【司法書士】早稲田セミナー竹下貴浩 Vol.28at LIC
【司法書士】早稲田セミナー竹下貴浩 Vol.28 - 暇つぶし2ch400:名無し検定1級さん
11/01/14 18:17:36
>>397
直チェだけで2万とすると
CD全部でナンボだ???
他に六法、ブリッジ、過去問、揃えるから
それで10万だろ
独学だと1~2年は余計に見なきゃならんから得べかりし利益を考えると
結局損してるぞ

401:名無し検定1級さん
11/01/14 21:36:31
非常に余計なお世話だな

402:名無し検定1級さん
11/01/14 21:47:31
っていうかそんな金すら稼げない人が士業とかぜったい向いてないから早めにあきらめるのが一番お得

403:名無し検定1級さん
11/01/14 21:57:15
一番損しているのは予備校に50万以上テキストに5万以上つぎ込んだのに合格できない連中だろ?

404:名無し検定1級さん
11/01/14 23:16:18
でもさ
大学に何百万も取られて
アホになった奴だって五万といるし

405:名無し検定1級さん
11/01/14 23:26:49
竹下先生の一年講座、半額で売ってやるのに

406:名無し検定1級さん
11/01/15 10:11:05
司法書士の資格は法務局の利権であり
天下り資格。そのおかげで司法書士資格
者が受けるメリットは大きい。
要は司法書士有資格者は法務局に利権を
守られているということ。
法務局を敵に回したら司法書士は食って
は行けない。


407:名無し検定1級さん
11/01/15 10:19:15
馬鹿っているんですね。

408:名無し検定1級さん
11/01/15 11:12:24
合格の肢って、不動産登記法も「条文順」なんでしょうか?



409:名無し検定1級さん
11/01/15 12:04:48
うん

410:名無し検定1級さん
11/01/15 23:10:54
体はこども、顔はカマキリ
これなーんだ?

411:名無し検定1級さん
11/01/16 07:22:57
鳩山由紀夫

412:名無し検定1級さん
11/01/16 15:44:22
かまきりの子供じゃないの

413:名無し検定1級さん
11/01/17 10:35:07
現物、本屋でも見たこと無いけど、
合格の肢の評判はいいみたいだね。

単なる肢ばらしの問題集だと思うけど、
評判いいのはどうしてなんだろう?

全部の肢が拾われてるとすると、頻出箇所では
同じ趣旨の問題がずらーっと並ぶことになるのかい?


414:名無し検定1級さん
11/01/17 11:50:43
昨日ここのスレみて、合格の肢買ってきたよ!

会社法の条文を読み込めってことだったんで、それに合わせて会社法の合格の肢を買った。

一問一答でさくさくすすめられるし、条文読みする科目ならきれいに並んでるから、やりやすいかも。

ただ直チェのほーが、頭ひねって、きっちり考えそうだけどね



415:名無し検定1級さん
11/01/17 14:47:12
初学者なんですけど・・・
竹下先生の1年コースと、土屋先生の1年コース。
どちらが、初学者にはよろしいでしょうか?
アドバイスお願いします。
竹下先生に決まってるだろって、言われそうですが・・・。
真面目に検討しているんです。
このサイトに書き込めば、情報頂けるかと思いまして・・・。

416:名無し検定1級さん
11/01/17 14:52:17
竹下に毒吐かれても、まぁ当然だな、と納得できるが、
土屋に同じこと言われると、黙れ若造! と思ってしまう。

違いはそれだけだ。

417:名無し検定1級さん
11/01/17 14:52:43
ケケ一択

418:名無し検定1級さん
11/01/17 16:11:39
竹下先生しかしらないけど、やる気あるなら竹下先生を一人信じてやればOKだと思う。

今おれ終盤。ついていけてよかったなと思う

喜怒哀楽がでるんで、勉強のメリハリがわかるよ

419:名無し検定1級さん
11/01/17 17:27:58
不動産登記法、初学でとりあえず一通り読んだけど、訳ワカメ。

とりあえず、理屈であれこれ考えることを止め
「合格の肢」の問題、正誤、解説を
九九を覚えるときのようにひたすら繰り返し
50回転位してから基本書を読み直せば、
ちっとは理解ができるのだろうか?

420:名無し検定1級さん
11/01/17 18:11:49
不動産登記法の
基本書なんてあったんだ・・・

421:名無し検定1級さん
11/01/17 20:44:38
竹下クラスで最後まで受講続けられているって、スゴイ!
一番こけるのって、不登法からですか?
なんか、ついていけそうにないなぁ・・・。
そんなこと言っていると、そんな人は、そもそも勉強する資格なんてないんですよ!
って、先生に言われそう。
LECのブレークスルーと、デュープロ、どっちがいいんすか?
このサイトで聞くのは、愚問か。。。
WセミナーとLECってどっちが、短期合格者多いんだろう?
デュープロって、過去問番号ないんだね。
なくても、自分で過去問やれと言う事か。

422:名無し検定1級さん
11/01/17 21:09:00
>>421
受講生の数が同じじゃないのに比較してもいいなら全予備校含めてもそりゃ竹下クラスが一番多いよ
落ちる人数もぶっちぎりだけど

423:名無し検定1級さん
11/01/17 21:10:36
WであれLであれ無料講義聴いて自分に合う講師がベストとしかいいようがない
個人的には竹下はいいと思うがな

424:名無し検定1級さん
11/01/18 09:27:01
ケケの生講義の受講生は年明け時点で何割ぐらい生き残ってるの?



425:名無し検定1級さん
11/01/18 09:42:37
8割~9割くらい。っていうかたぶん誤差程度しか減ってない

426:名無し検定1級さん
11/01/18 11:26:59
ほんとかな?

427:名無し検定1級さん
11/01/18 13:03:09
会社勤めの俺は09年11月から20ヶ月総合コースをWebで受講しとるんだが、
ペースについて行けず15コマ程遅れてるけど今年の合格をまだ諦めてないぜ!

428:名無し検定1級さん
11/01/18 13:26:25
結構みんな頑張ってるんだね。
6割ぐらいになってるのかとおもた


429:名無し検定1級さん
11/01/18 14:41:25
実際は、4割ッスよ



430:名無し検定1級さん
11/01/18 16:13:31
>>427

はやいペースだね。
俺も会社つとめでweb、6月からだけど、10コマくらい遅れてるよ・・

まあ復習もちゃんとしてるけどね

>>419
訳わかめでも、3回まわしてみ。すーっと見えるようになったよ

431:名無し検定1級さん
11/01/18 18:04:50
>>428
黄金律みたいのあるらしいよ
通学限定だけど
3分1は脱落するらしい

432:名無し検定1級さん
11/01/18 19:01:10
鼻っから毎回来れない予定で申し込んでるのとか通信で行ける日だけ乗り入れする人も
いっから見た目だけじゃわからんね。ちなみに自分は乗り入れ組みだった。

433:名無し検定1級さん
11/01/18 19:34:15
通学、通信ともみんな頑張ってるだね。社会人だから十数コマの遅れなど遅れのうちに入らないのでは
むしろそのくらいの遅れで危機感を持つのは素晴らしい
自分は始めたばかりで公務員だけど、2012年7月の初回受験時には一応受験生レベルになれるようがんばります。
できれば3回以内に受かりたい。自分もみんなの後に続き合格するよ
それにしても今思えば、地上なんか司法書士試験に比べれば楽な試験だ

434:名無し検定1級さん
11/01/18 19:42:58
俺、民法途中で挫折中。今年から始めたんだが・・・。
撤退したほうがいいのか、踏ん張ったほうがいいのか、
自問自答。なんか、一気にやっつけたかったんだが、
2週間でこの有様。なんだかなぁ・・・。
みんな、講義についていけるのって、すごいよな。
10コマ遅れは、遅れにならんよ。
すげ~っ!
だから、あなたは、受験資格すらない人間なんすよって、聞こえそう。

435:名無し検定1級さん
11/01/18 21:19:05
法律のほの字もしらないずに10月から遅れて受講し始めて1発で抜けてったおばちゃんとか居たらしいぞ

436:名無し検定1級さん
11/01/18 23:54:55
>>434
民法の何が分からないかな?
おじさんに言ってみなさい。


437:430
11/01/19 01:28:13
禁煙もダイエットも勉強も同じ!

つらいときは皆同じ。そこをがんばって続けよう!
続けたらあとは時間が流れるのを待つだけ

438:名無し検定1級さん
11/01/19 07:48:13
434です。
民法債権からです。
条文大事だから、読み込むようにしているのですが、
DPテキストにラインマーカー引いたら、ほぼ、マーカーで
埋まってしまい、全部重要になってしまいました・・・。
1日経つと、昨日の条文、忘れてる。
直チェは、何となくしか出来ない。
アドバイスお願いします。
講義の聴き方、復習の仕方、基本的なことを教えて下さい。
お願いします。

439:名無し検定1級さん
11/01/19 09:49:11
板塀にペンキ塗るのと同じだ。
まず、下地が見えてもいいから、全体を塗りたまえ。
一部を繰り返して厚塗りして、それが仕上レベルになるまで
隣を塗らないなんて愚の骨頂だぞ。
実際、不動産登記法やって根抵当権の霧が晴れたり、
民事保全法やって先取特権の概念が明確になったりするんだから。
何となく直チェが出来る、なら、今の時期上等。
多少復習が不十分でも、進めばいい。
胃袋と同じで、脳味噌も消化に時間がかかることはあるの。
学習が進めば、消化能力も向上して消化時間も短くなるから、
今はなんとなくでいいから、進みなさい。

440:名無し検定1級さん
11/01/19 11:09:54
あと、マーカーじゃなくてシャープとかで引いたほうがいいんじゃないか。
マーカーで線引いたの多すぎると読み直すとき意味不明になっちゃう

441:名無し検定1級さん
11/01/19 13:13:51
やっぱりまずは講義を最後まで消化することですね。
でも、いまだに会社法はしっくりこない・・・。

442:名無し検定1級さん
11/01/19 13:18:26
会社法の条文、他の条文の引用が多すぎ。
長いわ、二重括弧ありだわで、苦戦。

引用条文その都度引けば、記憶には残るだろうが、挫折しそう。

付箋に引用条文の要点書いて貼ったりしてる人いるのかな?
でも、そうすると六法が無茶苦茶厚くなりそうだ・・・・・・・・鬱だ詩嚢

443:名無し検定1級さん
11/01/19 14:59:28
>>442
ふせんではなく、参照条文に線を引くんだよ。
で、ある条文を読んで引用されているのが分かったら末尾の参照条文を見てその参照条文を引く。
その繰り返しさ。
得点は上がるよ。

444:名無し検定1級さん
11/01/19 17:04:22
一般論として、都度引用条文を引くのが
記憶の定着にはいいのかも知れませんが、
会社法では余りに非効率じゃないでしょうか?

ま、不動産登記法も似たようなもんですが。



445:名無し検定1級さん
11/01/19 17:10:57
>>444
会社法はもちろん、不動産登記法や商業登記法でも条文を規則までちゃんと読むと、飛躍的に点数が上がるよ。
俺は初学者でまだ試験受けていないけど、年内の答練や市販の問題集なんかでは点数が9割未満ってことはなくなってる。
まだ記述式の問題演習はやってないから総合で落ちるかもしれんけど、択一は自信あるよ。

ケケは不動産登記法や商業登記法は条文を読むことはしなくてもいいみたいなことを言ってたけど。
会社法は特に商業登記法だけでなく商業登記規則まで読み込むと、とんでもなく理解力が上がって点数が上がるよ。
商業登記法で過去問はもちろん、問題集なんかでもほぼ完全に解ける。

ただ時間はかかるから、俺みたいに無職じゃないと無理だろうけど。
非効率だと思ったら、そこまで条文学習しなくていいんじゃないかな。
点数は確かに上がるんだけど、非効率だと考えるなら回避したほうがいいね。

446:名無し検定1級さん
11/01/19 19:01:37
不登法の規則はごちゃごちゃすぎて読みにくすぎる。


447:名無し検定1級さん
11/01/19 20:09:17
>>434
決して手を広げることをお勧めしませんが、DPはコンパクトにまとまっている分、
初学者の方には難しく感じるかもしれません。(予備校本版のダットサンか)

まず、該当箇所を、TACの「行政書士 講義生中継 民法」をサイドリーダーとしてお読みになることをお勧めします。
民法全体が350ページで、ですます調でコンパクトにわかりやすくまとまっており、決して負担にならず読めると思います。

コメンタールとして、「楽学司法書士 民法 総則・物権・債権」山本有司著(住宅新報社)を使用するといいでしょう。
あと、これはあくまで勉強の息抜きとして「ゼミナール 民法入門 第4版」道垣内弘人著(日本経済新聞社)の該当箇所を読むといいでしょう。
民法が好きになると思います。amazonの古本で十分でしょう。

448:名無し検定1級さん
11/01/19 23:24:03
ほらほらほら

悩んでるけど、結局は勉強不足なだけ

もう一回回してみ わからんかったとこがわかるよーになるよ

449:名無し検定1級さん
11/01/19 23:51:50
1回目ならわからなくてもいいし、そこで立ち止まればスピードが落ちるから悩むより進めだけど、
一方で理解不十分なまま先に進んでも不安もあると思うので、薄く、わかり易い、また興味がわく本があれば
手を広げすぎないよう、参考程度でいいから理解のため読んだほうがいい



450:名無し検定1級さん
11/01/20 00:04:59
合格の肢何回も廻してると参考書読んでも理解できるようになるよ

451:名無し検定1級さん
11/01/20 00:16:08
DPであれなんであれ、本のべた読みを防ぐ意味からも、また重要事項を深く理解する意味でも合格の肢はいい



452:名無し検定1級さん
11/01/21 10:31:20
>>450
不動産登記法、基本書を2回繰り返して読んだが、
以前、霧が晴れない。
このまま、3回、4回と読んでも、霧が靄になる位で
「分かった」という状態にはならない気がする。

ここでは、3回目の基本書読みに進むより、
合格の肢を、とにかく何度も回して、
「こういうときは、とにかくこれが正解なんだ!」というのが
身体に染み付いてから、改めて基本書を読んだほうがいいのであろうか?


453:名無し検定1級さん
11/01/21 10:35:08
過去問の話になると、
「10年では足りない、30年分だ」
という奴が出てきて必ず板が荒れるのに、
平成10年以降の問題、しかも全問掲載でない
「合格の肢」について、批判が少ないのはどうしてだ?

454:名無し検定1級さん
11/01/21 15:00:34
ギャーギャー言うわりには口だけで結局はこっそりカットされてる事にすら気づかない程度しか過去問やってなかったとか

455:名無し検定1級さん
11/01/21 16:12:57
より即効性を求めるなら合格の肢
これは過去問を制する過程には有用だが、やはり過去15~20年分は必要条件

456:名無し検定1級さん
11/01/21 18:59:01
>>452
っていうか、まだ不登法の基本理論が身についてないだけ。
不登法なんか慣れたら後は覚えるだけで、択一記述ともに九割取れるようになる

457:名無し検定1級さん
11/01/21 20:38:09
記述が9割ねぇーw

458:名無し検定1級さん
11/01/21 22:20:36
31.5点も取れるのなんて本当にほんの一握りだわな

459:名無し検定1級さん
11/01/21 22:33:52
合格の肢は問題文が簡略化されてるから読み続けやすいし
なにより解説の説得力が他のより断然いい

460:名無し検定1級さん
11/01/22 15:05:55
問題文簡略化た問題を解いてたら、本試験のレベルの問題できないだろ?

461:名無し検定1級さん
11/01/22 19:12:38
>>459
えー、どうなんだよ?

462:名無し検定1級さん
11/01/22 19:45:25
>>459
できないだろ?って聞いてんだよ、へたれ

463:名無し検定1級さん
11/01/22 19:48:39
合格はあきらめてくださいw

464:名無し検定1級さん
11/01/22 19:54:52
合格のアシと、直前チェック、やるならどっち優先?

465:名無し検定1級さん
11/01/22 20:02:30
>>464
肢やらなくていいよ
過去問やるなら不要
過去問やらなくても不要
直前チェックと六法使うなら肢は不要

466:名無し検定1級さん
11/01/22 20:08:04
どろろんおどろんねろねろばあ×2

467:名無し検定1級さん
11/01/22 20:12:32
>>465
なるほど! ありがとう

468:名無し検定1級さん
11/01/22 20:15:16
合格の肢は分野別に分かれているが10年分の過去問オンリー
直前チェックは分野別に分かれていてなおかつ過去問の論点と未出論点が両方まんべんなく全科目に渡ってちりばめられている

直前チェック買うなら合格の肢はいらない
てか過去問を素直に買いなさい

469:名無し検定1級さん
11/01/22 20:16:44
>>468
ありがとう! みんな助かる!

470:名無し検定1級さん
11/01/22 20:17:44
>>459
やらなくていいってよw独りで崇拝してろwへたれw

471:名無し検定1級さん
11/01/22 20:19:42
肢は条文別になってるから便利だけどなぁ
予習復習時のチャックに役立つ


472:名無し検定1級さん
11/01/22 20:24:03
直前チェックも同じことだよ
竹下自身が直前チェックと六法は必ず往復するように言っている
クロスリファレンスとして六法は常にチェックしなければいけない
過去問やってる時も肢ごとに条文を六法でチェックする

どうも六法を毎回使ってない人間が六法でいちいち条文を確認するのが嫌だから
合格の肢で手抜き出来ると勘違いしている感じだな

473:名無し検定1級さん
11/01/22 20:27:52
>>459
472様のラスト2行読めよw


474:名無し検定1級さん
11/01/22 20:28:08
合格の肢のメリットはそんなところにあるのではなく、条文順に整理してある点だろJK
直前期には条文読み込みでテキストに帰ってる暇ないから、高速で論点確認するのには役立った。

475:名無し検定1級さん
11/01/22 20:29:17
>>472
ケケが模範六法を分冊して、ヨレヨレになるまでいつも手元に置いて確認しなさいよ、って言ってるのに、
講義クラスでは六法すら持ってきてない連中いるよ。

ケケほど六法の大切さを言っている講師はいないのにね。
受講生はもったいないことするなあ。
分冊すらしないでコンパクトな六法を持ち込んでくるなら分かるけど、六法も無しで講義に来ている連中なんなの?
直前チェックだけやっても、六法をその都度参照しなかったら、直前チェックの効力は半分もないよ。
直前チェックに出てこない条文だってあるんだしさ。
ケケはそういう条文対策のためにも模範六法で分冊して、常に見ろって言ってるのに。
せめて合格ロードくらい全部立ち読みして、勉強方法を確認してから合格の肢でも直前チェックでも買うべきじゃない?
合格ロードでは、相当直前チェックと六法の繰り返しを説明しているよ、何回も。

476:名無し検定1級さん
11/01/22 20:30:15
>>474
直前チェックだってそうだろ?って他の人間は言ってるんだが・・・

477:名無し検定1級さん
11/01/22 20:30:22
>>472
ちがう、お前のレス見てなかったけど六法は当たり前として、
そこからの論点喚起に必要なんだと思うよ。
そもそも論だけど、六法引かないとか論外。

478:名無し検定1級さん
11/01/22 20:31:46
>>477
生講義では、六法すら持ってこない受講生が1月なのに未だにいる・・・。

479:名無し検定1級さん
11/01/22 20:36:15
>>476
多分お前とは直前期のスタイルに違いがあるんだと思う。
俺は六法中心でそれに附随して間違えた過去問と合格の肢。
合格の肢を使うのはつまんないとこでミスしないため。
別に基本書的な正確のある直前チェックでも全然構わないと思うけど、
六法中心にそえると条文順で検索できるので楽だってだけ。
ちなみに俺のカキコは474と477だけ、他の断定厨とは混同されるのは嫌だ。

480:名無し検定1級さん
11/01/22 21:11:14
ケケのいうことを素直にきかないやつは、遠回りするだろ。

受験にとっては、大先輩なんだから、例え人格がおかしくても100信じたほうが得だね

481:名無し検定1級さん
11/01/22 21:48:09
合格の肢は科目によるかな。とりあえず上三法はダメ。他はいいかも。

482:名無し検定1級さん
11/01/22 21:59:57
>>480
そうだよな
例え人格破綻の小男でも司法書士受験界では重鎮だもんな

483:名無し検定1級さん
11/01/22 23:31:30
合格の肢やってればブリッジ理論編はやる必要ありませんよね?

484:名無し検定1級さん
11/01/22 23:38:42
はっきり言って、
直前チェックは絶対にいらない。
合格の肢もいらない。

無駄なことやってないで過去問やりなさい。
六法はそんな見る必要なし。
司法試験と違って本番では六法参照不可。

485:名無し検定1級さん
11/01/22 23:41:43
>>484
ゾーンでいいですかね?

486:名無し検定1級さん
11/01/22 23:56:37
おお

487:名無し検定1級さん
11/01/22 23:58:21
>>484
>司法試験と違って六法参照不可
理由になっていない。くだらない煽りだ。

488:名無し検定1級さん
11/01/23 00:06:21
>>484
本番で参照不可だからこそ受験勉強中に何度も何度も読み込むんだろタコ。

489:名無し検定1級さん
11/01/23 00:27:45
へっ w

490:名無し検定1級さん
11/01/23 00:50:43
なんだかんだいいながら、みんな友達で楽しいよ

491:名無し検定1級さん
11/01/23 02:55:39
おまえら、去年の答練の午後の解説講義やってた男知ってるか?
名前に鬼が付く講師だよ。
あれ21年合格者だろ?

21年合格者サロン19に書き込みしてるみたいだぜー
同期の児童買春でパクられた男を誹謗中傷してるみたいだしな

中野で開業してるみたいよー
東京会のホームページで検索してみな。
名前わかるからさwww

492:名無し検定1級さん
11/01/23 09:03:49
そいつを落とし入れて君はどーしようというんだ?

493:名無し検定1級さん
11/01/23 09:30:08
他人の不幸は蜜の味ですから

494:名無し検定1級さん
11/01/23 14:24:14
>>491
鬼塚さん?

495:名無し検定1級さん
11/01/23 16:53:50
あー、ちひろさんね

496:名無し検定1級さん
11/01/23 18:17:37
はあ?勝也だろ?

497:名無し検定1級さん
11/01/23 18:22:16
ちげぇよ幹彦だろカス

498:名無し検定1級さん
11/01/23 20:10:05
鬼六

499:名無し検定1級さん
11/01/23 21:47:56
肢はいいと思うけどね。

机では六法を傍らに置いて、条文確認しながらじっくり1問1問やる、
2回目以降、特に電車やすき間時間では、早廻しで繰り返す。


500:名無し検定1級さん
11/01/23 22:29:32
不動産登記法、会社法・商業登記法
両方とも書式イメージするといいみたいね
前書きによれば

501:名無し検定1級さん
11/01/24 07:46:04
>>475
今の時期講義に六法持って来ない奴なんていなくね。秋くらいに平成18年の判例六法持ってるオジサンいたけど。ちなみにその人消えた。

502:名無し検定1級さん
11/01/24 11:15:59
午後の民民民の規則までのってる六法を誰か教えて頂けませんか?

503:名無し検定1級さん
11/01/24 11:19:27
マルチ氏ね

504:名無し検定1級さん
11/01/24 12:02:40
>>502
有斐閣のポケット六法

505:名無し検定1級さん
11/01/24 12:37:12
>>502
模範六法と登記六法
ちなみに有斐閣の判例六法は文字が非常に小さくてしかも規則掲載されてないので要注意

506:名無し検定1級さん
11/01/24 13:48:50
オークションで買ったんだけど
買ったのがDVD-R見たいんだけど
(読取り面が青色)
WセミナーのDVDって元からDVD-R
ですか?

507:名無し検定1級さん
11/01/24 13:51:46
読み取り面は青だね

DVD-R対応プレイヤーが必要となります  と書いてある

目の前にあるんだが、元からDVD-Rかどうかってどうやってわかるの?

508:506
11/01/24 14:04:21
>>507
私もはっきりと見分け方は、わからないです

509:507
11/01/24 14:08:11
えぇぇぇ

じゃあ何が知りたいの

510:506
11/01/24 14:09:18
海賊版かどうかが知りたいです

511:名無し検定1級さん
11/01/24 14:20:54
司法書士に短期合格するためのDVDが偽物だったら嫌だもんね。

よし、海賊版かどうか調べるために1年くらい調査しようぜ!

512:名無し検定1級さん
11/01/24 14:50:10
誰や?
わしのコピペ爆弾22年合格者サロンに投下した奴は・・・

てゆーか、ナイスプレー!

513:506
11/01/24 14:58:51
最初っから
DVD-Rなら、Wセミナーに、見てもらわないと
海賊版かどうかはわからないわけってこと?

514:名無し検定1級さん
11/01/25 00:02:07
山岡「今日は『最強のテキスト』を教えてやるよ」
栗田「ここがWセミナーね。わぁ、すごい人。全然座れそうにないわ」
受験生甲「よーしパパ、ジャンプ受けちゃうぞー!」
受験生乙「ワシはホップで」
山岡「まったく、情けない連中だ。答練如きで普段来てないWセミナーとは」
乙「何だと!? 失敬な!」
山岡「オートマやるから、その席空けてくれないか」
栗田「山岡さん!」
乙「ワシは答練を申し込んだんだぞ」
山岡「アンタはそれを本当に受けたいのかい?」
乙「うっ・・・」
山岡「単に答練って言いたいだけじゃないのか」
乙「な、ならお前はどうやって勉強するつもりだ」
山岡「まぁ見ててください。親父、過去問分析ノートだ」
栗田「えぇ!?」
山岡「過去問分析ノートというのは、ケケのコメントが多めに入ってる。そのかわり解説が少なめなんだ」
甲「バカな・・・そんなもので成績が上がるがない!」
乙「過去問の主役はあくまで解説、コメントは脇役に過ぎないということを知らんとは」
栗田(受験生たちの言う通りだわ。それも過去問分析ノートだなんて。。。山岡さん、どうしてしまったの?)
山岡「ご高説は十分です。まずは解いてもらいましょう。」
乙「まったくバカバカしい。。。(本を開いて)。。。こ、これは!!」
栗田「山岡さん、推定正解率が高過ぎるわ! これが最強のテキストなのね!」
甲「おどろいた。。。これが同じ過去問なのか?!」
山岡「最強だが、これを使うとハゲにマークされる危険も伴う諸刃の剣だ。まぁ初学者にはお薦め出来ないね」
雄山「これが最強のテキストだと? 士郎、お前はどこまで情けないやつなんだ」
山岡&栗田「海原雄山!!」
雄山「お前は今、重大な過ちを犯してしまった」
山岡「何だと!?」

515:名無し検定1級さん
11/01/25 10:05:29
直前チェックに情報の一元化をしている合格者が多いということなんだけど、これに載ってない過去問とかを
追記して覚えていけばいいということ?
それが王道なのか?

516:名無し検定1級さん
11/01/25 10:18:42
458 名前:加藤ミニヤ ◆2LEFd5iAoc [sage] 投稿日:2011/01/24(月) 23:57:11
>>457 試験であがったことなど、人生において1度もないわよ
  ちなみに、あがるとは、英語で<ステージ・フライト>といいます。

  英検1級合格者、の、ミニヤ姉さんからでした。

  あと、3分だわ!

459 名前:加藤ミニヤ ◆2LEFd5iAoc[sage] 投稿日:2011/01/25(火) 00:02:02
また復活したのかこいつ



517:名無し検定1級さん
11/01/25 10:37:05
加藤ミニヤって何様だよ

518:名無し検定1級さん
11/01/25 10:38:00
こんにちは。

新・標準ですが、自分で言うのもなんですが、アラが目立ちますね。
すぐにでも改定したい気分です。
我ながら、お恥ずかしい・・・
でも、しょうがないんですよ(笑)。
なにせ、本格的なテキストの執筆は初めてなので。
完璧なテキストを完成させるには、最低5回は改定しないと。
そんなわけで、今ある大量の在庫をなんとかしたいんです。
現状では、とても改定なぞ、言い出せないくらい売れてないです(涙)。
そこで、みなさんにお願いがあります。
買ってください(笑)。
すぐに改訂版をだしますから。
そしたら、また買ってください(笑)。
第3版もすぐに出します。
あっ、こんなこと言ってると、新車購入計画がバレバレですね(笑)。
まあ、とにかく、買ってください。

では、また。




519:名無し検定1級さん
11/01/25 10:41:33
オートマチックで概略をつかみ、過去問実施。
直前チェックに情報を集約してこれを覚え込む。
わからないところはBTを辞書的に活用。

これで合格間違いなし。

520:名無し検定1級さん
11/01/25 11:17:03

一生やってろ!

521:名無し検定1級さん
11/01/25 11:19:29
532 :名無し検定1級さん:2011/01/25(火) 02:54:54
>>528
竹下自体が直前チェックだけやれば大丈夫なんて言ってないからな。
過去問やって足りないと感じたところは直前チェックに書き込んで、それに加えて六法で条文を丹念に読み込む。
これの繰り返しをやるしかない。

直前チェックだけやっているなら>>523のように情報量不足が著しいだろう。
過去問と条文読み込んでみて、それでも答練で全く歯が立たないんだったら、ほかの受験生も歯が立たないはず。
答練やるだけ無駄だぜ。

533 :名無し検定1級さん:2011/01/25(火) 02:58:02
>>532
Wの答練は条文問題中心でその条文を深く突っ込んだ問題が数多く出題される
たとえば先取特権のあたりなんか条文をちゃんと読んでいるかどうかがよく問われている
直チェに六法を使いまくればWの答練は歯が立たないってことは結構なくなるもんだよ

534 :名無し検定1級さん:2011/01/25(火) 03:43:20
というか、>>523は、Wの答練だとは明記していないのに、
暗黙の前提でWの答練の話になってるのがなんだかなあ。。。


522:名無し検定1級さん
11/01/25 12:42:16
ミニヤ姉さん、レス全て英語でお願いします。

523:名無し検定1級さん
11/01/25 13:55:32
>>515
どこで聞いたのか知らないけど追記する内容は載ってない過去問
ではないと思うよ。Wの合格者が来るガイダンスとか行けば
なんかご丁寧に使った教材持ってきてくれてたりするから、実物を
見れるよ。

524:加藤ミニヤ ◆eLl226/Us.
11/01/25 14:32:29
You are really stupid.

Though I am enough if there is one year, as for such examination, what I suffer from for years is stupid.

However, only the young boy forgives it.
Because I pour me the hot passion.

525:名無し検定1級さん
11/01/25 14:52:43
>>523
合格者の直前チェックはめちゃくちゃ膨れ上がってそう
自分は遠方なもんで、ガイダンスは無理っぽい

526:名無し検定1級さん
11/01/25 14:55:25


527:名無し検定1級さん
11/01/25 14:58:13
すまん、誤爆した

528:名無し検定1級さん
11/01/25 15:13:52
竹下の一年コースはビデオになるの?生講義ないの?

529:名無し検定1級さん
11/01/25 16:17:05
>>524
全然駄目、1年あればにif there is one yearが論外www
機械翻訳ですらもっとましな英語で書くよ。
ここは一流大学卒業生が大勢いるから恥かくよ。


530:名無し検定1級さん
11/01/25 21:19:16
情報の一元化なら実戦択一カードとも思える今日この頃

531:名無し検定1級さん
11/01/26 09:14:52
実践択一カードは他のスレでもっぱら評判が悪いんですが

532:名無し検定1級さん
11/01/26 09:33:59
直前チェックに実践択一の表をペタペタ貼れば万事OK

533:名無し検定1級さん
11/01/26 10:06:56
ミニヤ姉さんが降臨しないかな

534:名無し検定1級さん
11/01/26 19:02:26
>>533
みんながブラウザで>>529を見えない設定にすれば現れるヨ。

535:名無し検定1級さん
11/01/26 23:00:47
仙台中央署は1日、タクシー運転手の男性(62)に
つばを約20回吐きかけたとして、
暴行容疑で仙台市若林区6丁目柳堀、会社員、
竹下憲法容疑者(32)を現行犯逮捕した。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)




536:名無し検定1級さん
11/01/26 23:04:11
すごい名前だ

ケケ下憲法w

537:名無し検定1級さん
11/01/26 23:06:48
冷やっとしたら暴行と教えられたが
唾で暴行?

538:名無し検定1級さん
11/01/26 23:44:55
暴行っしょ

常識から考えて、多少なりとも人を威圧してるんだから

539:名無し検定1級さん
11/01/27 01:41:41
その唾液には謎の病原菌が含まれていて
その病気が発生すれば傷害罪

540:名無し検定1級さん
11/01/27 06:21:36
サスペンダーおばさん受かったらしいよ

541:名無し検定1級さん
11/01/31 15:45:14
rstn

542:名無し検定1級さん
11/01/31 15:47:39
民訴CD直チェの感想が聞きたいです

543:名無し検定1級さん
11/01/31 17:41:38
526 :いそじマニア ◆UvLNoBJD0k :2011/01/30(日) 11:25:43
まいどぉ~! ひさしぶりぃ~!
ワシや! いそじやぁ~!
みんな勉強してるかぁ~!

梅田での磯自慢の講義も民訴に入って、残り20回切ったでぇ~!
その後はファイナルが始まるし、試験までの半年、全開で突っ走るでぇ~!

527 :イソジマ首席:2011/01/31(月) 04:32:04
お久しぶりです
・・・・もうダメボ

不動産登記法の書式やイヤでイヤで。。。。
↑↑
wwww


544:名無し検定1級さん
11/01/31 22:54:51
>>528
竹下の基礎講座はビデオ受講
あとは生講義・・・・らしい

545:名無し検定1級さん
11/02/01 03:48:57
URLリンク(www.megaporn.com)

546:名無し検定1級さん
11/02/01 16:54:54
業績予想の修正に関するお知らせ
URLリンク(www.c-direct.ne.jp)

547:名無し検定1級さん
11/02/01 16:58:48
伊○塾合格体験記には、前年に択一は足切り突破してたが、記述で落ちたってやつが多いな。
記述の大切さをやたらと強調してるというか。
ケケに言わせれば、そんなの択一もまぐれっちゅーことですな。

548:名無し検定1級さん
11/02/01 17:04:31
>監査法人の就職が厳しい状況が続いていることによる公認会計士講座の極度の不振

大変やねえ


>子会社の株式会社早稲田経営出版は、Wセミナー系司法書士講座が順調に伸びていることもあり、
>連結相殺消去前で4億5千2百万円(連結相殺消去後は3億5千5百万円)の売上獲得に寄与しております

>司法書士を除くWセミナーの法律系講座の不振等

結局俺ら書士ベテばかりのWセミナーが大活躍してるってことか・・・orz

549:名無し検定1級さん
11/02/01 18:26:45
司法書士は最後のオアシス

550:名無し検定1級さん
11/02/01 18:53:08
>>548
ヴェテは初級講座うけねーだろ
答練模試の売り上げはほかの資格講座と変わんないでしょ

551:名無し検定1級さん
11/02/01 20:30:18
ケケは択一できれば記述はできるっていう単純な考えだから困る。
択一と記述は別物。

552:名無し検定1級さん
11/02/01 22:16:35
>>551
伊藤の山村乙

553:名無し検定1級さん
11/02/01 22:22:51
択一が合格レベルにない受験生は記述をやる資格すらないんすから


554:はげ
11/02/02 00:04:41
おおむね
納得

555:名無し検定1級さん
11/02/02 00:04:46
>>551
確かに別物だな
記述は、毎年のように形式が変わる

10年以上前の合格者は、最近の記述問題解けるのか?

556:名無し検定1級さん
11/02/02 00:28:06
この試験やれば受かる試験だが
ワシのような普通のあたまの人には
かなりの時間を投入しないとダメだね
と実感





557:名無し検定1級さん
11/02/02 00:30:44
書式はインク書きだから間違えないようにと凄い神経使う

558:名無し検定1級さん
11/02/02 13:57:23
やっぱなんだかんだ言っても竹が1番なんだよな。
そしてやっぱりデュープロがいいんだよ。

559:名無し検定1級さん
11/02/02 15:25:38
試験日前日に親友の結婚式があるかもしれない…
えーと普通に断ってもいいんだよね?
2、3時間出席するくらいはできるだろ!って
いうのが、一般的な感覚なんだろうか?
どう思う?直前模試があるとかなんとか理由つけた方がいい?

560:名無し検定1級さん
11/02/02 16:28:02
>>559
昨年試験前日に結婚式行った。
本当に親友なら行くべきじゃないかな、
どうでもいい奴なら行く必要全くないけど。
結婚式行く必要があるからって自分に発破をかける材料になればいいんじゃんない。

561:名無し検定1級さん
11/02/02 17:51:54
不登、民訴系、供託、書士法、商登は大丈夫なんだけど
民法と会社法と憲法に自信が持てない

562:名無し検定1級さん
11/02/02 18:02:45
記述なんて所詮は択一の延長線上だしね
これが理解できない奴の合格は遠い

563:名無し検定1級さん
11/02/02 20:03:42
択一は、基本的に向こうが内容を提示してその正誤を聞いてくるから
それで記憶喚起されるので、知識が正確なら間違えない。

記述は、自分で事例から必要な知識を思い出さなければならない。

 ア.名義人の住所に変更があっても、所有権抹消登記の前に変更登記をする必要はない

とあれば、×つけるけど、記述でさりげなく住所変更があると見落とすとか、そういうことだよね。





564:名無し検定1級さん
11/02/02 20:40:31
>>559
友達が死にそうな時以外は行く必要なし
「親」友ならむしろ試験頑張れと言って招待しないはず

565:名無し検定1級さん
11/02/02 21:53:36
LやIはテキストバインダーだが
デュープロセスの本の方が使いやすいよな?

書き込みスペース少ないけど・・・


566:名無し検定1級さん
11/02/02 21:58:57
バインダー云々よりなんでも載ってないと点が取れないもしくは気がすまない人はBT
多少載ってなくても最小限の情報で高得点を取れる人もしくはそうしたいと思う人はDPだとおもふ

567:名無し検定1級さん
11/02/02 22:44:17
>>563
そんなの間違えるよーな奴は合格しなくていい

568:名無し検定1級さん
11/02/03 00:18:08
ブレイクスルーの略かよ

569:名無し検定1級さん
11/02/03 09:09:48
GZ

570:名無し検定1級さん
11/02/03 14:13:00
記述でさりげなく書いてあって見逃すって、基本が染み付いてないんすよ
試験を受ける資格すらないっつーことっすよ

571:名無し検定1級さん
11/02/03 14:48:04
なんと難しい試験なんだ

572:名無し検定1級さん
11/02/03 14:50:08
元年の問三の1の解説だれか教えてくだせー

573:名無し検定1級さん
11/02/03 16:36:36
調べるのめんどい
答えてほしかったら問題と肢かけ

574:名無し検定1級さん
11/02/03 17:19:29
(ハゲスレより)

先日、朝のワイドショーを見ていたら、
「小沢一郎は、所有権移転請求権の仮登記という
極めて特殊な登記を間に挟んでから本登記をし、
不動産の取得時期を 形式上遅らせることで、
不動産取得したことが、登記簿を見ても分からないように
巧妙に画策した疑いがあるのです。」
と、コメンテーター役の弁護士が解説していました。

仮登記は、このような特殊なものであれば、
「基本」の範疇を外れるものとして、
試験対策としては無視しても良いものでしょうか?

575:名無し検定1級さん
11/02/03 17:30:33
乙は甲の所有する絵を盗んで、事情の知らない丙に修復を依頼した。丙が修復を終えた所、甲から返還請求を受けた。

1 丙は甲が占有回収の訴えにより返還請求をする場合、甲に絵の返還を拒める。
解説お願いします。

576:名無し検定1級さん
11/02/03 17:52:07
笠智衆は物権 対世効のある物権



577:名無し検定1級さん
11/02/03 18:20:09
>>575
まず占有回収の訴えは善意の特定承継人に対して主張できない
で、丙はその善意の特定承継人にあたる
なお特定承継人には他に賃借人、受寄者、質権者などがいる

これは理屈じゃなくて誰が特定承継人にあたるか覚えるところ

578:577
11/02/03 18:24:18
>>575
一応、新たな占有秩序が形作られているので
占有回収はもはや主張できないのがこれの趣旨なんだが
そんなこといわれても判断できないので
覚えるしかないってことね

579:名無し検定1級さん
11/02/03 18:35:56
ありがとです。特定承継人を覚えます。特定承継人がそんなに一杯いるなんて!単純に売買の譲受人だけかと思ってた。

580:名無し検定1級さん
11/02/03 19:20:58
推論って一個もわからないんだけど、なんかやり方とかあんの?

581:名無し検定1級さん
11/02/03 20:34:15
わからないならこれだと思った物以外を塗っておけ

582:名無し検定1級さん
11/02/04 17:39:29
ブリッジ 不動産登記法 実践編の改訂版の発売はいつなんでしょうか?

583:名無し検定1級さん
11/02/04 18:17:27
TACのHPに載ってる日付しか知らない

584:名無し検定1級さん
11/02/04 18:57:03
来年合格目指してる人、抗議最近受けてないんだけどどこまでいってるん?

585:名無し検定1級さん
11/02/05 01:22:54
>>583
TAC STOREですか?どこに載っていましたか?

586:名無し検定1級さん
11/02/05 01:37:24
>>580
推論がわからないのは基礎知識不足
基礎知識が増えれば単なる国語問題に過ぎない

587:名無し検定1級さん
11/02/05 08:30:23
ハゲの受け売り

588:名無し検定1級さん
11/02/05 14:06:29
ところで講義はどこまでいってるんだ?

589:名無し検定1級さん
11/02/05 14:10:31
はじまってない

590:名無し検定1級さん
11/02/05 15:40:24
いつから始まるんじゃい

591:名無し検定1級さん
11/02/05 18:42:12
総合本科だと
30万円代だな
さようなら竹下

592:名無し検定1級さん
11/02/06 02:05:10
追加合格者の肩書がようやくわかったよ!
冷静に考えてみろ
普通、法務省が照会に応じるわけないよな

実はね・・・・

593:名無し検定1級さん
11/02/06 05:01:06
>>592
元裁判官だそうで。

594:名無し検定1級さん
11/02/06 12:57:52
竹下先生は、全くの初学者にも本当に理解できるような丁寧な講義されるんでしょうか?

595:名無し検定1級さん
11/02/06 14:26:04
初学者にも種々あってだな…

596:名無し検定1級さん
11/02/06 15:58:31
全くの初学者の定義
せいぜい高校卒業程度で
ロクに勉強した事もなく
他の法律系の資格もなく
それらの勉強もした事がない

597:名無し検定1級さん
11/02/06 16:08:24
>>596
じゃぁ無理じゃない。本当に高卒の馬鹿には辟易とすることが多い。
漢字が読めないし、日本語が通じない。偏差値63~65の学校卒でその程度。

598:名無し検定1級さん
11/02/06 21:32:07
勉強したことないっていうのは未知数だから先々どうなるかわからないけど
並みの知能くらいにまではあげないとお話にならないと思う。

599:名無し検定1級さん
11/02/06 21:59:32
中卒で超短期で受かった人は地頭が◎だったと…
山本御本尊も東大法卒だし、七ヶ月に至っては慶應法卒で司法書士で二回、
旧司で一回、挫折したとはいえチャレンジしてるから簡単に考えては×

でも一回目は短期合格するつもりで燃えまくらないと二回目以降に受かるのは
殆ど永遠に不可能となる(と某司法書士に言われた)

600:名無し検定1級さん
11/02/06 22:10:02
しょせんマークシート試験

中卒が5ヶ月で受かる試験

「中卒 司法書士」で検索

一橋でて司法書士は恥ずかしい、法曹にならないと。

601:名無し検定1級さん
11/02/06 22:34:24
大変だな
いろいろコンプレックス抱えてる奴も

602:名無し検定1級さん
11/02/06 22:49:35
>>594
初学者にもわかりやすい説明してくれると思いますよ
受講生に伝わったかどうかを意識して講義進めてくれるので
きちんと講義さえ受けてれば分からなくなることはないと思います
(初学者 中卒 15ケ月1発合格)

603:594
11/02/07 00:59:51
>>602
ご回答頂きまして有難う御座いました。
とっても個性の強い先生ですので、「理由付けなんか、どうだっていいんだよ!
とにかく、覚えておけ」式の暗記型講義だったら嫌だなーと思いまして・・
教科書もあんな感じですし。
他資格の他校ですが、棒読みで酷い講師に当たったことが以前ありまして
雰囲気も似てるので、どうかなーと不安でした。
ありがとうございました。

604:名無し検定1級さん
11/02/08 14:44:55
弁護士はねぇー、登記知らないっすから

867 :名無し検定1級さん:2011/02/08(火) 09:27:14
朝のワイドショーを見ていたら、
コメンテーターとして出演していた弁護士が
「我々も訴訟の前に『仮差押』や『仮処分』はしますけど、
『所有権移転の請求権の仮登記』なんて手段は、
普通の仕事をしている限り、聞くこともないですからね。
ごく一部の、まぁ、何ていうかそういう人たちが
よからぬ目的でするものと考えていいんじゃないでしょうか」
と解説してました。

そのようなよからぬ手段なら、
司法書士試験には出題されないと思いますが、
なぜオートマに書いてあるのですか?




605:名無し検定1級さん
11/02/08 23:23:59
>>575
これって単に丙に留置権が成立するからじゃ駄目なの?
教えて賢い人

606:名無し検定1級さん
11/02/09 00:15:12
留置権を勉強し直せ

607:名無し検定1級さん
11/02/09 01:03:58
>>606
留置権って他人の物にも成立するんでしょ?
乙が甲の絵を丙に修復依頼
代金債権発生
乙が代金未払い
留置権発生

どこがダメなのか教えてくれ。
「勉強しなおせ」だけじゃわからんだろ。そんな事誰でも言えるし。

608:名無し検定1級さん
11/02/09 01:34:57
>>607
乙が代金債権未払いって
575のドコに書いてる?

609:名無し検定1級さん
11/02/09 01:41:13
>>608
真実の所有者に返還拒むってそれ以外になんか理由でもあんの?
まさか、本当に所有者かわからんから拒んでるとか言わないよね?
それも書いてないけど。

610:名無し検定1級さん
11/02/09 01:46:11
丙は乙から依頼されて修理したわけだ
そこへ甲なる人物が俺が真実の所有者だから
丙の占有する絵を寄越せって言い出したわけだ
その方法として『占有回収』なる手段は使えるのかって問題だろ
正解は使えない


611:名無し検定1級さん
11/02/09 01:55:12
>>610
問題の趣旨としては占有回収の特定承継の話しってのはわかるけど、
留置権だと問題解決出来ないのかなって事が疑問なのさ。
>>606で留置権勉強しなおせって言われたから
自分の理解のどこが違ってるのか教えて欲しいだけ。

612:名無し検定1級さん
11/02/09 02:57:02
オマエは問題文にない部分を勝手な妄想で作り上げて考えるのか?


613:名無し検定1級さん
11/02/09 10:19:25
丙が履行期になっても修理代金弁済を受けていないなら、丙は留置権を主張出来るお。
甲が所有権に基づく返還請求をした場合、丙は留置権の抗弁をしてその返還請求を拒絶出来るお。

甲が占有回収の訴えを提起しても、丙の留置権の抗弁を待たず、甲の訴えは却下ないし棄却されるお。
その理由は上で再三指摘されてるお。

614:名無し検定1級さん
11/02/09 10:32:00
つまり、留置権で解決すべき問題じゃないの。
題意の認識が間違ってる。

それから、キムチの煽りに一々乗ってるのも間違ってる。

615:名無し検定1級さん
11/02/09 16:29:46
超初歩的なんだがぁー
抵当不動産の第三取得者は抵当不動産について有益費を支出したときは、その不動産上に不動産保存の先取特権を有する。

これ×なんだがなんですか?

616:名無し検定1級さん
11/02/09 16:33:28
>>615
391条があるから先取特権いらね

617:名無し検定1級さん
11/02/09 16:54:49
有益費の償還請求は先取特権と呼ばれてない

618:名無し検定1級さん
11/02/09 16:56:55
自治厨っぽくてアレだが、おまいら質問スレに情報を集積した方がいいぜ。

619:名無し検定1級さん
11/02/09 17:17:29
>>615
有益費は不動産の保存に必要な費用じゃないから、先取特権は成立しない。


620:名無し検定1級さん
11/02/09 17:26:43
ありがと
みんなスゲーなすぐに条文数字でるなんて!
俺がショボいのか

621:名無し検定1級さん
11/02/09 17:31:25
DPは条文数字から探すのは大変だ

622:名無し検定1級さん
11/02/10 00:35:34
>>575
普通に留置権が既に発生してるから誰にでも対抗できるって話じゃん。
簡単だよ

623:名無し検定1級さん
11/02/10 01:31:43
真夜中の問題
AのBに対する債権(以後甲債権と呼ぶ)の保証人であるCが甲債権の一部を弁済して
甲債権に一部代位した。
甲債権がAとBの準共有となった後、Cの債務不履行よる甲債権契約の解除をする場合
AとBは共同してCに対する意思表示をしなければならない。
○or×


624:名無し検定1級さん
11/02/10 01:36:37
真夜中の問題②
A所有の登記された船舶を目的として
BのAに対する債権の担保として
Bとの間に質権設定契約がなされBは船舶の引渡しを受けた。
この場合、Bは船舶を使用収益する事ができるが
特段の定めがない限り利息は請求する事ができない。
○or×

625:名無し検定1級さん
11/02/10 01:50:42
>>623
人物関係がおかしいぞ

626:名無し検定1級さん
11/02/10 01:52:57
なんだかよくよくわからないけれど、新しいフォルダを作っておきますね

  __
/   \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|              |
|              |
|              |
|              |
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 新しいフォルダ                              .exe





627:名無し検定1級さん
11/02/10 02:01:14
真夜中の誤植だな

628:名無し検定1級さん
11/02/10 02:10:20
真夜中の問題 (623の訂正版)
AのBに対する債権(以後甲債権と呼ぶ)の保証人であるCが甲債権の一部を弁済して
甲債権に一部代位した。
甲債権がAとCの準共有となった後、Bの債務不履行よる甲債権契約の解除をする場合
AとCは共同してBに対する意思表示をしなければならない。
○or×




629:名無し検定1級さん
11/02/10 02:14:00
チクショウ。中上級講座とるしかねえぜ。。

630:名無し検定1級さん
11/02/10 11:20:45
>>629
中上級は結構細かいですよ。初級をマスターしてない人がやると、とんでもない災難に遭うかもしれません。

631:名無し検定1級さん
11/02/10 18:56:59
チクショウ、もう一回基礎講座からやり直すしかねえぜ。。

632:名無し検定1級さん
11/02/10 22:50:55
          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ    「代理作成」の呪文唱えてりゃ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   行書法19条を潜脱できるおwwwwwwwwww
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

       【脱法司法書士】


           .-´    ``ヽ  
          /  ヽー     `ヽ
         / ノ    (O )ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ  
        / (●) __)⌒/ ´`ヽ _  三,:三ー三,:
        | ::⌒(__ノ/  ノヽ--/ ̄ ,    `   ` ̄ ̄ ̄ んなわけねえだろ
       。ヽ 。   )(  }.  ...|  /!             常識で考えろボケ
          ヽo (__ン  }、ー‐し'ゝL _  
         人  ー   jr--‐‐'´}    ;ーー------
        /        ヾ---‐'ーr‐'"==
                    |




633:名無し検定1級さん
11/02/11 23:18:17
          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ    「代理作成」の呪文唱えてりゃ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   行書法19条を潜脱できるおwwwwwwwwww
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

     【脱法司法書士 定款やる夫】


           .-´    ``ヽ  
          /  ヽー     `ヽ
         / ノ    (O )ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ  
        / (●) __)⌒/ ´`ヽ _  三,:三ー三,:
        | ::⌒(__ノ/  ノヽ--/ ̄ ,    `   ` ̄ ̄ ̄ んなわけねえだろ
       。ヽ 。   )(  }.  ...|  /!             常識で考えろボケ
          ヽo (__ン  }、ー‐し'ゝL _  
         人  ー   jr--‐‐'´}    ;ーー------
        /        ヾ---‐'ーr‐'"==
                    |



634:名無し検定1級さん
11/02/12 17:37:39
>>592
やっぱり法曹関係者だったんだね!
法務省が照会に応じるわけだ

てか、追加合格者の経歴凄すぎ

635:名無し検定1級さん
11/02/13 21:46:57
竹下先生も引退なのかな。少し残念だな。
過去問分析講座は鋭いですが今年でおしまいか。

>>634
経歴わかるん?

636:名無し検定1級さん
11/02/13 21:48:00
追加合格者の名前をググレ

637:名無し検定1級さん
11/02/13 21:50:42
ジ・ウインガー

638:名無し検定1級さん
11/02/13 22:09:53
元裁判官だもんなぁ
ケケも真っ青だぬ。

639:名無し検定1級さん
11/02/13 22:22:23
>>634
それガセだから

640:名無し検定1級さん
11/02/13 22:33:23
>>635
秋からの20ヶ月コースで基礎講座の生講義をやるんじゃないかな?
それか、スクール東京に電撃移籍か?
URLリンク(www.schooltokyo.jp)

641:名無し検定1級さん
11/02/13 23:05:14
>>639
その通り
スレリンク(lic板:679番)n-


642:名無し検定1級さん
11/02/16 18:33:20
連帯保証人の求償ってDPにのってる?連帯債務を準用しろってことなの?

643:名無し検定1級さん
11/02/16 19:47:58
主債務者に対する求償の問題に関してなら、
通常、「保証人」は単純保証人に加えて、
連帯保証人、物上保証人を含む。
501条みたいに明らかに含まないと解される条項もあるけどな。

そもそも、(連帯)保証人間の求償なのか、主債務者との関係での求償なのか、
そこを特定しないで質問してるおまいは初心者すぐる。

DPでいいんだから全部読んでとっとと過去問に進め。




644:名無し検定1級さん
11/02/16 19:54:19
スマヌw偉そうに言ってズバリの答えがなかったw

保証人は連帯債務の規定を準用してる。
(連帯)保証人には、保証人の(連帯債務を準用する)規定を適用する。
459条以下にいくつかあるだろ。
先ず459条と463条だ。

事前求償権は多分おまいにはまだ理解できない。

645:名無し検定1級さん
11/02/16 21:56:45
竹下先生の講義受けてるかたいますか?

ぶっちゃけデュープロセスは使いやすいですかね?
初学者向けの講座でしょうか?

646:名無し検定1級さん
11/02/16 22:17:48
他の教科書使ってないから比較はできないが、特に困ることはなかった。

むしろ初学者以外は受ける必要のない講座。

647:名無し検定1級さん
11/02/17 01:20:38
>>645
竹下先生の主張は、合格者以外は全員初学者。だから、初学者を対象にした
講座以外は受験対策のものとしてあり得ない。

DPの出来は参考書収集家ではないのでよくわからない。
自分にとってはちょうどいい。ただ、竹下先生の過去問のテキストで
「平易な問題である」の解説がないときがある。過去問の解説で
補充しなきゃいけなくなる。

他書との比較はわからない。合格者も含めて、
例えば過去問集はこれが良い。という評論を一年中繰り返していたひとがいた。
同じ過去問で問題は変わらないのに。何冊も同じ問題を買ってきたようだ。

そういう人達は合格から遠ざかっていた人か商売かコネ作りの一貫に
やっている人達なので無視して良い。

だから、テキストはこれが良いと言う人を相手にする方がおかしいし
そのような質問をする人も少しズレている場合がある。

648:名無し検定1級さん
11/02/17 03:14:29
みんな商業登記法の登録免許税どうやって憶えてる?
あれまじ憶えられなくないか?
不動産登記法があんなに簡単なのに何で商業はこんなにめんどいの?
区分とか意味わかんねぇし。

649:名無し検定1級さん
11/02/17 04:03:05
>>648
役員の変更1万か3万
○○会3万
資本金1000分の7か1.5
その他3万

最初はコレだけ覚えろ

650:名無し検定1級さん
11/02/17 19:32:59
民法DPだけで学説推論 対応ってできるの?
抗議では学説論も説明してくれるの?

651:名無し検定1級さん
11/02/17 19:41:53
>>650
答えようかと思ったが、お前の日本語がひどすぎて萎えた。

652:名無し検定1級さん
11/02/17 21:39:04
この先生まだやってたんだね。

653:名無し検定1級さん
11/02/17 21:40:31
>>649
サンクス!!
とりあえずそれから憶えてみるわ!

654:名無し検定1級さん
11/02/17 21:44:00
よし覚えた!
次に覚えるのはなんだ?
ばっちこいや

655:名無し検定1級さん
11/02/17 22:55:30
>>640
1年勉強では一発合格は物理的に不可能だと認めたのだろう。どうでも良いが。
それにしても今年の4月からの1年コースや単価の講座は
3割引以上してくれんと困る。ヤフオクでも1年前のは
それ以上の割引があるから。基礎講座も10万円台にならんとおかしい。

656:名無し検定1級さん
11/02/18 13:51:29
講義に頼るくらいなら値段にいちゃもんつけんなおw

657:名無し検定1級さん
11/02/19 19:11:53
>>656は頭がおかしい。どうおかしいか自分でもわからないようだ。

講座に頼らない人は受講することがないのだから価格を気にしない。
気にすることなどあろう筈がない。

講座に頼る可能性がある人間だからこそ価格を気にすることがあり得る。

もうこの段階でおかしさがわかるだろう。

本当に頭がおかしい。

658:名無し検定1級さん
11/02/19 19:19:09
今年の4月からの1年コースもしくは基礎講座をとると、
価格は昨年10月スタートの講座20ヶ月よりも高くなる。
基礎講座そのものは1年前のコピーそのものなのに。

ヤフオクが繁盛することになる。

ただ、>>655-659でわかるように>>656のような人間にはわからないだろう。

頭がおかしいから。同じような程度の人間には受けるのだろうか。

659:名無し検定1級さん
11/02/19 19:44:53.01
そんなこと考えてるよりも、その時間勉強についやすやつが一番賢い。

金は手段だ

660:名無し検定1級さん
11/02/19 20:07:08.93
ケケ下御大のDPで、受講生以外でもいいのは、民法・不動産登記法、刑法でしょうか

661:名無し検定1級さん
11/02/19 20:13:03.58
刑法と供託かな。
受講生以外っていうのが他でクラス取ってたような人のことを言うのであれば
どの教科でもいけるんじゃないかと

662:名無し検定1級さん
11/02/20 08:39:43.98
ワセミ以外の人は?

663:名無し検定1級さん
11/02/20 14:35:37.64
デュープロセス毎年改訂しないんだな。

山本オートマチックは毎年改訂しているのに・・・

改訂しろや~~

664:名無し検定1級さん
11/02/20 20:48:45.09
オートマはまだ完成度が低いからよく改正するんだよ…

DPは法の改正に合わせて改訂される

665:名無し検定1級さん
11/02/20 22:46:22.31
>>664
それなりの法改正なら改訂する感じかな?

細かい改正ならわざわざ改訂はしないですよね?

666:名無し検定1級さん
11/02/20 22:56:52.00
独学者の受けがいいオートマは毎年改訂できるほど売れてるってこと

667:名無し検定1級さん
11/02/21 00:11:11.85
実際ATとDP…どっちのほうが売れてるんだ?
売れてるから改訂できるって理屈がおかしい気がする…

売れてても別に内容がしっかりしてるなら、改訂不要じゃない?
版重ねればいいだけ

668:名無し検定1級さん
11/02/21 01:04:51.08
3万の受験生がいる
DPのシェアが20%だとすると6千人が使ってる


669:名無し検定1級さん
11/02/21 21:12:59.34
>>639
本当にガセなのか?
追加合格者と同姓同名の人物が
4大ローファームにいるんだが・・・

しかも、根抵当権の債権の範囲に関する
文献とかだしてる。


670:名無し検定1級さん
11/02/21 22:15:19.63
>>669
情弱だから受からないんだよw

671:名無し検定1級さん
11/02/21 22:45:45.99
>>669
それは偶然、同姓同名なだけ
だっていかにもありそうな名前だし
俺は本人知ってるから絶対違うよ

672:名無し検定1級さん
11/02/21 22:50:12.99
>>667
受講生は竹下先生が多そうだけどそれ以外の人は
みんなオートマ買うでしょ?

ケケの授業聞かないならDP良くないでしょ?

673:名無し検定1級さん
11/02/21 22:53:13.20
人の噂ってすごいな
それにしても司法書士試験ってなんでこうも毎回ネタ提供するんだろう
試験委員はみんなに飽きられちゃいけないとか思ってるのかしら

674:名無し検定1級さん
11/02/22 00:09:50.60
なにーー
CD直前チェックって
テキスト別売りかよ
ハメられた!

675:名無し検定1級さん
11/02/22 16:21:37.51
一昨年だったか、代表権のない取締役が
登記を依頼に来た件は、代表者の委任状を
持参してきたということでFA?

676:名無し検定1級さん
11/02/22 18:03:36.73
んや、問題不備だけど空気読んで書けっていう暗黙の了解な問題。

677:名無し検定1級さん
11/02/22 18:18:49.46
逆に代表権ねーから全ての登記無効とか書いた奴は0点なのか?
そんなこと書いた奴いないだろうが
本当に書いて0点の奴いたのかねー

678:名無し検定1級さん
11/02/23 14:15:30.05
マンゴー王国の前株後株の間違いは認めたけど、
この代表権のない役員が委任した件はスルーだったんだっけ?

まぁ、零細企業以外で、
代表取締役社長が自ら司法書士事務所に赴くなど
実際にはあり得ないから、現役司法書士の試験委員は
誰も気付かなかったのだろうか?

これ、「登記できない場合は理由を書け」という設問だったら
その理由を書いて全部出来ないとすることも可能だったろうが、
ただ「斜線を引け」という設問の場合は、その斜線が
「代取じゃないからダメ」という理由によるのか、
あるいはぜんぜん分からん受験者が逆ギレして斜線を引いたのか
試験委員にも分からないし、自分が斜線を引いた理由を伝える術が
ないからなぁ・・・・・・・・・・・・。





679:名無し検定1級さん
11/02/23 14:24:14.72
でたマンゴー王国w
今その名前見てもムカムカする

680:名無し検定1級さん
11/02/23 16:36:36.80
しょせん○×しか解けないマークシート頭なものですから・・・

681:名無し検定1級さん
11/02/24 12:54:26.94
受かったら竹下先生に会える
受かったら竹下先生に会える
受かったら竹下先生に会える

これだけでモチベーションあがって、一日勉強できる

682:名無し検定1級さん
11/02/24 23:31:36.76
マンゴー王国を知ってるとは…

ベテ

683:名無し検定1級さん
11/02/25 01:31:02.43
676参考になる
本試験の問題は間違いが多いから空気読まなければ・・・
それが難しいんだけど。
いいかげんなもんだって思ってかかった方がいいね

684:名無し検定1級さん
11/02/25 13:33:49.54
素直に書くのが秘訣と言ってたのは、
ケケかハゲかどっちだったかな?

試験委員は基本が出来てるかどうかを見たいので、
あまり気を廻しすぎると、知識の多い人ほど
ドツボにハマるとか・・・・・。

今年の問題も、知識の多い人ほどあれこれ考え、

  この契約書の求めるのは及ぼす変更だろうか?、
  いや、物件法定主義の観点に立ち返れば……やはり違う…

とか考え込んで、時間は喰うわ、誤答をするわ、
ということになったみたいね。

ケケみたいに、択一の誤植問題でも

「イヤー私、試験中は何も気付かず、
 債権者を債務者と読み替えてましたわー」

とか、記述も

「及ぼす変更で、こんな契約書は使わないよなー
 とは思ったけど、それ以上考えませんでしたねー」

とか言ってる位がちょうどいいのかね?


685:名無し検定1級さん
11/02/25 14:06:12.32
>>669
そこまで言うなら実名出せよ。ローファームに名前だして弁護士会にも
出しているんだから出しても問題はなかろうよ。偶然同名かもしれないが。

686:名無し検定1級さん
11/02/25 14:07:22.26
>>656
割高なのは講師陣も認めている。

687:名無し検定1級さん
11/02/25 18:36:07.46
具体的に誰だよw そいつの報酬減らせばいくらか安くなんだろ。

688:名無し検定1級さん
11/02/25 19:54:41.74
>>687は頭がおかしい

689:名無し検定1級さん
11/02/25 19:59:03.48
>>687
>>659の言うように
そんな詮索をするよりも、仕事を探して働く時間に費やす人が一番賢い。


金は手段だから。

690:名無し検定1級さん
11/02/25 20:17:32.32
もっと10倍くらい高くして貧乏人が来れなくなればいいのに

691:名無し検定1級さん
11/02/25 20:31:53.62
>>687
>>659の言う通り、金は手段に過ぎないんだから>>657-の主張に従って
受講料を下げてかまわないんじゃないかな。
グダグタ詮索しても時間がもったいないだろ。そう働きかけろよ。

692:名無し検定1級さん
11/02/25 20:56:16.96
>>684
俺なんかいろいろ覚えられないから択一は過去問と直前チェックだけ
記述はブリッジ理論編とATだけ
答連、模試はやらずに去年ぎりぎりで受かった
もちろん記述では細かいところなど全然気づかずパターン通りに書いただけ
頭がいい人はいろいろ考えるんだなぁと感心した



693:名無し検定1級さん
11/02/25 21:31:28.15
>>690
10倍はともかく値上げして客減らしをしつつサービス向上させてしてほしい。混みすぎ@渋谷校

694:名無し検定1級さん
11/02/25 22:00:50.68
そんなに渋谷は人いるんだ…

地方はそうでもない

695:名無し検定1級さん
11/02/26 00:52:51.35
渋谷混みすぎってのは
竹下のせい?

696:名無し検定1級さん
11/02/26 01:07:16.58
知らない

697:名無し検定1級さん
11/02/26 01:51:07.06
ブリッジ理論編4版は久々のヒット作だな。
昨年に、このバージョンで出してほしかったとつくづく思ったわ。
3版がどれだけ読みにくかったことか。
試験4ヶ月前だから泣く泣く買わずに、
3版で勝負するけどね。

698:名無し検定1級さん
11/02/26 01:52:13.00
渋谷なんて司法書士受講生なんかほとんどいないし、
都内では空いてる方

…つーか、渋谷は姫野の総本山なのに中上級のやつらは全く見かけないんだが。
山本の総本山の水道橋もオートマ使ってるやつを全く見かけないけどね
みんな司法書士の受講生はどこで勉強してるの?
馬場はやる気のねーやつらしかいないし…講義だけ聞いて帰るやつらばっかり

699:名無し検定1級さん
11/02/26 03:14:58.49
>>697
具体的に

700:名無し検定1級さん
11/02/26 04:54:02.74
ズバリ初めて講座利用する奴には竹下か山本のどっちがいいんだ
どちらもよくできてるから決めかねる

701:名無し検定1級さん
11/02/26 10:09:30.28


702:名無し検定1級さん
11/02/26 10:59:18.47


703:名無し検定1級さん
11/02/26 11:11:04.48


704:名無し検定1級さん
11/02/26 11:14:13.00


705:名無し検定1級さん
11/02/26 12:23:38.08


701 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 10:09:30.28



702 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 10:59:18.47



703 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 11:11:04.48



704 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 11:14:13.00




706:名無し検定1級さん
11/02/26 20:18:40.70
つかさw
自習室いったらTACの女の子達(簿記関係)のレベルの高さと人数の多さにびっくりしないか?

それだけで自習室いくきになるぜ。


707:名無し検定1級さん
11/02/26 20:28:53.42
女は看護婦になるか簿記やるかのドッチかやってれば食えるしね

708:名無し検定1級さん
11/02/26 20:30:13.89
変な短大出ただけの女が一番駄目だよな
売春婦になるかAV女優になるしかない

709:名無し検定1級さん
11/02/26 20:38:46.60
英文学部とかな

710:名無し検定1級さん
11/02/26 21:36:43.72
本当に模範六法が最適な六法か?

模範小六法と詳細登記六法がベストだろケケ先生よ~

711:名無し検定1級さん
11/02/26 22:16:48.91
>>706
仲良くなった人に聞いたけど簿記は明日試験みたいだから次の試験までしばらくその人たちはこなそう

712:名無し検定1級さん
11/02/26 23:03:57.13
司法書士目指してる女ってカリカリして理屈っぽいと思うんだけど
やっぱり女って「はいはい」って感じでおっとりしてるのがいい
俺って古いか

713:名無し検定1級さん
11/02/26 23:12:19.16
>>712
古いな

714:名無し検定1級さん
11/02/27 00:14:29.30
で会社法の過去問が使えんのは分かるんだが
みんな商業登記法の過去問は17年度以前のもやってる?
会社法と同じく若干無理がある問題が多いと思うんだが

715:名無し検定1級さん
11/02/27 00:18:04.31
>>714
俺は全部やってる、やらなければいいじゃんそれでいいのなら

716:名無し検定1級さん
11/02/27 01:07:54.03
条文読めよ

717:名無し検定1級さん
11/02/27 03:18:27.79
商業登記法の条文は読まないだろ
過去問至上主義という言葉に踊らされて17年以前の商業登記の過去問やっちゃう人いるんだよね
実体法が別物になったんだから17年以前の過去問が使い物にならないのは当たり前

718:名無し検定1級さん
11/02/27 03:41:31.21
>>717
実務に影響のない範囲の解釈がとられていることを
ハンドブックも読まない>>717はご存じないようだwww

719:名無し検定1級さん
11/02/27 04:48:47.30
>>718
あなたは17年以前の会社法の過去問もやるおつもりですか?

720:名無し検定1級さん
11/02/27 05:13:47.71
>>719
やらないよ、商業登記はやってるけど
話の脈絡から分かりそうなものだが…

721:名無し検定1級さん
11/02/27 05:20:50.76
>>720
会社法 は17以前はやらない
商業登記は17以前もやる
これ宜しいでしょうか

会社法の過去問もね
施行後に合わせて編集してるからね
お忘れなく

722:名無し検定1級さん
11/02/27 07:23:33.03
会社法と商登法は答練中心で勉強するのが最近の合格者の主流で過去問なんか一切やらないだろ
やべっライバル増やしちまったな。

723:名無し検定1級さん
11/02/27 08:19:18.81
>>722
わざとらしいですけど、司法書士試験では答練主流なのは確かですね
合格者のブログをみればわかるように


724:名無し検定1級さん
11/02/27 08:28:25.97
商業登記法の法人は昭和はやらない…

特例有限会社は全部やったほうがいいかな?

725:名無し検定1級さん
11/02/27 09:50:54.35
>>714
「みんな」がどうしているのかはわからん。
想像だが、過去問全部やっている人は0人だと思う。
全部と言うと戦争が終わって日本に主権が戻ってしばらくしてからの
過去問だろうがやりきれる人は凄いと思う。
1年の勉強でブリッジととうれん模試を半分以上解けるようにするのと
同じくらい凄いと思う。大したものだ。

726:名無し検定1級さん
11/02/27 09:53:46.76
>>723
アフィリエイトがつくし、ベテランは奨学生やらなんやらで
かなり安く受けられるからなあ。
ま、司法書士に向かない人が多いんだろう。

727:名無し検定1級さん
11/02/27 11:46:57.89
最近、口酸っぱくして朝昼からの勉強、朝方にするように
言ってた意味がわかった。
予備校に通う受験生は夜型が多すぎる。社会人正社員で平日昼間に
勉強する時間がとれない人はしょうがない(とは言っても
そういう人はなぜか土日も完全な夜型のみが多い)けども、
専念している人やバイトで夜型はないや。
計画を立てて勉強していないんだろう。
まともに計画を立てたら朝昼の時間を有効に使わないはずがないから。
無計画な人で受かる場合は本当に毎年予備校に死ぬほどお布施して
ベテランの上合格する場合しかあり得ない。

728:名無し検定1級さん
11/02/27 11:51:48.19
>>727
とてもお詳しいんですね、複数回受験生の方ですか?

729:名無し検定1級さん
11/02/27 11:56:12.72
自分が夜型が適してるのか朝方が適してるのか簡単に調べられるよね。教えてあげないけど。
科学的根拠もなく無意味な妄想して今年も無駄にするんですね。

730:名無し検定1級さん
11/02/27 12:25:50.05
>>729
ソースがあるんならだしてもらえますか?
あるんなら

731:名無し検定1級さん
11/02/27 12:28:48.71
>>724
ハンドブックがどうとか言われてた方がおりましたが
商業登記法の過去問と
現在の本試験の出題傾向が違うのは感じ取れますか?

732:名無し検定1級さん
11/02/27 12:30:37.20
>>729
NHKでやってたやつかw

733:名無し検定1級さん
11/02/27 12:56:49.79
来年度からは過去問分析講座はないっぽいな。一番の売りだったが。

734:名無し検定1級さん
11/02/27 16:51:30.73
特認が今年の特別研修で暴れてるらしいぜー
22年合格者の間で噂になってるw


735:名無し検定1級さん
11/02/27 20:17:47.27
>>725
あほか。そんな昔の司法書士は、公務員辞めるオッサンオバサンが手を挙げただけでもらえる資格だったんだよ。

736:名無し検定1級さん
11/02/27 23:21:29.97
久しぶりにガイダンスみようと思ったら違うページに変わってしまったな。
レジュメアップしてないし、映像がちっさくなった。
ドヤ顔の迫力が無くなってしまった。
隠れ家的な雰囲気だな。

737:名無し検定1級さん
11/02/28 01:49:22.13
♪早稲田セミナー(高田馬場)のテーマ曲

URLリンク(www.mahoroba.ne.jp)



738:名無し検定1級さん
11/02/28 08:18:48.48
会社法の過去問使えない説を流すのはやめろ
ちゃんと新法に沿う形に改定してあるだろ
何も考えるな、ただ会社法の過去問をやれ

739:名無し検定1級さん
11/02/28 08:47:52.82
俺は17年から前はやらないけど…

でも商法、持分会社、社債なんかはやるよ

株式会社が過去問使えない

740:名無し検定1級さん
11/02/28 09:40:09.49
>>739
商業登記は17年からしかやりませんよね実際?

741:名無し検定1級さん
11/02/28 10:26:33.59
>>740
お前がそうすればいいじゃん、誰も強制してないんだから
何が不満なんだ

742:名無し検定1級さん
11/02/28 17:39:52.71
>>729
そういう言い分は朝方夜型に関わらず勉強方法でもよくみられる
言い方だろうけど、色々な問題がありますなあ。
729がNHKで今までの自分のやり方は全て×だったという番組をみたとしたら
「俺は本当にバカで間違っていました。改心します」と言うかといったら
ならない人がかなり多いように見えるなあ。

本人が「このやり方が自分に適しているから」この方法を選びました
ってわけではなく、単に「楽だから」「惰性で」だらだらやっている
ことがままみられる。その後付けが色々な情報であったり受験仲間のやり方。

その性質は、受験勉強を開始する時分からみられますな。
司法書士なら「司法書士になりたいから」司法書士試験の受験勉強をする
んじゃなくて、極端に言うと単に「何もやりたくないから」
「人と話す職業につきたくないから」難しいらしい資格をとりますって人に
始まるわけですよ。

だから、朝昼夜型、特に夜型の人の言い分はなんとも言いようがないです。

夜型なら昼に不動産会社でパートタイムに勤めたりできるわけですよね。
そういうことをやっているかと言ったらやってない人が案外多いですから。
ただ、怠けたい理由に色んなものをくっつけているだけだから
勉強が続かないし、運良く続いて受かっても食えなくなってしまう。

挫折者にはかなり多いパターン。

本当にその試験に受かろうと思っていたら、効率性の有無を
自分で検証して処理していくだけだから。

743:名無し検定1級さん
11/02/28 17:59:09.00
w なんだこの無職ばっかり。

普通に朝おきてご飯たべて自習室いって最後まで勉強してりゃいいだろ。
それ以上の議論をするくらいならテキストよめよ

744:名無し検定1級さん
11/02/28 22:36:02.86
自習室って何時から何時まで開いてんの?


745:名無し検定1級さん
11/02/28 22:52:57.93
1か月たったら直前期に入るから朝型夜型を議論する暇はない。
敢えて言うならば、
真剣な受験生は全員強制的に朝方にならざるを得ない。

今年で決めたくない・真剣でない受験生にとって、朝型夜型の議論は役立つが
今年で決めようとする人間は直前期に入ったらひたすら本番に
合わせた準備をするだけ。9時30分からすぐ問題を解く体制を作るのみ。

746:名無し検定1級さん
11/02/28 22:53:07.01
知らない

747:名無し検定1級さん
11/02/28 22:55:10.60
司法書士は銀行、不動産屋のつかいぱしりで相当消耗すると思うぞ。
高いコミュニケーション能力も求められる。
話さないで済む仕事とでも思っていたら、
さっさと目を冷ました方がいいと思う。

748:名無し検定1級さん
11/02/28 23:20:13.01
知らない

749:名無し検定1級さん
11/03/01 00:16:29.75
銀行員であり実家が不動産屋の俺に死角はなかった


750:名無し検定1級さん
11/03/01 00:27:36.12
商業登記法は全部やるよ過去問

でも法人は平成から
有限会社は…どうしよう

751:名無し検定1級さん
11/03/01 00:56:46.42
知らない

752:名無し検定1級さん
11/03/01 02:10:17.73
会社商登法は答練だろ

753:名無し検定1級さん
11/03/01 03:35:14.80
17年以降の過去問で17年以前の過去問を参考として作られている肢はありますか?
挙げれる方はおりますか?

754:名無し検定1級さん
11/03/01 15:39:06.20
知らない

755:名無し検定1級さん
11/03/01 21:04:18.02
>>749
あとは合格するだけだな。

756:名無し検定1級さん
11/03/02 23:11:02.07
民法は合格の肢2冊だけ9割いけるのかなあ?

757:名無し検定1級さん
11/03/02 23:52:38.94
無理

758:名無し検定1級さん
11/03/03 00:04:23.98
なら民法は合格の肢だけで8割は可能ですか?

759:名無し検定1級さん
11/03/03 00:10:54.51
竹下理論では合格の肢だけで合格は可能
余裕があるなら不動産登記法だけはもう少し必要かもしれない
竹下いわく民法は20問中18問とりたい
これらを総合すると民法は合格の肢だけで9割とれるのでは??

760:名無し検定1級さん
11/03/03 12:54:56.62
会社法総則って商法総則・商行為の枠ででてないか?

761:名無し検定1級さん
11/03/04 05:13:43.89
↓みたいな話って結構あるのか。一定期間基礎講座や1年コースを受けた
受講生が、値段を正規の受講生より割り引いた他校の講座や模試を
受けたら他校他講師の合格実績になっちゃうんだろ。

予備校の間では話はついているかもしれないが、真面目にテキスト作って
15ヶ月以上講義をして教えた講師の合格実績1人と少しの期間の1人が
同じになったら真面目に教育をやろうとした講師が報われないぞ。

ファイナル・チャレンジ 司法書士試験塾 アイシス
スレリンク(lic板:39番)
辰巳の取締役の方が当塾に来校されました。
そして、答練及び全国模試を半額で受講して頂きたいがどうかとの申出がありました。
そんなことをすれば正規の受講料を払ってる人から苦情が来るんじゃないですかといったところ、
それでも受講生を増やすことを優先したいとのことでした。

762:名無し検定1級さん
11/03/05 14:25:11.73
民法って条文やる人いる?

763:名無し検定1級さん
11/03/05 14:27:11.26
やるというのは具体的になんなのかっていう

764:名無し検定1級さん
11/03/05 14:41:47.93
>>763
過去問から参照条文をひいたり、条文の素読みたいなの

765:名無し検定1級さん
11/03/05 14:47:38.53
知ってるならやらないが知らなきゃやるだろ普通。
次にまたその周辺から問題出たらどうすんだよ。
テキスト参照するよりは楽。

766:名無し検定1級さん
11/03/05 14:52:07.27
>>765
条文を直接読むより、その単元のテキスト(判例)を読んだほうがいいかなと
条文そのままってでないじゃないですかー

767:名無し検定1級さん
11/03/05 14:57:37.10
条文ひいてもその周辺には対応できないでしょ

768:名無し検定1級さん
11/03/05 16:09:12.66
条文を読むんじゃなくて
読み込むんだよ

769:名無し検定1級さん
11/03/05 16:18:00.55
そーそー
その通り

770:名無し検定1級さん
11/03/05 16:23:47.99
>>768
平読みを反復するって事ですか?
読み込む=判例も拾う みたいな拡大解釈をするんでしょうか

771:名無し検定1級さん
11/03/05 16:52:41.22
条文見ながら過去問解いて基準点いかないタイプの人は読んでも無駄だから
他の方法を取るべき。

772:名無し検定1級さん
11/03/05 16:54:46.15
>>771
条文ひく人要領わるいッス!
問題の数あたったりテキストそのまま読んだほうが合理的ッス!

773:名無し検定1級さん
11/03/05 17:00:03.30
それで成果が見えてるならそれでいいじゃないか

774:名無し検定1級さん
11/03/05 18:03:20.21
>>773
見えてないんです
民法条文はやらなくていいと言って下さい

775:名無し検定1級さん
11/03/05 18:44:18.81
司法書士の中で一番難しいのって民法?今民法からやりはじめてこれから登記法なんだけど

776:名無し検定1級さん
11/03/05 18:52:30.53
基準点を見ればわかるように少なくとも午前科目は難しくないと思われ

777:名無し検定1級さん
11/03/05 19:02:45.80
777げと

778:名無し検定1級さん
11/03/06 01:08:58.56
完全択一六法を素読してるやつがいたんだけどあれは有効なのか??
テキスト代わりになるのかな
でもあれ司法試験用だろ
ちょっと的外れな感じになるんじゃないかな

779:名無し検定1級さん
11/03/06 03:06:37.85
知らない

780:名無し検定1級さん
11/03/06 10:56:26.77
>>778
本屋で見てみればいいのに。
書士向けじゃないけど、よくまとまってるとは思う。
物権は記述が薄いし、債権は試験的には濃いかも。

781:名無し検定1級さん
11/03/06 13:51:41.26
みんなは民法過去問がしっかり終わった後はどう補充していく?
テキストの読み込みやったり、答練やったり、
条文を引きながら過去問を解き直したり、
この3つのやり方が主流なのかな?

782:名無し検定1級さん
11/03/06 20:06:33.42
やりゃーいいだけの話ですよ

783:名無し検定1級さん
11/03/06 20:24:12.10
とにかく過去問とテキストだけやってればよい


784:名無し検定1級さん
11/03/06 20:56:57.66
そういやレックと違ってケケは条文読めとか言わないよな

785:22年合格者
11/03/07 02:50:28.03
やっと研修終わったよ^^
とりあえず認定考査対策やらないとね
去年は請負が出たんだよ。 セミナーの考査模試も受けるつもり

あれさー
合格した俺から言わせてもらうけど、条文の読み込みが甘いと
いつまでたっても知識が曖昧なままだから。
ぶっちゃけ、会社法なんて合格レベルにある人は、条文だけで
勉強出来てるからね。

もっと言ってしまうと、組織再編とかの条文読んで復習出来ない
人は、絶対に合格出来ません。民法もそう。
試験官は、条文を基に問題を作成してるわけだから。
そこから派生的に判例を絡めている。

成績が伸び悩んでいる人は、勉強のやり方を見直すべきかな。




786:名無し検定1級さん
11/03/07 06:15:52.73
>>785
条文の読み込みというのは素読する事でしょうか?
その都度引くという事でしょうか?

787:名無し検定1級さん
11/03/07 08:02:08.03
ケケだって条文軽視してないでしょ

788:名無し検定1級さん
11/03/07 08:09:25.75
>>787
軽視はしてないと思うけどレックみたいに講義で使う六法も指定しないし
ケケは条文引きながらの勉強は本人もしてなかったみたいだし

789:名無し検定1級さん
11/03/07 09:10:07.44
>>785
条文読んだ方がいいですか?はマルチ。3ヶ所以上やっているから。
民法の過去問やったあとはどうしたらいいですか?
LECの完全整理択一六法(略して完拓)の民法という司法試験対策の参考書の
話題も司法書士スレッドに大量に出ている。
司法浪人がネタでしつこく書いている。色んな崩れがあるけど
司法崩れが一番病んでいるなあと実感する。ロースクールが出来て
こういった人達を排除できただけでも司法制度改革の意味はあったと思う。

790:名無し検定1級さん
11/03/07 09:12:40.37
>>788
俺の大学の法学部の教授も六法を指定しなかったな。。
過去問も推薦しなかったな。

791:名無し検定1級さん
11/03/07 09:18:31.98
>>789
ソースは?おたく物事を断定的に考えすぎだよw

792:名無し検定1級さん
11/03/07 09:18:47.21
>>785
↓一番有名なのはこれ。あとケケクラスの受講生を騙っていた奴も
他のスレでいた。一年コースだった記憶がある。

司法書士試験のテキスト・参考書・問題集Part62
スレリンク(lic板:561番)


573:名無し検定1級さん :2011/03/05(土) 16:56:26.71 [sage]
>>572
自分は理解できないんですけど条文ひく人が多いんで、その有効性を説いてもらおうとしています


580:名無し検定1級さん :2011/03/05(土) 19:13:02.31 [sage]
>>567
条文なんて宅建じゃあるまいし。
宅建 条文
行政書士 判例
司法書士は判例学説だろ
司法試験 高度な学説の論文(難)
だろ。


793:名無し検定1級さん
11/03/07 09:21:39.45
IP出しちゃった方がいいかもな。
司法書士の大部分がFランニッコマ高卒ってホント?
スレリンク(lic板)

297:名無し検定1級さん :2011/03/05(土) 10:00:10.02 [sage]
ここ司法書士スレだから新司法試験はスレチだったか
話に流れにのってついつい書いちまった
すまん


司法書士試験のテキスト・参考書・問題集Part62
スレリンク(lic板)
592:名無し検定1級さん :2011/03/06(日) 10:55:59.59 [sage]
>>588
司法からの転向者じゃないの?
一通り基礎がわかってる司法組にとっては超便利。あれ1冊で過去問も不要。
595:名無し検定1級さん :2011/03/06(日) 15:23:09.53 [sage]
司法試験組は自作のノートとか単語帳持ってるもんだけどな。
まあ俺のことだがw
情報の一元化が出来ないと不便だからね。
ノートとかじゃなく、本の空いたスペースに書き込む派も結構いたけど、
択一六法は書き込むスペースもなければ年に1回買い直しだから
そういう使い方をする人はあまりいないと思うよ。


604:名無し検定1級さん :2011/03/06(日) 16:28:43.05 [sage]
>>601
賢明な判断だと思う
ま、しかしネタにはネタで返してもらわんとだな・・・
日曜日の午後、俺のせっかくの息抜きタイムがw

794:名無し検定1級さん
11/03/07 10:05:25.53
司法試験から司法書士に転向してきた奴って結構いるんだな


795:名無し検定1級さん
11/03/07 10:36:36.26
関係ないすっよ

796:名無し検定1級さん
11/03/07 11:17:14.34
>>792
私にはその作業をやって君になんの利益があるか分からんのが
結局何がしたいの?

797:名無し検定1級さん
11/03/07 11:19:41.28
>>793
その君の書き込みは、君自身、そして他の利用者にとって利益をだすものですか?

798:名無し検定1級さん
11/03/07 12:52:49.99
懐かしの旧司法試験だな。

旧司の短答式試験は、憲法民法刑法の三科目で、終わりの約1~2年を除いて
刑法は難問が続いていた。憲法は難しくはないが満点はとりにくい。
そうなると、民法がポイントになる。逆に言うと、民法でとれれば
短答式試験は合格ラインに付近に届いてしまう。

毎年直前期だけ民法を勉強するベテランが結構いた。
おかげで他の科目をやらなくても受験生面ができた。
6科目全部をやろうとすると短答式に受からなくなってしまうこともある。
しかし、本気で合格を目指す受験生は全科目やる。

その結果、武運つたなく旧司法試験に受からなかった人は
既修者コースのロースクール入試や予備試験、司法書士に望みが
かけられるかもしれない。
ところが、真面目に受験生をやらないで旧司短答式民法しかやらなかった
人間は短答式試験に合格した実績があっても転進は不可能。
ロースクール入試既修者コースでさえ6~7科目が主流になっているから。
予備試験に至っては民法も要件事実がでているから思ったような点数を
とることは不可能になっている。

真面目に新しい科目に取り組む気力がない人間はもう何やっても駄目。

惰性で生きてきただけ。
真面目に取り組んでいれば予備試験も可能だったかもしれないし、
司法書士試験でぶつかる新しい科目にも対処が可能だったかもしれないのに。

799:名無し検定1級さん
11/03/07 13:20:59.90
親族は条文からモロ出るけどな。
テキストでも載っていれば代用可能。

800:名無し検定1級さん
11/03/08 19:35:04.84
ケケも条文軽視してないな
ただ組織再編とか一部については
条文を読むよりもデュープロセスのほうが
よくまとまってるから、そっち読んだほうが
理解しやすい、とか言ってるけど

801:名無し検定1級さん
11/03/10 02:17:15.90
そりゃね

802:名無し検定1級さん
11/03/10 04:28:22.88
おまえらはやることもやらず竹下叩いて
そりゃあ落ちますわな

直チェの説明を何も見ないで言えるようになったら受かりますよ
過去の合格者がそうでしたから

803:名無し検定1級さん
11/03/10 14:54:14.51
たとえ直チェ完璧にしても受からない人は受かりませんよ

804:名無し検定1級さん
11/03/10 15:06:16.44
どいうこと?
完璧にしてないから受からないのはわかるけど
完璧にしても受からないってのはどいう理由なの?

805:名無し検定1級さん
11/03/10 19:09:09.85
>>804
本気できいてるのか?

806:名無し検定1級さん
11/03/10 19:36:27.25
>>805
完璧にしても範囲が足りてないのか
他の要因なのかわからないから聞いているんですが
そのくらいの意味もわからないんですか?

807:名無し検定1級さん
11/03/10 20:03:23.92
>>806
マナーを学んでからきなさい

808:名無し検定1級さん
11/03/10 20:18:24.20
>>807
まともに答えられないから
マナーを持ち出しましたか
正直がっかりです

809:名無し検定1級さん
11/03/10 20:27:00.49
直チェ完璧にしても落ちる人は落ちるし、
まったく直チェせずに受かる人もいる。

810:名無し検定1級さん
11/03/10 20:39:03.09
>>808
マナーねマナー

811:名無し検定1級さん
11/03/10 21:11:40.44
じゃあ受験者全員が直前チェック完璧に覚えたらどうなるの?

812:名無し検定1級さん
11/03/10 21:33:55.71
仮に1万人が満点で同着1位なら1万人合格。0.5点足らない1万1位の人は不合格

813:名無し検定1級さん
11/03/11 01:18:25.01
なんだそりゃw

814:名無し検定1級さん
11/03/11 13:43:42.39
同じことを何度も言わせるなよ、
おまえらは、猿以下だな。
直チェを完璧に理解して、反射的に出るまで繰り返してる受験生は、5000人以上いるんだよ。
その中からどうやって900人に入るのかが、この司法書士試験なわけだ。
前提として、記述はどんな問題でも基本的なことは絶対に落とさないということは当然としてな。
おまえら、マジでバカすぎ、、、ww

815:名無し検定1級さん
11/03/11 19:13:46.94
マイナー科目で直チェとか効率悪すぎw

816:名無し検定1級さん
11/03/11 20:48:23.90
今日マック行ったら、隣のおっさんが直チェ勉強してた。



817:名無し検定1級さん
11/03/11 21:02:24.18
直チェとかやってるから何度も落ちるw

818:名無し検定1級さん
11/03/11 21:15:08.03
>>817
あなたのオススメは?

819:名無し検定1級さん
11/03/11 22:14:44.50
オートマ

820:名無し検定1級さん
11/03/11 23:50:50.50
オートマは読み物

821:名無し検定1級さん
11/03/12 11:45:04.98
オートマと直前のコラボが最高

822:名無し検定1級さん
11/03/12 13:29:07.52
あ、それ俺

823:名無し検定1級さん
11/03/12 13:33:17.72
個人的に、受験5~6回目で合格した奴らが真正に優秀。

824:名無し検定1級さん
11/03/12 14:46:58.87
チェックカードはだめですか?

825:名無し検定1級さん
11/03/12 14:57:28.19
足りない知識を補えるなら何使ったっていいよ。

826:名無し検定1級さん
11/03/12 16:58:32.93
チェックカードってなんですか?

827:名無し検定1級さん
11/03/12 18:17:32.85
今年のかが、合格者に聞いたら、
丸おぼえシリーズが一番いいとアドバイスされた。
昔は誤植が多かったが、今のは素晴らしいのだと。
記述を含め、丸おぼえシリーズだけを完璧に覚えれば、必ず合格点は越えるそうだ。
それなのに、DPやATや直チェやブリッジなど、余計なモノをやるから落ちるのだと、、


828:名無し検定1級さん
11/03/12 21:30:04.07
釣りだクマー

829:名無し検定1級さん
11/03/12 23:42:51.40
丸おぼえシリーズ
ってどこの出版社?

830:名無し検定1級さん
11/03/13 00:55:41.39
WセミナーTACも関東は全中止みたいだな。
しかし、校舎には今後の予定に関しては「HPをみろ」しか書かれていない。

あのな。電力が困って来週から停電になって関西電力からも
電力を借りて関西人も不便するかもしれんのに
なんでそんなことを言うんだ?

受講生全員PCからみちゃうじゃない。1000人いたら全員みてしまう。
みてデスクトップで1時間くらい探してしまう。私でさえ
モバイルでみたのだよ。

バカもいい加減にしろ。
一段落してからでもいいから
「こちらの方から連絡させて頂きます。」とだけやってればいいんだよ。
電力に限らない基本↑だよ。
オタク・2ちゃんねる脳・知恵袋脳だからなんだろうが
まともな頭をもたないといかんぞ。

本当に駄目だ。

831:名無し検定1級さん
11/03/13 09:47:45.81
本当に駄目だ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch