも論文あるんだなあ
応用で止めとくか・・・
287:名無し検定1級さん
11/01/14 12:29:41
SCは論文ないでしょ
288:名無し検定1級さん
11/01/14 12:37:24
遅ればせながら合格証きたぜ。
じゃあ、またどこかで会おうな。
289:名無し検定1級さん
11/01/14 13:33:46
>>286
エンベデッドシステムも論文は無かったと思う
290:名無し検定1級さん
11/01/14 18:28:23
まじか
SC受けようかな・・・
291:名無し検定1級さん
11/01/14 18:52:42
>>290
スペシャリスト系は午後2は論文じゃなくて記述(事例解析)
多くてもせいぜい50字以内
292:名無し検定1級さん
11/01/14 18:54:29
2か3で揉めたところは講評で触れてもいやがらねぇ…w
293:名無し検定1級さん
11/01/14 19:33:49
講評
問1 普通
問2 普通
問3 易
問4 易
問5 普通
問6 難
問7 普通
問8 普通
問9 易
問10 易
問11 易
問12 難
なんだこりゃ?マネジメントとストラテジ優遇政策なんとかしろよ
294:名無し検定1級さん
11/01/14 20:12:21
>>293
マネジメント・ストラテジ系が応用の試験範囲に入ってまだ2年だからこんなもんだろ。
「新分野は簡単」は検定試験のセオリー
でも俺はマネジメント・ストラテジ系がからっきしダメなので、選択しなかった。
あの問題が易しかったとは‥‥
295:名無し検定1級さん
11/01/14 20:30:41
問3~12だと
テクノロジ系 易×2 普通×3 難×1
PM、ST系 易×3 普通×0 難×1
かな?
定量的に考えると、ストラテジ・マネジメント系だけで選択した場合は難×1が必須になるのが辛いのかな。
テクノロジ系なら選択次第では易と普通だけで済ますことができる。
296:名無し検定1級さん
11/01/14 22:48:46
>>295
全部テクノロジって人は少ないんじゃないかね?
得意な2-4個をテクノロジで苦手な分野は適当にマネジメント・ストラテジが普通だと思ってたわ。
マネジメント・ストラテジは適当に書いても半分くらい部分点取れそうな問題も結構あるし。
297:名無し検定1級さん
11/01/14 22:58:24
テクノロジーからいくつか、それ以外からいくつかは必須にしてほしいかもね
このレベルでテクノロジーからっきしですとかIT関わんないほうがいいと思う
298:名無し検定1級さん
11/01/14 23:30:37
難しい問題選択してないや・・・くっ。
午後問題選択分野
問題番号 分野
問1 経営戦略
問5 ネットワーク
問7 組込みシステム開発
問8 情報システム開発
問10 プロジェクトマネジメント
問11 ITサービスマネジメント
299:名無し検定1級さん
11/01/14 23:34:20
>>284
>>285
ありがとう!
300:名無し検定1級さん
11/01/15 00:24:32
リクナビネクストの資格コードが古すぎる。
応用情報技術者やITパスポートなど新試験に対応してない。
これはいかんだろう!!
301:名無し検定1級さん
11/01/15 00:28:52
>>300
ネットワークスペシャリストはあったw 旧制度の名残なんだろうけどね
まぁ 国家資格はあんまり重要じゃないってことじゃない?
セキュスペもないし リクルートエージェントの方も同じだった
302:名無し検定1級さん
11/01/15 02:47:25
いやいや国家資格って十把一絡げにしてもダメだろ
業務独占できるわけでもなし、業務遂行時に資格保有者が必須なわけでもなし
要は現状中途半端な資格だからでしょ。
303:名無し検定1級さん
11/01/15 10:42:14
そこはアピールさせてくれよw
304:名無し検定1級さん
11/01/15 11:46:01
新卒はともかく中途だと経験の方が大事だろうね、資格なしは怪しいけど
305:名無し検定1級さん
11/01/15 13:49:28
今回の秋期試験みたいにストラテジとかプロジェクト管理系の
問題が3分の1も出されると太刀打ち出来ない。
合格した人達はどんな本使って勉強してたんだ?
306:305
11/01/15 13:50:58
書き忘れたけど午前問題の事ね。
やはり精選予想問題とか以外に専門の本買った方がいいのかな?
307:名無し検定1級さん
11/01/15 15:17:02
ストラテジは、どの参考書や解説本でもおざなりだよ
マネジメント系は、そこそこかな。
EVMとかFPとか見積もり手法がのってる。
だからストラテジは過去問で、わからないとこを学習する程度でいいと思う。
テクノロジで8割(50問中40問)正解すれば、あとは3割(30問中8問)で合格なんだから、
サイコロで決めても大丈夫。
308:名無し検定1級さん
11/01/15 16:49:51
今秋の試験で基本情報に合格して、いま応用情報の勉強してるんだけど
午前が過去問で大体5割前後なんだけど
もうちょい勉強したら春の試験で合格できるかな?
309:名無し検定1級さん
11/01/15 16:51:36
>>308
余裕。頑張れ。
310:305
11/01/15 17:51:19
>>307
過去問か。問題集解きまくるしかないか。
311:名無し検定1級さん
11/01/15 18:00:18
>>310
過去問解いてわからなかったとこの前後の知識をネットで調べてまとめる感じ。
そうすりゃ運も含めて5割はいけると思う。
312:305
11/01/15 18:05:09
>>311
それでも5割…場当たり的なやり方とは言え、
現状何が出るか分からんし、そうするしかないか。
313:名無し検定1級さん
11/01/15 18:15:24
テクノロジで7割正解すればいいんだもん。余裕余裕。
テクノロジ系で難しいっていっても、初出の知識解答問題と、
待ち行列、SQLぐらいっしょ。
314:名無し検定1級さん
11/01/15 18:16:05
教えてくれ、情報処理の試験でなぜ財務諸表や企業会計が入ってるんだ?
315:名無し検定1級さん
11/01/15 18:17:59
幅広い視点が必要だから
どうせストラテやシス監に行くんだから必要だろ
316:名無し検定1級さん
11/01/15 18:29:46
>>309
余裕なのか!
勉強する気になってきた、ありがとう
317:名無し検定1級さん
11/01/15 18:39:09
財務諸表も読めないのに在庫の最適化とか詐欺だろ
技術の切り売りはとっくの昔に終わってるよ
318:名無し検定1級さん
11/01/15 18:50:28
合格証書番号の最後の連番みたいなのは合格順位?
319:名無し検定1級さん
11/01/15 18:57:07
>>314
情報処理って、企業の経営効率や質の向上のために利用されるのよ。
一般論では、どんな企業から依頼があるかわからないから、即応するために
あらゆる産業の知識を持っていることが望ましいわけ。
その典型的パターンが、財務や会計を情報処理技術を使って最適化したいという
要望だから、その事前知識を身につけましょうってこと。
ストラテジストとかだと、また経営方針云々とかまで専門家するから、
意味合いかわってくるけど。
320:名無し検定1級さん
11/01/15 19:02:46
314は働いたことがまだないのだろ
321:名無し検定1級さん
11/01/15 19:09:40
代理店業務で
全額売上計上して指導を受ける
怪しい業界だから
322:名無し検定1級さん
11/01/15 19:13:07
会計とまったく関連のないシステムを探す方が難しい
323:名無し検定1級さん
11/01/15 20:01:43
郵便受け確認してなかった!
合格証書の保管期限過ぎちゃったんだけど
捨てられちゃったのかなあ( ;ω;)
電話しても郵便局閉まっちゃってるしorz
324:名無し検定1級さん
11/01/15 20:12:21
>>323
・合格証書は、簡易書留で送付します。配達時に受取人が不在の場合は、郵便局で一時保管され、
保管期間を過ぎると情報処理技術者試験センター本部へ戻されます
(問い合わせは本部へ電話でお願いいたします)。
受験後に住所が変わった方は、必ず郵便局に転居届けを出してください。
再送費用は、合格者負担となりますので、ご注意ください。
325:名無し検定1級さん
11/01/15 20:13:37
ところで、採点講評は話題になってないんだな
1月14日
平成22年度秋期試験の採点講評について
※応用情報技術者、高度試験の採点講評(午後)を掲載しました。new
326:名無し検定1級さん
11/01/15 20:33:23
今秋の試験で基本情報受けて、午前72.5午後78.25だったけどPG分かんないから表計算選択
&アルゴリズムは最初の1個か2個しか分からなかったレベルです。
しかも、試験以来そっち関係は全く触れてません…。
こんな僕でも春の応用情報受かるでしょうか
327:名無し検定1級さん
11/01/15 20:39:33
>>326
過去解いてみればいいだろ?
328:名無し検定1級さん
11/01/15 20:53:21
「コンピュータの技術には長けているが、企業活動の事を全く知らない【ダメ理系的】なSE」
vs
「企業活動には通じているが、コンピュータについてはほとんど知らない【ダメ文系的】なSE」
まあどっちも糞だわな。
俺はSEではないが、前者に相当するが‥‥‥
329:名無し検定1級さん
11/01/15 22:16:46
>>326
大いに可能性はあると思いますよ。
私は昨春の基本情報、午後のアルゴ全滅も選択問題の表計算満点で合格。
秋の応用情報は午後の選択問題、1,3,6,10,11,12と苦手なテクノロジ系を
避け、マネジメント系を精一杯選択して合格しました。
この出題傾向が続けば、プログラムを組んだことなくても、合格する
可能性は大いにあると思いますよ。
330:名無し検定1級さん
11/01/15 22:26:17
ループになるが、ストラテジ、監査、マネジメント系とその他は区別したほうが良いよな
プログラマやSEとして応用もってるからと採用したら、ストラテジ系メインで合格して、
資格を考慮した意味ありませんでした、じゃ資格の意味ないし。
AP(ストラテジ・マネジメント系)
AP(テクノロジ系)
と分けたほうが良い
331:名無し検定1級さん
11/01/15 22:36:24
>>330
何でスキルパスとして応用情報に全てを集約してしまったんだろうか。
テクノロジ系とは分けて評価しないと価値が見えない。
332:名無し検定1級さん
11/01/15 22:39:14
殿がCBTに食われて
並走艦も表計算に食われてるのに
応用の価値なんてどうでもいい
333:名無し検定1級さん
11/01/15 22:40:20
>>332
じゃあ消えて。
334:名無し検定1級さん
11/01/15 22:41:31
応用持っててもありがたくないし
後光なんて出ないから
335:名無し検定1級さん
11/01/15 22:53:41
>>332
>>334
じゃあ取得しなければいいじゃん
あ、できなかったんかw
336:名無し検定1級さん
11/01/15 23:03:32
>>334
そう思えば、アンタにとってはそれが正解なんだよ。
337:名無し検定1級さん
11/01/15 23:18:17
取得した瞬間に、いかにすばらしいかを語り始めるんだろうなw
338:名無し検定1級さん
11/01/15 23:20:49
>>330
高度あるから要らないんじゃないか
正直応用そんなにレベル高くないと思うのよ
採用する側は、とりあえず基本は出来てるんだろう的な感覚でいいんじゃないかなと
339:名無し検定1級さん
11/01/15 23:28:07
>>338
難度の問題じゃなくて、その人が何を選択して合格したか判断できないというのが、いまの論点。
つまり、「基本は出来てるだろう」という「想像」に合致しない可能性が高まってるわけよ。
テクノロジもそこそこ理解してるだろうなと思ったら、非テクノロジを最大限に活用して合格して、
想像とは違いましたじゃ資格の意味ないしょ。
340:名無し検定1級さん
11/01/15 23:34:21
それこそ基本に薄皮一枚被せたもんって程度の認識でいいんじゃね。応用までは似たようなものってことで。
341:名無し検定1級さん
11/01/16 00:26:39
>>340
同感です。
応用までは自己満足の世界。
高度に受かって初めて、就(転)職を含め社会的に評価されるのでは。
システム会社では見たことないけど、ユーザーのシステム部門の方で
たまに名刺に「基本情報技術者」「応用情報技術者」と書いてあるのを
見るけど、あれはどうかと思いますね。
342:瑕疵ヌルポトキシン
11/01/16 00:27:41
>>341
おまえバカだろw
343:名無し検定1級さん
11/01/16 00:33:11
見たことねぇ
監査はたまーに見るけど、情報処理は基本見ないな
344:名無し検定1級さん
11/01/16 00:49:38
>>342
根拠は?
>>343
去年1年でSC×2人、AP×1人、FE×2人、IP×5人くらいは見ましたよ。
うちの会社(システム販社)も、一時金受取の為、合格の報告を入れると、
盛んに名刺に書け、書けと言われるけど、恥ずかしいから嫌だと固辞してます。
345:名無し検定1級さん
11/01/16 01:36:03
>>344
言い出しっぺのお前が、評価されてない根拠を示せよw
346:名無し検定1級さん
11/01/16 01:41:27
正直、午前1さえなければ、高度のほうが範囲が狭いから簡単な気がする
応用は満遍なく学習する必要があるからな
347:名無し検定1級さん
11/01/16 01:43:18
>>346
そうか? 応用の午後って高度の午後1よりもかなり簡単だが・・・
2つか3つ武器があれば合格点は取れそうなんだけどな
348:名無し検定1級さん
11/01/16 01:49:48
うちの会社は応用(1種、ソフ開含む)は半分以上もってるから
報奨金ないし、高度を次とれって言われただけだった。
報奨金もらえる会社はうらやましいな。
349:名無し検定1級さん
11/01/16 01:57:02
>>347
難しいけど、学習範囲が狭いから楽
午後1より論文のほうが簡単だしな
350:名無し検定1級さん
11/01/16 08:41:27
高度は深く狭くで、全体的な程度は応用の方が上と言われているよ。
351:名無し検定1級さん
11/01/16 09:31:55
へーへー
352:名無し検定1級さん
11/01/16 09:31:57
言われているっていうか・・・
ちゃんとIPAで対応したレベルの問題が出されてるんだからそこ確認しろよ・・・
353:名無し検定1級さん
11/01/16 11:26:37
お前こそシラバス確認してこいよ
高度のほうが圧倒的に少ないぞ
354:名無し検定1級さん
11/01/16 11:46:19
すべてのレスの
先頭に、オラ馬鹿なんだけど
最後に、だと思う
って付けると理解が深まる
355:名無し検定1級さん
11/01/16 11:53:03
オラ馬鹿なんだけどすべてのレスの
先頭に、オラ馬鹿なんだけど
最後に、だと思う
って付けると理解が深まるだと思う
356:名無し検定1級さん
11/01/16 11:54:37
明日から春試験の受付開始だぞ
遠くの会場に行きたくないやつは早めに申し込んどけよ
357:名無し検定1級さん
11/01/16 12:35:22
>>356
マジか!情報サンクス。
いい情報くれたついでに俺も教えてあげちゃうが
大手資格学校のTACでも模擬試験の申込受け付けてるぞ
問題慣れの機会を増やすための手段として必要な人はドゾー
URLリンク(www.tac-school.co.jp)
URLリンク(ec.tac-school.co.jp)
358:名無し検定1級さん
11/01/16 14:10:02
9500円とか、シネって思う金額だな
359:名無し検定1級さん
11/01/16 14:31:37
5200円にするべきだよな
360:名無し検定1級さん
11/01/16 14:54:36
午後問題の設問毎の配点って、公開されてる?
>>1の情報処理技術者試験試験要項から問1,2が20点、残りが16点なのは
分かったけど、それ以上が分からないから、自己採点も目分量でやってる。
半分ちょっと答えられたら最低ラインて、自己満足はちょっとアバウトすぎるよね。
361:名無し検定1級さん
11/01/16 15:08:30
されてないから、関連図書や専門学校公表の配点を参考にするぬるぽ
362:名無し検定1級さん
11/01/16 15:47:46
午前問題くらい1週間以内に成績照会出来るようにしろよ。
363:名無し検定1級さん
11/01/16 15:56:11
PPMについて質問
花形、金のなる木、問題児の役割が参考書によって書いてあることが違う
具体的には技術評論社(猫本・合格教本)に分類される問題児に投入して花形目指せよ派と
それ以外(アイテック、ITアシスト本で確認)にある花形に注力して金のなる木作れよ派があるみたいなんだけど
結局どっちが正しいんだ?
FEの頃に前者で覚えてたからそれを植え込んでたんだが、今解説見るとどうも後者が合理的に見える。
自分でも何を言ってるかよくわからないんだが、誰かエスパークラスの人いたら詳細解説してくださいm(_ _)m
364:名無し検定1級さん
11/01/16 15:56:36
>>362
自己採点すればいいじゃん
365:名無し検定1級さん
11/01/16 16:11:52
>>361
ありがとう。皆の自己採点ってどう採点してんのかなって
ずっと疑問に思ってたんだ。
366:名無し検定1級さん
11/01/16 16:19:00
>>363
両方正解だし、両方外れ
問題児は今後の成長を予測して撤退するか、積極的に投資するか判断が必要
スターは成長率に合わせて投資
金のなる木は市場が成熟して安定してる分野で追加投資無しに儲かるところ
基本は金のなる木から、成長が見込める問題児に投資して、花形にする
で、花形が成長率が鈍くなって、それでも大きなシェアを持ったままだと金のなる木になる
367:名無し検定1級さん
11/01/16 17:10:29
市場の成長率や占有率から分析するためのものだから表現が違うだけのことだわな。
>>366
わかりやすいね。
368:名無し検定1級さん
11/01/16 17:13:39
ppm
369:名無し検定1級さん
11/01/16 17:47:27
基本を合格したから、応用もその調子で合格しよう思っている人へ
俺も昔はそうでしたが、今度で3回目の受験ですorz
370:名無し検定1級さん
11/01/16 17:54:16
>>369
ばーか
キサマとは地頭が違うのだ
371:名無し検定1級さん
11/01/16 17:59:26
基本合格したのははて何年前だったか・・・
372:名無し検定1級さん
11/01/16 18:40:24
基本受けず、直でうかりますた
373:名無し検定1級さん
11/01/16 18:51:20
>>370
合格してから、そういうレスをしてね
374:名無し検定1級さん
11/01/16 19:14:36
>>373
合格してるからこそ、そういうレスができるのです
375:名無し検定1級さん
11/01/16 19:15:54
>>374
おぉぉ~、すごいな~お前
悪い悪い
376:名無し検定1級さん
11/01/16 19:19:38
おうようじょうほうとってしーしーえぬえーとってねっとわーくすぺしゃりすととっていんふらけいえんじにあのぷろふぇっしょなるになるのがゆめです
377:名無し検定1級さん
11/01/16 19:21:51
>>375
くやしいのうwwくやしいのうww
378:名無し検定1級さん
11/01/16 19:24:15
>>377
そうとう苦労したんだね。おめでとう。
379:名無し検定1級さん
11/01/16 19:25:53
>>376
SCとCCNPも取っておけ
380:名無し検定1級さん
11/01/16 19:32:36
>>377
いや、悔しいくないよ
もう、そういう気持ちは社会人生活に疲れて、湧いてこなくなった
381:名無し検定1級さん
11/01/16 19:37:29
>>380
その、読点の打ち方は、社会人としてどうなの?
バカっぽい、から改めたほうが、いい、よ
382:名無し検定1級さん
11/01/16 21:05:09
諸君、応用情報処理技術者の品格を損なう様なレスは控えてくれたまえ
383:名無し検定1級さん
11/01/16 21:06:17
>>382
うるせーバカ!お前なんざアイパス受けてろ!
384:名無し検定1級さん
11/01/16 21:09:42
なんか、変なやついるな
385:名無し検定1級さん
11/01/16 21:10:48
>>383
あ?やんのかコラ?ケツから手突っ込んで奥歯ガタガタ言わせたろか???
386:名無し検定1級さん
11/01/16 22:15:29
ITヤクザ
387:名無し検定1級さん
11/01/16 22:20:10
>>385
ケツから手を突っ込んだら、お前の方が大打撃だろwww
388:名無し検定1級さん
11/01/17 00:43:36
受験された方に質問です。
京都市内の試験地は、どこでありましたか?
389:名無し検定1級さん
11/01/17 01:50:39
>>388
んなもんいろいろじゃ。
京大、立命、京産、京市芸、‥‥‥
んで、前回と今回が同じであるとも限らんし。
390:名無し検定1級さん
11/01/17 05:07:19
大学が一個しかない田舎町だとその点楽だよな。
国家資格だとそこしかない(TOEICや民間資格なら専門学校とかもあるけど)。
まぁ、受験者の少ない資格だと、バスで片道4時間かけて
泊りがけで受けに行かなきゃいけないんだけど…。
391:名無し検定1級さん
11/01/17 10:55:54
>>390
国家資格の電験や電気通信主任も専門学校で受けたから国家資格も大学だけってわけじゃないよ
392:名無し検定1級さん
11/01/17 12:18:01
春試験の申し込み完了~
さあ、これで後に退けなくなったぞ
393:名無し検定1級さん
11/01/17 15:32:10
>>364
そういう問題じゃないだろ。
マークシートにしてるんだから、さっさと照合して結果出せば
無駄に自己採点する手間が省けるんだよ。
394:名無し検定1級さん
11/01/17 16:00:35
そんなに簡単ならお前がやれよ
395:sage
11/01/18 01:06:22
>>393
基準点の変更判断とかあるから、そんな短期間に発表できない。
<試験要綱>
試験結果に問題の難易差が認められた場合には,IT パスポート試験では得点調整を,その他の
試験区分では基準点の変更を行うことがある。
396:名無し検定1級さん
11/01/18 12:01:38
お前ら何使って勉強してる?
テキスト:応用情報技術者2010年度版(翔泳社)
問題集:平成22-23年度応用情報技術者試験によくでる午前問題集(技術評論社)
完全合格応用情報技術者午後問題集(アスキー・メディアワークス)
過去問:平成22年度秋【秋期】応用情報技術者パーフェクトラーニング過去問題集(技術評論社)
一言:ほとんど前回と同じものを使用。前回は午前が合格で午後が不合格のために今回は午後に力を入れる。
397:名無し検定1級さん
11/01/18 12:23:47
テキスト 合格教本
問題 応用・高度午前問題の総まとめ 午後問題の重点対策
過去問 jitecのpdf
398:名無し検定1級さん
11/01/18 12:43:29
URLリンク(www.amazon.jp)
これ+ぐぐるだけで受かった。
399:名無し検定1級さん
11/01/18 16:09:48
よくここで推奨されてる合格教本、精選予想、重点対策だけど、
合格教本だけはイマイチだな。
400:名無し検定1級さん
11/01/18 17:00:51
申し込んだらやる気が起きると思ったのに全然起きない・・・
401:名無し検定1級さん
11/01/18 17:11:46
おまえらへ
1 まずもってる参考書の目次を開け
2 目次が何項目あるか数えて10合目まで割り振れ
3 まず1合目まで我慢してなんとか読んでみろ
話はそれからだ
402:名無し検定1級さん
11/01/18 17:16:05
>>400
試験終了直後が一番やる気でるよ。
403:名無し検定1級さん
11/01/18 18:44:23
>>399
参考書は、とてもじゃないけどすべて網羅できないから、
基本的にどれもイマイチなんだよな。
詳細はネットで調べるとして、知識体系や概要を掴むのには意味があると思う。
404:名無し検定1級さん
11/01/18 19:23:11
試験に受かりたいだけなら、
まず参考書をひたすら読む。
理解する必要なし。(んな時間ない)
過去問を説く。 ← ここからが勉強
題意が分からない問題も全部読みとにかく解く。 ← これが死ぬほど辛い
じっくり答え合わせをする。 ← ここではじめて詳細を理解する、理解するまで調べる
数日後に同じ問題を解く、間違ったら見直し ← ちゃんと理解してればこれは楽勝
これの繰り返しだけ
405:名無し検定1級さん
11/01/18 19:26:21
要は本試験でやってることと同じ事を日ごろの勉強でやればいいだけ
落ちる人が本試験でやってること
本試験受験 ←あいまいな知識のままで受験
問題を解く ←わからなくても必死で解くはず
答え合わせ ←合ってるかどうか調べまくるので嫌でも覚える
+復習
これだけ
406:名無し検定1級さん
11/01/18 22:11:56
新しい精選予想買ったけど、書き込むスペース削ったな。
ある程度の余白欲しい。
407:名無し検定1級さん
11/01/18 22:23:42
>>406
そういうのはノートでいいんじゃね
408:名無し検定1級さん
11/01/18 23:39:15
>>404
そのやり方じゃ知識がツギハギだらけになってコンスタントに点数取れないと思うぜ?
問題集に出てくるもの以外のものに対応ができないから、
ちょっと変わった傾向の問題に出くわした場合に点数が取れなくなるから運に恵まれないと落ちるかも知れん
最初に参考書を読む段階で丸暗記はしなくていいが、内容は理解しといた方が良いと思う
その方が問題を解く段階の効率も良くなる
409:名無し検定1級さん
11/01/18 23:42:10
参考書読んでまじめに解いてもいいし
時間が無ければ答えを読み込んで行ってもいいし
試験日に間に合う対策をすればいいの
410:名無し検定1級さん
11/01/19 00:04:42
>>408
>じっくり答え合わせをする。 ← ここではじめて詳細を理解する、理解するまで調べる
ここの部分で、参考書の同じ項を学習すれば、ほとんど網羅されると思う。
で、過去問を何度かといていくと、あ、この章のこの部分は苦手だなとかでてくるから、
そこらへんを重点に勉強すれば大丈夫だと思う。
まったく初出の、USBのフルスピード、ハイスピードとか、
USBメモリのautorunの問題とかは、もう対処しようがないから無視。
411:名無し検定1級さん
11/01/19 03:34:30
高度って実務経験を想定しているっぽいけど
学生のうちに取るなら応用の後は診断士?
412:名無し検定1級さん
11/01/19 06:54:48
>>411
学生が診断士って意味なくね?
413:名無し検定1級さん
11/01/19 07:19:39
経営やコンサルのことが分かってるってアピールになるでしょ?
414:名無し検定1級さん
11/01/19 08:40:03
学生が経営の事を判っているって言っても説得力0だよ
それより学校の成績を上げた方が良い
415:名無し検定1級さん
11/01/19 08:41:09
のびしろを残しておくとイザという時に助かるぞ
416:名無し検定1級さん
11/01/19 08:45:34
簿記2級の勉強も併行してる理系学生なんだが、
まさか「連結会計」を情報処理試験の企業経営分野の会計問題で先に触れることになるとは思わなかったぜ
やるなIPA…
417:名無し検定1級さん
11/01/19 08:56:12
連結会計って2級の範囲だっけ?
ここの人、こんなレスしてるようで相当な人が持ってるから
418:名無し検定1級さん
11/01/19 09:18:19
学校の成績ってなんだ?あんなもん当てにしてる面接官とかいるの?高卒?
419:名無し検定1級さん
11/01/19 09:27:38
学生の診断士の説得力が0なら、誰が持ってても説得力0になるんじゃね
資格って知識とか能力を保証してくれるものじゃないの
経営学部卒とかMBAもそうだよね。実務がないから説得力0なら何を参考に採用してんだ?
それなのに学生が応用情報技術者の資格持ってITが分かってるって言ったら説得力あるのか
420:名無し検定1級さん
11/01/19 09:45:49
経験内クセに資格もってる感を全面に押し出してうるさそうな奴だな
みたいに判断されて逆にマイナスだったりしてw
421:名無し検定1級さん
11/01/19 10:00:15
ああ、逆にね(笑)
あほか
422:名無し検定1級さん
11/01/19 12:28:04
>>390-391
俺会場代ゼミだったわ
基本はコンベンションセンターだったな
423:名無し検定1級さん
11/01/19 12:48:48
実務経験ないやつが資格持っててもいきなり実務出来るわけじゃない
実務経験の有無、資格の有無を別のベクトルで考えればいいだけじゃん
424:名無し検定1級さん
11/01/19 13:34:12
大学時代に、地方の小さな割烹でバイトしてたんだが、新しく入ってくる厨房さんで、
調理師免許持ってる人と持っていない人がいて、
持ってない人は、なんでもコツコツやってたんだけど、
持ってる人は、教わったのと違う!、なんでそういうふうにするのか!
自分たちは免許を持ってるから他の人とは別!みたいになって、
板場さん困らせてたの思い出した。
半年ぐらで辞めてた。それも2年連続。頭でっかちは困るっていってたなぁ。
425:名無し検定1級さん
11/01/19 15:52:11
はあそうすか
426:名無し検定1級さん
11/01/19 17:04:34
ええそうなんすよ
427:名無し検定1級さん
11/01/19 22:08:03
それは、お前の店がそうだっただけで、
それをあたかも普遍的な事実だと考えるのはどうかと思う。
資格があれば、知識や技量の証明にはなるが、それが個別の企業のやり方に合うかどうかまでは分からない。
しかし、一般的にはあった方がいいのは事実。
428:名無し検定1級さん
11/01/19 22:14:26
>>427
それを、普遍的な事例ではないとか、お前の店がそうなだけとか、
他人事で済ませてるところに、お前の限界を感じる。
そこは、資格を取ったからといって、それだけで高飛車にならないよう、
資格を持っている人全員が気をつけなくてはならない、とすべきだろ?
429:名無し検定1級さん
11/01/19 22:50:12
おまいら早く申し込んでおけよ
試験会場遠くに飛ばされたくなかったらな・・・
430:名無し検定1級さん
11/01/19 22:54:25
はあそうすか
431:名無し検定1級さん
11/01/19 23:01:59
>>428
たしかにそういう考えは大切だな
資格持ってるとつい無資格者を見下してしまうものだ
無資格技術者を相手にする際は、そういう気分が表出しないよう気をつけないとな
432:名無し検定1級さん
11/01/19 23:36:28
合格教本を2~3巡+過去問こなせば、午前も午後もokですか(´・ω・`)?
433:名無し検定1級さん
11/01/19 23:38:06
ブラックジャックじゃあるまいし、資格くらい黙って取れカス
434:名無し検定1級さん
11/01/19 23:41:26
>>431
こんな誰でもとれるような資格もって優越感もつとは馬鹿としかいいようがないw
435:名無し検定1級さん
11/01/19 23:43:33
午後のDBから逃げるのやめて勉強しようと思うんだけど
SQLの問題集でオススメのとかある?
初歩から段階的にやっていけるやつだと嬉しいです
436:名無し検定1級さん
11/01/19 23:45:23
この業界、自称実務経験豊富で
その実今やってる事と同じ作業しかできない奴が大半だから
資格は取っておくのが吉
「必要に応じてAPを取る」くらいの対応力があることの証明にはなる
437:名無し検定1級さん
11/01/19 23:48:04
>>435
Head First SQL。これは良書。読んだことないけど
438:名無し検定1級さん
11/01/20 01:06:52
>>434
資格取得条件で年齢的、身体的に規制されてなきゃ、
平均的レベルの人間なら誰しも、どんな資格でも取れると思うよ?
439:名無し検定1級さん
11/01/20 09:25:53
>>435
新 読む講義シリーズ 5 データベース
SQLの絵本
440:名無し検定1級さん
11/01/20 12:46:03
>>435
おすすめ
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)
URLリンク(www.mahoutsukaino.com)
問題はデータベーススペシャリストの過去問題がいいぞ。
午後1と午前2(H21年以降)中のDB問題。
午後2はさすがに難易度高すぎてやりすぎだと思うけど。
441:名無し検定1級さん
11/01/21 04:02:03
予備知識が無い状態で、過去問丸暗記で合格できますか?
可能な場合、平均的な頭を持っている場合でだいたいどれくらいの時間をかければ合格できると思われますか?
442:名無し検定1級さん
11/01/21 06:43:50
無理
443:名無し検定1級さん
11/01/21 11:19:12
もう受付始まってたのか
コンビニで初めて払うんだけど、印刷出来ないから番号だけ紙に書いて渡せばいいんだよね?
444:名無し検定1級さん
11/01/21 13:32:40
>>442
うそつき
>>441
大丈夫だよー
1週間も缶詰になればおk
445:名無し検定1級さん
11/01/21 13:49:02
>>443
コンビ払いは、コンビニにおいてあるチケット販売などに使う、あの機械で、
予約番号かなんかを指定して、レシートを出力して、
そのレシートをレジに持っていって支払いをするのだ。
コンビニによって機械が違うので、IPAのHPの説明を見るのだ。
操作方法などが示してあったよ。
446:名無し検定1級さん
11/01/21 14:32:22
面倒だからクレカ使えよ
447:名無し検定1級さん
11/01/21 14:41:24
>>445
丁寧に有難う。
>>446
審査に落ちて持ってないんです
448:名無し検定1級さん
11/01/21 15:03:55
>>447
セブンはロッピー的なの無いから印刷しなきゃだと思う
ロッピーにしとけ
449:名無し検定1級さん
11/01/21 15:35:07
セブンは手書きの番号でいいらしいよ
それが一番楽かもね 機械( ゚Д゚)マンドクセー
450:名無し検定1級さん
11/01/21 16:35:07
>>449
そうなのか
あのバーコードが番号で、それだけでいいのか
写メして持って行ってみる
451:名無し検定1級さん
11/01/21 19:14:25
お前らよく店員と会話するな。
俺なんか怖くて店員と会話できねーぜ。
452:名無し検定1級さん
11/01/21 19:24:41
みなさん
過去問は何回分丸暗記しますか?
453:名無し検定1級さん
11/01/21 19:58:10
丸暗記は、ストラテジ、監査の分野だけ ipaにある過去問集
その他は間違ったところに関係する「技術」を暗記する
なぜそうなったかには必然性があるから、ストーリーがあって覚えやすいし、
その技術を覚えれば、丸暗記だけでなくその他の応用問題も解答できるから、
同じ暗記力に比較してコスパが良い
454:名無し検定1級さん
11/01/21 22:03:21
ROIとかそのあたりが苦手であります><
455:名無し検定1級さん
11/01/21 22:27:23
俺、ハードウェアの計算だけはどう頑張っても無理だわ
FE時代から薄々気付いてたんだが、処理時間の計算問題なんか特にアレルギー反応起こしてやばい
どうやったら解けるのあれ
データベース、セキュリティ、マネジメント、ストラテジなんかは勉強してて面白いと感じるしいけそうな気がするが
ハードウェアの問題だけは苦痛すぎてたまらん
456:名無し検定1級さん
11/01/21 22:31:25
>>455
わかるわw
基本では別にハードウェア落としたりスルーしてても6割なら届いたからな
457:名無し検定1級さん
11/01/21 22:35:27
回 転 数 求 め て 誰 が 得 す る ん で す か
458:名無し検定1級さん
11/01/21 22:40:14
そこまで難しいかな…
459:名無し検定1級さん
11/01/21 22:46:41
アフォみたいに難しいわ
誰だよ基本に毛が生えた程度って云ってたの
記述式になったら難易度3倍だ
460:名無し検定1級さん
11/01/21 22:47:22
テクノロジ=仕組みを理解することだな
461:名無し検定1級さん
11/01/21 23:01:25
今回の午後の監査 難 だったらしいが
めちゃ簡単だった俺は次は
プロマネよりシステム監査受けたほうがいいのか?
462:名無し検定1級さん
11/01/21 23:02:30
ハードウェア構成から限界性能見たり、
性能のトレードオフやバランスとったり、必要過ぎるだろ。
463:名無し検定1級さん
11/01/21 23:03:14
知識的には、FEもAPもそんなには変わらないと思うよ
APは記述式だから、自分ですべて判断して結論をださなきゃいけない点が難しい。
例えば、高い秩序で保たれて教官が隣で指示してくれて自動車教習所内の運転と、
あらゆる状況に対して自分で的確に判断して運転しなきゃいけない路上の違い。
運転技術はどちらも同じぐらいだけど、選択肢の中から選択すればいい状況と、
あらゆる可能性の中から一つの正解を導き出すのは非常に難しく感じる。
464:名無し検定1級さん
11/01/21 23:26:23
>>454
すっげー極論でいうと
Iは総資本、Aは総資産、Eは純資産
実はIとAは同じ(貸借対照表の左右だから)
そして両方ともに頭に「総」が付く。
AとEでかぶってる「資産」は気にしたら負け。
問題文に「総」が付いたら、IかA。付かなければEになる
「総」が付いて、回答にIとAがあることは無いと思うけど(左右一緒だから)出たら諦めろ
465:名無し検定1級さん
11/01/22 00:52:29
試験料金がクレジット可なのにJCB不可だった
日本のカードが使えないとかなめてんのか
466:名無し検定1級さん
11/01/22 01:22:06
少しでも機会コストをかけずに合格する方法について話しませんか?
1陸技だと過去問5年分(過去10回分)を丸暗記したら合格しました。
4年から4年半前の試験問題から特に多く出題されていました。
応用情報語術者の試験も7割が過去問から出題されているとのことですが、
何年分やれば良いのでしょうか?いつごろの試験問題から出題されてますか?
467:名無し検定1級さん
11/01/22 02:18:04
>>465
JCBは手数料が高いんだよ
カード持つならVISAにしておけ
468:名無し検定1級さん
11/01/22 02:21:12
>>466
残念ながら技術、仕組み、理論を理解せず、過去問丸暗記では受からない
469:名無し検定1級さん
11/01/22 02:24:47
>>466
午後の問題は過去問からは同じ問題は全く出ないからそういう勉強だけでは通用しないよ。
確かに午前はその勉強方法で8~9割は得点できるようになるけど。
470:名無し検定1級さん
11/01/22 02:30:54
>>468
>>469
若干の知識はあるという前提で構いません。
少しでも機会コストをかけずに合格する方法について話しませんか?
471:名無し検定1級さん
11/01/22 02:33:06
>>470
普通に理解して勉強するのが一番だと思うが?
午後対策も兼ねてちゃんと理解できてれば午前の暗記なんて要らない
暗記するのはそれこそ機会コストの無駄
472:469
11/01/22 02:37:45
>>470
俺、SCとNW持ちで春はAP受けるけど、そういうのって情報処理技術者試験
なめすぎじゃね? って思うが・・・
473:名無し検定1級さん
11/01/22 02:59:20
3流大の現役学生でも普通に合格してる資格だからなあ。。。
陸上無線技術士とかと比べたら明らかに下じゃないかな?
ただ変なプライドみたいなのを持ってる人が多い資格なのはよくわかった。
どの資格でもそういうのいるけどね。
474:名無し検定1級さん
11/01/22 03:03:44
資格マニアが少しでも理解しないで合格しようとするのは悪いことじゃ無いと思うが?
ちゃんと勉強している人からしたらあまりそういう人に合格して欲しく無いのかもしれないけど。
475:名無し検定1級さん
11/01/22 03:15:31
難易度の割に合格率が低いのは専門や3琉大の奴らが落ちまくってるからだろ
何勘違いしちゃってんだろうねこの子は
476:名無し検定1級さん
11/01/22 03:16:10
> 難易度の割に合格率が低いのは
つまり簡単なんだろ?
477:名無し検定1級さん
11/01/22 03:17:11
アホが普通に合格できるという仮定が間違っているという証拠です
478:名無し検定1級さん
11/01/22 03:23:14
逆に、陸上無線技術士に3琉大学生が普通に合格できない理由は何?
479:名無し検定1級さん
11/01/22 03:33:48
>>466
>1陸技だと過去問5年分(過去10回分)を丸暗記したら合格しました。
過去問の問題集買ってきて1冊暗記したら楽勝で受かるよ
480:名無し検定1級さん
11/01/22 03:35:44
過去問の暗記って、>>453の言ってるように効率悪いと思うわ
481:名無し検定1級さん
11/01/22 03:37:14
>>478
難易度が全然違うよ
482:名無し検定1級さん
11/01/22 03:39:49
>>479
過去問の本、
過去4回分の試験問題が掲載された本が圧倒的に多いのだけど、
この資格は過去4回分または直近に出題された問題から多く出題される傾向にあるのかな?
なかには過去15回分の試験問題から問題をピックアップした本もあったけど。
483:名無し検定1級さん
11/01/22 03:40:23
>>481
君、面白いね
484:名無し検定1級さん
11/01/22 03:47:34
とりあえず午前90%余裕の状態にして
2,3年分の午後2週すれば十分だろ
485:名無し検定1級さん
11/01/22 03:54:08
>>483
第一級陸上無線技術士 2000時間
応用情報技術者 500時間
4倍だ
486:名無し検定1級さん
11/01/22 04:01:01
もう分かったからそういうスレでやってくれ
487:名無し検定1級さん
11/01/22 04:01:53
陸上無線技術士ただ変なプライドみたいなのを持ってる人なのはわかったんだけど
そんな人がなぜここへ来たんだろうね
488:名無し検定1級さん
11/01/22 04:49:06
ん?
おれ?
別人だよ
>>487は>>473で言われたのを根に持って鸚鵡返ししてるのか?
489:名無し検定1級さん
11/01/22 05:24:22
数レス前の話を根に持つって表現するのはおかしいと思いませんか
490:名無し検定1級さん
11/01/22 05:38:18
LPIみたく公式メルマガってないのかな
491:名無し検定1級さん
11/01/22 05:53:50
>>489
× >>487は>>473で言われたのを根に持って鸚鵡返ししてるのか?
○ >>487は>>473のレスにぐうの音も出なくて遠吠えしたのか?