技術士 Part.14at LIC
技術士 Part.14 - 暇つぶし2ch131:名無し検定1級さん
10/10/28 10:07:24
>>116 >>117
あーそういう数え方でOKなんですか。
技術士会HPの[技術士制度についてPDF]がちょっとわかりづらくて。
>例:「第一次試験;建設部門」合格者が、「第二次試験;応用理学部門/地質」を申し込む。
これは一次合格年から補・指導・経験年数を積んだ人達なんだろうなという解釈をしてしまった。
二次受験申込みに専門部門の職務経験や一次専門合格の必要が無いって変な仕組みだ・・・

それに一次試験に[二次試験合格者は適性科目or適性科目+専門科目]の免除科目の表があって。
コレ見てたら二次合格者でも他部門を受験するのには、
一次(適性科目or適性科目+専門科目)→二次、の手順なんだろうなという解釈もできるし。
上の解釈から、なぜこの一次受験ケースが準備されているのかわからない・・・。

手引きがわかりづらいと思ってる時点で二次合格が難しいんだろうね自分は・・・。
聞いてみて良かった、ほんとありがとう。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch