10/07/01 16:22:52
次の記述のうち、民法の規定によれば、誤っているものはどれか?
1 20歳に達した者は、成年とされる。
2 15歳した者は、父兄の同意を得て、婚姻をすることができる。
3 未成年が婚姻をしたときは、青年に達したものとみなされる。
4 15歳に達した者は、父兄の同意を得なくても、遺言をすることが
できる。
民法だけで、制限行為能力者、意思表示、代理、時効、相続、物件の変動
危険負担、債権譲渡、共有、区分所有法、抵当権、損害賠償、解除、
担保責任、連帯債務、保証債務、賃貸借、借地借家法の中から、14問
出るよ。簡単な問題は9問でるよ。難問できて8問正解では、アウト。
その前に、試験申し込みお忘れなく。