【平成22年度】社労士試験救済希望スレ5at LIC
【平成22年度】社労士試験救済希望スレ5 - 暇つぶし2ch941:名無し検定1級さん
10/08/29 13:40:54
>>938
その日程はかなりキツイわ。
でも制度変えないと、「運も実力のうち」とはいえ
救済、救済でいつまでたっても、不公平感はぬぐえないし、
試験委員の怠慢も直らないわな・・・・

942:名無し検定1級さん
10/08/29 13:51:38
国年の救済しちゃうと
択一の点が上がるでしょ
だからないのよ
それくらい分かれよ

943:名無し検定1級さん
10/08/29 13:55:37
>>942
択一基準点56でもいいからかかってこいよオラオラ

944:名無し検定1級さん
10/08/29 13:58:50
燃料投下まだー?

945:名無し検定1級さん
10/08/29 14:01:28
>>938
受験者激減して受験料爆上げしそうだな

946:名無し検定1級さん
10/08/29 14:20:09
選択救済で必要なのは平均点じゃなくて、やっぱ2点以下率だよな

947:名無し検定1級さん
10/08/29 14:22:27
>>938
社労士の1,2,3号の業務内容では他の資格の方がパフォーマンスが良いな。

948:名無し検定1級さん
10/08/29 14:30:39
救済は、あくまでも例外であることを忘れていない?
まずは、原則通りの合格者を確定させて、基本は終了なんだけど、
想定合格者数と比較して開きがある場合に、択一の基準点で調整するか、
救済するかってはなし。
今回でいえば、国2で救済を出すと、一気に合格者が増えることが想定
される。
つまり、択一高得点の国年2と取るか、択一45点前後で、救済なしととるか
ってはなし。
また、合格者数によっては国2ではなく、社一2もあり得るでしょう。

949:名無し検定1級さん
10/08/29 14:36:29
41回の合格基準について
「試験の難易度に差が生じたため合格基準を補正した」とある。
国年2なしの社一2はありえない。
あるとしたら救済なしで択一の点数を減らすくらい。

950:名無し検定1級さん
10/08/29 14:37:03
>>948
救済救済と言うが、試験制度の何処見ても選択各科目3点以上、
択一各科目4点以上と決定されているわけではない。
試験結果発表時にその回の合格基準が発表される。
したがって、救済と言うのではなく、「選択国年2点以上とすべき」と言うだけで良いだろう。


951:名無し検定1級さん
10/08/29 14:43:53
>>950
へんなところでプライド高いね。
救済まちは救済まちなんだよ。

952:名無し検定1級さん
10/08/29 14:46:56
販売士 の試験受けようと思うのですがどう思われますか?

953:名無し検定1級さん
10/08/29 14:47:21
国年は落とすために仕掛けた意図的な罠なんだよ
せっかく狙った獲物が大量にかかったのに、わざわざ逃がす訳ないじゃん
逃がすなら捕まえる意図のなかった少数の獲物でしょ

954:名無し検定1級さん
10/08/29 14:48:21
第一に各科目三点以上って縛り作ってんのが無理が出てくる

955:名無し検定1級さん
10/08/29 14:49:13
国年は連合会の目論見通りの出題。
来年も受験料稼がないといけないからね。

956:名無し検定1級さん
10/08/29 14:53:07
        / ̄ ̄ ̄\
        /        \
     /   ─   ─  ヽ
      |   (●)  (●)  |
     \   (__人__) __,/
     /   ` ⌒´   \
   _/((┃))______i | キュッキュッ
.. / /ヽ,,⌒)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(,,ノ \
/  /_________ヽ..  \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ____
        /⌒   ー \
       / (●)  (●) \  +
     / :::::⌒(__人__)⌒:::::ヽ
      |     |r┬-|    |  +
.      \_   `ー'´   _,/
      /            \     +
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  トン
   _(,,)    救済待ち    (,,)_
  /  |     ざまぁw      |  \
/    |_________|   \


957:名無し検定1級さん
10/08/29 14:54:47
試験制度変わると、合格率3~4%になる可能性あるし
ソフトランディング図るため、今年6%台になるかもね

958:名無し検定1級さん
10/08/29 15:07:30
ここまで安全視されてた国2に対してTACが疑問符打ってくるとは思わなかったな
なるほどなぁ合格者数が増えすぎる、か。
確かにそう言う理由で落ちる事もあるのかもな
これまでの事例では信じられないような事、何らかのサプライズが起きるってのが社労士試験のすて~たすだからな

959:名無し検定1級さん
10/08/29 15:11:16
>>958
ただTACは最初厳し目に出して後で詳細分析とともに救済あるかもねって言い出すスタンスだから、現時点であるともないとも言えないんだろうなとは思う
そう遠からずその判断も出すと思うから、予想で一喜一憂したいならそこでいんじゃないかなと思うよ

960:名無し検定1級さん
10/08/29 15:12:03
>>958
実際、1.7と17は市販書にも載っているし、物価下落率は今年の年金額が決定した時点で物価だとわかるし、
貰える金額見たら減っているだから下落率だと推測できる。


961:名無し検定1級さん
10/08/29 15:13:05
>>959
TAC生は最低選択国年3は当たり前だからなw


962:名無し検定1級さん
10/08/29 15:17:57
辰巳法律(佐藤塾) ライブ
①国2、②厚2 ここまではきわめて救済可能性高い
③社2、④国1 ここまでは救済可能性が高い(楽観視は禁物)
⑤健2 可能性あり(救済があっても、上位者は大体3点以上だから、効果薄)
次点
⑥厚1、⑦基2
合計24

択一は47、救済なし
48もあり得る。

今後も予想値の修正はある。

963:名無し検定1級さん
10/08/29 15:19:14
>>962
そこまで選択を甘くすると択一はそうなっちゃうよな。

964:名無し検定1級さん
10/08/29 15:25:38
TAC生は鼻息荒そうだね。
おれの友達の税理士試験受験生に、今回国年選択1択一10で
落ちるかもしれないって言ったら、「どんだけ矛盾した試験制度
なんだよ」って苦笑してたよ。

965:名無し検定1級さん
10/08/29 15:30:54
>>964
乙。おぬしは本当に頑張ったぜよ。
国年選択2択一9のワシよりも。
おんしのために国年1救済をも願うきに。

966:名無し検定1級さん
10/08/29 15:31:01
>>964
税理士試験は素直な試験だからね。勉強した分だけ点が取れる。


967:名無し検定1級さん
10/08/29 15:32:59
>>964
税理士試験や他の試験の様に業務をする上での法的知識を問う試験制度の方が意味があるよな。


968:名無し検定1級さん
10/08/29 15:35:21
>>967
税理士試験も日常ではお目にかからない不要な知識をだすぞ
まぁ、落とす試験てのはそういうもんだよ

969:名無し検定1級さん
10/08/29 15:39:42
救済じゃなくて調整だから、国年なくて、
厚年、社一、健保なんてこともあるわけですね。
希望でてきたな。
ただ、今年、国年なかったら非難轟々なんでしょうね。

970:名無し検定1級さん
10/08/29 15:44:03
簿記記録の一部が消失したので埋めてねとかって問題でるよな、パズルとしては面白いけど実際はないわなw

971:名無し検定1級さん
10/08/29 15:49:06
国年の救済は、択一44クリアの足切り無しと国年2がどんだけいるかで決まるだろうな。
足切り無しが3500人程度いて、国年2を救済して4500になるなら、
3500で終了するか、厚年、社一、健保あたりで4000人程度に調整なんてことがある。


972:名無し検定1級さん
10/08/29 15:51:25
とりあえず発表したら情報公開お願いしてみようかな、機械的に出すと言ってる以上その機械的なシステムと成績分布データは開示してくれるよな?

973:名無し検定1級さん
10/08/29 15:59:00
試験実施している連合会が情報公開法上の行政機関じゃないから、
開示してくれないってのが以前から言われている。
でも、やってみる価値はあるかもな。

974:名無し検定1級さん
10/08/29 16:18:26
合格者数の決定は厚生労働省が行うはずだから、少なくともその部分については意思決定の過程と結果の公開は求めればするはずだよね

975:名無し検定1級さん
10/08/29 16:27:33
>>962
今現在の各予備校の仕事は俺らに安心を与えるのが仕事じゃなくて、不安感を与えて、顧客ゲットするのが仕事だからなぁ・・・。
まぁ、選択の救済可能性に大きく言及しつつ、択一の基準を上げて、やはり不合格か・・・って思われる流れなんだろうよ。

参考にはなるけど。
とりあえず、迅速かつ適正な情報サンキュ!!

976:名無し検定1級さん
10/08/29 16:36:10
選択の基準は、人数調整ではない。
あくまでも難易度の調整。
それを念頭に置けばおのずと今年の基準が見えてくる。

977:名無し検定1級さん
10/08/29 16:42:03
人数増えるのは合計点の上昇で済ませればいい話。

978:名無し検定1級さん
10/08/29 16:48:58
昨日IDE高田馬場、TAC渋谷、本日LEC水道橋
の合格ライン予想会に行ってきました。
スレ6になったら書き込みます。

979:名無し検定1級さん
10/08/29 16:52:29
>>976
だとしたら、この試験の前提条件が崩れちゃうよ。
難易度が高ければ救済が入るなら絶対評価試験ってことになる。

980:名無し検定1級さん
10/08/29 16:58:56
さすがに今年の選択は救済入れないとまずいだろ。2点前半なんだぜ。
救済いれずに4000人とかって奴がいるが、今年の場合はまず酷2救って
まず同じ土俵に立たせて、その後通常の調整って流れだろ。そうなると択一
の基準はあがるだろうがな。平成20年度のパターンだな。

981:名無し検定1級さん
10/08/29 17:11:48
>>978
よろしくお願いします

982:名無し検定1級さん
10/08/29 17:13:32
選択30点(社一2 厚年5 国年4)
択一50点(足切無)
11月まで微妙すぎる・・・
自分は独学で,このままじっと待ってても仕方ないので,
そろそろ来年の勉強はじめます。

983:名無し検定1級さん
10/08/29 17:33:18
>>978
予想会をはしごしてるんだ
すごいなw

984:名無し検定1級さん
10/08/29 17:33:59
択一は解なし等含めて50点。選択29点(国年2点)

マークミスが恐ろしく恐い。

985:名無し検定1級さん
10/08/29 17:37:24
長文で申し訳ないですが

今回の国年1点にすると数が増えすぎると言われてるけど
前回1点救済の平成20年の健康保険も2点以上の割合は73%以上だったけど
1点以上にすることで95%近くのひとが救われた。
ちなみにそのときの国年の3点以上の割合は72%、厚年は73%。
それでも2科目には2点の救済が入った。
救済の入らなかった労一は3点以上が80%を超えてた。
おれの妄想なんだけど、国年1点以下が20ないし30%を超えれば
1点救済が入るのではないかと。
国年1点って、できた人や作問者からすれば、たいがい不細工な数字だと思うけど
たいていの国年1点レベルの人はほかでやらかして不合格になるでしょ。
でも、中には択一60点近くをとって国年の救済待ちをしているひともいるわけで
国年1点救済=社労士のレベルが下がる ということにはならないと思う。


986:名無し検定1級さん
10/08/29 17:38:08
>>982
選択救済が国年・厚年だけで、択一44点とかにならない様に
祈ってるよ。

987:名無し検定1級さん
10/08/29 17:38:33
>>984
おれとまったく同じ点数w
マークミスこわいよね。

988:名無し検定1級さん
10/08/29 17:41:15
マークミスこわいってw
刻に救済はいるかすらわからんのだぞ…。入ってほしいんだが。
ずいぶんのんきだが、あんたらゆとり世代か

989:名無し検定1級さん
10/08/29 17:43:45
>>982

おれも、択一50、選択30で同じ

でも 社一5点、厚年5点、国年1点

目下のところ、マークミスはほぼ気にならない。



990:名無し検定1級さん
10/08/29 17:45:18
今年3年目だが、発表後で十分は択一は対応できるよ。択一はな…

991:名無し検定1級さん
10/08/29 17:47:43
択一試験の開始直後から隣の席の若い女性が唸りだした。
セックスしたいトイレに行きたいヤリタイと訴えたけど、まだトイレ退室出来る時間じゃないと
試験監督員に却下された。

開始後30分に、男性監督員二人に抱えられてトイレに急行した。
なかなか戻って来なかったが、監督員に中田氏されたようで笑顔を浮かべていた

その後もう一度トイレに行きたいと訴えたところ、男性受験者6人が同時に立ち上がった。
彼女は6人を相手にしたようで、順番待ちしていた俺の連れは「いい思いできた」と喜んでいた。
喘ぎ声がトイレの外まで聞こえていたようだ。


992:名無し検定1級さん
10/08/29 17:49:03
>>987
ガスを心配しつつ外出して、
帰宅したときついてたタイプ?
たぶん大丈夫でしょ。

993:名無し検定1級さん
10/08/29 17:49:41
>>988
どう考えても、国年2点は大丈夫。
もし国年2点の救済がないなら、全科目救済ないだろ。
ここの住人全員アウト。

994:名無し検定1級さん
10/08/29 17:50:48
全科目救済ないと択一42点でも1000人ぐらいか

995:名無し検定1級さん
10/08/29 17:52:09
>>992
ちょっwwwwwwwwついてたらダメだろwwwwww

996:名無し検定1級さん
10/08/29 17:53:01
ぬるぽ

997:名無し検定1級さん
10/08/29 17:56:39
1000なら合格

998:名無し検定1級さん
10/08/29 17:57:02
【平成22年度】社労士試験救済希望スレ6
スレリンク(lic板)

999:名無し検定1級さん
10/08/29 17:58:09
999なら社一救済なし

1000:名無し検定1級さん
10/08/29 17:58:12
時はキタ ただそれだけだ!!!

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch