宅建お勧めの基本書、過去問集27at LIC
宅建お勧めの基本書、過去問集27 - 暇つぶし2ch231:名無し検定1級さん
10/09/11 23:27:00
質問です。
平成15年13問

AがBにA所有の甲地を建物の所有を目的として賃貸し、Bがその土地上に乙建物を
新築し所有している場合に関する次の記述のうち 誤っているものはどれか?


(2)乙建物が滅失した場合でも、Bが借地借家法に規定する事項を甲地の上の

見やすい場所に掲示したときはBは甲地に賃借権の登記をしていなくても滅失の

あった日から2年間は甲地をAから譲渡され所有権移転登記を受けたDに甲地の


賃借権を対抗できる?

の問題で過去問宅建塾では正しいとなってますが...

「甲地に賃借権の登記をしていなくても...」これは登記をしていないとダメだとおもうのですが??

らくらく宅建塾216ページには登記が必要と記載されておりますし、問題と参考書どちらが間違っているか
教えていただけませんか??


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch