11/02/06 22:10:02
しょせんマークシート試験
中卒が5ヶ月で受かる試験
「中卒 司法書士」で検索
一橋でて司法書士は恥ずかしい、法曹にならないと。
601:名無し検定1級さん
11/02/06 22:34:24
大変だな
いろいろコンプレックス抱えてる奴も
602:名無し検定1級さん
11/02/06 22:49:35
>>594
初学者にもわかりやすい説明してくれると思いますよ
受講生に伝わったかどうかを意識して講義進めてくれるので
きちんと講義さえ受けてれば分からなくなることはないと思います
(初学者 中卒 15ケ月1発合格)
603:594
11/02/07 00:59:51
>>602
ご回答頂きまして有難う御座いました。
とっても個性の強い先生ですので、「理由付けなんか、どうだっていいんだよ!
とにかく、覚えておけ」式の暗記型講義だったら嫌だなーと思いまして・・
教科書もあんな感じですし。
他資格の他校ですが、棒読みで酷い講師に当たったことが以前ありまして
雰囲気も似てるので、どうかなーと不安でした。
ありがとうございました。
604:名無し検定1級さん
11/02/08 14:44:55
弁護士はねぇー、登記知らないっすから
867 :名無し検定1級さん:2011/02/08(火) 09:27:14
朝のワイドショーを見ていたら、
コメンテーターとして出演していた弁護士が
「我々も訴訟の前に『仮差押』や『仮処分』はしますけど、
『所有権移転の請求権の仮登記』なんて手段は、
普通の仕事をしている限り、聞くこともないですからね。
ごく一部の、まぁ、何ていうかそういう人たちが
よからぬ目的でするものと考えていいんじゃないでしょうか」
と解説してました。
そのようなよからぬ手段なら、
司法書士試験には出題されないと思いますが、
なぜオートマに書いてあるのですか?
605:名無し検定1級さん
11/02/08 23:23:59
>>575
これって単に丙に留置権が成立するからじゃ駄目なの?
教えて賢い人
606:名無し検定1級さん
11/02/09 00:15:12
留置権を勉強し直せ
607:名無し検定1級さん
11/02/09 01:03:58
>>606
留置権って他人の物にも成立するんでしょ?
乙が甲の絵を丙に修復依頼
代金債権発生
乙が代金未払い
留置権発生
どこがダメなのか教えてくれ。
「勉強しなおせ」だけじゃわからんだろ。そんな事誰でも言えるし。
608:名無し検定1級さん
11/02/09 01:34:57
>>607
乙が代金債権未払いって
575のドコに書いてる?
609:名無し検定1級さん
11/02/09 01:41:13
>>608
真実の所有者に返還拒むってそれ以外になんか理由でもあんの?
まさか、本当に所有者かわからんから拒んでるとか言わないよね?
それも書いてないけど。
610:名無し検定1級さん
11/02/09 01:46:11
丙は乙から依頼されて修理したわけだ
そこへ甲なる人物が俺が真実の所有者だから
丙の占有する絵を寄越せって言い出したわけだ
その方法として『占有回収』なる手段は使えるのかって問題だろ
正解は使えない
611:名無し検定1級さん
11/02/09 01:55:12
>>610
問題の趣旨としては占有回収の特定承継の話しってのはわかるけど、
留置権だと問題解決出来ないのかなって事が疑問なのさ。
>>606で留置権勉強しなおせって言われたから
自分の理解のどこが違ってるのか教えて欲しいだけ。
612:名無し検定1級さん
11/02/09 02:57:02
オマエは問題文にない部分を勝手な妄想で作り上げて考えるのか?
613:名無し検定1級さん
11/02/09 10:19:25
丙が履行期になっても修理代金弁済を受けていないなら、丙は留置権を主張出来るお。
甲が所有権に基づく返還請求をした場合、丙は留置権の抗弁をしてその返還請求を拒絶出来るお。
甲が占有回収の訴えを提起しても、丙の留置権の抗弁を待たず、甲の訴えは却下ないし棄却されるお。
その理由は上で再三指摘されてるお。
614:名無し検定1級さん
11/02/09 10:32:00
つまり、留置権で解決すべき問題じゃないの。
題意の認識が間違ってる。
それから、キムチの煽りに一々乗ってるのも間違ってる。
615:名無し検定1級さん
11/02/09 16:29:46
超初歩的なんだがぁー
抵当不動産の第三取得者は抵当不動産について有益費を支出したときは、その不動産上に不動産保存の先取特権を有する。
これ×なんだがなんですか?
616:名無し検定1級さん
11/02/09 16:33:28
>>615
391条があるから先取特権いらね
617:名無し検定1級さん
11/02/09 16:54:49
有益費の償還請求は先取特権と呼ばれてない
618:名無し検定1級さん
11/02/09 16:56:55
自治厨っぽくてアレだが、おまいら質問スレに情報を集積した方がいいぜ。
619:名無し検定1級さん
11/02/09 17:17:29
>>615
有益費は不動産の保存に必要な費用じゃないから、先取特権は成立しない。
620:名無し検定1級さん
11/02/09 17:26:43
ありがと
みんなスゲーなすぐに条文数字でるなんて!
俺がショボいのか
621:名無し検定1級さん
11/02/09 17:31:25
DPは条文数字から探すのは大変だ
622:名無し検定1級さん
11/02/10 00:35:34
>>575
普通に留置権が既に発生してるから誰にでも対抗できるって話じゃん。
簡単だよ
623:名無し検定1級さん
11/02/10 01:31:43
真夜中の問題
AのBに対する債権(以後甲債権と呼ぶ)の保証人であるCが甲債権の一部を弁済して
甲債権に一部代位した。
甲債権がAとBの準共有となった後、Cの債務不履行よる甲債権契約の解除をする場合
AとBは共同してCに対する意思表示をしなければならない。
○or×
624:名無し検定1級さん
11/02/10 01:36:37
真夜中の問題②
A所有の登記された船舶を目的として
BのAに対する債権の担保として
Bとの間に質権設定契約がなされBは船舶の引渡しを受けた。
この場合、Bは船舶を使用収益する事ができるが
特段の定めがない限り利息は請求する事ができない。
○or×
625:名無し検定1級さん
11/02/10 01:50:42
>>623
人物関係がおかしいぞ
626:名無し検定1級さん
11/02/10 01:52:57
なんだかよくよくわからないけれど、新しいフォルダを作っておきますね
__
/ \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| |
| |
| |
| |
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
新しいフォルダ .exe
627:名無し検定1級さん
11/02/10 02:01:14
真夜中の誤植だな
628:名無し検定1級さん
11/02/10 02:10:20
真夜中の問題 (623の訂正版)
AのBに対する債権(以後甲債権と呼ぶ)の保証人であるCが甲債権の一部を弁済して
甲債権に一部代位した。
甲債権がAとCの準共有となった後、Bの債務不履行よる甲債権契約の解除をする場合
AとCは共同してBに対する意思表示をしなければならない。
○or×
629:名無し検定1級さん
11/02/10 02:14:00
チクショウ。中上級講座とるしかねえぜ。。
630:名無し検定1級さん
11/02/10 11:20:45
>>629
中上級は結構細かいですよ。初級をマスターしてない人がやると、とんでもない災難に遭うかもしれません。
631:名無し検定1級さん
11/02/10 18:56:59
チクショウ、もう一回基礎講座からやり直すしかねえぜ。。
632:名無し検定1級さん
11/02/10 22:50:55
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ 「代理作成」の呪文唱えてりゃ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒) 行書法19条を潜脱できるおwwwwwwwwww
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
【脱法司法書士】
.-´ ``ヽ
/ ヽー `ヽ
/ ノ (O )ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ
/ (●) __)⌒/ ´`ヽ _ 三,:三ー三,:
| ::⌒(__ノ/ ノヽ--/ ̄ , ` ` ̄ ̄ ̄ んなわけねえだろ
。ヽ 。 )( }. ...| /! 常識で考えろボケ
ヽo (__ン }、ー‐し'ゝL _
人 ー jr--‐‐'´} ;ーー------
/ ヾ---‐'ーr‐'"==
|
633:名無し検定1級さん
11/02/11 23:18:17
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ 「代理作成」の呪文唱えてりゃ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒) 行書法19条を潜脱できるおwwwwwwwwww
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
【脱法司法書士 定款やる夫】
.-´ ``ヽ
/ ヽー `ヽ
/ ノ (O )ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ
/ (●) __)⌒/ ´`ヽ _ 三,:三ー三,:
| ::⌒(__ノ/ ノヽ--/ ̄ , ` ` ̄ ̄ ̄ んなわけねえだろ
。ヽ 。 )( }. ...| /! 常識で考えろボケ
ヽo (__ン }、ー‐し'ゝL _
人 ー jr--‐‐'´} ;ーー------
/ ヾ---‐'ーr‐'"==
|
634:名無し検定1級さん
11/02/12 17:37:39
>>592
やっぱり法曹関係者だったんだね!
法務省が照会に応じるわけだ
てか、追加合格者の経歴凄すぎ
635:名無し検定1級さん
11/02/13 21:46:57
竹下先生も引退なのかな。少し残念だな。
過去問分析講座は鋭いですが今年でおしまいか。
>>634
経歴わかるん?
636:名無し検定1級さん
11/02/13 21:48:00
追加合格者の名前をググレ
637:名無し検定1級さん
11/02/13 21:50:42
ジ・ウインガー
638:名無し検定1級さん
11/02/13 22:09:53
元裁判官だもんなぁ
ケケも真っ青だぬ。
639:名無し検定1級さん
11/02/13 22:22:23
>>634
それガセだから
640:名無し検定1級さん
11/02/13 22:33:23
>>635
秋からの20ヶ月コースで基礎講座の生講義をやるんじゃないかな?
それか、スクール東京に電撃移籍か?
URLリンク(www.schooltokyo.jp)
641:名無し検定1級さん
11/02/13 23:05:14
>>639
その通り
スレリンク(lic板:679番)n-
642:名無し検定1級さん
11/02/16 18:33:20
連帯保証人の求償ってDPにのってる?連帯債務を準用しろってことなの?
643:名無し検定1級さん
11/02/16 19:47:58
主債務者に対する求償の問題に関してなら、
通常、「保証人」は単純保証人に加えて、
連帯保証人、物上保証人を含む。
501条みたいに明らかに含まないと解される条項もあるけどな。
そもそも、(連帯)保証人間の求償なのか、主債務者との関係での求償なのか、
そこを特定しないで質問してるおまいは初心者すぐる。
DPでいいんだから全部読んでとっとと過去問に進め。
644:名無し検定1級さん
11/02/16 19:54:19
スマヌw偉そうに言ってズバリの答えがなかったw
保証人は連帯債務の規定を準用してる。
(連帯)保証人には、保証人の(連帯債務を準用する)規定を適用する。
459条以下にいくつかあるだろ。
先ず459条と463条だ。
事前求償権は多分おまいにはまだ理解できない。
645:名無し検定1級さん
11/02/16 21:56:45
竹下先生の講義受けてるかたいますか?
ぶっちゃけデュープロセスは使いやすいですかね?
初学者向けの講座でしょうか?
646:名無し検定1級さん
11/02/16 22:17:48
他の教科書使ってないから比較はできないが、特に困ることはなかった。
むしろ初学者以外は受ける必要のない講座。
647:名無し検定1級さん
11/02/17 01:20:38
>>645
竹下先生の主張は、合格者以外は全員初学者。だから、初学者を対象にした
講座以外は受験対策のものとしてあり得ない。
DPの出来は参考書収集家ではないのでよくわからない。
自分にとってはちょうどいい。ただ、竹下先生の過去問のテキストで
「平易な問題である」の解説がないときがある。過去問の解説で
補充しなきゃいけなくなる。
他書との比較はわからない。合格者も含めて、
例えば過去問集はこれが良い。という評論を一年中繰り返していたひとがいた。
同じ過去問で問題は変わらないのに。何冊も同じ問題を買ってきたようだ。
そういう人達は合格から遠ざかっていた人か商売かコネ作りの一貫に
やっている人達なので無視して良い。
だから、テキストはこれが良いと言う人を相手にする方がおかしいし
そのような質問をする人も少しズレている場合がある。
648:名無し検定1級さん
11/02/17 03:14:29
みんな商業登記法の登録免許税どうやって憶えてる?
あれまじ憶えられなくないか?
不動産登記法があんなに簡単なのに何で商業はこんなにめんどいの?
区分とか意味わかんねぇし。
649:名無し検定1級さん
11/02/17 04:03:05
>>648
役員の変更1万か3万
○○会3万
資本金1000分の7か1.5
その他3万
最初はコレだけ覚えろ
650:名無し検定1級さん
11/02/17 19:32:59
民法DPだけで学説推論 対応ってできるの?
抗議では学説論も説明してくれるの?
651:名無し検定1級さん
11/02/17 19:41:53
>>650
答えようかと思ったが、お前の日本語がひどすぎて萎えた。
652:名無し検定1級さん
11/02/17 21:39:04
この先生まだやってたんだね。
653:名無し検定1級さん
11/02/17 21:40:31
>>649
サンクス!!
とりあえずそれから憶えてみるわ!
654:名無し検定1級さん
11/02/17 21:44:00
よし覚えた!
次に覚えるのはなんだ?
ばっちこいや
655:名無し検定1級さん
11/02/17 22:55:30
>>640
1年勉強では一発合格は物理的に不可能だと認めたのだろう。どうでも良いが。
それにしても今年の4月からの1年コースや単価の講座は
3割引以上してくれんと困る。ヤフオクでも1年前のは
それ以上の割引があるから。基礎講座も10万円台にならんとおかしい。
656:名無し検定1級さん
11/02/18 13:51:29
講義に頼るくらいなら値段にいちゃもんつけんなおw
657:名無し検定1級さん
11/02/19 19:11:53
>>656は頭がおかしい。どうおかしいか自分でもわからないようだ。
講座に頼らない人は受講することがないのだから価格を気にしない。
気にすることなどあろう筈がない。
講座に頼る可能性がある人間だからこそ価格を気にすることがあり得る。
もうこの段階でおかしさがわかるだろう。
本当に頭がおかしい。
658:名無し検定1級さん
11/02/19 19:19:09
今年の4月からの1年コースもしくは基礎講座をとると、
価格は昨年10月スタートの講座20ヶ月よりも高くなる。
基礎講座そのものは1年前のコピーそのものなのに。
ヤフオクが繁盛することになる。
ただ、>>655-659でわかるように>>656のような人間にはわからないだろう。
頭がおかしいから。同じような程度の人間には受けるのだろうか。
659:名無し検定1級さん
11/02/19 19:44:53.01
そんなこと考えてるよりも、その時間勉強についやすやつが一番賢い。
金は手段だ
660:名無し検定1級さん
11/02/19 20:07:08.93
ケケ下御大のDPで、受講生以外でもいいのは、民法・不動産登記法、刑法でしょうか
661:名無し検定1級さん
11/02/19 20:13:03.58
刑法と供託かな。
受講生以外っていうのが他でクラス取ってたような人のことを言うのであれば
どの教科でもいけるんじゃないかと
662:名無し検定1級さん
11/02/20 08:39:43.98
ワセミ以外の人は?
663:名無し検定1級さん
11/02/20 14:35:37.64
デュープロセス毎年改訂しないんだな。
山本オートマチックは毎年改訂しているのに・・・
改訂しろや~~
664:名無し検定1級さん
11/02/20 20:48:45.09
オートマはまだ完成度が低いからよく改正するんだよ…
DPは法の改正に合わせて改訂される
665:名無し検定1級さん
11/02/20 22:46:22.31
>>664
それなりの法改正なら改訂する感じかな?
細かい改正ならわざわざ改訂はしないですよね?
666:名無し検定1級さん
11/02/20 22:56:52.00
独学者の受けがいいオートマは毎年改訂できるほど売れてるってこと
667:名無し検定1級さん
11/02/21 00:11:11.85
実際ATとDP…どっちのほうが売れてるんだ?
売れてるから改訂できるって理屈がおかしい気がする…
売れてても別に内容がしっかりしてるなら、改訂不要じゃない?
版重ねればいいだけ
668:名無し検定1級さん
11/02/21 01:04:51.08
3万の受験生がいる
DPのシェアが20%だとすると6千人が使ってる
669:名無し検定1級さん
11/02/21 21:12:59.34
>>639
本当にガセなのか?
追加合格者と同姓同名の人物が
4大ローファームにいるんだが・・・
しかも、根抵当権の債権の範囲に関する
文献とかだしてる。
670:名無し検定1級さん
11/02/21 22:15:19.63
>>669
情弱だから受からないんだよw
671:名無し検定1級さん
11/02/21 22:45:45.99
>>669
それは偶然、同姓同名なだけ
だっていかにもありそうな名前だし
俺は本人知ってるから絶対違うよ
672:名無し検定1級さん
11/02/21 22:50:12.99
>>667
受講生は竹下先生が多そうだけどそれ以外の人は
みんなオートマ買うでしょ?
ケケの授業聞かないならDP良くないでしょ?
673:名無し検定1級さん
11/02/21 22:53:13.20
人の噂ってすごいな
それにしても司法書士試験ってなんでこうも毎回ネタ提供するんだろう
試験委員はみんなに飽きられちゃいけないとか思ってるのかしら
674:名無し検定1級さん
11/02/22 00:09:50.60
なにーー
CD直前チェックって
テキスト別売りかよ
ハメられた!
675:名無し検定1級さん
11/02/22 16:21:37.51
一昨年だったか、代表権のない取締役が
登記を依頼に来た件は、代表者の委任状を
持参してきたということでFA?
676:名無し検定1級さん
11/02/22 18:03:36.73
んや、問題不備だけど空気読んで書けっていう暗黙の了解な問題。
677:名無し検定1級さん
11/02/22 18:18:49.46
逆に代表権ねーから全ての登記無効とか書いた奴は0点なのか?
そんなこと書いた奴いないだろうが
本当に書いて0点の奴いたのかねー
678:名無し検定1級さん
11/02/23 14:15:30.05
マンゴー王国の前株後株の間違いは認めたけど、
この代表権のない役員が委任した件はスルーだったんだっけ?
まぁ、零細企業以外で、
代表取締役社長が自ら司法書士事務所に赴くなど
実際にはあり得ないから、現役司法書士の試験委員は
誰も気付かなかったのだろうか?
これ、「登記できない場合は理由を書け」という設問だったら
その理由を書いて全部出来ないとすることも可能だったろうが、
ただ「斜線を引け」という設問の場合は、その斜線が
「代取じゃないからダメ」という理由によるのか、
あるいはぜんぜん分からん受験者が逆ギレして斜線を引いたのか
試験委員にも分からないし、自分が斜線を引いた理由を伝える術が
ないからなぁ・・・・・・・・・・・・。
679:名無し検定1級さん
11/02/23 14:24:14.72
でたマンゴー王国w
今その名前見てもムカムカする
680:名無し検定1級さん
11/02/23 16:36:36.80
しょせん○×しか解けないマークシート頭なものですから・・・
681:名無し検定1級さん
11/02/24 12:54:26.94
受かったら竹下先生に会える
受かったら竹下先生に会える
受かったら竹下先生に会える
これだけでモチベーションあがって、一日勉強できる
682:名無し検定1級さん
11/02/24 23:31:36.76
マンゴー王国を知ってるとは…
ベテ
683:名無し検定1級さん
11/02/25 01:31:02.43
676参考になる
本試験の問題は間違いが多いから空気読まなければ・・・
それが難しいんだけど。
いいかげんなもんだって思ってかかった方がいいね
684:名無し検定1級さん
11/02/25 13:33:49.54
素直に書くのが秘訣と言ってたのは、
ケケかハゲかどっちだったかな?
試験委員は基本が出来てるかどうかを見たいので、
あまり気を廻しすぎると、知識の多い人ほど
ドツボにハマるとか・・・・・。
今年の問題も、知識の多い人ほどあれこれ考え、
この契約書の求めるのは及ぼす変更だろうか?、
いや、物件法定主義の観点に立ち返れば……やはり違う…
とか考え込んで、時間は喰うわ、誤答をするわ、
ということになったみたいね。
ケケみたいに、択一の誤植問題でも
「イヤー私、試験中は何も気付かず、
債権者を債務者と読み替えてましたわー」
とか、記述も
「及ぼす変更で、こんな契約書は使わないよなー
とは思ったけど、それ以上考えませんでしたねー」
とか言ってる位がちょうどいいのかね?
685:名無し検定1級さん
11/02/25 14:06:12.32
>>669
そこまで言うなら実名出せよ。ローファームに名前だして弁護士会にも
出しているんだから出しても問題はなかろうよ。偶然同名かもしれないが。
686:名無し検定1級さん
11/02/25 14:07:22.26
>>656
割高なのは講師陣も認めている。
687:名無し検定1級さん
11/02/25 18:36:07.46
具体的に誰だよw そいつの報酬減らせばいくらか安くなんだろ。
688:名無し検定1級さん
11/02/25 19:54:41.74
>>687は頭がおかしい
689:名無し検定1級さん
11/02/25 19:59:03.48
>>687
>>659の言うように
そんな詮索をするよりも、仕事を探して働く時間に費やす人が一番賢い。
金は手段だから。
690:名無し検定1級さん
11/02/25 20:17:32.32
もっと10倍くらい高くして貧乏人が来れなくなればいいのに
691:名無し検定1級さん
11/02/25 20:31:53.62
>>687
>>659の言う通り、金は手段に過ぎないんだから>>657-の主張に従って
受講料を下げてかまわないんじゃないかな。
グダグタ詮索しても時間がもったいないだろ。そう働きかけろよ。
692:名無し検定1級さん
11/02/25 20:56:16.96
>>684
俺なんかいろいろ覚えられないから択一は過去問と直前チェックだけ
記述はブリッジ理論編とATだけ
答連、模試はやらずに去年ぎりぎりで受かった
もちろん記述では細かいところなど全然気づかずパターン通りに書いただけ
頭がいい人はいろいろ考えるんだなぁと感心した
693:名無し検定1級さん
11/02/25 21:31:28.15
>>690
10倍はともかく値上げして客減らしをしつつサービス向上させてしてほしい。混みすぎ@渋谷校
694:名無し検定1級さん
11/02/25 22:00:50.68
そんなに渋谷は人いるんだ…
地方はそうでもない
695:名無し検定1級さん
11/02/26 00:52:51.35
渋谷混みすぎってのは
竹下のせい?
696:名無し検定1級さん
11/02/26 01:07:16.58
知らない
697:名無し検定1級さん
11/02/26 01:51:07.06
ブリッジ理論編4版は久々のヒット作だな。
昨年に、このバージョンで出してほしかったとつくづく思ったわ。
3版がどれだけ読みにくかったことか。
試験4ヶ月前だから泣く泣く買わずに、
3版で勝負するけどね。
698:名無し検定1級さん
11/02/26 01:52:13.00
渋谷なんて司法書士受講生なんかほとんどいないし、
都内では空いてる方
…つーか、渋谷は姫野の総本山なのに中上級のやつらは全く見かけないんだが。
山本の総本山の水道橋もオートマ使ってるやつを全く見かけないけどね
みんな司法書士の受講生はどこで勉強してるの?
馬場はやる気のねーやつらしかいないし…講義だけ聞いて帰るやつらばっかり
699:名無し検定1級さん
11/02/26 03:14:58.49
>>697
具体的に
700:名無し検定1級さん
11/02/26 04:54:02.74
ズバリ初めて講座利用する奴には竹下か山本のどっちがいいんだ
どちらもよくできてるから決めかねる
701:名無し検定1級さん
11/02/26 10:09:30.28
あ
702:名無し検定1級さん
11/02/26 10:59:18.47
い
703:名無し検定1級さん
11/02/26 11:11:04.48
う
704:名無し検定1級さん
11/02/26 11:14:13.00
え
705:名無し検定1級さん
11/02/26 12:23:38.08
701 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 10:09:30.28
あ
702 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 10:59:18.47
い
703 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 11:11:04.48
う
704 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 11:14:13.00
え
706:名無し検定1級さん
11/02/26 20:18:40.70
つかさw
自習室いったらTACの女の子達(簿記関係)のレベルの高さと人数の多さにびっくりしないか?
それだけで自習室いくきになるぜ。
707:名無し検定1級さん
11/02/26 20:28:53.42
女は看護婦になるか簿記やるかのドッチかやってれば食えるしね
708:名無し検定1級さん
11/02/26 20:30:13.89
変な短大出ただけの女が一番駄目だよな
売春婦になるかAV女優になるしかない
709:名無し検定1級さん
11/02/26 20:38:46.60
英文学部とかな
710:名無し検定1級さん
11/02/26 21:36:43.72
本当に模範六法が最適な六法か?
模範小六法と詳細登記六法がベストだろケケ先生よ~
711:名無し検定1級さん
11/02/26 22:16:48.91
>>706
仲良くなった人に聞いたけど簿記は明日試験みたいだから次の試験までしばらくその人たちはこなそう
712:名無し検定1級さん
11/02/26 23:03:57.13
司法書士目指してる女ってカリカリして理屈っぽいと思うんだけど
やっぱり女って「はいはい」って感じでおっとりしてるのがいい
俺って古いか
713:名無し検定1級さん
11/02/26 23:12:19.16
>>712
古いな
714:名無し検定1級さん
11/02/27 00:14:29.30
で会社法の過去問が使えんのは分かるんだが
みんな商業登記法の過去問は17年度以前のもやってる?
会社法と同じく若干無理がある問題が多いと思うんだが
715:名無し検定1級さん
11/02/27 00:18:04.31
>>714
俺は全部やってる、やらなければいいじゃんそれでいいのなら
716:名無し検定1級さん
11/02/27 01:07:54.03
条文読めよ
717:名無し検定1級さん
11/02/27 03:18:27.79
商業登記法の条文は読まないだろ
過去問至上主義という言葉に踊らされて17年以前の商業登記の過去問やっちゃう人いるんだよね
実体法が別物になったんだから17年以前の過去問が使い物にならないのは当たり前
718:名無し検定1級さん
11/02/27 03:41:31.21
>>717
実務に影響のない範囲の解釈がとられていることを
ハンドブックも読まない>>717はご存じないようだwww
719:名無し検定1級さん
11/02/27 04:48:47.30
>>718
あなたは17年以前の会社法の過去問もやるおつもりですか?
720:名無し検定1級さん
11/02/27 05:13:47.71
>>719
やらないよ、商業登記はやってるけど
話の脈絡から分かりそうなものだが…
721:名無し検定1級さん
11/02/27 05:20:50.76
>>720
会社法 は17以前はやらない
商業登記は17以前もやる
これ宜しいでしょうか
会社法の過去問もね
施行後に合わせて編集してるからね
お忘れなく
722:名無し検定1級さん
11/02/27 07:23:33.03
会社法と商登法は答練中心で勉強するのが最近の合格者の主流で過去問なんか一切やらないだろ
やべっライバル増やしちまったな。
723:名無し検定1級さん
11/02/27 08:19:18.81
>>722
わざとらしいですけど、司法書士試験では答練主流なのは確かですね
合格者のブログをみればわかるように
724:名無し検定1級さん
11/02/27 08:28:25.97
商業登記法の法人は昭和はやらない…
特例有限会社は全部やったほうがいいかな?
725:名無し検定1級さん
11/02/27 09:50:54.35
>>714
「みんな」がどうしているのかはわからん。
想像だが、過去問全部やっている人は0人だと思う。
全部と言うと戦争が終わって日本に主権が戻ってしばらくしてからの
過去問だろうがやりきれる人は凄いと思う。
1年の勉強でブリッジととうれん模試を半分以上解けるようにするのと
同じくらい凄いと思う。大したものだ。
726:名無し検定1級さん
11/02/27 09:53:46.76
>>723
アフィリエイトがつくし、ベテランは奨学生やらなんやらで
かなり安く受けられるからなあ。
ま、司法書士に向かない人が多いんだろう。
727:名無し検定1級さん
11/02/27 11:46:57.89
最近、口酸っぱくして朝昼からの勉強、朝方にするように
言ってた意味がわかった。
予備校に通う受験生は夜型が多すぎる。社会人正社員で平日昼間に
勉強する時間がとれない人はしょうがない(とは言っても
そういう人はなぜか土日も完全な夜型のみが多い)けども、
専念している人やバイトで夜型はないや。
計画を立てて勉強していないんだろう。
まともに計画を立てたら朝昼の時間を有効に使わないはずがないから。
無計画な人で受かる場合は本当に毎年予備校に死ぬほどお布施して
ベテランの上合格する場合しかあり得ない。
728:名無し検定1級さん
11/02/27 11:51:48.19
>>727
とてもお詳しいんですね、複数回受験生の方ですか?
729:名無し検定1級さん
11/02/27 11:56:12.72
自分が夜型が適してるのか朝方が適してるのか簡単に調べられるよね。教えてあげないけど。
科学的根拠もなく無意味な妄想して今年も無駄にするんですね。
730:名無し検定1級さん
11/02/27 12:25:50.05
>>729
ソースがあるんならだしてもらえますか?
あるんなら
731:名無し検定1級さん
11/02/27 12:28:48.71
>>724
ハンドブックがどうとか言われてた方がおりましたが
商業登記法の過去問と
現在の本試験の出題傾向が違うのは感じ取れますか?
732:名無し検定1級さん
11/02/27 12:30:37.20
>>729
NHKでやってたやつかw
733:名無し検定1級さん
11/02/27 12:56:49.79
来年度からは過去問分析講座はないっぽいな。一番の売りだったが。
734:名無し検定1級さん
11/02/27 16:51:30.73
特認が今年の特別研修で暴れてるらしいぜー
22年合格者の間で噂になってるw
735:名無し検定1級さん
11/02/27 20:17:47.27
>>725
あほか。そんな昔の司法書士は、公務員辞めるオッサンオバサンが手を挙げただけでもらえる資格だったんだよ。
736:名無し検定1級さん
11/02/27 23:21:29.97
久しぶりにガイダンスみようと思ったら違うページに変わってしまったな。
レジュメアップしてないし、映像がちっさくなった。
ドヤ顔の迫力が無くなってしまった。
隠れ家的な雰囲気だな。
737:名無し検定1級さん
11/02/28 01:49:22.13
♪早稲田セミナー(高田馬場)のテーマ曲
URLリンク(www.mahoroba.ne.jp)
738:名無し検定1級さん
11/02/28 08:18:48.48
会社法の過去問使えない説を流すのはやめろ
ちゃんと新法に沿う形に改定してあるだろ
何も考えるな、ただ会社法の過去問をやれ
739:名無し検定1級さん
11/02/28 08:47:52.82
俺は17年から前はやらないけど…
でも商法、持分会社、社債なんかはやるよ
株式会社が過去問使えない
740:名無し検定1級さん
11/02/28 09:40:09.49
>>739
商業登記は17年からしかやりませんよね実際?
741:名無し検定1級さん
11/02/28 10:26:33.59
>>740
お前がそうすればいいじゃん、誰も強制してないんだから
何が不満なんだ
742:名無し検定1級さん
11/02/28 17:39:52.71
>>729
そういう言い分は朝方夜型に関わらず勉強方法でもよくみられる
言い方だろうけど、色々な問題がありますなあ。
729がNHKで今までの自分のやり方は全て×だったという番組をみたとしたら
「俺は本当にバカで間違っていました。改心します」と言うかといったら
ならない人がかなり多いように見えるなあ。
本人が「このやり方が自分に適しているから」この方法を選びました
ってわけではなく、単に「楽だから」「惰性で」だらだらやっている
ことがままみられる。その後付けが色々な情報であったり受験仲間のやり方。
その性質は、受験勉強を開始する時分からみられますな。
司法書士なら「司法書士になりたいから」司法書士試験の受験勉強をする
んじゃなくて、極端に言うと単に「何もやりたくないから」
「人と話す職業につきたくないから」難しいらしい資格をとりますって人に
始まるわけですよ。
だから、朝昼夜型、特に夜型の人の言い分はなんとも言いようがないです。
夜型なら昼に不動産会社でパートタイムに勤めたりできるわけですよね。
そういうことをやっているかと言ったらやってない人が案外多いですから。
ただ、怠けたい理由に色んなものをくっつけているだけだから
勉強が続かないし、運良く続いて受かっても食えなくなってしまう。
挫折者にはかなり多いパターン。
本当にその試験に受かろうと思っていたら、効率性の有無を
自分で検証して処理していくだけだから。
743:名無し検定1級さん
11/02/28 17:59:09.00
w なんだこの無職ばっかり。
普通に朝おきてご飯たべて自習室いって最後まで勉強してりゃいいだろ。
それ以上の議論をするくらいならテキストよめよ
744:名無し検定1級さん
11/02/28 22:36:02.86
自習室って何時から何時まで開いてんの?
745:名無し検定1級さん
11/02/28 22:52:57.93
1か月たったら直前期に入るから朝型夜型を議論する暇はない。
敢えて言うならば、
真剣な受験生は全員強制的に朝方にならざるを得ない。
今年で決めたくない・真剣でない受験生にとって、朝型夜型の議論は役立つが
今年で決めようとする人間は直前期に入ったらひたすら本番に
合わせた準備をするだけ。9時30分からすぐ問題を解く体制を作るのみ。
746:名無し検定1級さん
11/02/28 22:53:07.01
知らない
747:名無し検定1級さん
11/02/28 22:55:10.60
司法書士は銀行、不動産屋のつかいぱしりで相当消耗すると思うぞ。
高いコミュニケーション能力も求められる。
話さないで済む仕事とでも思っていたら、
さっさと目を冷ました方がいいと思う。
748:名無し検定1級さん
11/02/28 23:20:13.01
知らない
749:名無し検定1級さん
11/03/01 00:16:29.75
銀行員であり実家が不動産屋の俺に死角はなかった
750:名無し検定1級さん
11/03/01 00:27:36.12
商業登記法は全部やるよ過去問
でも法人は平成から
有限会社は…どうしよう
751:名無し検定1級さん
11/03/01 00:56:46.42
知らない
752:名無し検定1級さん
11/03/01 02:10:17.73
会社商登法は答練だろ
753:名無し検定1級さん
11/03/01 03:35:14.80
17年以降の過去問で17年以前の過去問を参考として作られている肢はありますか?
挙げれる方はおりますか?
754:名無し検定1級さん
11/03/01 15:39:06.20
知らない
755:名無し検定1級さん
11/03/01 21:04:18.02
>>749
あとは合格するだけだな。
756:名無し検定1級さん
11/03/02 23:11:02.07
民法は合格の肢2冊だけ9割いけるのかなあ?
757:名無し検定1級さん
11/03/02 23:52:38.94
無理
758:名無し検定1級さん
11/03/03 00:04:23.98
なら民法は合格の肢だけで8割は可能ですか?
759:名無し検定1級さん
11/03/03 00:10:54.51
竹下理論では合格の肢だけで合格は可能
余裕があるなら不動産登記法だけはもう少し必要かもしれない
竹下いわく民法は20問中18問とりたい
これらを総合すると民法は合格の肢だけで9割とれるのでは??
760:名無し検定1級さん
11/03/03 12:54:56.62
会社法総則って商法総則・商行為の枠ででてないか?
761:名無し検定1級さん
11/03/04 05:13:43.89
↓みたいな話って結構あるのか。一定期間基礎講座や1年コースを受けた
受講生が、値段を正規の受講生より割り引いた他校の講座や模試を
受けたら他校他講師の合格実績になっちゃうんだろ。
予備校の間では話はついているかもしれないが、真面目にテキスト作って
15ヶ月以上講義をして教えた講師の合格実績1人と少しの期間の1人が
同じになったら真面目に教育をやろうとした講師が報われないぞ。
ファイナル・チャレンジ 司法書士試験塾 アイシス
スレリンク(lic板:39番)
辰巳の取締役の方が当塾に来校されました。
そして、答練及び全国模試を半額で受講して頂きたいがどうかとの申出がありました。
そんなことをすれば正規の受講料を払ってる人から苦情が来るんじゃないですかといったところ、
それでも受講生を増やすことを優先したいとのことでした。
762:名無し検定1級さん
11/03/05 14:25:11.73
民法って条文やる人いる?
763:名無し検定1級さん
11/03/05 14:27:11.26
やるというのは具体的になんなのかっていう
764:名無し検定1級さん
11/03/05 14:41:47.93
>>763
過去問から参照条文をひいたり、条文の素読みたいなの
765:名無し検定1級さん
11/03/05 14:47:38.53
知ってるならやらないが知らなきゃやるだろ普通。
次にまたその周辺から問題出たらどうすんだよ。
テキスト参照するよりは楽。
766:名無し検定1級さん
11/03/05 14:52:07.27
>>765
条文を直接読むより、その単元のテキスト(判例)を読んだほうがいいかなと
条文そのままってでないじゃないですかー
767:名無し検定1級さん
11/03/05 14:57:37.10
条文ひいてもその周辺には対応できないでしょ
768:名無し検定1級さん
11/03/05 16:09:12.66
条文を読むんじゃなくて
読み込むんだよ
769:名無し検定1級さん
11/03/05 16:18:00.55
そーそー
その通り
770:名無し検定1級さん
11/03/05 16:23:47.99
>>768
平読みを反復するって事ですか?
読み込む=判例も拾う みたいな拡大解釈をするんでしょうか
771:名無し検定1級さん
11/03/05 16:52:41.22
条文見ながら過去問解いて基準点いかないタイプの人は読んでも無駄だから
他の方法を取るべき。
772:名無し検定1級さん
11/03/05 16:54:46.15
>>771
条文ひく人要領わるいッス!
問題の数あたったりテキストそのまま読んだほうが合理的ッス!
773:名無し検定1級さん
11/03/05 17:00:03.30
それで成果が見えてるならそれでいいじゃないか
774:名無し検定1級さん
11/03/05 18:03:20.21
>>773
見えてないんです
民法条文はやらなくていいと言って下さい
775:名無し検定1級さん
11/03/05 18:44:18.81
司法書士の中で一番難しいのって民法?今民法からやりはじめてこれから登記法なんだけど
776:名無し検定1級さん
11/03/05 18:52:30.53
基準点を見ればわかるように少なくとも午前科目は難しくないと思われ
777:名無し検定1級さん
11/03/05 19:02:45.80
777げと
778:名無し検定1級さん
11/03/06 01:08:58.56
完全択一六法を素読してるやつがいたんだけどあれは有効なのか??
テキスト代わりになるのかな
でもあれ司法試験用だろ
ちょっと的外れな感じになるんじゃないかな
779:名無し検定1級さん
11/03/06 03:06:37.85
知らない
780:名無し検定1級さん
11/03/06 10:56:26.77
>>778
本屋で見てみればいいのに。
書士向けじゃないけど、よくまとまってるとは思う。
物権は記述が薄いし、債権は試験的には濃いかも。
781:名無し検定1級さん
11/03/06 13:51:41.26
みんなは民法過去問がしっかり終わった後はどう補充していく?
テキストの読み込みやったり、答練やったり、
条文を引きながら過去問を解き直したり、
この3つのやり方が主流なのかな?
782:名無し検定1級さん
11/03/06 20:06:33.42
やりゃーいいだけの話ですよ
783:名無し検定1級さん
11/03/06 20:24:12.10
とにかく過去問とテキストだけやってればよい
784:名無し検定1級さん
11/03/06 20:56:57.66
そういやレックと違ってケケは条文読めとか言わないよな
785:22年合格者
11/03/07 02:50:28.03
やっと研修終わったよ^^
とりあえず認定考査対策やらないとね
去年は請負が出たんだよ。 セミナーの考査模試も受けるつもり
あれさー
合格した俺から言わせてもらうけど、条文の読み込みが甘いと
いつまでたっても知識が曖昧なままだから。
ぶっちゃけ、会社法なんて合格レベルにある人は、条文だけで
勉強出来てるからね。
もっと言ってしまうと、組織再編とかの条文読んで復習出来ない
人は、絶対に合格出来ません。民法もそう。
試験官は、条文を基に問題を作成してるわけだから。
そこから派生的に判例を絡めている。
成績が伸び悩んでいる人は、勉強のやり方を見直すべきかな。
786:名無し検定1級さん
11/03/07 06:15:52.73
>>785
条文の読み込みというのは素読する事でしょうか?
その都度引くという事でしょうか?
787:名無し検定1級さん
11/03/07 08:02:08.03
ケケだって条文軽視してないでしょ
788:名無し検定1級さん
11/03/07 08:09:25.75
>>787
軽視はしてないと思うけどレックみたいに講義で使う六法も指定しないし
ケケは条文引きながらの勉強は本人もしてなかったみたいだし
789:名無し検定1級さん
11/03/07 09:10:07.44
>>785
条文読んだ方がいいですか?はマルチ。3ヶ所以上やっているから。
民法の過去問やったあとはどうしたらいいですか?
LECの完全整理択一六法(略して完拓)の民法という司法試験対策の参考書の
話題も司法書士スレッドに大量に出ている。
司法浪人がネタでしつこく書いている。色んな崩れがあるけど
司法崩れが一番病んでいるなあと実感する。ロースクールが出来て
こういった人達を排除できただけでも司法制度改革の意味はあったと思う。
790:名無し検定1級さん
11/03/07 09:12:40.37
>>788
俺の大学の法学部の教授も六法を指定しなかったな。。
過去問も推薦しなかったな。
791:名無し検定1級さん
11/03/07 09:18:31.98
>>789
ソースは?おたく物事を断定的に考えすぎだよw
792:名無し検定1級さん
11/03/07 09:18:47.21
>>785
↓一番有名なのはこれ。あとケケクラスの受講生を騙っていた奴も
他のスレでいた。一年コースだった記憶がある。
司法書士試験のテキスト・参考書・問題集Part62
スレリンク(lic板:561番)ー
573:名無し検定1級さん :2011/03/05(土) 16:56:26.71 [sage]
>>572
自分は理解できないんですけど条文ひく人が多いんで、その有効性を説いてもらおうとしています
580:名無し検定1級さん :2011/03/05(土) 19:13:02.31 [sage]
>>567
条文なんて宅建じゃあるまいし。
宅建 条文
行政書士 判例
司法書士は判例学説だろ
司法試験 高度な学説の論文(難)
だろ。
793:名無し検定1級さん
11/03/07 09:21:39.45
IP出しちゃった方がいいかもな。
司法書士の大部分がFランニッコマ高卒ってホント?
スレリンク(lic板)
297:名無し検定1級さん :2011/03/05(土) 10:00:10.02 [sage]
ここ司法書士スレだから新司法試験はスレチだったか
話に流れにのってついつい書いちまった
すまん
司法書士試験のテキスト・参考書・問題集Part62
スレリンク(lic板)
592:名無し検定1級さん :2011/03/06(日) 10:55:59.59 [sage]
>>588
司法からの転向者じゃないの?
一通り基礎がわかってる司法組にとっては超便利。あれ1冊で過去問も不要。
595:名無し検定1級さん :2011/03/06(日) 15:23:09.53 [sage]
司法試験組は自作のノートとか単語帳持ってるもんだけどな。
まあ俺のことだがw
情報の一元化が出来ないと不便だからね。
ノートとかじゃなく、本の空いたスペースに書き込む派も結構いたけど、
択一六法は書き込むスペースもなければ年に1回買い直しだから
そういう使い方をする人はあまりいないと思うよ。
604:名無し検定1級さん :2011/03/06(日) 16:28:43.05 [sage]
>>601
賢明な判断だと思う
ま、しかしネタにはネタで返してもらわんとだな・・・
日曜日の午後、俺のせっかくの息抜きタイムがw
794:名無し検定1級さん
11/03/07 10:05:25.53
司法試験から司法書士に転向してきた奴って結構いるんだな
795:名無し検定1級さん
11/03/07 10:36:36.26
関係ないすっよ
796:名無し検定1級さん
11/03/07 11:17:14.34
>>792
私にはその作業をやって君になんの利益があるか分からんのが
結局何がしたいの?
797:名無し検定1級さん
11/03/07 11:19:41.28
>>793
その君の書き込みは、君自身、そして他の利用者にとって利益をだすものですか?
798:名無し検定1級さん
11/03/07 12:52:49.99
懐かしの旧司法試験だな。
旧司の短答式試験は、憲法民法刑法の三科目で、終わりの約1~2年を除いて
刑法は難問が続いていた。憲法は難しくはないが満点はとりにくい。
そうなると、民法がポイントになる。逆に言うと、民法でとれれば
短答式試験は合格ラインに付近に届いてしまう。
毎年直前期だけ民法を勉強するベテランが結構いた。
おかげで他の科目をやらなくても受験生面ができた。
6科目全部をやろうとすると短答式に受からなくなってしまうこともある。
しかし、本気で合格を目指す受験生は全科目やる。
その結果、武運つたなく旧司法試験に受からなかった人は
既修者コースのロースクール入試や予備試験、司法書士に望みが
かけられるかもしれない。
ところが、真面目に受験生をやらないで旧司短答式民法しかやらなかった
人間は短答式試験に合格した実績があっても転進は不可能。
ロースクール入試既修者コースでさえ6~7科目が主流になっているから。
予備試験に至っては民法も要件事実がでているから思ったような点数を
とることは不可能になっている。
真面目に新しい科目に取り組む気力がない人間はもう何やっても駄目。
惰性で生きてきただけ。
真面目に取り組んでいれば予備試験も可能だったかもしれないし、
司法書士試験でぶつかる新しい科目にも対処が可能だったかもしれないのに。
799:名無し検定1級さん
11/03/07 13:20:59.90
親族は条文からモロ出るけどな。
テキストでも載っていれば代用可能。
800:名無し検定1級さん
11/03/08 19:35:04.84
ケケも条文軽視してないな
ただ組織再編とか一部については
条文を読むよりもデュープロセスのほうが
よくまとまってるから、そっち読んだほうが
理解しやすい、とか言ってるけど
801:名無し検定1級さん
11/03/10 02:17:15.90
そりゃね
802:名無し検定1級さん
11/03/10 04:28:22.88
おまえらはやることもやらず竹下叩いて
そりゃあ落ちますわな
直チェの説明を何も見ないで言えるようになったら受かりますよ
過去の合格者がそうでしたから
803:名無し検定1級さん
11/03/10 14:54:14.51
たとえ直チェ完璧にしても受からない人は受かりませんよ
804:名無し検定1級さん
11/03/10 15:06:16.44
どいうこと?
完璧にしてないから受からないのはわかるけど
完璧にしても受からないってのはどいう理由なの?
805:名無し検定1級さん
11/03/10 19:09:09.85
>>804
本気できいてるのか?
806:名無し検定1級さん
11/03/10 19:36:27.25
>>805
完璧にしても範囲が足りてないのか
他の要因なのかわからないから聞いているんですが
そのくらいの意味もわからないんですか?
807:名無し検定1級さん
11/03/10 20:03:23.92
>>806
マナーを学んでからきなさい
808:名無し検定1級さん
11/03/10 20:18:24.20
>>807
まともに答えられないから
マナーを持ち出しましたか
正直がっかりです
809:名無し検定1級さん
11/03/10 20:27:00.49
直チェ完璧にしても落ちる人は落ちるし、
まったく直チェせずに受かる人もいる。
810:名無し検定1級さん
11/03/10 20:39:03.09
>>808
マナーねマナー
811:名無し検定1級さん
11/03/10 21:11:40.44
じゃあ受験者全員が直前チェック完璧に覚えたらどうなるの?
812:名無し検定1級さん
11/03/10 21:33:55.71
仮に1万人が満点で同着1位なら1万人合格。0.5点足らない1万1位の人は不合格
813:名無し検定1級さん
11/03/11 01:18:25.01
なんだそりゃw
814:名無し検定1級さん
11/03/11 13:43:42.39
同じことを何度も言わせるなよ、
おまえらは、猿以下だな。
直チェを完璧に理解して、反射的に出るまで繰り返してる受験生は、5000人以上いるんだよ。
その中からどうやって900人に入るのかが、この司法書士試験なわけだ。
前提として、記述はどんな問題でも基本的なことは絶対に落とさないということは当然としてな。
おまえら、マジでバカすぎ、、、ww
815:名無し検定1級さん
11/03/11 19:13:46.94
マイナー科目で直チェとか効率悪すぎw
816:名無し検定1級さん
11/03/11 20:48:23.90
今日マック行ったら、隣のおっさんが直チェ勉強してた。
817:名無し検定1級さん
11/03/11 21:02:24.18
直チェとかやってるから何度も落ちるw
818:名無し検定1級さん
11/03/11 21:15:08.03
>>817
あなたのオススメは?
819:名無し検定1級さん
11/03/11 22:14:44.50
オートマ
820:名無し検定1級さん
11/03/11 23:50:50.50
オートマは読み物
821:名無し検定1級さん
11/03/12 11:45:04.98
オートマと直前のコラボが最高
822:名無し検定1級さん
11/03/12 13:29:07.52
あ、それ俺
823:名無し検定1級さん
11/03/12 13:33:17.72
個人的に、受験5~6回目で合格した奴らが真正に優秀。
824:名無し検定1級さん
11/03/12 14:46:58.87
チェックカードはだめですか?
825:名無し検定1級さん
11/03/12 14:57:28.19
足りない知識を補えるなら何使ったっていいよ。
826:名無し検定1級さん
11/03/12 16:58:32.93
チェックカードってなんですか?
827:名無し検定1級さん
11/03/12 18:17:32.85
今年のかが、合格者に聞いたら、
丸おぼえシリーズが一番いいとアドバイスされた。
昔は誤植が多かったが、今のは素晴らしいのだと。
記述を含め、丸おぼえシリーズだけを完璧に覚えれば、必ず合格点は越えるそうだ。
それなのに、DPやATや直チェやブリッジなど、余計なモノをやるから落ちるのだと、、
828:名無し検定1級さん
11/03/12 21:30:04.07
釣りだクマー
829:名無し検定1級さん
11/03/12 23:42:51.40
丸おぼえシリーズ
ってどこの出版社?
830:名無し検定1級さん
11/03/13 00:55:41.39
WセミナーTACも関東は全中止みたいだな。
しかし、校舎には今後の予定に関しては「HPをみろ」しか書かれていない。
あのな。電力が困って来週から停電になって関西電力からも
電力を借りて関西人も不便するかもしれんのに
なんでそんなことを言うんだ?
受講生全員PCからみちゃうじゃない。1000人いたら全員みてしまう。
みてデスクトップで1時間くらい探してしまう。私でさえ
モバイルでみたのだよ。
バカもいい加減にしろ。
一段落してからでもいいから
「こちらの方から連絡させて頂きます。」とだけやってればいいんだよ。
電力に限らない基本↑だよ。
オタク・2ちゃんねる脳・知恵袋脳だからなんだろうが
まともな頭をもたないといかんぞ。
本当に駄目だ。
831:名無し検定1級さん
11/03/13 09:47:45.81
本当に駄目だ。