技術士 Part.13at LIC
技術士 Part.13 - 暇つぶし2ch429:名無し検定1級さん
10/10/12 00:26:08
>>420

IV-27は「間違っている」ものを選択するから③が正解では?

430:名無し検定1級さん
10/10/12 00:28:26
>>429
さんきゅー、問題見間違えてたorz

431:建設・道路
10/10/12 00:28:42
一次でオタオタ答合せに夢中なようでは、二次は当分無理ですね。

432:名無し検定1級さん
10/10/12 00:35:44
まあ数年は無理だね

433:名無し検定1級さん
10/10/12 00:37:26
とりあえず一次にまず受からないことには、
二次の受験資格すら得られないからなぁ。
順番、順番だぜ。

434:名無し検定1級さん
10/10/12 00:39:42
受験申し込みに写真貼ったのって会場で顔を確認されてたのかな?
そんな素振りなかったけど

435:名無し検定1級さん
10/10/12 00:41:46
小出しでスマン、農業部門
Ⅳ-21は④
搾乳牛への投与は可能だが、乳利用ができなくなる。
乳等省令別表参照


436:名無し検定1級さん
10/10/12 00:44:07
基礎:10/15
適性:10/15
専門:18/25
※情報工学

昨年度受けた高度情報処理試験の勉強貯金で、
一週間の勉強で受かったぜ!(基礎勉のみ)

でも、2次試験は、情報工学では受けないけど。
1次と2次って、専門換えられるんだぜ。
人脈なら、経営工学だな。



437:名無し検定1級さん
10/10/12 00:48:22
誰か基礎のⅠ-3-4の結果頼みます。。。

438:名無し検定1級さん
10/10/12 00:50:52
問題用紙から合格圏に居ることは分かった。
しかし、専門科目をズレずにマークしているか心配になって眠れない。
あと二カ月も待てない・・・

439:名無し検定1級さん
10/10/12 00:55:45
ズレずにマークできてるか確認する時間を取れてない時点で負け

440:名無し検定1級さん
10/10/12 00:58:46
農業部門 暫定版
>>390>>396>>406+>>435

IV-01 ①   IV-02 ①   IV-03 ⑤   IV-04 ③   IV-05 ⑤
IV-06 ④   IV-07 ①   IV-08 ⑤   IV-09 ⑤   IV-10 ③
IV-11 ⑤   IV-12 ②   IV-13 ④   IV-14 ②   IV-15 ②
IV-16 ①   IV-17 ⑤   IV-18 ⑤   IV-19 ②   IV-20 ②
IV-21 ④   IV-22 ⑤   IV-23 ①   IV-24 ①   IV-25 ②
IV-26 ①   IV-27 ②   IV-28 ④   IV-29 ③   IV-30 ②
IV-31 ③   IV-32 ③   IV-33 ③   IV-34 ⑤   IV-35 ー


441:名無し検定1級さん
10/10/12 01:06:22
基礎:10/15
適性:8/15(確定分のみ)
専門:19/25
※農業

解答晒してくれた方々、ありがとうございます。

適正がやや不安だけど、もう少し伸びるかなと。
一応合格ライン超えてるっぽい。



442:名無し検定1級さん
10/10/12 01:11:02
どなたか、機械の最新版よろしくお願いします。

443:nqk
10/10/12 01:15:29
どなたか、上下水道の最新版よろしくお願いします。


444:名無し検定1級さん
10/10/12 01:32:44
どなたか、建設の最新版よろしくお願いします。

445:名無し検定1級さん
10/10/12 01:41:33
もしかして、1-3-4は0かもしれん。
*エネルギー総和は元々0の状態で引っ張り始めたので。

ばねのみのエネルギーなら、P^2/2k
(ばね定数は合成するとk、あとはU=1/2kx^2とP=kxの公式を用いる)
選択肢には-P^2/2kしかなかったので、怪しいと思い回避。
気になって問題文読んだら、、、

さて寝よっと。

446:名無し検定1級さん
10/10/12 01:45:35
電気電子(暫定版)
IV-01 ?(④)IV-02 ?(④)IV-03 ?(①,③)IV-04 ②   IV-05 ①
IV-06 ③   IV-07 ⑤   IV-08 ?(⑤)IV-09 ?(①)IV-10 ?(③)
IV-11 ?   IV-12 ?(④)IV-13 ?   IV-14 ?   IV-15 ?
IV-16 ⑤   IV-17 ?   IV-18 ?(⑤)IV-19 ?(②)IV-20 ⑤
IV-21 ①   IV-22 ③   IV-23 ①   IV-24 ?(④)IV-25 ?
IV-26 ?(②)IV-27 ?   IV-28 ?(①)IV-29 ?(③)IV-30 ?
IV-31 ③   IV-32 ① IV-33 ② IV-34 ?(⑤) IV-35 ④

電子(回路、半導体)系。
自信のある解答{()左側}のみです。

()内は先人解答

>>294
IV-32 は ①
IV-33 は ② と思います。

マージお願いします。

447:名無し検定1級さん
10/10/12 02:03:40
電気電子
1-2?
2-3?
3-1だとおもう
4-2でしょ
5-1でしょ
6-5?
7-5自信あり
8-4?
10-3確定
11-1でしょ
12-2確定
13-1?
14-1でしょ
15-3でしょ
16-5じゃん
17-5?
18-5?
20-5じゃない
21-1じゃ
23-3?
27-1でしょ
28-4?
33-2じゃ
34-4?
35-4経験上それ以外は
?は全く自信なし、みなもアップせよ、、、、、
 

448:名無し検定1級さん
10/10/12 02:20:20
なんか呼ばれた気がしたので晒してみる

電気電子


*5421 
3521* 
22*12 
5*125
*31*4 
*15** 
*1254

*印はパスした問題

449:名無し検定1級さん
10/10/12 06:16:49
誰か航空宇宙の問題アップしてくれる優しい人いませんか?pdfでも、jpegでも構いません。

450:名無し検定1級さん
10/10/12 06:33:47
みなさんおはやうございます

電気電子、答えが大分出てきましたねー
自分は12問正解で合格っぽいですが、うpされてる解答と照らし合わせるとどうも
11~13問正解とすごく微妙な所

こいつは困った困った

451:名無し検定1級さん
10/10/12 06:43:10
>>449
お断りします。

452:名無し検定1級さん
10/10/12 07:04:53
>>450
1~2問はマイナスと考えた方が良い。ぬか喜びになるよ。(ぬか喜びを去年経験w)

453:名無し検定1級さん
10/10/12 08:03:33
共通って平均どれくらい

454:名無し検定1級さん
10/10/12 08:21:05
わかんない

455:名無し検定1級さん
10/10/12 08:23:40
合格者の平均年齢って何歳?

456:名無し検定1級さん
10/10/12 08:29:30
おまんこくさい人がものすごい多い

457:名無し検定1級さん
10/10/12 08:42:41
高度共通試験レベルじゃ太刀打ちできないよ
情報工学はさらに上をいってるよ

458:名無し検定1級さん
10/10/12 09:43:14
衛生工学の最新よろしくお願いします。

459:名無し検定1級さん
10/10/12 09:57:09
建設は難しかったから誰も晒せねぇか・・・

まぁ俺もだけど

460:名無し検定1級さん
10/10/12 10:07:39
二次試験について調べてみたけど、一次試験合格前の業務の経験も入れていいんだな

前の会社で8年生産技術やってきた経験活かせそう

・・・まぁ一次試験が合格してるか微妙なんだけどね

461:名無し検定1級さん
10/10/12 10:15:38
電気電子
3-①の方に賛成1票
6-③10vに賛成
11-①賛成
15-③じゃないのは確か、②なの?

基礎1-3-4は①でなく0?


462:名無し検定1級さん
10/10/12 10:19:16
電気電子
IV-28って⑤じゃないの?

463:名無し検定1級さん
10/10/12 11:00:15
こんなページもあります。
URLリンク(www.)技術士補.com/

464:名無し検定1級さん
10/10/12 11:24:25
化学はマイナーだから誰も晒さないか…

465:名無し検定1級さん
10/10/12 11:46:31
>>463

なにこのアフィ目的のサイト
2chにリンク貼るとアドセンスクリックされまくって広告停止になっちゃうよ?
知らないのかな

466:名無し検定1級さん
10/10/12 15:33:32
共通の生物と地学の正解を教えてください。

467:名無し検定1級さん
10/10/12 17:31:17
>>466
>共通の生物と地学の正解を教えてください。

生物と地学といえば、、ウンコさんですか?


468:名無し検定1級さん
10/10/12 17:39:44
>>467
忘れてよー!カプセルに罰金まで払ったんだからー!

469:名無し検定1級さん
10/10/12 17:44:45
東京の電気コナン君こと、>>19の回答が見たい。
釣りじゃなくて>>19が本当なら、かなり出来ている筈!

470:名無し検定1級さん
10/10/12 18:01:01
>>469
つまんねー釣りはスルーしろ

471:名無し検定1級さん
10/10/12 18:31:38
技術士一次試験でも5割が建設だからなあ

472:名無し検定1級さん
10/10/12 18:54:10
テスト

473:名無し検定1級さん
10/10/12 18:58:34
URLリンク(blog.livedoor.jp)
技術士(経営工学)の紹介

難易度比較
アクチュアリー > 技術士(経営工学:金融)
上級シスアド > 技術士(経営工学:経営管理or情報)
テクニカルエンジニア(システム管理) > 技術士(経営工学:ロジスティクス)



474:名無し検定1級さん
10/10/12 19:11:16
建設部門 暫定版
スキヤキ&技術士補com

IV-01 ①   IV-02 ④   IV-03 ②   IV-04 ③   IV-05 ⑤
IV-06 ②   IV-07 ③   IV-08 ④   IV-09 ②   IV-10 ⑤
IV-11 ④⑤  IV-12 ③   IV-13 ①④  IV-14 ?   IV-15 ③
IV-16 ②   IV-17 ①⑤  IV-18 ?   IV-19 ④   IV-20 ①
IV-21 ③   IV-22 ?   IV-23 ①   IV-24 ⑤   IV-25 ⑤
IV-26 ③   IV-27 ⑤   IV-28 ①   IV-29 ④   IV-30 ⑤
IV-31 ②   IV-32 ②   IV-33 ②   IV-34 ?   IV-35 ⑤


475:名無し検定1級さん
10/10/12 19:20:18
>>473
経営工学部門の科目は
 生産マネジメント
 サービスマネジメント
 ロジスティックス
 数理・情報
 金融工学
なんだけど、「経営管理or情報」って何ですか?

476:名無し検定1級さん
10/10/12 19:24:10
適正Ⅱ-1だけど
アの○×で分かれて③と④の2パターン出てるけど、エは×と思った人いない?
公益優先考えると「正当な理由」が顧客の許可だけとは思えず、×と思って①にしたんだが・・・

477:名無し検定1級さん
10/10/12 19:47:43
適性の過去問で「業務上知り得た秘密を許可なく漏らしてはけない」が出てきたときに
公共の利益を守る場合もあるから×だぜーって思ったら答えが○だったことがあったから
素直に○にした

478:名無し検定1級さん
10/10/12 20:08:55
電気電子Ⅳ-19について。
①,⑤[正しい]
②[正しい]URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
③,④はどちらも誤っていませんか?
URLリンク(ja.wikipedia.org)

479:茶坊主
10/10/12 20:09:19
>>464
昨年は4人いたよ。
恥を忍んで自分から晒すと良いよ。
今年は受けてないから晒せないけど。

480:名無し検定1級さん
10/10/12 20:12:39
一次試験の資源工学って高卒でも受かるものなんでしょうか?後輩が何年も落ち続けているので、お門違いなんじゃないかなと思って。仕事は全く資源工学ではありません。

481:名無し検定1級さん
10/10/12 20:23:19
>>478
ナイキスト周波数 = サンプリング周波数 / 2 だから、
④は正しい。従って③が正解

482:名無し検定1級さん
10/10/12 20:36:07
>>480
あなたの能力次第。
まずは日立技術士会のサイトに行って過去問見てみるといいよ。

483:名無し検定1級さん
10/10/12 20:38:08
怪盗ロワイアルの要員回復待ちの間暇なので、
情報工学の解答をマージしてみる。
気になって調べたこともあるんで、>>419に付け加えてみた。

IV-01 -
IV-02 ② return文で再帰呼び出ししてるので末尾再帰。イは9になる。
IV-03 ① ウがmul、エがswapってのがコレしかない。
IV-04 ② bがあった場合、dとeは同時に存在できない。
IV-05 ⑤
IV-06 ①
IV-07 ①②? 解釈2通り
IV-08 ④ wikipediaで「パイプライン」を参照
IV-09 ①②?
IV-10 -
IV-11 ③⑤?
IV-12 ②
IV-13 ③ URLリンク(www.atmarkit.co.jp)
IV-14 ⑤ IBMやHPの製品がそんな感じ?
IV-15 ⑤
IV-16 ④
IV-17 ④ URLリンク(e-words.jp)
IV-18 ③ wikipediaで「NTP」を参照。
IV-19 ④
IV-20 ① DESは共通、RSAは公開。SHA-xxxはハッシュ

484:名無し検定1級さん
10/10/12 20:47:41
記述士の武田です。君たちはいったい何度一次試験を受ければ気が済むのだね?

485:名無し検定1級さん
10/10/12 21:01:44
農業部門 暫定版

IV-01 ①   IV-02 ①   IV-03 ⑤   IV-04 ③   IV-05 ⑤
IV-06 ④   IV-07 ①   IV-08 ⑤   IV-09 ⑤   IV-10 ③
IV-11 ⑤   IV-12 ②   IV-13 ④   IV-14 ②   IV-15 ②
IV-16 ①   IV-17 ⑤   IV-18 ⑤   IV-19 ②   IV-20 ②
IV-21 ④   IV-22 ⑤   IV-23 ①   IV-24 ①   IV-25 ②
IV-26 ①   IV-27 ②   IV-28 ④   IV-29 ③   IV-30 ②
IV-31 ③   IV-32 ③   IV-33 ③   IV-34 ⑤   IV-35 ー

この中で自信があまりないのは
IV-03 ⑤   IV-05 ⑤   IV-10 ③   IV-17 ⑤   IV-25 ②
誰か分かったら教えて。

486:名無し検定1級さん
10/10/12 21:04:58
IV-21 ③ XGAは1024x768の解像度のこと。
IV-22 ②
IV-23 ④ 代入して計算。
IV-24 -
IV-25 ② 円柱でぶち抜くのでアは差集合。イが和だとダルマみたいな形になる。
IV-26 ①④?
IV-27 ③ 在庫Bの情報も入る(重複が無いだけ)
IV-28 ④ 社員、資格、資格ランク、保有資格(仮)の4つに分けられるハズ。
IV-29 ①?
IV-30 ④
IV-31 ① URLリンク(www.atmarkit.co.jp)
IV-32 ⑤
IV-33 ① 開発者は、必要に応じてサブクラスで機能拡張したりする。
IV-34 ②④? URLリンク(www.bcm.co.jp)
IV-35 ③?

487:名無し検定1級さん
10/10/12 21:06:47
農業部門 暫定版

IV-01 ①   IV-02 ①   IV-03 ⑤   IV-04 ③   IV-05 ⑤
IV-06 ④   IV-07 ①   IV-08 ⑤   IV-09 ⑤   IV-10 ③
IV-11 ⑤   IV-12 ②   IV-13 ④   IV-14 ②   IV-15 ②
IV-16 ①   IV-17 ⑤   IV-18 ⑤   IV-19 ②   IV-20 ②
IV-21 ④   IV-22 ⑤   IV-23 ①   IV-24 ①   IV-25 ②
IV-26 ①   IV-27 ②   IV-28 ④   IV-29 ③   IV-30 ②
IV-31 ③   IV-32 ③   IV-33 ③   IV-34 ⑤   IV-35 ー

この中で自信があまりないのは
IV-03 ⑤   IV-05 ⑤   IV-10 ③   IV-17 ⑤   IV-25 ②
もう一つ追加で IV-07 ①

誰か分かったら教えて。

488:名無し検定1級さん
10/10/12 21:16:55
>>486

24は⑤ URLリンク(ja.wikipedia.org)
34は②は妥当性が「ない」だから④
35は③でOK。既存のものの存在を知らないで結果似ても違反にはならない

489:名無し検定1級さん
10/10/12 21:19:40
あと10は⑤。

490:名無し検定1級さん
10/10/12 21:24:14
建設部門
とりあえず解いた分を。

IV-01 ①   IV-02 ④   IV-03 ⑤   IV-04 ③   IV-05 ⑤
IV-06     IV-07 ③   IV-08 ④   IV-09     IV-10 ②
IV-11 ④   IV-12 ③   IV-13     IV-14 ②   IV-15 ③
IV-16     IV-17     IV-18     IV-19     IV-20 ①
IV-21 ③   IV-22 ⑤   IV-23     IV-24     IV-25 ⑤
IV-26 ③   IV-27 ⑤   IV-28 ①   IV-29 ④   IV-30 ⑤
IV-31     IV-32 ②   IV-33 ②   IV-34 ⑤   IV-35 ⑤


491:名無し検定1級さん
10/10/12 21:25:20
情報工学のチェーンコードの解答なんで②になるんだ
反時計回りに走査していけば④になるんじゃね?

492:名無し検定1級さん
10/10/12 21:26:36
>>491
④って時計回りじゃないの?

493:名無し検定1級さん
10/10/12 21:47:55
>>487
IV-03はURLリンク(www.sasayama.or.jp)を見ると
⑤は正しいので別の選択肢が答えのようです。

494:名無し検定1級さん
10/10/12 21:52:19
>>487
IV-07はURLリンク(kotobank.jp)を見ると
③は正しいので別の選択肢が答えのようです。

495:名無し検定1級さん
10/10/12 22:03:14
技術士補.com

で数学9、物理8
前回は数学9でok、物理6でアウト
回答が少ないので真偽はわからず

確定ラインはいまだ見えず

496:名無し検定1級さん
10/10/12 22:06:36
農業部門 暫定版
>>487>>493>>494

IV-01 ①   IV-02 ①   IV-03 ?   IV-04 ③   IV-05 ⑤
IV-06 ④   IV-07 ?   IV-08 ⑤   IV-09 ⑤   IV-10 ③
IV-11 ⑤   IV-12 ②   IV-13 ④   IV-14 ②   IV-15 ②
IV-16 ①   IV-17 ⑤   IV-18 ⑤   IV-19 ②   IV-20 ②
IV-21 ④   IV-22 ⑤   IV-23 ①   IV-24 ①   IV-25 ②
IV-26 ①   IV-27 ②   IV-28 ④   IV-29 ③   IV-30 ②
IV-31 ③   IV-32 ③   IV-33 ③   IV-34 ⑤   IV-35 ?

この中で自信があまりないのは
IV-03 ?   IV-05 ⑤   IV-07 ?   IV-10 ③   IV-17 ⑤   
IV-25 ②

497:名無し検定1級さん
10/10/12 22:12:03
建設死んだ(´・ω・`)

498:名無し検定1級さん
10/10/12 22:20:30
電気電子は電機書院の解答速報待ちって感じかね
いつ頃出るんだろう

499:名無し検定1級さん
10/10/12 22:21:08
電気電子(暫定版)
IV-01 ④ IV-02 ④ IV-03 ①③   IV-04 ②   IV-05 ①
IV-06 ③   IV-07 ⑤   IV-08 ⑤ IV-09 ① IV-10 ③
IV-11 ?   IV-12 ④ IV-13 ?   IV-14 ?   IV-15 ?
IV-16 ⑤   IV-17 ?   IV-18 ⑤ IV-19 ③ IV-20 ⑤
IV-21 ①   IV-22 ③   IV-23 ①   IV-24 ④ IV-25 ?
IV-26 ② IV-27 ?   IV-28 ①⑤ IV-29 ③ IV-30 ?
IV-31 ③   IV-32 ① IV-33 ② IV-34 ⑤ IV-35 ④

修正頼む

500:名無し検定1級さん
10/10/12 22:25:56
>>496
IV-25 ②
5mm以上の降雨の80%を有効雨量としている=降雨を考慮している
からこれでok

501:名無し検定1級さん
10/10/12 22:39:00
生物工学部門
大分雑だが。。。

IV-01 5   IV-02 3   IV-03 5   IV-04 1   IV-05 2
IV-06 ?   IV-07 5   IV-08 4   IV-09 2   IV-10 3
IV-11 ?   IV-12 ?   IV-13 5   IV-14 1   IV-15 ?
IV-16 2   IV-17 1   IV-18 5   IV-19 5?  IV-20 4
IV-21 ?   IV-22 3   IV-23 ?   IV-24 ?   IV-25 5
IV-26 ?   IV-27 4   IV-28 3?  IV-29 2?  IV-30 1
IV-31 3   IV-32 2   IV-33 5   IV-34 ?   IV-35 ?

502:名無し検定1級さん
10/10/12 22:58:14
共通科目は正解が発表されても平均値が高ければアウトなんだよなorz

503:名無し検定1級さん
10/10/12 22:59:58
>502
逆に考えるんだ
平均値が低ければセーフだと

504:名無し検定1級さん
10/10/12 23:00:39
地学の平均点低いとうれしいなあ
ねがわくば9未満であれ!!

505:名無し検定1級さん
10/10/12 23:01:20
>>496

農業部門
Ⅳ-3  ① 輸出国と輸入国のバランスが×なのでは?
Ⅳ-5  ⑤ 遺伝子組み換えで作出された品種を用いて従来育種で作出された品種は審査なし。
Ⅳ-7  ① ダイコンはアブラナ科なので短日植物ではない。
Ⅳ-10 ② 有機農業推進法 第2条で遺伝子組み換え技術は利用しないと明記されている。
Ⅳ-17 ⑤ 一般衛生管理は必要かと。これは勘



506:名無し検定1級さん
10/10/12 23:01:54
例年共通科目の平均値ってなんぼぐらいなのかな

507:名無し検定1級さん
10/10/12 23:02:04
>>478
電気電子Ⅳ-19について。
②が『誤り』に一票です。
量子化誤差は標本化の時間間隔とは無関係で、変換ビット数に依存するものと
理解していました!?如何でしょう?

508:名無し検定1級さん
10/10/12 23:02:24
マークミスや挙動不審扱いされて失格でもない限り合格したかな。
日曜の情処に集中したいが、頭動かねぇ・・・一夜漬けだなコリャ。

509:名無し検定1級さん
10/10/12 23:12:15
農業部門 暫定版
>>487>>493>>494>>500>>505

IV-01 ①   IV-02 ①   IV-03 ①   IV-04 ③   IV-05 ⑤
IV-06 ④   IV-07 ①   IV-08 ⑤   IV-09 ⑤   IV-10 ②
IV-11 ⑤   IV-12 ②   IV-13 ④   IV-14 ②   IV-15 ②
IV-16 ①   IV-17 ⑤   IV-18 ⑤   IV-19 ②   IV-20 ②
IV-21 ④   IV-22 ⑤   IV-23 ①   IV-24 ①   IV-25 ②
IV-26 ①   IV-27 ②   IV-28 ④   IV-29 ③   IV-30 ②
IV-31 ③   IV-32 ③   IV-33 ③   IV-34 ⑤   IV-35 ?

この中で確信がまだ持てないのは
IV-03 ①   IV-17 ⑤

510:名無し検定1級さん
10/10/12 23:20:37
>>507 に同意。
サンプリング間隔が大きくなることにより生じる誤差は量子化誤差とは呼ばない。

511:名無し検定1級さん
10/10/12 23:23:22
>>507
同じく②が『誤り』だな。
そもそも標本化と量子化はまったく別の行程。

『実際のアナログ値と変換時に「丸め」られた近似的デジタル値の差を量子化誤差と呼ぶ。』
ソース(wiki:量子化誤差)

512:名無し検定1級さん
10/10/12 23:30:04
さあ、盛り上がって参りました。

>>264>>294>>446>>447>>448>>461>>462>>481>>499
>>507>>510>>511

電気電子(暫定版)
IV-01 ④2② IV-02 ④2③⑤ IV-03 ①4③2④ IV-04 ②6   IV-05 ①6
IV-06 ③6⑤ IV-07 ⑤6   IV-08 ⑤2②④  IV-09 ①3   IV-10 ③3
IV-11 ①②  IV-12 ②2④2 IV-13 ①     IV-14 ①2   IV-15 ②③
IV-16 ⑤6  IV-17 ⑤    IV-18 ⑤3①   IV-19 ②5③2 IV-20 ⑤5
IV-21 ①4  IV-22 ③5   IV-23 ①4③   IV-24 ④2   IV-25 ④
IV-26 ②2  IV-27 ①2   IV-28 ⑤4①2④ IV-29 ③2   IV-30 ?
IV-31 ③3  IV-32 ①4③  IV-33 ②5④   IV-34 ⑤4④  IV-35 ④6

 数字はスレ内解答数(数字無しは1回)

IV-19 は皆さん熱くて決まりですね

IV-30 『ディジタル無線変復調方式』は自信ある方いらっしゃいませんか(・∀・)?


、、ところで列ズレしない方法誰か教えてくれないかな、、、

513:名無し検定1級さん
10/10/12 23:33:17
はぁはぁ 合格してるかもしんなーい! アヒョー!! バーヤバーヤ

514:名無し検定1級さん
10/10/12 23:48:45
でも落ちてる可能性もあるのーう! ばーやばーや うふーん

515:名無し検定1級さん
10/10/12 23:51:40
>>512
③が誤り。
64QAMは1シンボルで64の状態=6bitを表現する。

516:名無し検定1級さん
10/10/12 23:59:40
ともあれ終わった…燃え尽きたぜ…真っ白によ…

517:名無し検定1級さん
10/10/13 00:32:34
>>512

IV-12 は②。受風面積に比例し、風速の3乗に比例する。間違って④選んじまった orz。
(オーム社「電気電子部門完全制覇」P.92)

IV-15 は②。突極機は低速回転向き、非突極機は高速回転向き。
(同P.163、予想問題1)

518:sage
10/10/13 00:44:55
ごめん、しつこく電気電子IV-19だけど。。

<定義(ググって調べたまとめ)>
・ナイキスト周波数は、サンプリング周波数の半分(fs/2)
・サンプリング定理は、「原信号の最大周波数の2倍以上でサンプリング
 すれば復元できる」
・ナイキスト周波数を超える周波数成分は、復元した時に歪む

そこで、仮に、最大周波数10kHzとした場合、
・サンプリング周波数は20kHz以上が必要。
・サンプリングを50kHzで(オーバーサンプリング)した場合、
 ナイキスト周波数は25kHz(50/2)になる

つまり、③は定義がおかしいし(サンプリング周波数はナイキスト周波数
より大きくて当たり前)、④も誤り(サンプリング周波数の1/2)。
②については、量子化誤差は振幅の話だと思うのでこれも誤りと思う。
(AD変換時のビット間隔を広めれば…の間違いだと)

よって②③④すべて正解ではないかな?(甘い?)


519:名無し検定1級さん
10/10/13 00:54:44
>>518
なんか怪しげな問題だね。

520:名無し検定1級さん
10/10/13 00:58:32
電気電子
1-2か4 2-答えあんのって感じ? 3-2 4-2 5-1
6-3   7-5   8-4か5? 10-3 
11-1  12-2  14-1   15-2
16-5  17-5  20-5   21-1
23-1  27-1  33-2   34-5  35-4


521:名無し検定1級さん
10/10/13 01:01:49
>>518
③は別に間違ってないよ。
サンプリング周波数がナイキスト周波数より小さいのはよくある話。
電話がそう。
音声可聴域の最大周波数(20kHz程度)に比べ、電話のサンプリング周波数(8kHz)は小さい。
当然、原信号は復元できない。
なぜなら電話は音声の質が悪くても許容されるサービスだから。
CDだと許容されないから44.1kHzでサンプリングしている。

④にしても、
ナイキスト周波数は「原信号を再生するために最低限必要な周波数」なので、
原信号に含まれる最大周波数の2倍で間違いはない。

522:名無し検定1級さん
10/10/13 01:09:35
機械のⅣ-20出来た人いますか?
ここの答えがわかりません。

523:名無し検定1級さん
10/10/13 01:11:01
>>518
> そこで、仮に、最大周波数10kHzとした場合、
> ・サンプリング周波数は20kHz以上が必要。
> ・サンプリングを50kHzで(オーバーサンプリング)した場合、
>  ナイキスト周波数は25kHz(50/2)になる
考え方の順序がおかしい

最大周波数10kHzの原信号であればそのナイキスト周波数は20kHz、
よってサンプリング周波数は20kHz以上にすべき。
と考えるのが普通

なんでサンプリング周波数からナイキスト周波数が決まるんだよ

524:名無し検定1級さん
10/10/13 01:14:52
よくわからんけど、原信号の2倍以上(実際にはそれ以上)でサンプリングする。
サンプリング周波数の1/2以上の周波数はLPFで事前にきっておく。
ADCのビット数と入力範囲で分解能が決まる。
Vrefの供給方法とADC入力Zは要注意

これ知っておけば実務上何の問題も無いのに、ややこしい言い回しするなぁ・・・

525:名無し検定1級さん
10/10/13 01:16:46
>>523
いや、決まっていいというか決まるべきだと思うぞそこは。

526:名無し検定1級さん
10/10/13 01:21:32
電気電子
29は④
じゃないのかな

527:名無し検定1級さん
10/10/13 01:24:37
電気電子の差動増幅器符号つけ忘れたwww
いつも設計しているのに何やってるんだおれw

528:名無し検定1級さん
10/10/13 01:28:48
>>300
これを見て自分は怪しい問題を上手く回避したなと思ったw

基礎は無駄に満点。
専門10点取れればいいらしいから楽勝。

529:名無し検定1級さん
10/10/13 01:36:55
無勉で合格(試験番号のマークミスとか無ければ)
やっぱり、スタート地点に立つための試験だなぁ。

それにしても、正誤問題で、5つの文の中で1つ、2つ分からなくても、解答できるのは良いね。
全組み合わせが選択肢にある電気通信主任は地獄だった・・・

530:sage
10/10/13 02:24:10
基礎1-3-4の回答に自信ある、えろい人いない?
外力と内力によるエネルギーは等しく総和は0、よって③としたが・・・
足切りのボーダー上でドキドキです

531:名無し検定1級さん
10/10/13 02:34:20
俺も0だと思ったけど、他の3問自信があったから、やらなかった。

532:名無し検定1級さん
10/10/13 04:06:06
共通免除じゃないやつらはアホばかりだからきっと平均点低いぞ
解答レスも少ないし
そんな僕は物理8点でドキドキです

533:名無し検定1級さん
10/10/13 05:27:04
技術士試験で、初めて理系でよかったと思いましたよ。
共通免除なので・・・。
それ以外は、生涯年収など文系に負けまくり。
文系企業(銀行、保険業界)などは、賞与が額面であるのが敗因。
理系企業の多くは、賞与は○ヶ月なので、上限が限られてる。

534:名無し検定1級さん
10/10/13 06:21:29
電気電子
基礎:9/15
適性:13/15
専門:17/25

専門は全く自信がなかったが、けっこう取れてた。

535:名無し検定1級さん
10/10/13 06:22:37
>>509
IV-17 SSOPはHACCPの一部みたいなものだから、実施の必要はありそうなので⑤で良いのではないかと思います。

536:名無し検定1級さん
10/10/13 06:30:27
>>509
IV-17 ⑤
URLリンク(up-up.com)

537:名無し検定1級さん
10/10/13 07:27:45
>>491 >>492
情報工学のIV-22のチェインコード問題、
コードの2(011)って出題ミスじゃね?2(010)だろ。

選択者全員得点と見た。

538:名無し検定1級さん
10/10/13 07:45:16
月曜の正答発表が楽しみだな。

539:名無し検定1級さん
10/10/13 07:57:18
>>537
あ、ホントだ。こりゃ問題が間違ってるね。

540:名無し検定1級さん
10/10/13 08:27:15
>>527
君の設計するものは危なっかしくて使うのが怖いなぁw

541:名無し検定1級さん
10/10/13 08:28:43
情報工学部門の
問1と問11を確定させてほしいけど。

問1はjava環境が無いので書いても実行結果がわからない。
問11は5だと思うんだけど3という解答が挙がってて。どっちでしょ?

542:名無し検定1級さん
10/10/13 08:32:04
おっさん技術士、毎年頭の体操ようにやるが、今年はむずいな。合格率低いと
違う。ちなみに、一級土木施工の筆記は、75%とれた。
建設
基礎:10/15
専門:15/25


543:名無し検定1級さん
10/10/13 08:33:59
>>530
外力がポテンシャルエネルギーなんて保証無いだろ
残念

544:名無し検定1級さん
10/10/13 09:11:23
>>541
問1は5、問11は3。
問11は最も使用されていないページを置換していく。
置換がみそ。
俺は5にした・・・

545:名無し検定1級さん
10/10/13 10:07:00
>544
情報工学ありがと、問1・11両方惨敗。
問11は5じゃないのね・・・
置換・・・しまったLRUもページアウトと思ってた・・・

問22の出題ミスって解答選択した全員に点数入らないかなぁ。
ちょうど間違ってるんだよね。

546:名無し検定1級さん
10/10/13 10:22:06
専門11 基礎11
専門12 基礎10
専門12 基礎9
専門13 基礎8
専門13 基礎7

この組み合わせが合格パターンのギリギリ。
(適性は8問以上正解してるとして)

547:名無し検定1級さん
10/10/13 11:17:34
専門14 基礎6

でもOKじゃね?

548:名無し検定1級さん
10/10/13 11:33:26
こっちが見やすいか?

専門10+基礎13
専門11+基礎11
専門12+基礎9
専門13+基礎7
専門14+基礎6

この組み合わせ以上の人なら合格。
(適性は8問以上正解してるとして)

点数の性質上、基礎は13点も15点満点も一緒の扱いだね。

549:名無し検定1級さん
10/10/13 12:18:56
電気電子で初受験

基礎:10
適性:11
専門:15

あとは、共通で平均以上取れてればいけるはず

550:名無し検定1級さん
10/10/13 12:29:28
電気電子

基礎9専門14
これなら受かってると思う
・・・公式の解答が出ないとまだ分からんが

551:名無し検定1級さん
10/10/13 12:30:51
情報工学部門 暫定版
解答解説は>>483>>486

IV-01 ⑤   IV-02 ②   IV-03 ①   IV-04 ②   IV-05 ⑤
IV-06 ①   IV-07 ①②? IV-08 ④   IV-09 ①②? IV-10 ?
IV-11 ③   IV-12 ②   IV-13 ③   IV-14 ⑤   IV-15 ⑤
IV-16 ④   IV-17 ④   IV-18 ③   IV-19 ④   IV-20 ①
IV-21 ③   IV-22 ②★  IV-23 ④   IV-24 ⑤   IV-25 ②
IV-26 ①④? IV-27 ③   IV-28 ④   IV-29 ①?  IV-30 ④
IV-31 ①   IV-32 ⑤   IV-33 ①   IV-34 ②④? IV-35 ③?

★重要・・・出題ミス指摘有 >>537

この中で確信がまだ持てないのは
IV-07、IV-09、IV-10、IV-26、IV-29、IV-34、IV-35

552:名無し検定1級さん
10/10/13 12:48:31
電気電子
Ⅳ-1→④
電束なは真電荷のみなので

Ⅳ-29→④
最大周波数偏差だから
t=0で微分したらπが残るよ

553:名無し検定1級さん
10/10/13 12:59:52
建設のやつはどう?
おらは基礎9
専門12のがけっぷち

554:名無し検定1級さん
10/10/13 13:40:48
>>551
IV-07 ②
が正解 

555:名無し検定1級さん
10/10/13 13:50:47
>>553
2つのサイトに出てる確実なとこの合計で
適正:8
基礎:7
専門:12
多分だめだろなw

556:名無し検定1級さん
10/10/13 14:23:13
>>543
③が不正解なのは理解した

正解は?

557:名無し検定1級さん
10/10/13 15:08:07
適性と基礎の最新を追っかけてるけど、
暫定はどれでしょう。

適性 >>323 ?
基礎 >>300 ?

558:名無し検定1級さん
10/10/13 15:42:32
なんか合格点±1みたいな感じだ・・・
ヘビの生殺し状態だよこりゃ
こんなんが来週まで続くんか

559:名無し検定1級さん
10/10/13 16:46:43
>>556
それがないから困ってるw
2が近いけどマイナスついてるし
やっぱ3かも
出題意図がわからん

560:名無し検定1級さん
10/10/13 17:19:15
電気電子
IV-08 ②
IV-18 ①
じゃないのかな?
エロい人教えてください。

561:名無し検定1級さん
10/10/13 18:12:58
今回の一次試験の結果としては、建設が難、機械が易、電子が普、水道が普、てな感じかな。
不公平な話だわ。

562:名無し検定1級さん
10/10/13 19:04:27
建設はホントに3万人が受験してるのか?
建設の書き込みが少なすぎる。

今年の建設の合格率は30%きるのか?

563:名無し検定1級さん
10/10/13 19:05:54
良かった。前で合格していて。

564:名無し検定1級さん
10/10/13 19:17:17
上下水道部門って書き込み少ないな・・・
俺の答えを晒す! 

IV-01 ⑤   IV-02 ?   IV-03 ?   IV-04 ④   IV-05 ③
IV-06 ②   IV-07 ②   IV-08 ⑤   IV-09 ?   IV-10 ⑤
IV-11 ②   IV-12 ④   IV-13 ?   IV-14 ③   IV-15 ④
IV-16 ①   IV-17 ④   IV-18 ③   IV-19 ①   IV-20 ①
IV-21 ⑤   IV-22 ①   IV-23 ⑤   IV-24 ?   IV-25 ②
IV-26 ②   IV-27 ?   IV-28 ⑤   IV-29 ⑤   IV-30 ⑤
IV-31 ⑤   IV-32 ③   IV-33 ③   IV-34 ③   IV-35 ③

とりあえず、選択して切ったやつも書いてみた。
みんなどうだった?


565:名無し検定1級さん
10/10/13 19:20:36
     ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, 
    /.:::::::::::                 ヽ       
    /.:::::::::   /        ヽ     ヽ     仕事がねえええええええええ
   /.:::::::   / ‐・‐     ‐・‐\     ヽ
   ヽ.::::::       .::::            /           ああああああああ
    ヽ.:::::      .:::::            /
     ヽ.::::     \__/      /
      ヽ.::::      \/       /
       \.:::::            /

566:名無し検定1級さん
10/10/13 19:38:06
URLリンク(www.)技術士補.com/
に共通の解答を充実させてください
まだ解答が全部埋まってないし、不完全なようです
御願いします
未来の技術士様方

567:名無し検定1級さん
10/10/13 19:50:10
>>556
>>369じゃないの?

568:名無し検定1級さん
10/10/13 19:57:31
>>505
>Ⅳ-10 ② 有機農業推進法 第2条で遺伝子組み換え技術は利用しないと明記されている。
コメントどおりだから②でなく③でよいのでは?

569:名無し検定1級さん
10/10/13 20:40:03
>564
上下水道部門今問題をOCR読み込み中
面倒だがスキヤキに掲示板作って貰うわ
就職がかかってるから早く答えが知りたい

570:名無し検定1級さん
10/10/13 20:42:34
機械の7は②でOK?

571:名無し検定1級さん
10/10/13 20:47:55
>>522
何回やっても0<k<2にしかならないからスルーした

572:名無し検定1級さん
10/10/13 20:49:53
32点しかねえ・・。涙出てきた。

573:505
10/10/13 20:58:44
>>568
番号選び間違えた、スマン。
ご指摘の通り、③が正解かと

574:名無し検定1級さん
10/10/13 21:14:14
>>567
それがまだわかんねぇんだよ・・・

スキヤキでもどっとコムでも意見が割れちゃってるし

575:名無し検定1級さん
10/10/13 21:55:23
情報工学部門 IV-10 は⑤と答えた。
(40A80000)16 = (0|100 0000 1|010 1000 …)2 → (1.0101)2×2^2 = (101.01)2
(C0300000)16 = (1|100 0000 0|011 0000 …)2 → (-1.011)2×2^1 = (-10.11)2
(101.01)2×(-10.11)2 = (-1110.0111)2 = (-1.1100111)2×2^3
→ (1|100 0001 0|110 0111 …)2 → (C1670000)16

576:575
10/10/13 22:21:32
連投スマン
情報工学部門 IV-09は①のはず。URLリンク(bit.ly)

IV-29は①のはず。>>420 の通り。
総工数(Planned Value)=160万円
15日=日数3/4の時点で、EV=120万円=PV*3/4なので、進捗は予定通り。
しかしAC=150万円なので、15日までに何か問題があった。
残り1/4のコストが、190万円-150万円=40万円=PV*1/4なので、
この部分は当初予定通りの予測。

577:名無し検定1級さん
10/10/13 22:25:43
>>570
2でおkだと思う

578:名無し検定1級さん
10/10/13 22:46:33
適正が引っ掛け多過ぎる

7問でアウトくさい

579:名無し検定1級さん
10/10/13 22:51:46
>>575&576
アンタすごい。誰もⅣ-10選んでなかったね。
551の暫定で間違ってるとこってあるのかい?
551で点数計算して安心してるけど。

580:名無し検定1級さん
10/10/13 22:59:14
>>574
計算すると②になるのでOKだと思われる

581:575
10/10/13 22:59:38
>>579
褒めてくれてありがとう。
無勉だったので、その場で考えたらできる問題を選んだだけ。
でもIV-10はさすがに時間掛かったわ。IV-29はAP試験の記憶に助けられた。

582:名無し検定1級さん
10/10/13 23:33:22
IGMPスヌーピー

583:名無し検定1級さん
10/10/14 00:05:00
>>578
あんなもんでしょ>引っ掛け
簡単に引っ掛かるようでは注意力不足

584:名無し検定1級さん
10/10/14 00:47:18
基礎-専門 合格ライン表

基礎
15 × ○ ○ ○ ○ ○ ○
14 × ○ ○ ○ ○ ○ ○
13 × ○ ○ ○ ○ ○ ○
12 × × ○ ○ ○ ○ ○
11 × × ○ ○ ○ ○ ○
10 × × × ○ ○ ○ ○
09 × × × ○ ○ ○ ○
08 × × × × ○ ○ ○
07 × × × × ○ ○ ○
06 × × × × × ○ ○
05 × × × × × × ×
  09 10 11 12 13 14 15 専門

585:名無し検定1級さん
10/10/14 00:49:16
基礎-専門 合格ライン表

基礎
15 × ○ ○ ○ ○ ○ ○ … ○
14 × ○ ○ ○ ○ ○ ○ … ○
13 × ○ ○ ○ ○ ○ ○ … ○
12 × × ○ ○ ○ ○ ○ … ○
11 × × ○ ○ ○ ○ ○ … ○
10 × × × ○ ○ ○ ○ … ○
09 × × × ○ ○ ○ ○ … ○
08 × × × × ○ ○ ○ … ○
07 × × × × ○ ○ ○ … ○
06 × × × × × ○ ○ … ○
05 × × × × × × × … ×
  09 10 11 12 13 14 15 … 25 専門

586:名無し検定1級さん
10/10/14 00:52:19
適正、2択にまでは絞れるんだけど・・・ってのが多かった。

7問は正解できてそうだから、後はよほど運が悪くなければ
8/15に達するはずだが・・・南無。

587:名無し検定1級さん
10/10/14 01:06:49
電気電子Ⅳ-19 先程この掲示板を見てから混乱しているので教えてください。

「②標本化の時間間隔が大きくなると量子化誤差が大きくなる」が誤っているとすれば、
量子化誤差はある瞬間の時間tの誤差のみで決まるのでしょうか?
個人的に横軸時間,縦軸ビット数における積分の誤差だと思っていたので・・・。
例えば、一秒毎に{あいうえお}と発音した5秒の音声があり、ビット数無限と仮定すると
t=2.5の{う}は忠実に再現される。しかし、時間間隔が1.5秒だとすると
0≦t<3.0のとき{あ},3.0≦t<4.5のとき{う},4.5≦t<5のとき{お}
となるので、時間間隔で量子化誤差は大きくなるという考えは間違いでしょうか。

588:名無し検定1級さん
10/10/14 02:16:18
スタンドアップパンティーーーー!

589:名無し検定1級さん
10/10/14 02:19:22
農業部門 今のところこれね。
おかしいところあったら教えてくれますよね?

IV-01 ①   IV-02 ①   IV-03 ①   IV-04 ③   IV-05 ⑤
IV-06 ④   IV-07 ①   IV-08 ⑤   IV-09 ⑤   IV-10 ②
IV-11 ⑤   IV-12 ②   IV-13 ④   IV-14 ②   IV-15 ②
IV-16 ①   IV-17 ⑤   IV-18 ⑤   IV-19 ②   IV-20 ②
IV-21 ④   IV-22 ⑤   IV-23 ①   IV-24 ①   IV-25 ②
IV-26 ①   IV-27 ②   IV-28 ④   IV-29 ③   IV-30 ②
IV-31 ③   IV-32 ③   IV-33 ③   IV-34 ⑤   IV-35 ?

590:名無し検定1級さん
10/10/14 02:38:01
>>586
俺と同じ状況すぎて吹いた
俺も7問は確保できてるがその先が謎
Ⅱ-1③ Ⅱ-6④ Ⅱ-13⑤ のどれかが当たってたら歓喜で泣ける

591:名無し検定1級さん
10/10/14 04:52:47
航空宇宙部門の奴らは2chも知らない情弱か!
いまだ俺以外さらしてねえ

592:名無し検定1級さん
10/10/14 08:15:50
基礎の3-4
解答割れてるようだが
4でいいんだよね?

593:名無し検定1級さん
10/10/14 08:15:57
>>587
サンプリング定理が示しているとおり、
サンプリング間隔を大きくすることにより再生できなくなる情報はある。
だが量子化誤差はまた別の問題。

594:名無し検定1級さん
10/10/14 08:27:30
今更
情報工学28
模範解説お願いしたい。
4・・・? 3・・・?

595:名無し検定1級さん
10/10/14 09:04:56
>>592
ここにきて②が急浮上してきた件

596:sage
10/10/14 09:21:44
>>594
どんな問題だっけ


597:名無し検定1級さん
10/10/14 10:08:16
>>596
情報工学Ⅳ-28
社員の保有する資格を下表のようにまとめた。
資格は、業務上の必要によりA~Eの5段階にランクわけし、
ランクに応じて申請により手当てを支給している。
この表を第三正規形に変化したとき、表の数は最小でいくつになるか。

社員ID,社員名,住所,資格ID,資格名,申請日,資格ランク,手当額
00123,田中太郎,○○市,00011,第一種情報処理技術者,1994/7/5,C,6000
00123,田中太郎,○○市,00015,技術士,2000/3/15,A,10000
00254,佐藤三郎,△△町,00030,基本情報技術者,2005/7/10,D,1000

①1 ②2 ③3 ④4 ⑤5

ぜひ解説をききたい。正しい解法を覚えて知識吸収しておきたいので・・・

598:名無し検定1級さん
10/10/14 10:15:58
情報工学Ⅳ-28
資格表=資格ID+資格名+ランク+手当
社員表=社員ID+社員名+住所
申請表=社員ID+資格ID

ランクで手当額が決まるのでこの3つ。甘い?

599:名無し検定1級さん
10/10/14 10:55:14
>>598
それだと資格ID → ランク → 手当と推移的関数従属しちゃう。

以下の四つに分割が正解だと思うよ。
社員ID → 社員名, 住所
資格ID → 資格名, ランク
ランク → 手当額
{社員ID, 資格ID} → 申請日

600:名無し検定1級さん
10/10/14 11:08:46
同じ資格ランクでも手当額が複数の可能性があるなら③だけど、
資格ランクAの手当額は8000~10000とか資格種類によって変わる。

まぁでも④だわな。


601:名無し検定1級さん
10/10/14 12:03:34
>599 600さん
あらら、ランク表まで必要でしたか・・・。残念。
④が正解なんですね。解説ありがとうございました。

602:名無し検定1級さん
10/10/14 16:09:56
環境部門 暫定版回答 (信頼度95%位)

IV-01 ② IV-02 ② IV-03 ③or⑤ IV-04 ②or③ IV-05 ⑤
IV-06 ② IV-07 ③ IV-08 ① IV-09 ⑤ IV-10 ②
IV-11 ③ IV-12 ⑤ IV-13 ③ IV-14 ① IV-15 ②
IV-16 ① IV-17 ② IV-18 ② IV-19 ① IV-20 ③
IV-21 ② IV-22 ④ IV-23 ③ IV-24 ② IV-25 ⑤
IV-26 ③ IV-27 ⑤ IV-28 ③ IV-29 ① IV-30 ④
IV-31 ⑤ IV-32 ③or④ IV-33 ⑤ IV-34 ② IV-35 ④

603:名無し検定1級さん
10/10/14 19:21:31
おまソこ

604:名無し検定1級さん
10/10/14 19:57:55
>>551
IV-09は①で正解っぽい
URLリンク(homepage1.nifty.com)

605:名無し検定1級さん
10/10/14 21:57:36
正解の公表は来週の月曜でいいんだっけ?

606:名無し検定1級さん
10/10/14 22:40:02
>>605
受験案内によると来週月曜予定みたいだよ

607:名無し検定1級さん
10/10/14 22:42:56
あと4日か・・・・
長いな

608:名無し検定1級さん
10/10/14 22:59:19
環境初受験(電気電子からの鞍替え)
>>602さんの暫定回答だと
専門15+1問、基礎9問、適正9問で合格?

さて、製造業でISO14001事務局やっているだけですが
二次試験受験のためには従事期間に積算して良いのやら・・・
それとも他部門(電気電子)の技術士の補佐でもよいのか・・・

609:名無し検定1級さん
10/10/14 23:20:50
この時代に一週間待てとか合格発表は二ヶ月後とか受験者しばりすぎ

610:名無し検定1級さん
10/10/14 23:21:06
月曜日の何時に解答公開なんだ?
みんな合格報告ラッシュなんだろうな

611:名無し検定1級さん
10/10/14 23:25:03
生物工学で専門の出来次第
正答が気になる・・・

612:名無し検定1級さん
10/10/14 23:27:09
そだね。どの国家資格もそうだけど
マークシートのみのものはせめて
2週間くらいで結果出してほしい罠

あと、年間試験回数も増やしてほしい。
「取ろう!」と思ったのが締切直後だと
モチベーションが続かないというか
次の年も申し込み忘れそうw

613:名無し検定1級さん
10/10/14 23:34:10
>>608
> 製造業でISO14001事務局
> 他部門(電気電子)の技術士の補佐
どちらも充分カウントできると思うよ。
ただ「補佐」ではなくて、指導のもとで主体的に業務を行ったという書きかたにしたほうが、
技術士として相応しい経歴になるだろうね。
ちなみに4年なり7年なりの経歴が必ずしも同じひとつの部門に関わるものでなくてもOK。


614:名無し検定1級さん
10/10/14 23:45:35
>>593
東京大学工学部計数工学科 応用音響学
URLリンク(ocw.u-tokyo.ac.jp)
(P17-18参照)

615:名無し検定1級さん
10/10/14 23:46:05
これって実務経験証明する書類いるんだよね
前勤めてた会社でハンコ貰わないといかんのかなぁ・・・
なんか嫌だ

616:名無し検定1級さん
10/10/14 23:53:25
会社辞める前にもらうのが定石

617:名無し検定1級さん
10/10/15 00:06:53
適性科目の最終版です!

618:名無し検定1級さん
10/10/15 00:14:07
≪適正科目≫最終版!全て自信あり!!
(技術士補.comとSUKIYAKIにて確認済)
Ⅱ- 1.③
Ⅱ- 2.①
Ⅱ- 3.②
Ⅱ- 4.②
Ⅱ- 5.②
Ⅱ- 6.④
Ⅱ- 7.①
Ⅱ- 8.③
Ⅱ- 9.④
Ⅱ-10.②
Ⅱ-11.⑤
Ⅱ-12.③
Ⅱ-13.⑤
Ⅱ-14.④
Ⅱ-15.②
で、どうだ!
ちなみに、自分、適性8/15,専門15/25,基礎9/15
って、ギリギリじゃん!!
適性で落ちたかね~な~!!

619:名無し検定1級さん
10/10/15 00:25:56
>>618
無勉で14点ワロタwww

620:名無し検定1級さん
10/10/15 00:28:08
>>613
了解、もいっちょがんばってみる
けど、環境の経験論文は辛そうだなあ・・・

621:名無し検定1級さん
10/10/15 00:38:52
>>615
 以前の勤務先についてもまとめて現勤務先で証明してもらえばOKですよ

622:名無し検定1級さん
10/10/15 00:59:29
>>619
おまおれw
7問目以外全部あっとるw

623:名無し検定1級さん
10/10/15 01:57:45
>>560
同意。
自分もそのようにマークしたし。

>>587
標本化は周期的に値を取り出す作業。
量子化はある値をデジタル値に近似する作業。
で、量子化誤差は元の値とデジタル値(近似値)の差。

587氏の仮定「ビット数無限」だとそもそも量子化誤差は生じない。
つまり標本化周期がいくつであっても、量子化誤差=0となるから、
時間間隔で量子化誤差は大きくなる(変化する)ことはないです。


624:名無し検定1級さん
10/10/15 03:52:27
>>505>>589
Ⅳ-10 ③ですよね?

>>589
IV-23 ③では? 
2002年1月(平成14年1月)以降生まれの牛ですと
下記厚生労働省リンクの表で9番は該当だと思いますが。
あまり良い問題ではないですね。農水省の鬼畜のところを見ても分かりにくいし
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

625:名無し検定1級さん
10/10/15 05:34:07
話を切って申し訳ないけど、共通科目のボーダーについて『数学8、物理7…etc』とか話をしていた方々がいるが、この8とか7っていうのは、正答数のこと?
それとも、一問2点計算でボーダーが8点、7点…ってこと?

前者だと、みんな途轍もなく頭いいね…。

626:名無し検定1級さん
10/10/15 07:06:43
正答数のことでしょう。
しかし択一問題で20問中8問って、平均点としては妥当な線ではないかな。
5択だから、でたらめに選んでも平均4問は当たる計算なわけで…。

627:名無し検定1級さん
10/10/15 07:10:15
ここでも答え合わせ進んでるよ。技術士補com
    ↓
URLリンク(www.xn--zqsv6t8x5aypa.com)

628:名無し検定1級さん
10/10/15 07:41:29
>>587 電気電子Ⅳ-19は

>>478 を見ると、あなたの言う通りの説明がある。
ITproネットワーク大辞典
「サンプリングの時間間隔や量子化の際の振幅間隔が粗いほど,誤差は大きくなる。」
>>614 を見ると、
量子化・・・標本値をΔ間隔で離散化し、量子化区間番号n[bit]の2進数で表現
量子化器・・・量子化幅をΔとすると、区間-2^(n-1)・Δ ≫ {2^(n-1) -1}Δにある連続値を量子化区間番号に変換
量子化誤差・・・ 入力値に依存した誤差値(右図の45度直線と階段形状との差)

629:名無し検定1級さん
10/10/15 07:53:27
こっちでも各部門の答え合わせが進んでます。技術士補.com
     ↓
URLリンク(www.xn--zqsv6t8x5aypa.com)

630:名無し検定1級さん
10/10/15 08:19:00
>>618基準で適正11点、こりゃいったな。

631:名無し検定1級さん
10/10/15 08:25:18
>>628
だから、サンプリング間隔を大きく取ることにより生じる誤差は
量子化誤差とは呼ばないんだって。②が誤りなのは明らか。

③④はナイキスト周波数の定義の問題。
Wikipediaには「サンプリング周波数により決まる再生可能な最大周波数」という
捉え方しか載っていないけど、
逆に原信号を再生することを前提とする場合には
「原信号に含まれる最大周波数=ナイキスト周波数」となる。
電気電子IV-19の問題は後者の定義を採用しているが、
それは定義の仕方の違いであって誤りとは呼べない。

632:名無し検定1級さん
10/10/15 08:46:43
建設受けたの2回目なんだけど、前回受験時も合格率3割切っていたんだよなあ
我ながらタイミング悪い

633:名無し検定1級さん
10/10/15 12:42:49
俺も昨年、受けとけば良かった。
昨年なら楽に合格してた。

634:名無し検定1級さん
10/10/15 12:53:47
タイミングが悪いんじゃなくて頭が悪いだけ

635:名無し検定1級さん
10/10/15 13:30:22
あのー、一次試験合格したら技術士会の個人会員って
みんな入会するもの?

636:名無し検定1級さん
10/10/15 14:38:30
>>635
入らない人が多いと思うよ。
自分にメリット(人脈づくりとか知識・視野の拡大とか…)があると思ったら入ればいい。

637:名無し検定1級さん
10/10/15 19:57:36
ここで流れを無視して化学部門の専門科目をかきこみますよ~

01⑤02?03④04?05①
06③07③08①09③10⑤
11⑤12?13⑤14?15②
16④17?18①19③20?
21?22②23③24⑤25?
26④27②28⑤29⑤30②
31③32①33③34?35?

11問正解なら合格っぽい

638:名無し検定1級さん
10/10/15 20:49:48
>>624
Ⅳ-23の①は少なくとも正解。
口蹄疫は細菌性の伝染病ではなく、ウイルス病。

しかしそのリンクによるとBSEの発症もあるみたいですね。

この場合、採点対象外?どちらも正解?

639:名無し検定1級さん
10/10/15 21:16:09
それにしても、機械の易化っぷりは笑える

640:名無し検定1級さん
10/10/15 22:44:50
機械
中盤の制御関係の問題続いたのはあせったけどな
でも簡単問題を足したら25問超えた

641:名無し検定1級さん
10/10/15 23:50:20
>>631
俺は専門外なので内容はさっぱりだが、
電気では同じ事柄の定義が沢山あって大変なんだなと思った。
基準点のテストだしみんな受かってるといいね。

642:名無し検定1級さん
10/10/15 23:52:57
衛生工学 最終版 誰か教えて

643:名無し検定1級さん
10/10/16 01:07:03
全部①だよ

644:名無し検定1級さん
10/10/16 08:46:42
あと2日で結果でるな・・・


645:名無し検定1級さん
10/10/16 08:55:09
衛生工学、専門15/25でした。

646:名無し検定1級さん
10/10/16 09:04:11
誰か一緒に合格の祝杯をあげようぜ

647:名無し検定1級さん
10/10/16 09:05:04
SUKIYAKIの受験体験記みたいな文章読んだら
合格発表なら朝早くupされてるみたいですね。

解答発表って何時頃が通例なんでしょう?
>>584 >>585の表を信じてるよ。
問題の点数は難度関係無く等レートなんだな・・・。

648:名無し検定1級さん
10/10/16 09:07:27
結局、基礎の1-3-4が正解わからなかったな。
応用理学の受験者とか解いてないの?

649:名無し検定1級さん
10/10/16 09:56:02
>>648
③じゃないって事はハッキリしてる

②と④のどっちかわかんねぇ

650:名無し検定1級さん
10/10/16 10:47:01
>>638
誤ってるものはどれかだから①と③にした人は正解にするとのことでした。
出題者は①のつもりで出題したんだろうけどね。

651:名無し検定1級さん
10/10/16 11:36:22
共通科目の結果が気になるよー
数学12 物理8なのでドキドキ

652:名無し検定1級さん
10/10/16 11:59:22
基礎含めた幾つかの分野で、公の情報を基にしても一つに選べない問題あるみたいだね。そんなの試験中に解けるわけないよ

653:名無し検定1級さん
10/10/16 11:59:33
>>647
合格発表が早朝に出るのは文科省サイトで、技術士会サイトは朝9時頃。
正答発表も確か朝9時だったと思う。

654:名無し検定1級さん
10/10/16 12:04:24
>>652
出題者個人の思い込みで作ってしまって検証ができていない問題が
毎年あるみたいだね。
日本語として理解に苦しむような問題文・選択肢も見受けられるし。
技術士会は本当に権威ある試験を目指すならその辺もしっかり改善してほしい。

655:名無し検定1級さん
10/10/16 12:53:45
たかが足切り一次でそこまで求めるな。
そんな問題ひとつで合否が別れるレベルか?

656:名無し検定1級さん
10/10/16 12:57:01
怪しい問題はスルーするのが大人の分別というもの

657:名無し検定1級さん
10/10/16 13:11:40
>>655
こっちは真剣にやってるので。

658:名無し検定1級さん
10/10/16 13:31:22
真剣にやってるなら
そんな問題ひとつで合否が別れるレベルにはならない

659:名無し検定1級さん
10/10/16 13:40:57
>>658
なんなのお前?お前受験生じゃないならここ来るな!気持ち悪い野郎だな。

660:名無し検定1級さん
10/10/16 13:41:08
問題が悪いとか、やれば出来るとか、時間が無いとか、
言い訳する奴は、自分の能力不足や努力不足を棚にあげてるだけ

見苦しい…

661:名無し検定1級さん
10/10/16 13:42:57
答えが複数あるような問題を作成するのは明らかに出題者が悪い。

662:名無し検定1級さん
10/10/16 13:44:19
俺も正直、悪問が1つあったぐらいで合否が分かれる程度にしか
他の問題が解けない輩に、技術士を名乗って欲しくないな。
それこそ、技術士自体の権威が損なわれる。

663:名無し検定1級さん
10/10/16 13:45:00
受験者は複数回答で得するから全く問題ないだろw

出題者に噛み付くバカは落ちた腹いせか?www

664:名無し検定1級さん
10/10/16 13:45:47
>>662
うるせんだよてめー何度も書き込んでしつこい野郎だな。
てめーなんか氏んじまえ

665:名無し検定1級さん
10/10/16 13:46:31
みんな氏んじまえバカ野郎!

666:名無し検定1級さん
10/10/16 13:49:00
農業部門って気持ち悪い奴がいるんだな・・・

667:名無し検定1級さん
10/10/16 13:52:49
ボーダーライン上にいる奴は総じてレベルが低いんだから
出題に噛み付く程度の愚行も不思議ではない

668:名無し検定1級さん
10/10/16 14:04:15
問題作成者は適切な問題を作る事が仕事だが、
仕事をきちんと完了させる能力が無いのであれば、
その仕事は受けるべきではない。

また、問題のチェックもしてない(あるいはしても、見逃す)組織は、
組織としての仕事を十分に行っているとは言えない。
その意味で非難されても仕方がない。

仕事をきちんとしろと言うのは当たり前の話で、
>>662,663のレスは的外れとしか言いようがない。

669:名無し検定1級さん
10/10/16 14:08:00
ここでくだらんこと主張するより、技術士会に言って来いよ。
言う相手が違う。

670:名無し検定1級さん
10/10/16 14:12:19
みなさん、そう熱くならないでとにかく月曜を待ちましょうよ。

671:名無し検定1級さん
10/10/16 14:13:55
仕事をキチンとするのは当たり前だが、
どんなに頑張っても人間が介在する以上、
どこかしらに欠陥はあって当たり前。

欠陥を検出する能力や、検出した欠陥に
どう対処する能力も、技術士に問われる。

技術士を認定する団体の正当性と、
秘術士としての資質というのは、別の次元の話。


つーわけで、次回は「悪問はあるもの」という前提で
キチンと対策を練り、試験を受け、合格すればいい。

672:名無し検定1級さん
10/10/16 14:16:36
>>671
すいません、今回合格してるのですがどうすればいいですか?

673:技術士ちゃん
10/10/16 14:16:50
やめて!
私のために争わないで!

674:名無し検定1級さん
10/10/16 14:18:34
>>671
ものすごく的確なレスなのにtypoが残念。 > 秘術士

675:名無し検定1級さん
10/10/16 14:18:57
受験者にとって、
50%という低い正答率でも良い
他の問題で得点を稼ぐことも可能
基礎や専門では、悪問を避けるとこも可能

結局、受験者にとっては
1問くらい悪問があっても問題無いだろ?
って結論はかわらんよ

676:名無し検定1級さん
10/10/16 14:18:58
けんかをやめて~ふたりを止めて~
わたしのためにあらそわないで~
もうこれ以上

677:名無し検定1級さん
10/10/16 14:20:07
>>674
揚げ足取りのレスなのに残念な奴www > typo

678:名無し検定1級さん
10/10/16 14:20:55
>>672
二次試験に向けて勉強しようぜ、俺と一緒に。

679:茶坊主
10/10/16 14:21:29
技術士関係のスレはスキヤキもこちらも炎上しているのが多いのぅ。

680:名無し検定1級さん
10/10/16 14:22:10
>>678
君は来年のために共通科目の勉強でもしてなさい。

681:名無し検定1級さん
10/10/16 14:22:21
万年ボーダー馬鹿が騒いでるだけだろ

682:名無し検定1級さん
10/10/16 14:42:41
そりゃ万年一次試験落ちのやつは荒れるよな
さらっと一発クリアなら別に荒れない

683:654
10/10/16 15:02:57
俺のレスのあと変なのが湧いて荒れてしまったようだが、
>>655サン、俺は既に直前5日の準備で1回で合格済なのであしからず。

684:名無し検定1級さん
10/10/16 15:02:59
目糞鼻糞

685:名無し検定1級さん
10/10/16 19:36:39
>>677
うん、typoも知らない馬鹿がいてとても残念。

686:名無し検定1級さん
10/10/16 19:39:14
>>683
はいはい、あんたはすごいね。
でも、一次は勉強しないでも受かる試験だから安心しろ。
仮にお前が合格者だと自称しても、そのような書き込みでは虚栄バレバレ。
権威云々で上げ足取るような批判を展開するロジックでは2次以降も確実に晩年C評価確定
がんばれ、万年一次ボーダー
って釣られてみますた。

687:茶坊主
10/10/16 20:18:19
18日には一次不合格者が暴れる気配アリ。
もっとも、当方、29日の発表を待っているのだが。

688:名無し検定1級さん
10/10/16 20:41:15
18日に俺の合格さえ確定できていれば、あとはどうでもいいや。
誰が合格で誰が万年一次ボーダーでも、俺には全く関係ない。
共通を受けてる人は、そうもいかないんだろうけど・・・。

ま、マークミスとかも考慮すると、本当に確定すんのは合格発表日だけどね。

689:名無し検定1級さん
10/10/16 20:58:13
マークシートなんだからもっと早く合格を発表して欲しい。
共通受けた人はさぞかしモヤモヤするだろうね。

690:名無し検定1級さん
10/10/16 21:08:47
月曜に解答出るのに文句言う奴って…

他の資格試験を受けたこと無い奴か?

691:名無し検定1級さん
10/10/16 21:18:19
学生の団体受験って増えてんのかな。
周りワイワイやってんのに、俺だけ他学校でぼっちだったよ・・・

692:名無し検定1級さん
10/10/16 21:20:55
いちいち噛み付くなよ、鬱陶しい。

JITECならマークシートのみの区分は約1ヶ月で合否発表だもんな。
陸技や電通主任の試験も発表早めて欲しかった。
もう受ける機会ないけど。

693:名無し検定1級さん
10/10/16 21:49:45
>>692
でも、高度はめちゃくちゃ遅くないか?

694:名無し検定1級さん
10/10/16 21:50:45
いちいちくだらないこと言うなよ、鬱陶しい。

ここで合格発表早くして欲しいと言って何になるんだ?
他の資格と比べて遅いから何?嫌なら受けるなよ。

695:名無し検定1級さん
10/10/16 21:58:22
技術士会に抗議してきた結果を載せるならいいが、
馬鹿っぽい愚痴を書かれてもな・・・

696:名無し検定1級さん
10/10/16 21:58:25
>>693
秋季実施分の高度結果発表は12月末だから、多分技術士一次と同じ。

明日一応受験してくるが、なんかもうやる気出ないな、今回は。
やっぱり二週連続で試験受けるってのはしんどいわw

697:名無し検定1級さん
10/10/16 22:01:26
自分で二週連続で試験受けると決めて
しんどいとか愚痴る馬鹿・・・もう来なくていいよw

698:名無し検定1級さん
10/10/16 22:10:11
ま、確かにちょいと見通しが甘かったな。
とりあえず、コッチの合格はほぼ確定できてるんで、
二兎追うものなんとやら・・・とならないだけでもマシか。

18日にもまた来るよ、ゴメンな。

699:名無し検定1級さん
10/10/16 22:14:04
二度と来るなwww

700:名無し検定1級さん
10/10/16 22:38:32
かわいそうなくらい余裕のないやつが張りついててワロスw

701:名無し検定1級さん
10/10/16 22:48:21
>>700
いつもの高卒がどったらとかスキヤキに問題教えるなとか下手糞なポルノとか
書いてる基地害なんじゃないか?ww

702:名無し検定1級さん
10/10/16 22:51:51
>>696
仲間発見。明日もがんばろーぜ。

703:茶坊主
10/10/16 22:59:08
一次の点数はともかく、発表まで余裕をもった気持ちで迎えられないと、とても二次筆記から続く連チャンの試験には耐えるのが難しかろう。

704:名無し検定1級さん
10/10/16 23:33:37
>>703
だよねー。
あすこの掲示板もなんか余裕ゼロみたいなのが暴れてるけど。
(有償ボランティアって言葉も知らないのかねww)

705:名無し検定1級さん
10/10/16 23:38:28
受かりてえなあ

706:名無し検定1級さん
10/10/16 23:41:22
数学9
物理8
で奇跡は起きるかな


707:名無し検定1級さん
10/10/16 23:48:28
>>706
>>495の書き込みが本当ならギリギリいけると思う

708:名無し検定1級さん
10/10/17 00:25:18
技術士は殆どの方が趣味で受けてるイメージありますが、一般受験者が熱くなる要因ありますか?流れ的に、問題作成者や合格発表日の批判が多いので、腹を立てた技術士会関係者の問題作成者の方が降臨されてるのかと…w

709:名無し検定1級さん
10/10/17 00:55:24
釣れますか?

710:名無し検定1級さん
10/10/17 01:11:13
>>708
二次試験では論理構成と文章構成が問われる
このままだと確実に不合格だ
もう一度やりなおし

711:建設・道路
10/10/17 01:23:41
なんで一次にそんなに熱くなるんだ?
一次なんてとって当たり前。
二次合格目指すのが普通じゃないの?
二次合格も自分的には結構大変だったよ。

712:名無し検定1級さん
10/10/17 01:28:37
一次が実務で役に立つことなんて一つもない。
受かった達成感報告されてもうざいだけ。

713:名無し検定1級さん
10/10/17 01:29:27
技術士持ちってこんなのばっかなの?

714:名無し検定1級さん
10/10/17 01:36:47
万年一次不合格者かゆとり学生がファビョってるだけだろ

最近の合格率見れば、一次は他資格と比べて簡単なほうだ
大卒なら合格して当たり前なレベル

問題は二次

715:名無し検定1級さん
10/10/17 01:41:49
学生は、今回受かったところで最低でも後2年は2次試験受けられないんだから
そこまで、ファビョってないだろw

暴れてるのは、いつも一次で落ちてるやつ

716:名無し検定1級さん
10/10/17 01:51:23
そうそう、今回初めて一次受けたけど余裕だったよw
でも二次の受験資格まであと二年半…orz

717:名無し検定1級さん
10/10/17 01:54:47
最近のゆとり学生は、一人で飯を喰えないとかw
短い学生時代に同級生が合格して、
自分だけ不合格でずっと馬鹿にされるのが耐えられないとかwww

718:名無し検定1級さん
10/10/17 02:25:32
ネット依存のゆとりが居るな
関係者降臨とかどんだけ夢みてるんだ
他の試験があるならこんなところに来るなよ

しかし学生が後2年とは限らない訳だが、エスパーか自演か・・・
いずれにしても、ネット依存のゆとりがうざいのは間違いないな

719:名無し検定1級さん
10/10/17 05:54:42
万年一次の会社員もいるぞ
共通はきついんだ
わからんだろうがこの気持ち

720:名無し検定1級さん
10/10/17 06:01:38
>>707
>>706
>>495の書き込みが本当ならギリギリいけると思う

495は事実だ
共通の合格ラインは50%以下
年にもよるが意外と低い
たぶん共通免除にならない程度の学歴だから総じて全国的にアホばかりなんだろう
現役受験生が混じったら平均点上がってオサーンは受からんわ

721:名無し検定1級さん
10/10/17 06:20:53
それっておしりじゃん

722:名無し検定1級さん
10/10/17 06:58:32
甲種危険物で免除した俺に隙はなかった

723:名無し検定1級さん
10/10/17 07:04:01
そもそも学歴による共通免除でない人で技術士目指す人なんて少数派のような・・・

724:名無し検定1級さん
10/10/17 07:07:13
一次試験は大卒程度の難易度。

725:名無し検定1級さん
10/10/17 08:08:53
共通科目受験者は受験番号でわかるけど、1部門2~3人いるかいないかだぞ。
免除資格を一次試験の予備試験だと思って、取ってから受けに来るのが多いんだろ。

726:名無し検定1級さん
10/10/17 08:13:15
共通科目で平均点なんて俺は取れないなぁ。免除資格取る方が将来のためにも良いと思う。

727:名無し検定1級さん
10/10/17 08:34:29
今年受けてみての感想.

確かに難易度はそれほどでもないけど,この試験の厳しいところは,
出題範囲が広いところ.共通は受けてないので分からないですが.

728:名無し検定1級さん
10/10/17 08:37:16
共通免除なら一級土木か測量士とりなよ。
便利だよ。

729:名無し検定1級さん
10/10/17 09:14:42
よーし、ぢゃあ共通免除のために原子炉主任技術者を受けるぞ!


730:名無し検定1級さん
10/10/17 09:31:52
つまんね

731:名無し検定1級さん
10/10/17 10:00:07
分系出身で情報工学や経営工学なら資格で共通免除は無理じゃないかな。
俺は生物と地学で受けた。地学は出題範囲が狭いけど、受験者の多い建築の
受験者にとってはホームグラウンドだろうから、平均点が高そう。

732:名無し検定1級さん
10/10/17 10:32:19
去年落ちて危険物甲種目指したが
日程的には今年にはまにあわなかったよ
だから早めの決断が必要

ちなみに八月の甲種は落ちてショボーン

733:名無し検定1級さん
10/10/17 10:49:00
甲種危険物を取るにも受験資格があるだろ
まぁ、一番楽そうなのは間違いないが

734:茶坊主
10/10/17 14:11:32
甲種危険物なら、近県で受けることも考えれば、毎月受験は可能。
一般科目を甲種危険物餅で回避するなら、事前に十分な調査をする
気持ちくらいもっておくべしw

735:名無し検定1級さん
10/10/17 14:13:34
甲種ナメんな(キリ)

736:名無し検定1級さん
10/10/17 14:20:18
理研で世紀の大発明があったらしい。

737:名無し検定1級さん
10/10/17 14:25:26
甲種は他のと比べると圧倒的に楽と思う
乙四滑ってる俺でもなんとか受かったし


738:名無し検定1級さん
10/10/17 14:34:22
明日このページに正答番号出るみたいね。
URLリンク(www.engineer.or.jp)

739:名無し検定1級さん
10/10/17 14:42:58
公務員の年収は民間よりもカナリいいよね!
公務員改革(給与ダウンや人数削減等)は出来ないものなのかね
困ったもんだよね

URLリンク(nensyu-labo.com)

740:名無し検定1級さん
10/10/17 15:28:32
建設部門であれば、公務員を大事にしろ。
オマイラ喰わす事業(公務員)が減ればアマイラも受注激減だよな。
公務員改革=景気回復とまだ思ってるの?
限界があるだろ。
政治家のパフォーマンスだよ

741:名無し検定1級さん
10/10/17 15:45:08
公務員の給料だけ減らせばいいんだよw
余った金で事業増やす
それだけのことだ

742:名無し検定1級さん
10/10/17 16:16:17
甲種取って、共通免除を利用してる人たちの受験部門って何が多いのかな?
利用してる人たちは、大卒未満でかつ、危険物取り扱いの実務経験がある人たちなんだろうけど

743:名無し検定1級さん
10/10/17 16:29:43
実務経験無くても甲種危険物取扱者は取得可能だが?
理系じゃない奴、例えば文系大卒も利用するだろ?

744:名無し検定1級さん
10/10/17 17:25:35
>>742
甲種は乙を4種類持ってれば取得できるよ
共通免除のために受ける人は、高卒・文系大学卒・大学在学中の人らでしょ
自分は甲種で免除組みだけど、部門は環境です

745:名無し検定1級さん
10/10/17 19:05:24
いよいよ明日発表だな


746:名無し検定1級さん
10/10/17 19:08:10
>>745
また来年もよろしくな

747:茶坊主
10/10/17 19:13:02
>>746
ヲイヲイ、荒んでるな

748:名無し検定1級さん
10/10/17 19:13:49
来年、二次試験受けるんだけど、口述試験は東京まで行かないといけないのですか?
それ以前に落ちる可能性も高いけど

749:茶坊主
10/10/17 19:15:14
>>748
Yes、東京のフォーラムエイトかと思う。
痴呆予選を勝ち抜いた甲子園と思えばいい。


750:名無し検定1級さん
10/10/17 19:29:02
甲子園1回戦敗退w

751:名無し検定1級さん
10/10/17 19:34:03
試験会場の砂を持って帰るんですか

752:茶坊王
10/10/17 19:35:00
>>750
ヲイヲイ、荒んでるな


753:茶坊玉
10/10/17 19:36:12
>>751
ヲイヲイ、荒んでるな


754:茶坊主
10/10/17 20:07:48
>>752
>>753
偽茶坊主登場じゃなw

755:名無し検定1級さん
10/10/17 20:12:52
>>744
>甲種は乙を4種類持ってれば取得できるよ
これは知ったが、免除をもらうためにわざわざ乙種4回も受ける人いるの?
だったら、普通に共通の勉強したほうが、金も時間もかからないような気がする。

756:名無し検定1級さん
10/10/17 20:15:47
共通の勉強は気が萎えないか。
地学とか生物学とかで受けようと思った時期があったけど
大学教養課程程度の問題が出題されるという漠然とした情報しかないし。

757:茶坊主
10/10/17 20:24:37
>>752
>>753
失礼、似て非なるものであったw

758:名無し検定1級さん
10/10/17 20:25:44
>>756
ちょっと調べれば過去問手に入るでしょーが。
自分のやる気のなさを責任転嫁しなさんな。

759:茶坊主
10/10/17 20:26:10
許そう

760:名無し検定1級さん
10/10/17 20:28:17
>>758
いつもの荒らし屋君かい?
そんなにケンカしたければ繁華街にでも繰り出しなさいな。

761:名無し検定1級さん
10/10/17 20:28:46
共通は
数学ⅢC
物理Ⅰ,Ⅱ
のいい参考書を見つけるといいよ
これに気づくとあの手探り感がなくなる

762:名無し検定1級さん
10/10/17 20:29:28
>>756
どんな条件だろうと自分ひとりが悪条件ってわけじゃないから、同じなんだよ。
落ちた、受かりそうもない ってのは、単に自分の能力が足りないだけの話。

763:名無し検定1級さん
10/10/17 20:31:48
>>762
そうかな?あの共通科目の問題で個人の能力がはかれると思わないけど。

764:名無し検定1級さん
10/10/17 20:35:15
個人の能力はかるなんて大げさなレベルじゃないでしょ。
運転免許と同じ、最低限の足きりに近い。

765:名無し検定1級さん
10/10/17 20:36:28
国家試験だぜこれは。事の重大さが分かってないようだね。

766:茶坊主
10/10/17 20:37:20
>>763
ある切り口では能力を測れると思う。
つまり、理系大卒レベルか否かということ。
ま、技術士二次筆記の足切りであることは事実と思うが。

767:名無し検定1級さん
10/10/17 20:40:06
国家天下のため、忠義を尽くす!

768:名無し検定1級さん
10/10/17 20:41:48
足切りだよね
何度落ちて実感
でも諦めたら負けだよな

769:名無し検定1級さん
10/10/17 20:58:11
それぞれの専攻でやった基礎を思い出せば共通は難しくないんじゃないのか?
広範囲の勉強が苦手なら、得意分野で資格取って免除を受ければいいだろうし。

電気電子部門で受けた俺は陸技の資格で免除もらった。

770:名無し検定1級さん
10/10/17 21:24:23
電気電子部門では無線の知識はほぼ必須なんだから、陸技を取っておくのは正解。
たとえ理系大卒でもね。
あと電通と電験があれば基礎は大丈夫かな。

771:769
10/10/17 21:43:21
工学部の大卒で電通主任と電験もすでに取得してる。
卒業証明書取り寄せるより簡単だったから陸技の資格使った。
今回の一次試験よりも陸技や電通主任のが難しかった気がするわ。

772:名無し検定1級さん
10/10/17 21:49:41
>>771
そりゃそうだ。
広く浅くの問題のうち、問題見て選択した上で半分が分かればいいんだから。
電通主任の2^3=8択正誤問題とか凶悪じゃん。必答だし。

適性?あんなのは一般常識があれば半分行くでしょ。

773:名無し検定1級さん
10/10/17 21:51:49
電通の最凶16択はなくなったのか。

774:名無し検定1級さん
10/10/17 21:54:51
>>773
16沢は適語挿入だから実質4沢くらい。

①Aの文のみ正しい、②Bの文のみ正しい…⑧ABCいずれも正しくない。
はどれか一つでも分からないとまるまる落とすから凶悪だ。

775:名無し検定1級さん
10/10/17 21:59:53
>>774
いや、平成12年度取得だが(専門が記述の頃
設備での正誤問題で
Aのみ正しい
Bのみ正しい
・・・・・
ABCDすべてが正しくない
って16択の問題があったんだ。

776:名無し検定1級さん
10/10/17 22:17:11
>>775
やばいなそれw
2つは自信アリ、1つはどちらかというと・・であともう一つで積むじゃん。

777:名無し検定1級さん
10/10/17 22:42:36
電気電子IV-19
「②:標本化の時間間隔が大きくなると量子化誤差が大きくなる?」
まったく変化しないアナログ値があって、それをAD変換するときに、
標本化の時間間隔が大きくなろうが、小さくなろうが、
アナログ値は変化していないので、デジタル値に違いは無い。量子化誤差に差は無い。

「⑤:量子化誤差は、デジタル信号のビット数に依存する?」
まったく変化しないアナログ値があって、それをAD変換するときに、
ビット数の大小によって、量子化誤差は変わってくる。


778:名無し検定1級さん
10/10/17 23:07:53
>>755
私はそのルートで共通免除を獲得しましたよ。

乙をひとつ得るためには「法令・物化・性消」の3科目を受けないといけないが、
乙をひとつ持ちさえすれば後は「性消」をこなせば合格になります。
しかも全国どこで受験しても良いので、一度に三つの類を受けれる都道府県なら都合2回の受験で甲種受験資格が得られる。
乙2回と甲種1回を受験するなら、タイミングによるけど半年位で共通免除対象資格が得られることになります。
他の試験が年1回程度であることを考えると、試験回数の多さ・費用も安いので最も簡単・確実な方法かも。


779:778
10/10/17 23:17:50
>>742
情報工学部門です。H20に一次合格するも二次へはしり込み中。




780:名無し検定1級さん
10/10/17 23:18:24
二次試験と同じ分野の資格を取った方がいいと思うが・・・・・

781:名無し検定1級さん
10/10/17 23:33:02
共通を同じ日に受けたくなければ、甲種危険物もアリだね

東京は、乙持ちの乙受験は2種類までだったと思うが

782:名無し検定1級さん
10/10/17 23:33:36
>>755
都道府県にもよるけれど、危険物の試験は割りと頻繁にやってるんだよね
東京だと乙4は月に2回、その他の類・甲も2ヶ月に1回試験を実施しているから
>>778の言うようにそこまで時間はかからない
テキストも色々出てるから、対策しやすい

自分はほんとは測量士で免除を取りたかったんだけど
テキストは測量協会が出してるものしかないし
試験は年1回で、合格発表が遅い(技術士一次の申し込みに間に合わない)ので
危険物甲種で免除を取った

あと、共通以外の科目の勉強に時間を取りたいってのもあった
4月・5月ぐらいまでに乙を取っておけば、余裕持って専門・基礎の対策ができる
共通で落ちて来年もう1回なんて時間がもったいない


783:名無し検定1級さん
10/10/17 23:35:56
明日で雌雄が決すると雌雄が決すると思うとマジで緊張する。

784:名無し検定1級さん
10/10/17 23:36:37
みんな理系大卒じゃないのか…

785:名無し検定1級さん
10/10/17 23:36:57
>>779
「走り込み中」「尻込み中」どっち?w

786:名無し検定1級さん
10/10/17 23:38:03
>>784
理系院卒だお

787:名無し検定1級さん
10/10/17 23:38:29
自分は東京理科大学です。

788:名無し検定1級さん
10/10/17 23:39:07
>>782
> 4月・5月ぐらいまでに乙を取っておけば

甲を取っておけば、の間違いです・・・

789:名無し検定1級さん
10/10/17 23:42:49
アメリカのPEは理工系大学卒業してないと受験資格無いからな。
共通科目や他資格免除の抜け道を用意してくれるだけありがたい>技術士

790:名無し検定1級さん
10/10/17 23:45:41
俺は理系院卒だけど、情報系の会社だと文系出身者も多くてな。
もっとも、文系出身で技術士を取ろうなんて奴を見かけないけど。

1日の試験にかかる負荷を分散させるって意味でも、
共通免除のために他の資格を取るのはアリだと思うな。
取った資格自体が無駄になるわけでもなし。

>>775
「専門が記述」って段階で既にやばい臭いがする。
電通はここ数年徐々に難しくなってるって話だけど、
形式が変わる前は鬼の難易度だったんじゃ?

共通の免除が欲しいだけなら、電通はオススメできないな・・・。
科目合格制とはいえ、1回の試験に18000円は高すぎる。
テキストも殆ど無いから勉強に苦労したし。

791:名無し検定1級さん
10/10/17 23:52:36
電通主任は、近年の工事施工不良から、施工管理方面を意識し難化。
過去問やっていれば取れる試験だが、毎年新問題を突っ込んでくる。
年2回で科目合格があると言っても、危険物のほうが易しい。

792:名無し検定1級さん
10/10/17 23:58:13
電通は共通免除では無いような気が・・・・・
URLリンク(www.engineer.or.jp)

793:名無し検定1級さん
10/10/18 00:00:25
電通→一陸技だね

794:名無し検定1級さん
10/10/18 00:03:32
>789
本当だな。大卒じゃない俺を歓迎してくれる制度でよかった。
建設部門なんで、1級土木で共通免除。
でも、最近は1級土木も難しくなっているらしいね。
共通受けるよりかは遙かに簡単だが。

795:名無し検定1級さん
10/10/18 00:08:00
公害防止管理者も難易度はそれほど高くなさそうだけど
年1回しか試験ないんだよな
公害防止管理者(大気1・3種、水質1・3種)
ってあるけど、このどれかを持ってればいいんだよね?

796:名無し検定1級さん
10/10/18 00:10:58
>>789
話の本筋と関係なくて恐縮だけど、PEは「工科系大学卒業してないと受験資格無い」
(理学部や医歯薬はNG)んじゃなかったっけ?

797:名無し検定1級さん
10/10/18 00:14:33
あ、そうだった。頭の中でゴッチャになってた。

工事担当(電通4科目中1科目免除)⇒
電通(一陸技4科目中2科目免除)⇒
一陸技(技術士4科目中1科目免除)

と、こういう流れなんだっけ。工事担当は省いてもいいだろうけど。

798:名無し検定1級さん
10/10/18 00:21:07
担当…

799:名無し検定1級さん
10/10/18 00:30:45
免除は甲危険物に限るな
今では乙4科目合格でも甲の受験資格をくれる

800:名無し検定1級さん
10/10/18 00:34:59
一次共通免除へのルートをテンプレにしてもいいかもな。
殆どが学歴で免除できるから需要薄いだろうけど。

801:名無し検定1級さん
10/10/18 00:36:02
明日の晩ご飯は赤飯作ってるように母ちゃんに頼むぞ-!

802:名無し検定1級さん
10/10/18 00:59:10
そんなくだらないテンプレが必要なのだろうか?

803:名無し検定1級さん
10/10/18 01:03:05
>>801
もう正答出てるじゃん

804:名無し検定1級さん
10/10/18 01:04:28
>>803
あ、もう見て合格確信してお赤飯頼むってことでしたか?
だったらおめでと!

805:名無し検定1級さん
10/10/18 01:22:11
出てるけど?
URLリンク(www.engineer.or.jp)

806:名無し検定1級さん
10/10/18 01:41:07
合格

807:名無し検定1級さん
10/10/18 01:51:11
数学9
物理5
専門14
基礎8
適正13

物理全国平均が5じゃない限り落ちた
来年頑張る
危険物甲種も頑張る

808:名無し検定1級さん
10/10/18 01:55:45
技術士の正答発表は深夜に行ってたっけか・・・
>>608の環境初受験
専門16問、基礎9問、適正11問で合格の模様
次の二次試験はゆっくり考えます

809:名無し検定1級さん
10/10/18 02:19:24
基礎13
適性12
専門(機械)24

大勝ですた

810:名無し検定1級さん
10/10/18 02:49:34
基礎11
適正11
専門(建設)12

大勝ではないが何とか悪くないかも

811:名無し検定1級さん
10/10/18 03:13:00
基礎11
適正12
専門(上下水道)18

取り敢えず受かったからいいや。


812:名無し検定1級さん
10/10/18 03:41:21
基礎 9
適性11
専門(電気電子)17
ケアレスミスを3つもやらかしてたけど、とりあえず合格っぽい

813:名無し検定1級さん
10/10/18 04:23:00
基礎14問
適正11問
生物18問
地学19問
共通24問
マークミスが無い限りは大丈夫かな。

814:ぽてと
10/10/18 04:45:41
もうサイトで正解が発表されてるよ。
9時ころかなっと思っていたからビックリでした。
なんとか合格していました(^0^)vv
答えは、だいたい予想していた通りでした。



815:名無し検定1級さん
10/10/18 05:39:38
基礎   11問
適正   12問
専門(環境)18問

二次は応用理学にしよ

816:名無し検定1級さん
10/10/18 06:47:02
おはやうございます
電験受かったんでその勢いで試しに受けてみた感じ

基礎:9問
適正:9問
専門(電気電子):14問

・・・これは合格なのかな?
いまいち合格基準がよくわからないこの資格

817:名無し検定1級さん
10/10/18 06:48:19
基礎 9
専門 11

合格してるんかな?
不安

818:名無し検定1級さん
10/10/18 06:51:17
一次試験受かった
記念かきこ

819:名無し検定1級さん
10/10/18 06:55:09
基礎    8問
適正   12問
専門 18問

やったー!合格!

みんな基礎すごいね。


820:名無し検定1級さん
10/10/18 07:17:02
基礎11
適正12
機械21
一発合格余裕でした

821:名無し検定1級さん
10/10/18 07:43:34
基礎 10
適性 12
専門 17
生物 9
地学 9

共通の平均点気になるわー!!

822:名無し検定1級さん
10/10/18 07:43:37
生物:4
地学:2
適性:20
基礎:1
専門:20

専門は資源ですが、一発合格余裕でした。

823:名無し検定1級さん
10/10/18 07:52:50
基礎7
適正13
専門(建設)12

専門あと1問だったか・・。
悔しいです。

824:名無し検定1級さん
10/10/18 07:55:47
>>817
不合格
専門があと1問正解してれば合格だったのにね

基礎    9問
適正   11問
専門(建設)13問

ぎりぎり合格
今年の建設は難しかった?

825:名無し検定1級さん
10/10/18 08:07:50
適性 11
基礎 10
専門 情報工学 14
共通 生物 15
共通 地学 11

地学の平均点が気になる



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch