10/11/23 09:44:06
>>233
本気で、1冷を考えていることが文面からわかります。まず、1の保安管理技術は、文章がかなり長いです。け
ど、15問やって1問しか取れないから、1冷をあきらめるでは、あきらめが早すぎます。1年分ではなく、2年分、
3年分、・・・、5年分だまされたと思ってやってみてください。その際、自分で絶対に考えないで、すぐに解説を
読んでしまってください。冷凍機械は暗記物ですから、正しい解説を暗記する。
これを、過去問5年分、過去検定問5年分、結局、15問(1年分)×[5年(過去)+5年(検定)]=150問の
暗記になりますが、かなり重複しているので、やりこめばやりこむほど楽勝になってきます。しかし、最初のうち
はなにがなんだかわからないまま進めることに違和感を感じるかもしれません。しかし、突き進んで、どんどん1
周、2周、・・・、5周繰り返してみてください。
小学生のころの九九の暗記のように、冷凍機会の原理がわかるというより、「保安管理=間違い探し」です
から、なんだかわからないけど、結局、こことここが間違っている!と瞬時に判断できるようになります。ここまでで
保安管理はおしまいです。
返答があるようなら、学識の攻略法に関して、我流ではありますが解説します。冷凍機械は、1年に1回し
か受験のチャンスがありません。2冷、3冷は楽勝過ぎで、受験準備は1か月で充分ですが、残念ながら威力
が皆無に等しいです。
1冷の威力があるわけでもないですが、どうせ1年がかりなら、1冷を目指すのが賢明です。