10/11/03 02:11:26
大学は東京大学ではなく、格下の一橋です。
なので地頭がいいわけではないですよ
司法書士なら一橋程度でもやり方さえ間違わなければ7ヶ月位で合格はできます
236:名無し検定1級さん
10/11/03 02:12:51
>>233
私の場合は仕事をしながらでしたので、それほど時間をかけられませんでした。
平日2時間~3時間、土日も土曜は5時間程度勉強しましたけど、
日曜日は休暇として家族サービスの日とし、勉強の事は忘れるようにしました。
それでも6か月弱で合格できましたよ。
不動産鑑定士と行政書士の資格も持っているのですが、それらの資格を勉強した
際の知識を活かす事が出来たのが勝因だと思います。
237:名無し検定1級さん
10/11/03 02:15:36
勝負の分かれ目は学習期間の長さよりはどれだけ学習時間投入できるかではないかね
238:名無し検定1級さん
10/11/03 02:16:43
失礼、休暇ではなく、休日ですね。
239:名無し検定1級さん
10/11/03 02:18:20
LECの場合は予めじっくりとテキストの内容が吟味できないから、挫折する人や長期合格者がたくさんいるのだと思います
240:名無し検定1級さん
10/11/03 02:18:52
>>235
十分超高学歴です
241:名無し検定1級さん
10/11/03 02:19:33
一橋卒なんかに勝てる気はしません。
242:名無し検定1級さん
10/11/03 02:21:35
辰巳は講師が他の出版社からテキスト出しているのである程度は善し悪し判断できます
クレアールは合格者少な過ぎるのと長期合格者が講師しているのであまりあてにはならないかと思います。
243:名無し検定1級さん
10/11/03 02:25:24
司法書士試験は高卒でもたくさん合格してますから、どこの大学でたかは意味ないと思います。
一橋卒であっても高卒であっても、ただの合格者の一人でしかありません
244:名無し検定1級さん
10/11/03 02:32:11
司法書士なら高卒で中堅大学に特待生で入り在学中に合格するのが一番コストパフォーマンスがいいかと。
例えば神奈川大学ならば4年間学費不要の制度あるからね
245:名無し検定1級さん
10/11/03 04:08:03
>>239
初学者ですが、LECのテキストには何か問題があるのでしょうか。御教示下さい。
246:名無し検定1級さん
10/11/03 04:34:18
>>224-236を読むと分かるが、法律も合格体験記もはじめから
最後まで読まないと判断がつかないな。
不動産鑑定士は民法他の科目もやっているから>>233以上の時間をかけて
いたことが容易にみてとれる。
「ぶっちゃけ使えない。」
「初めから書けよ。」
「相談者や依頼者の相談にもってまわった言い方をして煙に巻くタイプだな。」
と思わないでもないが、ある種のキャッチコピーなので
こういったものに惑わされずしっかり計画を立てることが必要なんだろうな。
その結果、3000時間必要な人はやればいいし、1000時間ならそうすれば良い。
もっと必要な人はそうすれば良い。
念のために言うと、一橋以外も含めた法学部だと、試験直前の勉強だけで
5~10時間位は1科目にかける。大学4年間の科目数は40位。
法学部だと、少な目に言って20位は法律関係。科目や受験時間は
異なれど、100~200時間は六法を引いて試験勉強していたということ。
講義を予習復習無しで聞くと200時間法律の講義を聞いたことになる。
>>224の言う7ヶ月合格のペース配分で行くと10ヶ月合格になる。
平均的な学生は六法を引くのに慣れた頃卒業。
なれてない人は1日2時間勉強で3ヶ月くらいかかるのが通常。
その慣れ始める期間に本格的に司法書士とか司法試験の勉強をはじめる
週2~3コマではじめさせるのはかなり危ない。
はじめは、オートマスレにいてお酒を飲みながら勉強しましたという人が
いたけどその位で構わない。
慣れるのに3ヶ月はかかる。実際は1年以上かかるかもしれないが。
247:名無し検定1級さん
10/11/03 05:03:29
>>246だけど、上記で触れた人間に悪意はない。
一橋とかそういう司法試験に一杯受かる(挫折者も一杯>ところの人達や
その系統の人達が行く(これも全員が行くとは限らない)大企業の人達は
「僕は勉強時間をかけないで合格しました」
「レクリエーションを楽しみながら受かりました」
みたいな言い方をする人間が多くて
日本語が通じないような気になるときが多々ある。
「あいつはがり勉野郎だ」
と罵ったり
「女や家族と合コン・セックスしまくりながら、資格や大学・大学院に
受かるのが格好良い生き方だ」
みたいなことを言う人が、メディア人・一部民間企業で蔓延していた。
例えば、有名大学に入学しながら
司法試験司法書士試験国家1種試験に受からない・金融にも
入れない人間がマスコミに入っていった。
そうなると、コンプレックスがあるから、官僚バッシングをやりまくったり
キャノンの御手洗会長のような経団連が
司法制度改革で一気に司法試験合格者数を5000とか1万人にして
復讐しようとするのだ。
学者も酷くて、東大なら大学に入った後、大学内の進路希望で
文科一類から法学部に入れず社会学部に入った人間がバッシングを行う。
そのような結果、マスコミは東大法学部を頂点とする官僚を叩いておきながら
就職ランキングだのなんだので大学をランク分けするのに躍起になっている。
そういった状況下で、上手いことやっていくかが問われている。
248:名無し検定1級さん
10/11/03 05:35:03
イチローはオリックスのような弱小チームのドラフト4位だけどな
18の頃の競争をいつまで引きずってるんだw
249:名無し検定1級さん
10/11/03 08:28:44
鑑定士はとってみたい
250:名無し検定1級さん
10/11/03 08:33:03
>>235
一橋なので地頭がいいわけではないですよ、って本当キミ何様??
というか本当に一橋出てるの?
知り合いにここ出た人いたけど「何故こんなに賢い子がいるの?」ってくらい頭脳明晰だったぞ。。
251:名無し検定1級さん
10/11/03 08:34:37
美容師は司法書士並みらしいです。
URLリンク(orz.2ch.io)
252:名無し検定1級さん
10/11/03 09:32:12
>>250
自慢しながらだと叩かれる危険があるのでそういう言い方をしたんでしょ
「一応東大法学部ですが」
と同じ。
「僕はがり勉じゃなくて彼女を何人も作って遊びながら
受験を突破しました」
と言いたいのだ。
本音は
「僕は1日3時間も勉強しないで受験を突破しました。
おまえらバカみたいに合格まで2000時間もかけてないんだよ!!」
と言いたいが、言うとぼこぼこにされるので、
「この資格にそれほど時間をかけるほどじゃないでしょ~」
と言う。
もしも、全然資格について知らん人が真に受けて
「そうですね~。そんなんに休日潰して試験受けるだけ時間の無駄ですね~」
と話をあわせたらマジ切れすると思う。
他にも、東京都の特別区に内定を決めた人間が内定もらった直後
連絡してきた時、「おめでとう」と言って
祝ってあげたが、その後態度が急変して横柄になって命令口調になったが、
なんか自分が特別区に決まって天下をとったと勘違いしたらしい。
こっちは公務員と言ったら国1とかしか知らんし、興味が全く無いのに。
なんかよくわからんが、こういう大学の人達は疲れる。
竹下先生みたいにストレートな人はほとんどいない。
253:名無し検定1級さん
10/11/03 10:01:34
一橋だからといってそんなにすごく頭がいいとおもうのは買い被りすぎです。
高校時代、きちんと勉強していれば合格できる大学です。
実際、自分の同期には商業高校出身で現役で入学してきた人もいましたよ。
大学入試にしても資格試験にしても試験というのは合格点取れればいいだけで、合格したからといって別に特別な事でありません。
私は身構えすぎだと思いますよ。
254:名無し検定1級さん
10/11/03 10:09:00
LECのテキストはブレイクスルーはあまり講義で使わない事が多いく講義ノートがメインと聞く
他社の本と比較した上で決められないのが結構気になる
本(文字や図表)でうまく説明できないという事は講義でもうまく説明できないと思います
その点を考えると予めじっくり見られないLECの場合は初学者はかなり悩んでしまう事になります。
255:名無し検定1級さん
10/11/03 10:26:38
>>253
ん?同期??キミは一橋のOB・OGなの?
もし違うのなら誤解を招く様な発言は控えてくれよ
それから、頭が良いと思うか思わないかは人それぞれ個人の主観なので
他人に示唆されることでもないでしょうよ。
しかし、もしキミが一橋を出ている上で私に助言をしてくれているのだとすれば
上記の記載は全面的に取り消します。
256:名無し検定1級さん
10/11/03 10:30:49
本当に地頭いい人は東京大学理科3類や、旧司法試験に1回で受かります。
自分の高校時代は一橋合格といっても、「ああ、一橋ね」という程度です。
逆に一橋合格ですごいといわれる環境がうらやましいな
257:名無し検定1級さん
10/11/03 10:50:41
一橋にも頭脳明晰な人はいますが、大半はこれといったものがないただの人です。
なので実際に職場やコンパなどで話して見れば別に大した事ないとわかりますよ。
258:名無し検定1級さん
10/11/03 10:53:40
もういいよ
259:名無し検定1級さん
10/11/03 10:53:49
スレ違い甚だしいからその辺でもういいのではないでしょうか?
出身大学は問われても荒れるから言わなければ良い、スルーしてればよほどの粘着以外諦める。
また、余程の粘着はどうしようもないからそれこそスルーすべきだしね。
自分も今合格体験記頼まれてるけど大学が大学だけに書くか躊躇してるよ。
受かって当たり前とか晒し上げされるに決まってるからね、おっとこれもスレ違いだった失敬。
260:名無し検定1級さん
10/11/03 10:58:09
一言多いよ
わざとやってるんだろうけど
261:名無し検定1級さん
10/11/03 11:12:00
話を元にもどして。
LECの講座申込みはやはりキャンペーン内容次第だね
実質、50%以上の割引になる時もあるし。
自信あるならTAC、東京法経、大原の奨学生試験受けたほうが割引率たかくなる事もある
実際、旧早稲田セミナーで8割引で受講できたからね。
大原なら民法15問と不動産登記法5問の計20問マークシートの試験だけだから8割引になりやすいと思います。
初学者なら自分で少し勉強して割引率が6割引以上なら1年目は大原でインプット、2年目はLECでアウトプットの実力つける考えもあります。
262:名無し検定1級さん
10/11/03 11:23:08
大原で8割引なら総合コースで受講料は10~15万円位になりますよ
263:名無し検定1級さん
10/11/03 11:26:28
>>262
大原で8割引き、辰巳で4割引、LECで4割引き、TACは受けてないんだけど、
さすがに大原は無い、自分より能力が劣るかもしれない人の指導は受けたくない。
264:名無し検定1級さん
10/11/03 11:28:08
毎度のことだが東大とか高学歴とかいう言葉が出ると
一晩でかなり伸びるな
お前ら大好きなんだな~その手の話w
265:名無し検定1級さん
10/11/03 11:30:17
同じ奴が何度もレスしてただけじゃないの
266:名無し検定1級さん
10/11/03 11:34:17
作文書いて1万クーポンとかふざけんじゃねえ!!
予備校が勉強のジャマしやがって・・・
毎日毎日チマチマキャンペーンしやがって
カスが
267:名無し検定1級さん
10/11/03 11:38:42
TACで8割引だったから他は検討もしなかったな
268:名無し検定1級さん
10/11/03 11:40:45
あの奨学生試験で8割ってすごすぎ
超人だな
269:名無し検定1級さん
10/11/03 11:42:24
世の中馬鹿が7割、普通が2割、優秀な人が1割ですから、東京大学のみならず、京大や一橋、東工大にさえ入れなかった学歴コンプの塊ばかりだからだろ
270:名無し検定1級さん
10/11/03 11:44:43
旧早稲田セミナーの時は奨学生試験は順位でなく得点率で割引率決まっていたから今よりははるかに楽勝でしたよ
271:名無し検定1級さん
10/11/03 11:47:37
今年も得点率だった
見たこともない論点と、個数問題の連発で失禁した
20%だった
272:271
10/11/03 11:50:18
得点率じゃなかった、順位だった
273:名無し検定1級さん
10/11/03 11:58:04
エール出版社から出ている 2010年司法書士合格作戦 を読むと、出身校は
ほとんどが無名大学で、中には高卒の人もいたな。
大学は東京大学ではなく、格下の一橋です。
なので地頭がいいわけではないですよ
司法書士なら一橋程度でもやり方さえ間違わなければ
7ヶ月位で合格はできます
って誰も聞いてない大学の事等書き込むのは単なる荒らしだろ。
昔の司法試験受かってこんな事書き込むならまだわかるけど、
高卒でも受かる資格を大学名まで出して、受かりましたと報告する
意味がわからんな。
釣られて書き込んだおまえ等もアホだと思うが・・・俺も含めてな。
274:名無し検定1級さん
10/11/03 11:58:25
>>257
うん、実際何度も話したことあるけど全然大したことありました。
あまり自分からペラペラしゃべる子じゃなかったけど、少し話してみて
あぁー、クレバーな子だなって
あと、動作や作業が非常に的確で俊敏なの
メールとか普通の人が1時間くらい考え込まなきゃ返せないような内容を
いつも10分とかで返してきた。
まだ若いのに、相手への配慮や気配りなんかもちゃんと出来ていて
あまり非の打ち所のない子だったけどな
こういうの頭が良いっていうんじゃないの?
275:名無し検定1級さん
10/11/03 11:58:50
>>272
こんな事ですらミスっているから
お前は試験に落ちるんだよ
来年もな
276:名無し検定1級さん
10/11/03 12:00:27
ごめ、今年受かっちゃったの
てっきり駄目だと思ってたから奨学生試験受けた
記述の基準点が低かったので助かりました
277:名無し検定1級さん
10/11/03 12:03:37
はいはいw
278:名無し検定1級さん
10/11/03 12:09:41
三流大学中退の僕がきました。
秋生でこれから頑張ります。
279:名無し検定1級さん
10/11/03 12:12:14
>>274
それは貴方がたいしたことない人だからだと思いますよ。
根拠①「全然大したことありました」←日本語としていかがなものでしょうか?
根拠②「あまり非の打ち所のない子だったけどな」←あまりって…
根拠③メールに一時間って…内容が分かりませんのでなんとも言えない部分もありますが、
通常メールに一時間掛かるようだと一般の会社(営業、クレーム処理含む)では業務が停滞します。
280:名無し検定1級さん
10/11/03 12:14:34
>>277
残念でしたね
頑張ってください。
281:名無し検定1級さん
10/11/03 12:14:35
奨学生試験が司法書士本試験のすぐあとだから合格と自信ある人以外は受ける人多いだろ
ただで受験できるし
282:名無し検定1級さん
10/11/03 12:17:57
LECもTACみたいに試験で割引率変えればいいのにな
最大全額免除にすればかなり見込み客集まるとおもうがね
283:名無し検定1級さん
10/11/03 12:23:12
割引を小出しにするから客は分散するし赤字にもなる
284:名無し検定1級さん
10/11/03 12:23:56
LECは各校舎ごとの予算で決まると書いてあった
285:名無し検定1級さん
10/11/03 12:27:16
申込みのタイミング違いで実質5割引になったり1割しかひかれなかったりするなら皆、タイミングみようとしてすぐには申込みしなくなる
286:名無し検定1級さん
10/11/03 12:28:42
>>284
それ嘘だから、うぶだね君はw
287:名無し検定1級さん
10/11/03 12:30:37
まじかよ、だまされた
288:名無し検定1級さん
10/11/03 12:31:10
しかもほぼ毎年、年末になると実質4割以上引く事多いから今の時期に申込みするのは損だという情報持っている人はしばらく独学にしてうごかないしね
289:名無し検定1級さん
10/11/03 12:32:52
>>285
あれは業態変革期の出血サービスだし、現に4割実質以上はないだろ。
もう損失計上してサラになったから、ああいうのはないと思うぞ。
290:名無し検定1級さん
10/11/03 12:33:11
職人講座はどうかいな
291:名無し検定1級さん
10/11/03 12:33:54
昨年は確か最大実質5割引以上のキャンペーンあったと記憶している
中にはポイントも使って実質7割引にした人もいた
292:名無し検定1級さん
10/11/03 12:35:13
>>279
あっそ。
293:名無し検定1級さん
10/11/03 12:36:14
>>288
年末開始で問題無い人はそれでいいと思うが、
この試験に取り掛かるタイミングとしては最悪だからなぁ
普通に中上級バックアップで40ぱーセントオフ取った方が早いだろ
俺はそうしたけどね
294:名無し検定1級さん
10/11/03 12:40:35
ある程度実力あるならそれもいいが初学者はそうはいかないと思います
295:名無し検定1級さん
10/11/03 13:43:38
いきなりスクール利用ではなくまずは民法、憲法、刑法は独学である程度学んでからスクール使うといいと思いますが
296:名無し検定1級さん
10/11/03 13:53:54
てすと
297:名無し検定1級さん
10/11/03 14:10:52
>>285
民法についてはそう思ったんで、民法だけ日本司法学院の基本書と作画教材付き
DVD買って勉強しています。
年末だと割引するんですか。
298:名無し検定1級さん
10/11/03 14:33:04
山本ぴっかり大ご本尊さまーッ!!
299:名無し検定1級さん
10/11/03 14:38:23
仮登記難しい 初めて詰まった
300:名無し検定1級さん
10/11/03 14:58:00
どこが難しいのかおじさんに言ってみなさい
301:名無し検定1級さん
10/11/03 15:10:05
森山ぴったり大ご本尊さまーッ!!
302:名無し検定1級さん
10/11/03 15:22:32
山本ぴっかり大ご本尊さまーッ!!
303:名無し検定1級さん
10/11/03 17:17:18
>>297
作画教材ってわかりやすい?
山本学院長の講義だよね?
304:名無し検定1級さん
10/11/03 17:22:31
>>303
最悪っす。
305:名無し検定1級さん
10/11/03 18:01:22
こんばんは。はじめまして。初学者なのですが、六法はみなさん何を使っていますか。
2チャンネルにはじめて書き込みするのできんちょうででて手がふふるえていまず。
306:297
10/11/03 18:09:55
>>303
民法だけは日本司法学院の基本書と作画教材付き教材はすばらしいと昔から評判ですよ。
ただ、経営状態があまり芳しくなく、専任講師の弁護士もやめたと聞きました。
私は、昨年版ですが、その石上麟太郎弁護士の講義のDVDと作画教材を手に入れ、
最新のテキストを買って勉強しています。実際、作画は素晴らしいですよ。
307:297
10/11/03 18:18:03
>>306
私の振りをしてレスをするのを止めて頂けませんか?
忸怩たる思いです。
308:名無し検定1級さん
10/11/03 18:18:25
作画教材って何ぞ
気になって
司法学院のホームページ見たけど
もうすぐ潰れそうだな
309:名無し検定1級さん
10/11/03 18:28:36
司法学院はどうやら学院長になにかあったみたいだが、もしかして再起不能になったのか
310:名無し検定1級さん
10/11/03 18:35:35
学院のHPを覗いてみても、講師紹介は院長を含めて2人のみ、答練開催も未定・・・。
311:名無し検定1級さん
10/11/03 19:52:14
通学クラスは露骨にできるやつとできないやつの差が付き始めてる
312:297 306
10/11/03 20:04:38
>>307
??? なぜなりすましをするのですか?何か司法学院に恨みでもあるのですか?
>>308
作画教材は民法に関しては神教材と昔から言われていますよ。
313:名無し検定1級さん
10/11/03 20:45:47
>>305
有斐閣判例六法 11/10 平成23年版が発売されるよ。
314:名無し検定1級さん
10/11/03 20:53:47
スレリンク(lic板)
これから入学を考えてたけど、このスレ読むと大丈夫かなと思えてきたorz
315:名無し検定1級さん
10/11/03 21:05:35
>>314
じゃぁやめればいいじゃん、俺は満足してるけど止めはしない
316:名無し検定1級さん
10/11/03 21:32:48
>>314
アフィリエイトとヤフオクで稼ぐために進めている人もいないでもない
317:名無し検定1級さん
10/11/03 21:48:08
>>312
聞いたことないぞ
昔から言われてる?
学院長の講義は棒読み疑惑くらいしか聴いたことがない
318:名無し検定1級さん
10/11/03 22:26:35
WやL、Iが台頭する前は司法学院がNo.1であったのだよ
昔の話だよ
319:名無し検定1級さん
10/11/03 23:01:59
山本ぴっかり大ご本尊さまーッ!!
320:名無し検定1級さん
10/11/03 23:10:48
>>318
そりゃ大昔だな。15年くらい前かな、、
321:名無し検定1級さん
10/11/03 23:36:54
リーガルクエスト民法が遂に発売!書士受験生も必読ですな\(^O^)/ ところで丹波先生は?
322:名無し検定1級さん
10/11/04 02:41:07
知ってて聞いているのか
323:名無し検定1級さん
10/11/04 09:24:49
この試験は本気で頑張れば、1年以内に合格できるよ
324:名無し検定1級さん
10/11/04 09:53:12
丹波様は神様になりました
いい人みたいだったようだ(直接みた事ないので)
325:名無し検定1級さん
10/11/04 12:19:26
1年以上かけなければ受からない試験ではない
ながくても10ヶ月あれば十分だろ
326:名無し検定1級さん
10/11/04 12:23:07
>>325
はいはい
327:名無し検定1級さん
10/11/04 12:58:43
大学受験の時もそういう話題増えるよねw
マーチなら無勉から3ヶ月、早慶半年、東大1年とか
そういう例もあるんだろうけどほとんどの人間には該当しない
328:名無し検定1級さん
10/11/04 13:06:23
1年というかほとんどのやつは受からなくて諦めるんだがな
329:名無し検定1級さん
10/11/04 13:15:42
そんなに楽な試験であの平均年収を稼げるなら苦労はねーよw
330:名無し検定1級さん
10/11/04 13:26:42
これからDVDの講義申し込もうと思うが、年末の資金繰りがうまくいかず教材が届く前にNOVAみたいに
倒産する危険性はないのかな。原資しているというのも気にかかるが・・・。
こういう場合、取りうる保全措置って何かあるのかね?
代金と引き換えに購入した講座のテキストとDVDを全部持って帰るとか。
本来、同時履行の関係にあるんじゃないの?
331:名無し検定1級さん
10/11/04 13:56:12
>>329
司法書士は自給800円ですよ?
試験は難しいですが見返りは少ないのです
ですからみんなすぐにあきらめていくのです
あきらめないのは、マゾヒストの方々です。
332:名無し検定1級さん
10/11/04 16:14:08
>>330
典型契約じゃないし特約でそんなもんいくらでも排除できる。
民法の一般条項に違反するような特約で無い限り有効だし、
消費者取引法違反も特に無いから完全に有効だ。
自分を守るつもりならノーリスクなのは独学しかないね。
無論時間と言うものを考えれば独学の方がハイリスクだけどw
333:名無し検定1級さん
10/11/04 16:55:45
>>330
そんなことまで考えてるのはある意味すげーよw
DVDなら最悪直近ので最後までフォローとかできるんじゃねーの?
独学でも事故とか地震とかありえるけどな
334:名無し検定1級さん
10/11/04 19:02:43
>>259
正直にものを言わないからそうなる。
「司法書士も司法試験も一橋大学法学部生の大半には無縁の資格です。
ほとんど受からないのです。脳みそも覚悟も計画をたてる能力もないです。
司法改革がどうこうで司法試験の合格者が増員されるから
法律関係職は旨味がないなどとのたまう人もおるかもしれませんが
そういう人は能力とか勉強以前の意欲がないので受験しようとして
あしきりになった2~3万人よりも下だと考えてもらっても仕方ないです。」
とお書きになれば全然問題がない。
335:名無し検定1級さん
10/11/04 19:28:12
大学別の合格率なんてどの国家試験も誤差の範囲じゃん
どの大学出身だろうとほとんどは落ちる
336:名無し検定1級さん
10/11/04 19:33:49
>>224-について
>>246に補足しとくと、不動産鑑定士という資格は民法が結構時間がかかる。
自分は500時間くらいかなと思うけど、本とか人に聞くと
だいたい短期で1000時間以上かかる。
それと法学部卒が多い。
それだけで、1500時間以上掛かってしまうので1日3時間勉強だと
500日はかかったろうな。受かった後は休んだりするから約600日、2年はかかっている。
それに行書の期間と司法書士の7ヶ月を足すと約3年合格になる。
早い方でよく頑張ったんじゃないのかな?
というところ。
それから上の方でもあったけど、大概の一橋大学法学部生や東大法学部生で司法書士をとれるまで
もっていける人は少数派。ほとんど途中でドロップアウトします。
ところが、入学まではわからない、司法試験位楽勝だと勘違いする。
そして、入学したあとに気が付く。
その時に、自分の能力が大したことがないと気が付くんだ。
でも、そのことを司法試験に受かるような人達の前では言えない。
自分と同じか格下の人間に対していいたい。
そうなると、大学に入った時のイメージで「自分の大学はまあまあだな」
と思っているから
それを出そうとする。
だから、「(余り)優秀でない自分でも受かりました。」
というのは間違いではないが、かなり屈折したものをもっているので
付き合いづらいんだろうなあ。話してて何言っているかわからんし。
有名大学卒業者が実務で成功するとは限らない典型かもしれない。
337:名無し検定1級さん
10/11/04 19:37:16
>>334
一橋程度ならそうかもしれませんが、私の大学だと能力が無い意欲が無いでは済まされないのですよ。
多くのものが官僚になる以上この程度の資格を受けてることは勿論2年目に合格となると恥ずかしくて、
他の人には公言できないし、貴方の大学なら受かって当然寧ろ何故一発じゃないのだと詰問されるのです。
338:名無し検定1級さん
10/11/04 19:40:07
いや、なんつーか改めて考えさせられたけど
東大とか一橋レベルの人達には司法書士受けてもらいたくないんだわ、実際。。
(中央官庁とか日銀に入るために司法書士の資格がどうしても必要な人達なら仕方ないけど。)
東大や一橋なら司法書士ではなく弁護士になれば?って言ってやりたくなります。
339:名無し検定1級さん
10/11/04 19:47:55
お前らは高学歴に接点がないのか神格化しすぎw
とびっきりすごいやつもいるけど、そんなのは一部
司法書士に近い難易度の弁理士でも東大の合格率は2割で8割は落ちる
難関国家資格を舐めすぎだろ
340:名無し検定1級さん
10/11/04 20:02:40
>>337
>勿論2年目に合格となると恥ずかしくて
あぁーやっぱインテリってそういう意識強いのか。。
いつも「私なんて全然フツーですよ!」とか言っていたので
こっちも次第にそれを真に受けて「きみって意外とフツーだよね(笑」と言ったときの
落胆した彼女の表情が今でも忘れられない。。
何か触れてはいけない琴線に触れたかのような表情に一瞬なってしまって
こういう人達(エリート)に軽口を叩くのは厳禁なんだって思わされた。
341:名無し検定1級さん
10/11/04 20:03:03
まだ続いてたのかよ
342:名無し検定1級さん
10/11/04 20:05:41
>>340
頭の問題ではなく女に普通というのがまずいのでは?w
343:名無し検定1級さん
10/11/04 20:05:41
もういいよ
344:名無し検定1級さん
10/11/04 20:09:40
>>339
はぁ?地元に官僚の先輩いるんだが。。
345:名無し検定1級さん
10/11/04 20:11:16
こういう例もあって、頭の使いどころが変わればいくらでも順位は変わる
URLリンク(toeic900-dairy.seesaa.net)
346:名無し検定1級さん
10/11/04 20:11:48
>>342
あっ、ゴメンネ!
高卒女の意見は参考にしないようにしてます。
347:名無し検定1級さん
10/11/04 20:15:13
>>344
一人じゃ意味ない
348:名無し検定1級さん
10/11/04 20:22:40
>>344
私のゼミの同期12人中10人官僚ですよ。
もう一人は大学に残って助手をしています。
その10人の1人が何故か最近医学部に入学して医者を目指しています。
349:名無し検定1級さん
10/11/04 20:22:59
>>347
うん?2人いますよ。それに司法書士も1人いる。
別に神格化して見ているつもりはないけど、一緒に行動していて参考になることは多い
350:名無し検定1級さん
10/11/04 20:24:35
面倒な奴らだな
受講生の迷惑だからやめてくれない?
351:名無し検定1級さん
10/11/04 20:24:37
>>348
へェ~
で?
352:名無し検定1級さん
10/11/04 20:26:41
Lの話しろカス
353:名無し検定1級さん
10/11/04 20:27:14
絶対に嘘だよなw
優秀なやつやリア充はこんな何の生産性もないところで時間を使わない
354:名無し検定1級さん
10/11/04 20:31:24
つかさ、一橋程度とか言っちゃってる人ってなに?
一橋卒には真面目な人が多いって聞くし、敬われても卑下される覚えはないだろ
355:名無し検定1級さん
10/11/04 20:38:13
どうでもいいよ
厨房じゃないんだからいつまでも大学で一括りにするな
少なくとも上で意味不明なことを言ってるやつはどんな高学歴であっても馬鹿
356:名無し検定1級さん
10/11/04 20:38:53
一橋は皆が思う程そんなにすごくない
買い被りすぎだといいたいだけです
357:名無し検定1級さん
10/11/04 20:39:14
>>354
正直にものを言わないからそうなるというレスに対するリプライなので、
論理必然的な帰結として、正直にものを言ったまでですね。
一橋卒にも数人友人が居ますが真面目な人が多いということには同意いたします。
また老婆心ながら卑下されると言う表現は不適切ですよ、お手持ちの辞書でご確認ください。
358:名無し検定1級さん
10/11/04 20:39:46
山本ぴっかり大ご本尊さまーッ!!
359:名無し検定1級さん
10/11/04 20:40:38
東京にこんなに校舎は必要なのか?
一つにしろとは言わないけど、集中させたほうが維持費が少なくて済みそう
360:名無し検定1級さん
10/11/04 20:41:53
関係ない話を延々として迷惑になってるとは思わないのか?
361:名無し検定1級さん
10/11/04 20:44:21
>>360
おめぇのれすもいらねぇべ
つうかネタもってこいや、ぐずぐず言ってねぇでよ
362:名無し検定1級さん
10/11/04 20:51:06
==illlllt===| 地 獄 |
| | | ↑ | * .゜ 。
| | | 生き地獄 .| | 。 ,;/
==illlllt===| ←──┼ | ゜ 。 ☆ . ' 。
| | └────┘ ゜ 。 ゜
| |゚ ゚ ゜ + .゜
| | / 。 *''
| | *'' * ゜ ゚ +
| | ゚ ゜ +゜ o' ゜ *
363:名無し検定1級さん
10/11/04 20:51:35
>>360
ニッコマ君頑張れ、東大なんて糞なんや!
コンプレックスなんてコンプレッ糞や!
364:名無し検定1級さん
10/11/04 20:58:08
東京大学卒でも落ちる人はいる
帝京大学卒でも受かる人がいる
学歴は関係ないのです
365:名無し検定1級さん
10/11/04 21:02:21
でた帝京!
366:名無し検定1級さん
10/11/04 21:02:58
帝京大学卒
いるのか
367:名無し検定1級さん
10/11/04 21:05:45
まぁ、実際は吐き気がするほど難しいよ
甘くみてるやつは図抜けた秀才かよほどのアホかどちらか
368:名無し検定1級さん
10/11/04 22:02:15
独立開業系の資格で学歴の話は無意味かと…
自分は学歴云々より、バリバリの営業マンの方が数倍脅威かと…
ま~、高学歴者よりは、圧倒的に少数かとは思うけど
369:名無し検定1級さん
10/11/04 22:13:05
>>368
低学歴のバリバリ営業マンですか怖いですね
きっと低学歴の間で物凄いコネがあるんでしょうね
有力者の卒業生も多そうですしね、中小企業に(笑)
370:名無し検定1級さん
10/11/04 22:17:56
やだ怖い
371:名無し検定1級さん
10/11/04 22:21:04
そういうことですね。
現実問題。
372:名無し検定1級さん
10/11/04 22:33:14
さぁ、Lecの話題に戻りましょう!
373:名無し検定1級さん
10/11/04 22:37:58
>>372
じゃあお前がネタふれよ
374:名無し検定1級さん
10/11/04 22:54:46
>>372
低学歴ゆえ耳が痛いんですねわかります。
375:名無し検定1級さん
10/11/04 23:24:44
>>340
君がいくら司法書士になったところで
東大卒他旧帝大卒>>低学歴のお前だよ
376:名無し検定1級さん
10/11/04 23:41:58
ところで司法学院にDVD講座なんてないじゃんCD講座しか
そういえばLEC先月一発合格講座三割引きでカードで分割すれば20%のポイントついたから実質五割引きだった
海野の会社法と商業登記法だけ申し込んだがまだ届かないぞ
遅い!
377:名無し検定1級さん
10/11/04 23:44:08
>>376
海野さんの会社法と商業登記法とったの…
俺海野クラスの合格者だけど会社法は…
378:名無し検定1級さん
10/11/04 23:49:29
>>337は嘘をついている。
東大法学部は数年前まで、定員は600人。
東大から官僚になるのは約100人。
そして、当然法学部以外の学部から官僚になる人間もいる。
そうなると、もっと少なくなる。今は、学部の人数が少なくなって
率は上がっている、上がったことになっているが、そんなんで
合格率を上げても意味がない。予備校に通う人間でできないのを
全員退学させて合格率100%を達成させたからといって何の意味もない。
もうこの時点で嘘だってわかる。
もっと言うと、
東大入試、東京大学文科一類に受かった人間全員が法学部には入れない。
このことは>>247でも既に触れてあるな。
本当を言うと、官僚になる人間にあんまり優秀な人は少ない。
独立自営とは正反対だから。というより、官僚になるような人間の
大半は司法書士になって独立する能力がない。資格もとれない。
そういうこと。
司法試験の話がでたが、旧司法試験で毎年3000人以上東大卒は受けていたが
新司法試験時代になって合格者は何人か?いって400人前後。
司法書士を3000人全員受けたら3000人合格するかといったら
確率論でいったら無理だな。やめたほうが良いということになる。
・・と分析できる人間とできない人間で大きく差がつくな。
379:名無し検定1級さん
10/11/05 00:00:45
>>378
そんなことより、お前は所有権移転請求権の移転請求権仮登記に担保権を設定できるか否かについて考えていた方がいいんじゃないか?
380:名無し検定1級さん
10/11/05 00:15:38
>>378
酷いコンプレックスですね心中お察しします。
貴方が現実を知らず妄想の中に生きるにはこの世の中は世知辛すぎるのかも知れませんね。
貴方は私の卒業した大学には友人はおろか知人すらいらっしゃらないとお見受けいたしましたので、
どうか一生懸命、というか一所懸命ぐぐって法学部のトップ層というものを垣間見てください。
文科一類で進振りで失敗するような人間は学内でも相手にされませんし、一番優秀な人は私の同期では、
官僚になりました。その次と思しき人は学卒で助手になりました。いずれも同じゼミの出身者です。
381:名無し検定1級さん
10/11/05 00:19:26
>>380
あなたは東大法卒とお見受けしますが、合格されたのでしょうか?
382:名無し検定1級さん
10/11/05 01:02:11
偉そうな事いつまでも言ってるが
司法書士スレにいる時点でおまえら全員負け組なんだよ
俺も含めてな
383:名無し検定1級さん
10/11/05 01:18:13
ほんとチンコのカスとマンコのカスが罵り合うスレッドだよな、ここって。
おまえらカス同士で仲良く付き合えば?よく似合ってると思いますよ(笑
384:名無し検定1級さん
10/11/05 01:32:43
>>369で触れてあったコネの話をしておくと、国家一種試験及び
その後の昇進にはコネが左右する面がある。
国家1種(国1)試験の筆記試験→面接→各省庁の面接の流れがあるが、
国家1種に内定が決まるのは東大法学部では多いからといって
筆記試験で優秀な成績を納めたとは限らない。そうじゃない場合がある。
385:名無し検定1級さん
10/11/05 01:33:02
今年、68歳で受かった人がいたね なんか凄いな
386:名無し検定1級さん
10/11/05 03:40:25
海野の会社法あまり良くないみたいな事を自称合格者が書いてたが、根本のパーローも良く分かんない
分かんないと言うか速い
だいたい会社法のお勧め講座ってあるのかな?
直前チェック読みながら条文潰すのが一番のように思われるが
387:名無し検定1級さん
10/11/05 06:06:55
>>386
アホ、その海野の板書のネタ元である本当に神になってしまった会社法の神がいるだろ。
388:名無し検定1級さん
10/11/05 07:12:53
裏技講座: 条文逐条講座 会社法
会社法・商法、商登法光速コンプリート講座
どっちも丹波講師だけど、この二つだったらどっちがお勧めできる
389:名無し検定1級さん
10/11/05 07:28:11
>>388
苦手な人なら逐条条文
まぁ本試験でも6~7問採れるよってならコンプリートじゃないかな
俺はコンプリで午前午後とも全問採れたよ(まぁ授業の範囲外もあったけど)
でも本当にお勧めは横断マスターだけどね
えっちゃんのお陰で午後は32問全国48位で貯金させてもらえた
390:名無し検定1級さん
10/11/05 07:35:52
>>389
サンクス
391:名無し検定1級さん
10/11/05 10:58:54
>>389
合格しましたか?
392:名無し検定1級さん
10/11/05 11:00:49
>>382
いいえ、あなただけが負け組です
鏡を見てみなさい。
393:名無し検定1級さん
10/11/05 13:40:44
根本の講義は迫力があるなぁ
394:名無し検定1級さん
10/11/05 13:50:30
>>393
中央大学卒だけどな
395:名無し検定1級さん
10/11/05 13:56:51
はい、ありがとうございます。
396:名無し検定1級さん
10/11/05 14:45:37
なぜ一発のパーフェクトローラーと書式のインプットパンクがないのか
397:名無し検定1級さん
10/11/05 14:50:23
>>396
そりゃUKじゃないし、いまさらパンクは流行らないだろ
398:名無し検定1級さん
10/11/05 15:16:50
山本ぴっかり大ご本尊さまーッ!!
399:名無し検定1級さん
10/11/05 15:18:15
>>398
パンクヘッド・・・w
400:名無し検定1級さん
10/11/05 15:39:16
か○こは入院しているのか?
ブログ完全放置じゃねえか
401:名無し検定1級さん
10/11/05 15:42:28
>>392
あなただけは負け組ではありませんよね、わかります
402:名無し検定1級さん
10/11/05 18:44:26
>>400
ダメ人間ですね
403:名無し検定1級さん
10/11/05 22:57:08
金子は昔は毎日更新してたけどな
404:名無し検定1級さん
10/11/05 23:18:09
新妻に負担かけるようなこと書くな!
胎教にも悪い。
405:名無し検定1級さん
10/11/05 23:20:12
金子…マジで妊娠した?
ふた桁おめでとう
406:名無し検定1級さん
10/11/05 23:34:49
SEXばかりして、生徒はどうでもいいのか?
407:名無し検定1級さん
10/11/05 23:38:59
もう講師やめるかもよ
開業したがってたし
408:名無し検定1級さん
10/11/05 23:41:40
妊娠なんかしてないだろ
いまさら仕込みやっても無意味でしょ
409:名無し検定1級さん
10/11/05 23:47:05
金子のベーシック書式講座どうなの
410:名無し検定1級さん
10/11/05 23:55:44
妊娠て、あの人一体いくつなの?
411:名無し検定1級さん
10/11/05 23:58:02
三十後半かな
金子の15ヵ月うけてるけど、登記の教え方うまいよ
412:名無し検定1級さん
10/11/05 23:59:19
ベーシックは受ける価値があるってことな
413:名無し検定1級さん
10/11/06 00:01:13
えー
えー
の人ね
ぶっちぎりのす○きも
え~が多いが
414:名無し検定1級さん
10/11/06 00:09:12
金子はそんなにえー、えー言わないぞ
415:名無し検定1級さん
10/11/06 00:47:05
えー
あのー
えーっと
416:名無し検定1級さん
10/11/06 06:51:06
256:名無し検定1級さん :2010/11/06(土) 06:37:47
LECの合格ゾーンという約27年分の司法書士の過去問集は、
司法試験対策の本を書いて(書かされて)いた万年司法試験ベテに
やらせているような中身だな。手を出さないでおいたほうが無難。
司法書士の20年以上前の過去問をやる資格のある人は、
大学入試や高校入試を受けたことがあって、その対策において
15年以上赤本(過去問集のこと)を潰しきるのが当たり前だった人。
その他の人はやらんでいい。
しかし、こういう時に限って
LEC司法書士受講生総合スレ Part21
スレリンク(lic板:224-番)
で暴れているような「東大に受かるような人間はほとんど官僚に
なるんだから司法書士ごときは楽勝・一発合格は当たり前だ」
と言わんばかりの東大法学部オタクのような人間は何も言わないんだな。
その司法書士ごときと比べれば断然難しい(私は必ずしもそうとは思わない)
東京大学文科一類(≒法学部)の合格者でさえ、東大の過去問を
27年分を何度も繰り返し完璧にやった人間は0に等しい。
ながくみて7年~10年だよな。普通は5年が多い。
そうなるとなぜ楽勝の司法書士で27年もやらなきゃいけないんだ
ということになってくるわな。
本当にどうしょうもない連中だな。
417:名無し検定1級さん
10/11/06 08:48:41
さ○きなんて講義時間3時間のうち「え~」を言う時間が約1時間を占める
418:名無し検定1級さん
10/11/06 08:49:36
またその話を持ち出すお前も
似たり寄ったりだけどな
Lの話しろ
したくないなら消えろ
419:名無し検定1級さん
10/11/06 09:00:35
ネットで見たさ○きの講義では別冊BTを持ってきてない奴のために
チェック箇所を15分くらいずっと指摘していた
受講生が事前にBTに書き込んでくるか
別冊BTを持ってくれば済む事だ
あんな時間のムダ使いはない
毎回あんなバカな事してんのだろうか?
モリーにバレたら時間泥棒と言われちゃうぞw
420:名無し検定1級さん
10/11/06 09:58:04
佐々木クラスなんですけど…
421:名無し検定1級さん
10/11/06 09:58:26
>>419
チェック箇所の指摘で15分
えー、あー、で1時間
実質講義時間は1時間半程度か
422:名無し検定1級さん
10/11/06 11:15:22
そんなこともないよ
423:名無し検定1級さん
10/11/06 12:51:11
>>419
だから最初だけだよ。
424:名無し検定1級さん
10/11/06 12:57:16
ベテの相手するなよ。
425:名無し検定1級さん
10/11/06 17:48:50
ささ○、そこまでえーあーとかいわねーだろ。
BTのチェックも最初の講義だけ。
ただ、あの甲高い声と作りきった講義スタイルが気に障る。
426:名無し検定1級さん
10/11/06 18:48:59
>>423
最初だけなら浪費が許されるとでも言うのか?
甘いこと言うなよナスビ野郎!
427:名無し検定1級さん
10/11/06 18:49:36
本当にどうでもいい癖とか身体的特徴にばかりグジグジ言う奴らだな
リアル厨房かって
428:名無し検定1級さん
10/11/06 19:04:36
だいたい最初の無料体験講義だって別冊BTの一部を配布してるんだから
講義中にいちいち自分でできる作業をする事ねえだろ
1講義2時間50分しかねえんだぞ
まあLのHP行って佐○木の講義見ればわかるよ
単調な作業見てて眠くなっちゃったよ
429:名無し検定1級さん
10/11/06 19:07:40
やっぱアザラシがいいのかな?
430:名無し検定1級さん
10/11/06 20:44:57
えーとかあーとかはカ○コだろ。
431:名無し検定1級さん
10/11/06 20:46:00
>>427
低能は一年中何かの文句を言ってるものだ
利口は無駄口を叩かない
432:名無し検定1級さん
10/11/06 21:34:25
LECも低レベル受講生多そうだ
433:名無し検定1級さん
10/11/06 21:49:43
司法書士目指す時点で低脳なんだがなw
434:名無し検定1級さん
10/11/06 22:18:03
LEC"も"低レベル受講生多そうだ
>>433
かぶせなくてもいいよ
435:名無し検定1級さん
10/11/06 22:46:36
書士は、試験はかなり難化したが司法試験のような伝統的システムが
まだ確立されてない。中小企業が急成長してとりあえず上場したのに似てる。
本来なら、試験が難しくなってる過程で受験資格を設定したり
一般教養を充実させたり、大学と結びついて単位化させ資格の定着化をはかったり
受験生の出身校別ランキングなど派手に公表してマスコミ対策したり
資格を世間に売り込む努力が必要だったろう。
試験だけ難しくしても、まだ世間的評価が伴ってない成熟化してない
部分がある。
436:名無し検定1級さん
10/11/06 23:02:50
くそヴェテはへ理屈だけ成熟してるな
437:名無し検定1級さん
10/11/06 23:07:13
>>435
糞ヴェテのくせに昔から書士は難しいよ
国家試験になった昭和末期からな。だって当時の合格率1パーセント台だから。
438:名無し検定1級さん
10/11/07 00:17:16
だから言ってるじゃーねーか
根本最強だってー
ただ、笑顔が怖いんだよ
439:名無し検定1級さん
10/11/07 00:20:46
コピペ相手に熱くなっているようじゃ合格は先だなw
440:名無し検定1級さん
10/11/07 00:31:45
【仕事】食えない司法書士【くれ】
スレリンク(lic板)
441:名無し検定1級さん
10/11/07 05:08:18
>>435
世間的評価は十分高いけどなw
一橋や東工大を知らないようなやつもいるから、そういう連中には無名かもしれんが
442:名無し検定1級さん
10/11/07 08:41:52
プロフェッショナル無職の流儀
「詐欺、多重債務、三振の恐怖と闘う者」
主題歌 problems 作詞 スカシフリ
僕らは踊らされ
法知識なしに
ローに入った♪
つまづいても、
3年間真面目にやれば
7割は
合格すると思ってた♪
新卒を捨てたり、
会社でのキャリアを捨ててきた
だけど、
当初の
7割合格は
法務省のガセだったんだ、
ン~♪
ずっと探してきた
理想の自分って
もうちょっと
かっこよかったけれど,
卒業してからの
この生活が
「本当の自分」って言うらしい♪
ロー中に溢れてるため息と
僕の甘酸っぱい挫折に捧ぐ
あと、
1回だけ
スイ~ング
してみよう♪
443:名無し検定1級さん
10/11/07 12:22:58
おもろない
444:名無し検定1級さん
10/11/07 14:17:07
蓮舫大臣(華僑出身)の念願叶う - 中国のスパコン「1位」、日本は22位
スレリンク(news2板)
445:名無し検定1級さん
10/11/07 15:35:37
興味ない
446:名無し検定1級さん
10/11/07 16:38:47
昔からここには、東大卒ですが半年で合格した、とか
書き込みをする狂ったのがいるんでそういうのは無視しろ
薬による一時的な躁状態だろう
447:名無し検定1級さん
10/11/07 16:39:36
民法は過去問をやっても割と解けたけど不登法はまるで駄目
諦めてセミナーの基本問題集を挟むことにしました・・
448:名無し検定1級さん
10/11/07 17:03:24
そう?
不動産登記法は一番過去問回したほうが良いと思うけど
講義を受けてないと総論とか区分所有、用益権あたりは最初難しいかもね
449:名無し検定1級さん
10/11/07 17:38:06
用益権なんか覚えるだけの暗記馬鹿のための単元だよ
ホイホイ、ハイッ、区分地上権の登記事項は範囲!
450:名無し検定1級さん
10/11/07 18:00:29
去年は午後、今年は午前の択一がライン突破できなかった…
なかなか書式採点まで漕ぎつけられない。。もう26だし潮時なのかなぁ
451:名無し検定1級さん
10/11/07 18:16:41
残念です。自分も諦めて就職活動しています。
452:名無し検定1級さん
10/11/07 18:17:38
>>450
大学はどこですか?
453:名無し検定1級さん
10/11/07 18:24:18
>>452
一橋大学法学部ですけど何か?
454:名無し検定1級さん
10/11/07 18:29:34
おそれいりました。
455:名無し検定1級さん
10/11/07 18:49:31
一橋とかセンター試験9割とらない受からないんだぞ
バカにするな。
456:名無し募集中。。。
10/11/07 18:58:34
せやな
30代無職職歴なし童貞の九大理系卒のワイも一橋には完敗やで・・・Orz
457:名無し検定1級さん
10/11/07 19:03:34
また一橋のはなしか・・
458:名無し検定1級さん
10/11/07 19:09:27
>>457
you don't have to blame yoursel of being rude in your high school days.
it can't be changed whatever you want.
459:名無し検定1級さん
10/11/07 19:15:03
>>458
君が高校時代頭が悪かったからと言って何も恥じ入ることはない
それは君がどんなに望んでも変えることが出来ないものだ。
460:名無し募集中。。。
10/11/07 19:26:17
せやな
30代無職職歴なし童貞のワイの失敗の連続の過去はどんなに望んでも変えることはできへんのやで・・・Orz
せやから30代無職職歴なし童貞のワイは書士に受かって独立開業するしかないんやで
461:名無し検定1級さん
10/11/07 19:26:36
工業高校卒の俺には英語はさっぱり。
462:名無し検定1級さん
10/11/07 19:36:44
択一で30オーバーをとって逃げ切って合格って人も多いみたいですね
463:名無し検定1級さん
10/11/07 19:37:11
童貞は開業してもダメなものはダメだw
464:名無し検定1級さん
10/11/07 21:50:58
仕事やめてLEC通って、3年連続落ちて彼女も無くして貯蓄すり潰しながらバイトの日々…
親から地元帰ってこいと週1回ペースで電話がかかってくる…
地元戻ったら親にコネコネされて不動産会社いれてくれるらしいが…営業とかかな
仕事やめずに敷かれたレール踏んで人生過ごせばよかったお…
465:名無し検定1級さん
10/11/07 22:23:38
>>464
ちょっと真面目なマーチ辺りが一番陥りやすいパターンだなw
466:名無し検定1級さん
10/11/07 22:30:58
>>458>>459
似てるw
467:名無し検定1級さん
10/11/07 22:45:57
仕事続けてたとしても、辞めて司法書士になりたいと思っているよ。
468:名無し検定1級さん
10/11/07 23:09:15
択一は何とかなるんです
でも書式が出来ないんですってのが多いよ。
469:名無し検定1級さん
10/11/07 23:14:25
>>468
予備校変えてみれば?
470:名無し検定1級さん
10/11/07 23:18:56
せやな
30代無職職歴なし童貞のワイらは脳細胞が衰えとるから書式が出来へんのやで・・・Orz
471:名無し検定1級さん
10/11/07 23:24:16
別紙が十数枚もある不登法記述式問題を見たら頭が固まってどうしようもない
ページをめくる音が聞こえる 焦りが発生する。もうだめぽ
こんな問題解けるわけがない。
472:名無し検定1級さん
10/11/07 23:29:18
衰え・・・
473:名無し検定1級さん
10/11/07 23:40:05
今年の本試験会場の俺の受けた教室は気持ち悪いくらい静かだった
俺もあまり音たてないよう気をつかってちょっと疲れた
みんな真面目そうな良い感じの人だったけど来年もそうだといいな
474:名無し検定1級さん
10/11/07 23:45:06
>>473
2ちゃん見てると変な人ばかりって思っちゃうけど実は受験者の大体はまともな人なんじゃないかな?
475:名無し検定1級さん
10/11/08 00:21:37
>>466
訳せないからってw
476:名無し検定1級さん
10/11/08 08:55:05
司法書士試験のテキスト・参考書・問題集Part59
スレリンク(lic板:223-番)
223:名無し検定1級さん 2010/11/04(木) 23:57:12 [sage]
DPむじぃーとか言っちゃうレベルの人間は
司法書士目指す前にやることあんじゃねーか
オートマで勉強した気になっても合格むりだって
残念だけど
224:名無し検定1級さん :2010/11/05(金) 00:08:22 [sage]
俺も前々からDPむずいの意味が解らなかった。平易な日本語しか出てこないのに。
それとも今までに何かを読んでまとめたり考えを付け加えたりっていう並以下の大学でも
やりそうな事すらやってこなかった人が司法書士を目指そうだなんて思っているのだろうか。
269:名無し検定1級さん :2010/11/06(土) 23:54:40
>>223-224が正しいなら
>並以下の大学でも
>>228の通り、東大法学部も入るな。
303:名無し検定1級さん 2010/11/08(月) 08:
入るのは事実。私立大学は知らないが、日本全国の私立大学で
学部の定期試験(高校でいう中間試験期末試験)対策の過去問の解答や
シケプリ(試験対策プリント)が一番出回っている大学。
アンチョコが出回っていて、過去問の解答は堂々と公にお金で売買されている。
高校の定期テスト前になってからその先生がテストに出しそうなところを
まとめたもの・回答集が校内で売買されているようなもの。
定期テストごときでそこまでやるのは東京大学が一番。
477:名無し検定1級さん
10/11/08 15:24:13
>>474
ねらーは何でも否定的に取り過ぎだよな
しかもどうでもいいことにこだわり過ぎ
478:名無し検定1級さん
10/11/08 19:33:43
新人司法書士は時給800円という言葉をネットで見たきり
こんな細かいことを覚えても結局そんなものか、と思うようになってしまった。
勉強に身が入らないまま、日々を重ねている。
479:名無し検定1級さん
10/11/08 19:56:46
せやな
30代無職職歴なし童貞のワイらは司法書士試験に受かる鹿ないんやで・・・Orz
480:名無し検定1級さん
10/11/08 21:44:36
プロフェッショナル無職の流儀
「就職難、詐欺、多重債務、三振の恐怖と闘う者、一期ロー生」
主題歌 problems 作詞 スカシフリ
僕らは踊らされ
法知識なしに
ローに入った♪
つまづいても、
3年間真面目にやれば
7割は
合格すると思ってた♪
新卒を捨てたり、
会社でのキャリアを捨ててきた
だけど、
当初の
7割合格は
法務省のガセだったんだ、
ン~♪
ずっと探してきた
理想の自分って
もうちょっと
かっこよかったけれど,
卒業してからの
この生活が
「本当の自分」って言うらしい♪
ロー中に溢れてるため息と
僕の甘酸っぱい挫折に捧ぐ
あと、
1回だけ
スイ~ング
してみよう♪
481:名無し検定1級さん
10/11/08 22:16:41
しつこいやつだな・・
482:名無し検定1級さん
10/11/08 22:23:57
司法書士は一橋、大阪、早慶レベルの人間でも一発で受かる試験です。
はっきり言ってこの資格は過大評価されすぎですよ
483:名無し検定1級さん
10/11/08 22:26:26
中高大で真面目に学習してきた人なら1年以内に受かります。
並の人間なら受かるのだから難しい、難しいと騒ぎすぎです
484:名無し検定1級さん
10/11/08 22:28:39
この程度の試験が難しいなら国家1種なんて大した試験ではないのに超難関になるではないですか
485:名無し検定1級さん
10/11/08 22:34:10
東京経済大学生の俺でも一発で受かる試験なのに、何年もうからないなんてどんだけ頭弱いんだよ
486:名無し検定1級さん
10/11/08 22:37:58
せやな
30代無職職歴なし童貞のワイらはネットでは言いたい放題なんやで・・・Orz
2ちゃんねる様に感謝せなあかんのやで
487:名無し検定1級さん
10/11/08 23:02:47
そうだ、ワイ。おまえ旧帝大でてるのにFランクでも受かる司法書士試験に落ちすぎだぞ。
所詮は行政書士試験が更に難しくなった程度なんだよ
488:名無し検定1級さん
10/11/08 23:16:58
このスレの人達はみんな行政書士スレに行ってるよ。
489:名無し検定1級さん
10/11/09 01:14:47
30代職歴無し童貞のワイは働きたくないから試験にわざと落ちてるんやでー
490:名無し検定1級さん
10/11/09 01:54:58
受験日からLEC、Wセミナー、伊藤塾、辰巳、クレアールの試験の解答速報・
解答分析会において高得点で合格確実でしたが本日、大阪法務局にて筆記試験の
合格発表を雨の中、確認してきました。
PM3:55 大阪法務局着
私「司法書士試験の合格発表を見にきたんですけど」
受付「門の横に貼りますけど」
私「雨でも外に貼るんですか」
受付「4階の総務部で確認して下さい」
PM3:57 大阪法務局 総務部着
私「司法書士試験の合格発表を見にきたんですけど」
総務「4時からここでも貼りますけど」
PM4:00 大阪法務局総務部掲示板に合格発表、自分の番号確認。
平成21年度 司法書士試験筆記試験合格確定。
さて合格前から考えていましたが次は新・司法試験に挑戦する事をきめました。
今、考えているのは
①京都大学法科大学院
②大阪大学法科大学院
③予備試験
司法書士試験は筆記試験合格しましたので今日で終わりです。
「死中に活」
口述試験、認定考査等は受けず、弁護士の道を選択します。
憲法を遵守し、悪徳業者に騙された方を救う法律家を目指します。
某個人塾の塾長のように市民相談がイヤ、登録料がバカにならないという
志の低い法律家にはなりたくありません。
これからも悪徳予備校の被害者を出さない為、そして公益の為、頑張ります。
今後もご支援、ご鞭撻の程、お願い申し上げます。
491:名無し検定1級さん
10/11/09 03:18:46
大阪は全員口述通ってるよ。
妄想乙。
492:名無し検定1級さん
10/11/09 07:42:35
ずいぶんリアルに長い妄想するやついるんだな
相当精神いかれてるね
怖いね・・・
493:名無し検定1級さん
10/11/09 07:55:28
竹下「まあ,なんとなーくこの試験やってみようか・・なんて考えてる
方は時間とカネの無駄なんで勉強するの止めた方がいいっスよ。そういう
人過去に何百人と見てきましたが,まず受かるっていうことがないから。
受験ていうのは受かるためにするんスよ。試験を受けて受かるか,
受からないと思って諦めるかのどっちかしかないんスよ。
頑張って受けましたけど,落ちましたなんて選択肢はないんスよ。
要は,択一で8割も取れないような人はこの試験
受けるなちゅーことですわ。絶対受からないんだから。
あと択一のアシキリ点も超えられないような人は,記述の採点すら
してもらえないんスよ。だから記述の勉強云々なんてする語る
資格すらないんスよね。えぇ。」
494:sage
10/11/09 10:26:40
偉そう。思い込み激しい
495:名無し検定1級さん
10/11/09 10:41:28
ほめられて伸びるような今時の子には堪えられないだろうね。
昔の軍隊式トレーニング方法に近い
496:名無し検定1級さん
10/11/09 10:45:53
合格してから竹下好きになった。
授業受けたことないけど。
受験時代だったら、ムカつくかも。でも正論。
LECで厳しい先生と言ったら誰だろ?
497:名無し検定1級さん
10/11/09 11:45:13
いません。敢えて上げるならことうたんくらい。
でも「この表は全部暗記してください」「過去問はほぼ完璧にしてください」
とか受験生の立場をわきまえてる人にとったら当たり前のことを言ってるに
過ぎないが,一部の甘い考えの人にとっては高い壁を設けてくるという感覚に
なっている。
498:名無し検定1級さん
10/11/09 11:54:32
海野はけっこう厳しいな
499:名無し検定1級さん
10/11/09 12:00:01
>>480
なんか切ない歌詞ですが・・・・
なんとあのたむらぱんが
司法書士の歌を作ったよ!!!
歌詞が掲載されている司法書士会のHP
URLリンク(www.shiho.or.jp)
たむらぱんさんのHP
URLリンク(tamurapan.com)
500:名無し検定1級さん
10/11/09 12:32:14
>>492
仕事もせずに生活保護不正受給、
大阪旭区の恥部、
宅建主任アホの松岡には、
時間はたっぷりありますから。
501:名無し検定1級さん
10/11/09 12:33:33
記念受験もいるが30人に1人にならなきゃいけないのに甘ったれたやり方で受かるのだろうか?
褒めなきゃ伸びないやつは大した職業につけるとは思えん
年収や社会的地位の高い職業は競争は熾烈
502:名無し検定1級さん
10/11/09 13:33:26
大介も厳しいぜw
503:名無し検定1級さん
10/11/09 13:45:17
>>498
劇甘だろうが、妄想か?
504:名無し検定1級さん
10/11/09 13:49:51
中堅司法書士が400万で破格とは…………
この業界異常だわw
講談社は27歳で1000万を余裕で超えるというのに。
司法書士にならない方が幸せになれると。
505:名無し検定1級さん
10/11/09 13:54:36
平均は田舎とか能無しが下げるからな
力があるやつなら稼げるよ
506:名無し検定1級さん
10/11/09 15:10:05
>>497
古藤は優しいほうだよ
竹下の蒸気発言が本当だとすれば、一発合格者以外の司法書士はゴミクズって言ってるようなもんだ
507:名無し検定1級さん
10/11/09 15:11:38
竹下の蒸気発言ってなんですか?
508:名無し検定1級さん
10/11/09 15:12:31
かつて三枝と言う講師がいたんだがめちゃめちゃ厳しかったな~
今は何していることやら
509:名無し検定1級さん
10/11/09 15:14:03
こんな感じです
【オカマが】クレアール司法書士【教える】
スレリンク(lic板)
510:名無し検定1級さん
10/11/09 15:19:22
三枝がクレに行ったのは有名な話だろう
511:名無し検定1級さん
10/11/09 15:28:34
釣れた。
512:名無し検定1級さん
10/11/09 16:08:37
>>511
なに息巻いてんの2ちゃんでw
513:名無し検定1級さん
10/11/09 16:14:21
丹波さんの15ヵ月受講してみたかったな…
514:名無し検定1級さん
10/11/09 16:22:02
>>513
最高だったお
515:名無し検定1級さん
10/11/09 16:42:02
また釣れた。
516:名無し検定1級さん
10/11/09 16:52:52
>>515
なに息巻いてんの2ちゃんでw
517:名無し検定1級さん
10/11/09 16:57:48
>>504
法曹になれなかったカスの
掃き溜め資格なんだからそんなもんだろ
518:名無し検定1級さん
10/11/09 18:43:50
竹下「要は基準点超えればいいだけの話なんすわ、えぇ。
それだけで受かるの!誰でもいいの!!」
519:名無し検定1級さん
10/11/09 18:54:09
>>517
その法曹も最近は400万で、しかも刺し殺されたり拳銃で撃たれそうになったり
素晴らしいお仕事だよ
520:名無し検定1級さん
10/11/09 19:09:27
弁護士でも司法書士でもダメなやつはいるよ
521:加藤ミニヤ ◆2LEFd5iAoc
10/11/09 19:15:26
書士受かって4年目です
貯金 2764万3341円
書士の給与 18万ちょい
FXで、50万→3906万2182円(税引き後)
司法書士では、たべていけないわ!
(同志社 法 卒)33歳
522:加藤ミニヤ ◆2LEFd5iAoc
10/11/09 19:20:40
いま仕事終わったわ
本日の
書士の手当て +9300円(税込み)
FX:+1万3420円
(勝負は、21時30分からよ)
+5万はとるわ!
523:名無し検定1級さん
10/11/09 19:20:45
なぜ人は自分が無能ということを言いふらすのだろうか
524:名無し検定1級さん
10/11/09 19:34:50
>>522
泣ける報告有り難うございました。
525:名無し検定1級さん
10/11/09 19:56:20
ジジイババアになるとチンコの張りやマンコの張まで失われて
大事なとこまでシワシワになるらしい。
526:加藤ミニヤ ◆2LEFd5iAoc
10/11/09 20:30:36
+2万8680円まできたわ!
お風呂はいってきます。
527:加藤ミニヤ ◆2LEFd5iAoc
10/11/09 20:32:24
>>478 たしかに、わたしも、
時給は 最初850円だったわ
528:名無し検定1級さん
10/11/09 20:57:09
おいは時給85000円しかもらえんぞ
529:名無し検定1級さん
10/11/09 21:36:51
>>521 君は暗記が得意なんだね。
530:名無し検定1級さん
10/11/09 21:49:07
33歳になって18万って。。。。
一体どれだけ悲惨なんだよ司法書士。。
531:名無し検定1級さん
10/11/09 22:07:17
どこまで悲惨なんだ?って話だったら
「独立するまで」だよ。
まさか、ずっと勤めてたいわけじゃあるまいな?
532:名無し検定1級さん
10/11/09 22:33:56
必要最小限の登録免許税で頼みます
533:名無し検定1級さん
10/11/09 23:09:50
登録免許税はどうやっても1000円にしろという客。
そんな無茶なといいながらも自腹で払う司法書士。
534:名無し検定1級さん
10/11/09 23:52:06
自腹など払わないわ
払うぐらいなら仕事断る
535:名無し検定1級さん
10/11/09 23:53:59
1000分の20 租税特別措置法だと、1000分の10
痛いでしょ。
536:名無し検定1級さん
10/11/10 00:00:28
海野を不登法27回の動画で久々に見たら完全に関取になってわらった
537:名無し検定1級さん
10/11/10 00:39:08
カ○コのブログはもう完全に機能してないね
あっ、最初から別に機能なんてしてなかったかw
あんな糞ブログ
538:名無し検定1級さん
10/11/10 01:12:32
>>519
無理に反論しなくてもいいんだよw
お前だってなれるもんなら代書屋より
法曹になりたいだろ
ロー行く頭と金があるのにお前はあえて代書屋か?www
539:名無し検定1級さん
10/11/10 01:18:03
>>538
そんな代書屋になれもしない君って、かなしいね現実って、ね
540:名無し検定1級さん
10/11/10 01:23:44
海野の講義は分かりやすいな
オートマみたいに講義を書籍化してほしいわ
541:名無し検定1級さん
10/11/10 01:28:49
薄手のゴム手袋装着して、むかつくババアのクリトリスに
思いっきりデコピンならぬクリピンかましてやりたい。
どんな声出すんだ?(笑)
542:名無し検定1級さん
10/11/10 02:10:49
>>541
ひあっ、あひぃっ!
543:名無し検定1級さん
10/11/10 02:11:16
LECで飢饉訓練という 無雇用保険の人対象の職業訓練やってるけど「法務科クラス」というのがあるのだが
そこに通ってる。 ちなみに内容はビジネス実務法務検定2,3級 と 行書 2パターンあるみたいだが
漏れは前者のクラスに入れてラッキーだったと思ってる 民法・会社法とか中心だったし…
ただ流石に司法書士目指してるのは 言いにくい雰囲気w 行書受ける奴は何人かいるみたい
544:名無し検定1級さん
10/11/10 02:15:38
そんなことするより、農業のやり方でも研究したらどうだ?
545:名無し検定1級さん
10/11/10 03:16:41
委託訓練ならLECではないが、農業の訓練あるよ
確か、野菜と果物栽培技術を習得するコース
実習8割、座学2割の訓練だ
546:名無し検定1級さん
10/11/10 04:20:27
ちょっとお尋ねします。
こちらで15カ月DVD15ヶ月講座を受講した場合、
DVD等の教材は15カ月分まとめて最初に送ってくるのでしょうか。
それとも毎月少しづつ送ってくるのでしょうか。
教えて頂けると助かります。
547:名無し検定1級さん
10/11/10 05:05:53
>>546
去年のなら全部いっぺんにくる
今年のなら少しずつくる
急ぐのを重視なら去年
最新の情報がいいなら今年のだな
548:加藤ミニヤ ◆2LEFd5iAoc
10/11/10 06:47:53
みなさんおはよう3です
散歩からかえってきました。
きのうは、FX:+4万7410円 だったわ!
今月ここまで:+46万1227円
書士で独立するつもりはないわ
そんなに難しい試験じゃなかったし(ほぼ専業で、受験2回で合格)
手取りで18万あれば<おんのじ>よ
きょうは広島へ出張するわ
おまいらは勉強がんばるのよ
受かったら18万くらいはかせげるから・・
手取り月給30万なんてまずないから
期待しちゃだめよ
<同志社 法 卒>33歳 おにゃのこ
書士4年目
待遇(書士給与)税込み年収 256万ちょい 9時~18時
(FX)税込み昨年 +913万7128円 20時~23時
549:名無し検定1級さん
10/11/10 10:23:11
>>546
司法書士はやめとけと言ったはずだが
おまえ、バカだな
550:名無し検定1級さん
10/11/10 11:43:54
ひど~い(/_;)
551:名無し検定1級さん
10/11/10 11:54:27
>>548
だからわかってるよ
手取り20万超えるのに数年かかる事も
お前みたいに法曹になれなかったカスの
掃き溜め資格なんだから
あとFXの自慢ここでしても意味ないから
552:名無し検定1級さん
10/11/10 12:20:08
たわしで>>548のマンコを洗いたい
553:名無し検定1級さん
10/11/10 12:20:18
昔、夜間高校を卒業した女が目指しているって聞いた
受かったのかどうかは知らん
この資格はそういうレベルの中での合格率3%なんだろ?
554:名無し検定1級さん
10/11/10 12:26:41
中卒だが働きながらと言う事あって7年掛かりで合格した
自衛隊は意外に暇がないので時間かかるのは仕方ないと思っている。
経験上、学歴は関係ない事は確かだ
555:名無し検定1級さん
10/11/10 12:32:11
>>553
中卒、高卒が例外なく馬鹿と思ってるお前の視野が狭いだけじゃね?
田中角栄や松下幸之助がトップになった総理大臣や一流企業の社長は楽に取れるものか?
556:加藤ミニヤ ◆2LEFd5iAoc
10/11/10 12:47:14
>>552 やめてぇぇぇーー
いま、広島出張ちゅう
本日の書士日当予定、+17700円
携帯トレードここまで、+7120円
>>553>>554
たかが、書士・・レベルは高くないわ
いま、ランチちゅう
(同志社 法)卒33歳 おにゃのこ
24歳までは レースクィーン だったのよ
166 87 60 92
みなさん お勉強がんばってね!
557:加藤ミニヤ ◆2LEFd5iAoc
10/11/10 12:56:54
ケケ は 優しかったわ
558:名無し検定1級さん
10/11/10 12:58:17
>>556
なら金たわしにしてあげる
559:名無し検定1級さん
10/11/10 13:05:00
>>556
体重は?
もしかして小太り?
560:名無し検定1級さん
10/11/10 13:10:05
金たわしでマンコ洗うと、たわしの隙間にマン毛が挟まって
たわしを上下するたびに抜けるから、ちょうど洗い終わる頃には
きれいなパイパンになってます。
欧米女みたいで超カッコイイじゃん!!
これはもうやるしかないだろ!!
561:名無し検定1級さん
10/11/10 13:17:55
>>555
俺は中卒、高卒が馬鹿だという発言はしていない
こつこつ合格した>>554のような努力家もいる
視野が狭いのは被害妄想の塊であるお前だ!
俺が確認したかったのは3行目だ
あと田中角栄と松下幸之助の話では
ここの学歴命のニートを論破する事はできない
562:名無し検定1級さん
10/11/10 13:27:45
>>561
肩の力を抜いて、ミニラとやらのタワシの話をしないか?
563:名無し検定1級さん
10/11/10 16:11:42
ミニヤ
出て来いヨ
564:名無し検定1級さん
10/11/10 17:38:16
行政書士の民法の過去問を見たけど結構簡単に見えた
565:加藤ミニヤ ◆2LEFd5iAoc
10/11/10 17:39:49
>>559 53.6キロ
お勉強がんばってね
566:名無し検定1級さん
10/11/10 17:42:13
>>565
やらしてください、おねがいします。
567:加藤ミニヤ ◆2LEFd5iAoc
10/11/10 17:45:15
>>566
妹の友達で、長月ラムちゃんって
関西出身のAV女優さんがいるの
たしかエスワン
彼女のほうがかわいいですよ・・若いし
お勉強がんばってくださいね。
568:加藤ミニヤ ◆2LEFd5iAoc
10/11/10 18:00:03
女のからだは 財物ではないので
結婚しようとかいって 関係をもって
結婚しなかったとしても
結婚詐欺にはなりません。
みなさんはもうご存じですよね
きょうの出張は疲れました。
きょうはなにもしないで帰って、速攻で寝マス。
この試験は過去問ぐるぐる(最低7回転)で受かると思います。
私でも、388日×7時間で受かりましたから
みなさんも 大丈夫ですよ。がんばってくださいね!
569:名無し検定1級さん
10/11/10 18:06:06
加藤ミニヤさん
寂しそうだね
友達になってあげようか?
570:名無し検定1級さん
10/11/10 18:30:58
>>568
債務不履行ないし不法行為を構成する。
女にホテル代・飯代・足代を出させれば2項詐欺な。
普通は女が準強姦だと言い掛かりをつけて刑事告訴してくるぞ。
571:名無し検定1級さん
10/11/10 18:39:10
ミニヤとか言っちゃてるけど、どーせ日本人なんだろ?
ミニヤのマンコ、金たわしでゴシゴシこすってパイパンにしてやりたい。
30代ババアのわりにマンコの色がピンクだったら超笑えます(笑
572:名無し検定1級さん
10/11/10 18:55:36
男だよ
573:名無し検定1級さん
10/11/10 18:57:27
>>570
婚約してる訳ではないから債務不履行は難しい
また婚約自体の立証が非常に困難と言わざるを得ない
それに故意過失の立証が難しいので不法行為責任の追求もできないだろう
574:名無し検定1級さん
10/11/10 19:08:58
>>573
こういう手合いはたいがい余罪があり、かつ恨まれてるんで
興信所経由で調べて被害者の証言が取れれば可能。
どうせ再犯するでしょうし、マークしてれば無関係の別件犯罪もたいていある。
刑事事件となれば民事でも裁判官の心証に影響するんで女性が原告で本気でやれば勝てますよ。
575:名無し検定1級さん
10/11/10 19:26:13
>>574
こういう手合いはたいがい余罪があり、かつ恨まれてるんで
興信所経由で調べて被害者の証言が取れれば可能。
↑
こんな前提条件つければなんでもありだろ
最早法律的議論の対象にすらならない
ゆえに上記結論を導き出すことは妥当とはいえない、猛省を促す
576:名無し検定1級さん
10/11/10 19:29:52
加藤ミニやさんに不動産登記法について聞きたいのですが
判決により所有権保存登記がされているときに保存登記を抹消したとき
登記官は何をするんでしょうか?過去問でよく分かりません。
577:名無し検定1級さん
10/11/10 19:34:38
てか女って惚れた男に何でもしてあげたいって思うみたいだね
だから、そんな面倒なこと考えなくても惚れさせればいいだけの話なんじゃないのか?
なんか周り見てると、モテない男ほど変に女に優しくして、
陰でホント小馬鹿にされてるだけじゃん。。
結構、厳し目で、女にも言うことハッキリ言える男はモテるね。
イケメンで感じがキツイ奴って意外と女にもモテてるぞ
578:名無し検定1級さん
10/11/10 19:39:53
ボケ~っとしていて、意気地がなく、女に言いたいことも言えない男
「○○くんって超優しい~」とか女は言っているけど、
これって単に馬鹿にされてるだけだぞw
見えないところで何と言われているか。。
女は怖いからなw
579:名無し検定1級さん
10/11/10 19:40:30
無資格ヴェテよりはマシです
580:名無し検定1級さん
10/11/10 19:49:12
>>579
童貞乙!
その包茎なんとかしたら?
581:名無し検定1級さん
10/11/10 19:52:58
だって無理に剥こうとしたらものすごくいたいんだもん
582:名無し検定1級さん
10/11/10 19:55:33
手術してこいよ。
583:名無し検定1級さん
10/11/10 20:02:53
【もてない男】
弱気 ウジウジしてる 意気地がない 思い切った行動ができない
【もてる男】
強気 ハッキリしている 意気地がある 思い切った行動ができる
男は多少生意気なくらいが丁度よい。そっちのほうが女にもてる。(特に年上から)
信じるか信じないかはアナタしだいです。
584:名無し検定1級さん
10/11/10 20:46:05
>>583
つまり、女性に対しても間違っていることについては
間違っているとハッキリ言えることが大切なんですか?
女性にそんな強く言ったりして嫌われないでしょうか?
585:名無し検定1級さん
10/11/10 20:51:14
>>584
こちらの主張が正しければ嫌われることはまずない。
それどころか女性によっては好感さえ持ってくれます。
あまり遠慮してると損しますよ!
586:名無し検定1級さん
10/11/10 20:52:29
年上のババアからもてたい奇特な人がいるのかどうか
はなはだ疑問ではある。
587:名無し検定1級さん
10/11/10 21:20:23
>>586
22のとき、33の女に「空いてる日、傍にいるだけでいい」と言われ、月5万小遣い貰ってた。
多分オレって、若い時から♂のフェロモン量が半端なく多いんだと思う。
588:名無し検定1級さん
10/11/10 21:37:43
>>587
おまえ誰だよ、きもいな。
589:名無し検定1級さん
10/11/10 21:43:25
名乗るほどの者でもないよ。
590:名無し検定1級さん
10/11/10 22:10:33
プレークスルー、どこかにない?誰かpdfファイルにして流してちょ。
591:名無し検定1級さん
10/11/10 22:25:22
>>590
あげない
592:名無し検定1級さん
10/11/10 22:44:05
>>590
逝っていいよ、お前
593:名無し検定1級さん
10/11/10 22:58:42
>>590
こいつ馬鹿だから、釣れたとか言いいだすに100ペリカ
594:名無し検定1級さん
10/11/10 23:06:58
女に強く言ってもモテルのはイケメンだけ
ブサがやったら訴えられるぞ
595:名無し検定1級さん
10/11/10 23:16:26
それかドMの女かおばちゃん
596:名無し検定1級さん
10/11/10 23:16:35
>>594
何こいつ?
597:名無し検定1級さん
10/11/10 23:18:31
>>594
とんがりエナメル靴で蹴りブッ込むぞ
598:名無し検定1級さん
10/11/10 23:26:08
イケメン芸能人が大抵優男の時点で察しろ
亭主関白キャラなんかほとんどいない
599:名無し検定1級さん
10/11/10 23:58:59
>>598
それは演技な。
10代の頃なんて特に顕著で俺の周囲でモテてた友達はチーマーとかそういうの
都内の有名付属入って、シブヤのチームに属してた友達いたけど
高校の頃からクラブに通い詰めでヤリコンとか普通だったらしい。
偏差値も金もなく、地元の公立しか選べなかったオレは涙目だった。。
600:名無し検定1級さん
10/11/11 00:02:00
ちーまーw
601:名無し検定1級さん
10/11/11 00:03:08
普通に話ができないだけだろ、女とw
金とか偏差値のせいにしてれば、楽なのかもしれんけどね。
602:名無し検定1級さん
10/11/11 00:04:02
>>599
いつの時代の話してんだ?おまえさては40代だろ!
603:名無し検定1級さん
10/11/11 00:08:53
>>602
全然違う。S50代
604:名無し検定1級さん
10/11/11 00:12:20
♪しょう・しょう・しょうじょう寺・・・
♪フォ・フォ・フォーティーズ、フォーティーズの会話
に・に・2ちゃんねる、みんな出て来い来い来い
605:名無し検定1級さん
10/11/11 00:16:55
>>603
50歳代か。。その年で書式は大変だろう。
606:名無し検定1級さん
10/11/11 00:17:02
>>599
昔のチームって本当どこもパリッとしていて格好良かったよね!
学校も有名私立のボンボンが多いから、金持ってて頭もいい。
当時は渋谷がストリートの最先端だったな
607:名無し検定1級さん
10/11/11 00:19:17
>>605
氏んでいいよ、お前
608:名無し検定1級さん
10/11/11 00:20:54
>>605
いじめダメ
609:名無し検定1級さん
10/11/11 00:21:39
>>599
それのどこが亭主関白だw
610:名無し検定1級さん
10/11/11 00:23:56
要点要点で厳しいことを言うのはありだが普段から威張ってるのは問題外だと思う
611:名無し検定1級さん
10/11/11 00:27:31
>>607
尾崎豊好きでしょw
612:名無し検定1級さん
10/11/11 00:27:32
>>599
今の(ギャング?)とかって、もうかなり一般化しちゃってて
結局ヤンキーの現代版みたいな、品がなさそうでアタマ悪そうな奴らばっかだよw
613:名無し検定1級さん
10/11/11 00:28:49
>>612
ていうかギャングなんていねぇし、俺んち松涛だし
どこの田舎だよ、きめぇw
614:名無し検定1級さん
10/11/11 00:31:10
>>612
まだ下半身は立つの?
615:名無し検定1級さん
10/11/11 00:32:51
>>612
昔のチームは都内の一流高校の奴らが中心になっていて
育ちが良いから品もあったし、かなりオシャレだったよ。
持ってる物も高い物ばかりだった。
バンソン貰ったけど、あれ今どこいったかなー。
616:名無し検定1級さん
10/11/11 00:36:21
親が金持ちなだけじゃん
617:名無し検定1級さん
10/11/11 00:40:28
禿げたおっさんが昔話をするスレか。
618:名無し検定1級さん
10/11/11 00:46:23
>>615
バンソン流行ったねー。
俺はワンスター着てたよ。今じゃどこにあるのかも分かんないけど。
たしかに当時のチームは格好良かった。みんな都内の私立行ってたし
あの頃のような特殊なワル(育ちもよく、金持ってて、頭もよく、おしゃれで、でもワル)は、
もうムーブメントとしてはないだろーな
今は情報が氾濫してて地方も東京も変わんないし、東京発ではなくなってきてるからね。
あの当時のような東京のそれも渋谷周辺で遊んでないと分からない情報やファッション
流行ってないもんね、もう。
あまりにマス化しすぎたんだよな何もかもが。
619:名無し検定1級さん
10/11/11 00:52:07
>>617
お前だろ、それ?>禿げたおっさん
620:名無し検定1級さん
10/11/11 01:00:16
痛い
621:名無し検定1級さん
10/11/11 01:26:10
東幹久は元ちーまーだお
622:名無し検定1級さん
10/11/11 01:28:41
受験生のボーダーって20代中盤~30代後半だろ?
都内のチームも丁度その辺りの世代が全盛期ってイメージ。
学歴ボーダーもMARCHとかで結構共通してること多いんじゃね?
623:名無し検定1級さん
10/11/11 01:46:23
尾崎豊好きでしょ?
624:名無し検定1級さん
10/11/11 01:56:23
尾崎豊の息子が歌手になったらしいね
625:名無し検定1級さん
10/11/11 01:57:23
>>622
MARCHってもMは居ないしHも居なかったCなんて以ての外だ
それらが居ない代わりにKやWがいたし、付属でもないくせに麻○とか○蔵がいた
626:名無し検定1級さん
10/11/11 02:25:09
で、あなたたち、大学はどこに行ったんですか?
627:名無し検定1級さん
10/11/11 02:32:10
>>626
たぶんお前よりはいいと思うよ、お前が東大じゃなきゃね
628:名無し検定1級さん
10/11/11 03:12:05
>>627
それなのにヴェてなの?
629:名無し検定1級さん
10/11/11 03:16:12
>>628
俺は625からの書き込みしかしてないので、何をもってヴェテ扱いかよく解らないし、
そもそも現在進行系の15ヶ月生なのでまだ1回目すら受けてないから、多分見込み違い
630:名無し検定1級さん
10/11/11 03:21:21
苦しいなw
631:名無し検定1級さん
10/11/11 05:55:16
おまいたちちゃんと寝たのかい?
これから寝るのかい?
632:名無し検定1級さん
10/11/11 09:29:45
MARCHってなんだ
大学いくなら東京大学にいけばいいだろ
ヘンテコな大学いっても時間と金を無駄にするだけだぞ
633:名無し検定1級さん
10/11/11 10:16:04
高卒には分からないと思うが東大なんて行っても別にどうってことなかったぜ
634:名無し検定1級さん
10/11/11 10:28:32
M=明治
A=青学
R=立教
C=中央
H=法政
635:名無し検定1級さん
10/11/11 10:39:28
>>625
>MARCHってもMは居ないし
都内の高校通ってたら、TOP-Jとかパンピーでも知ってるチーム名だったろ!?
636:名無し検定1級さん
10/11/11 11:21:38
皆ずいぶん懐かしい話で盛り上がってんなw
当時は行き着けのショップも差別化されてたね
ジョンズとかネペンテスは強い奴ら専用、それ以下の奴らは
アーミーで買うってのが暗黙のルールだった気がする
637:名無し検定1級さん
10/11/11 11:27:17
オッサンばっかwwwww
638:名無し検定1級さん
10/11/11 11:42:16
今でも日東駒専って言うのか?
やっぱバカか?
639:名無し検定1級さん
10/11/11 11:46:58
昔(15年くらい前)のチーマーはビシッとしていて格好良かったから
俺はまだ厨房だったけど正直憧れてたもん。地元の高校入ったから結局入らなかったけど
それが今の連中って何あれ?ギャル男とか汚らしい格好してだらしがない。
さて、本日中にブリッジ3問終わらせるか。
640:名無し検定1級さん
10/11/11 11:48:52
おっさん
ブリッジより仕事しろ
641:名無し検定1級さん
10/11/11 12:02:34
>>632
東大っていえば、元TOP-Jの井上勇って人が
東大の討論会に招かれてるね。
642:名無し検定1級さん
10/11/11 12:39:52
おっさん
ブリッジより仕事しろ
643:名無し検定1級さん
10/11/11 12:55:10
s48のおっさんがきました。当時は楽しかったよ。まさか、この年で渋谷に通うとは…
しかし、池袋と違って、たいして変わらんな。
ちなみに、暁星だよ
644:名無し検定1級さん
10/11/11 13:32:32
>>643
暁星とか郁文館とかいた気がするけど、正直存在感あんまなかったなぁ
645:名無し検定1級さん
10/11/11 13:54:49
和民
646:名無し検定1級さん
10/11/11 14:10:20
>>643
アウトローに憧れる代ゼミ生だったんだね。
647:名無し検定1級さん
10/11/11 14:11:12
神戸の入門講座のライブ講義の先生が良さそうなので受けようと思いますが、受けている人いますか?
648:名無し検定1級さん
10/11/11 14:12:17
>>644
>暁星とか郁文館とかいた気がするけど、
予備校に?
649:名無し検定1級さん
10/11/11 14:19:57
アラフォーばっかだなこのスレッド。
みんな必死に若づくりしてるようだけど
実は20年前くらいに高校生だった人たちばっかだよ。
俺なんてついこの間まで高校生だったってのに
650:名無し検定1級さん
10/11/11 14:23:28
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
夜間の中年高校生wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
651:名無し検定1級さん
10/11/11 14:24:49
>>649
温故知新って言葉を君に送るよ
652:名無し検定1級さん
10/11/11 14:26:19
10代の女が不良に憧れるってのは今も昔もあるだろうな
結婚を意識した25超えたあたりから急に銭に走り出し
30超えた女は100%銭だけで男を査定する。
おまえら金持ちになって女を選ぶ側になれよ
653:名無し検定1級さん
10/11/11 14:28:52
>>652
甘いな。銭だけじゃだめだ。
風俗店オーナーは金持ちだがもてない。
社会的地位のある金持ちがモテるんだ。
弁護士&医師&一部上場役員
654:名無し検定1級さん
10/11/11 14:43:06
今は進学校通いながら、それでも不良なんて高校生いないだろ?
大概、高校もロクに通ってなさそうな奴ばっかじゃん、特に地方
655:名無し検定1級さん
10/11/11 14:47:10
>>653
一部上場役員なんて一番早くても50代、例外的に40代後半だ
お前中学生かよw
656:名無し検定1級さん
10/11/11 14:48:26
>>654
地方なんて話してないし、絡んでくんなよ田舎もんが
なんかよくわかんない煮物でも食ってろ
657:名無し検定1級さん
10/11/11 14:58:35
金はなくても人間性に惚れる女も沢山いるのを知らないの?
658:名無し検定1級さん
10/11/11 15:03:28
>>657
あれか?負け犬のオーボエってやつかw
659:名無し検定1級さん
10/11/11 15:14:04
ココは純情なオッサンスレなんだな
それからオーボエではない
660:名無し検定1級さん
10/11/11 15:16:13
>>659
当たり前だトロンボーンだろ
661:名無し検定1級さん
10/11/11 15:17:16
そうかオーボエとく
662:名無し検定1級さん
10/11/11 15:24:46
おっさんのオヤジギャグ?
663:名無し検定1級さん
10/11/11 15:37:30
今はもう金融系の時代でしょ。
暴走族やチーマーのように「金融系」という集団を構成してると言っても過言ではない。
ファッションのカテゴリーから集団へと進化した、B系→カラーギャングみたいなものか?
暴走族やチーマーみたいにグループで群れたりせず、個人でも超オラオラだし、
クラブで暴れてるのとかも殆どこの人たちでしょ?
しかも、元暴走族やチーマーの有名な方々も金融系だし。。
664:名無し検定1級さん
10/11/11 15:46:11
おまいたちLECスレでいったい何の事言っているんだい
ぜんぜんつまらない・・・
665:名無し検定1級さん
10/11/11 15:47:57
>>663
で結局なにが言いたいの?
論旨がまとまってないから長文になるんだよw
666:名無し検定1級さん
10/11/11 15:48:09
>>663
知ったようなことをwww
667:名無し検定1級さん
10/11/11 15:53:14
>>664
Licenses of Eliminated Committeeの話だから適切かと思われる。
668:名無し検定1級さん
10/11/11 15:57:48
また知識ひけらかしちゃってさw
669:名無し検定1級さん
10/11/11 15:58:50
イヤミーだな。
670:名無し検定1級さん
10/11/11 16:00:41
>>668
だってお馬鹿さんの高卒やニッコマじゃないもん
671:名無し検定1級さん
10/11/11 16:00:43
やっぱ15~18才のティーンネイジャー、10代の残り半分を生きてた時は
本当こわいもん無しでしたよね。。。(少なくても自分はそうでした。)
暴走族、チーマー、ギャング、呼び名が変わり、形が変わっただけで、
10代のあの「キラメキ」をいかに表面化させたか?
結局それだけじゃないですか???
672:名無し検定1級さん
10/11/11 16:00:58
どうせ一橋君だろ
673:名無し検定1級さん
10/11/11 16:02:57
一橋容疑者?
674:名無し検定1級さん
10/11/11 16:05:52
うんちく言って女の子には一番嫌われるタイプだwww
675:667
10/11/11 16:06:49
俺のことだったら一橋じゃないよ、そんなに優秀じゃないよ。
東大落ちてそのまま塾の経済だから、普通かな。
676:名無し検定1級さん
10/11/11 16:09:14
>>675
パシリだった人?
677:名無し検定1級さん
10/11/11 16:13:17
女は女で派手な方がモテると思ってケバイメイクをする
派手な方が落としやすいと思われていて声はかけやすいからな
678:名無し検定1級さん
10/11/11 16:19:24
草食動物同士で不毛な議論をするな。
ヤギが好きか羊が好きかなんてどうでもいいわw
679:名無し検定1級さん
10/11/11 16:24:45
>>678
キリンさんが好きです、でもゾウさんのほうがもっと好きです!
680:名無し検定1級さん
10/11/11 16:26:50
>>662
おっさんのオヤジギャング?、に見えた
681:名無し検定1級さん
10/11/11 16:28:43
おっぱいが好きです、でもマ○コのほうがもっと好きです。
682:加藤ミニヤ ◆2LEFd5iAoc
10/11/11 17:13:28
ロト6 などを、買いました。
投資額 1200円
ロト6 05,13,16,27,33,34,
ナンバーズ4 0799 set 8826 set
ナンバーズ3 ミニ
*37, *46, *94,
みなさんは お勉強がんばってくださいね。
683:加藤ミニヤ ◆2LEFd5iAoc
10/11/11 17:16:04
>>682 訂正
ナンバーズ3 ミニ *37, *44, *94,
684:名無し検定1級さん
10/11/11 17:20:16
またオッサンやってるのかよ!
685:青山テルマ ◆045MN6.KKA
10/11/11 17:23:01
ロト6
01,21,22,35,37,41,
06,07,17,19,29,39,
10,14,27,29,33,43,
686:名無し検定1級さん
10/11/11 17:23:12
みたいだな
明らかにこのババア以前は40代って言ってたババアだよなwww
687:名無し検定1級さん
10/11/11 17:24:27
実はオッサン
688:海野貞子 ◆Sj8GyVycqY
10/11/11 17:25:02
ロト6
08,20,22,32,38,40,
03,07,19,24,30,37,
689:名無し検定1級さん
10/11/11 17:38:25
マニアって、他の人がなかなか持ってないものを
持ってるこらマニアなんでしょ?
誰でももってる資格持っててもしゃーないべ。
690:名無し検定1級さん
10/11/11 17:46:56
はい?
691:名無し検定1級さん
10/11/11 18:02:59
>一部上場役員なんて一番早くても50代、例外的に40代後半だ
>お前中学生かよw
あんたが社会人経験ないのがよく分かった。
上場企業でも同族会社って多いんだけどねw
何にも知らないねw そりゃ~働いたことがないんだもんなw
同族で30歳前後で役員なんて珍しくもなんともない。
上場企業でもそう。何にも知らないね君w
692:名無し検定1級さん
10/11/11 18:11:44
>>691
お前基地外か?
そんな門地に関するものとは無関係なものとして挙げられてるから50代って言ってんだろ
医者や弁護士と並列で挙げられてる例だから通常の認識で行けば同属会社の役員は想定外だろアホ
努力してなれるものと、生まれによって運命付けられたものを並列に論じる時点でお花畑だわなwww
693:名無し検定1級さん
10/11/11 18:12:06
>>653
最近は弁護士はもう稼げなくなってるよ。
依頼者に恨まれたりするし
694:名無し検定1級さん
10/11/11 18:13:42
ミニヤとかいうババアのマンコを
クリトリス、ビラビラ諸共、硬めのタワシでゴシゴシしてやりたい。
695:名無し検定1級さん
10/11/11 18:16:48
>>692
医者も結構厳しいみたいだな。
特に中小の病院経営は大変みたいだ
クリニック経営や、大病院の医者は比較的恵まれているらしい
696:名無し検定1級さん
10/11/11 18:17:26
>>692
あんた馬鹿?医師だって私立なんて金さえあればなれるだろ?
医師国家資格なんて合格率90%なんだし。
誰が、努力でなれる職業だと書いた?あ?
馬鹿か?お前。ただ単にモテる職業として
医師、弁護士、企業の役員と書いただけだろ。
よく読めよ。お前は高卒か?
697:名無し検定1級さん
10/11/11 18:19:17
手堅く安定している商売なんて
それこそ一部の同族会社か、公務員くらいだろ。
698:名無し検定1級さん
10/11/11 18:21:48
>>696
何故そんなに必死?
キモイよ
699:名無し検定1級さん
10/11/11 18:27:06
>>698
売られた喧嘩を買っただけ。
700:名無し検定1級さん
10/11/11 18:32:18
>>694
箸で摘みたい。>ミニヤのクリトリス
701:名無し検定1級さん
10/11/11 18:36:06
BT全然使わねえな・・・
講師によるんだろうが、俺の場合は一応BT全部読んだけど推論対策部分以外は全部いらないわ
推論対策部分だけ抜いてバインダーにまとめたが、11科目でも全然分量少ない状態になった
残りの大量のBTは全部段ボール箱に入れて既に収納している
ほとんど講師のレジュメとかテキストに書いてあるから、一応BTで読んでレジュメやテキストに加筆修正することはあったけど、
全然利用しないまんまだった
ほとんど白紙状態、BTいらないから講義料金をもっと安くしてほしかったなぁ・・・
推論対策部分だけは非常にBT使えるけど、その他の部分は11科目いずれも講師のレジュメ・テキストよりも遙かに落ちるね
702:名無し検定1級さん
10/11/11 18:42:55
>>701
BTはLの合格体験記なんかでも使っていた人と使わなかった人とがかなり分かれるんだよ。
BTは図表関係が分かりにくいものが多いからね。
択一関係や、申請書式関係なんかは、専門の中上級講座とかのほうがテキスト冊子になってて使いやすい。
根本のパーローや小泉のクラスが人気なのがよく分かるよ。
独学時代は非売品でまとまってるように思ってたBTが非常に欲しくなったけど、
実際にLで15ヶ月受講してBTで勉強していたら、昔のプログレスとかコンプリート以下だと実感したもんだよ。
実戦的じゃないんだよね、BTは。
703:名無し検定1級さん
10/11/11 18:47:59
司法試験的なんだよなBTって。
司法から書士に転向して受かった先輩はBTにひたすら書き込んで
INPUT中心に学習したみたいだけど、それ見せてもらったら、
吐き気がするくらい細かい字で色々と書き込んであったわ
704:名無し検定1級さん
10/11/11 18:50:07
>>701
実は俺も全然使ってねーw
講義ノートと過去問に集約してたら全然使わねえんだもんw
全冊をバインダーに挟むとなると、マルマンの一番分厚いバインダー買っても1万円近くかかる
使わないブレークスルーのために1万円とかアホらしいので、置き場所に困ってたからとりあえずそのまんま積んでるぜw
推論対策のところもそのまんま積んでる
意外と使えないブレークスルーだったなw
705:名無し検定1級さん
10/11/11 18:52:36
三枝「過去問は1時間で20問やって解説も読んで理解しといて下さい。」
みたいなこと言っていた記憶あるけど、有り得ねーだろ・・・。
30分で20問(100肢)解くなんて合格者でも不可能だろ?
706:名無し検定1級さん
10/11/11 18:53:41
>>699
お前が馬鹿なこと書くから煽られてるんでしょ普通にw
707:名無し検定1級さん
10/11/11 18:56:48
読み返すのが大変だからなBT
708:名無し検定1級さん
10/11/11 18:56:50
>>706
レスを読み返せ。
この程度理解できないか?
709:名無し検定1級さん
10/11/11 18:58:43
>>701
BT用の段ボール箱は文書保存用の段ボール箱がいいよ
ホームセンターとかで売っている
バインダーは必要なページだけ取り出して集約すれば2冊買えば足りるよん
まあ自分もBTはほぼ未使用だけど