保育士試験スレ part12at LIC
保育士試験スレ part12 - 暇つぶし2ch200:名無し検定1級さん
10/10/19 00:05:48
>>199
もう首都圏に出ておいでよ。
うちの部屋広いからルームシェアしよう。
ベッド一個しか無いけど・・・

201:名無し検定1級さん
10/10/19 07:31:40
>>198
電話してみな。

202:名無し検定1級さん
10/10/19 07:32:57
>>198
電話してみな。面接してもらえると思う。

203:名無し検定1級さん
10/10/19 12:51:53
実技で前の奴の抑揚のない大きなかぶが15秒くらい余って、
隣の部屋の変声な世界で一番綺麗な声が20秒以上余っていてワロタわ。

あいつらでも受かるんだろ。
保育士試験の実技なんて余裕だな。

204:名無し検定1級さん
10/10/20 01:29:37
>>203
大きなかぶで15秒余り・・・
それ俺やないか

205:名無し検定1級さん
10/10/20 02:27:51
ま~筆記で相当落としてるんだから
実技はよほど下手糞じゃなきゃ受かるもんじゃないかね。合格率8割だし。

206:名無し検定1級さん
10/10/20 10:48:59
エンカレ見ると、おととし5歳児向けに大きなかぶやっても受かった奴いたしな。

207:名無し検定1級さん
10/10/20 18:35:15
こども士ってできると保育士はどうなるんでしょ?

208:名無し検定1級さん
10/10/20 18:59:02
あきらめるのはまだ早い

209:あぼーん
あぼーん
あぼーん

210:あぼーん
あぼーん
あぼーん

211:あぼーん
あぼーん
あぼーん

212:名無し検定1級さん
10/10/21 07:44:54
障害者の振りをして自分の欲求を晴らそうとするとは情けない。

213:名無し検定1級さん
10/10/21 08:36:04
幼保一元化は、幼稚園が保育園の機能を取り込むことがメインで、
保育園を幼稚園化する事を求めてるわけじゃないんだよな。
保育士には保育士の仕事が残るはず。

214:名無し検定1級さん
10/10/22 07:53:13
あと1か月は拷問だな

215:名無し検定1級さん
10/10/22 08:13:42
>>213
そうなんだ
保育所で幼児教育を受けられるようになるとばかり思っていた

幼稚園に保育所機能ついたら幼稚園教諭はまんま定時で上がって
(上がれないのが現状だけどまあ置いといて)
そこから保育士の出番なのか?

216:名無し検定1級さん
10/10/22 10:35:54
>>215
幼教は保育士の資格取りやすいうえに
最近の養成卒の若い先生はほぼ保育士も持ってるので、
そのまま残って保育に切り替わるような形になると思われ。

あと保育所で幼児教育してないかという話だけど、
保育所(園)によってバラつきあって、教育に力入れてる園も多い
何をもって「幼児教育」を定義するかにもよるけどね。
教育に力入れてる園といっても、論語暗唱している園もあれば、
幼児教育は感覚・情操教育、日常生活そのものであるべきとして、
読み書きそろばんは一切やらない園もあるよ。
要するにいろいろだ。

217:あぼーん
あぼーん
あぼーん

218:名無し検定1級さん
10/10/23 09:26:51
認定こども園が思ったより普及しない。
地域によるだろうけど、認可外とほとんど同レベルの扱いだから。
特に現在の公立保育所・認可保育園には何のメリットもない
認定こども園という看板がもらえるだけ

メリットあるのは幼稚園と幼児教室くらいじゃないか?
どのみち多少は求人が減ることはあっても、保育士が干されるってことはないよ

219:名無し検定1級さん
10/10/23 10:56:55
干されることはないけど
給料安すぎだよ

220:あぼーん
あぼーん
あぼーん

221:名無し検定1級さん
10/10/23 11:59:19
時給800円の人に大切な子ども、しかも乳幼児を預ける・・・

全部とは言わないが、日本人の児童福祉観がよくわかるよ


222:名無し検定1級さん
10/10/23 12:21:45
>>221
じゃあ、自分よりも時給が高い所に預けるか?


223:あぼーん
あぼーん
あぼーん

224:名無し検定1級さん
10/10/23 13:35:21
たとえば時給1500円とかの保育士ってあるのか?

225:名無し検定1級さん
10/10/23 13:54:31
近所の薬剤師時給3000円で募集してた。
死にたい。

226:名無し検定1級さん
10/10/23 15:10:00
臨床心理士なんて時給5000円っての見たことあるよ

227:名無し検定1級さん
10/10/23 15:11:44
>>226
スクールカウンセラーか。
うちの自治体なら6500円だ。

228:名無し検定1級さん
10/10/23 17:22:28
>>227
そうそう。

臨床心理士の資格なしだと1500円になるらしい
そっちはどう?

229:名無し検定1級さん
10/10/23 19:36:58
>>224前に求人で見たよ。雇用形態は派遣だった
俺はベビーホテルで深夜働いてるが時給1100円だ

>>225薬剤師目指してたんだが実験で大学出るの夜21時
まわったり、ありえんぐらいの量のレポート求められたり
学費はガンガンかかるしそのぐらいの時給が当たり前だと思うわ
むしろ安い

230:あぼーん
あぼーん
あぼーん

231:名無し検定1級さん
10/10/23 19:54:25
>>230バナナはもうオワタ
来年はなんだろうな

女にはフィストファックで十分だ。和姦で

232:名無し検定1級さん
10/10/23 22:07:46
最安12700円と3日間の試験でとれる資格だからな

原則として大学(院)に4~6年間通わねばとれない臨床心理士や薬剤師は当然として、
短大または大学に2~4年間通わねばならない幼稚園教諭にも時給が及ばないのは
致し方あるまい

233:名無し検定1級さん
10/10/23 22:11:45
>>232
臨床や薬剤はともかく、サビ残も含めたら私立の幼教は大差ないんじゃ(ry

234:名無し検定1級さん
10/10/23 22:20:22
薬剤師はともかく、心理士はFラン→Fラン大学院でも入れるからアホにはおすすめする。

235:あぼーん
あぼーん
あぼーん

236:名無し検定1級さん
10/10/24 00:50:49
FランってFランクか。どっかの海外大学日本校のことかと思った・・・

アホでも金と時間かければとれる四角なわけだ

237:名無し検定1級さん
10/10/24 12:33:22
臨床心理士はペーパーが溢れていて競争率高いぞ。そもそも求人自体少ない。
就職氷河期に就職しない学生の受け皿として大学院が増設されたが悲惨なことになっとる。

薬剤師は手に職志向が強い時代だから、大学入試自体がそこそこ厳しいな。
しかも入学してから6年間は真面目に勉強しなきゃいかん。保育士試験とは比べられん。

そもそも給料云々言うなら保育士という職業選ばん方が良いと思うよ。

238:名無し検定1級さん
10/10/24 12:51:56
よく対人援助職で、『給料云々いうならこういう仕事選ぶな』って言う奴いるけど、
ゼロイチ思考のバカだよね。
どんな仕事だろうと、やりがいとともに、給料の水準も極めて重要な要素。

239:名無し検定1級さん
10/10/24 13:06:43
>>238
そんな短絡的だと保育士試験にも受からんぞ。

>>237は職業選択のいて収入が重要な要素であることを否定しとらん。
ただ給与水準が低い職種は現に存在する。良い収入を求めるなら
保育士という職種は避けた方が良いと言っているだけだ。特に男はな。

240:あぼーん
あぼーん
あぼーん

241:名無し検定1級さん
10/10/24 21:23:10
子育てという仕事内容からして
もっと給与良くなってもいい気がするんだがなあ

本来だれでもできる仕事でもないんだけどね。
親と同じで。

242:名無し検定1級さん
10/10/24 21:24:47
今2年目で実技結果待ちなんですが、
受かってて、正式な保育士試験合格通知書(?)が
届くのは、どれくらい日にちかかるんですか?
それ届いてから更に登録すんのに2ヶ月くらいですよね。
11/11~24に届くのは、実技の合格通知書ですよね?
よくわかりません。どなた教えてください。
ちなみに見込受験ではありません。

243:名無し検定1級さん
10/10/24 21:50:29
>>242
合格通知届いてから、その週のうちにすぐに申請して
保育士証がきたのが1/20だったよ

まあ受かるかなと思ってたから、
登録センターから予め申込書とりよせておいたからすぐ出せた。



244:名無し検定1級さん
10/10/24 22:16:46
>>242
17日から24日だったと思うよ

みんな受かってたらいいな

245:243
10/10/24 22:33:31
>>242
ああごめんごめん、再受験か。
俺も昨年は再受験で受かったんだ

2年目だと合格通知書は「仮」で届くんだ(去年は確か黒)

それから保養協に申請(仮の通知+昨年の科目合格通知を送る)して
正式な合格通知書(確かオレンジ色)をもらうの。それが確か12月中

その正式合格通知書で、さらに登録センターに申請して
晴れて保育証が送られたのが1/20だったわけ

仮の通知書に正式通知書申請の方法が書いてあるので
詳しくはそれ読んで申請して。あと登録センターはここ。
URLリンク(www.hoikushi.jp)

246:あぼーん
あぼーん
あぼーん

247:名無し検定1級さん
10/10/24 22:48:05
仮の合格通知で就職活動は出来ますか?

248:あぼーん
あぼーん
あぼーん

249:名無し検定1級さん
10/10/24 23:00:29
>>247
履歴書には資格免許欄に
「平成22年11月保育士試験全科目合格」「免許申請中」
とでも書いておけばよいと思うが、実際にそれで有資格者として
面接してくれるのか、また採用してくれるのかは経営者によると思う。

応募時に確認してみれ

250:あぼーん
あぼーん
あぼーん

251:名無し検定1級さん
10/10/25 14:40:59
東大出の女優楠○華子は一次突破したな。資格マニア?

252:名無し検定1級さん
10/10/25 15:16:58
>>251
だれそれ・・・
そんな人見たことも聞いたこともない

253:名無し検定1級さん
10/10/25 18:25:57
>>251
東大卒だったんだ、なのに一発合格できないんだな

254:名無し検定1級さん
10/10/25 20:14:27
東大と言っても医学部の看護学科はバカばっかりだしw
日テレの山本とかなw

255:名無し検定1級さん
10/10/25 22:03:21
とはいえ、2週間で受かる保育士試験の50倍くらいは難しいだろう?

256:名無し検定1級さん
10/10/25 22:44:42
>>255
そんなもんじゃないな
かといって保育士試験も簡単というわけでもないが

257:名無し検定1級さん
10/10/25 22:46:47
東大の医学部看護学科出身者は学歴ロンダ。
経歴書には東大医学部卒業としか書かない。アホな看護学科卒のくせにw

258:名無し検定1級さん
10/10/25 22:54:32
よーしお父さん東大の大学院で医学博士とっちゃうぞー

259:名無し検定1級さん
10/10/25 23:05:00
>>256
俺は2週間で保育士試験に合格したが、東大に合格するのにどれくらい掛かるのかな?

260:名無し検定1級さん
10/10/25 23:25:46
>>259
実際のところ、ホリエモンは1年って言ってるし
1ヶ月の受験勉強で受かった人もいるし基となるその人のレベルもあるから分からない。

261:名無し検定1級さん
10/10/25 23:57:36
>>259
俺もほとんど勉強しなかったな。もともと教育系だけど。

むかし私学文系大で三教科受験した俺としては
センター試験で7教科?とかの東大あたりだと想像もつかないわ

262:名無し検定1級さん
10/10/25 23:57:39
>>260
ホリエモンは1年って言ってるし1ヶ月の受験勉強で受かった人もいるし分からない、
のではなくて、単に君の学力が某大学入学に必要な学力に遠く及ばないから想像すら付かないだけだ。


263:名無し検定1級さん
10/10/26 00:00:51
>>261
教採の勉強とかしてた?
とすれば広く浅く出題する保育士試験に対応する基礎は出来てそう。

俺なんか専門卒だからマーチすら想像つかんよ。
保育士試験は浅い知識しか問われないから簡単だったけど。

264:あぼーん
あぼーん
あぼーん

265:名無し検定1級さん
10/10/26 00:31:08
教育系だと発達心理とか教育原理は黙っててもやらなきゃいけないんで。

科目にもよるけど、プラス一般常識の範囲で5割くらいはいけそうな気がする
あと運があれば結構合格できるんじゃないかねえ

そのかわり実技は必死こいて練習したけど

266:名無し検定1級さん
10/10/27 13:55:39
11/17まで過疎りそう

267:名無し検定1級さん
10/10/28 10:02:49
キャリアカレッジジャパンの保育士の通信講座が、
不合格の場合全額返金ってなってるけど合格率知ってるのかな

268:名無し検定1級さん
10/10/28 12:00:04
通信講座今日届きました~。
今日から頑張るぞー!

269:名無し検定1級さん
10/10/28 14:40:44
>>267
1科目でも合格してればそうはいかないんじゃね

270:名無し検定1級さん
10/10/28 15:29:03
筆記試験まであと 282日

271:242
10/10/28 21:23:09
亀でスマソ。

>>243
詳しい説明、㌧クスです!
登録センターから予め取り寄せられるんですね!
受かったと見込んで取り寄せます!

272:名無し検定1級さん
10/10/30 07:14:56
私もそうしよう。

273:名無し検定1級さん
10/10/30 14:19:45
少額だがお金かかるし俺は合格が確実になるまでやめておこう

274:243
10/10/30 16:21:43
うむ。まあ慌てなくてもいいのかもしれない。

> (2)平成22年12月中に当センターで受付けた申請書類のうち、
> 書類不備や確認を要する事項が無い場合、
> 平成23年2月下旬~末頃にかけて保育士証を発送の予定です。
URLリンク(www.hoikushi.jp)

とあったので、俺は早めに手を打ったのよね。
でも再受験最速手続きしたら1/20発行で1/21に届いたから
年明けくらいまでなら年度末に間に合うかもしれない。

275:名無し検定1級さん
10/10/31 00:11:35
>225さん
薬剤師だけれど 保育士試験に挑戦して
今、合否結果待ちの私です。

保育士試験は本屋のテキスト買ってきて
育児家事パートの合間に半年も勉強しないで通しましたが
薬剤師になるために学んだ量とかかった学費は
ケタ違いです。(まだ、4年制のころに卒業しましたが。)
学費は親に出してもらっていますが
人生のトータルで考えると
それくらいの給料の相場でも割に合わないともよく言われます。

しかも・・
薬剤師は今は高時給の職業ですが
薬学部が乱立してこれから薬剤師過剰になってゆく(給与も減る)との
見方もあります。

日々、気をつけているけれど人間だから間違います。
調剤過誤したらそこで終わりかもしれないし。
そんなリスクとも背中合わせ。

よいことづくしでもないのよ。


その話はおいといて
保育士はもっと良い待遇にされても
よいのではないだろうか・・・と私も思います。

子供を預かるという責任の重さ
求められることの大きさ、労力その他
もっと高い評価が(給与面でも)されるべきですよね。

276:名無し検定1級さん
10/10/31 00:17:02
終わった話題をぶり返して自虐自慢wwwwwwww

277:275の薬剤師
10/10/31 00:27:49
まあ、結局薬剤師としての仕事も好きだけれどね。

278:名無し検定1級さん
10/10/31 00:47:08
>>275
あんたmixi保育士コミュの「ミオtoxin」さんだな。
薬剤師持ってるのに保育の仕事やるつもりなのん?

279:名無し検定1級さん
10/10/31 01:07:20
旧帝以上の教育学博士後期とかなら尊敬するけど、
薬剤師とか、その他コメディカルはたいしたことないだろ。

280:名無し検定1級さん
10/10/31 01:14:38
>旧帝以上の教育学博士後期とかなら尊敬するけど

そんなこと少しも思ってもないくせに。燃料投下して煽るのは止めろ。
ここは保育士試験スレだが何の用だ?

281:275の薬剤師
10/10/31 01:33:43
>>278さん
保育園でフルで保育を!とかは
色々事情もあるし私の場合は難しいけれど
何かしらの形で保育に関わってゆきたいな~と
強く思ったから受験したのですわ。
まあ、とにかく結果が出てからのことですね。


>>279さん
非常に優秀な頭脳をもつ薬剤師や他のコメディカル
沢山いらっしゃると思います。
私は違いますがねぇ。

282:名無し検定1級さん
10/10/31 01:37:51
物差し一つしかない様なコメントに反応する必要すらないがな

283:275の薬剤師
10/10/31 01:43:51
>>282
そですよね。つっこみサンクス

とにかく話がそれたけれど
保育士ってこれから需要は増えるし
その中でもっと評価されたほうがとほ~んと思うのです。


284:名無し検定1級さん
10/10/31 02:28:00
>>281
どの業界でもトップ層は優秀だよ。
どのみち、コメの大半はおまえ含めてカスなのは変わらないねw

285:名無し検定1級さん
10/10/31 02:30:06
介護福祉死とならんで貧乏で粘着ネチネチ業界の資格のスレはここで桶!?

286:名無し検定1級さん
10/10/31 02:37:33
>>285
そんな奴らにすらバカにされるおまえって死んだほうがいいんじゃねw

287:あぼーん
あぼーん
あぼーん

288:名無し検定1級さん
10/10/31 04:55:58
資格とってすぐに保育士として働く人ってどれくらいいるんだろう

289:薬剤師スレでやれ
10/10/31 07:53:15



290:名無し検定1級さん
10/10/31 11:17:01
近頃は>>281みたいに道楽的な動機で保育士を取る奴が多いね。
嘆かわしい。

291:名無し検定1級さん
10/10/31 11:25:27
俺は趣味受験^^
婚活に役立つしな
保育士資格持ってるだけで女から好印象

292:名無し検定1級さん
10/10/31 11:27:47
資格マニアなんて嘲笑される対象でしかないと思うが。

293:名無し検定1級さん
10/10/31 12:12:50
>>290
道楽と言えば道楽だが、たぶん公立を除いて
現状の保育園はボランティアや薄給パートに
頼らなければやっていけないと思われ

地域活動として地域全員で子育てという意味では
あながち嘆かわしいというわけでもない

しかし、一方で、ボラや薄給でもOKという人がいて
全体としては保育士の待遇があがらないのも事実だよな

294:名無し検定1級さん
10/10/31 12:30:57
>>293
ボランティアはもとより、薄給のパートも資格保有者でなくてもできる場合が多い。
現場に出るわけじゃないのに無闇に資格を取るのは、保育の専門職たる保育士の価値を落とす行為だと思う。
まあ資格マニアなんてどこにもいるんだけどさ。

295:名無し検定1級さん
10/10/31 12:36:29
>>294
確かに言えてる。

趣味でとろうというのを切るとしたら
受験資格に養成校や教育・福祉系の短大以上卒に限定するとか、
一般短大以上でも実務経験必須とかしかないよなあ

供給増えてくれば買い手市場になるよね
経営者としてはそのほうがいいんだが

296:名無し検定1級さん
10/10/31 12:44:03
>>295
例えば試験の難易度を今より下げて、筆記/実技合格後に一定期間の実務経験を得て登録とか。
ひと昔の会計士補制度みたいだけど。

保育士が増えても労働市場で供給過多になるだけで、パイ自体が大きくならなければ
待機児童問題等の解決の一助にはならんと思うな。

297:名無し検定1級さん
10/10/31 13:16:04
労働市場の需給関係が保育士の給与(認可外を除く)に与える影響なんて限定的だろ。
法人の保育所運営に係る収入がどこから来るのか、
一般的に法人の給与はどのように決まるのか、ちょっと考えればわかりそうなものだがw

298:名無し検定1級さん
10/10/31 13:52:22
正規雇用の待遇自体に与える影響はそりゃ限定的だろうな。どこの業界でも同じだが。
正規/非正規の割合や非正規雇用の待遇を調整弁にするのが日本の伝統だからな。

299:名無し検定1級さん
10/10/31 14:53:24
労働供給が及ぼす影響はあまり関係ないかな。
最初から出せる給料は決まっていて、
そこに応募してくる人から選考するだけだもの。

むしろ多数応募者の中から、
比較的質の高い人を採用できるチャンスが年々増えてる。

その意味では供給過多で買い手市場であることは間違いない
向いてない保育士も増えてるけどね

300:名無し検定1級さん
10/10/31 16:04:16
子育て経験さえあれば保育士資格がなくても、人の子どもを預かり金をもらえる(一人当たり7~8万)現状がある限り、
保育士資格が低く見られるのではないかと。
預かるために短期間の研修を受ければOKではなく、最低限保育士資格、看護師資格、幼稚園教諭資格を持っていて欲しい。
自分の子どもならそういう人に預けたいと思う。が、緊急避難対策だからやむを得ないのかね。


301:名無し検定1級さん
10/10/31 17:06:57
>子育て経験さえあれば保育士資格がなくても、
>人の子どもを預かり金をもらえる(一人当たり7~8万)現状がある限り、
>保育士資格が低く見られるのではないかと。

そう、まさにそれだ。確かに自分の経験は大切なんだけどね、
その延長で保育している人大杉。しかも保育士の中でも多い。

金もらってる以上プロなんだから、勉強したことちゃんと活かせないとなあ
看護師でも教師でもしっかりした人は医療専門知識や教育論語れるじゃない。
保育士には保育論や発達援助論とか語れる人がほとんどいない。
だから低くみられるんだよ。もちろん全員ではないが。

ああスレチになってきたスマン

302:あぼーん
あぼーん
あぼーん

303:あぼーん
あぼーん
あぼーん

304:名無し検定1級さん
10/10/31 22:16:06
11月だな。あと3週間長いわ

305:名無し検定1級さん
10/11/01 14:37:21
幼保一体化:幼稚園・保育所廃止へ 10年後めど「こども園」に統合--政府原案
URLリンク(mainichi.jp)

政府が13年度から実施予定の幼保一体化に関する制度原案が明らかになった。
現在の幼稚園と保育所の制度は10年程度の経過措置の後に廃止し、
新たに創設する「こども園」に一本化する。幼稚園は文部科学省所管の「教育施設」なのに対し、
保育所は厚生労働省所管の「児童福祉施設」で、共働きなどで家庭で保育できない世帯を対象としている。
新制度は教育・福祉両方の性格を併せ持つ施設と位置づけ、親の働き方に関係なく利用できる仕組みとする。

1、4両日に開く政府の「子ども・子育て新システム検討会議」のワーキングチームで政府側が示す。
年内に最終案をまとめ、来年の通常国会に関連法案を提出する。
ただ、政府原案には幼稚園と保育所双方の関係者の激しい反発が予想され、調整は難航しそうだ。

306:名無し検定1級さん
10/11/01 14:38:28
(続き)>>305

政府が6月にまとめた「基本制度案要綱」では、「幼稚園・保育所・認定こども園の垣根を取り払い、こども園に一体化する」とし、
現行制度を否定していなかった。だが、政府原案は現行制度の「廃止」を明示。
現在の幼稚園と保育所がこども園に移行するまでの期間も「10年程度」と区切った。
一方、幼稚園と保育所で異なる料金や利用時間は、一本化しつつ現行制度を生かす余地も残している。
幼稚園は入学金や保育料などを事業主が自由に決められるが、保育所は国が定めた費用で運営し、
保護者は所得に応じた保育料を負担する。新制度は保育所同様、原則として国が運営経費を決めるが、
私立幼稚園などの移行の際には自主性に配慮し、自由裁量もある程度認める考えだ。

保護者の負担は利用時間によって定める。預かる時間は2~3区分に分け、親の働き方などに合わせて利用できるようにする。
幼稚園と保育所は縦割りによる二重行政の象徴。06年には親の働き方に関係なく受け入れる「認定こども園」制度を創設したが、
認定件数(今年4月現在)は532件にとどまっている。【鈴木直】

307:名無し検定1級さん
10/11/01 14:40:45
一本化することは決まったらしいが、詳細はこれからだね。

308:名無し検定1級さん
10/11/02 05:33:53
一元化になったら、こども士が颯爽と登場


309:名無し検定1級さん
10/11/02 07:52:14
行書が社労士できたときに無条件獲得したり、
最近でも普通運転免許が中型できた時にそのまま中免所持になった。

保育士→こども士がそうなる可能性は何とも言えんが、
実質職務範囲が別資格になった場合には
そのまま無条件でばらまくとか、何らかの優遇措置がとられる場合が多い。

いずれにしても、受験生の皆さんできるだけ早くとっとけ

310:名無し検定1級さん
10/11/02 21:21:42
こども士って何か語感悪いなあ。こども園も何かおかしい。
誰が決めたんだ、このセンスない名称。

311:名無し検定1級さん
10/11/02 21:25:37
つまりこれからは保育士資格だけじゃ働けなくなるってことですか?

幼稚園教員免許もなきゃダメってことなんですか?

無知ですみません。

312:名無し検定1級さん
10/11/02 21:51:53
>>311
たしか、片方しか持ってない人のためにも
一応こども園でも居場所・存在意義は作るみたいなことは言ってるよね。

でも、あって損はしないと思う。

313:名無し検定1級さん
10/11/02 22:03:15
>>312
書き込みありがとうございます。

私はこれから就職活動する立場なんですが、就職しずらくなりませんかね…

なんだかよくわからないんですが、待機児童が多いんだから保育士の需要はこれからもありますよね。

314:名無し検定1級さん
10/11/02 22:09:37
>>311
実質まだ何も決まってない。
こども園がどんな施設で、こども士がどんな資格なのかも決まってない。

とにかく今は気にしないでまず保育士とっておいたほうがいい

新資格の移行はたいていはバラマキあるからw

315:名無し検定1級さん
10/11/02 22:11:27
>>313
ちなみに保育士は別に保育所や保育園、託児所だけが職場じゃないよ

児童養護施設、学童保育所、乳児院、ベビーシッターとかいろいろある。

316:名無し検定1級さん
10/11/02 22:15:38
さらに連投だが・・・
幼稚園以上に乗り気じゃないのが保育所(園)だろね
とくに幼児教育にもある程度力入れてるところだと、
少なくとも午前中は幼稚園とほとんど変わらないクオリティがある

移行するには手続きやら書類の変更やら所轄庁の変更やら
新資格者はいるわ補助金体系は変わるわ
・・・でもやることは変わらず

たぶん反対必至だろうな。

317:名無し検定1級さん
10/11/02 22:23:48
>>316
反対の署名運動とかも始まってるようですね…

なんだか複雑な心境です。
保育士も正規職員ではなくパート職員ばかりになるとかならないとか…

自分は正規職員で就職したいんで不安です。

318:名無し検定1級さん
10/11/02 22:41:38
>>317
園にもよるけど、正規だと担任もたされると思う

現行の認定こども園は、担任には幼教と保育士が必要だったかな。
んで保育園が認定こども園になった場合で、
もともとの担任が保育士しかないときは、便宜措置で担任OKなんだってよ。

このようにすでに移行には緩やかな便宜がはかられてるので、
いまのうちに担任保育士にでももぐりこんでおくと、あとで幸せになれるかもね。

がんばってください。

319:名無し検定1級さん
10/11/03 18:39:59
私のことを常にpgrしている女友達に今回の一元化のニュース
でさらにpgrされた
「がんばって試験受けてたけど無駄な資格になりそうだねw」
と言われたorz

なんなんだほんと。てかなんであんなのと友達続けてるんだ私

320:名無し検定1級さん
10/11/03 20:15:49
実情を知らんから無駄だと思うんだろな

321:名無し検定1級さん
10/11/03 21:01:14
パンティ

322:名無し検定1級さん
10/11/03 21:15:13
>>319
一生懸命資格を取った人に対してその友達ひどいですね。

気にしないことです。それと徐々に疎遠になっていけば良いんですよ。

323:名無し検定1級さん
10/11/03 22:04:19
こんな資格は誰でも普通の頭があれば取れるし仕方ないところもある。

324:あぼーん
あぼーん
あぼーん

325:名無し検定1級さん
10/11/03 22:46:33
普通ってどのくらい?MARCHくらい?

326:名無し検定1級さん
10/11/03 22:48:10
あれレスとんでら・・・
またNG沸いてんのか

327:名無し検定1級さん
10/11/03 23:56:40
気が付いたら受験資格取れてた
これって二次試験対策どうするの?

328:あぼーん
あぼーん
あぼーん

329:名無し検定1級さん
10/11/04 13:45:31
実技は練習しかない。
手本は絵ならエンカレ、音楽ならようつべで検索しる

330:名無し検定1級さん
10/11/04 20:58:40
正直な話、実技より先ず筆記のこと考えた方が良いよ。
殆どの人間がそこで落ちるから。

331:名無し検定1級さん
10/11/05 01:48:51
実技の発表いつだっけ?

332:名無し検定1級さん
10/11/05 07:03:19
17日から24日にかけ発送

早くセックスしたいわー

333:名無し検定1級さん
10/11/05 07:50:55
紙とやるの?

334:名無し検定1級さん
10/11/05 19:05:47
筆記の結果通知書は「○○日から▽▽日に発送します。」で、○○日に届いたから、
実技の結果通知書は17日に家に届く予感。

335:名無し検定1級さん
10/11/05 20:50:01
>>334
昨年もそうです。だいたい初日か翌日には届いてるよ

336:名無し検定1級さん
10/11/06 20:51:49
受かってるといいな…
何度この言葉つぶやいただろう

337:名無し検定1級さん
10/11/06 22:29:21
苦労した分、良い先生になろうね

338:名無し検定1級さん
10/11/07 11:25:39
あと10日。

実技だと9割受かるらしいから、ほとんどの人がおめでとうー。なはずだ。
今年から幼稚園教諭の取得がほぼ無試験になったからと教諭資格のない人間の合格率を下げませんように。ナムナム。

339:名無し検定1級さん
10/11/07 11:27:38
>>338
得点調整ないから大じょぶじゃないの

340:名無し検定1級さん
10/11/08 10:30:09
>>338
9割の合格率の実技に2回落ちましたw

341:名無し検定1級さん
10/11/08 10:32:43
>>340サリバン先生…

342:名無し検定1級さん
10/11/08 10:37:33
>>340
kwskしてもいい?
どの科目で不合格になったのかとか、
自分なりの原因とか、わかったらおしえてください。

343:名無し検定1級さん
10/11/08 11:34:43
>>342
一回目は実技なんか絶対に受かるものだ!と余裕で受けに行ったら、
絵画でパニックになって保育士の足が骨折してるかのような有り得ない方向を向いて描いてしまい、
描き直すにも時間が無くて2点足りずに不合格。
骨折してんのにニコニコ保育士してたらそら怖いw


二回目は実技前後がとても忙しく管理してたつもりだったけど体調を崩してしまい、
当日熱と喉が腫れたまま実技試験にw
結果、絵画は何とか合格してたけど絵画から音楽までの長い待ち時間の間に熱が上がってしまい
ふらふらのまま受けに行った音楽は喉の腫れにより声がしっかり出なくて
挨拶もちゃんとしてなかった気がする(朦朧としてたから覚えて無いw)。
二回目も音楽が2点足りずに不合格…

今回は受かってると信じたい。

344:名無し検定1級さん
10/11/08 11:53:23
本の読み聞かせは誰でも可能だと思うが(通常素話は?)
ピアノかギターが弾けて、室内装飾やお便り新聞等で挿し絵を書ける技術があれば、
先生同士でコミュ取れずとも、保護者と会話するときに敬語が使えなくても、
そんなのは良いのかな。

345:名無し検定1級さん
10/11/08 11:58:19
保護者との会話はすごく重要な事だと思う。
あと、モンペアのかわしかたとか。

346:342
10/11/08 12:28:20
>>343
詳しくどうも。体調管理って難しいよね…。

今年は合格してるといいね。
このスレの住民みんなに、来週いい結果が届きますように!


347:名無し検定1級さん
10/11/08 12:28:30
気が気じゃない…
もう落ちてたら他の資格とりにかかるよ…

348:名無し検定1級さん
10/11/08 12:58:52
>>343
続けて3回実技を受けられるだけの筆記試験の学力があるのはすごいね。
今年駄目でも筆記合格してるから来年も受けられるけど、
再来年はまた6科目戻ってくるからそれは考えたくないw




349:名無し検定1級さん
10/11/08 15:42:48
基本的には過去問で筆記はクリアできる難易度だが、
毎年、養護や栄養等の危険科目があるからね・・・

あれに引っかからない学習スタイルが必要だね

350:名無し検定1級さん
10/11/08 18:49:07
確かに小児栄養と養護原理だけ別な勉強をすれば、残りは
市販○ーキャンだけでクリア出来そう。
社会福祉も難易度要注意か。

351:名無し検定1級さん
10/11/08 19:18:59
記憶失ってるんで適当だが、養護の試験委員に変更が無ければ、
今年の肢は復習する価値は十二分にあると思うよ

350氏の指摘のとおり、
しっかりした基本書や参考書を決めたらそれの反複が良いと思う
追加で、官庁の発表とキーワードの発展的調査をすれば・・・

私は養護に苦汁を舐めさせられたクチだが、
その理由は過去問以外は完全独習だったからだと思う(当然、能力不足が前提だが)
独習といっても、過去問の用語をネット検索しただけ
何が言いたいかというと、しっかりした教材から全体像を掴み、
過去問から一定の方向性を確認したならば、
学習の負担が多少は軽くなるのではないかということなんだな

352:名無し検定1級さん
10/11/08 23:16:59
>>344
仕事は何事もそうだが、コミュニケーション能力が大事
保育士なんてもろ対人なわけだから、ことさら大事

読み聞かせはただ読んでストーリーを聞かせるだけじゃない
言葉遊び、色当て、カテゴリわけ、いろいろ考えてできないと

先生同士でコミュとれなきゃ、園児の性格や保育履歴の引き継ぎもうまくいかん。
もちろん行事のねらいも共有されてなきゃ、
まとまらなくてとんちんかんな印象を親に与えかねない。

親とのコミュはもちろん大事。
会話だけじゃなく、連絡帳で細かなやりとりができる文章力も必要。
とくに子どもの問題行動を指摘する場合、相手にもよるがストレートに
表現するとこじれたり、誤解を招くこともある。

要するに相手の意志とか感情を正確にとりこんで、
相手にわかりやすいように自分の意志や考えを伝えられないとな。
当然、子どもに対しては特に。保育士はルーチンワークじゃない。
コミュニケーションに長けた芸術家だ。

まあ手を抜こうと思えば子どもや親だましていくらでも楽できるけど、
よい保育しようとやりこんだらキリが無いという点で教師と大差ない

資格は簡単で、給料は安いけどな。、

353:名無し検定1級さん
10/11/09 00:16:15
私も去年、養護のみ1問足らずだったんたが、今年あらためて勉強してみて、
去年は落ちるべくして落ちたし(まぐれで合格の可能性はあったけど)、今年は受かるべくして
受かったと思う。

まず、去年は児童福祉法と設置基準をちゃんと読んでなかった。
参考書でまとめたものを見ていただけだったんだ。これが駄目だったね。
表にまとまったのを見たら、法律のどこに、どう書いてあるのか確認する、この作業
だけでずいぶん自分の場合は違ったよ。

あと、厚生労働省の発表したものもちゃんと目を通す。エンカレとか入ってないと
面倒かもしれないけど、避けて通っちゃ駄目。たとえば今年の問4、「児童養護施設
入所児童等調査結果の概要」が出たけど、こういうのは容易に出題が予想できる
資料。今年は読んでたから楽勝、去年だったらノーマーク。

以上、実技の結果待ちの不安の中、徒然なるままに書いてみたよ。

354:名無し検定1級さん
10/11/09 09:06:40
人間性を見定める面接は別に行った方がいいと思う。
待合室内で一切話すことが禁止というルールが守れない輩が、実技の試験に大勢いるのには呆れたよ。
人間性というには大げさだけど、家庭環境なのかね。
あれすら守れず、子どもに教育が出来るか疑問。
面接官には、待合室での行動をしっかり見ていて欲しい。

355:名無し検定1級さん
10/11/09 14:30:25
>>354
まじ?

俺昨年は茨城で受けたけど、実技の待合室で、
まあ知り合いにちょっと挨拶とかはいたけど、基本的にはシーンとしてたよ。
長時間しゃべってるヤツは1人もいなかったわ。
紙鍵盤とかで練習してたし。

356:名無し検定1級さん
10/11/09 17:02:52
大阪で受けたけど地域性かな
くっちゃべってるBBAが多かったよ

357:名無し検定1級さん
10/11/09 17:03:56
10秒程度の挨拶なら無問題だけどな。
最初に絵画を受けず言語を受けた輩。
待合室に陣取って入れ替わり実技を受けてたらしく結果を報告し合っていた。
1組いると他も外に出て行かなくなる。
机を鍵盤に見立ててスゲー指圧でガンガン叩く輩もいるし。
無言であの五月蠅いのに圧力かけてたのかも?w
しかし周りに迷惑かけてる事に気付かない。
待合室に監視員希望。

358:名無し検定1級さん
10/11/09 22:17:51
でも大丈夫よ。

人間性とか結局採用でハジかれるから。
はじかれずに潜り込まれたとしたら、
それは経営者に見る目が無いか、
そういうクオリティの保育しかできないところ
放置だな放置

まあ試験時にうざくて気が散った人たちは気の毒だが。

359:名無し検定1級さん
10/11/09 22:38:00
残念だが旅の恥はかき捨てということなんだろうな。

360:名無し検定1級さん
10/11/10 04:20:32
はっきり言うと、対人関係を見るうえで
待合所の雰囲気に責任転嫁しているようではいけないという点もある
同情はするんだがね

実施団体側ももう少し上手な運営が出来ないといけないかもね
定められていないルールが突然作られては受験者の動揺や体調管理に支障をきたす

ただ、それだけ真剣に考えている方ならば、きっとその努力は認められる
実技は志を共にする仲間のための試験だよ
皆で不安に打ち勝とうではないか

361:名無し検定1級さん
10/11/10 19:29:49
一週間きった一週間きった一週間きった
結果次第でこの一年が変わる

362:名無し検定1級さん
10/11/10 20:24:00
>>361
夏が気楽に楽しめるようになるかどうかだな

363:名無し検定1級さん
10/11/11 17:47:39
己の今年の10大ニュースになること間違いなし

364:名無し検定1級さん
10/11/12 20:05:36
あなたみたいな存在自体が不愉快な人がいなければ毎日の仕事だって楽しくやれるに。
本っ当に最低。
あなたの顔をみるだけで寒気がして鳥肌が立つし吐き気がします。もう本当にうんざり。
1日でも早くあなたにはこの職場から消えていなくなってほしいです。
上司さんからあれだけ厳重注意を受けても止められないなんて本当に頭がおかしいんですね。
根岸希美

365:名無し検定1級さん
10/11/13 13:11:42
来たね。後4日。

366:名無し検定1級さん
10/11/13 13:40:03
あと4日…もうだめorz

友人らに「8、9割は受かるみたいだから気楽に受けてくる♪」
と行った手前、落ちてたら恥ずかし死にしそうだ…

実技の合格率って実際どうなの
幼教保持者はパスだからそれも含めた数字なんだったっけ

367:名無し検定1級さん
10/11/13 16:51:26
>>366
実技の合格率は受けた人(除く幼免保持者)だけでないの?

平成21年度41163人中全科目合格(資格取得)5204人(平均12.6%:8.0~18.0%)の中には
幼免保持者も含まれてるよね。

幼免保持者の割合はどんだけ??なんだけど、
厚生労働省は内訳を発表してないし。
そのくらいの統計出して欲しいよなー。



368:名無し検定1級さん
10/11/13 22:27:42
>>367
都道府県によっては発表してたところもあったらしいが、
なにしろ情報が無いんだわ。

369: ◆E1yyNEjdEc
10/11/14 15:23:30
みんな!保育士資格を取ったら、次はチャイルドケアテーカー!
11月に行われる可能性がありそうだ。(詳細は検索)

~~~~~~
美の国あきたネットで、平成19年のものしか見当たらないが、
受験者数  筆記256人          実技38人
合格者数  筆記58人(幼免保持者20人   実技32人(6人不合格)

およそ1/3が幼免保持者だったというわけだ。

370:名無し検定1級さん
10/11/14 16:50:22
>>369
つーこたあ、幼教所持者除くと

受験者 筆記226人 実技18人
合格者 筆記28人  実技12人

幼教は実技免除だから、6人不合格で勘定合うよな。
実技の実質合格率は12/18で、ちょうど2/3、約67%ということに。

371:名無し検定1級さん
10/11/15 08:51:49
実技は受験38人、合格32人で84%だよ。

筆記に合格した58人のうち、幼免持ちが20人で実技免除、
幼免持ってない38人が実技に進んで、全員ちゃんと受験して、
そのうち32人が合格でしょ。

でもっていよいよ発表の週ですね。

372: ◆E1yyNEjdEc
10/11/15 09:06:08
何か間違ってスマソ

        
受験者数  筆記受験者256人→実技受験者38人

合格者数  実技58人
         (幼免保持者20人・幼免無32人)
          (幼免無6人不合格)

①筆記全科目合格                筆記合格率22.6%
②幼免無で実技を受けた人38人、合格した人32人  実技合格率84.2%
③幼免持合格20人、幼免無合格32人、計52人合格  資格取得者20.3%
資格取得者の38.4%は幼免持。
      

373:名無し検定1級さん
10/11/15 12:35:56
>>372なぜトリつけたんだ??

あと2日…

374:370
10/11/15 13:54:23
>>371
俺もだスマソ

375:名無し検定1級さん
10/11/15 13:56:04
>>373
わからんが、ID無いスレだから
付いてた方が荒れ防止にもなるかも

376:名無し検定1級さん
10/11/15 14:10:36
ちょっとした手違いだったんでトリは気にしないでクレ
明後日か。待ち遠しかったこの1カ月・・・。


377: ◆8.EMh7U2Zw
10/11/15 21:30:16
じゃあ俺もトリつけてやる

378:名無し検定1級さん
10/11/15 21:36:29
トリだけで名前ないとわかりづらいぞ・・・
2chブラだとIDのがマシ

379:名無し検定1級さん
10/11/16 01:26:59
ついに明日や……
このスレ住人、みんな受かっててくれ

380:名無し検定1級さん
10/11/16 06:57:21





無認可です、専門学校ではありません。
ご注意ください。。。。。


【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part12【会社】
スレリンク(senmon板)







381:名無し検定1級さん
10/11/16 11:14:54
発表は明日だけど、あくまで通知の発送が明日だよ。
郵便事情が良くて夕方配達の区域なら明日受け取れる可能性がある。
普通郵便が午前配達の区域や、郵便事情がよくない区域は
確実に明後日以降です。

俺は茨城県水戸市の夕方配達区域だが、受け取ったのは発表翌日だった。

382:名無し検定1級さん
10/11/16 11:17:35
>>381
あなた、よく出てきてるようつべにもアップしてた茨城県民ギター受験者でしょ?
ふだん何やってる人?
保育士になってないの?なんで受験したの?
なんで受験終わってるのに掲示板にずっと入り浸ってるの?
お暇なら教えて。

383:名無し検定1級さん
10/11/16 13:17:57
>>382
とりあえず現役で子どもの世話をしている、とまでは言っておきます。
就労形態にもいろいろあります。
必ずしも朝から夕までPCに向かえないわけでもないですね。

自分は2chとエンカレでいろいろ情報もらって合格できたので、
これから受験される方たちのお役にたてればと思って書いてます。

384:名無し検定1級さん
10/11/16 14:53:15
今現在無職やフリーターの人っていますか?

保育士試験に合格してもすぐには働けませんよね?

合格したとしても、登録して、資格が発行されないと保育士として名乗れないってハロワで言われてしまったんですが…

資格が発行されるのっていつなんでしょう?

自分は今フリーターの身なんで早く就活したいんですが…

385:名無し検定1級さん
10/11/16 15:11:48
厳密にはハローワーク職員の言う通りだが
試験に合格しただけの未経験者に保育職はないよと遠回しに言われたのでは?


386:名無し検定1級さん
10/11/16 15:29:54
>>384
URLリンク(www.hoikushi.jp)

387:ゲイ ◆8.EMh7U2Zw
10/11/16 19:44:31
合否明日発送か。今働いてるとこ資格あってもなくても
どっちでもいいんだが、あれば確実に自信が持てる

にしてもここにいる子どもたちの生活リズムとか色々ほんと
かわいそうだわ
今夜も寂しい思いさせないようにフルで相手してやんぜ


388:名無し検定1級さん
10/11/16 21:59:45
>>387
トリップ主はゲイ保育士だったのかよw

389:名無し検定1級さん
10/11/16 22:01:29
>>387
つか、マジでお前いいやつだな
お前のような奴こそ保育士に向いてる
がんばってくれ…と言っても遅いか

受かってることを祈るぞ

390:名無し検定1級さん
10/11/16 22:10:24
ゲイ保育士・・・意外と子供にも保護者にも人気でそうw

391:名無し検定1級さん
10/11/16 23:45:01
あ~心臓が痛くなってきた

392:名無し検定1級さん
10/11/17 01:31:22
遂に今日か、酒のんでも気持ち紛らわないぞ!
さっさと寝るか。おまいらおやすみ。

393:名無し検定1級さん
10/11/17 03:13:17
ゲイショタ注意!!!

394:名無し検定1級さん
10/11/17 06:47:10
美術系短大卒のバカ男カス

395:名無し検定1級さん
10/11/17 11:00:05
よっしゃー!

絵画48
音楽41

396:名無し検定1級さん
10/11/17 11:01:54
>>395
おめでとう!!

うちは今日の郵便では来なかったよ…。
ドキドキする…

397:名無し検定1級さん
10/11/17 11:16:17
>>395
どこにお住まいですか?

398:名無し検定1級さん
10/11/17 11:32:24
>>395
おめでとう!

まだ来てないってことは、今日来ないのか?

399:名無し検定1級さん
10/11/17 11:38:20
>>395
おめでとう!絵画高得点すぎ

どんなので届きましたか?色とか形状とか

400:名無し検定1級さん
10/11/17 12:16:01
>>395
おめでとう!よかったな

401:名無し検定1級さん
10/11/17 12:16:53
>>395
おめでとう!!

今日は来なかったよ@大阪

402:名無し検定1級さん
10/11/17 12:19:09
ネタだとすぐバレると思ったのに、なんかごめんw

403:ゲイ ◆8.EMh7U2Zw
10/11/17 12:23:36
>>402最低\(^p^)/


で俺はペドゃない

大阪は朝夕、配達あるだろ?

404:名無し検定1級さん
10/11/17 12:44:32
川崎市届いてた!
絵画36
音楽31

ハガキでオレンジ色。
住所の反対側に「保育士として業務に就く場合、都道府県知事へ・・・」
って書いてあるから合否は中身無くても分かるよ。


405:名無し検定1級さん
10/11/17 12:49:29
>>402
笑えない真に迫るネタはやめとけ

406:名無し検定1級さん
10/11/17 12:55:11
絵画43
言語32

あぶねぇ…でも合格は合格!
これでもう嫌な夢を見なくて済むかな。
ちなみに、筆記の通知と同じ、ペロンと開ける葉書ですた。
表の「親展」「料金後納郵便」などの文字やらはオレンジ色。
もう少し気の利いた?郵便物じゃないかと勝手に思い込んでたから、
一瞬落ちたのかと思ったorz

407:名無し検定1級さん
10/11/17 14:59:35
書き込み少なすぎワロタ

408:名無し検定1級さん
10/11/17 15:20:22
筆記は合格通知初日に届いて、落ちた人は遅れて届いた。
で、実技は初日にまだ届いてないから、落ちたのか?
心配すぎてなんも出来ん

409:名無し検定1級さん
10/11/17 15:26:57
>>408
田舎住みだからかもしれないが、筆記試験の発表は、
木曜に届いてる人もいたのに届いたのは連休明けの火曜だったが合格してたぞ。

今日ももちろん届いてないが、今週中にはきっといい知らせが来ると信じてる。
果報は寝て待てだ。

408さんにも良い知らせが届きますように!

ホームページで番号で合否を調べられるようにしてほしいな。

410:名無し検定1級さん
10/11/17 15:38:04
>>408
発表翌日でも合格例はあるから
せめて明日までは泥船乗ったつもりで待ってろ

411:名無し検定1級さん
10/11/17 15:51:53
>>409>>410
今夕方の配達来たけど無かった。
でも、ちょっとは気が楽になった。
ありがとう!

412:名無し検定1級さん
10/11/17 15:52:09
千葉県の某市先ほど来ました。

合格です。

413:名無し検定1級さん
10/11/17 15:55:46
落ちた奴一人も居ないってからには、落ちた奴は明日以降なんだろうな。

414:千葉 ◆E1yyNEjdEc
10/11/17 16:26:42
保育士登録の手引きは80円切手を貼り、A4が入る封筒に自分の住所名前を書いたのを入れて、送る。

登録には4200円(窓口振り込み)手数料120円、
簡易書留420円かかるよー。
保育士として働く人だけ。
明日郵便局に行ってくるー。


415:名無し検定1級さん
10/11/17 16:44:43
北海道で受かった人いる?

416:名無し検定1級さん
10/11/17 16:51:27
>>414
事前に手引き取り寄せてあったの?

417:名無し検定1級さん
10/11/17 17:52:13
明日かな~と思っていたら
うちのエリアは配送が夕方なのか
さっき手にいれたよ。

音楽38
言語34か。
ビミョwwwwでもまあ、合格は合格か。

418:名無し検定1級さん
10/11/17 18:29:23
自信全然なかった自分だけど、みんながmixiとかでも
合格したって報告してるの見ていけそうな気がしてきた…
いや、過度の期待は危険だ。ダメージがでかい

419:名無し検定1級さん
10/11/17 19:04:12
音楽34言語36
どちらも不服な得点だが、合格みたい・・・

主観判断だと
音楽は、大ミス1小ミス1
言語はミス無 時間2秒前に話を終えたから

文句言いながらも感謝感謝でいっぱいだよ

420:名無し検定1級さん
10/11/17 19:06:11
>>419
2秒なら関係ないな。
内容はともかく、おまえの態度や顔が気に入らなかったんだろ。

421:名無し検定1級さん
10/11/17 21:06:04
音楽で4回くらいミスったから、
落ちたと思ってたけど受かってたよ。

音楽41
言語32

むしろ言語はいい感じにできたと思ったのに点数低っ!
30秒くらい時間余ったからかな・・・

422:名無し検定1級さん
10/11/17 21:46:16
当日通知が多いな
前日発送なんかな?

423:名無し検定1級さん
10/11/18 03:22:56





無認可です、専門学校ではありません。
ご注意ください。。。。。


【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part12【会社】
スレリンク(senmon板)







424:名無し検定1級さん
10/11/18 13:52:43
mixiやらは今日合格した人もいるみたいだけど
このスレで今日合格した人は無しか?

425:名無し検定1級さん
10/11/18 15:16:46
静岡だけど合格ハガキ来たよー!
試験3年目、実技二回目の崖っぷちから生還。
ちなみに絵画36点、言語39点。
イマイチな点数だけど受かっても落ちても今年で最後って決めてたから嬉しいよー!

426:名無し検定1級さん
10/11/18 16:50:27
あー北海道キターーーーーー!
準備2週間しかしてないしミスしまくったけど、

音楽:37
言語:30

言語とか30秒近く余ったし
完全に笑顔と元気な挨拶でおまけだと思う。
試験管の方、本当にありがとうございます。
そして、みなさんもありがとうございます!

427:名無し検定1級さん
10/11/18 17:11:30
大津市。合格キマシター

言語は45
音楽が超ギリギリ・・・・

ピアノも歌も好きで無策で受けたが、
マイク無しで歌うのはきつかった。
失敗や緊張はなかったのに声量がよほどなかったかも。
試験管の皆様、ありがとうございます!

428:名無し検定1級さん
10/11/18 17:53:13
合格記念かきこ

3年目で実技は初受験。
音楽46点
絵画44点

初日、今日の昼と届いてなくて辛かった・・・。
今日の喜びは一生忘れない。
これからも頑張る。

429:ゲイ ◆8.EMh7U2Zw
10/11/18 18:01:16
合格ー!!!大阪市内きたー

言語31音楽31
ちょwやべぇぇぇwwwギリギリ

彼氏にお祝いで食事誘われたが今夜も仕事な俺orz
そろそろ飯食って用意するわ…

430:名無し検定1級さん
10/11/18 18:13:14
>>429
彼氏はなんでおまえの生活スタイル知らずに食事に誘ってんだよw

431:名無し検定1級さん
10/11/18 19:12:54
愛知キタ!

5年目で実技初受験
音楽48 絵画30
でした…
絵画ヤベぇww

432:名無し検定1級さん
10/11/18 19:38:30
大阪きた!

音楽38点
絵画32点
点数は低いけど受かって良かった!
来年からは夏の筆記試験の憂鬱さから逃れられて嬉しい!!

433:名無し検定1級さん
10/11/18 19:39:30
京都府で合格キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!

実技初挑戦で言語、音楽共に32点wwwww
ギリギリだろうとなんだろうと、合格は合格!!!!

434:名無し検定1級さん
10/11/18 19:39:32
資格とれたけど男だから就職先がない

435:名無し検定1級さん
10/11/18 19:43:43
>次の書類は、不要ですので、添付しないでください。
>(添付されているケースが非常に多く、お返しできません。
>また、添付された場合の紛失・破損等について、登録事務処理センターでは一切の責任は負いかねます。)
>(1)得点個票(保育士試験合格通知書と繋がっている場合は、切り離すこと。)

保育士登録事務センターに合格通知を提出する場合の注意だけど、
点数が書いてあるハガキの右側は提出すんな。
切り取っておまえらでもっとけってことだよね?

436:名無し検定1級さん
10/11/18 21:38:10
>>429
おめでとう!ゲイ保育士誕生だな!
まじでよかったな!

437:名無し検定1級さん
10/11/18 21:39:16
>>435
そうです。左半分だけでいいです。得点は免許には関係ないからね。

なにしろ、おめでとう

438:名無し検定1級さん
10/11/18 21:40:42
>>435
そういうこと
一応自分は右側含めてコピーしてからハガキ切り取って送ったよ

439:名無し検定1級さん
10/11/18 21:47:27
>>437
>>438
サンクスコ
なるほど、コピー取っておくのはいいな。

440:名無し検定1級さん
10/11/18 21:53:34
あの、右側とか左側とか、
住所・通知書・点数の3枚になった場合は真ん中ですか?w

441:名無し検定1級さん
10/11/18 21:56:10
住所が書いてある面と合格通知書の面を無理やり剥がすのは育ちが悪いコ

442:名無し検定1級さん
10/11/18 22:08:49
岩手 告発
スレリンク(bio板)

443:名無し検定1級さん
10/11/18 23:13:11
>>441
育ちはスマン、否定しない。
てことはとりあえず点数だけ切り離せってことだね!
でも、別に点数って記念にもいらないような…
ま、ありがとうございます!

みんなおめでとう!

444:名無し検定1級さん
10/11/19 04:37:19
兵庫県です。昨日通知きました。絵画33、言語34でした。
ぎりぎりでした・・・でも合格したので嬉しい。
今からバイトにいきます。朝早い仕事やめて保育士になりたい。

445:名無し検定1級さん
10/11/19 11:56:44
自分も含めて、
みんなおめでとー!

446:名無し検定1級さん
10/11/19 12:08:07
外見が良いと試験官の嫉妬をかって点数が低くなる気がしてると思いこんでるナルシストです。
合格だから問題ないが。
綺麗すぎてごめんね。試験官さんへ。


447:名無し検定1級さん
10/11/19 13:20:22
>>446
美人が不利になるのはあるよ。
あと高学歴。

448:名無し検定1級さん
10/11/19 13:46:20
>>447
美人はともかく、学歴は採点表にはないだろ・・・

449:茨城県人 ◆2hCkNuPgNI
10/11/19 14:10:43
520 :茨城県人 ◆2hCkNuPgNI:10/11/19 14:05 HOST:eatkyo552028.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<8080><3128><8000><1080>
削除対象アドレス:
スレリンク(lic板:167番)
スレリンク(lic板:175番)
スレリンク(lic板:209-211番)
スレリンク(lic板:217番)
スレリンク(lic板:220番)
スレリンク(lic板:223番)
スレリンク(lic板:230番)
スレリンク(lic板:235番)
スレリンク(lic板:240番)
スレリンク(lic板:246番)
スレリンク(lic板:248番)
スレリンク(lic板:250番)
スレリンク(lic板:264番)
スレリンク(lic板:287番)
スレリンク(lic板:302-303番)
スレリンク(lic板:321番)
スレリンク(lic板:324番)
スレリンク(lic板:328番)

削除理由・詳細・その他:
5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
6. 連続投稿・重複
7. エロ・下品

450:名無し検定1級さん
10/11/19 14:14:40
>>449


451:名無し検定1級さん
10/11/19 15:39:55
切り離さないで郵送しちゃった…

一応コピーはとってあるけど大丈夫かな?

452:名無し検定1級さん
10/11/19 17:19:04
不合格。
3年目で実技初受験。
音楽45点、言語29点。
思い当たるミスはそりゃあるけど、
落とされるほどだったとは正直思えないから、普通にショックだわ。

合格したみんなおめでとう!

453:名無し検定1級さん
10/11/19 17:26:21
周りでも一人落ちてる奴いるんだよな。
29、28点っていうギリギリで落ちる人はいるだろうけど、
10点代のやつとかいるのかな?w

454:名無し検定1級さん
10/11/19 22:33:27
不合格で言語がダメだったっていうの多いような

言語って厳しいのかな

455:名無し検定1級さん
10/11/20 06:12:28
まだ来ない。今日来るかな 
受かった人おめでとう

456:名無し検定1級さん
10/11/20 07:20:32
>>420が正しいようだな
>>446に同情する
まぁ、各掲示板に記入できる人は相当優秀という見方も出来るんだがね
>>452
一人の試験官との相性だね、掛ける言葉も見つからない・・・
捲土重来を期して見返していただきたい

>>455
実技試験まで漕ぎ着けた人は皆同士だからね
朗報期待しております

457:名無し検定1級さん
10/11/20 20:03:53
3日目で皆そろそろ届いたはずだが。

11/24までに届かない場合は、
URLリンク(www.hoyokyo.or.jp)

> 11月25日(木)から12月17日(金)の期間に
> 保育士試験事務センターまでご連絡ください。

458:名無し検定1級さん
10/11/21 13:48:03
>>430俺まあ実質フリーターみたいなもんだから
シフト制で2週間ごとに出たり、みる子ども増えたら増員で
呼ばれるんだわ
生活スタイル真逆だしセックスは仕事明け早朝しかできねえ

>>436ありがとう!

今日は休みかぶったから彼氏とスイスホテルのスイーツたべほ
行ってくる^^このスレも卒業だし巣に戻るわw

459:ゲイ ◆8.EMh7U2Zw
10/11/21 13:52:56
>>430俺まあ実質フリーターみたいなもんだから
シフト制で2週間ごとに出たり、みる子ども増えたら増員で
呼ばれるんだわ
生活スタイル真逆だしセックスは仕事明け早朝しかできねえ

>>436ありがとう!

今日は休みかぶったから彼氏とスイスホテルのスイーツたべほ
行ってくる^^このスレも卒業だし巣に戻るわw

460:名無し検定1級さん
10/11/21 14:02:36
IDつけ忘れて最投とか、どうでもええわw

461:名無し検定1級さん
10/11/21 15:25:08
トリップじゃねーの
下品なやつが減って本当に嬉しいわ

462:名無し検定1級さん
10/11/21 17:30:27
常識を超えてるから下品に見えるけど、
明らかに保育に欠ける子どもたちへの献身の想いがあるので
その辺のなんちゃって保育士より遥かに向いてると思うぞ。

463:名無し検定1級さん
10/11/22 00:56:37
一部合格通知とか急がなくてもクレームあまりこないからのんびりやってるのかな?
うちもまだ来ないよ。


464:名無し検定1級さん
10/11/22 21:13:17
東大卒セクシー女優・楠城華子、第1子妊娠&保育士合格

 東大法学部卒の女優で教育分野などマルチに活躍するタレントの楠城華子が、22日付の自身のブログで
第1子となる男児を妊娠したと発表した。また保育士の国家試験に合格したことも報告している。

 楠城は今春から交際を始めたばかりの7歳年上の一般男性と9月23日に入籍。すでに安定期に迎えており
「妊娠してやっぱり気になるのが、お産の苦しさ。友人の出産ラッシュで、出産の報告を聞くたびに、「痛かった?」
と感想とポイントを教えてもらっています」と初産の不安を綴り、「頭で考えても仕方がないですが、やっぱり
出産は怖いです」と本音をのぞかせている。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)




465:名無し検定1級さん
10/11/22 22:34:27
>>464
誰この人?

466:名無し検定1級さん
10/11/23 05:57:09
age

467:名無し検定1級さん
10/11/23 10:41:26
東大卒で保育士wwwwバカだろこいつwwww
どうして東大卒業して保育士なんだよwwww
誰でもそんなの受かるだろwwww

468:名無し検定1級さん
10/11/23 12:45:30
いわゆる資格マニアみたいな?

469:名無し検定1級さん
10/11/23 13:11:09
グラビアつーかav?

470:名無し検定1級さん
10/11/23 14:32:47
この女優、妖艶というか、眼がイッてない?

471:名無し検定1級さん
10/11/23 14:42:23
>>467

東大法学部卒でも一発合格できなかったらしい
まあいくら東大でも専門外で10科目もあればそういうこともあるだろう

> 2009年8月には東京都保育士試験筆記試験を受験するも失敗。
> 2010年9月 保育士試験筆記試験に合格。自身のブログにて、合格報告を行った。

472:名無し検定1級さん
10/11/23 22:13:58
報告遅れたが、合格通知書の日付は明日だからね

473:名無し検定1級さん
10/11/23 22:24:49
司法試験とか気象予報士ならともかく保育士受かったって騒がれても
あーそうですか、ってなくらいだな。しかも東大卒としては落ちこぼれだろこいつ。

474:名無し検定1級さん
10/11/23 22:58:52
ドラゴン桜wにそそのかされ東大の赤本買ったことあるけど
ヤバいよ。意味わかんねえよ。

その東大卒(看護は除く)がわけわからん試験つってくれる
のは正直心強い

475:名無し検定1級さん
10/11/23 23:43:49
つか、もう女優の話はいいよ
そいつが受かろうが落ちようが、
俺らには関係ないべ

合格者の諸君おめでとう
不合格の諸君は残念だったが、来年がんばれよ

476:名無し検定1級さん
10/11/24 01:27:04
妊娠発表!東大卒の楠城華子が激白「新婚旅行から帰ってきて…」
URLリンク(www.zakzak.co.jp)

Wオメデタ!楠城華子、妊娠&保育士合格 (1/2ページ)
URLリンク(www.sanspo.com)
Wオメデタ!楠城華子、妊娠&保育士合格 (2/2ページ)
URLリンク(www.sanspo.com)



477:名無し検定1級さん
10/11/24 05:26:51





無認可です、専門学校ではありません。
ご注意ください。。。。。


【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part12【会社】
スレリンク(senmon板)







478:名無し検定1級さん
10/11/24 07:35:31
はあ、実技結果今日は来るかな

479:名無し検定1級さん
10/11/24 07:46:03
東大出て保育士みたいに誰でも取れるような資格を
なぜ受けたのか知りたい。
東大出てるなら司法試験とか難関にチャレンジして欲しいものだ。
楠城華子の目的が知りたい。

480:名無し検定1級さん
10/11/24 07:54:54
>>479
普通に時間とカネの無駄、それとコネと真の実力が無いと全て失う。
同窓として違いを知ってるということだな。その意味では、非常に賢明な方だろう。

481:名無し検定1級さん
10/11/24 12:22:04
>>480
>普通に時間とカネの無駄、それとコネと真の実力が無いと全て失う

司法試験が?

482:名無し検定1級さん
10/11/24 13:43:38
>>481
法科大学院経るから法曹になるのは20代後半だぞ
後は該当スレでも調べてみてよ

ついでに480は、他者の専門性を侮る発言に忠告しただけだな

483:名無し検定1級さん
10/11/24 14:02:34
誰でもとれる資格だとしても、
東大出ようが保育士になりたい奴、保育士をとりたい奴もいるんじゃね
東大法学部だから司法試験や弁理士ってのは
資格趣味者や法学好きな人間の価値基準だろ


ちなみに保育士は受験資格で制限がある。
確かに筆記合格は3年間有効だし、
試験自体はそれほど難関というわけでもない。

厳密に言えば、「誰でもとれる資格」というわけではない。
中卒高卒では認可園または公立保育所、児童養護施設、学童保育所などで
実務経験が必要

484:名無し検定1級さん
10/11/24 15:29:38
保育士試験を侮るなかれ。。。
たとえ東大卒でも、医学部卒でも。。。勉強分野が異なります。

今まで勉強していなかった内容を勉強できるのです。
資格取得が簡単とか難しい・・・という問題ではなくて・・・

保育士試験の勉強すれば、子どもとのかかわり方や発達や心理、
そして、栄養学や法律等など・・・とっても勉強になりますよ!

簡単な試験だと思っている方は、是非挑戦してみてはどうでしょう!

筆記試験のあとには、実技試験もあるしね。

485:名無し検定1級さん
10/11/24 16:30:14
今年の筆記試験の養護原理のいじめの問題とか
考え方モロに出るもんな

むずいよ

486:名無し検定1級さん
10/11/24 19:51:58
>>484
でも、東大出てまで取る資格じゃないだろ。
東大法学部を出てるなら普通に司法試験とか国家一種とか一流企業とかじゃないと
何のために東大法学部出たのかわ分からない。
保育士に合格するだけなら玉川大学でもいいのだから。

487:名無し検定1級さん
10/11/24 19:56:22
>>484
高卒のボケ老人が必死だなwwwwwwwwww

488:名無し検定1級さん
10/11/24 19:59:09
学生が紛れてるのか?
価値観押し付けしてると社会人になれないぞ。

489:名無し検定1級さん
10/11/24 20:06:24
東大出身で保育士なんて受けるのがおかしいんじゃない?

490:名無し検定1級さん
10/11/24 20:41:17
東大生で保育士ならば身の程知らずだ罠


491:名無し検定1級さん
10/11/24 20:46:05
東大出身で県庁職員もダメな典型。県庁職員になるなら地方の国立で十分。

492:名無し検定1級さん
10/11/24 20:49:28
>>486
頭抜けて優秀ならとりあえず学費も安いんだし、
日本の最高峰だし、東大か京大目指すのは自然じゃねーの?

何をしたいかはまた別問題じゃね。
ムツゴロウだって東大出て麻雀やってるわけだし、
ロッテの小林だってプロ野球選んだんだから。

保育士試験に合格するだけなら、時間はかかるけど、極端な話中卒でもいい

玉川大学を馬鹿にしてるようだが、あすこの幼児教育系はかなり質が高いほうじゃね。
幼児教育課程では玉大出版部の本にかなり世話になった。
フレーベル全集とか、いろいろ出してるよ。

493:名無し検定1級さん
10/11/24 20:55:24
この試験って実技で歌ったりするんだよね?

494:名無し検定1級さん
10/11/24 20:55:49
>>493
はい

495:名無し検定1級さん
10/11/24 21:29:32
>>492
バカな玉川大のOB乙
あんなの大学なんて言えない。
今じゃ定員割れで、願書に自分の名前が書けて、
あとは学費さえあれば誰でも入れる。

496:名無し検定1級さん
10/11/24 21:31:20
>>495
やはり無能がいたか。

497:名無し検定1級さん
10/11/24 21:32:11
>>495
残念、俺はMARCHのH以外

498:名無し検定1級さん
10/11/24 21:40:04
11月24日(水)を過ぎてもお手元に届かない方は、必ず保育士試験事務センターまでご連絡下さい。

499:名無し検定1級さん
10/11/24 21:41:59
>>495
あと学生と研究者の質が
必ずしも一致しないということも知っておいた方がいい。
それから子ども相手をするには偏差値よりも必要なものがある。
東大や早慶上智卒の教師が赴任して
五月病→長期療養休暇なんてパターンもよくある。

頭の良し悪しだけで子どもがついてくると思ったら大間違いで
俺の知り合いのケースなんて、
小6男子連中がこう言ってたらしいぞ。
「俺たち今まで(担任)2人辞めさした(休ませた)からよ?w」
聞いてみたらみんな高学歴教師だった
子どもと真剣にかかわる気が無いのを見抜かれて
「信頼できない、ずるい大人」とみられるパターンが多いな。
子どもと真剣にかかわる気が無ければ、いくら偏差値高くても
教師や保育士なんて目指さぬことだ

純粋に趣味で資格取得したくて試験受ける人は別だけど

500:名無し検定1級さん
10/11/24 22:50:33
>東大や早慶上智卒の教師が赴任して
>五月病→長期療養休暇なんてパターンもよくある。

その偏差値高い大学出身者群と低い大学出身者群で求職率が違うっていうデータあんの?
ないなら、高学歴がすぐ休職するみたいな理由付けは、一般的に妄想で片付けられるけど。

>頭の良し悪しだけで子どもがついてくると思ったら大間違いで

そんなこと思ってるとでも思ってんのかw
逆に最近は勉強ができないことにプライド持ったり、それが善人みたいな社会風潮が面白いよね。

501:名無し検定1級さん
10/11/24 23:01:45
>>500
>>497にレスしないところが滑稽だな

502:名無し検定1級さん
10/11/24 23:14:58
>>501
話をそらしてないで>>500に答えたらどうだね?
学歴は低くても、人間としての誠実さくらいはプライドあるんだろ?
間違ってしまっても、あとから私が間違ってましたって言えばいいんだよ。

503:名無し検定1級さん
10/11/24 23:18:22
いくら偏差値の高い大学行っても楠城みたいに落ちこぼれて保育士なんて受けるのもいるから
一概に大学名で人を判断するのは難しくないかい?

504:名無し検定1級さん
10/11/24 23:19:44
>>502
なんか勘違いしてるようだな
>>500にたいしたこと書いてあったか?
スレ違いではあるようだし、中学生でも言わないような内容だな
まあ、前半はいいんじゃないか 精々頑張れよ

505:名無し検定1級さん
10/11/24 23:22:30
>>504
あーすぐ逃げるタイプか。

506:名無し検定1級さん
10/11/24 23:24:35
>>505
何時もでも相手するよ
それで東大君なのか

507:名無し検定1級さん
10/11/24 23:28:31
>>505
勝利宣言好きなヒトモドキなのか?

508:名無し検定1級さん
10/11/24 23:29:04
>>506
おまえは>>499じゃないもう一人の低学歴?

509:名無し検定一級さん
10/11/24 23:29:20
>>464
実技も受かったのかね?


510:名無し検定1級さん
10/11/24 23:31:04
スレに沿った議論にしてくれよ
ひやかし中傷に終始するなら、只の荒らしだから相手しないからな
>>508
やっぱりヒトモドキか・・・お前の住処に帰りなさい

511:名無し検定1級さん
10/11/24 23:32:00
で、>>499まだかな?w

512:名無し検定1級さん
10/11/24 23:52:13
>>509
保育士合格ってんだから実技もクリアじゃまいか

513:名無し検定1級さん
10/11/24 23:57:34
ここID出ないから、気を付けないと意図しなくても荒れるよ

粘着も久々だな。
ディベートだけ得意で役立たずな蓮ポや枝野みたいなのが増えたな

514:名無し検定1級さん
10/11/24 23:57:50
東大で保育士なんて東大の恥さらしだって言ってやれ!

515:名無し検定1級さん
10/11/24 23:58:16
今日も都合の悪いことからは逃げて布団に入る>>499であった。

516:名無し検定1級さん
10/11/24 23:59:21
>>515
逃げ切れて良かったな
>>499氏の寛容さに感謝しな

517:名無し検定1級さん
10/11/25 00:00:17
自演乙

518:名無し検定1級さん
10/11/25 00:04:43
どんなに頭が悪くても、>>499みたいに逃げたり、
自演で誤魔化したりする不誠実な人間になってはいけないよ。

519:名無し検定1級さん
10/11/25 00:05:00
通知も終わって、しばらくこのスレも過疎るかな

来年の勉強は年明けからぼちぼり始めるかな・・・
みんなどうすんの?

520:名無し検定1級さん
10/11/25 00:06:01
必死杉

521:名無し検定1級さん
10/11/25 00:08:30
>>519
俺はもうちょっと後かな~。
あんまり早くはじめるとあとが続かなそうでw
残り2科目だから5月くらいから

522:名無し検定1級さん
10/11/25 00:17:00
>>521
俺もあと2科目なんだけど、今度は3年目でダメならやり直しだから・・・

もう落とせない。しっかり勉強しないとなあ

523:名無し検定1級さん
10/11/25 00:36:07
普段の進行と12時までの進行が全然ちがうじゃね

禿しく自演の匂いがするんだがww
粘着も上から目線もどれもこれも自演臭いなw

524:名無し検定1級さん
10/11/25 00:39:38
すっげーー
シモ以外でこんな賑わってるの初めて見るわ

525:名無し検定1級さん
10/11/25 00:39:53
>>499は悔しくて枕を濡らして寝ているのだろう。
俺、バカは徹底的に叩かないとすまない性格なんだよね。

526:名無し検定1級さん
10/11/25 05:33:11





無認可です、専門学校ではありません。
ご注意ください。。。。。


【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part12【会社】
スレリンク(senmon板)







527:名無し検定1級さん
10/11/25 06:09:52
平成23年保育士試験日程について

筆記試験 平成23年8月6日(土)、8月7日(日)の2日間
実技試験 平成23年10月9日(日)
 ※自然災害などにより試験日を延期する事があります。

なお、「保育士試験受験の手引き」請求方法、受験申請期間などの詳細は平成23年1月初旬掲載予定です。

528:名無し検定1級さん
10/11/25 07:05:28
東大出身ですがわたしはバカなので保育士になりますって言ってるようなものだ。
東大でも相当出来が悪かったんだろう、本当にクソバカな女だよ。

529:学歴厨必死杉
10/11/25 07:36:30
 

530:名無し検定1級さん
10/11/25 07:47:35
嫉妬 ミニクイ

531:名無し検定1級さん
10/11/25 07:55:16
どこの記事だったか忘れたけど、
最近は大人とはうまくコミュニケーションとれない人が
子どもなら自分の言うことを聞いたり、相手をしたりしてくれるという理由で
先生になりたがる傾向があるって誰かが教育誌で書いてたな
それもなりたがってる本人が一番気づいていないって。

だから、親やほかの先生と連携とれないし、
人格が発達してくる小学校の高学年相手になるとボロが出るんだな
まあ一番わり食うのは担任されている子どもらで、
学級崩壊は子どもらの必死の抗議なんだろうな

水谷修 「教師は、子どもたちに「先生」と心から呼ばれて、初めて教師と言える。」

試験スレなのでスレ違い話題もこの辺で。

532:名無し検定1級さん
10/11/25 11:02:07
>>531
最近に限らないんじゃないかな。私も似たことをずっと感じてたよ。
自分に自信が無い→子供なら"支配"できる、大勢が自分の話を黙って
聞くしかない『教壇』への憧れ→教職を目指す。

本人にそんな自覚はないんだろうけどね。自覚なくそういう立場に
ついてしまった人はいずれ苦しむことになると思うけど、あなたの
言うとおり、いずれにせよ割を食うのは子供なんだよね。
教師って最も「適性検査」があって然るべき職業なのに現状は機能
してるように思えない。実質ペーパー試験だけで殆どどんな職業にも
就けてしまうのって、やっぱりおかしいよなー。

533:名無し検定1級さん
10/11/25 12:05:54
安っぽい精神分析って、
脳内で他人を支配できた気になれるからいいよね。

事実を客観的に捕えられない頭の悪い方々の最後の逃げ場としてオススメ。

あと水谷が出てきたところは失笑した。

534:名無し検定1級さん
10/11/25 13:38:16

         __>>525__
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    俺、バカは徹底的に叩かないとすまない性格なんだよね。
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   だってお、俺頭いいおwwwwwwwww
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //    最強BBS戦士だおwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/     このスレ耐性ないおwwwwwwww
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

535:名無し検定1級さん
10/11/25 13:44:51
とうに使い古されたAA持ってきて、
ニヤニヤしながら編集してる姿想像したら情けなくなるな。
どんだけ低学歴で地頭も悪くても、それはないだろw

536:名無し検定1級さん
10/11/25 13:49:11
>>532
大分県が話題になったけど、実際はどこでも縁故採用ばかりなのよ
筆記試験だけは誤魔化しはきかないので、非常勤とかで長く中高に
残ってるのはたいてい縁故人で、筆記さえ通れば採用確実な人
だから30超えても安心して採用待ちできる。非常勤である程度給与もらえるしな。

公立保育所や認可園でも似たようなことがあるんじゃないか
とくに社福の認可園とか、以前にも話題になったが
どれだけ経営者一族に黙って従えるかってな。
あんまり言うと萎えちゃうだろうけど、これ現実だ

ほんの一部だが、財産なげうって児童福祉の充実を
必死で目指してる経営者もいることはいるので、受験生諸君、めげないで頑張ってね

537:監視乙早杉ワロタwww
10/11/25 13:50:05
>>535

538:名無し検定1級さん
10/11/25 13:55:01
スレ違いだからこのへんで、とか言ったけどいつまでもレスせずにはいられないです。

539:名無し検定1級さん
10/11/25 14:51:41
試験の話しようぜ!

540:名無し検定1級さん
10/11/25 18:48:00
>>536
コネかー。まあどこの世界も同じなのかな。

それと経営者一族に…というのはちょっとわかる。
閉鎖的になりがちなのかもね。

スレ違いしっけいしっけい。

541:名無し検定1級さん
10/11/25 21:38:39
東大出身で保育士受験ww
人生落ちるとこまで落ちたな、哀れな女だwww
グラビアやってる時点で終わってるけどなwwww

542:名無し検定1級さん
10/11/25 21:43:25
実技試験結果通知(合格通知書・一部科目合格通知書)は11月17日(水)より順次郵送しております。
11月24日(水)を過ぎてもお手元に届かない方は、必ず保育士試験事務センターまでご連絡下さい。

543:名無し検定1級さん
10/11/25 21:51:18
東大卒業してバカだから半分裸みたいなグラビアやって
飽きてきたからバカでも受かる保育士受験wwwwwww

544:名無し検定1級さん
10/11/25 21:58:50
楠城って笑えるなこいつwww
東大出て保育士に合格したって騒いでるwwww
落ちこぼれじゃんこいつwwwww

545:名無し検定1級さん
10/11/25 22:06:37
東大出て保育士受験www超笑えるwww

546:名無し検定1級さん
10/11/25 22:10:39
親戚「内定先どこよ?おいらっち三菱東京UFJなんやけど~wwwwww」
俺「保育所です」
親戚「・・・え・・・!?」
俺「保育士資格もってます。」
親戚「・・・う、うわあ・・・ああ・・・ああああああああああ(イスから転げ落ちる)」
俺「どうかしましたか?」
親戚「ああ、あふゥッ・・・ひいいい・・ガクガク(足が震える)」
俺「やだなあ、そんなにびびらないで下さいよ。ちょっと頭がいいだけですから^^」
親戚「ああ・・あ・うんっ・ああ・・・ビクンビクン(小水を漏らす)」
俺「ちなみに公立です。」
親戚「あんっ!ああん・・らめ・・・もうらめえ!ビクンビクン(射精する)」


547:名無し検定1級さん
10/11/25 22:26:51
日本のために。

548:名無し検定1級さん
10/11/25 22:29:30
公立保育所なら公務員だし現場好きなら
東大卒でもそんなに驚くほどじゃないんじゃね

549:名無し検定1級さん
10/11/25 22:59:31
学歴厨の自演すごいな
よほど悔しいとみえる

550:名無し検定1級さん
10/11/26 17:22:57
>>546
面白くない

551:名無し検定1級さん
10/11/26 20:00:39
東大卒で保育士は明らかに落ちこぼれ。

552:名無し検定1級さん
10/11/26 20:08:56
ん?おかえり、またクビになったのか?

553:名無し検定1級さん
10/11/26 20:50:14
東大卒で保育士?アホじゃね-?

554:名無し検定1級さん
10/11/26 22:32:01
東大卒で保育士wwwwあほくせーーーーーーーーwwww
東大卒の保育士wwww能無しの典型wwww落ちこぼれwwww

555:名無し検定1級さん
10/11/26 22:33:26
東大卒でも落ちこぼれのクソ女が!バカ女!

556:名無し検定1級さん
10/11/26 22:36:56
レス番飛んでるな
また沸いてるの?

557:名無し検定1級さん
10/11/26 22:59:43
東大卒で保育士なんて受けて恥ずかしくねーの?
グラビアやってたことからして東大卒として恥ずかしいけどな。
このアホが同じ東大卒だと思うと恥ずかしくて街も歩けやしねえ。

558:名無し検定1級さん
10/11/26 23:00:57
東大を妬ましく思う>>499が発狂しますた

559:名無し検定1級さん
10/11/26 23:19:08
東大出て保育士みたいなクズ資格受けるバカがどこにいるんだよ!!!
東大の恥さらしが!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
このクズ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

560:名無し検定1級さん
10/11/26 23:21:28
てめー東大出て何で保育士なんて受験するんだよ!
恥晒すんじゃねーぞ!!!!!!!!!!!!!!
保育士なんてバカでも受かるだろーが!!!!!!
何考えてんだてめーーーーーーーーーー!!!!!

561:名無し検定1級さん
10/11/26 23:24:53
まぁいいや東大卒でも

562:名無し検定1級さん
10/11/26 23:26:07
茨城県人さんが荒らし報告のアップを始めたようですw

563:名無し検定1級さん
10/11/26 23:30:19
ごめんなさい。あまりにも情けないことだと思ってつい熱くなってしまいました。

564:名無し検定1級さん
10/11/27 00:35:16
と、急にビビり出すカスであった

565:自演乙
10/11/27 07:54:00
>>563

566:名無し検定1級さん
10/11/27 10:23:38
試験受ける奴、意外に大卒が多いんじゃねーの?と思ってた
最近の統計だと短大卒、大卒で50%超えてるだろ?



567:名無し検定1級さん
10/11/27 10:55:50
>>557
         __________
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    東大卒で保育士受けて恥ずかしくねーの?
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   だってお、俺頭いいおwwwwwwwww
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //    最強BBS戦士だおwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/     このスレ耐性ないおwwwwwwww
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

568:名無し検定1級さん
10/11/27 12:17:02
>>566
大卒と言っても誰でも入れるバカ大の奴らばっかりだろ。こんな底辺層の資格受けるのは。

569:名無し検定1級さん
10/11/27 12:24:11
>>566
高等教育層のほうが子育てに関心あるんじゃね
最近じゃ子どもの育て方なんて誰も教えてくれないし。

570:名無し検定1級さん
10/11/27 12:25:48
>>568
同じ大学出ても使い物になるのは2割もいないからどこでも同じじゃね

学校の勉強はできても社会人として働けるかどうかはまた別だし

571:名無し検定1級さん
10/11/27 13:27:20
バカ大出身者のためにあるような底辺階級の資格だから仕方ない

572:名無し検定1級さん
10/11/27 16:52:12
>>571
これほど下の言葉が当てはまるやつも珍しい








馬鹿の一つ覚え

573:名無し検定1級さん
10/11/27 21:20:06
保育士=バカ

574:名無し検定1級さん
10/11/27 23:08:34
つまり、言いたいのはそれだけか。
最初からそれだけ言えば済むことなのに無職は暇だなw

575:名無し検定1級さん
10/11/27 23:15:37
煽りやめれ

576:名無し検定1級さん
10/11/27 23:17:54
都合の悪いレスは煽り。


577:名無し検定1級さん
10/11/27 23:58:48
将来、国会議員になるような予感がする。

または、民間人から大臣かな?

578:名無し検定1級さん
10/11/28 05:55:02





ご注意ください。。。。。


【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part12【会社】
スレリンク(senmon板)


■■■■■音楽療法士■■■■■
スレリンク(welfare板)







579:名無し検定1級さん
10/11/28 09:55:58
こども士だから
こども省のこども大臣

580:名無し検定1級さん
10/11/29 05:04:50
age

581:名無し検定1級さん
10/11/29 07:23:09
あげなくても沸くけど、
あげるともっと沸くんじゃね

582:名無し検定1級さん
10/11/29 16:00:57
 J( 'ー`)し
.  ( )ヽ('∀`)
   | |  (_ _)ヾ

583:名無し検定1級さん
10/11/29 16:15:18
>>582
カーチャン、モンペなんだろ?

584:名無し検定1級さん
10/11/29 21:15:27
  J( 'ー`)し ∬  実技試験結果通知(合格通知書・一部科目合格通知書)は
   ( \━l二l  11月17日(水)より順次郵送しております。
    | |  「‘‘l  11月24日(水)を過ぎてもお手元に届かない方は、
            必ず保育士試験事務センターまでご連絡下さい。

585:名無し検定1級さん
10/11/29 22:10:24
ほのぼのしてきたな
保育士(試験)スレらしいAA

586:名無し検定1級さん
10/11/30 03:33:49
age

587:名無し検定1級さん
10/11/30 10:05:31
いずれこども園(保育所)経営してみようかなんて考えた事があったら
どこの大学出てても保育士試験受ける意味はあると思うんだよなぁ
現場の先生から何の資格も無いのにと思われたら仕事にならん

588:名無し検定1級さん
10/11/30 11:43:00
>>587
なに?おまえが保育所経営すんの?w
能力と金があるならともかく、
子供がパン屋さん、お花屋さんになりたいって言ってるのとかわらないなw


589:名無し検定1級さん
10/11/30 13:04:36
>>587
マジレスすると、
経営者になるだけならば保育士資格は特に必要ない
役職は理事長とか代表とかの呼称になるだろうな

資格が必要なのは認可外保育施設で届け出る場合に
現場責任者つまり園長だけど、その場合は要資格になる。
まあ自治体によって異なると思うけど。

590:名無し検定1級さん
10/11/30 13:09:01
別分野でいいから、
経営者として成功してないと厳しい。

591:名無し検定1級さん
10/11/30 18:04:11
保育ママならなりやすいし、その延長だと思えば小さい保育施設なら経営しやすいでしょ

592:名無し検定1級さん
10/12/01 06:22:46
age

593:名無し検定1級さん
10/12/02 18:07:22
保守

594:名無し検定1級さん
10/12/04 06:24:56
園児にわいせつ 元保育士に懲役7年

 勤務先の保育園の園児にわいせつな行為をして携帯電話のカメラで動画を撮影したとして、
強制わいせつ罪と児童買春・児童ポルノ禁止法違反に問われた吉野ヶ里町豆田、元保育士
真木秀和被告(33)の判決が29日、佐賀地裁であった。

 若宮利信裁判官は「保育士の立場を利用した自己中心的な犯行」として、
懲役7年(求刑・懲役10年)の実刑判決を言い渡した。

 判決などによると、真木被告は2008年2月~09年5月の間、保育士として勤務していた保育園で、
昼寝中の園児5人にわいせつな行為をした。

 その様子を自分の携帯電話で動画撮影し、児童ポルノ画像も製造。
 インターネットを通じて知り合った男に画像を送信するなどした。

(2010年11月30日 読売新聞)

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)


595:名無し検定1級さん
10/12/04 06:35:18
URLリンク(www.tvk-yokohama.com)
横浜市瀬谷区のビルで小学3年生の女子児童にわいせつな行為をしたとして短期大学の男子学生が強制わいせつの疑いで県警に逮捕されました。
逮捕されたのは、横浜市瀬谷区橋戸に住む和泉短期大学2年の原詩音容疑者です。
調べによりますと原容疑者は、今月5日の午後5時ごろ、塾に行くため横浜市瀬谷区のビルに入った小学3年生の女子児童に対しいきなり後ろから抱きつき下半身を触った疑いが持たれています。
このビルには防犯カメラが設置されていて原容疑者が女子児童に抱きつく姿などが映っていたということです。
原容疑者は短大で児童福祉や保育を専門に学ぶ児童福祉学科に所属していて県警の調べに対して「スリルを味わいたかった」などと容疑を認めているということです。


596:名無し検定1級さん
10/12/04 08:54:05
>>594
>>595
まあ保育士といっても人間の男だから、
それなりに性欲があってむしろ正常ではあるが
対象が幼児や児童ってのは聴くのも汚らわしいわな…。

大人相手だとコミュニケーションがうまくとれなくて
未熟な子ども相手なら勤まると思って教師や保育士目指してるやつらが
性的に歪むとこうなるんじゃね。
大人の異性に相手にされなくて、未熟で支配しやすい子どもを志向するってか。


もちろん全部じゃないけどな。
こう続くと、男性保育士、とくに独身で若い人の立ち位置はますます難しくなるな。


597:名無し検定1級さん
10/12/04 13:59:35
男のくせして保育士目指してる奴って俺もそうだけどほとんどロリコンばっかやん。

598:名無し検定1級さん
10/12/04 16:03:13
>>597
俺もそうだけど別にそれでもよろしいやん。

599:名無し検定1級さん
10/12/04 16:33:46
困った奴らだな
表に出すなよ

600:名無し検定1級さん
10/12/04 22:03:04
子供好きだけど俺はロリコンじゃないな…
嫁も姉さん女房だし

601:名無し検定1級さん
10/12/04 22:39:13
幼児のパンティって萌えるよな

602:名無し検定1級さん
10/12/05 10:55:51
ゲイさん、いる?

603:名無し
10/12/05 21:33:58
URLリンク(www.a-auction.jp)

604:名無し検定1級さん
10/12/06 00:53:35
ゲイさ~ん、

ゲイさ~~ん?

605:名無し検定1級さん
10/12/06 07:47:29
>>459

606:名無し検定1級さん
10/12/06 19:22:31
だから愛知県民は嫌いなんだよ

607:名無し検定1級さん
10/12/07 07:50:14


>>602 >>604
ゲイさんは、保育士試験に合格したようですよ。


429 :ゲイ ◆8.EMh7U2Zw :2010/11/18(木) 18:01:16
合格ー!!!大阪市内きたー

言語31音楽31
ちょwやべぇぇぇwwwギリギリ

彼氏にお祝いで食事誘われたが今夜も仕事な俺orz
そろそろ飯食って用意するわ…




608:名無し検定1級さん
10/12/07 17:10:29
テキストを覚えるのと過去問をときまくるのと どちらの勉強方法が
よいか教えてください

609:名無し検定1級さん
10/12/07 18:58:52
余裕があるならどっちも
時間がないなら過去問中心

610:名無し検定1級さん
10/12/08 13:49:51
>>608
両方使え

時間ある場合 = テキスト覚えて、過去問汁

時間無い場合 = 過去問やって間違ったところ、わからないところだけテキスト参照 

611:ゲイ ◆8.EMh7U2Zw
10/12/09 01:00:55
>>608
今からなら5月までテキスト暗記して
6月あたりから過去問始めたらいんじゃね
今年そうした


今働いてるとこ時給上がるくさい。
資格イラネつってたのに何なんだ。まー助かるからいいんだが
最近キャバ嬢につきまとわれほとほと困ってる。
俺が気になるのはチックの症状が出てるあんたの子どもと
妊娠中のあんたがガバガバ酒飲んで煙草吸ってることなんだ。
そして俺はバイじゃない。勘違いせんでくれ

612:名無し検定1級さん
10/12/09 05:23:09
>>611
保護者対応、ほんと難しそう
時給あがるのはよかったな

613:名無し検定1級さん
10/12/09 13:46:02
>>611
あんたがいいやつなのがレスから
にじみ出てるよ

614:名無し検定1級さん
10/12/09 18:13:50
しばらくは過疎りそう

615:名無し検定1級さん
10/12/10 01:01:19
お前らチンチンを生で見たことあるか?
おめーら保育士に性的興奮して勃起した子供のおちんちん見たことあるか?って
聞いてんの。

616:名無し検定1級さん
10/12/10 07:32:28
だからほとんどこのスレ男だし、ゲイだし

617:名無し検定1級さん
10/12/10 15:51:19
女で来年再受験組だけど基本ロムってる
3ヶ月経つけどやる気でない

ゲイで子ども好きってなんだか切ないねー…

618:名無し検定1級さん
10/12/17 15:21:07
最近大型規制かかってない割にはあらしが減ったな

619:名無し検定1級さん
10/12/17 18:14:57
余計な煽り入れんなカス

620:名無し検定1級さん
10/12/19 21:28:55
保守

621:名無し検定1級さん
10/12/27 19:25:17
保守

622:名無し検定1級さん
10/12/29 03:19:40
age

623:名無し検定1級さん
10/12/29 16:30:57
なんだこんなの誰だって受かるじゃねーか

624:名無し検定1級さん
10/12/29 18:04:14
なんだようやく冬休みで内定とれてない学生だったのか

625:名無し検定1級さん
10/12/29 23:55:49
>>624日本語でおk

626:名無し検定1級さん
10/12/30 12:47:02
とりあえずお前ら股ぐらにギョウ虫が湧いてないか見てやるからパンティ脱げや。

627:名無し検定1級さん
10/12/30 16:32:14
小5レベルの下ネタだな

628:名無し検定1級さん
10/12/30 23:34:11
2009年に合格したひとに、テキスト一式もらったけど、2011年の受験で使えるかな。

629:名無し検定1級さん
10/12/31 22:28:54
>>628
使えるよ

630:名無し検定1級さん
11/01/01 01:37:05
>>629
ありがとうございます
今年はこのテキスト使って、合格目ざします

631:名無し検定1級さん
11/01/01 12:40:23
>>630
2011年度試験では一部制度改正とかしているから、
その辺は自分でチェックしてね

632:名無し検定1級さん
11/01/01 13:39:56
>>631

あけましておめでとうございます

質問ついでに聞いてもいいでしょうか
制度改正とかって、どこで
調べるといいんでしょうか?
エンゼルカレッジは利用して
チェックはしています

633:ggks
11/01/01 22:49:30



634:名無し検定1級さん
11/01/02 00:14:43
一億当たってた・・・・

URLリンク(market-uploader.com)
URLリンク(market-uploader.com)

心臓バクバクして生きた心地がしない
夢じゃないよな・・・

635:名無し検定1級さん
11/01/02 09:01:07
なんで男性の保育士は、ごく幼い子供たちに教育行為をするんだろうか?
なんか調教っぽいような?


636:名無し検定1級さん
11/01/02 09:13:14
>>635
日本語でおk

637:名無し検定1級さん
11/01/02 16:45:42
>>634
おめでとう
もう2chに来るなよ

638:名無し検定1級さん
11/01/02 21:15:01
郡山の東北ラサール幼知園
福島学院短大の平成14年度卒業式は3月20日午前10時半から福島市の県文化センター
で行われ、当クラブから河田亨会長が招かれて出席した。
 また、当クラブが優良ローターアクターに贈る「認定証」の対象は22人。卒業式に
先立って18日夕、福島ビューホテルとグリーンパレスで各学科ごとに開かれた謝恩会
の席上、授与式が行われ、河田会長が認定証と記念品を手渡した。尾形寿一理事・新
世代担当も出席した。優良アクターは次の通り。

▼保育科第一部 17人
 菅原 清仁、加川めぐみ、古玉 宏美
 赤間 貴浩、茂泉 由香、小泉 陽子
 佐藤 玲奈、南條 朋美、矢吹 益久
 坂本亜由美、奥村亜沙美、佐々木香織
 菅原 昌美、滝沢 朋美、井上 香菜
 小竹 郁絵、大沼瑠美子




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch