【平成22年度】社労士試験救済希望スレ5at LIC
【平成22年度】社労士試験救済希望スレ5 - 暇つぶし2ch268:名無し検定1級さん
10/08/28 04:28:21
178 :名無し検定1級さん:2010/08/28(土) 00:14:09
>>175
思うんだけど、この大学教授たちは保険制度の学者であって、
役人が作った国民年金や厚生年金については、
ホントは詳しく知らないんじゃないかと。
まあ言えば、箔付けみたいなもの。
それで年金の作問は、社会保険労務士の鈴木ひろみさんがやった。
他に年金に詳しい人もおらず、他者のチェックなしで、この有り様。
真相は、そんなところじゃないかな。

おそらく近いのではないかと思います。
大学で教える社会保障法(社会保障論)では、
社労士試験のような細かいことは教えませんし、知りません。
講義では、憲法論、人権論、政治論、財政論などが主になります。
また、労働法でも、最近は労働判例をテーマにするところが多いですし、
定期試験やレポートも論文なので、社労士試験のような問題を作ることがありません。
特に、労働安全衛生法、雇用保険法、労働保険徴収法は無理だと思います。
労働基準法や労一に関しては、学者の意見がかなり反映されているようにも思います。
ここ数年、労働判例の出題が多いことや、
昨年の労一選択式、
今年の労基法択一式問7Aにある「(最低基準効を)解除する効力」等がそうです。
長々と失礼いたしました。




次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch