保育士試験スレ part11at LIC保育士試験スレ part11 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト357:名無し検定1級さん 10/07/01 23:02:42 >>356 一緒だね。 俺は去年養護で落とされた。 養護はたしかに問題もおかしかったけど、 あと少し本を読んでおけばギリギリ受かった。 やっぱり勉強時間をかけて、何度もやるのが大事なんだよね。 どの政権になっても保育園の拡充は間違いないし、がんばって今年うかろうぜ。 358:あぼーん あぼーん あぼーん 359:名無し検定1級さん 10/07/04 20:26:59 政府が、幼保一体化を推進するため、2013年度をめどに幼稚園教諭と保育士資格の統合を検討していることが 28日、分かった。幼稚園と保育所の機能を兼ね備え、親の就労状況に関係なく子どもを預けられる 「こども園」制度の創設に併せて実施する考え。現状では新資格を創設する案などが浮上している。 政府は教職員免許法や児童福祉法を改正する方針だ。 現在、幼稚園は幼児教育を重視する教育施設、保育所は共働き世帯の子を受け入れる児童福祉施設 と位置付けられ、教職員の資格も別々になっている。ただ、保育所でも3~6歳児に対して幼児教育を行っており、 教育面で両施設の区別はなくなりつつある。 具体的な資格統合に際しては、両方の資質を兼ね備えた「こども士」といった新資格を創設する案がある。 また、幼稚園教諭と保育士の資格を残したまま、取得カリキュラムを共通化する考え方もある。 現行だと、幼稚園教諭には一種、二種などがあり、二種の場合は短大などで62単位以上の取得が必要。 一方、保育士は68単位以上取得することが条件となる。一部の短大では両方の資格を取得できるカリキュラムを 編成しているが、学生の負担感は大きかった。このため、カリキュラムの共通化で、より資格を取りやすくする。 ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100629-00000018-jij-pol 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch