宅建すら受からない落伍者at LIC
宅建すら受からない落伍者 - 暇つぶし2ch2:名無し検定1級さん
10/10/17 19:46:26
アアア

3:名無し検定1級さん
10/10/17 19:49:31
黙れよ!!


4:名無し検定1級さん
10/10/17 20:14:12
黙れええ

5:名無し検定1級さん
10/10/17 20:39:33
俺だ・・・

しかもリピータだぜ・・・



6:名無し検定1級さん
10/10/17 20:53:04
仲間入り入りだ俺も

7:名無し検定1級さん
10/10/18 03:04:36
こんちわぁ

8:名無し検定1級さん
10/10/18 03:24:29
ロー卒から見てもな、こりゃ難しいよ。
1年目だったら俺も落ちてた。
非法学部で1からやる人は3連敗4連敗しても嘆かんでいいとおもう。

9:名無し検定1級さん
10/10/18 12:21:15
ら・く・ご・しゃ

10:名無し検定1級さん
10/10/18 13:23:26
俺の彼女は宅建4浪目のベテだけど?

11:名無し検定1級さん
10/10/18 18:03:13
来年まで長い

12:名無し検定1級さん
10/10/18 18:31:17
帝京皇帝のことか。。。

13:名無し検定1級さん
10/10/19 10:08:49
非法学部だけど落ちた
うぜぇぇ

14:名無し検定1級さん
10/10/19 18:46:14
このダメ人間めが

15:名無し検定1級さん
10/10/19 18:54:41
えれは殺人鬼だ


16:名無し検定1級さん
10/10/20 15:46:05
アアア

17:名無し検定1級さん
10/10/20 17:11:32
ずっと試験中「温泉マンション」が思い浮かんできて
集中できんかったw


18:名無し検定1級さん
10/10/20 17:52:57
アアア

19:名無し検定1級さん
10/10/20 18:00:15
イイイ

20:名無し検定1級さん
10/10/20 20:33:44
チミたち!
中学生でも受かる試験だよ!!


21:名無し検定1級さん
10/10/20 23:40:58
業法は昨年よりも簡単w サービス問題ばかりw
でも民法が難化したからw


22:名無し検定1級さん
10/10/20 23:44:10
このトピは不適切です早く消してください

23:名無し検定1級さん
10/10/21 13:38:16
横浜国立大卒の福田萌さんも仲間に入れてあげて下さい

24:名無し検定1級さん
10/10/22 10:29:11
アアアアアア

25:名無し検定1級さん
10/10/22 10:40:41
うううううう

26:名無し検定1級さん
10/10/22 23:34:09
    |  ..   ..
    | : (ノ'A`)>: ラクゴシャ・・・
   / ̄: ( ヘヘ:: ̄

27:名無し検定1級さん
10/10/22 23:48:12
お前らはバカか?

横浜国立大卒の福田萌ですら、宅建の一発合格は難しいんだぞ!
仕事しながら半年勉強したのに落ちたんだ。
ま、向き不向きもあるんだろうが・・・・


28:名無し検定1級さん
10/10/23 05:41:55
鼻が土人みたいな、いかにもIQ低そうな福田萌とかオマイら低脳のアイドルだろwwwwww
もっと優しくしれよ!

29:名無し検定1級さん
10/10/23 05:56:29
今年宅建初めて受けて、2週間しか勉強してないけど39点だった。
何年も宅建受からないとか
どうやったらそんなことになるの?
わざと答え間違えてるの?

30:名無し検定1級さん
10/10/23 06:37:11
>>29
俺なんか当日勉強で初めて受験して43点だが?
お前けっこうバカだな!

31:名無し検定1級さん
10/10/23 08:32:49
そんなのを自慢している事自体が、相当なバカだと思うがね。中には無勉で
受かっているヤツもいるかもしれんのに・・・

32:名無し検定1級さん
10/10/23 10:33:09
ていうか、このスレ作ったヤツは「人生の落伍者」だと思うわ・・・

33:名無し検定1級さん
10/10/23 11:07:56
しかし、不況の影響なのか「資格」を売りにしてる有名人が増えてきている
ような。森下千里もFP3級だしな。リストラされないためかな?

34:名無し検定1級さん
10/10/23 11:19:16
生島のウザさは尋常じゃない。

35:名無し検定1級さん
10/10/23 16:22:07
僕、1時間前に楽楽テキスト読んで試験受けたら満点でした。まあ、東京商船大学の学生の僕には
宅建なんて無用の長物だけど・・・ナ二か?

36:名無し検定1級さん
10/10/23 16:26:38
宅建は受かってないが俺にはGカップの彼女がいる。

37:名無し検定1級さん
10/10/24 13:33:34
生島さんはFP2級だ

38:名無し検定1級さん
10/10/24 15:53:23
えっ?AFPじゃなかったかな・・・

39:名無し検定1級さん
10/10/24 16:08:04
>>38
FP2級に合格してFP協会に入会すればAFPとなる。

40:名無し検定1級さん
10/10/24 16:12:51
AFPって…
アナル・ファック・パイパンの略か?

41:名無し検定1級さん
10/10/24 16:16:00
>>35
>東京商船大学の学生

いつの時代からタイムリープして来たの?

42:名無し検定1級さん
10/10/26 20:38:34
    |  ..   ..
    | : (ノ'A`)>: 32点・・・
   / ̄: ( ヘヘ:: ̄

43:名無し検定1級さん
10/10/27 23:51:34
東京商船大卒の親父がどうしてこのスレにいんだよw


44:名無し検定1級さん
10/10/28 21:45:52
    |  ..   ..
    | : (ノ'A`)>: カシキンモオチタ…
   / ̄: ( ヘヘ:: ̄


45:名無し検定1級さん
10/10/28 23:48:16
なましまさんってだれですか

46:名無し検定1級さん
10/10/29 15:30:54
LECのよこ○ぞ講師 1週間の勉強で宅建受かったらしいよ
凄いね
たくさん勉強しても落ちる人いるのにね

47:名無し検定1級さん
10/10/29 23:30:09
    |  ..   ..
    | : (ノ'A`)>: ダメニンゲン…
   / ̄: ( ヘヘ:: ̄



48:名無し検定1級さん
10/10/30 00:02:18
Wセミナーの山本講師 6日間の勉強で行政書士に受かってます
凄いですね


49:名無し検定1級さん
10/10/30 00:55:52
自由落下というものは言葉で言うほど自由ではないのでな

50:名無し検定1級さん
10/10/30 12:24:45
    |  ..   ..
    | : (ノ'A`)>: ニンゲンノクズ・・・
   / ̄: ( ヘヘ:: ̄

51:名無し検定1級さん
10/10/31 01:30:13
坊やだからさ

52:名無し検定1級さん
10/11/01 15:57:19
    |  ..   ..
    | : (ノ'A`)>: コウハイニ ジュウセツヲ タノムヒビ・・・
   / ̄: ( ヘヘ:: ̄


53:名無し検定1級さん
10/11/01 20:53:06
行政書士…?2年前に受けた際には試験日忘れていて、当日慌てて受けに行った。準備は何もしなかったし過去問も見なかったが、択一点だけで合格した。今年の宅建、5日間準備したから(46点)、こちらの方が難しいと思う。流石に宅建は準備しないと無理ではないかな?

54:名無し検定1級さん
10/11/01 23:22:24
    |  ..   ..
    | : (ノ'A`)>: 「コトシハ ダイジョウブナ ハズダッタ・・・」
   / ̄: ( ヘヘ:: ̄


55:名無し検定1級さん
10/11/02 00:02:28
>>53
もう少し要点を絞り、しっかりとした文章を書きなさい。
何が言いたいのか、さっぱりわからないぞ。
こんな文章を書いているようでは、来年の宅建もまた不合格になるよ。

56:名無し検定1級さん
10/11/02 00:40:45
行政書士と宅建に落ちた人の特徴

・勉強の免疫が全くない
・何事も嫌々やるタイプ
・文章力が欠落している


57:名無し検定1級さん
10/11/02 06:28:26
>>>56
その通り!その見本のキサマが体験談を恥を忍んで書いてる事に、何の価値もねえよ!薄ら馬鹿!

58:名無し検定1級さん
10/11/02 09:14:32
    |  ..   ..
    | : (ノ'A`)>: ウスラバカ・・・
   / ̄: ( ヘヘ:: ̄


59:名無し検定1級さん
10/11/02 09:19:46
宅建なんか受かるのは本当の落伍者

60:名無し検定1級さん
10/11/02 09:22:18
宅建受かりますか それとも人間辞めますか

61:名無し検定1級さん
10/11/03 00:00:08
>>>59
とか受からないヤツに言われてもな・・・

62:名無し検定1級さん
10/11/03 00:13:03
>>>58シリーズ
もうあきたよ。
っていうか、何の絵を表現しているのか、
ヘタ過ぎてずっとわからん。

63:名無し検定1級さん
10/11/03 00:29:35
>>59
お前はまず宅建受ける前に日本語の遣い方から勉強し直せやw


64:名無し検定1級さん
10/11/04 22:08:04
    |  ..   ..
    | : (ノ'A`)>: フゴウカク ハッピョウビガ チカヅイテクル・・・
   / ̄: ( ヘヘ:: ̄


65:名無し検定1級さん
10/11/04 22:14:31
↑意味が分からん

66:名無し検定1級さん
10/11/05 00:17:41
バカはAAすら理解出来ない

67:名無し検定1級さん
10/11/05 00:29:05
正直言おう。宅建は 難しい!
難しいが努力で合格ラインにもってける。

68:名無し検定1級さん
10/11/05 00:53:48
努力しても合格ラインに持っていけない8割以上の受験者どもはバカw


69:名無し検定1級さん
10/11/05 09:16:25
努力してないんです。

70:名無し検定1級さん
10/11/05 17:54:52
そういえば、
最近、宅建主任者貸せと言われたが、名義貸しでしょ?

俺は断ったが、貸せと言う前にその本人が取れば良いじゃん。

違いますか?

俺は他の資格
『 管理業務主任 』
『 AFP 』

所持しているが、
仮に貸したら何に使うの?

仮に貸した所で写真違うし、名前も違う。

こういう人達って何したいかわからん。

何度も書くが、
『 貸せ 』と言う前に取れ!

71:名無し検定1級さん
10/11/05 18:04:32
宅建って簡単です。

受かる受からない以前に最低限の法律を理解していない。

4択でしょ?
考えればわかります。

この程度の試験受からないなら最初から受けるな!

取ったから凄いという人いるが、良く考えろ!

合格者
累計 130万人超
内 主任者 80万人超

それだけの合格者いるのに、それすら受からない人もいるし、中には名義貸し依頼もあるし、救いようのない馬鹿だな


平成13年度合格者
現、一応宅建主任者



72:名無し検定1級さん
10/11/05 22:40:50
>>66
バカと言われてもいい。
ホントに何が言いたいのか意味が分からないんだ。
おしえてくれ。

73:名無し検定1級さん
10/11/06 00:15:27
>>71
その頃の試験なら今は40点くらいじゃないの?
簡単な時にとったくせに威張るなよw
無勉でも通るよ、その頃ならw
常に~、が通用する頃だもんなw

74:名無し検定1級さん
10/11/06 07:18:30
>>73
お前さんにしてみれば簡単かも知れないが、それでも落ちる馬鹿もいる。

そういうお前さんは宅建位持ってるよね?
持っていて当然だが、持っていなかったら説得力欠ける

75:名無し検定1級さん
10/11/06 07:36:16
たとえ簡単でも難しくても試験は試験。

試験問題開くまで簡単なのか難しいのかわからない。

仮に>>73が言う通り簡単な時代なら、勉強しなくても受かるなら、誰だって受かるよね。
その頃は合格率100%だよね?

では、
勉強しなくても受かるならどうして落ちる奴が居るのか?

まあ中には
あの頃は勉強しなくても受かるとか書く馬鹿が居るよね?

あの頃の宅建ってそんなに簡単だったのか?
じゃあ、勉強した俺含め受験者は馬鹿だったのか?

少なくとも試験に臨むなら勉強するはずだよ!

>>73
頭良いんだね。
その頭の中身分けて欲しい

76:名無し検定1級さん
10/11/06 07:56:27
12年、13年の過去問やったけど19年より遥かに難しかった覚えが

77:名無し検定1級さん
10/11/06 21:58:43
まあ結果がすべてですからねえ

78:名無し検定1級さん
10/11/06 23:57:51
今の宅建の民法は判例も入ってきてるから昔より難しくなってる。

79:名無し検定1級さん
10/11/07 00:00:53
負け犬めが

80:名無し検定1級さん
10/11/07 06:57:34
今は知らないが、以前、某N市にあるO不動産会社の息子さんは7回受けても受からなかったらしい。
しかも大手Nの予備校通っての話。

はぁ?
まさかそんな事有るのかと…
お坊ちゃんは良いよね(笑)

その点、俺は1回で受かったけどね!

結果が全てというが、7回は有り得ないでしょ?

馬鹿とか馬鹿じゃないとかではなく、それ以前の話だな(笑)

81:名無し検定1級さん
10/11/07 15:28:22
つ[チラシの裏]

82:名無し検定1級さん
10/11/07 15:35:16
{★5問免除の不動産屋のアフォ営業の特徴}

①茶髪もしくはパンチ系

②愛車は10年落ちのクラウンかセドリック

③安物のヨレヨレのスーツオッサン営業はダブル

④試験会場へほぼ手ぶらでやって来る

⑤試験会場の入口で群れを作り意味のない会話を試験開始10分前までしてる

⑥今回の試験が6回目

⑦過去最高得点が26点
(5問免除含む)

⑧ドンキホーテで買った中古のロレックスをつけている。

⑨基本的には多重債務者

⑩離婚歴があるが、酒焼けした声の豹柄スパッツおばちゃんと付き合っている


83:名無し検定1級さん
10/11/10 00:14:35
宅建って難しいのにここではなんで馬鹿にされてんの?

84:名無し検定1級さん
10/11/10 00:23:58
受からない方々のヒガミです。

85:名無し検定1級さん
10/11/10 00:45:25
宅建が難しい?

86:名無し検定1級さん
10/11/10 00:52:00
↑難しいかどうかも分からないアフォーやつ

87:名無し検定1級さん
10/11/10 00:59:30
いや可哀そうなやつだよ。

88:名無し検定1級さん
10/11/10 01:36:31
インチキ高、Fランク大 のやつは、そもそも実質小学校低学年レベルの知能だから、難しいだろ。
フツーに考えれば、4択だの5問免除だのバカ相手の資格。

89:名無し検定1級さん
10/11/10 01:44:21
>>88
可哀そうに。
今年も宅建落ちたのか。

90:名無し検定1級さん
10/11/10 07:03:38
Fランク大ってどこを指すのか教えて下さい

91:名無し検定1級さん
10/11/10 19:33:43
城西大学を指します

92:名無し検定1級さん
10/11/10 23:24:59
宅建って国家資格ですか

93:名無し検定1級さん
10/11/11 01:06:59
>>90
城西国際大学、山梨学院大学、千葉商科大学です。
この3校はBFとも呼ばれています。


94:名無し検定1級さん
10/11/11 04:31:43
宅建は難しいよ。
暗記しなきゃいけないもの。
1万、5千、3千、2千、千、500、200、150、50、30、20、10、2等々
法令を見ればたちどころに判るものでも、憶えておかなきゃいけない。

法律を使える能力というより、記憶力を試験するものなので、
記憶力の落ちたおじさんたちには難しいよ。

95:名無し検定1級さん
10/11/11 21:54:28
>>94
あろうことか、毎年三万人も合格してしまう試験のどこが難しいんだ?
バカにされてるのと同じ。
三万人w もはや試験とは言えない。
基礎学力が欠如したやつ、中学程度の学力もないアホを弾き飛ばしてるだけ。

96:名無し検定1級さん
10/11/11 22:36:36
宅建が記憶力の試験(爆笑)

97:名無し検定1級さん
10/11/11 23:22:08
>>95
また宅建落ちのアホが沸いてるのかw


98:名無し検定1級さん
10/11/11 23:23:01
>>95


バカにされてるのと同じ。

だれがだれに?
お前が世間にか?

99:名無し検定1級さん
10/11/11 23:27:22
>>95
宅建に基礎学力って・・・
腹かかえて藁ったよ

100:名無し検定1級さん
10/11/11 23:29:22
>>95
お前が弾きとばされちゃったな・・・

101:名無し検定1級さん
10/11/11 23:47:37
>>96
(爆笑)←この表現方法に爆笑


102:名無し検定1級さん
10/11/11 23:53:02
そんなんだから落ちるんだよ

103:名無し検定1級さん
10/11/12 23:19:40
業界で必置資格として法定されてるものを取れずにイジけている
無資格者の>>95(笑)

104:名無し検定1級さん
10/11/12 23:24:32
95すげー人気だな

105:名無し検定1級さん
10/11/12 23:50:08
資格界の原付とさえいわれる宅建すら取れないとは

106:名無し検定1級さん
10/11/13 00:02:00
>>105
不動産業界の基礎資格だろ?
どさくさで煽ってんじゃねーよ95さんよw


107:名無し検定1級さん
10/11/13 00:09:03
95=105
またまた叩かれに登場。
ドM?


108:名無し検定1級さん
10/11/13 11:35:45
一人で自演してる奴がいるな。
多分、今年もダメだったんだろう。

109:名無し検定1級さん
10/11/13 11:38:15
そうだね。

110:名無し検定1級さん
10/11/13 12:01:58
英検4級、簿記3級よりはマシだ

111:名無し検定1級さん
10/11/13 12:07:49
簿記3級>>>>>>>>>>>>>>宅建

これに異論はないな?

112:名無し検定1級さん
10/11/13 12:32:07
宅建落ちる奴は世間に対して申し訳ないと思わないの?
なんで平気で生きていられるの?


113:名無し検定1級さん
10/11/13 13:06:35
何で申し訳なく思わなきゃいけないのか不明。

114:名無し検定1級さん
10/11/13 23:58:59
108=109

110=111

自演?





115:名無し検定1級さん
10/11/14 00:13:14
宅建落ちた奴は自分がどうにもならない人間だと思わなきゃだめだよ。

116:名無し検定1級さん
10/11/14 00:30:51
>>115
なるほど!
それで君はどうにもならない人間になったわけですね。

117:名無し検定1級さん
10/11/14 17:19:29
105=110=111

本当に分かり易い奴だなw


118:名無し検定1級さん
10/11/15 21:12:17
>>92
俺の知り合いに、
宅建って合格証書に、
国交大臣の署名がないから、
厳密には国家資格じゃないよね~
ってのたまうバカオヤジがいる。

119:名無し検定1級さん
10/11/16 23:12:05
>>134
さすがにお前はアフォすぎるわ。
どうせ落ちるから、まつけんの妻みたいに、首つって自害しろクズ



ぷーくすくす


120:名無し検定1級さん
10/11/16 23:36:10
>>119
これは恥ずかしいなw


121:名無し検定1級さん
10/11/16 23:39:53

横浜国立大卒の高学歴アイドルでも
宅建に一発合格するのは難しいみたいだな。

URLリンク(ameblo.jp)

122:名無し検定1級さん
10/11/17 00:45:35
菊川怜ですら二級建築士を持っているというのにお前らときたら宅建ですら

123:名無し検定1級さん
10/11/17 06:21:35
高学歴アイドル?
20代半ばはアイドルとは言わないし、単なる話題作りだから…
来年も100%落ちるだろうね

124:名無し検定1級さん
10/11/17 06:26:38
>>122
菊川怜は東大の建築学部卒だから…
2級建築取れて当然だよ(笑)

2級取れなければ馬鹿です。

おわかりですか?

125:名無し検定1級さん
10/11/17 17:39:26
ジヤトコ板では、宅建は通信教育で取れるレベルという書き込みが有りました。

宅建ってそんな簡単に取れる訳ないだろう?

一生懸命勉強して取った人も居るわけだ。

その人達を馬鹿にしているのと同じだよ!

詳しくは
ジヤトコ板の 233を見てね。



126:名無し検定1級さん
10/11/17 23:31:49
宅地建物取引主任者
管理業務主任者
貸金業務取扱主任者

主任者3冠、主任者トリオ、主任者3羽烏とも称される。
設置義務および独占業務を兼ね備えた取得価値抜群の資格である。
まさしく、士業資格に次ぐ第2集団の筆頭と言えよう。


127:名無し検定1級さん
10/11/17 23:58:50
前から思ってたけど、
管理業務主任者って名称、ヘンっていうか、
漠然としすぎている。
世の中には、管理するものはたくさんあるのに、
何の管理業務なのか、資格名称だけではわからん。

128:名無し検定1級さん
10/11/18 00:32:44
貸金だきゃ明らかに難易度が低いよな

129:名無し検定1級さん
10/11/18 00:59:05
宅建も似たよなもん

130:名無し検定1級さん
10/11/18 21:26:59
宅建を受けた奴は無期懲役
宅建に落ちた奴は死刑

これが妥当


131:名無し検定1級さん
10/11/18 21:42:42
企業板の
ジヤトコスレで馬鹿にされる資格だとは思わなかったよ。

そんな輩に限って宅建なんて取れる訳がないと断言しよう!

ジヤトコという会社は単なる製造会社です。
宅建を馬鹿にしているが、馬鹿にされる筋合いはない!
馬鹿にするなら取ってから馬鹿にしろ!

132:名無し検定1級さん
10/11/18 21:56:20
   彡川川川三三三ミ~
   川|川/  \|~ プゥ~ン
  ∥|∥ ◎---◎|~
  川川∥    3  ヽ~ 
  川川   ∴)д(∴)~   昨年ぜんぜん勉強してないのに、俺、受かったよw         
  川川      ~ /~    お前等、何苦労しているの?こんな試験、カスなんだしw
  川川∥    ~ /∥~  落ちる奴、バカだろ?人間諦めろよ。
 川川川川     /∥\~


133:名無し検定1級さん
10/11/19 01:37:26
いやいや、真の弱者は自ら勝負に出る事なんてないよ。

友達の友達が医者で~、とかハトコの子が早稲田なんだ~、とか第三者の話ばっかり。
人の自慢話をわざわざするってむなしくね?と感じるけどね。

134:名無し検定1級さん
10/11/19 02:16:34
オリンピックやW杯で、日本人が活躍すれば、
外国人に自慢したくなるよな。

135:名無し検定1級さん
10/11/19 07:52:24
>>131
板とスレの違いを教わって良かったね。
それよりさぁ、宅建もっててこのスレ来る奴って
人を見下したい一心なんだろうね!

136:名無し検定1級さん
10/11/19 21:04:22
通信教育で受かる資格と書いて有ったからね。

その様に書く奴は持ってると推定しても良いだろう。


持ってなければ、そんな事書かないと思うよ。


137:名無し検定1級さん
10/11/19 21:55:11
人生いろいろ

138:名無し検定1級さん
10/11/20 04:25:43
それと何が人を見下したい一心なのか理解出来ない。

努力した結果だからね。

その結果俺は合格し今に至っている。

決して見下した訳ではない。

もし、その様に感じるなら、何故合格出来ないのか?という事になりませんか?
努力が足りなかったから、その様な結果になっただけ。

139:名無し検定1級さん
10/11/20 05:29:01
俺は5回努力したけどついには宅建には届かなかった
全部25~30点位の紙一重だった

でも友達は東大行って医者やってるのや
税理士もいるからな
俺も素質はあるから


140:名無し検定1級さん
10/11/20 09:53:24
全部25~30点位の紙一重・・・バカすぎる。
こんなの、適当に過去問やっていれば誰でも取れるレベルで、紙一重とは言わない。
そこから5点積み増せるかどうかが実力。

141:名無し検定1級さん
10/11/20 14:38:38
横国大のアイドルもその5点が取れなくて落ちたんだけどなw


142:名無し検定1級さん
10/11/20 15:04:08
つまり、過去問まわしただけの手抜き勉強ってことだろ。

143:名無し検定1級さん
10/11/20 16:43:09
高卒の俺ですら宅建44点、
マン管38点で一発合格してるのに…
過去問やれば合格出来るのに
なにやってんのかな…

144:名無し検定1級さん
10/11/20 16:50:39
一発合格に高卒も大卒も関係ないと思うが・・・

145:名無し検定1級さん
10/11/20 16:58:29
高卒のアホな俺でも…
って言ってるのが読み取れないハゲは
合格出来ないだろうね

146:名無し検定1級さん
10/11/20 17:02:27
資格持ってるだけのアホよりは、無資格でも大卒の正社員の方がいいです・・・

147:名無し検定1級さん
10/11/20 17:13:48
>>144
学歴おおいに関係あるよ。
それは宅建が、単純な一般常識や一問一答形式ではないからだ。

かなり高いレベルの国語能力・情報処理能力・法律を読むこむ能力が必要。
現実には高卒で、独学で合格できる人かなり少数派だな。
そういう人は、何年も失敗しながらあきらめず積み重ねてきた
根性ある人が多いだろう。

148:名無し検定1級さん
10/11/20 17:19:46
まあ高卒って時点で生きる資格ないっすけどね

149:名無し検定1級さん
10/11/20 17:20:01
資格は就職に全く有利にならないのがわかった

中卒で宅建 管業 マン管 があれば中小不動産会社なら 大卒となんとか肩を並べられるかどうかという程度

何故なら大卒はいつでも働きながら合格できる資格だと思われてるから

大手不動産会社では大卒 転職歴二回までがほとんどだから どんな資格があっても面接すらできない

今の時代は資格だけで就職できるのは介護関係に行くか横綱クラスの資格をとるしかないな…

150:名無し検定1級さん
10/11/20 17:25:18
残酷なことに、国語能力・情報処理能力・法律を読むこむ論理的思考力は
知能指数や小さいときからの積み重ねがないと
どうしようもない。

高卒がやったことない法律で宅建合格するのは
予備校で1から手取り足取り教えてもらうのが一番確実だな。
まあ、それをやっても一発で合格できる保証はないがね。



151:名無し検定1級さん
10/11/20 17:25:55
ぶっちゃけこのご時世では、
旧帝大、早慶あたりでてなきゃ
大卒としての希望通りの就職はムリ
食い潰す親の資産がある低学歴のほうが豊かな暮らしを送れるよ

152:名無し検定1級さん
10/11/20 17:39:22
大卒でも、専門職(医者・弁護士・官僚)以外は中卒と一緒(>_<)
ここでほざいてるバカってニュース見てるのか(笑)
企業も「育てる」余力がないことに気付けよ(笑)
まぁそうやって俺は大卒だぁ~ってずっとオナってると良いよ♪
だいたい2ちゃんの掲示板に粘着してる時点で知能指数の高さがわかる…。


153:名無し検定1級さん
10/11/20 17:43:35
宅建も年3回位やりゃいいのにな
難関資格なんだから
じゃなきゃ
不動産業界は活性化しないよ
まったく

154:名無し検定1級さん
10/11/20 17:45:00
まああれだよ、地方出身のバカタ大卒ではレースに参加できないんだな

155:名無し検定1級さん
10/11/20 17:47:56
この程度で難関とは聞いて呆れる。
だって、真面目に勉強すれば独学でも普通に受かるじゃないですか、この資格。

156:名無し検定1級さん
10/11/20 18:04:24
まああれだよ、
偏差値53の都立高卒が
楽々一発合格出来る試験だよ…
この程度の試験に受からないやつは
大東亜帝国以下のオツムだな
あっこれは中卒、高卒含めてな

157:名無し検定1級さん
10/11/20 18:15:19
宅建合格できないのは最低限の勉強してないからだけ

宅建何回も合格できないのは頭が悪いのではなくて サボってちゃんと勉強する事ができないレッテルが貼られる


そもそも宅建には学歴は関係ない



158:名無し検定1級さん
10/11/20 19:41:04
まああれだよ、資格試験に関しては学歴はあまり関係ない
少し関係あるのは受験資格に関してだな
普通に考えてだな、
偏差値40の大学と70オーバーの大学とがあって
2校の卒業生のIQが同程度なわけないだろ

偏差値40の大学で4年間勉強したところで
偏差値50の高卒に敵わないんだよ
地頭の違いだよな

159:名無し検定1級さん
10/11/20 19:49:48
高卒の私は、
行政書士、マンション管理士、宅建、管理業務主任者、日商簿記2級、2級FP
という資格を所有しています。
どれも大した難易度ではありませんが、全て一発合格での取得です。

「学生時代に頑張っていれば、どの程度の大学に行けただろうか…(嘆息)」

合格発表時の喜悦は確かにありますが、その5分後には必ず上記のように後悔の念が浮かぶのです。
「たられば」が無意味かつ無益なのは十分に承知していますが、つい、妄想してしまうのです。
もし玉砕だったとしても、実際に大学受験を経験していれば納得できたかもしれません。
でも、私は大学受験の経験は勿論、その勉強も皆無。ただ「のんべんだらりん」と漫然と過ごしていただけ。
今現在は司法書士の勉強をしていますが、勉強する度に、そして合格発表に触れるたびに、ふと妄想してしまいます。

160:名無し検定1級さん
10/11/20 19:54:54
社労士は10点とれないかも・・・

161:名無し検定1級さん
10/11/20 20:52:41
そういえば、16の子供でさえ会計士試験に受かる時代だからな…

大卒の諸君
会計士以上の国家資格取って当然なんだよ…

それが、宅建さえ受からない大卒もいる。
親に大学まで行かせて貰ってその結果ですか?

時間と金の無駄ですよ

162:名無し検定1級さん
10/11/20 21:00:40
>>139
お前の言う素質って 何?

友達が何やっているのかは関係ない!

何の素質ですか?

要するに馬鹿だという事でしょ?


馬鹿は所詮馬鹿!
己の馬鹿を認めず、友達が医者?税理士?。
で俺にも素質があると…

宅建さえ受からない訳だから素質も糞もないでしょ。

163:名無し検定1級さん
10/11/20 21:08:21
>>139
5回努力したって書いてあるが、まさか試験回数ではないよね?

5回も挑戦すれば普通は受かるぞ!

しかも宅建は法律資格の基礎中の基礎。
5回受けて受からなかったら、それ以上のものなんて無理だな(笑)

人生諦めなさい!


というか…
中卒でさえ受かる試験に落ちる事に大問題だよ!

164:名無し検定1級さん
10/11/20 22:04:54
人の事バカにするなよ
宅建の勉強だって仕事終わってから毎日二時間やってるんだよ

一回目は28点
二回目は30点
三回目は27点
四回目は26点
今年五回目は28点だった

まぁ嫁さんと子供4人が応援してくれるから今嫁さんの腹の中にいる生まれて来る子供の為にも
来年も頑張るよ


165:名無し検定1級さん
10/11/20 22:55:26
まあ、好きなだけ自由に勉強できる学生や無職が「簡単」というのは当然。
そのレベルの資格だから。だが、勤め人には時間の制約以外にも仕事でイヤ
な事や仕事の悩みもあれば、付き合いもある。モチベーションを保つのが結
構大変なんだよな。そんな中で2時間勉強するのは大したもんだ、と思う。

166:名無し検定1級さん
10/11/21 01:48:13
俺、大阪の会場で4回目の人にあった

167:名無し検定1級さん
10/11/22 00:27:28
宅建国宝は、毎年受験しているぞ

168:名無し検定1級さん
10/11/22 03:55:36
らくらく宅建塾と問題集と過去問題を400時間位やりこんだら、8割以上回答できた。


169:名無し検定1級さん
10/11/22 17:28:46
>>164>>165
別に馬鹿にしていないよ!

俺だって仕事
(昼夜の交替勤務で残業4時間)
しながら貴重な時間
(最低一日一時間)
作って勉強した結果が、一回で受かっただけの話。
簡単とか難しいとかは勉強した結果としか言えないし、5回落ちて又来年受験するって…

単なる勉強の仕方間違えているか、向かないかの何れではないかと思うが…



170:名無し検定1級さん
10/11/22 17:34:47
>>164
奥さんと子供4人で腹の中に1人居るってどうなのさ?

宅建受かった所で何したいのさ?

まして、来年で6回目ですか?

奥さんと子供が応援しているんだったら、来年で蹴りをつけるべきだね!
応援しているなら宅建如きの試験に何回も受けるなって…

逆に申し訳ないと思わないとね!

171:名無し検定1級さん
10/11/22 18:37:00
一発合格でも十発合格でも
持った資格は同じ!
免許証に一発合格ゴールド免許とかあるのかね!

172:名無し検定1級さん
10/11/22 18:46:24
>>164
ネタだよな・・・?
5回落ちるとかあり得んし・・・
前の知識が上積みされてないのか・・・?
奇跡だな・・・

173:名無し検定1級さん
10/11/23 00:05:55
5回落ちる事は正直有り得ない!
しかも殆ど同じ点数だし進歩がないな。

多分餌でもばらまいたのか?

174:名無し検定1級さん
10/11/23 01:55:52
宅建はやる気のある人だとすぐ受かる程度のレベルだけどやる気がない人だと絶対受からないレベル

175:名無し検定1級さん
10/11/23 21:35:09
>>174
おまえがそう思ってるだけ。毎年3.5万人も通過する、もはや資格とはいえない代物。
やる気云々ではなくて、落ちてるバカは頭に先天的欠陥があるだけ。
業界がバカの掃き溜めなの知ってんだろ?
そんなバカでも持ってます。

176:名無し検定1級さん
10/11/23 21:49:19
           / ̄\
           |    |
           \_/
             | __
            ┴´   ``ヽ   
          /::::::::::|::::::    `ヽ       ん?キレた?キレた?殴ってもいいよ?早く?早く?
         /:::\::::::::<● >   `ヽ  
    ((   / <●>::::::::::⌒      )   
        |  ⌒(_人__)       ノ | |  
        ヽ    )vvノ:      / ノノ
          ヽ (__ン       人
         人           \
        /



177:名無し検定1級さん
10/11/23 21:49:58
累計合格者数
130万人越えているんだよ!

人口の比率で言えば100人に1人…
それ以下かも知れない。

石を投げれば当たる確率ではないかい?

この試験合格して初めてスタートを切った段階と言えよう。
生かすも殺すもその人次第である。

178:笑 ◆M4d6Ve6vN.
10/11/23 22:26:43
ち~ん(笑)

179:名無し検定1級さん
10/11/29 22:27:43
         |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ|
         |丶、 ;;; __;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,: ィ";;_|
         ト、;;;;;;;;;;;;;;;` ` '' ー -- ‐ '' ";;;;;;;;;,:ィ;:;!
        ,';:``' ‐ョ 、 ,_ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; , - '"l;:;:;:;:l   宅建だけなら三流
        l;:;:;:;:;:;:;ミ   ` ` '' ー -‐ '"    ,リ;:;:;:l
        l;:;:;:;:;:;:;:ゝ   く三)   (三シ  `ヾ;:t、
       fミ{;:;:;:;:f'´  , ---_,, _,ィ 、_,,ィ,.--、  };f }  管業とあわせて二流
       l トl;:;:;:;:l  、,ィ或tュ、゙:ミ {,'ィt或アチ l:l,/
       ゙i,tヾ:;:;:!  `ヽ 二ノ   ト ` ‐''"´  l:l:f
        ヽ`ー};:l       ,r'、   ヽ      リ_)  さらにマン管とあわせてようやく一流じゃ
         `"^l:l      ,/゙ー、  ,r'ヽ    l
           ゙i    ,ノ    `'"  丶.   ,'
             ゙l、   ′ ,, ィrェェzュ、,_ 〉 } /
            ',ヽ  ヘヾ'zェェェッ',シ' //ヽ     
             } 丶、 ` ー--‐ '"'´,/ノ:.:.:ヽ     ・・・・そなたらは一体、いつになったら
            /l   丶、      ,.イ:.:.:.:.:.:.:.:丶、、         
          ,r'"^l !    ` ー‐;オ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.,ノ  ,}、        一流になるのでおじゃるか?
     ,. -ァ=く(:.:.:.l  l      //:.:.:.:.:.:., - '"  ,/ ヽ、
  , - '"´ / ,/`>'t、_」___,ィ'゙,ィ,.: -‐ '" ,. -‐ '"    \



180:名無し検定1級さん
10/11/29 22:35:49
マン菅・菅業なんて世間での知名度ゼロに近い。
だれも一流には思ってくれない。

181:名無し検定1級さん
10/11/29 22:56:25
>>179
其処は今川氏真どのでおわすか?

182:名無し検定1級さん
10/11/30 00:30:12
>>180
コピペにマジレスすんなハゲ

183:名無し検定1級さん
10/11/30 04:50:09
極悪詐欺師の巣窟・サーティースリーエステート
URLリンク(33e.cjb.net)

平成15年(ワ)第22402号、平成16年(ワ)第18890号【損害賠償請求事件、建物賃料等請求事件】
URLリンク(bizlaw.jp)

極悪宅建業者・撲滅プロジェクト
URLリンク(falcon.byethost16.com)
「裁判は公開が原則であり、上記判例は東京地裁において閲覧可能。閲覧により、被告甲(主文の被告D)とは株式会社サーティースリーエステートであることがわかる」

東京都江東区亀戸4-22-3 第3佐々木ビル1F
東京都知事免許(5)第60670号
(株) サーティースリーエステート
代表取締役 佐々木忠夫
取締役 佐々木久子(宅建免許の保有者かどうか不明)
取締役 松村七七雄(宅建免許の保有者かどうか不明)
社員 須藤何某(宅建免許の保有者かどうか不明)
社員 井上何某(宅建免許の保有者かどうか不明)


184:名無し検定1級さん
10/11/30 23:59:19
>>182
加齢臭

185:名無し検定1級さん
10/12/01 00:43:34
また落ちたんすかw

186:名無し検定1級さん
10/12/03 11:04:25
来年は受かってやる、待っててね。

187:名無し検定1級さん
10/12/05 15:45:59
とぼあっ。

188:名無し検定1級さん
10/12/05 16:55:59
ウボアー、じゃねーの?
ぐふっ!でも可。

189:名無し検定1級さん
10/12/10 23:57:23
オレの後輩、学習院卒なのに落ちてやんの。

190:名無し検定1級さん
10/12/11 09:22:45
このレベルの国家資格の合否に出身校は関係ないぞ・・・

191:名無し検定1級さん
10/12/11 10:38:03
学習院って、どこの専門学校だwww?

192:名無し検定1級さん
10/12/11 11:32:41
ちょっと教えてほしい。来年宅建試験を受験したいと思ってますが、下記の2点について
教えてください。

1 だいたい、いつぐらいから始めれば良いですか?

2 各学校の模試は何月にありますか?

当方マン管、管理業務主任者持ちです。


193:名無し検定1級さん
10/12/11 21:18:26
マン管や管業持ちなら、そんなこと容易く調べられるだろ・・・

194:名無し検定1級さん
10/12/11 21:24:21
学習院は一貫教育の学校なので学力はアテにならん

195:名無し検定1級さん
10/12/12 11:36:04
>>1
落伍者とは?

196:名無し検定1級さん
10/12/13 22:12:27
砂漠にいる動物じゃないか

197:名無し検定1級さん
10/12/14 13:08:21
小学生でも受かる宅建落ちるお前らだよw

198:名無し検定1級さん
10/12/14 17:41:05
伍とは古代中国の5人編成の最少の兵の隊。
つまり、落伍者とはその隊から殺られたりして脱落した人間の事、転じて
一つの集団や単位、基準からあぶれることをいう・・・

199:名無し検定1級さん
10/12/14 22:03:29
林屋、春風亭、桂…、とかじゃないの


200:名無し検定1級さん
10/12/14 22:06:26
それは落語だろう・・・

201:名無し検定1級さん
10/12/14 22:08:36
林家な。あと三遊亭もあるぞ。

202:モキュニャン ◆3yMYCQiOMU
10/12/14 22:08:43
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー―′

キュー

203:名無し検定1級さん
10/12/14 22:27:09
イワクマやまーくんがいる球団だよ

204:名無し検定1級さん
10/12/14 22:55:14
そりゃ・・・楽天。

205:名無し検定1級さん
10/12/14 22:57:18
【年度:点数:受験回数】
16年度13点17年度17点
18年度29点19年度34点
20年度28点21年度27点
22年度35点
【参考書】
レックのテキスト
【受験回数】
7回
【勉強開始時期】
今年は10月大体9月
【勉強スケジュール】
1wテキスト読んで、後は過去問やりまくる
【勉強方法】
今年は過去問10年分を1週※本当は何周も回してなぜ?間違ってるのか?
どこからの出題なのか?解答を覚えるぐらいやりこむのがいいらしい

今年以外はレックの問題集買ってたが、過去問以外の問題集には手を出さない方がいい
今年の勝因は過去問


206:名無し検定1級さん
10/12/14 23:01:28
今年の勝因って、22年度35点じゃ勝ってねーだろーが。

207:名無し検定1級さん
10/12/14 23:13:07
ワロタ

208:名無し検定1級さん
10/12/16 03:05:51
>>205
↑↑↑
こいつの頭は、よくて小学生レベル。
バカ高やアホ大を卒業しても、頭の悪さゆえ何をやっても一生苦労する典型例。
勉強の仕方を知らないから、宅建ごときで、バカを露呈する結果になる。

分数もまともにできないんだろうなあ。

209:名無し検定1級さん
10/12/16 04:38:38
宅建は誰でも受かる訳じゃないからみんな取得したがる資格。
もちろん普通以下の脳レベルの人でも勉強のしかたによっては合格で
きることは確かだが、自分に合った勉強法を見つけてそれを実行し続
けることも能力のうちだからな。
まあ、頭が良かろうが悪かろうが取ってしまえば同じ主任者。
何年もやって取れない人はとにかく一からやり直すしかないな。
あと1点分勉強すれば・・とか考えていては永久に無理だろうよ。

210:名無し検定1級さん
10/12/16 22:19:04
勉強方法工夫して、自分に有った勉強方法を探さねば。
誰になんといわれようと、その方法で突き進む。
失敗しても、納得できる。
来年には、その勉強法の成果が出る。
合格したら、必勝法として報告出来る。
今の内は、胸に秘かに閉まっておこう。

211:名無し検定1級さん
10/12/16 22:23:54
がんばれ!


212:名無し検定1級さん
10/12/17 09:22:39
確かに全く何もやらないと厳しいだろうが、普通以上の頭なら、真面目に仕事の片手間に一月位詰め込めば受かる試験。
もし、真面目にやっていて本当に二回以上落ちた奴がいるとしたら、平均未満の頭だと自覚すべきだ。

213:名無し検定1級さん
10/12/17 09:25:45
まあ、宅資格とっても、学生以外は意味ないけれどな。
その業界の知識がゼロでありつつ趣味で取るなら別に構わないのだが。
宅資格無くとも自由に物件売買は出来るし、その状態の物件売買が実は最も利益の出る取引でもある。

214:名無し検定1級さん
10/12/17 11:09:44
>>213
不合格のバカ発見

215:名無し検定1級さん
10/12/17 12:25:29
今年の勝因は過去問

マジで吹いたwwww

216:名無し検定1級さん
10/12/17 17:52:23
 >>213 学生にはまだ取得するのは難しい試験だ、学生時代は遊べ。
 宅建は25歳すぎてから取得すればよし、不動産会社に就職する時も、5人、
1人いればいい問題。
 さらに国だってわけを話せば、主任者がいなくなっても、二週間以内に設置しなくても、
業務停止処分はしないよ。
 学生はまだ早い、昔は実務経験2年以上の人が受験資格者だったから。
 規制緩和のせいで、遊ぶ時間もない学生は大変だよ。


217:名無し検定1級さん
10/12/17 17:57:12
>>216
実務経験2年以上が受験資格とかよく知らないが
いったい何十年前のこと言ってるんだよw

218:名無し検定1級さん
10/12/17 19:49:48
>>205
こいつ今頃なにやってんだろ・・・


219:名無し検定1級さん
10/12/17 23:23:25
>>212
自覚はしてるよ。
自覚した後どうすりゃいいんだ。
だいたい世の中の半分は平均以下なわけだからな。
平均以下の君に解説されなくても、皆わかってんだよ。

220:名無し検定1級さん
10/12/18 00:49:49

  ∧_∧
 ( ・ω・)=つ≡つ >>1
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪



221:名無し検定1級さん
10/12/18 10:18:55
スレ立てた奴の言うことが正しいようだな。
宅建すら受からない平均未満の落伍者はしぬがよい。

222:名無し検定1級さん
10/12/18 10:25:40
そんなこと言ってるヤツは、宅建には受かっても、社会的には落伍者になっていくんだろう・・・

223:名無し検定1級さん
10/12/18 10:29:04
不合格者が涙目で必死の反論www

224:名無し検定1級さん
10/12/18 12:04:21
落後者め

225:名無し検定1級さん
10/12/18 12:13:08
>>218
何食わぬ顔して宅建スレでレスしてるよ
きっとな・・・・・・

226:名無し検定1級さん
10/12/18 12:43:10
>>223
どこからどう見てもコイツ、救い難い落伍者だな。頼むから、昨日のニュース
の様な事や秋葉原のようなことはしないでくれ給えよ・・・

227:名無し検定1級さん
10/12/18 13:06:44
>>205
  ↑
こいつのIQは88だな、間違いない。


228:名無し検定1級さん
10/12/18 21:53:32
>>227
間違いない・・・
ってもしかして長井秀和の旧いギャグか?
今時どういうセンスしてんだよ。

229:名無し検定1級さん
10/12/18 22:09:14
    |┃三     ∩___∩
    |┃      | ノ      ヽ
    |┃ ≡   /  ●   ● |  <落ちた奴がいると聞いて
____.|ミ\___|    ( _●_)  ミ
    |┃=___    |∪|   \
    |┃ ≡   )   ヽノ   人 \ ガラッ

230:名無し検定1級さん
10/12/18 22:21:19
間違いない。
なつかしいなあ


231:名無し検定1級さん
10/12/19 16:30:39
なあ、マジな話
宅建受験回数五回とか七回とか本当にいるのか?
勉強の仕方がよっぽど悪いんじゃないの?


素直に資格受験予備校通えよ


232:名無し検定1級さん
10/12/19 16:39:10
>>231 素直に資格受験予備校通っても不合格の人はいる、やはり努力より才能だとww

233:名無し検定1級さん
10/12/19 16:40:41
宅建が才能とかいう人は間違いなく高卒

234:名無し検定1級さん
10/12/19 16:45:39
大学全入時代に大卒も高卒も関係ねーだろ
お前アホか?

235:名無し検定1級さん
10/12/19 16:48:43
タイトル見ろよw

236:名無し検定1級さん
10/12/19 19:51:01
しぬがよい

237:名無し検定1級さん
10/12/19 22:03:18
ふー

238:名無し検定1級さん
10/12/19 22:04:05
ラクゴ者め

239:名無し検定1級さん
10/12/19 22:19:23
駱駝

240:名無し検定1級さん
10/12/20 00:08:22
宅建を取るために
宅建養成所に入るしかないのか


レベル的には
宅建=司法試験
だからな
司法試験は取ったが
宅建の分厚い壁は破れなかった

241:名無し検定1級さん
10/12/20 00:31:40
>>240
本気で言ってるなら病院行ったほうがいいよw

242:名無し検定1級さん
10/12/20 10:59:54
↑全く同感。
宅建試験の権利関係問題は、まともな司法試験なら全て秒殺レベルの問題ばかり。限りなく正答率100%に近いレベル。
こんな問題レベルなのに難しいだとか難化しただとか、14問中7,8問しかとれないとか…。ホント合格者を含む宅建受験生は頭が悪いし勉強していないと思う。
まあ、不動産屋になる資格だから当然かwww。

243:名無し検定1級さん
10/12/20 12:53:15
独学三ヶ月で一発合格したせいか喜びも薄いのですが
宅建て、本当に多くの底辺層が受ける資格だったのですね。
業界の人間の合格率が9割超なので、何年も合格出来ない人がいるなんて
知らなかった。







244:名無し検定1級さん
10/12/20 17:46:48
>240
宅建レベルで養成所って有り得ません。

因みに私は一回で受かりました。
(何の取り柄もない馬鹿な私でもね)

245:名無し検定1級さん
10/12/21 19:30:03
司法書士>>>宅建
司法書士は宅建受験者にとっては、神の領域

246:名無し検定「1級さん
10/12/22 00:45:08
 ↑ ただ宅建取得後とる資格でもある

247:名無し検定1級さん
10/12/22 06:06:48
↑ まあ、宅建合格者のレベルでは、司法書士試験辺りであっても本当に狙える者は10人に1人以下だろうな。
伊○塾の社員が言ってたぞ。宅建講座の奴らは馬鹿ばかりで且つ柄も悪いから、もう我が社は宅建試験などに関わりたくないってwwwww。

248:名無し検定1級さん
10/12/22 07:45:10
>>243
業界人の合格率は19%だけど

249:名無し検定1級さん
10/12/22 08:10:15
>>247
そんな劣悪な社員のいる伊○塾には関わりたくないと思うヤツも多いだろうな・・・
というか、社員は資格なんか取ってるのか?

250:名無し検定1級さん
10/12/22 10:01:05
もしかして、六年前に一発合格できた俺は幸運?
予備校通ったけど

251:名無し検定1級さん
10/12/22 10:12:13
宅建受験者ってガラ悪いの?
おっさんのイメージが強いけどな

252:名無し検定1級さん
10/12/22 11:13:22
申し訳ございません

253:名無し検定1級さん
10/12/22 19:35:08







宅建ですら落ちた
スレリンク(lic板)







254:名無し検定1級さん
10/12/22 23:30:43
たしかにガラは悪いかも

255:名無し検定1級さん
10/12/26 23:47:19
  __,,,...............,,__、
     .,,::'゙;'''""''゙''''゙゙""''ニ=;;;;..`.、
     lッ'゙           ゙;;;;;;::.,,、
    /´_,,,..      ..,,,_    ゙{;;;;;;;i
    f''"゙  、  . '   ゙゙゙"`   'i;;;f ヽ
    l -=・= .}    -=・=    |:;l .;:!
    }  ̄ ;       ̄     1{ bl
    !、  .,〟.,,,,、      ノ  、ソ
    'i   ' `゛  `        i;;;
    ヽ _,.=ニニニ=__,、     ' l;;'
     i   `¬―'´     ノ  |
      'i,        ,/   |
       )`ー---― '"



256:名無し検定1級さん
10/12/26 23:55:05
>>255
草ナギくんみたいな顔だな

257:名無し検定1級さん
10/12/27 10:01:50
この落伍者というのは、一般人ではなく5問免除組で落ちた馬鹿を指すわけだよな(笑)

258:名無し検定1級さん
10/12/27 22:57:45
宅建>管業>貸金
これでいいか?

259:名無し検定1級さん
10/12/27 22:58:30
宅建>官業>貸金
これでいいか?

260:名無し検定1級さん
10/12/27 23:00:17
官業>宅建>貸金だろうが・・・そんなことわからないのか?
貸金>マン管になる。

261:名無し検定1級さん
10/12/27 23:08:28
マジレスすると世間では、
官業って何?
貸金って何?
マン管って何?
つう人が大多数。
もう少しメジャーにならないと、
比べる対象にもならない。

262:名無し検定1級さん
10/12/27 23:18:37
マン管は管理人の資格だからあっても無くてもいい。
ほとんどの人が合格する。宅建はそうは行かないよ。
ほとんどの人が不合格だから、なかなか合格できない。
20%切るしね、8割以上が不合格の難易度の高い資格だ。

263:名無し検定1級さん
10/12/27 23:25:25
こらこら、そんなわけないだろ
マン管=管理人て・・・
合格率しってるか?

264:名無し検定1級さん
10/12/27 23:47:26
↑いくら頑張っても世間のイメージは
マン管=マンション入口の畳部屋で、宅配便を預かるおじいちゃんのイメージ。

265:名無し検定1級さん
10/12/28 00:05:27
>>263
?何か間違ってるか?マンションの管理員がそんなに難しいのか?
絶対 宅建>>>マン管だね!

266:名無し検定1級さん
10/12/28 04:59:06
因みに民間資格でマンション管理員たるものが有る訳で、マンション管理士はマンション管理員ではないことに注意。

マンション管理士の合格率低いのは知っているが…受験者数が減少傾向。

ましてマンション管理士なくても名乗らなければ別にアドバイス出来るし、管理業務主任と類似資格な為、マンション管理士取る必要はない!と考える

そもそも、マンション適正化法でひとつの資格に統一出来なかった事に問題がある。

マンション管理士が産まれた背景は色々言われているが、この資格有っても業務は出来ません。
それが名称独占資格の悲しい所。

合格率の問題以上に、この資格取得した所で、何か業務出来ますか?という事。

マンション管理士取るなら管理業務主任でしょ?
これこそ仕分けの対象になるよね(笑)

267:名無し検定1級さん
10/12/28 05:06:27
>>263
管理員は民間資格で別に有ることは最近知りました。

だから
マン管=管理人ではない。

ただ
俺は管理業務主任持っていますから、マンション管理士5問免除とはいえ、マンション管理士は興味ない。

それ以上に受験費自体無駄なコストと考えるのが普通だよ(笑)

まあ
それ以上に一つの法律に二つの資格
(名称独占、業務独占)あることに矛盾と考えないとね…(笑)

268:名無し検定1級さん
10/12/28 05:29:45
マンション管理人以外にマンション管理検定とか…

どれだけ資格商法有れば気が済むのか(笑)

でこうなると、
マンション管理士
= マンション管理員という一般的なイメージもなくなる訳であってマンション管理士と管理業務主任がマンション管理業務主任に一本化になるのではないかと…

それを期待しているんだが…
無理かな?

269:名無し検定1級さん
10/12/28 11:57:09

= マンション管理員という一般的なイメージもなくなる訳であってマンション管理士と管理業務主任がマンション管理業務主任に一本化になるのではないかと…

それを期待しているんだが…
無理かな?




197 :名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 11:02:35
無理


198 :名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 11:02:49
>>196
プレーヤーとジャッジの同一化なぞありえない


270:名無し検定1級さん
10/12/28 12:07:01
200 :名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 11:58:52
>管理業務主任者持ってますから、マンション管理士は興味無い。

マンション管理士は取れないから管理業務主任者だけ取りました。www

>それ以上に受験費自体無駄なコストと考えるのが普通だよ(笑)

マン管は受けても受からないから受験費自体無駄なコストですね。www


書き込みからすると管理会社や不動産関係に勤務してるわけじゃない。
今後その資格を使って就職するつもりでも無さそう。
暇つぶしに資格とってみようとしたら、
マン管は難しすぎて管業しか受かりませんですた。orz

つー事を長々と説明してるだけだな。




271:名無し検定1級さん
10/12/28 21:20:12
マン管・・・
この響き、聞こえようによっては、とてつもなく卑猥。
人前で連呼出来ない。
マンの管って・・・普通の人は何だと思うよな。

272:名無し検定1級さん
10/12/28 21:21:48
マン管のマンの方が卑猥だろ

273:名無し検定1級さん
10/12/28 21:40:33
これじゃ受験を敬遠しちゃうよな

274:名無し検定1級さん
10/12/29 19:41:10
おまんちょペロペロ

275:名無し検定1級さん
10/12/29 22:29:21
_人_   ( ~ )   
      `Y´'´ ̄ ̄  ̄ ̄ヽ
      /          ヽ
     {i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i::i:i:i:i:i:i:i:}
    /              :\
   ./            ,,,,;;::''''' ヽ
  /    ,,,,;;:::::::::::::::       __   ヽ
  |   .  __       '<'●,   |
  |.   '"-ゞ,●> .::            |
  |           ::: :⌒ 、      |
  ヽ.      ;ゝ( ,-、 ,:‐、)      |   バカじゃねーの?
   l..            |  |      |
   |        __,-'ニ|  |ヽ_     |
    ヽ:        ヾニ|  |ン"    /__
    .ヽ:        |  l, へ      ::::ヽ,
     l.:`.         / /  , \  /ヽ  ::\
     `、:::::       |    ̄ ̄\/ ノ    :::ヽ
      |::::::      |      ー‐/ /      ::::\



276: 【凶】 【1562円】 株価【19】
11/01/01 00:37:24
с новым годом!!

277:名無し検定1級さん
11/01/02 23:05:52
キリうるさい

278:名無し検定1級さん
11/01/16 13:31:27
もうしわけございません

279:名無し検定1級さん
11/01/23 19:01:19
コロスケwwww

280:名無し検定1級さん
11/01/23 19:02:31
fpスレより
204 :名無し検定1級さん:2011/01/23(日) 18:57:29
宅建34点で落ちて 学科33点で落ちて 実技も5割ぐらいしかない。
あああああああああああああすぉじふぇろghんr;んふwfjほj
fkで自絵rgjq4ぎおjひごじ5gじぇいおgvj
ふぃr4kgfんjr5えおgの43い:jgふぃお3gjfw3


281:名無し検定1級さん
11/01/23 19:12:57
コロスケ↓

282:名無し検定1級さん
11/01/23 19:47:32
     ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
        /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
      ,/´ .., ヽ,,l_)'    zェェェァ'  ;rfァt ヽ ,ト/ /    ヽ
     /    ヽ,r' ,l′    _,,,   . __,,  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_
    _.l    ヽ」   ,l    .イてソ` l イにj`,/    ゙‐ヽ、_,,  /l   
    ,l l|  -'´ll   ,l      rソi"  ヽ じ'' f゙l    .,//゙l   //\ ココおかしいんじゃねえか
    l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ        .,ノ  j/    |l    //   }
   l  \    l| ,l  l_U>     r‐--‐ァ  ,l    |,l   //    l
   /   '\   l|`l   ゝ_,´    ゙ヽ__r′ .,.'   ___l ヽ //     |
  ,l     '\ l| .lヽ__lL..,,,  __ ,, _イ___./ |  ∨/      ,}
  |       ヽl |    ,| .ヽ \   //ヽ     ,|          ,l
  |          l    ,l   ヽ \//  l \           /

283:名無し検定1級さん
11/01/24 08:55:01
超難関資格・・・・宅建

284:名無し検定1級さん
11/01/27 01:24:34
↑コロスケwww

285:名無し検定1級さん
11/01/27 17:31:39
    _, ._
   (;´A`)  うぅっ
   (\n/*・゜゚・
   ノ ω ヽ

286:名無し検定1級さん
11/01/29 11:33:23
>>282
一体さんはやめろ・・・

287:名無し検定1級さん
11/03/16 17:23:07.63
age




最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch