保育士試験スレ part12at LIC
保育士試験スレ part12 - 暇つぶし2ch643:名無し検定1級さん
11/01/08 02:10:05
昔一度諦めたのですが、もう一度頑張ろうと決めました。
去年の養護原理を解いたのですが、とても難しく感じました。
苦手な教科から勉強しているのですが、なかなか頭に入らず苦戦しています。

今年の夏、一教科でも多く合格できるように頑張ります。よろしくお願いします。

644:名無し検定1級さん
11/01/14 01:06:00
  J( 'ー`)し       「平成23年保育士試験受験申請書」受付期間
  /っ旦o-_。_ -、   平成23年4月1日(金)~平成23年5月11日(水)
  (´   c(_ア )   ※ 5/11(水)消印まで有効
  [i=======i]    
              

645:名無し検定1級さん
11/01/14 19:41:10
保育士を目指そうと思ってますが、大体年収はいくらぐらいになりますか?
今テレビで180万と言っていて不安になったもので。



646:名無し検定1級さん
11/01/14 20:04:35
15万×12ヶ月、ボーナス無しなら180万
12万×12ヶ月、ボーナス18万×2回なら180万

647:名無し検定1級さん
11/01/14 20:09:13
四谷学院の通信講座ってどう?

648:名無し検定1級さん
11/01/14 20:50:25
>>645
公立保育所なら公務員

649:名無し検定1級さん
11/01/14 21:41:45
私立だと年収は低いのですか?
将来性を考えて悩んでます。


650:名無し検定1級さん
11/01/14 21:45:43
>>649
ピンキリです。
社福経営の認可園では待遇のよいところもないわけではないですが、
もしあなたが一生保育士として稼いで、かつ実子を養って行きたいと思うなら、
選択肢は公立保育所の常勤保育士以外にないと思った方がいいです。

自分の人生よりも園児たちの人生を豊かに、
という決心があるなら、どこでも大丈夫です。

651:名無し検定1級さん
11/01/14 22:18:13
ありがとうございました。
よく考えてみますm(__)m

652:名無し検定1級さん
11/01/14 23:34:23
大学在学中に保育士取れて
なおかつ常勤の公立保育士にもなれた・・・。
努力してきてホントに良かった。
ところで、11月に結果来てすぐに登録手続き送ったけど
保育士証は2月頃には届くのかな?

653:名無し検定1級さん
11/01/15 07:38:46
>>652
俺が昨年12月初旬に送ったら、1月21日に届いた。

たぶん来週中には幸せになれるでしょう。

654:名無し検定1級さん
11/01/15 07:49:24
    J( 'ー`)し ∬ きっといつもお忙しいのね。
     ( \━l二l お雑煮でも食べて、皆幸せになりましょう~。
      | |  「‘‘l

655:名無し検定1級さん
11/01/15 11:57:26
質問なんですが、一番わかりやすい保育士合格テキストに、
心理療法のこと何にも書いてなかったけど、
2011年度版保育士合格試験問題には心理療法について
問題がのってるんです。これってテスト範囲ですか?


656:名無し検定1級さん
11/01/15 14:41:51
>>655
発達心理か精神保健あたりかな?

療育の範囲ならモロ保育にかかわるので範囲内だと思う

657:名無し検定1級さん
11/01/15 18:47:52
私は四谷学院の通信講座で勉強しているのですが、
あんまりメジャーじゃないんでしょうか??
なんかあまりうまくまとまっていなくて勉強しにくいです。
エンカレ、良さそうですね。
知りませんでした。
四谷学院は値段も高いし、お勧めではありません。

658:名無し検定1級さん
11/01/15 22:25:24
>>656さん ありがとうございます。655です
テキストやっては問題解いてるんですが、
テキストにはない問題も出ててびっくりしましたA´`;
ユーキャンに手を出そうかな…
独学は過去問解きまくらないと危ういですね。
お知恵をありがとうございましたm(_ _ )m

659:名無し検定1級さん
11/01/15 22:43:05
3年計画で、今年入ってから社会福祉をやり始めたけど
難しすぎてワラタww
勉強からは10年遠ざかってたけど
一応四大卒なのに、全然わからん。

エンカレのまとめをノートに書き写して
マーカーでおさらい。
その後、ユーキャンのテキストざっと見る。
って感じだけど、なんかもう右から左に
流れていくかんじ。。。


660:名無し検定1級さん
11/01/16 01:03:39
>>650
>>652

子ども子育て新システムが始まって児童福祉法が改正されたら、
保育の世界が市場化される。
つまり公立保育園という概念が無くなって全て民間経営になり、公務員の身分ではなくなるよ。
非正規雇用が増えて給与は不安定になるよ。


661:名無し検定1級さん
11/01/16 02:08:36
保育士て 誰でもなれるわ、、、
短大出たら免許もらえて保育所に勤めてる知り合い知ってる。

その女子は高校も偏差値42の高校で、受験無しで短大行き、
保育士免許もらい 今保育士。

あんなアホが子供扱ってるのは恐ろしい…・

他の知り合いは通信教育で合格。。。

ま 調理師と同じ様な難易度やなw

662:経営者
11/01/16 13:51:13
>>661
その通り、はっきり言って9割方の保育士は何の志もないし、
勉強で得た知識も活かせてない。総じて保育士はダメだと思う。
短大2~専門3年で誰でもとれる資格と言っても過言ではない。

まあ保育士に限らないけどね。
幼教でも小学校の先生でも高校教師でも教育・保育論語ることもできないのが多い。

いまさっきの子ども(生徒)への対応は、この子の30年後にどうなって欲しいと思ってやったのか?
と聞いても、「はあ?」ってかんじな人も多いから。まったく話にならないね。
そのくらいのことは即答できる程度に常日頃考えて欲しいわ。
まあ即答できない保育士はとらないけど。

でも全部が全部じゃないな。
やっぱ1割くらいはそれなりの志しと洞察力、コミュニケーション能力の保育士がいるんだよ。
そういうの採用したい。

663:経営者
11/01/16 13:54:38
>>661
あと偏差値だけでは計れないからね
コミュニケーション能力や洞察力は。
学校の試験がそういうの測定できるモノじゃないからね。

偏差値に惑わされると、
以前スレ監視してた偏差値・学歴厨みたいになるから注意した方がいいよ


664:保育士未満受験生以上
11/01/16 20:56:54
合格後11月中にすぐに登録申請したのに、いまだに何も届きません。
一体いつ登録が終わるのでしょうか。もしかして3月になることも?
早く届いて欲しいものです。

665:名無し検定1級さん
11/01/16 21:13:19
>>653さんの書き込みによるともうそろそろ届くのでは?

でも、筆記試験から結果まで。実技試験から結果まで。
申請してから証書が届くまで。
時間がかかりすぎですよね。

666:名無し検定1級さん
11/01/17 16:35:06

今週の木・金あたりに到着とみた

667:名無し検定1級さん
11/01/20 10:12:14
今日あたり来てるヤツいるんじゃね?
合格のほうが早めに届くという話がけっこうあったが

668:名無し検定1級さん
11/01/20 10:13:30
合格・不合格の話じゃないだろ

保育士証の話だ

・・・と自分で突っ込んでみる

669:ももこ
11/01/21 09:56:59
保育補助のパートをしてる主婦です。
四谷学院のテキストで勉強中。
昨年は2科目だけ合格しました。
今年と来年に3科目ずつ合格していく予定。
だけど…挫折しそう。
…あぁ頑張らなきゃ~

670:名無し検定1級さん
11/01/21 10:47:01
考えてみれば、合格者はもうこのスレ見たり書いたりしてない可能性

671:名無し検定1級さん
11/01/21 16:20:57
学習方法も人それぞれですが、
過去問5年程度だけ正確に学習すれば合格できると思います。

例外は養護原理だけで、おそらく3年位前?に試験委員が変わってるようです。
養護原理は3年分くらいをしっかり読むことが大切に思います。
また、不正解肢は翌年の正解肢につながることがあるので、
そこまで調べると養護原理も大丈夫だと思います。

実技を1回という計画のようですが、
余力あれば来年で合格を決めても良いのではないでしょうか?
これは独り言ですので、他人の意見に惑わされないように。
希望を叶えられることをお祈り致します。

672:保育士未満受験生以上
11/01/22 04:48:14
保育士証昨日届いてブログに写真載せている人がいます。
私のところにはまだ来ていませんが、遅くとも来週中にはゲットでしょう。

673:ももこ
11/01/22 20:39:58
671さん、余力あれば来年で合格を決めても良いのではないでしょうか?って
今年は受験しないってこと?

674:名無し検定1級さん
11/01/23 01:05:33
>>673
御免御免、私の頭が年明けしてなかったみたいですね。
来年度ということで、今年の受験頑張って下さいね。

675:ももこ
11/01/23 13:02:58
ありがとうございます。頑張ります。


676:名無し検定1級さん
11/01/23 23:40:02
保育士証21日に届きました。
はるみさんありがとう。

677:ももこ
11/01/25 09:53:42
あの~~
実技は、一回で受からないってことありますか?
受からなかったら、また来年とかできるんでしょうか?

678:名無し検定1級さん
11/01/25 10:34:17
J(; 'ー`)し < 保育士試験Q&A
  ( )   ミ     
  | レ 
よくある質問と答えを Q&A形式でまとめてあります。お問い合わせ頂く前に一度ご確認ください。
URLリンク(hoyokyo.or.jp)

679:名無し検定1級さん
11/01/26 17:01:32
保育士証届いた

児童福祉法施行令第13条: 児童福祉施設において児童の保育に従事する者
児童福祉法第18条の4(2003年11月29日以降):都道府県知事の登録を受け、保育士の名称を用いて、専門的知識及び技術をもって、児童の保育及び児童の保護者に対する保育に関する指導を行うことを業とする者

従事してないし,業ともしてない
肩書きに「保育士」と入れるのは変?

680:名無し検定1級さん
11/01/26 20:20:13
>>679
変じゃないよ。どんどん使えばいい。

仕事じゃなくても保育士と名乗って相談受けたりしていいってことだから。
私は保育士です、と言えるってことだから。

681:名無し検定1級さん
11/01/27 13:13:00
>>679
おめで㌧



682:名無し検定1級さん
11/01/30 16:43:03
小児栄養勉強し始めたけど面白いね

683:名無し検定1級さん
11/01/30 20:18:41
チャラ男やビ○チも受けてるんだな、採用試験・・・

684:名無し検定1級さん
11/01/30 22:44:02
>>683
人を見る目がないと後で苦労するから気を付けないとな

685:ゲイ ◆8.EMh7U2Zw
11/01/31 20:39:50
保育士証やっっっと受け取った。橋下徹だ。感慨深いぜ
配達員とすれ違いが続き不在通知何度入れられたか…

ノロの次はインフルきたよ。
おれ健康過ぎて休んでるやつらの穴埋めばっかしてる。
みなも体調には気をつけて

686:茨城県人 ◆2hCkNuPgNI
11/01/31 22:21:57
>>685
おめでとう。仕事がんばってんのか?
茨城は出てるけど、うちはまだだな。
幼児の行動範囲は狭いから、こないときはこない

1人かかる一気に広まるのがパターンだな。
子どもたちはもちろん心配だが、
仕事では職員が倒れるほうが同僚はきついわな

687:名無し検定1級さん
11/02/02 02:02:34
>>685

私も橋本徹の名前入りです。

資格が無かったから今まで託児所で働いてたけど
資格も取れた事だし4月から働ける認可保育所を探そうー!!
面接久しぶりだから緊張するw

688:名無し検定1級さん
11/02/02 11:31:13





ご注意ください。。。。。


【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part12【会社】
スレリンク(senmon板)


■■■■■音楽療法士■■■■■
スレリンク(welfare板)







689:名無し検定1級さん
11/02/02 18:31:43
保育士証、ちょっと安っぽいね。
印刷に金色を使って欲しかった。

690:名無し検定1級さん
11/02/02 20:51:19
金とか使う卒業証書とかの方がよっぽど安っぽい
保育士証は国立印刷局製造
お札といっしょ
ふちの菊はお札並みとは言わないがそれなりの印刷技術
コストかけすぎ・・・


691:名無し検定1級さん
11/02/03 00:52:02
今年から勉強しようと思い、書店で教本を買って勉強しているのですが、やはりユーキャンなどの通信教育をうけた方がいいのでしょうか?

692:名無し検定1級さん
11/02/03 15:06:54
>>691
>>1

693:名無し検定1級さん
11/02/03 15:07:06
>>691
時間がないなら書店の本完璧にするだけでも、いっぱいいっぱいだろうからそれでおk。

時間たっぷりかけてやりたいなら通信教育のほうが内容が厚いから受講したほうがいい。

694:名無し検定1級さん
11/02/04 11:10:05
本だけやるんじゃなくて、ちゃんと元の資料に目を通すことをお勧めする。
最低基準とか各種調査結果とか食事摂取基準とかね。

695:名無し検定1級さん
11/02/04 11:20:13
できればボランティアでいいから実際に子ども観察するのもいいぞ
とくに実技の音楽や素話は現実の3歳児相手で
やってみて、子どもの反応を見るのが最高の模擬試験になる。


もちろん時間があればの話だが

696:名無し検定1級さん
11/02/10 19:17:04
ほしゅ

697:名無し検定1級さん
11/02/11 15:47:39
10月からユーキャン始めて、やっと一冊終了。
二年で合格を目標にしてるけど何を一年目に受験するか悩む。
とりあえず興味がある小児保健・栄養は受けたいけど、社会福祉・児童福祉が苦手でどうするべきか。
二年目標の方、一年目に何科目合格目標ですか?

698:名無し検定1級さん
11/02/11 16:01:10
体力と時間に余裕あるならば、全部受験した方が良い。
科目合格は6割なので完璧な知識を要求されない。

知識欲に対して敬意を表するが、それと資格は完全に一致しない。

10問科目だけは1年目で確保していた方が心にゆとりがもてる。

養護原理で1年無駄にした経験者より

699:名無し検定1級さん
11/02/11 21:05:48
ありがとうございます。そうですよね。まずは資格取得目指して頑張りたいと思います!

700:名無し検定1級さん
11/02/16 18:29:40
平成23年保育士試験受験の手引き(受験申請書)請求方法
J( 'ー`)し
 /っ旦o-_。_ -、 平成23年4月1日(金) 受付・発送開始
(´   c(_ア ) ※郵送以外の請求・配布は行なっておりません。
 [i=======i] 

701:名無し検定1級さん
11/02/17 22:41:35
保育士免許があれば誰でも就職できる時代ですか?
試験自体は一定の点数取ればいいので、倍率気にしなくてよさそうですね。

702:名無し検定1級さん
11/02/18 06:55:58
受験予定自治体の保育士採用試験科目に実務試験があるらしい。
面倒なんだよな正直。

703:名無し検定1級さん
11/02/19 01:12:59
保育園や幼稚園じゃなくて百貨店やファッションビルなどに入ってたりお店に併設されてる託児所などで働いてみたいのですが、保育園などで働くのと同じ資格が必要ですか?
通信を受けたらいいですか?
全くの未経験ですが子供が好きなので子供と接する仕事がしたいです。

704:名無し検定1級さん
11/02/19 01:23:10
>>702
実務試験ってどんな内容なんでしょうか?

保育士求人で見るけど、時給800円とかで萎える。北の大地なので最低賃金自体が
安いのです。介護はもっと安いしね…  お金を考えると福祉は駄目だな~と思う。

まぁ、合格してから心配しますw

705:名無し検定1級さん
11/02/20 14:05:26.18
今度某所の採用試験受けるんだが
独自様式履歴書に本籍地まで書かせるってやり過ぎな気がする

706:名無し検定1級さん
11/02/20 18:04:23.74
>>705
合格後の手続考えると早かれ遅かれだよ
登録申請書の記載事項だから

707:名無し検定1級さん
11/02/20 21:08:39.30
>>706
いや「選考中」にそういう情報を求めるのがやり過ぎってことじゃね?
俺の受けた所なんかは履歴書で「家族構成」求めてた(しかも自治体でだ)

708:名無し検定1級さん
11/02/21 10:54:42.38
てかよ、家族の状況や本籍地を面接で聞くのって職安法5条に違反してないの?
まあ、スレチなんだろうけど

709:名無し検定1級さん
11/02/23 05:12:17.70
実際の職場での働きぶりをチェックされる実務試験あるんだが口より手が早いから最悪キレるかもと思って不安……
てか、なんでこんな試験やるんだよ?


710:名無し検定1級さん
11/02/24 10:50:44.05
こっちは時間割いて面接に来てやってんだ。
ちったあ感謝せいや。

711:名無し検定1級さん
11/02/24 14:46:37.24
あと1カ月と少し、4月1日から申し込みが始まるね
一年経つのが早いな

712:名無し検定1級さん
11/02/25 10:25:18.27
>>679
>従事してないし,業ともしてない
>肩書きに「保育士」と入れるのは変?

ちょっと古い話題でごめん。

肩書きに「保育士」は、どうかと・・・

大学卒業と同時に教員免許取得して持ってても教員になっていなかったら、
肩書きに教員とは書かないのと同様、
保育士に就いていないのなら、肩書きに保育士は書かないよね。
資格取得欄に保育士資格ならわかるけど。。。

質問の意味が資格取得欄のことだったら、ごめん。無視してくらさい。

713:679
11/02/25 17:20:18.96
履歴書の話ではなく
プライベートな名刺やFacebook, twitterのプロフィールなどに
保育士と入れるのはどうなのかな?
と考えたんだ


714:名無し検定1級さん
11/02/25 21:19:55.41
名称独占だから名乗れる

715:名無し検定1級さん
11/02/26 14:53:21.90
北方の某町、とっとと最終結果公示して欲しい 
いや発表して下さいお願いします

716:名無し検定1級さん
11/02/28 00:21:06.20
保育士とは、職業名であって、
資格取得者のことを保育士って言わない。

児童福祉法 第十八条の四  
この法律で、保育士とは、第十八条の十八第一項の登録を受け、
保育士の名称を用いて、専門的知識及び技術をもつて、
児童の保育及び児童の保護者に対する保育に関する指導を行うことを
業とする者をいう。

★最後の 業とする者 が条件にあります。

仕事として保育士をしていないと、名乗ってはいけないのでは?ないかな?

717:名無し検定1級さん
11/02/28 09:35:32.34
>>703
>>679


718:名無し検定1級さん
11/02/28 22:51:35.44
採用試験落ちたぜ畜生 
健康診断費だって高過ぎなのにorz

719:名無し検定1級さん
11/03/01 01:53:39.98





ご注意ください。。。。。


【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part12【会社】
スレリンク(senmon板)


■■■■■音楽療法士■■■■■
スレリンク(welfare板)







720:名無し検定1級さん
11/03/01 11:36:02.12
初めて質問させて頂きます。

私の最終学歴は高卒で卒業は平成9年です。10年勤めていた職場を離れ、前から興味があった保育士を目指したいのですが、保育士になれるのでしょうか?

721:名無し検定1級さん
11/03/01 11:49:39.01
>>720
高卒では受験資格なかった はず

722:名無し検定1級さん
11/03/01 11:54:39.77
ネットできる環境あるなら調べろよ!
それすらできんヤツなら受からんぞ!!

とだけ言いたい気持ちは置いといて、

短大か専門卒程度、62単位?取得、4大卒なら間違いなく受験資格あったはず
または該当施設(保育園とか児童館とか)での実務経験2年ぐらいから受験資格得られたかな?

保育士なりたいなら、まずはパートかなんかで無認可保育園あたりに2年以上勤めたら?
資格なくても雇ってくれるとこあるよ

723:名無し検定1級さん
11/03/01 12:31:18.25
>>720
通信制でもいいから大学はいって2年62単位以上取ってコイ。
日本福祉大学がお勧めかな。単位が比較的取りやすい。
安く上げるなら放送大学とか平成帝京大学とか。
放送大学は、難しい試験がめっちゃ難しいから、頭ある程度良くないと難しいけど。
落ちてもめげずにほかの科目で稼げば問題ないけどね。

724:名無し検定1級さん
11/03/01 12:33:28.13
福祉系大学いくなら、ついでに介護実習なども済ませて卒業すれば受験資格得られる福祉系国家試験もあるよん。
保育士とはあんまり関係なくなっちゃうけど…

725:名無し検定1級さん
11/03/01 12:35:13.71
>>722
無認可じゃ実務経験としてダメかもしれないぞ。よーく調べたほうがいい。

726:名無し検定1級さん
11/03/01 21:14:11.03
時間と予算かけさせた揚句あっさり面接落ちさせやがって!
中指立て(AA ry

まあ厳しいね

727:名無し検定1級さん
11/03/02 00:05:21.88
>>722
無認可保育所ではダメ、認可保育所で2年働かないとね。
>>720
できれば、保育士資格を取得できる短大などに行かれては?

728:名無し検定1級さん
11/03/02 11:10:14.98
30歳以上くらいで、実技試験で音楽が必須ではなくなったことを知らない人がかなりいるな。
もっと広めないと!
学科は大卒の勉強慣れてるやつにとってそこまで難しいわけでもないし。

729:名無し検定1級さん
11/03/03 15:46:50.25
養護原理、10問しかないのに1問あたりの難易度に差がありすぎ。
小児栄養なら細かいデータの暗記も仕方ないが、養護は実例に対して答えを出すような問題にしてクレまいか。


730:ことり
11/03/04 09:36:00.54
保育士補助パート勤務1年目です。
資格を持っていないという理由で
差別がひどいです。無視されたり
仲間はずれにされてます。
資格取得のため勉強中だけど
取得後も今の仕事をやっていけるかどうか
不安です。
今度は保育の学校を出ていないということで
差別されそうで…

731:名無し検定1級さん
11/03/04 09:42:02.91
>>730
いじめる理由を探してるやつが多いからな。
でも10年くらい頑張って、自分の仕事に自信持てば、いじめられても気にならなくなると思うw
とりあえず赤毛のアンでも読んで(アニメ版か映画版でもいいけど)元気出すのだ

732:ことり
11/03/04 09:49:21.61
10年かぁ…
その間にウツにならないように頑張ろうっと…

733:名無し検定1級さん
11/03/04 18:18:43.63
現実は安月給なうえに膨大な書類の量
受験するなら覚悟が必要

734:名無し検定1級さん
11/03/04 20:52:22.02
保育士を持ったうえで、ひよこクラブ編集部かベビモ編集部を狙う。
出版は斜陽産業だが、保育園よりは待遇がいいかもしれない。

735:名無し検定1級さん
11/03/04 20:57:59.98
とはいえ、拘束時間が長めなので、時給換算だと微妙かもな

736:名無し検定1級さん
11/03/05 14:12:17.36
>>703 親がネットの求人で見つけて、無資格で勤めているけど、
保育補助って形だから、平日は夕方~夜7時位迄で、
土曜日は朝~夕方迄で月七万円位だよ。
平日の昼間は資格餅でないと駄目みたい。
保護者は駅ビルの保育室で公立認可の保育室より、費用も高めだからか、
公務員や先生や一流企業に勤めている人が殆どだけど。


737:名無し検定1級さん
11/03/05 22:41:28.91
>>730

そそそ、そうなの!?
保育園にもよると思うんだけど
保育士資格とったら、別な園で働けば?

学校より、年一回の試験のが難しいと思う。
自信もちなよ。受かったら


738:名無し検定1級さん
11/03/05 22:46:11.96
>>730
それと、保育士資格で
児童館や公民館、児童デイケアセンター、
子育て支援センター、学童クラブなども働けるとこあるよ
他には障害児施設関係(人出不足なところ多いらしい)



739:名無し検定1級さん
11/03/10 02:11:32.31
落ちてるのでageついでに

当方、大学新3年ですが保育には全く関係ない文系学部のため、独学で試験合格目指してます
目標は一発、2年でかならず…、皆さん頑張りましょう

740:名無し検定1級さん
11/03/10 04:49:16.42
オチンチン

741:名無し検定1級さん
11/03/10 08:30:40.36
>>727
俺は新4年生で同じく全く関係ない大学だが、独学してる
しかし、卒業制作しつつ就活しつつなので結構大変w
同じような境遇の人がいてヤル気出た。ありがとう



742:名無し検定1級さん
11/03/10 09:07:29.84
保育士試験って、他の国家資格なんかと比べて特に難しいわけでもないのに
合格率が悪いのは、科目数が多いのもあるけど、試験慣れ・試験勉強慣れしていない人が多いのもあると思う。
法律関係や理系のひとは試験受けまくってるから慣れてるんだよね。

過去問5年分をしっかり理解できるまで読み込んで、保育所保育指針を解説付きで読み込んで、
日本人の食事摂取基準も乳幼児に関する該当部分を読み込んで、
あとは弱いなと思う部分の参考書読めば7割くらいは取れるはずなんだけど…

問題しっかり読んで、早とちりしないようにするのも重要ですね。

実技は、「何を求められてるか」の理解ですね。
絵が上手い、話が上手いのは得点の10%以下なんじゃないかと。

まず、題材の選定。これで半分。絵だったら、保育士と子供の向き。大きさ。色づかいの明るさ。表情の明るさ。多少下手でもこれで行けるはず。
素話だったら、大げさな発音や身振り手振りに頼らないこと。話自体の「面白さ」を伝えられるかどうか。
で、こちらも題材の選択で半分。だから、大きなかぶは選ぶ人が多すぎて不利って言う人もいるけど、合格点の6割取るだけなら無難な選択肢ともいえる。
選択で外したらもっともっと不利だから。

743:名無し検定1級さん
11/03/10 09:12:48.11
音楽について忘れてました…

これも、ピアノがいくらうまくても仕方なくて。
あくまで伴奏ですから。
主なのは歌でしょう。
のびのび歌えているか。
休符やリズムをしっかり意識しているか。
メリハリつけているか。
教育テレビのうたのおねいさんおにいさんは参考になると思います。
あと、絶対に録音して自分で聞いてみるべきです。自分の耳と全く違って聞こえますから。

744:名無し検定1級さん
11/03/10 09:17:56.77
保育所保育指針・解説付きは、フレーベル館で出てて200円です。アマゾンで買えます。
本文だけならネットで無料です。
カラーを使ってわかりやすそうに書いてる試験向け書籍もありますが、高いので200円の方で充分だと思います。

日本人の食事摂取基準は、ネットで全文無料PDFあります。書籍版と同じ内容です。
ぜんぶ覚える必要はなくて、最初の概論と乳幼児に関して書いてある部分だけ読めばいいと思います。

745:名無し検定1級さん
11/03/10 09:30:02.27
絵に関して。
例えば芋ほりが題材だとしたら。
芋ほりの現場を知っているか?これはある程度重要だと思う。
畑の書き方とか。
全面茶色い土に1本だけイモが植わってるのを子どもが引っ張ってる絵とか、
知ってる人が見たら違和感ありまくり。

あと、危険管理は最重要なので、全員に目が行っているか。外だったら特に充分安全に目を配っているか。
これらを絵で「主張」するのは重要です。目が届かないなと思ったら、保育士の数を増やすべきです。

746:名無し検定1級さん
11/03/14 09:29:44.62
地震、津波の被害にあわれた方々、お見舞い申し上げます


「保育士試験 ピアノ」ユーチューブの動画を見た
横向きで引かなければならないのか・・・
見なくても手を動かすというのは難しそうだ


747:名無し検定1級さん
11/03/17 15:57:20.27
age

748:名無し検定1級さん
11/03/17 17:58:00.54
無資格だからというだけで若い保育士の先生からの見下しが激しい。
非常に腹が立つので、試験頑張ろうと思う。

749:名無し検定1級さん
11/03/17 21:04:39.12
>>748
頑張らなければ資格とれないのであれば
見下されて当然


750:みほ
11/03/19 22:17:56.84
保育補助1年目。ダブル不倫10年目。46歳♀
今日は彼とデートの日。いつものようにメチャクチャ燃えました。
彼はとってもすごいんだもん。気絶しそう!
仕事で溜まったストレスも一気に吹っ飛んだわ。

751:名無し検定1級さん
11/03/19 23:03:45.47
>>748頑張れ!

752:名無し検定1級さん
11/03/20 02:00:58.35
>>748
見下す保育士なんてのは、周りからも嫌われてるもんだよ。


753:名無し検定1級さん
11/03/20 05:35:56.68
やっぱ書き込んでるのはメスか?ハァハァハァハァハァハァハァハァ

754:278&288
11/03/20 11:50:26.28
アハアハ

755:名無し検定1級さん
11/03/20 12:21:54.67
震災があってから、勉強に集中できなくなってしまった。
元々ギリギリのスタートだったのに…早く立ち直りたい。

756:名無し検定1級さん
11/03/20 17:40:11.12
なんで?一ヶ月前のスタートで十分でしょ?

757:名無し検定1級さん
11/03/20 18:23:37.59
がむしゃらにやってもな・・・
範囲広いから、まずやる前にイメトレしっかりやって勉強のやり方から考えたほうがいい。
やり方間違わなければ難しくは無いんだ。
(問題数少ない科目は博打要素あるけど)

758:名無し検定1級さん
11/03/22 17:43:41.92
ありがとうございます。
とりあえず気を張らずに、単純に書く・読むことをやろうと思います。


759:名無し検定1級さん
11/03/26 20:03:45.64
今年初めて保育士試験を受けようと思っているんだが、
全協社のテキストが今月改訂されると知り、問い合わせてみたら
今年と来年の試験は、改訂前のものから出題されますとのこと。

どちらを買えばいいんだろう。
素直にひとつ古い2009年のを買えばいいのかな。

760:名無し検定1級さん
11/03/28 13:08:00.30
>>759
どうも再来年あたりの8科目への統合に合わせてカリキュラムの改訂があるみたいだね。
名前は変わってもやることの内容はそんなに変わらないと思うよ。
中古でもっと古いの買ってもいいし。
(ただし、保育所保育指針とか、日本人の食事摂取基準は改訂されたりするので、最新のものに対応してたほうがいい)
旧知識しか持ってない人向けの引っ掛け問題が時々出るからね。

761:名無し検定1級さん
11/03/31 13:56:55.47
保育所保育指針、食事摂取基準は別途調べることもできるから、テキストは古くても問題ないんじゃないかな。
古すぎるのは別だけど。

762:名無し検定1級さん
11/04/01 18:00:06.94
すみません、スレチかと思ったのですが他に保育スレを探せなくて。
ちょっと質問させて下さい。

託児所の求人で保育士、保育スタッフ募集と載っていたとしたら、保育スタッフって保育士とは違うんですか?
補助みたいなもんですか?
保育スタッフも資格いりますよね?

763:名無し検定1級さん
11/04/01 23:58:33.64
補助スタッフなら資格は無しでも働けるのではないですか?
わざわざ保育士と分けて求人しているようですし。

764:名無し検定1級さん
11/04/02 09:54:07.68
>>750

スタッフの意味がはっきりしない事と、認可か無認可かはっきりしない事。

765:名無し検定1級さん
11/04/02 23:26:09.19





ご注意ください。。。。。


【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part12【会社】
スレリンク(senmon板)


■■■■■音楽療法士■■■■■
スレリンク(welfare板)







766:名無し検定1級さん
11/04/04 17:18:31.12
去年派遣先リストラされて今事務職やっている28歳女だけど、突然職場の人に
「保育士目指してみない」って言われた。自分福祉とは全く関係ない大学(理系)
行ってたから無理って反論したけど、今4年大学出た人なら誰でも受験資格
あるって法律変わったからやってみなって薦められたんだけど…

平日仕事しながら自宅勉強だけで保育士の資格は取れるものなんですか?
無理だと思うのですが。(ピアノは弾けます)

767:名無し検定1級さん
11/04/04 20:11:08.80
>>766
無理だと思うなら無理でしょう。

768:名無し検定1級さん
11/04/04 20:20:41.35
>>766
The art of computer program
細胞の分子生物学
アトキンス物理化学
ファインマン物理学
高木の解析、齋藤の線形台数
のどれか一つを通読するよりも楽


769:名無し検定1級さん
11/04/05 10:34:09.11
今社会人で、独学で保育士を目指そうとしてて、参考書を買ったのですが
合格率が10~20%とありました。
これは1度に10科目すべて合格した割合なのでしょうか?
1科目の合格が3年有効とあったので、2年目・3年目で合算すると
もう少し合格率は上がるのかな。
独学で厳しそうなら、学校に通うことも視野に入れています。

770:名無し検定1級さん
11/04/05 19:28:07.83
>>762
保育士ってのは、認可保育所だと預かる子ども何人に一人資格持ちを置けとか決まってるけど、
それ以外は資格要らないことが多いんじゃないかな。
もちろん資格なしだと保育士は名乗れないけど、やることは一緒だな。

771:名無し検定1級さん
11/04/05 19:36:58.92
>>766
試験慣れしてない層が大量に受けてるから合格率は異様に低いけど、
試験そのものはそんなに難しくないよ。
過去問を何度も読んで、キーワードを参考書で確認してれば、
中堅大卒の頭があれば普通は数十時間の勉強で受かるレベル。
ただ、科目数多いので、運によってや不得意ジャンルでやられて科目落とす可能性は高いが。
何が問題で出るか確認しないでやみくもに参考書だけ読んでても受かれる試験ではない。
とにかく過去問研究重要。

それから、日本語の文章として問題文を解析するとか、それって国の立場としてどうか考えるとか、
そういう試験テクニックで解ける問題が異様に多い。

実技は、ピアノ得意で音大ピアノ科卒レベルでも採点基準を理解してないと余裕で落ちるから注意。
あくまでメインは歌であり、子どもに聴かせてることを忘れてはいけない。
ぶっちゃけ50点のうちピアノの技術点は10点くらいだと思う。
通しで弾けないくらい下手だったらダメだけど。

772:名無し検定1級さん
11/04/05 19:40:06.18
>>769
初受験も再受験で数科目だけの人もぜんぶ合わせた人数から、総合合格した人の割合出した数字。
この試験は、勉強法がわかってるかどうかで、難易度が大きく変わる試験。
いわゆる資格マニアのように、国家試験慣れしてる人には楽勝なんだけど、
範囲広いので、バカ正直に参考書頭から覚えるような勉強法だと、頭の良しあしにもよるけど厳しい。

773:名無し検定1級さん
11/04/05 20:59:38.23
>>771
>>772
ありがとうございます!
コツをわかりやすく表示してくださって、展望が見えてきました。
さっそく過去問を買ってきて、読み込んでみます。

ピアノは・・・正直自信がありませんが、
子供にわかりやすく歌をうたうということがメインなんですね。
筆記試験を通過したら全力でがんばります。
実技試験はどれも苦手な部類なのですが、絵が一番どうにもならなそうなので
ピアノはやらなくては・・・。

再受験の人も合わせた受験者の中で、総合合格した数なんですね。
数字だけみると、なかなか難関試験かと思ったのですが
8月までとにかく過去問題を解いて、傾向を把握できるようにがんばります。
ありがとうございました!

774:名無し検定1級さん
11/04/06 00:48:33.80
>>768
高木の解析学って今でも教養課程の基本書なのかな。
懐かしいぜ。

775:名無し検定1級さん
11/04/06 13:37:52.74
>>771
ピアノ科卒でも落ちるってのは言い過ぎたかもしれない
ただ、機械的に上手いだけだと30点台しか取れなかったって言う報告はある。
伴奏しながら歌うのの上手い下手は、ピアノ自体のテクニックとはまた別だよって意味です。

776:名無しさん@毎日が日曜日
11/04/06 21:08:40.57
男で受ける人は少ないですかね?一応、実技はギターもOKらしいので自信はあるのですが

777:名無し検定1級さん
11/04/07 06:44:29.23
30点台でも
合格であることに変わりはないよ


男性受験者は5%くらいだった<私が受けた会場

778:名無しさん@毎日が日曜日
11/04/07 17:41:09.23
>>777

情報ありがとうございます。試験会場に男の人がいても優しい目で見てあげてください^^

779:名無し検定1級さん
11/04/07 18:34:10.29
入れ墨が入っていると保育士になれないのですか?

780:名無し検定1級さん
11/04/07 19:13:22.55
去年だったか再受験の受験料は半額というのを見た記憶があるんですが
気のせいでしょうか?
それがあったので今年一律になっていて黒いなー保養協とか思ったんですが。

781:名無し検定1級さん
11/04/07 21:31:24.52
>>779
国家資格だから、法律でダメと書いて無ければなれる。
採用試験で受かるかどうかとは別だけど。

782:名無し検定1級さん
11/04/07 21:42:40.09
>>780
半額になるって聞いた事無いよ

783:名無し検定1級さん
11/04/08 15:39:55.14
俺のイケメンぶりに試験中発情するなよ。エロ女とも まあそっちの方がライバル減って良いがな このアワビMANが

784:名無し検定1級さん
11/04/08 16:09:02.15
URLリンク(twitter.com)
将来は保育者!(`・ω・´)キラキラリ

今春卒業!と自慢しまくってたのに今は保育者でないの?
男遊びしすぎて留年?基地外だから就職できなかった?w

785:名無し検定1級さん
11/04/08 20:26:12.56
バブバブ~

786:名無し検定1級さん
11/04/08 20:52:34.36
>>782
おととしより前のことかもしれませんが、どこかで見たような
気がするんですよね~。
なにかの勘違いかもしれません。すいません…

787:名無し検定1級さん
11/04/09 11:27:49.15
試験まで半年切ってるのに勉強する気力がない

788:名無しさん@毎日が日曜日
11/04/09 13:56:12.81
受かった科目は次回受けなくても良いですか?

789:名無し検定1級さん
11/04/09 15:25:57.07
>>788
余裕があれば受けた方が保険になるよ
小児栄養、養護原理、精神保健が合格してるなら受けなくてもいいかも
ま、何科目受けても金額は一緒だし



790:名無し検定1級さん
11/04/09 15:26:02.45
>>788
余裕があれば受けた方が保険になるよ
小児栄養、養護原理、精神保健が合格してるなら受けなくてもいいかも
ま、何科目受けても金額は一緒だし



791:名無し検定1級さん
11/04/10 15:11:55.47
男だけど引かないですか?保育士の試験受けても

792:名無し検定1級さん
11/04/10 18:25:53.14
いっぱいいるよ

793:名無しさん@毎日が日曜日
11/04/10 23:47:22.99
>>792

そうですか。安心しました^^ 因みにココに来る方はやはり20代前半の方が多いのでしょうか?

794:名無し検定1級さん
11/04/11 00:55:36.19
これから勉強初めて今年で一発合格する。
今日過去問集買ってきた@30代3人の子持ち。がんばる。

795:名無し検定1級さん
11/04/11 06:08:20.43
20代と、30過ぎて子育てが一段落してからの再就職用がメインな感じかなあ。
なんとなく体力要る仕事って思われてるしな。

腰痛多いのは、子どもの持ち上げ方とか解ってないでやってるのが原因な気はする。
お辞儀したような姿勢から腕の力で持ち上げようとしたら、そりゃ腰壊すっての。

796:名無し検定1級さん
11/04/11 14:29:41.56
>>794
おぉ!自分も同じ、子持ちの30代、これから勉強を始めようとするものです。
子育てして初めて、保育士になりたいと思って、いろいろ調べててここにたどり着いた。
20代の時なんて、子供はまぁ普通にかわいいとは思ってたけど、
OLが楽しくて保育士なんて思ってもみなかったのに。

何か子育てして初めて、保育士ってすごい仕事で
私もなって働きたいと思った。
ともに頑張りましょう!

797:名無し検定1級さん
11/04/11 14:38:23.05
歴史苦手すぎる。
でも勉強しだしてから充実してて
子供が夜泣きしても反抗期でも愛おしく思えるようになった。

798:名無し検定1級さん
11/04/11 15:49:13.10
>>797
人名などと、何やった人かをまとめたノート作っておいて、
科目ごとの試験前の休み時間に詰め込みだー

めんどくさければ参考書にマーカーでもいいけど。

資格試験のための勉強で満足しないで、いろんなこと学ぶと楽しいですよ。

799:名無し検定1級さん
11/04/11 17:07:57.48
実技の絵画は「保育所での子どもたちと保育士との活動の一場面」とあるのですが、
具体的な内容(段ボールあそび、巨大ペインティング、積み木あそびetc)は自分で選べるのでしょうか?
それとも、当日課題が与えられるのですか?

800:名無しさん@毎日が日曜日
11/04/11 18:17:58.87
エレキギターの速弾き専門だけど実技はフォークギターでコード進行なんですね・・・

今から練習しようっと

801:名無し検定1級さん
11/04/11 20:07:35.74
>>798さん、ありがとう!
まとめノート作ってみます!
休み時間30分あるんですよね。
頭に詰め込みます!

802:名無し検定1級さん
11/04/11 20:56:57.75
>>799
当日まで分かりません。
試験の用紙にダンボールを使うとか課題が書いてある 。

803:名無し検定1級さん
11/04/13 13:41:14.63
今から働きながら通信で勉強するんですが、期間的に数ある教科を絞って勉強するべきか、それとも受かる受からないはともかく広く浅くやるべきか悩み中。

ここ数年詰め込みの勉強なんてしていないので、あと半年もない中で全部受かろうとは思ってなく、2.3年かけて取るつもりでいるんですが。

もし絞ってやるならここからというのがあれば教えてくださいまし。

804:名無し検定1級さん
11/04/13 18:02:04.85
>>803
科目数多いけど、同じ内容があっちでもこっちでも出たりする。
全体のイメージを早くつかんで効率よく勉強できるようになるためにも、
早めに広く浅く過去問一通り読むことを勧めます。
ぶっちゃけ、過去問5年分答えと解説ごと読むだけ+各法律の第一条(法律の目的や趣旨)読み
+保育所保育指針読み(できれば解説付きで)+日本人の食事摂取基準の最初と乳幼児の部分だけ読み
+過去問で出てる範囲の楽典(音楽)を参考書でしっかり確認&理解(これだけは過去問だけではきつい)
+問題の日本語をしっかり読んで過去問のパターンと照らし合わせておかしいのがわかること
加えて、当日の試験10分前にキーワード詰め込み(人名とか)
この程度で学科は受かるよ。頭良ければ数日~1週間で終わる。

落ちまくってる人に話聞くと、明らかに勉強が下手。どうやっていいかわからず、なんとなく参考書読んでる人が多い。
何となく読んでも頭に入らないよ。読みながらどこが重要か考えながら読まないと。
あと、書いても覚えないからな。手が覚えるくらい書けば別だけど、普通は書いたのを読み返すから覚える。
良い参考書や過去問があるのだから、必ずしも書かなくても覚えられる。
書かないと覚えられない癖がついてる人は書かないとダメだけど。

805:名無し検定1級さん
11/04/13 18:09:37.20
>>803
通信教育は、至れり尽くせりで1発で全資料集まって楽だけど、価格つけるために無駄に教材が多くて高い。
結局は通信以外の過去問やらないとダメだし。
上手く使わないと独学より効率悪いよ。

学科の教材は全部書店で揃うし、国の資料は全部ネットで無料。
資料集め自体が試験勉強のイメージトレーニングになって、
勉強始める段階で頭の受け入れ準備ができてるってのも大きい。
(受け入れ準備できてないといくら勉強しても覚えませんから。ここ保育士の試験でも出ますよ。本当に。)

806:名無しさん@毎日が日曜日
11/04/13 18:25:21.06
保育士の試験って公務員に出てくるような知識いりますか?(政治とか民法とか)

807:名無し検定1級さん
11/04/14 00:48:02.28





ご注意ください。。。。。


【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part12【会社】
スレリンク(senmon板)


■■■■■音楽療法士■■■■■
スレリンク(welfare板)







808:名無し検定1級さん
11/04/14 02:23:44.68
>>804
今月中に学科終わらせたいです。
去年2週間の勉強で2科目通ったんですが・・・心配

809:名無し検定1級さん
11/04/14 10:47:05.39
こんにちわ、 去年まで別の教育関係で働いておりました今年27歳になる男です。
今年度、一念発起して保育士試験を受けようと思っています。
最初から読ませていただきましたが、みなさんの書き込みはとても参考になりました。
これから過去問から中心に試験勉強をやっていこうと考えています。

さて、スレチであつかましいとは思いますが、該当する掲示板が見つからないので質問させていただきたいと思います。
自分は、短大や専門学校などで保育の専門的な講義を受けておらず実務経験もないのですが、保育士としてやっていくことや採用されることに困難はあるでしょうか。
もし困難があるのならば、具体的にどのようなことに困難があるでしょうか。
年齢や性別のことでも困難があれば書いていただけるとありがたいです。

質問するにあたっていくつかのサイトも参考にさせていただきましたが、このスレでも意見を聞いてみたいと思い質問させていただきました。
スレチな質問ですが答えていただければ幸いですm(_ _)m

810:名無し検定1級さん
11/04/14 10:48:21.18
>>806
基本的に、公務員試験の一般教養などの試験はない。
保育士試験の科目に絞って勉強できます。
でも、福祉などで法律がいっぱいからんできますよ。


811:名無し検定1級さん
11/04/14 11:00:22.23
>>803です。こんにちは。

>>804さん、>>805さん、どうもありがとうございました。
もともと頭の出来が良くないので一発合格は無理でしょうが、お二方のおっしゃる通り広く浅く、とにかく過去問から入ってみようと思います。
いつもは参考書から入るのですが、お二方の書き込みを見て過去問で分からなかったところを参考書に頼ればいいかなと思っています。

どうもありがとうございました。

余談ですが昨日占いに行ったら「人に物を教える仕事がむいている」と言われました。
それを頼りに頑張ってみようと思います!


812:名無し検定1級さん
11/04/14 11:16:22.69
学科の中で一番難しいものってなんでしょう?
それからつぶしていきたいんで…

813:名無し検定1級さん
11/04/14 13:01:25.78
ここ数年は小児栄養だと思う。

814:名無し検定1級さん
11/04/14 13:12:47.43
小児栄養は他の科目とあまり被ってないうえに覚える量が多い
しかもIgAとかIgGとか覚えにくい文字の羅列だから余計に時間を使う
それでも、まあ結局暗記すりゃ解けちゃうんだけどね

815:名無し検定1級さん
11/04/14 13:50:59.10
精神保健発達心理は?

816:名無し検定1級さん
11/04/14 13:52:02.67
>>814
IgGは胎盤、胎児。遅発性食物アレルギー
IgAは母乳
IgEは即効性食物アレルギー
保育士試験ではこれだけでよし


817:名無し検定1級さん
11/04/14 14:03:29.42
保育士試験は落とすための試験じゃない!
全員6割とれば全員合格!

818:名無し検定1級さん
11/04/14 15:51:39.89
来年から試験科目が変わると聞いています
今までとった科目は生きるんでしょうか?

819:名無し検定1級さん
11/04/14 22:09:20.85
変わるのは再来年。
大抵はそのままいけるけど、2つ合格しておかないと小児保健は無効になるみたい
小児保健と精心保健とだったような気がするけど、違うかも。

820:名無し検定1級さん
11/04/15 14:54:35.39
要項ってまだ?

821:名無し検定1級さん
11/04/15 19:48:13.08
保母さん(;´д`)ハァハァ

822:名無しさん@毎日が日曜日
11/04/16 15:25:04.44
実際男で保育園で働いてる人どれくらいいるんだろう?

823:名無し検定1級さん
11/04/17 07:45:03.79
過去問すべて印刷してますか?

824:名無しさん@毎日が日曜日
11/04/17 20:08:16.88
大学時代心理学習っていたからある程度の問題は分かる・・・かも

825:名無し検定1級さん
11/04/19 21:05:00.33
URLリンク(www.a-auction.jp)
このひと保育士なんだってww
顔バレるよね
このひとどこで勤めてる人?

826:名無し検定1級さん
11/04/19 21:06:50.80
URLリンク(myumyu0903.blog90.fc2.com)



827:名無し検定1級さん
11/04/19 21:09:04.35
ばらしてくれませんか?
気持ち悪いw

828:名無しさん@毎日が日曜日
11/04/20 17:20:46.37
保育士の試験合格したら100%どこかに配属されるんですか?

829:名無し検定1級さん
11/04/21 00:10:46.10
実際子どもの側で絵を描いたり(塗り絵は除く)ピアノ弾いたこと一度もないわ

公立 臨時四年目 男より

830:名無し検定1級さん
11/04/21 07:01:42.91
クラス形式の幼稚園みたいな保育所で担任持ったら
製作やら絵画の見本描いたり、歌の伴奏せないかんよ

831:名無し検定1級さん
11/04/21 07:58:37.75
>>830
一斉保育か自由保育か見極めなきゃ、自分自身が辛いだけですよね

832:名無し検定1級さん
11/04/22 22:56:23.58
>>829

何歳?ピアノ弾けるの?

833:名無し検定1級さん
11/04/23 01:44:37.72
まー現場のピアノやオルガンは、試験合格できるレベルなくても、
右手一本指打法&左でだいたいの和音弾ければなんとかなるわな。
やってるうちにすんなりできるようになる。

上手になりたいなら、きちっと先生に付いたほうがいいと思うけど。

834:名無し検定1級さん
11/04/23 07:41:41.46
>>832
4歳
ピアノ?よく考えたら、家庭でピアノ弾いて一緒に歌うなんてないでしょ?
無理にやらせたくないしね
ピアノするにもピアノ上手な人が弾くから弾いてないわ

ピアノ無い保育所も増えてるよ?


835:名無し検定1級さん
11/04/23 15:22:22.25
>>834

あなたの年齢を聞いたのですが

836:名無し検定1級さん
11/04/23 16:11:09.30
>>834
家で弾き語りとか、ピアニストの親のいる家庭だと普通にあったりなかったりだ

保育所のピアノは幼稚園じゃないからどうでもいいけど、保育士試験が音楽必須でなくなったのも大きいかも。
何かしらの音楽には触れさせてあげたいとは思う。

837:名無し検定1級さん
11/04/23 16:33:27.61
保育士目指そうと思い始めてます。25女で、大学中退してますが、受験資格はあります。
独学で頑張ろうと思いますが、やっぱりこの年齢じゃ遅いとかありますか?

838:名無し検定1級さん
11/04/23 17:04:08.98
>>837
資格を取るのは簡単
仕事にするなら学校行って幼稚園教諭と同時取得しては


839:名無し検定1級さん
11/04/23 17:05:18.55
>>835
24です

>>836
させてあげたいですね
音楽は良いですからね
ピアノではなく、子どもと一緒に音で楽しんでます


840:名無し検定1級さん
11/04/23 17:55:58.17
幼児って、意外とサンバとかロック大好きだったりするな。リズムがわかりやすい奴。
そういうのはどうなんだろかー

音の響き、和声の美しさを知ってほしいから、そういう意味では微妙だがー・・・

841:名無し検定1級さん
11/04/23 18:03:12.42
>>837
幼稚園は新卒じゃないと採用きついかもなー
保育所は、給料安くて条件悪くていいなら、比較的門が広いからなー

この世界にどっぷりつかりたいなら学校良いけど、今働いてるなら、
経済的理由で試験で良いと思うな。

大学中退してるなら、通信制の大学に3年次編入ってのもいいかもですね。
けっこういろいろありますよ。
保育士は試験で取るなら、福祉とか教職とか幼児教育と関係ない学科に進むのもお勧めかも。
(大学内に幼稚園教諭コースがあれば、そっち方面の好きな科目取れることもあります)
ただし、出席してれば取れるような単位じゃないので、通学よりまじめに勉強しないとです。

842:名無し検定1級さん
11/04/23 22:51:43.69
URLリンク(myumyu0903.blog90.fc2.com) バカ丸出し 鰓呼吸 ペヤング

843:名無し検定1級さん
11/04/24 20:04:47.34
実技の言語、3才児に聞かせると限定されてるね
今までは3~5才で、試験の場で「じゃ4才児向けの話をして」って指定されてたんだよね?

844:名無し検定1級さん
11/04/25 15:28:32.62
ほうほう、試験要項よく読んでないけど、そう書かれてたんなら今年はそうなんでしょうね。
今までは、試験の現場で年齢指定だったはずですが。

最初から3歳と限定されてれば、おおきなかぶだけ覚えればいいから楽だなw
高得点取るには、選ぶ人多すぎて不利じゃないかとか言われてるけど、30点取ればいいんだし、
下手なの選んで大減点されるよりいいわな。

845:名無し検定1級さん
11/04/25 21:49:25.46
去年から3歳限定になったんじゃなかった?
採点しやすいんだろう。

846:名無し検定1級さん
11/04/26 07:58:58.87
なるほど。採点基準統一しやすいだろうしなー
4歳とか言われても、なにその中途半端、ってなるし。

847:名無し検定1級さん
11/04/26 08:05:37.74
音楽試験の課題曲、思い出のアルバム、
最後の歌詞「わすれないー」
わすれなーいでー、って覚えてたわ。ここ間違いそうだな。受けないけど。

848:名無し検定1級さん
11/04/26 08:10:08.75
短い2曲だけど、採点基準(減点基準)になりそうなポイント多すぎて笑った

849:名無し検定1級さん
11/04/27 15:31:55.22
>>844
初めて保育士試験を受けるんですけど、「おおきなかぶ」がいいと言われている理由はなんでしょうか?
このスレだけではなく、他のところでも「おおきなかぶ」って見た気がして・・・。
例えば、「ももたろう」とかはどうなんでしょう?

>>848
よろしければ、その減点基準をおしえてください。
何か暗黙の了解みたいなものがあるんでしょうか?


850:名無し検定1級さん
11/04/27 16:04:21.60
セレブ保育士
URLリンク(ameblo.jp)

URLリンク(search.yahoo.co.jp)



851:名無し検定1級さん
11/04/27 16:57:13.84
質問させてください。
過去問の解答の解説があるサイトもしくは本はありますか?
問題文の誤り箇所のポイントがわかるような…。

852:名無し検定1級さん
11/04/27 17:28:12.74
>>849
・疑いようもなく、素読では3歳児にジャストフィット(絵本見せながらなら2歳より)
・幼児が感情移入しやすい話なので、話しやすいし、題材としても適切。
・話を暗記しやすい。多少間違えても適当にフォローしやすい。数キャラ抜かす、キャラクター変更などのアレンジも自在。
・過去の実績。これで受かってる人多数。変に変わった話を選んでふさわしくない話ということで大減点される恐れが無い。

注意点としては、話し方が大げさになりすぎないように。素読は、キャラに成りきる必要はないし、
極端な声の出だし方で興味を引く性質のものではないというのは、幼児教育の教科書にも書いてあること。
勘違いして演じるとかなり大きな減点の恐れ。
あくまで、「話の内容のおもしろさ」を味あわせるためのもの。

853:名無し検定1級さん
11/04/27 17:36:32.22
>>849
音楽で言えば、最低限、楽譜に書いてあることは無視しない。
速度記号、休符、テヌートなど。テンポに関しては、表現として部分的に伸ばしたりするのはアリだと思う。
意外と楽譜無視して自分なりに歌う人は多い気がする。
もちろん自前の楽譜持込み可なので、試験案内の楽譜と違う可能性はあるけど、
楽譜無視して弾いてるのはけっこうばれるよ。

あと、適切な抑揚もつけてね。

忘れてはいけないのは、伴奏はあくまで伴奏。メインは歌。
なにもピアノの高度な技能を求めてるわけではない。
楽しく歌える雰囲気でね!(これ重要)

854:名無し検定1級さん
11/04/27 19:14:25.87
危なかった~手引申請忘れてたorz
電話して速達で出してきたから間に合って良かった。

855:名無し検定1級さん
11/04/27 20:54:37.61
素読じゃないな素話。ていせいー

856:名無し検定1級さん
11/04/27 20:55:42.95
>>854
そして受験資格証明の書類を忘れて数日必要とかあるから危ない

857:名無し検定1級さん
11/04/28 02:00:15.64
スレリンク(news板)l50

男の保育士はこういうのいるからなかなか採用ないよな

858:名無し検定1級さん
11/04/28 08:22:07.51
受験票っていつごろ届くんだろ
2週間前くらいに申請したからそろそろきてもいい頃だと思うんだけど
なんか不備があったのかと思っちゃって怖い

859:名無し検定1級さん
11/04/28 10:12:23.97
まだ締切にもなってないから、普通は来るわけない

860:名無し検定1級さん
11/04/28 10:16:34.78
>>857
男性は採らないと決めてるところも多そうだけど、
逆に、良い人がいたら積極的に採りたいと考えているところもある。
限定せずに幅広く探せば結構あると思うよ。

861:名無し検定1級さん
11/04/28 13:09:38.48
>>858
お前本当に手引き読んだのか?
日本語読めない人が保育士試験受けるんですか?

862:名無し検定1級さん
11/04/28 16:51:55.67
>>852
>>853
ありがとうございます!
これだけの情報、知っているといないとでは、全然違いそうですね。
どちらもとにかく繰り返し練習をして、のぞみたいと思います。

その前に筆記をちゃんとクリアしなくては・・・
できれば1年で取りたいので、がんばりたいと思います!


863:名無し検定1級さん
11/04/28 21:43:43.10
「おおきなかぶ」の受験者が多いのは、ユーキャンあたりの指導ビデオで紹介されてるのも大きいカモナ。
ただし、ユーキャンのは、明らかな減点事項が含まれてる罠ビデオだが・・・
(充分合格圏内だとは思うけど)

864:名無し検定1級さん
11/04/28 23:52:30.51
大学生だけど、保育士は趣味でとりました(´・ω・`)

865:名無し検定1級さん
11/04/30 01:35:03.60





ご注意ください。。。。。


【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part12【会社】
スレリンク(senmon板)


■■■■■音楽療法士■■■■■
スレリンク(welfare板)







866:名無し検定1級さん
11/05/02 18:03:06.18
兼業主婦だけど、保育士は趣味でとります(´・ω・`)

867:名無し検定1級さん
11/05/04 14:56:36.38
手始めに過去問やったら保育実習理論、原理三科目、発達心理がアウトorz
真面目に勉強しなきゃだね・・・
皆さん勉強は進んでますか?

868:名無し検定1級さん
11/05/04 15:03:41.90
試験問題数年分の内容を一番最初に学習理解する
当然、正解肢以外の内容も理解する
これだけで筆記は突破できる

養護原理は、試験委員の変更がないという前提で、
前年の問題文や不正解肢についての学習を徹底すること


自分なりの方法で良いと思いますが、私はこんな感じでした
マークシートの利点は、正確な用語暗記を必要としないことです(記述が無いということ)
合格後でも学習を続けるのは当然のことですから、
合格までは効率よくても構わないと思います

869:名無し検定1級さん
11/05/05 20:38:52.12
URLリンク(www.a-auction.jp)

870:名無し検定1級さん
11/05/05 20:40:12.39
URLリンク(myumyu0903.blog90.fc2.com)
この子のお顔ひろめて♪
こんな保育士にうちの子供みてほしくないんだけど!

871:名無し検定1級さん
11/05/06 03:50:00.19
>>868さん
もしよろしければ細かく教えていただけませんか?
過去問を理解=教科書を理解しなきゃということですかね?

872:名無し検定1級さん
11/05/06 11:54:27.42
保育士の女って大半が試験をパスして 無試験の養成校卒業らしいね。

どうりで、給料少ないわけだw こんな仕事が女性の憧れの仕事とか

保育士っていいカモだねw

873:名無し検定1級さん
11/05/06 13:18:09.69
>>867
今年初受験ですが、栄養と保健は未着手…それ以外の教科の総復習を今日やるつもりです。
ちなみに、使っている教材は四谷学院の。

卒業証明書待ちで受験申し込みまだしてないです(^-^;)

874:名無し検定1級さん
11/05/07 00:27:02.79
細かいこと意見できる立場ではありませんので・・・

皆さんのような御忙しい中の全科目受験なら、
過去問の内容を理解するだけでも時間的に厳しい頃になったと思います
なので、教科書を辞書代わりに利用する形での学習が効率的かなと

選択肢の取捨ができるだけの知識があり、それで科目毎に60%正答していればよいだけです
仮に手ごろな本を持っていないのであれば、全国保養協の本を薦めていた方が以前は多かったですよ

875:名無し検定1級さん
11/05/07 14:40:58.84
今年初受験です。物語を読むときは審査員?の方とアイコンタクトしながら話すのでしょうか?
それとも子どもたちを見てるつもりになって床のほうを見るのでしょうか?

また軽く身振り手振りはしたほうが良いのですかね?? 質問ばかりですみません。
よかったら教えてください。

876:名無し検定1級さん
11/05/07 15:59:20.52
まず第一に、子どもと接する意識はどの実技においても忘れてはいけないこと
>「自分の前にいる20人程度の3歳児クラスの幼児に
>集中して話を聞かせる時間という想定」
という条件をしっかり理解すると、どうするべきかはわかると思います

ただ下を見ればというわけでもないでしょうから、そこが受験者の工夫の見せ所ですね

保育者の不意な行動が子供に与える影響にも留意した方がよいでしょう
話し聞かせるために必要最小限の身振りは許容されると思いますが、
この試験の趣旨は、子供が保育者の顔・話に集中できるかだと思います
対話の際の基礎を養う(目と目を合わせるとかね)試験なのでしょう
安心感と集中力を与える工夫に徹するのがよいかもしれません

877:名無し検定1級さん
11/05/07 16:01:04.98
私は他に音楽を選択しました
楽譜については、なるべく平易な楽譜を取得するべきです
ちなみに私は、左手がコード+αの超平易楽譜を自作しましたよ

基本は、手引き記載の楽譜に忠実であること
大きな声は大切ですね、そして試験官側に子供がいる想定をしておくと良いのかもしれません
ここでも、自己の不安や緊張が出ないこと、心地良い環境作りの意識を

速度記号については一曲目が「歩くような速さで」、
二曲目が「やさしく はなしかけるように ♪=104」とありますが、
これは、極力伴奏が中断しない程度に、子供が歌に集中でき楽しめるように
(伴奏者の力量次第で柔軟に)という意味だと思います
つまり、極端を除いて、奏者の最良演奏が可能なテンポで歌えば良いのだと思います

他の記号では、スラーやテヌートに気をつけましょう
この記号は、演奏だけではなく、歌唱のほうにも適用されると考えた方が良いかな
緊張しすぎると、声量保てず変な息継ぎが入ることになるのでね

歌の表現では、鼻濁音にも注意したいですね
日頃の言葉遣いと同様で、鼻濁音に対する意識も結構忘れてしまってるものです
しかし、子どもの健やかな成長を養護する専門家としては、
こういった意識を常に持っていることが必要なのでしょう

以上が肩書きプロで全分野素人の試験突破法でした(駄文・長文で申し訳ありません…)
蛇足ですが、子供は大人の理解できないところで不安・恐怖・心の躓きを見せます
実技全分野に共通しますが、年齢設定を踏まえつつ
感受性の強すぎる子にも心地良い環境であることを意識した受験準備をお勧めしたいです

878:名無し検定1級さん
11/05/08 09:15:26.56
J( 'ヮ`)し
 /( )つ受験申請書提出期限は5月11日(水)(当日消印有効)です。

879:名無し検定1級さん
11/05/08 14:38:42.61
>>876さん、875です。丁寧な回答ありがとうございました。 あがり症なので言語は本当不安です。。
軽く調べたところ身振り手振りはやめたほうがよさそうですね。 

発音や声の大きさはどうにかなりそうですが、気持ちを込めて読むというのは、、どうも加減が難しそうです。
登場人物によってやはり声色を変えたほうが良いのでしょうかね^^; おじいさんだったら少ししわがれた声など・・。
やりすぎはよくないと思いますが、その辺の加減もよくわからず・・・。

また質問のようになってしまいました。失礼しました。

880:名無し検定1級さん
11/05/08 14:41:32.24
>>863さん >明らかな減点事項が含まれてる罠ビデオだが・・・
どの辺がでしょうか?!(>_<) よかったら教えていただけませんか?

881:名無し検定1級さん
11/05/08 16:27:42.11
>>084あたりのご助言などを参考にされてはどうでしょうか?

3歳児が20人程度いて3分しか話せないという条件で、
保育者視点では全体に目を配るも、
子ども視点では1対1に引き込まれるくらいの集中を期待できる内容が条件と思います
(遊戯の時間ではなく、あくまでも話の時間ということです)

あがり症さんのご推察通りで「つくり声」は減点事由でこそあれ、加点事由にはならないでしょう
(評価方法すら知りませんけれどね)
若い人なら元気あってテンポよい話し方とか、年配なら柔和で落ち着いた話し方とか
情景描写部分は事実を述べるに徹して、感情描写部分は喜楽が伝わる話し方でと
通常の音読と基本的に異なる部分は無いと思います

では専門家として通常の音読と何処に違いを見出せばといえば、
怒哀を話者から与えない工夫もひとつだと思います
この試験の条件設定上、想定される3歳児は
ひとつの部屋に集められ3分間お話を聞くことに集中させられるのです
話を聞くことを拒絶できない人の立場や心情を察して、それに適した題材を選択するということです

中身の薄い話で申し訳ありませんが、保育園の日常を想像し、
養護の必要性や発達段階に適した接し方を考え構築して行ってください
これは、学科試験の学習の成果が活かせることなので、
学科試験未受験などの方は、子どものことを想い励みにして学習されると良いと思います
(私の書き込み自体に、それらの専門性が含まれているかは疑問ですので、ご注意を)

882:名無し検定1級さん
11/05/08 22:37:30.16
Fランク大卒の俺でも独学で取れるかなあ・・・

883:名無し検定1級さん
11/05/09 15:59:29.26
>>882
高卒でも短卒でも取れるんだから余裕。
男は馴染みがない科目が多いかもだけど、がんばり次第だとおばちゃんは思います。
とりあえずやってみなはれ。

884:名無し検定1級さん
11/05/09 21:35:43.52
申請書類に不備あったらどうなるんだろう・・・・
今日出してきたのに受験料支払証明書貼り忘れたorz

885:名無し検定1級さん
11/05/11 07:35:48.97
満を持して今日出してまいるでござる

886:名無し検定1級さん
11/05/13 03:03:40.69
>>884さん
たぶん大丈夫だよ。
とりあえず提出していれば!電話かかってくるはず

自分も期限当日に出したw
みんな頑張ろうね…!
ちなみにみなさん今のご職業はなんですか?


887:名無し検定1級さん
11/05/15 01:12:25.48
全然勉強する気が起きない。一発合格狙ってたけど、三年かけて取ればいい資格だしなあ…。
あ、でも近いうちに科目の名称変更あるんだっけ?

888:名無し検定1級さん
11/05/15 17:03:08.89
1科目たった20問の試験。甘く見ると1問足りないんだ。

889:名無し検定1級さん
11/05/15 19:22:10.09
保育士なんて介護より給料少ない、最下層の職業だぞ?
資格も学校卒業すりゃ自動的に貰えるし。
こんなの仕事じゃねーよ(汗

890:名無し検定1級さん
11/05/16 13:27:04.83
>>889
じゃあ仕事ってなんだよwwwwww

この文章からは給料の額のみでしか
仕事の優劣を判断できない>>889の頭の悪さしか読み取れないw
おめでたいやつだな

891:名無し検定1級さん
11/05/16 17:03:32.21
>>888
過去問を解くと、 11/20 とかだったりする・・・
大まかにしか覚えてないと間違ったりして


892:名無し検定1級さん
11/05/17 08:35:16.18
<<889
子どもと遊んでるだけだもん
給料は安くて当たり前だよ

893:名無し検定1級さん
11/05/17 10:51:44.85
そんな単純なものではないが

894:名無し検定1級さん
11/05/17 11:41:17.92
こども園になって資格名称も変わると待遇とかも上がらないかな。
待機児童は常に溢れてるんだしね

895:名無し検定1級さん
11/05/17 11:57:00.76
>>892
保育士の「ほ」の字も安価のつけ方も知らないあほは黙っとけ

896:名無し検定1級さん
11/05/17 16:40:18.89
保育士とか自慢気に語るインチキ女。実際は学校卒業して無試験で得た資格。
アホの溜まり場。スキルアップする資格も無し。初任給13万。
無試験で得た資格で給料貰おうなんて世の中舐めるなよ?

897:名無し検定1級さん
11/05/17 17:17:14.25
保育士試験スレで言われてもなあ…

898:名無し検定1級さん
11/05/18 08:42:16.25
>>896
あなたはどんだけ厳しい世界にいるんだw
まったく無資格でももっと給料いいとこたくさんあるし、これで舐めんなとか言われてもw
保育士資格を取って、これをもとに働きたいという人は、正直お金が目的じゃないと思うよ
あなたは立派な難関資格で、たくさんのお給料もらえばいいでしょう。
応援していますよ。がんばってくださいね!

899:名無し検定1級さん
11/05/18 11:34:58.51
>>878
鼻濁音に関しては、出身地によっては、聴き取れない=発音できないって人が結構いる。
これは試験官も同じ。

意識してできるのが理想だけど、できないものはしょうがないので、他を頑張ったほうが良いと思う。
60点で受かるわけだし。

900:名無し検定1級さん
11/05/18 13:00:24.04
保育士筆記試験まであと80日age

901:名無し検定1級さん
11/05/18 13:20:28.40
3日前から本気出す!

902:名無し検定1級さん
11/05/18 14:25:05.68
ひと通り過去問終わった
全科目合格ライン越えたけどたまたま知ってるところが出ただけで
本番はこうは行かないよな…


903:名無し検定1級さん
11/05/18 14:53:11.08
そんなこたーない
あとは、過去問と同じ問題は絶対落とさないように、何度も何度も過去問読み返したり、
楽典の速度記号のマイナーなのまで確認したりでいけるんでないの。

過去問確実にできさえすれば他捨てても落ちないよ。
実際はそんなに完璧にはできないから科目落としたりするかもだけど。

904:名無し検定1級さん
11/05/20 17:23:48.93
来週から生活パターンが変わって1日30分程勉強時間が取れそうなので、
来年の試験に向けてユーキャンでもやってみようかと思ってます。
ただ実技が少し心配です。
音痴なので音楽は捨てて言語と絵画で取ろうと思うんですが、言語で方言がモロに出そうで・・・。
方言は日本一汚いと言われる岡山弁で、受験地は標準語圏と思われる神奈川(引っ越してきたばかり)
実技で方言出たらやっぱりアウトですよね・・・?

905:名無し検定1級さん
11/05/20 18:22:42.48
そんなこたーない。
ただ、出にくいように、極力ゆっくり、読むのではなくて演じるつもりでやればいい。

岡山弁の話をやるというのも手だが。(その年の試験条件で確認は必要だけど、例年は自作でも良かったと思う)
減点は40点までOKだから、そこまで気にすることはないと思う。
ちなみに神奈川は標準語に近いけど、基本的に漁師言葉や山の方なら農家言葉なのでけっこう方言は激しいよ。
その方言が東京に輸出されて普通になってたりするけど。
東京も、方言けっこう多いしね。(多摩方言、下町の江戸弁、その他、けっこうエリアでバリエーションある)

906:名無し検定1級さん
11/05/20 18:24:09.39
あ、40点までOKは嘘です。。。4割減点まで、つまり50点満点で30点でOKが正解

907:名無し検定1級さん
11/05/20 22:03:16.77
1年いたら、標準語もぺらっぺらに話せるようになるよ。
ソースは私w
岡山でもテレビのニュースは標準語だけど、普通に聞き取れていたでしょう。
なら耳は出来てるし、大丈夫だと。
地元帰ると周りも方言だから、方言しか話せなくなるけどw

ちなみに私も神奈川。
がんばりましょうね!


908:905
11/05/20 23:01:28.18
レスありがとうございます。

>>906
合格ラインは甘めで大丈夫そうですね。演じるつもりでがんばります。
ちなみに横浜なので、周り(旦那とその家族)が標準語にしか聞こえないorz

>>907
大学時代と社会人になって数年、他県に住んでたけど全然方言抜けなかった私には無理な気がするw
旦那が「無理じゃね?」って笑ってるorzちくしょおおお
お互いがんばりましょう!

909:名無し検定1級さん
11/05/21 20:20:44.21
絵はともかく言語の明確なマイナスポイント・プラスポイントがいまいちつかめない・・。
よっぽどおかしくない限り大丈夫かと思ってたけど
自信あったのにギリだった、って意見いくつも見てたら不安になってきた。。
その上独学・・・。 やっぱりスクールみたいなの行くべきなのかな

910:名無し検定1級さん
11/05/22 19:01:50.39
ちゃんと子どもたちに丁寧に語りかけてたか?
ってのは重要。
実際は居ないけど、居るようにやれって試験条件にも書いてあったと思う。
試験条件をすべて漏らさず守るってのはどんな試験でも最低限の条件。
出来ないなら失格もの。

911:名無し検定1級さん
11/05/24 00:48:18.62
過去問で一通り合格点いくようになったが
ギリギリ60点だったりしてまだまだ不安だ。
時間も無くなってきたし不安でしかたない。

912:名無し検定1級さん
11/05/24 13:58:41.02
子供たちの前で絵本を読む感じで
素話選んだけど、どんな感じだろう。

「はい、今日のお話は、大きなかぶ です」

で始めてokなんでしょうか。
登場人物ごとに声変えるのってあり?なし?

913:名無し検定1級さん
11/05/24 16:18:49.09
>>912
審査員じゃないから正確はことはわからんけど、教科書をみると、子どもが登場人物を区別できる程度には声を変えたほうが良いとは書いてあるな。
ただし、それが大げさになりすぎて、声の出し方の面白さで釣るようになるとダメらしい。あくまでお話の内容を聞かせることで勝負。
大げさすぎはダメだからって、おとなしすぎるのもダメ。理由は、あまり地味な話しかただと、子どもの興味が薄れるから。

タイトルの言い方は、、、、どうなんだろう。
何でもいい気はするけど、何が最高かって言われるとわからないな。
「おおきな かぶ」このあと長めに一呼吸おいて本文、で問題ないのは確かだが。

914:名無し検定1級さん
11/05/24 18:33:56.98
>>913さん >>912です。 レスありがとう

大人しすぎてもだめなんですね。
とりあえず、タイトルだけ、深呼吸で本文、
アドバイス通り練習してみます^^ ありがと。

915:名無し検定1級さん
11/05/25 00:51:18.20
過去問やると、答え覚えちゃって困る。
変に記憶力がありすぎて困る。
どうしたらいいんだろうか…

916:名無し検定1級さん
11/05/25 08:36:54.94
>>915
昨日本屋行ったらチャレンジ予想問題集が売ってたのをみたよ
自分も過去問覚えちゃって勉強にならなくなってきたから買ってみようかと思ってる

917:名無し検定1級さん
11/05/25 17:25:33.06
>>915
もしかして、過去問勉強ってのを、過去問解くことだと思ってる?
そうじゃなくて、問題と答えと解説をセットで読んで覚えるだけで良い。
そうすれば過去問と似た問題が出たら解けるから。
記憶力がいい人なら、一通り読むだけで学科合格できますし。

過去問解くことにはあまり意味ないよ。模擬試験っぽくやって実力を知ることはできるけど、それで実力が特に上がるわけではないから。
危機感もって上がるきっかけになる可能性はあるけどね。

中途半端に過去問解いてると、間違ったまま記憶しちゃったり副作用も大きいから、正解した問題も含めてしっかり解説読んで理解したほうが良いよ。
まぐれで正解したのをそのまま訳もわからず記憶してできた気になってるとか、よくあること。
解説まで読んで納得しておいたほうが良い。

そのうえで、総仕上げでもう一回やったことある過去問解いて8割できれば多分受かる。
(過去問以外に、楽典の補強とか保育指針読んだり日本人の栄養摂取基準の必要部分読んだりしてること前提で)

918:名無し検定1級さん
11/05/26 15:14:08.30
保育士試験の問題集買おうと思うんだけど、どこがおすすめ?
キャリア・ステーションってどうかな?
u-canの過去問は持ってます。

919:名無し検定1級さん
11/05/29 05:51:24.84
美術系短大卒20代男バーカバーカ

920:名無し検定1級さん
11/05/30 19:54:04.96
>>917さん
参考になるご意見どうもありがとうございます。

最後の行で「日本人の栄養摂取基準の必要部分」とありますが、これはどのあたりでしょうか?

921:名無し検定1級さん
11/05/31 13:48:52.28
>>920
上でも書いたけど、ここのサイトの、

「日本人の食事摂取基準」(2010年版)
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

Ⅰ 総論(1~42ページ)をザーッと軽く読んで、Ⅱ 各論の2ライフステージの1 乳児・小児のところを少し真面目に読めばいい。
その他も参考になるかもしれないけど、あまり深入りしないほうが良い。
別に暗記する必要はなくて、国の考え方とか指針の大まかなところがつかめればいい。
見たこと無い問題出てもある程度解けるようになるから。


その後は、ひたすら過去問読んで暗記する勢いだ。

922:名無し検定1級さん
11/05/31 16:07:56.73
>>921さん
重ね重ねどうもありがとうございます。

とても役に立ちそうですね。
これから毎日頑張って理解します。

923:名無し検定1級さん
11/06/06 17:03:02.61
試験まであと2カ月、
まだすべての範囲の勉強が終わってないのに
中だるみぎみです。
人の名前とその歴史・法律の名前と詳細がごっちゃになって
きちんと覚えられない・・・

924:名無し検定1級さん
11/06/07 09:36:04.62
>>923
自分もです。
特に児童憲章と児童の権利に関する条約
教育基本法と学校教育法
保育所保育指針と幼稚園教育要領がごっちゃになって整理できない…

でもまだあと2ヶ月あればひと通り網羅できるはず!一緒に頑張りましょう

925:名無し検定1級さん
11/06/07 13:29:39.34
キャリアステーションから出てる予想問題集やってるんですが
これ、予想問題難しすぎる気がする・・・。特に社会福祉と児童福祉

他の科目もわからなさ過ぎて冷や汗が止まらない

926:名無し検定1級さん
11/06/07 16:16:50.01
私は昨年購入したU-CANの過去&予想問題集をやっているのですが
難しいものと簡単なものが混じっている感じですね。

とりあえず予想問題よりも過去問題の方が比較的分かりやすく感じます。
でも6割取れる自信のある科目はまだありません。

これから2ヶ月弱、さらに頑張るつもりです。

927:名無し検定1級さん
11/06/08 08:34:12.05
URLリンク(blog-imgs-31-origin.fc2.com)
これ保育士らしい 顔だしてる 誰だかしらない?

928:名無し検定1級さん
11/06/08 08:40:08.47
URLリンク(blog-imgs-31-origin.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-31-origin.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-31-origin.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-31-origin.fc2.com)
どこのだれ?保育士がこんな顔だしてやんの?
四角い顔した特徴ある顔だよ


929:名無し検定1級さん
11/06/08 08:42:32.99
893が893でした

930:名無し検定1級さん
11/06/08 08:42:56.79
URLリンク(blog-imgs-31-origin.fc2.com)

931:名無し検定1級さん
11/06/08 08:46:01.31
保育士にこんなキモイことしてほしくないんですけどww
汚物売って金儲けしてるらしいです
ムービーもオリジナルで作って売ってる人です。
自分の立場を忘れて 顔出ししてしまっています
関わってる人間からしたら大変迷惑なことです


932:名無し検定1級さん
11/06/08 14:26:39.90
俺、精神保健福祉士だから、この資格をとって非虐待児童の
面倒をみたい。
そういう仕事があるみたい。
でも、ピアノもひけないし、どもりなんだよな。
この資格もペーパーだけだったらよかったのに。

933:名無し検定1級さん
11/06/09 21:56:27.46
>>932
非?被?

934:名無し検定1級さん
11/06/10 09:14:11.87
>>926
資格試験の王道だけど、数問ある難問は捨てて、簡単なものを絶対落とさないように対策したほうが合格率は上がる。
ただ、この試験は1科目の問題数が少ないから、捨てるのも博打なんだよね。。。

捨てないで、無理せず覚えられたらいいなー程度で。
バカ正直に考えると難しいけど、消去法で消していったり、断言してるのは違う可能性が高い的な試験テクニックで乗り越えられるのがほとんど。

935:名無し検定1級さん
11/06/12 08:48:24.64
事務員として保育所で働いている
資格があると便利って事もあるけど、保育士じゃないからって事で、
新卒~二、三年目くらいの若い先生達が結構露骨に小馬鹿にしてくるのが悔しくて、今回の試験を受けようと思う
変な受験理由だけど、今年の試験受ける皆さん、残りわずかだけど頑張ろうね!

936:名無し検定1級さん
11/06/12 22:23:33.59
それのガキはふざけすぎだなw
そんな奴らにバカにされたからって、保育士なんかとらなくていいだろ。

簿記1級とかのほうがよくないか?

937:名無し検定1級さん
11/06/13 11:39:42.05
保育士は、雇われたら先輩はいたとしても
一人一人が一人前の先生として扱われる感じだから、勘違いしてしまうんだろうね。
一般企業に新人として入った時とまったく違う。

正直にいえば、母親としてはそんな若い人ではなく
社会経験豊富な人か、子育て経験がある人に保育士になってもらいたいよ。

938:名無し検定1級さん
11/06/13 21:05:57.71
社会経験はそこそこ、子育て経験は皆無の私が通りますよっと。

受験理由は様々だと思うけど、勉強しているみんな、残り2ヶ月弱頑張ろうねっ。

(早く子供の笑顔が見たいよ~!)

939:名無し検定1級さん
11/06/13 22:17:03.45
経験を持ち出す保育士はダメ保育士
経験だけの話には同意することも反論することもできない
雑談だったらよいけどね

940:名無し検定1級さん
11/06/13 23:43:47.29
昔ピアノやってたのに全く覚えていない…
実習理論でかなりつまづきを感じるし焦る~
ピアノ覚えてたらここ飛ばせたのに!って後悔してももう遅いですね…orz

941:名無し検定1級さん
11/06/14 13:22:44.63
自分も保育実習理論が難しくて悩み中。

でもまだ時間はあるので取れる問題は取れるようにしないとね。

保育実習理論で一年を棒に振るのはどう考えても悔しいよ!

942:名無し検定1級さん
11/06/14 14:05:35.78
保育実習の音楽理論は何度も問題こなすことですな。

943:名無し検定1級さん
11/06/14 19:42:55.83
音楽の速度記号は、ドイツ語フランス語イタリア語がバラバラで混じってるからな。
ヘ音記号とト音記号の「ド」=「C」の位置は絶対覚えるのだ。ハ音記号は捨てて良いと思う・・
後はそこからいくつか数えるのが基本だったりするけど、とっつきにくいかもな。

944:名無し検定1級さん
11/06/15 09:23:35.18
本で読んだだけでは理解しづらい。

実際に鍵盤を触りながらだと理解しやすい。
ピアノが無ければノートに鍵盤の絵を書いてもいい。

945:名無し検定1級さん
11/06/15 10:43:48.84
なるほど
長調短調でもうわけわからんです
ピアノは一応あるので使ってみます
一気に覚えようとせず毎日ちょっとずつやれば間に合う…かな?

946:名無し検定1級さん
11/06/15 11:02:45.73
>>945
毎日やったら余裕で間に合うだろwww
逆に今から毎日やって理解できなかったら、もう諦めたほうがいい。

947:名無し検定1級さん
11/06/15 22:30:37.02
残り2ヶ月。
何を捨てて何からすればいいのか。

948:名無し検定1級さん
11/06/15 22:53:36.57
>>947
全部やれるだろ

949:名無し検定1級さん
11/06/17 07:42:29.61
この問題、分野は難しすぎるから捨てたほうが得、ってのは無い気がするね。
わからないなりに少しでも消去法で正解の確率を増やす練習はしたほうが良い。

勉強嫌いな人って、あーわからないって思うと逃げちゃって思考停止する人が多い気がする。
わからなくても部分的に少しでもわかれば正解できる問題は多いのに。

950:名無し検定1級さん
11/06/17 14:24:42.59
親とかも勉強嫌いで、文化的にもそういうのが身についちゃってるんだろうな

951:名無し検定1級さん
11/06/17 14:25:09.94
養護原理の過去問やってみたら20点を取ってしまいました

なんだか異常に難しい気がするのですが、攻略法はありますか?

952:名無し検定1級さん
11/06/17 14:29:06.93
社会福祉六法で児童福祉施設関連のところを全て読み込む。
テキストだと思えばたいした量ではない。

953:名無し検定1級さん
11/06/17 14:34:12.33
>>951
原理系の科目は保育所保育指針をおさえとけ
丸暗記しなくてもいいから内容をきっちり理解するのだ。

954:名無し検定1級さん
11/06/17 19:23:30.50
六法に行くのは、勉強のやり方がわかってる人ならいいんだけど、
そうじゃないと、無駄な深みにはまって肝心なことはてんで覚えてないって罠があるので、
あまりお勧めはできない。条文が出るところは限られてるからな。

保育所保育指針読んで過去問覚えれば充分なはず。
せいぜい、丸暗記する法律の条文は、第一条と他に過去問に出てるところ少々でいい。

955:名無し検定1級さん
11/06/17 20:22:25.35
児童福祉施設の条文出されて、どの施設のことかって問題は必修だろ。
これは捨てる問題じゃない。
あだ2ヶ月もあるんだし、せいぜい10ページくらいだからそれまでに3回でも流し読みしておけばいいんだよ。

保育所保育指針読むのはどの科目に当てはまってあたりまえすぎるし。

956:951
11/06/17 21:07:10.47
皆さん参考になるご意見をたくさんありがとうございます。

早速勉強に入りました。本番までには80点を目標にして頑張ります。

957:名無し検定1級さん
11/06/17 23:13:24.27
>>955
条文直接読んでもいいけど、過去問暗記だけで充分な気も…

958:名無し検定1級さん
11/06/20 12:50:56.25
みんな一日何時間ぐらい勉強してますか?
あと、どんな勉強法に一番時間を使っていますか?
良かったら教えてください。

ちなみに暇な私は今、一日の勉強時間が平均8時間くらい。
過去問題とその復習:弱点分野の補強のための資料読み込み:試験に出る単語記憶、の順です。

959:名無し検定1級さん
11/06/20 14:06:11.06
みんなの勉強方法気になる。私は子供を寝かしてから過去問を3時間。
まだ保育所保育指針も読めてないorz

960:名無し検定1級さん
11/06/20 14:42:18.91
>>958
2、3ヶ月前から勉強始めて全科目受かるつもりでやるなら、
それくらいやっとかないと安心できないよね。

961:名無し検定1級さん
11/06/20 18:12:38.77
過去問の問題と解説、それと重要な指針などを2,3回読むだけだから今のところ10時間くらいかな。総勉強時間。
直前に楽典の確認しつつもう一回全般的に速読するつもり。苦手そうなところはゆっくり確認で。

暗記力に自信あるならこの程度で受かるはずw
国家試験慣れしていないならお勧めできないけど。

962:名無し検定1級さん
11/06/20 18:15:20.90
>>959
子どもが起きてても相手しながら本読んで覚えられるくらいの強じんな精神力があれば平気です。。。
ほんと、何度も読むだけで下手に問題解くより覚えたりするから。というか、解いても覚えないしな。解くのは実力確認が主だから。

963:名無し検定1級さん
11/06/20 18:38:26.25
>>961
おまえ、大して国家試験慣れしてないだろ。

簡単な年は無勉強でも受かる科目がある一方、
たとえば養護や教育のクソ問題だらけの年はそれじゃ全く歯が立たない。
過去問やればすぐ分かるわな。

今年は全科目受かるつもりがないなら、それでもいいんじゃね。

964:名無し検定1級さん
11/06/20 18:54:24.03
まだ1年分の過去問しか解いていないのですが、科目によりずいぶん難易度の違いを感じました。
やっぱり年によって問題の当たり外れがあるんですね・・・。

今年の問題が分かりやすいものである事を祈っています。

965:名無し検定1級さん
11/06/20 20:36:55.80
過去問で65点とか取っていると本番で気が寒いよね。

せめて毎回80点くらい取れる実力が欲しい・・・・。

966:名無し検定1級さん
11/06/20 21:10:08.66
>>963
糞問題こそ試験テクニックの出番だけどな。知識で解けないならテクニックで解くまでだ。

>>965
それだと運頼みになるな…
過去問は何度も読めば覚えちゃうから、実際解いて9割くらいはできないと怖い。。

>>964
当たり外れあるし、1科目の問題数が少ないので、苦手問題が3問くらい出るともうきつくなる。
全方位とにかく覚えまくりだな。うろ覚えでもなんとか正解にたどり着けるように、消去法の訓練も。

967:名無し検定1級さん
11/06/20 22:03:46.11
>>966
テクニックだけじゃ無理な年、科目もある。
過去問やっても、その程度のことが分からなかったのは致命的。

968:名無し検定1級さん
11/06/21 01:19:20.36
>>959
要点をノートにまとめて、書いて書いて、ひたすら暗記
1科目ひと通り終わったら、過去問
弱かったところをまた書いて暗記
で、去年受けた科目は全部通りました。

うちには未就園児いるので、勉強は大体22~0時。
最近はそれでも足りず1時までやってる
けどやっぱり時間足りないわ。もっと勉強時間欲しい
やってもやっても不安だわ

969:名無し検定1級さん
11/06/21 05:53:16.94
過去3年分の過去問やったが
平成20年の社会福祉の難易度が異常に高い気がした。
たまたま俺の苦手な部分だっただけかもしれないが。

970:名無し検定1級さん
11/06/21 07:19:22.84
>>969
社会福祉は平成20年と平成21年やってみたが

平成20年:65点
平成21年:75点

だったわ 確かにちょっと難しく感じる

971:名無し検定1級さん
11/06/21 08:24:30.77
Twitterで「保育士試験」で検索かけたらかなり記事が出るようになってきた。
春先までは全然引っ掛からなかったのに。

みんな結構焦っているみたい。

972:名無し検定1級さん
11/06/21 18:05:19.26
まだ手を付けていない科目があるんだけど、1日12時間勉強したらまだ間に合うかな?

973:名無し検定1級さん
11/06/21 22:56:41.90
>972

何科目受験で何科目手をつけてないんですか?

974:名無し検定1級さん
11/06/22 03:03:33.19





ご注意ください。。。。。


【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part13【会社】
スレリンク(senmon板)


■■■■■音楽療法士■■■■■
スレリンク(welfare板)







975:名無し検定1級さん
11/06/22 06:07:41.32
>>973さん

初受験で、発達心理学・精神保健・教育原理・養護原理あたりに手がついていません。

ちょっと厳しいかな?

976:名無し検定1級さん
11/06/22 06:58:52.24
私は去年現時点で栄養、原理、教育&養護、実習に手がついていませんでした。それからバタバタで8分の5科目とって3落としました。
栄養、養護、実習がダメでしたが、栄養以外はあと1問合えば合格でした。

>975さんはたくさん勉強時間も確保できるみたいですし、手がついてない科目も少ないから…間に合うと思いますよ!
科目をまたいで重なってるところも多いですし、その2科目を捨てるより諦めない方がいいと思います。

977:975
11/06/22 07:36:28.44
>>976さん
お返事大変励みになります。これから残り時間、全力で頑張ります!

978:名無し検定1級さん
11/06/22 07:48:29.15
科目によって手がついていない、って人は、なんか難しい勉強してないか?
とりあえず最初は全科目の過去問題、または予想問題的なものを解説ごと読んだほうが良いと思う。
読むだけなら数日で全科目終わるだろ。
そのあとで保育所保育指針読んで(丸暗記で覚えるんじゃないぞ、読むだけ!)、参考書読むなり、苦手そうなところ補強するなり。

最初から参考書とか教科書を頭から読んでると、いつまでたっても終わらないし、後半間に合わなくなるし、
無駄に細かいことばかり覚えて肝心なこと覚えてないって罠にはまるぞ。
それなら前日詰め込みの過去問解答丸暗記のほうがマシってレベルになりかねない。

最初から完璧にしようとしないで、全体を軽く何度も繰り返して徐々に覚えたほうが結果的に早いと思う。

979:975
11/06/22 07:55:43.77
>>978さん

おっしゃるとおりです。
私はテキストを頭から読んでいて、いつまでたっても終わらない状態でした。

とりあえず手のついていない部分を至急、手広く軽くやってみます。

980:名無し検定1級さん
11/06/22 11:30:47.72
しばらく原理系の科目やったあと発達心理とか精神保健とかやると全部忘れてる。

で、必死に覚えなおして原理系の科目に戻ると、そっちも全部忘れてる。
頭悪すぎだよ俺orz

981:名無し検定1級さん
11/06/22 12:17:34.06
>>980
それを繰り返すのが試験勉強。
何回繰り返したかで成績の善し悪しが決まると言っても過言ではない。

982:名無し検定1級さん
11/06/22 12:30:22.20
980を越えたので次スレを立てました。

保育士試験スレ part13
スレリンク(lic板)

今後ともよろしくお願いします。

983:名無し検定1級さん
11/06/22 13:07:04.37
暑いから朝早く起きて勉強するようにしてる。

今日の勉強時間:午前中だけで5時間。

午後は今からもっとやる予定。

984:名無し検定1級さん
11/06/22 13:10:21.67
主婦有利すぎワロタ

985:名無し検定1級さん
11/06/22 13:12:37.80
>>981
そうそう。繰り返した回数で決まる。
なので、1回あたりの負担を減らすのがコツ。
最初は本当に流して過去問読むだけでもいい。
過去問の解答と解説何回も読めば、それだけでかなり合格に近づくから。
その後で不足しているところを本気で補強しても遅くない。

最初から全部覚えるつもりで頭から参考書読むと、なかなか終わらなくて回数こなせない。
下手したら1回終わらず本番試験ってことに。


986:名無し検定1級さん
11/06/22 13:37:17.14
>>984
実際は主婦の合格率って意外と悪いんだけどな。
なんというか、受かるための勉強が下手糞。無駄な努力してる人が多い。

アロマテラピー検定試験みたいに、テキスト1冊まるまる全部覚えれば100点取れるような試験の合格率は異様に高いんだけど、
保育士みたいに範囲が広いと教科書ぜんぶ丸暗記が厳しくなる。
あと、理論とか原則に基づいて自分で考えるってのが苦手な人が多いのかな。
だから、見たこと無い問題だと手も足も出なくなる。
他からの応用で考えればわかるはずの問題は多いんだけどな。

教科書全部暗記が厳しいなら、過去問重視とか効率求めればいいんだけど、そういう要領は悪いのかな。

987:名無し検定1級さん
11/06/22 13:39:32.86
長文うぜえ

988:名無し検定1級さん
11/06/22 13:41:17.08
うざいなら読まなければいいのに

989:名無し検定1級さん
11/06/22 13:43:21.83
街中でチンコだして、ウザイなら見なけりゃいいのにと言ってるのと一緒。

990:名無し検定1級さん
11/06/22 14:48:47.48
筆記試験まで残り45日ですね。

人によって要領の良し悪しや勉強法の違いはありますが、試験本番に体調を崩しては
元も子もないので、健康管理にはどうぞお気をつけください。

991:名無し検定1級さん
11/06/22 16:00:00.86
今年初受験だけど、筆記は絶対に受かるつもりでもう実技の練習も始めてる。

受からなかったらかなり悲しい。

992: [―{}@{}@{}-] 名無し検定1級さん
11/06/22 16:53:00.90
保育士試験の筆記は競争試験と違って、
どれか一つでもクソ問題が出て6割取れなかったらアウトだからなー。
一度で受かりたいと思うと、いくら準備してもしきれない。
今は実技はほどほどでいいと思う。

993:名無し検定1級さん
11/06/22 17:11:52.13
ほんまだね。

筆記試験は想定外に難しい問題が1科目でも出たらアウトだから、恐ろしいよ。

994:名無し検定1級さん
11/06/22 20:33:18.89
もっと問題数が多ければ、カバーできそうなんだけどね。
1問の配点が大きくて
ギャンブル性あるっちゅーか、かなり運に左右されそう

995:名無し検定1級さん
11/06/22 20:47:18.05
2回でいいなら、突っ込んだ勉強しなくていいのでトータルの勉強時間は少なくてすむ。

1回で受かろうとすると、
ペーパーも実技も不確定要素が多いので労力がめちゃくちゃ大きくなる。
下手すると2回プランの2倍以上の準備時間が必要。

996:名無し検定1級さん
11/06/22 21:34:14.10
>>995
仰るとおりですね。一発合格を目指しているのですが、勉強時間がいくらあっても足りません。

最後は運もかかわってきそうなので、今年の問題の難易度が易しめである事を祈ります。

997:名無し検定1級さん
11/06/22 21:36:37.56
次スレ再掲

保育士試験スレ part13
スレリンク(lic板)


998:名無し検定1級さん
11/06/22 23:58:26.09
暑すぎてやる気ない

999:名無し検定1級さん
11/06/23 07:21:16.27
朝早く起きて涼しいうちに勉強するといいよ

1000:名無し検定1級さん
11/06/23 07:22:16.68
1000ならこの書き込みを見た人全員が合格する

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch