10/06/25 01:57:05
>>229
回答サンクス。
言われてみると、知人などは特定されていないって納得できる。
でも、そうしたら「多数の公益法人」に売却する場合はどう説明すればいいの?
多数の公益法人は「不特定多数」とされている。
でも公益法人なんて、どこであっても、最初からかなり特定されている気もするんだけど。
少なくとも知人などに売る場合のように、輪が広がらないというか。
従業員に売る場合と同じように、最初から購入者の範囲は決まっている気がするんだよね。
誰が買うかは分からないという意味では、従業員も、知人も、公益法人も同じだと思うし。
そうなると、どうにも不特定という言葉でひっかかる。