09/12/14 16:34:42
>>99
検察事務20年やろうが30年やろうが、民事訴訟は専門外だろ。
そりゃ詭弁ってもんだ。
101:んぷっ
09/12/14 16:53:51
宅建も合格できない人間が行書のことやら他の士資格をとやかく言うのは論外!じゃよ。どーしても士国家資格者ほしいんなら アマチ無線4級 小型船舶操縦士 浄化槽管理士etcを講習会でとりなさい。
102:名無し検定1級さん
09/12/14 18:17:33
■2009年度 中小企業診断士試験
【1次試験】
申込者:20,054人
受験者:15,056人
合格者:3,629人
合格率:24.1%
【2次試験(論述試験)】
申込者:5,489人
受験者:5,331人
合格者:955人
合格率:17.9%
※2次試験は昨年1次合格者(2次不合格者)も受験可能
※1次試験~2次試験(論述)までの
ストレート合格率:約4%
【2次試験(口述試験)】
試験日:12月20日
103:名無し検定1級さん
09/12/15 02:04:40
>>92
んなこたーないwwww
宅建民法なんて大したことないだろwwww
宅建は不動産屋のあんちゃんが、
飲み会の次の日に、二日酔いで5点免除で30点とって受かる試験
104:名無し検定1級さん
09/12/15 09:16:21
行政書士だけで飯食っている人この世にいるの?
105:名無し検定1級さん
09/12/15 09:20:10
>>103>>104
本当よその資格を馬鹿にしてどうするの。それぞれその試験を
頑張っている。特に宅建は18万人位が毎年落ちている。
>>103おまえ人間か?
106:名無し検定1級さん
09/12/15 10:12:26
行政書士なんてただの腕試しだろう
試験においても開業においても
生活するにはそれ以外のものがないとダメだろう
107:名無し検定1級さん
09/12/15 10:15:48
腕試しのつもりがベテ化して貴重な20代フイにしたのが多い試験だよ行書ってw
108:名無し検定1級さん
09/12/15 15:40:16
>>107
そんなたいそうなものじゃねーよ行書ってw
109:名無し検定1級さん
09/12/15 17:25:48
>>108
じゃあお前はなんで無職なの?
110:名無し検定1級さん
09/12/15 17:45:36
宅建は持ってるけど、行書は考えたことなかった。
合格率見たら難しそうだね。
宅建は受験者の半分近くがそんな勉強しないで受けてる気がするしな。
行書を受ける人はほとんどがそれなりに勉強してそうな気がする。
111:名無し検定1級さん
09/12/15 23:23:13
行政書士を受ける人も勉強しないで受けてるよ
本当に勉強した受験してるのは社労士以上からだよ
112:名無し検定1級さん
09/12/16 08:03:25
遊びで受ける奴多いから日行連儲かるんだよね
113:名無し検定1級さん
09/12/16 08:18:09
行書は見かけの合格率は低い。
それは、カバチ見た中卒高卒がたくさん受けているから。
114:名無し検定1級さん
09/12/16 09:29:44
シルバー人材センターで公務員経験者での行書を募集していたが
そこでの収入よりも行書への会費等があまりにも高いため断念した。
115:名無し検定1級さん
09/12/16 09:39:51
行書も簡単だが宅建難しくて諦めるってどんだけ馬鹿なんだよ
116:名無し検定1級さん
09/12/16 10:22:00
おまえら行政書士受けたことないのか?
受験会場行けば何故6万人が落ちてるのか、よく分かる。
ほとんどが勉強していないような連中だよ。
会場を見渡すと、まっさらなテキスト、まっさらな問題集、そんなものを持っているやつが多い。
最悪な奴は、さっき買ってきた本屋の袋をビリビリ破いて、その場で読んでる奴がいたw
そんなものどーすんだよと思ったよw。案の定、その席のヤツは不合格だったが。
というか、それなりの大きさの受験会場だったが、俺のいた部屋で合格した奴って、数名しかいなかった。
試験中もイビキかいて寝る奴や、窓の外をずっと見ている奴(何しに来たんだ?)、
ケバイねーちゃん、散歩のついてに来たようなおっさん、悲壮感を醸し出した中年・・・・
よく考えてみろ、まともな人がそれほど受けない試験だよ。
勉強してる人って、司法書士試験とかの上位資格や、実社会でもそれなりに使えるような資格を取りに行くが、
行政書士を目指す奴って、何か一つ資格でも、とか、肉体労働に嫌気がさした、とか、
目的も曖昧で、行政書士の市場状況や、業務内容すら知らないで受験してるような奴らが多いからね。
基本的に「勉強に不向きな連中」しか受験しない。そういう試験。
これほど受験生に真剣味のない集団は行政書士以外では見たことない。
117:名無し検定1級さん
09/12/16 10:37:55
手垢で黒ずんだテキスト持参が自慢の行ベテか
118:名無し検定1級さん
09/12/16 13:52:57
資格予備校のパンフ見ても行書と宅建ってまるでワンセットみたいな書かれ方だわ。
マンション管理士と管理業務主任者みたいな関係w
119:名無し検定1級さん
09/12/16 14:22:09
煽ってるやつは、
宅建も行政書士も受かっていない事実
120:名無し検定1級さん
09/12/16 16:41:01
今年の行政書士試験と新司法書士試験を比べると、民法に関しては行政書士の方が難易度が高いと思ったな。
20年くらい前にうちの親が行政書士受けた時は、確かにそれほど難しくはなかったと言ってたが
今年の試験問題見せたら、当時と全然レベルが違うと驚いてた。
121:名無し検定1級さん
09/12/16 17:15:16
しょせん、にちゃんで何を言ってもマスターベーションにしかなんないね。
どこの雌犬の子どもかわからねえのが、あぁだこぉだ言っても何も得られないしね。
やだやだ、オタク(笑)
122:名無し検定1級さん
09/12/16 18:22:10
>>117
行書の試験を受けた時に隣がそんな子だったな
カバーが手垢で黒光りするほど使い込んだテキスト
中身は各色蛍光ペンで隙間無く塗り潰され
ページごとに細かに書き込んだ特大の付箋がベタベタと
為に厚さが倍位に膨れ上がる超メタボ状態
俺は行書のテキストは買わなかったんで、筆記具だけで受験に行き
ひたすら恐れ入ってた
でも、合格発表の時にはそいつの番号はなかったな
去年か今年には合格して晴れて行書になってる事を祈っているよ
123:名無し検定1級さん
09/12/16 19:42:33
>>122
資格の学校はそんな人ばかりだよ
みんな落ちたけれども
124:名無し検定1級さん
09/12/16 23:24:24
このスレ立てた奴は宅建にも受からない宅建ベテだろ。
もう生きてる意味ないよ。
125:名無し検定1級さん
09/12/24 07:50:43
宅建諦めて行書に転向とかバカだろ。宅建にも受からないのに行書受かるわけねえじゃん。バカだからそんなのも分かんないのか低能>>1は
126:名無し検定1級さん
09/12/26 15:08:15
行政書士受ける人はカバチやりたいんだよw
127:名無し検定1級さん
10/01/04 20:39:37
行書はカバチタレにあこがれるバカチタレwwwwww
128:名無し検定1級さん
10/01/04 22:10:31
大原の2010年1月開講パンフでは
宅建も行政書士も、全く同じ1年以内取得可能資格でBランクだった
医療事務もBランク
簿記1級やCFPはAランクだったよ
宅建と行政書士はおそらく全く互角なんだろう
129:名無し検定1級さん
10/01/04 22:22:55
>>1
宅建が受からんのに行政書士に受かる訳がない。
したがって首吊って士ね
130:名無し検定1級さん
10/01/04 23:02:27
>>128
医療事務って1ヶ月の講習で全員合格する試験じゃねーかw
さすがは大原だw
131:名無し検定1級さん
10/01/04 23:16:50
医療事務はDランク以下だろ
132:名無し検定1級さん
10/01/04 23:31:07
医療事務の中にもランクがあって
Bランクなのは1級
2級がCランク、3級だとDランク
133:名無し検定1級さん
10/01/05 22:07:24
8日は合否の発表ですよ
134:名無し検定1級さん
10/01/21 17:05:16
8日すぎたけど静かだ
135:名無し検定1級さん
10/01/22 00:39:42
行政書士資格は国士の資格である!!!
行政書士資格は旧内務省の代書人規則(内務省令)時代には
治安維持目的の制度であったわけだが平成の資格ブームにより、本来の資格の意味が忘れ去られ
長い間、簡単な試験のイメージが定着してしまったが、ここ数年は新司法試験の模試的な意味もあり
試験のレベルも上がってきている
旧内務省は戦争の責任を取らされ解体されたが
その執念は平成の世に行政書士制度という形で生き残った
この資格の真髄は全体主義と国粋主義にある
国士とは、その国を憂い、その国のために私財を投げ打つなどして貢献する人のこと。
憂国の士とも呼ぶ。
今、日本は長引く不況により急速に国の勢いを失いつつある
いってみれば何百年も続いた江戸幕府の末期と状態は似ている
今、この国に必要とされている人材こそは
憂国の士たる「行政書士」なのである
136:名無し検定1級さん
10/01/22 19:34:02
みんな登録実務講習はもう済んだのか?
137:名無し検定1級さん
10/02/17 03:07:37
すんだ
138:名無し検定1級さん
10/02/19 12:31:27
行政書士「苦悩」と「限界」byZAITEN(2009.3)
P15
・「こんなに苦労するとは思ってもみなかった」
・「行政書士実態調査」によると、41歳以上の行政書士が全体の数割にもなる「高齢資格」
P16
・「行政書士なんか辞めて、「婚活」しようかなと思うくらい」
・「行政書士一本で生活している人なんか少ないんじゃないかな。」
・「同期の半数が辞めたし、副業している人がほとんどよ」
・「取引先に行くと、行政書士事務所からのDMが山盛り」
・「ビザ取得関連で逮捕される行政書士も多い」
P17
・行政書士の(平均年収)は100万~300万とも言われているのが現状
・「収入より、事務所家賃や連合会に払う支出の方が多いのでは」
・「実際には事業資金すら借りられない悲惨な職業」
・「道理で基準点を満たせば誰でもなれる資格だとわかった」
・「同期20人のうち半数が辞めていた」
・「行政書士一本で食べていくのは相当大変」
・「将来性は全くない資格」
P18
・「行政書士は廃止すべきである」
・「(行政書士は)自動車免許の書き換えをしてくれる人」
139:名無し検定1級さん
10/03/04 21:02:13
宅建のほうがまだましだな・・
140:名無し検定1級さん
10/03/17 16:17:38
そうだな給料もらえるのは幸せだ
141:名無し検定1級さん
10/03/17 16:41:50
138(現実)>135(妄想)
142:名無し検定1級さん
10/04/11 12:02:28
宅建はオマケ資格じゃありません(笑)
143:名無し検定1級さん
10/04/11 12:23:36
★弁護士が行政に屈服し、総務省に土下座する日は近い★
おばか弁護士が増えた結果、ついに仕事が無くなって
新人弁護士→公務員になりたい。
弁護士会はついに総務省に頭下げたw(総務省苦笑い)
総務省
「(弁護士は)公務に対する理解・熱意が不足している者や、
ジェネラリストとして多様な業務に従事することを求める府省庁側の希望に添わない」
行政書士
「お前ら、公務員行政経験17年積んではやく一人前の行政書士になれよ(藁)」
法学者
「弁護士自治の建前はどうすんの?」
地方自治体
「(弁護士任用の必要性を)あまり感じない253(37.4%)、
感じない50(7.4%)そもそも必要としていない147(21.7%)」
URLリンク(www.nichibenren.or.jp)
「法曹有資格者の公務員登用促進に関する協議会」
2009年(平成21年)4月30日 日本弁護士連合会申入
URLリンク(www.moj.go.jp)
(参考)行政書士の公務員特認
20年(高等学校を卒業した者は17年)以上公務員(又は特定独立行政法人、特定地方独立行政法人)として
「行政事務」に相当する事務に従事した者(第2条第6号)。ここにいう「行政事務」とは、
行政機関の権限に属する事務のみならず、立法ないし司法機関の権限に属する事務も含まれるが、
単なる労務、純粋の技術、単なる事務の補助等に関する事務は含まれず、
文書の立案作成、審査等に関連する事務であること及びある程度、その者の責任において
事務を処理していることが必要とされる(旧自治省行政課長通知)
(参考2)弁護士自治(WIKI)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
144:名無し検定1級さん
10/04/16 13:55:44
世間の認識(笑)
Q 弁護士という資格を知ってますか?
A あたりまえでしょ!
Q 税理士という資格を知ってますか?
A 税金の専門家でしょ。
Q 社労士という資格を知ってますか?
A 社会保険の専門家でしょ。
Q 簿記1級という資格を知ってますか?
A 会計士や税理士を狙う人たちが受ける試験でしょ。
Q 行政書士という資格を知ってますか?
A ドラマの中の話でしょ。実際は自己啓発資格だけど。
145:名無し検定1級さん
10/04/16 14:29:27
>>144
馬鹿かオマエ
オマケで貰えるじゃん
146:名無し検定1級さん
10/04/16 16:18:17
(笑)って宅建だったのか
147:名無し検定1級さん
10/04/16 16:23:03
マジレスだが行書会の役員で一番多いのが宅建兼業だ
そういう意味で行書は宅建の支配下にあるといえよう
148:名無し検定1級さん
10/04/17 14:38:52
>>147
それは言えるかもな。
けど、試験の難易度って点から言わせてもらえば、
宅建の五倍は難しい。
両方持ってる俺が言うんだから間違いない。
ちなみに、行書はもちろん平成18年度以降の新基準ね!!
それ以前の行書はめちゃくちゃ簡単だったから宅建以下かもな
149:名無し検定1級さん
10/04/17 14:42:34
>>148
俺も18年以降に両方取ったけど、だいたい同意だな。
宅建は過去問えんえんと回せば合格できるけど、行政書士はそうは行かなかった。
それに一般教養の足切りや記述があるから、精神的な負担も大きい。
ざっと3倍~5倍は難しいな。
150:名無し検定1級さん
10/05/03 15:41:12
それほどでもなかったな行書
151:名無し検定1級さん
10/05/22 00:42:04
行政書士は受からん。
>>24のような問題とかどうやって解くのだ。
152:名無し検定1級さん
10/05/22 16:56:26
>>151
本試験での経験だが、パッと見て「ん??これは難しいかも・・・」って思ったら
即捨てて次の問題へ行くべき。
捨て問が必ず2,3問あるから、それに一々構ってたら時間なくなるしね。
実際に、本気で1500時間くらい勉強すれば、
パッと見てほとんど解けるよ??
だからパッと見て分からないのは捨て問と割り切ることが必要だな。
まあ・・これはパンチキ以外な。
パンチキはほとんど運と勘wwwwww
153:名無し検定1級さん
10/06/07 15:37:22
宅建諦めて行書にするか
154:名無し検定1級さん
10/06/10 05:20:51
俺は行書→宅建って取ったけど、正直この順序だから取れた
この順序なら民法に関しては確認程度でいいし、
あとはいわゆる不動産系法分野をやればいいだけだった。
でもたぶん逆だったら、民法は完全にやり直さなきゃ使い物にならんし、
早い話が使いまわしが一切効かない。
まぁその行書も登録せずに、いまは司法書士目指してるけど。
司法書士受かったら次は登録するぜ
155:名無し検定1級さん
10/06/10 12:37:06
行政書士=GM(ジェネラルマネージャー)に求められる資質とは?
彼らが扱うトピックは、非常に幅広い。
自分の守備範囲の計画、実行、管理、監視などにとどまらず、
会社全体のこと、あらゆる業務のこと、ビジネスとは遠いつながりのあることまで話題にする
(高業績ゼネラルマネージャーの条件)
(p)URLリンク(www.geocities.co.jp)
■広い視野(すぐれた分析力を持ち、戦略企画の経験をお持ちの方)
■統率力、組織管理能力(プロジェクトマネジメント経験をお持ちの方)
■戦略組織において、経営計画の策定、実現に向けたアクションプランの推進を担う。
■情報通信分野の知識があること
■コミュニケーション力・英語、中国語等におけるビジネスコミュニケーションが可能
■優れた営業のスキルがあること(提案型・企画型営業経験)
(p)URLリンク(jobs.daijob.com)
156:名無し検定1級さん
10/06/10 15:01:23
>>154
宅建業法とか法令制限とかどうすんの?
あんなのやる気にもならないんだが
157:名無し検定1級さん
10/06/10 16:06:16
起業道 飲食って任天堂DSのゲームやっとけ
成功するためのノウハウが全て詰まってる
◆ゲーム概要
<ストーリー>
中堅広告代理店に勤める、ごく普通のサラリーマン、小田桐伸吾。仕事もプライベートも、
それなりに充実した年齢に差し掛かっていた。
節目である三十歳を前に、会社の同僚があるきっかけを境に、独立を決意。
うらやむ伸吾の心の中にも「いつかは一国一城の主になりたい。」という気持ちが膨らんでいった。
運命に操られるように、サラリーマンに終止符を打った伸吾が選んだ道は、熾烈な戦いが繰り広げられる
飲食業界への参戦だった。次々現れるライバルに難題を突きつけられる伸吾。
いったい、誰が敵で誰が味方か。そして、伸吾の身に危険が迫る……。
強力なライバル出現に「ライバル店を凌駕せよ!」の起業ミッションを与えられ、経営者の手腕を問われる。
あなたは自分の人生を切り開けるのか?
<4つの学べるモード搭載>
1.用語解説…シナリオに登場する業界用語、経営、マーケティングなど難しい用語を、その場ですぐにチェック。
2.説明画面…ビジネス戦略上のノウハウを図解化・図式化で説明。知らなかったことや難しい内容も自然に理解。
3.確認テスト…学んだ内容をシナリオの章毎のテストで確認。その場ですぐにビジネスの理解度をチェック。
前作で好評だったため大幅増量!
4.道 達成度…ビジネスの判断によって、クリア後に「道 達成度」の評価。経営手腕が試される。
158:名無し検定1級さん
10/06/10 18:26:44
>>156
不動産全般の法知識に興味があって宅建を取る気になれるなら別にそこまで苦になるような勉強量じゃないとおもうよ
勉強量なんて行書試験の行政法のほうがよほど大変。
あとは宅建から入る人よりは、宅建でも比率の高い民法をほとんどしなくていいのはすっごい楽だった。
159:名無し検定1級さん
10/06/10 18:33:46
宅建のほうが法律科目は難しい
160:名無し検定1級さん
10/06/10 22:36:26
民法簡単だからADR代理権もらえなかったのね(笑)
161:名無し検定1級さん
10/06/11 08:00:42
うるせえエビフライぶつけるぞ
,.、,、,..,、、.,、,、、..,_,,_ /i
;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゛:.::'':,'.´ -‐i
'、;: ...: ,:. :.、... :.、.:: _;... .;;.‐'゛ ̄  ̄
ヽ(´・ω・)ノ
| /
UU
162:名無し検定1級さん
10/06/11 11:32:19
行政書士は民-民の紛争にタッチすることは予定してないだけだろ
民-民で税金がないのと同じで
民-民には行政は基本的に関係ないだろ、、
163:名無し検定1級さん
10/06/12 11:24:38
>>159
宅建の法律科目が難しかったら、行政書士は万年受からんよ。
ただし、宅建は持っていると不動産関係で役に立つけど、
行政書士は更に難しい司法書士や社労士などと組み合わせないと
糞の役にも立たない。
164:名無し検定1級さん
10/06/12 11:33:58
>>160
>ADR代理権もらえなかったのね
今の行書の試験は難しいと思うが、昭和時代の行書試験は、
高卒程度の学力の確認と基本的な法律知識を確認するだけの
簡単な試験だったから、そんなの与えられるほどのレベルじゃないよ。
ADR欲しかったら司法書士でも取ってからって事だろ。
165:名無し検定1級さん
10/06/12 23:02:24
>>163
だよな。
行書は資格としては欠陥品だからな。
166:名無し検定1級さん
10/06/13 02:03:08
>>165
で、お前はまた落ちたんだろ。ww
何年資格受験生やってんだよ。w
167:名無し検定1級さん
10/06/14 17:43:49
宅建は資格としては無駄だね
なぜなら
①営業できないと即首(揉み手、ゴマスリ、使いパシリ技能必須)
②不動産屋は法令遵守なんて考えは毛頭もない(捨て看板電柱に貼りまくり、警察に見つかったら御用)
③社員は兵隊
④チンピラと見紛うばかりのDQN社長のデタラメ経営&人事
⑤地獄
168:名無し検定1級さん
10/06/14 18:09:37
>>167
そんな所にしか職口がない自分の能力の無さを呪えばww
資格ってのはね、職に就いて生かせてこそ意味があるんだよ。w
169:名無し検定1級さん
10/06/14 18:15:13
都内の中堅不動産屋はほぼ99%>>167
不動産屋は上場していても>>167気質は消えない
170:名無し検定1級さん
10/06/14 22:52:41
>>167
どうせ不動産屋に入ってすぐに辞めたんだろ?
そもそも業界そのものがブラックなのにw
宅建は他資格のステップとして使うもんだよ。
171:名無し検定1級さん
10/06/15 00:01:11
四択諦めて五択に転向
受かるんですね、わかりますw
172:名無し検定1級さん
10/06/15 07:50:25
宅建は資格としては無駄だね
なぜなら
①営業できないと即首(揉み手、ゴマスリ、使いパシリ技能必須)
②不動産屋は法令遵守なんて考えは毛頭もない(捨て看板電柱に貼りまくり、警察に見つかったら御用)
③社員は兵隊
④チンピラと見紛うばかりのDQN社長のデタラメ経営
⑤地獄
173:名無し検定1級さん
10/06/15 08:01:46
行書は普段マンガしか読まない下層階級が受ける試験(笑)
174:名無し検定1級さん
10/06/15 08:17:54
不動産業界=DQNの巣窟やでーー
覚悟しいやw
不動産会社社員 = 中卒営業あがりの超DQN
175:名無し検定1級さん
10/06/15 08:24:54
俺は行政書士試験は平成4年と平成20年の2回合格。
平成4年は勉強期間40日で合格。
平成20年は2年4ヶ月で合格。
176:名無し検定1級さん
10/06/15 08:51:26
宅建の受験者は、銀行員や税理士や司法書士が多い。つまり、まともな大卒がかなり受けている。(もちろん馬鹿不動産従業員もいるが)
行書は高卒や底辺大学が多い。単純に合格率だけで判断すると本質を見誤る。
合格率だけなら会計士や弁理士よりも行書が上になる?ありえないでしょ。
行書は底辺の中から普通の人を発掘する試験。受けること自体が恥。
177:名無し検定1級さん
10/06/15 09:07:25
不動産業界=DQNの巣窟やでーー
覚悟しいやw
不動産会社社員 = 中卒営業あがりの超DQN
178:名無し検定1級さん
10/06/15 13:03:40
四択諦めて五択に転向w
179:名無し検定1級さん
10/06/15 15:45:25
行 書 落 ち た か ら 僕 宅 建 !
五 択 落 ち た か ら 僕 四 択 !
180:名無し検定1級さん
10/06/15 15:48:04
ジェネラリストって何ですか?
一般的に、
スペシャリスト(特定の領域を極めた人)の対概念が
ジェネラリスト(広範囲に汎用性の効く能力を極めた人)だと考えられています。
堀之内九一郎・リサイクルショップ 生活創庫(株)社長が人生のどん底で
思いついた商売、それはリサイクルショップ(古物商)でした
URLリンク(www.seikatsusoko.co.jp)
生活倉庫は1988年に個人営業として起業し、1992年に法人化。
店舗名は「創庫生活館」。現在直営店とフランチャイズ店を含め160店舗以上。
全盛期には250店以上も店があった。形態は、大型の倉庫型店舗と小型の店舗型店舗がある。
年商100億円超。
古物商許可申請は行政書士の独占業務(行政書士法1条の2)です。
↓
はいはい、古物商他、各種営業許可申請、開業起業支援も行政書士の専門でしたね、そういえば
181:名無し検定1級さん
10/06/15 19:18:24
宅建は不動産を売る為の資格です、商人の資格です。
八百屋や魚屋と同じです
但し、不動産は取引の金額が大きいので、
詐欺等の防止のため、資格登録制にしてあります
資格学校の情報は嘘だらけ
行政書士と宅建は全く異なる目的の制度です
(試験科目で民法が重なるだけ)
182:名無し検定1級さん
10/06/15 19:20:11
Q:マンガでおなじみの行政書士って現実には高卒公務員OBの小遣い稼ぎ用の資格で
宅建主任の下位資格と聞きましたがほんとうでしょうか?
A:そのとおりです。↓
行政書士の魅力
3 他資格へのステップアップが可能!
URLリンク(www.lec-jp.com)
たとえば、行政書士試験の出題科目は、「司法書士試験」や「宅地建物取引主任者試験」
と一部重複しています。
また、行政書士試験に合格すれば、大学(短期大学を除く)において62単位以上を修得し
た方など以外でも「社会保険労務士試験」の受験資格を得ることができます。
さらに、行政書士登録をすれば、「弁理士試験」の科目免除を受けることができます。
行政書士試験の学習で学んだ知識を活かして、ダブルライセンスの取得を目指しましょう!
183:名無し検定1級さん
10/06/15 19:39:29
不動産業界に就職して最初に覚える業界用語は
「つめる」・・・お客をにがさないように口八丁で言いくるめる事。契約を「詰める」
「捨て看」・・・電柱に貼る紙の売り出し物件案内、貼っている所を警察に見つかると逮捕
「重説」・・・重要事項説明、これをすれば手付金を預かれる
この3つ
不動産業界は業界が既にブラック
184:名無し検定1級さん
10/06/15 19:40:37
ステップアップ成功例
URLリンク(www.ncn-t.net)
185:名無し検定1級さん
10/06/16 15:22:58
宅建の受験者は、銀行員や税理士や司法書士が多い。つまり、まともな大卒がかなり受けている。(もちろん馬鹿不動産従業員もいるが)
行書は高卒や底辺大学が多い。単純に合格率だけで判断すると本質を見誤る。
合格率だけなら会計士や弁理士よりも行書が上になる?ありえないでしょ。
行書は底辺の中から普通の人を発掘する試験。受けること自体が恥。
186:名無し検定1級さん
10/06/16 15:51:24
腹黒真っ黒、黒で業界ブラックのDQN業界、不動産、宅建業界に
一服の清涼剤=行政書士
187:名無し検定1級さん
10/06/16 15:59:54
>>1
宅建の民法は4択
行書の民法は5択
選択肢がひとつ増えるだけでも大違い
そもそも宅建諦めて行書なんて何を目指してるのか分からん
188:名無し検定1級さん
10/06/16 16:03:36
ジェネラリストって何ですか?
一般的に、
スペシャリスト(特定の領域を極めた人)の対概念が
ジェネラリスト(広範囲に汎用性の効く能力を極めた人)だと考えられています。
21世紀に入り、わが国においてもIT(情報通信技術)革命の論議が本格化し、
ITの先進諸国に遅れまいと「IT基本法」が成立して平成13年1月に施行されました。
国家戦略である「IT基本法」では、インターネット利用の高度化を図り、従来の工業社会の「モノ」に代わって、
「情報と知識」が付加価値の源泉となる社会を形成することを目的にしています。
しかし、こうした急速なIT化は、デジタル・デバイトという弊害を招き、結果的に情報弱者を増大させる危険があります。
URLリンク(www2.ocn.ne.jp)
URLリンク(e-words.jp)
こうしたネットワーク社会では、メディア(情報伝達手段)を充分に駆使できない人に経済的な格差をもたらす、
デジタル・デバイトが社会的な課題です。
総務省「光の道」構想
URLリンク(pc.nikkeibp.co.jp)
↓
はいはい、情報通信、IT文盲、IT情報格差是正、デジタルデバイド、高齢化社会対策
情報通信国家構想(光の道構想)も行政書士の専門でしたね、そういえば
189:名無し検定1級さん
10/06/16 23:49:48
>>187
でも行政書士の民法は素直なんだよね
190:名無し検定1級さん
10/06/17 13:17:02
もの-しかく【者 資格】
名称に「者」の字が使われている資格
「者」は企業の従業員用の資格を意味する
事務所従業員何名のうち何名の資格者を
配属しなければならない・・・というような制度であり
例えば宅建の5人に一人というような制度は、
残りの従業員4人は資格が不要である為、
どこまでその制度に信用性があるのか不明との声もある
宅地建物取引主任者
危険物取扱責任者
貸金業務主任者
管理業務主任者e.t.c.
191:名無し検定1級さん
10/06/17 18:40:39
行政書士はオマケで貰える資格です。わざわざ試験受ける奴はかわいそうな頭の持ち主です。
一方、宅建はオマケ資格ではありません。税理士や会計士も、試験に受からなければいけないのです。
192:名無し検定1級さん
10/06/17 18:45:40
税理士、会計士でもない>>191は行政書士には成れません
>>191は単なる行政書士試験4回落ち社労士受験生(今年も落ちる予定)
193:名無し検定1級さん
10/06/17 19:20:42
【社会】 山口組総本部を捜索、幹部3人を逮捕、最高幹部の逮捕状・・・宅建業法違反
発表によると、4人は、総本部と同じ場所に所在する不動産管理会社「山輝」の役員と監査役。
兵庫県知事の許可を得ずに、共謀して2008年7月~今年4月、
総本部の土地について計45回の売買を無許可で繰り返した疑い。
実際の取引は同社が行い、取引総額は1億2800万円に上る。
(2010年6月16日 読売新聞)
URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)
宅建は暴力団のフロント企業、貸金業と双璧
194:名無し検定1級さん
10/06/17 19:21:01
そうか。
195:名無し検定1級さん
10/06/17 19:39:45
行書が酷すぎるので監視を強めたようです
(毎日新聞)
行政書士:警視庁が監視強化 外国人の不法就労助長
2010年3月2日 15時0分
警視庁が東京都や東京入国管理局と連絡会議を作り、入国管理局に虚偽の申請を
して外国人の不法就労や偽装結婚に加担する行政書士の監視を強化している。事件
への関与が疑われながら、出入国管理法違反容疑などで立件できなかった行政書士
は少なくない。このため帳簿の不備について行政書士法違反容疑で摘発し、懲戒処
分権限を持つ都に違法情報を通報して、業務停止に追い込む方針だ。
URLリンク(mainichi.jp)
仲間とは『我々は塀の上を歩いているんだ』とよく話している」と明かした。
196:名無し検定1級さん
10/06/20 09:21:28
>>192
公務員諦めてニート後、宅建などの資格を取って社会復帰を目指すも
社会不適合の人格で職場になじめず職を転々としつつも公的職業への
執着は捨てきれず行書を受験するが4回も落ち逆恨みから公務員や
行政書士をバッシングするブログを立ち上げ電波書き込みを続けるが
やはり公的職業に憧れ非常勤ならなんとかなるかと非常勤公務員になってみるが
やはり社会不適合の人格で職場になじめず3ヵ月で退職後ニートに戻り
近所の公務員がフロを覗いてるなどの被害妄想に陥りながらも
社労士受験するあの人ですねわかります。
197:名無し検定1級さん
10/06/22 10:52:52
退職公務員のための肩書き資格(笑)
198:名無し検定1級さん
10/06/22 11:43:14
最近はロースクール生が腕試しに受けてるよな。行政法なんか新司の準備にぴったりだし。
旧司法試験が終了したからその受験生も今年はたくさん受けるんじゃないかな?
199:名無し検定1級さん
10/07/01 10:48:31
行政書士で民事法務やるなよ、行政書士は「行政分野」を本業にしたい人間が登録するもの
行政書士で民事法務やるなよ、行政書士は「行政分野」を本業にしたい人間が登録するもの
行政書士で民事法務やるなよ、行政書士は「行政分野」を本業にしたい人間が登録するもの
行政書士で民事法務やるなよ、行政書士は「行政分野」を本業にしたい人間が登録するもの
行政書士で民事法務やるなよ、行政書士は「行政分野」を本業にしたい人間が登録するもの
行政書士で民事法務やるなよ、行政書士は「行政分野」を本業にしたい人間が登録するもの
行政書士で民事法務やるなよ、行政書士は「行政分野」を本業にしたい人間が登録するもの
行政書士で民事法務やるなよ、行政書士は「行政分野」を本業にしたい人間が登録するもの
行政書士で民事法務やるなよ、行政書士は「行政分野」を本業にしたい人間が登録するもの
行政書士で民事法務やるなよ、行政書士は「行政分野」を本業にしたい人間が登録するもの
行政書士で民事法務やるなよ、行政書士は「行政分野」を本業にしたい人間が登録するもの
行政書士で民事法務やるなよ、行政書士は「行政分野」を本業にしたい人間が登録するもの
200:ジェネラル
10/08/05 09:14:05
おはようございます。
農地売買契約書は行政書士の独占業務として接収させてもらう。
行政書士登録してない不動産屋は農地売買契約書は行政書士法1条の2により作成不可なので
行政書士を顧問に雇うか、行政書士資格者を役員に雇用して行政書士登録するように。
201:ジェネラル
10/08/05 09:31:02
(根拠)
農地売買では、
許可(認可)が必要なのに許可を受けないで農地売買契約をし、代金を支払い、農地の引渡しを受けたとしても、
農地法の規定によって所有権は売主にあり、買主への所有権移転の効力を生じない。(農地法第3条4項、第5条第3項等)
売買契約書には、特殊な条文を織り込まなければ成らない、
従って、許可が下りるかどうか、下りない場合の対応を契約の段階で十分契約書に織り込む必要があるため
許認可の専門家である行政書士が契約にも目を通さねば成らない。
また、行政書士法1条の2、及び19条は「官公署に提出する権利義務書類作成」は行政書士の独占業務としているので
不動産屋は行政書士登録せずに業務として、「官公署に提出する権利義務書類」は作成してはならない。
(仲介手数料の中に契約書類作成代が含まれている)
202:名無し検定1級さん
10/08/06 19:55:23
婚活パーティー
URLリンク(www.yumeki.com)
該当資格 ALL医師 編 医師系 年収1000万編 医師系 年収 800万編
医師 ○ ○ ○
歯科医師 ○ ○ ○
薬剤師 - - ○
歯科技工士 - - ○
看護師 - - ○
- - - - -
司法試験合格
(弁護・検察・判事) - ○ ○
司法書士 - ○ ○
弁理士 - ○ ○
行政書士 - ○ ○
税理士 - ○ ○
公認会計士 - ○ ○
公認会計士(補) - ○ ○
不動産鑑定士 - ○ ○
あれ、宅建は???????????
203:名無し検定1級さん
10/08/08 09:58:16
バカがいっぱい受けて
平成13年度 71,366 61,065 6,691 10.96%
平成14年度 78,826 67,040 12,894 19.23%
平成19年度 81,710 65,157 5,631 8.64%
平成21年度 83,819 67,348 6,095 9.05%
(笑)
204:名無し検定1級さん
10/08/28 03:22:34
これぞバカ資格行書w
205:名無し検定1級さん
10/09/25 00:38:55
行書とうとう宅建に負けたか
206:名無し検定1級さん
10/10/01 20:21:54
無い無い資格w
仕事も収入も専門性も将来性もADR代理権も能力担保も
倫理感も社会的地位も国民からの支持も無い資格。それが
オマケ資格行政書士(笑)
207:名無し検定1級さん
10/10/06 17:29:24
行書でやっかいだったのは一般常識。
民法はじめ法律科目は宅建のほうが難しかった。
208:名無し検定1級さん
10/10/07 13:12:34
宅建の民法は16問
行書の民法はたったの9問
まぁ宅建は民法が14問へ減ったけど、行書のオマケみたいな民法とは訳が違う。
司法書士受験者も行書みたいなお遊び資格じゃなく宅建から入る。
あの極妻弁護士である大平氏も宅建→司法書士→司法試験のステップを踏んだ。
彼女は行政書士とかいう紛い物資格を知らなかったからねw
209:名無し検定1級さん
10/10/07 16:44:55
行書は社労士の受験資格(笑)
210:名無し検定1級さん
10/10/07 20:10:37
行政書士が新司法試験に挑む!Ver.1
スレリンク(shihou板)
211:名無し検定1級さん
10/10/07 21:24:47
とある資格本
行政書士 「独立開業したフリーター」
(笑)
212:名無し検定1級さん
10/10/07 21:39:39
だからあちこちはるなっつうのW
213:名無し検定1級さん
10/10/07 23:34:40
ダイヤモンド社『資格図鑑』
独立開業したフリーター 行政書士
行書には相当ショックだったみたいだね!
214:名無し検定1級さん
10/10/08 09:29:26
とりわけ行政書士に関しては、
既に述べましたとおり専門性もなく、法律生活の公正・円滑な営みを阻害しかねないおそれがありますので、
国民の権利擁護の観点から、これに代理業務を認めることは到底許容されるべきではないと考えます。
215:名無し検定1級さん
10/10/08 10:06:29
行政書士は、「総務」を担当している事になります
司法(法務)とは「隣接」しているだけです。
,. ‐'' ̄ "' -、 ,. ‐'' ̄ "'' -、
/ ヽ/ ヽ
l 総務 l 知財 l
l (行政) l l
,. ‐'' ̄ "'' 、 ,,. --‐┴─-- 、 / ̄ "'' -、
/ ,.-‐''"´ \ _/ ヽ
l 登記 / 司法 ヽ 労務 l
l / ● l l
ヽ l (_人__ノ ● ヽ / そんな事
,,>-‐| ´´ | / , , ,. ‐'' ̄ "' -、/言われてもウチ
/ l ヽ_/ / ゙ヽポン・デ・ライオン
l ` 、 l 税務 lやし
l 測量 ,. ‐'' ̄ "' -、 ,. ‐'' ̄ "'' -、 l
l, / ヽ / ヽ, /
ヽ、,, 鑑定 会計 l,,,___,,,/
"'''l l l
ヽ /ヽ /
ヽ,___,,,/ ヽ,,___,,,/
/海事 |
/ |
216:名無し検定1級さん
10/10/08 10:11:45
内閣府「国民の声」より。「行政書士法2条の改正要望」に対して
<総務省回答>
行政書士法は、行政書士の業務が国民の権利義務に深く関わることから、
行政書士試験に合格した者などが行政書士名簿への登録を受け、都道府県知事の監督を受けることとされ、
かつ、行政書士会に入会し会員による自主的な指導及び連絡を行うこととされた場合に限って
その業務を行うことを認めることとしたものである。
<解説>
弁護士、税理士、会計士、弁理士、、は行政書士登録しなければ行政書士業務が出来ない事は
政府、総務省見解である。
つまり、
行政書士(登録)がそれらの資格の上位資格であると、総務省は指摘している点に注目。
更に、、何の言及もないが、要望案そのものについても否定していない。
217:名無し検定1級さん
10/10/08 10:15:35
行政書士=ジェネラリスト。行政書士の専門は広大
行政手続法、聴聞弁明代理 請願法請願書、地方自治法条例制定改廃直接請求
地方税(一部)納税、記帳代行、行政オンブズマン、行政委員、補助金助成
法務省認定申請取次、入国管理、国籍取得、査証、旅券、外国人招聘
一般貨物運送業、特別積み合せ運送、一般貸切旅客運送、一般乗用旅客運送、貨物運送取扱業
有償貸渡許可、貨物軽自動車運送、回送運行許可、臨時ナンバー取得
倉庫業登録、旅行業登録、車庫証明・自動車登録、建設業許可、経営事項審査、
都市計画法、大規模小売店舗立地法、地域商店街活性化法
環境基本法、水質汚濁防止法、大気汚染防止法、家電リサイクル法、包装容器リサイクル法
建設リサイクル法、自動車リサイクル法、食品リサイクル法、グリーン購入法
悪臭防止法、騒音規制法、振動規制法、水道法、下水道法、農用地土壌汚染防止法
土壌汚染対策法、化審法、PRTR法、毒劇法、資源有効利用促進法、自然公園法、景観法
高圧ガス保安法、アスベスト新法、電気事業法、ガス事業法、環境基本条例、公害防止条例
風俗営業許可、産業廃棄物処理業許可申請(収集 運搬)、産廃最終処分場、会社設立・株式会社定款、
合同会社(LLC)、有限責任事業組合(LLP)、一般社団・財団法人、医療法人
地縁団体、中小企業、協同組合、社会福祉法人、NPO法人、経営組織論
農地法許可届出、農業生産法人
、種苗法登録、土地改良、建築確認(100㎡以下)、道路位置指定申請
水利権、入会権、井戸掘削、動物ペット家畜輸入、ワシントン条約
・・・まだまだいっぺー
218:名無し検定1級さん
10/10/08 10:16:45
行政書士=ジェネラリスト。行政書士の専門は広大
警察署への告訴、告発、被害届、検察審査会再審査申立、道路交通法、自賠責保険法、
戸籍法、行政情報開示手続、貸金業登録、探偵業届出、建設コンサルタント登録、
競り売りの届出、露店・屋台の営業許可、質屋営業許可、宅建業免許登録
高圧ガス販売業届出、高圧ガス製造業許可、液化石油ガス販売事業登録
揮発油販売業者(ガソリンスタンド)登録、火薬類製造営業許可、計量器販売業届出
毒物・劇物販売業登録、農薬販売届、たばこ小売販売業許可、温泉掘削許可
投資助言代理業登録、飲食店営業許可、喫茶店営業許可、菓子製造業許可、食品衛生法
食肉・魚介類販売業許可、古物商許可、(人材派遣業許可、有料職業紹介業許可)
警備業許可、美容院・理容院届出、クリーニング業届出、貸駐車場届出、浄化槽工事業者登録、
薬局許可、医薬品販売業、医薬品等製造業、第一種フロン類回収業者登録、建設リサイクル法の届出
医療用具販売業等及び賃貸業の届出、施術所開設届出、動物病院・診療所の届出、動物取扱業者登録
酒類販売業免許、パチンコ営業許可、(介護保険事業者の指定(許可))、ゲームセンター許可、公衆浴場許可、
電子入札参加のための準備・設定・利用者登録、建設工事指名入札願い、電気工事業登録、電気工事業開始届
上下水道指定工事店指定申請、解体工事業登録、協同組合認可申請、郵便切手類販売所委託、信書便事業許可
予報業務許可、投資顧問業者登録、砂利採取業者登録、採石業者登録、
計画流通米販売業・とう精業(精米業)登録、塩製造・卸売業登録
保育園の開業手続関係(保育士登録含む)、幼稚園法人設立申請(収支予算書)
消費者行政、クーリングオフ解約 等々・・・・・・・まだまだいっぺー
開業許認可、行政手続のご相談はお近くの行政書士事務所まで
219:名無し検定1級さん
10/10/08 10:42:00
60 :名無し検定1級さん :2007/11/04(日) 02:52:28
両方受験して合格しましたが、
宅建10日の勉強で合格
行書100日の勉強で合格
つまり行書のほうが10倍ぐらい難しいということです。
必死とかそういうのではぜんぜんなくて、もういたって普通に行書のほうが難しいです。
一見極めて明白に行書のほうが難しいということです。
確かに、行書試験が「東大入試」だとすれば、宅建試験は「有名幼稚園入試」みたいなものですから、
比較するのはおかしいというのも一理ありますが、それを踏まえてなお言わせてもらえば、
「あきらかに」
「完全に」
「いたって自然に」
行書のほうが難しいです。
220:名無し検定1級さん
10/10/08 14:33:13
法律科目は宅建の方が難しい
221:名無し検定1級さん
10/10/09 23:14:45
>>219
バカか?
宅建も行政書士も大してレベル変わらんよ。
『中卒の元暴走族総長が宅建・行政書士に一発合格』
行政書士の様な3流国家資格はこんなもんだよw
宅建と同レベルの資格というのがこれで証明されたな。
弁護士や社労士の様な難関に挑むのは100年早かったね!
こんな俺でも宅建・行政書士試験に一発合格できた!
URLリンク(www.amazon.co.jp)
222:名無し検定1級さん
10/10/09 23:25:02
↑おまえは
全く食えないと、受かってから分かった社労 → (行書有望視。 かっては並んでたが今じゃ超難関で俺の頭じゃもう無理。)
⇒⇒ すげー面白くねー。 くやしーっ! ちくしょーっ! 憎らしいーっ! 憎らしいーっ! 憎らしいーっっっっ!
妬みが高じ高嶺の花の美女(行)に、嫌味・悪態つくストーカー成り~~---~-っ!
あほ社労w
223:名無し検定1級さん
10/10/09 23:27:24
そして・・・・・
憎らしーー^-- にくらしーー~~ 憎らしーーーー! で、毎日暮らしてますww
224:名無し検定1級さん
10/10/09 23:28:43
で、張り付いていますww
225:名無し検定1級さん
10/10/09 23:50:42
行政書士歩く街の裁判官
お巡りさん回る街の裁判官
URLリンク(www2u.biglobe.ne.jp)
226:名無し検定1級さん
10/10/10 00:00:02
URLリンク(web.archive.org)
日 時 平成13年4月23日 午後2時10分
相 手 方 衆議院法制局第1部2課
片山 様
件 名 行政書士法一部改正案の解釈について
1,改正法案第一条の3の1 前条の規定により行政書士が作成することが出来る官公署に提出する書類を官公署に提出する手続きについて代理すること。
とあるが、
④提出手続き代理に罰則が無い為に行政書士でないものが誰でも提出代理(業として)が出来ることになるのではないか。
答;お見込みのとおり。
⑤官公署は行政書士でない提出代理人に質問、訂正、書類の差し替え等を指示しても違法でなく、『行政書士』と『代理業者』を平等に扱わなければならなくなるのではないか。(法の下の平等原則)
答;お見込みのとおり。
227:名無し検定1級さん
10/10/10 05:10:42
宅建の方が社会的地位が高い。
228:名無し検定1級さん
10/10/10 07:58:05
.__
./ ノヽ\
;| (●)(●|: 行政書士なんか…
:|ヽ (_人_)/; 社会的地位は無いに等しいよ……
. :| |. ⌒ .|;
:h /;
:| /; '
/ く、 \
;|).\\_ \
;|ミ彡|`ー=っ \
↑五関敏之(行政書士/愛知県名古屋市中区丸の内)
229:名無し検定1級さん
10/10/10 09:49:17
>>222
>行書有望視
笑いが止まらないwwwwwwwwwwwwww
ADR代理権貰えなかったクズでオマケ資格がなにいってるんだか。
230:名無し検定1級さん
10/10/14 18:01:07
残念!!踏み台資格でした(笑)
行政書士の魅力
3 他資格へのステップアップが可能!
URLリンク(www.lec-jp.com)
たとえば、行政書士試験の出題科目は、「司法書士試験」や「宅地建物取引主任者試験」
と一部重複しています。
また、行政書士試験に合格すれば、大学(短期大学を除く)において62単位以上を修得し
た方など以外でも「社会保険労務士試験」の受験資格を得ることができます。
さらに、行政書士登録をすれば、「弁理士試験」の科目免除を受けることができます。
行政書士試験の学習で学んだ知識を活かして、ダブルライセンスの取得を目指しましょう!
231:名無し検定1級さん
10/10/15 00:04:46
「ちなみに、行政書士が、弁理士法違反、弁護士法違反、司法書士法
違反、税理士法違反等々あらゆる士業法違反を繰り返しているのは何
故だろうか。多分その制度本来の「専門性」が希薄化ないし消失した
結果、制度として社会的需要が喪失し、業務として成り立たないこと
によるものであろう。政治はこの不正義と不合理を直視するべきであ
る。」
(弁理士政連会長談)
「とりわけ行政書士に関しては、既に述べましたとおり専門性もなく、
法律生活の公正・円滑な営みを阻害しかねないおそれがありますので、
国民の権利擁護の観点から、これに代理業務を認めることは到底許容
されるべきではないと考えます。」(日弁連談)
232:名無し検定1級さん
10/10/15 20:35:55
>>228
ぶざまだな足立区、武笠修士(26、童貞、イジメラレッ子、ヒキコ、五関氏に住所を突き止められ訪問を受けた)
233:名無し検定1級さん
10/10/15 20:41:27
試験のレベル的には行書のほうが上なのは確実
お役立ち度は宅建のほうが圧倒的に上
234:名無し検定1級さん
10/10/15 21:13:58
┌┴┐┌┴┐┌┴┐ -┼-  ̄Tフ ̄Tフ __ / /
_ノ _ノ _ノ /| ノ ノ 。。
/\___/ヽ
/ノヽ baka ヽ、
/ ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
| ン(◎),ン <、(◎)<::| |`ヽ、
| `⌒,,ノ(∞)ヽ⌒ :l |::::ヽl
. ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/ .|:::::i |
/ヽ !l |,r-r-| l! /ヽ |:::::l | 行政書士の誹謗中傷は禁止だぁ!
/ |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「
/ | .| | .| ,U(ニ 、)ヽ
/ | .| | .|人(_(ニ、ノノ
↑五関敏え(愛知県名古屋市/行政書士・自称イケメン)
235:名無し検定1級さん
10/10/16 09:35:47
経営者
↑↓・・・・・助言
行政書士(GENERALSTAFF・参謀本部・総務部)
経営上の意思決定のための企画・予測・調査
行政学上見地・経営組織論・組織編成・情報伝達
総会役員会議事運営・社内外文書管理・資産管理・組織管理
↓
↓
指示
↓
↓
↓
弁護士(訴訟・法務)・司法書士(少額法務・登記) ・社労士(労務) ・税理士会計士(会計税務)
診断士(診断)
(分業下流工程)
宅建・・・営業の現場の少し偉い人的な位置、爺が事務員(重説要員)として配置される場合あり
236:名無し検定1級さん
10/10/16 10:48:42
>>233
受験者の質は宅建の方が良い
237:名無し検定1級さん
10/10/16 11:33:38
行政書士と宅建の難易度について
1、一般的に行書のほうが若干難易度が高いとされる
2、一般的に行書のほうが学習時間が多く掛かる
3、統計的に合格率が行書のほうが低い
4、母集団の知能は同程度である
以上から行書>宅建といえる
しかし、この2つの資格の最も地頭要求される科目、分野は共通しており、
「民法」である。
民法のボリュームは遥かに宅建が多く、問題のひねりなども宅建のほうがややこしい。
よって、難易度は
宅建>行書若しくは宅建≒行書
である。
238:名無し検定1級さん
10/10/16 11:37:27
行政書士は一部上場大企業クラスの自治体も管理しています。
行政書士試験は司法試験の択一試験並みに難しい。
行政書士は合格まで5000時間かかる超難関資格です。
行政書士は経営コンサルまでできる万能資格です。
行政書士試験は行政のキャリアをつめば弁護士にも匹敵する資格です。
行政書士は付加価値の高い資格です。
行政書士は、ドラマ化されて、今や注目を集める期待の資格です。
行政書士を受けると社会人として成長します。
行政書士はエリートです。
行政書士は合コンでモテモテです。
行政書士のチンポはでかいです。
239:名無し検定1級さん
10/10/16 11:47:04
【統治】行政書士は地方自治名士への登竜門【名士】
行政書士は、明治5年の太政官達「司法職務定制」による代書人制度が起源。
代書人制度において、市町村役場、警察署等に提出する書類の作成を業とする者は、
行政代書人として活動を行っていました。
また、行政書士出身者は、地方自治体首長(市長、県知事)、地方議会議員も。
今日、行政書士を取り巻く社会環境は大きく変化、
市民のニーズを適確に把握し、市民に利便を図ることが求められている。
【無党派】吉村美栄子山形県知事【行政書士】
スレリンク(mayor板:1-100番)
山形県知事が行政書士の面目躍如。
さすが、地方自治の士業行政書士。
山形県知事室
URLリンク(www.pref.yamagata.jp)
山形県歴代知事(ちなみに、初代県令は、あの三島通庸)
URLリンク(www.pref.yamagata.jp)
山形県の予算
URLリンク(www.pref.yamagata.jp)
県の予算の管理能力があるのは、行政書士か、あるいはせいぜい弁護士くらいか
歴代知事に、司法書士、社労士出身はいないでしょ。
市長なら、司法書士・(兼行政書士だが。)は数人か。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
240:名無し検定1級さん
10/10/16 14:09:30
弁護士はこんなこと自慢しないよな
やっぱり弁護士と比べると行書の器の小ささがよくわかるな
241:名無し検定1級さん
10/10/16 18:55:22
いいかい、
宅建→行政書士→司法書士
と受かった順番に難易度を上げて受験する人が多いのは知ってるよね?
それが答えじゃないか。
242:名無し検定1級さん
10/10/16 19:04:39
なんでいまだに行書を宅建と同じ難度に留めておきたいのか意味不明
確かに10年前なら同じくらいだったが、今では別物なのは明らかなのに
宅建程度の4択民法がややこしいだの言う奴は普通にバカだ
243:名無し検定1級さん
10/10/16 22:31:26
孤高の資格 宅建
オマケ資格 行書(笑)
244:名無し検定1級さん
10/10/17 12:08:40
宅建はオマケでもらえない資格
よって
宅建>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>行書(オマケ)
245:名無し検定1級さん
10/10/20 11:03:54
行書の次に宅建受けると、行書の受験者の質の低さに唖然とするよ。
246:名無し検定1級さん
10/10/20 11:48:24
行書の皆さん、宅建上がりの俺は仲間に入れてもらえませんか?
247:名無し検定1級さん
10/10/21 17:57:13
調査士・鑑定士補・診断士・宅建は持ってるけど、行書試験って難しいと思う。
・・でも行書資格取得難易度とイコールとは全く考えてない。
理由は2つあると思う。
その一、特認(公務員OB)制度
その二、平成17年までの試験内容(出題範囲)が上級公務員試験内容と被っていたこと。
平成18年以降の試験合格者の素養は高いと思うけどなー
念のため、、司書試験難易度に遠く及ばず。
248:名無し検定1級さん
10/11/05 04:19:09
宅建は難しすぎて
誰でも受かる簡単な行書に転向しますわ・・・
249:名無し検定1級さん
10/11/05 04:29:25
行政法がしんどいぞ
250:名無し検定1級さん
10/11/05 21:24:00
行書合格のメリットってなんかあるか?
251:名無し検定1級さん
10/11/05 23:01:03
>>249
行政法そんなに難しいの?
宅建終わって憲法やってるが、一番簡単らしい憲法でも過去問難しいぞ。
民法も宅建とレベルが違うし。
宅建業法が恋しくなってきた勉強二週間目w
252:名無し検定1級さん
10/11/05 23:03:42
わざわざ食えないで有名な代名詞的資格の行政書士試験受けなくても・・
253:名無し検定1級さん
10/11/05 23:11:44
来年行書受けるんだけどいつから勉強始めたらいいのかわからん
254:名無し検定1級さん
10/11/05 23:50:23
>>252
別に損得抜きで法律を勉強したいのが受ける動機だよ。
宅建も同じ理由だし。
ちなみに仕事は住〇金属の孫請なw
喰えない行書とやらよりも、多分喰えないぜw
255:名無し検定1級さん
10/12/01 09:18:28
2010年資格難易度ランキング & トピックス
【S1】:旧司法試験
合格率は0.45% 旧試験の実施は今回で実質的に終了
----------------------------------------------------------------------------
【A1】:弁理士試験 司法書士試験 公認会計士試験
公認会計士試験に16歳が合格 最年少を更新
【A2】:税理士試験
受験申込者数は微増
----------------------------------------------------------------------------
【B1】:新司法試験
合格者の4割が就職できず 生活苦で廃業する若手も多数
【B2】:社労士試験
出題ミスが過去最多の計5問の社労士試験
---------------------------------------------------------------------------
【C1】:行政書士試験
バカがいっぱい受けてヒトケタの合格率の行政書士試験
【C2】:宅地建物取引主任者試験
法律科目は行政書士より難しい
256:名無し検定1級さん
10/12/08 22:05:44
去年うちの兄貴が、行政書士と宅建のW受験したけど行政書士受かって宅建落ちてたよ。
行政書士初受験
宅建2回目リベンジならず
つまり、うちの兄貴は身をもって宅建>行政書士と言う図式を教えてくれたと言うことになるよね
257:名無し検定1級さん
10/12/09 00:39:57
明らからに宅建の方が価値あるよね。
管理部門の転職支援MS-JAPAN
URLリンク(www.jmsc.co.jp)
司法書士★★★
社労士★★★
宅建★★★
ビジ法★★★
--------市場価値の壁---------------
診断士★★
行政書士★★
DCプランナー★★
秘書検定★★
258:名無し検定1級さん
10/12/09 02:36:13
をいをい、宅建諦めて行書?
試験難易度だけみれば、宅建にも受からなければ行書といえどもまず無理だよ。
実際に使えるのは宅建の方だろうけど。
259:名無し検定1級さん
10/12/09 03:01:10
内容的に宅建の方がむずい
260:名無し検定1級さん
10/12/09 07:54:37
俺みたいにどっちも持ってる人間が、明らかに行書の方が難しいと何度も書いてるのにな
ま、現実とは反対のこと書いて遊んでるんだろうが、暇なこった
261:名無し検定1級さん
10/12/09 08:43:02
行書勉強してみりゃいかに宅建が簡単だったか解るよ
量が違いすぎるし問題の構成も違いすぎる
262:名無し検定1級さん
10/12/09 09:07:05
行政書士難しいからもっもう弁護士でいいぽ
263:名無し検定1級さん
10/12/09 23:44:57
>>261
行政書士の量が多いって?
記述式って言っても中学校レベルの40字でまとめる方式のものだろ(笑)
しかも同じく中学レベルの文章読解問題を出題しているあたりが高卒資格らしいな(笑)
お前は入試で国語しか課さないFラン大卒だろ?
264:名無し検定1級さん
10/12/09 23:51:10
260=261
このニート行書は朝から書きこんで・・・・
そんなに仕事ないのか?
まぁ学歴の無いバカで行政書士しか持ってなけりゃ当然仕事もないし
就職もできんわなwww
265:名無し検定1級さん
10/12/09 23:58:18
>>263
行政書士もってんの?社労の方が若干量が多いみたいだけど
どちらをとろうか迷ってる
宅建は簡単すぎてびびった
266:名無し検定1級さん
10/12/10 00:05:20
まぁ、野球で例えるとだな
旧司、医者、公認会計士:メジャー
新司:日本プロ(ドラフト1位)
司法書士、税理士:日本プロ(1位以外)
社労士、行書:社会人
調査士、中小、FP1:6大学
FP2:高校野球(甲子園常連)
普通運転免許:高校野球(地区大会ベスト8)
宅建:シニア
267:名無し検定1級さん
10/12/10 00:07:47
>>265
行政書士や海事代理士は、社労士の受験資格に過ぎないぞ。
ちゃんとした大学出てるなら社労士を取れよ。
行書とか海事だとマジで就職で泣きみるから。
そもそも高卒公務員に飯食わせるための資格なんて取るな。
宅建は就職で多少役に立つ。
まぁ就職した経験の無い無職には理解でき何だろうけどさ(笑)
268:名無し検定1級さん
10/12/10 00:13:59
何故か・・・介護版でも行政書士がバカにされててワロタw
5 :ななしのフクちゃん:2010/10/30(土) 21:28:27 ID:gd50oQD3
大学生の頃行政書士とった。履歴書に書けるからという理由で。
面接の時、それに触れた会社はなかった。
2年前社会福祉士とった。自分的には行政書士なんかよりずっと勉強して合格の
喜びもあったがユーキャンの資格難易度Aに行政書士、Bに社会福祉士だとのこと。
269:名無し検定1級さん
10/12/10 00:25:26
行政書士が就職で糞の役にも立たないのは間違いない
むしろ単なる自己満足かも?
でも開業したら近所の主婦から「先生~」と呼ばれる凄い資格だわな
行政書士の難易度は宅建の2倍近いあると思う・・・・宅建は海事代理士なんかと同じレベルらしいぞ
270:名無し検定1級さん
10/12/10 09:10:25
社労士の受験資格って馬鹿でも持てるよね
短大でもいいんだから
大学はピンキリだから大学卒業するのは簡単だけど、行政書士に合格するのは難しいよ
だから受験資格などほぼ関係ない
行政書士が役に立たないのは十分解ってる
就職はしてたが結婚してやめてパートに転向してるから好きな内容の方をとろうと思ってる
ただ社労は役に立つから捨てがたい
社労も行書も大体同じくらいの難易度で宅建×5くらい
正直2倍では済まない
宅建は簡単でも知名度もあってお得だから暇つぶしでとったけど、接客や営業が向かない自分には全く意味がない
学生ならいいかもな
271:名無し検定1級さん
10/12/10 10:43:58
俺無職だから行書で開業する
1日3000円稼げればいいや
無職よりはいいだろう
272:名無し検定1級さん
10/12/10 10:50:08
登録料や開業費で100万くらいがかかるんでね
貯金はあるのか
273:名無し検定1級さん
10/12/10 11:19:09
・・・
まず受からないとだめだった・・・
274:名無し検定1級さん
10/12/10 12:17:19
行書は受かりそうで、実は受からない人が多いから、悔し紛れの発言が多いんじゃないの?
昔の簡単だった頃のイメージあるし。
さあまた頑張ろう。
時間あるうちに少し不登法なんかもかじってみたらいいよ。物件変動が立体的になる。もちろん付記もよくわかるw
275:名無し検定1級さん
10/12/10 12:18:49
一般知識でアシきり受けてる人が多いのかね
あと記述で試験受けたあとも合格がわからないのも怖い
276:クラレンス
10/12/10 12:43:07
一般知識12点!
たはっ☆
277:名無し検定1級さん
10/12/10 14:42:18
宅建程度に必死こいてようやく合格にたどり着いたような奴には
行書など夢のまた夢になっちまったからこそ、こういうスレを立てて
自分を慰めるというわけだな
宅建のほうが難しい(キリッ なんてリアルで言ってたら気が狂った
のかとも思われかねないからな
278:名無し検定1級さん
10/12/10 14:45:50
実際、難易度は同程度だろ
279:クラレンス
10/12/10 14:52:23
四択=五択ですね、わかります
たはっ☆
280:名無し検定1級さん
10/12/10 16:28:06
行政書士合格者が、実際に宅建の過去問やると無勉で、余裕で合格ラインに行く
逆はムリ
281:名無し検定1級さん
10/12/10 16:42:50
司法書士試験民法は宅建レベルなわけだが
282:名無し検定1級さん
10/12/10 16:46:43
なぜ司法書士が突然登場するのか?
コンプ行書のなせる技か。
283:名無し検定1級さん
10/12/10 16:50:29
司法書氏受験生です。
司法書士=五択
行政書士=五択
宅建 =四択
司法書士と行政書士は、難しいですよ。判例レベル(司法書士は学説もあり)
宅建は、条文レベルです。
問題の文字数含め過去問見比べてたらスグわかりますお。
宅建の民法をマスターしてから上位へ進むのをおすすめしますお。
基本書をじっくり繰り返し読んでください。
284:名無し検定1級さん
10/12/10 17:54:46
>>281
それはない
それ言ったら笑われるよ
285:クラレンス
10/12/10 18:12:37
釣られんな
俺はデュープロセス民法(不登含む)3冊読んで、司法書士合格は至難の技だと確信した。
当たり前だが
新試>司法書士>行政書士>宅建
スレタイは
【レオナルド】宅建取ってもコミュ力なくて就職ないから諦めて行政書士に転向【大先生】が正解
286:名無し検定1級さん
10/12/10 20:32:15
行政書士試験は無勉で択一点だけで受かったが、宅建試験は1週間近く準備してようやく9割超えた。まあ、だからといって宅建の方が難しいとは言わないが、通用性の乏しい知識が必要なのは確かだな。
287:名無し検定1級さん
10/12/10 20:35:08
ちょww行書無勉で合格って現役司法書士か弁護士さんとか?凄すぎる
288:名無し検定1級さん
10/12/10 23:38:05
>>270
行政書士は中卒でも受験資格があるような恥ずかしい資格だよね。
連合会の会長さんも商業高校卒の無学者なんだからさ。
289:名無し検定1級さん
10/12/11 00:45:36
行書の連合会役員らはどうしてあんなに学歴ないの?
あそこまで学歴低けりゃ逆に凄い士業資格なのかもねーwwwwww
290:名無し検定1級さん
10/12/11 00:51:34
この行政書士の先生が書かれた本では
宅建と行政書士は似た者同士の資格と書かれてますけど?w
「最終学歴 中学校卒業」さらに「元暴走族」という異色の経歴
でも行政書士になれるようです。
URLリンク(www.mag2.com)
291:名無し検定1級さん
10/12/11 00:57:56
不動産会社で生きるということ
URLリンク(blog.livedoor.jp)
292:名無し検定1級さん
10/12/11 01:00:13
得能氏ブログから引用
【マン管,管業とは対照的に,本当にやっかいで,苦悩が続いているのが貸金試験の受験者の方・・
これまで(過去4回の試験)に出てきた基準点は,30点が2回,31点が1回,33点が1回。
しかも合格率が変動(基本的には下がっている)しながらのもの・・
さらに今回の試験での合格率も完全に未定なため,基準点予測もだいたいにならざるをえないという苦しさ,難しさを背負っています。
今年の試験の難易度的には,過去に出てきていない数字が登場することは考えにくいところなんですが・・
これら3つのすべての試験において,これまで出てきていない未知の数字が出てくる可能性もゼロではありませんが,一番可能性があるのはマン管の35点でしょうかねぇ・・・
管業試験の32点以下もありえるとは思いますが,貸金試験の34点以上は可能性的には一番低いと思います。】
293:クラレンス
10/12/11 02:44:56
ヤンキーでも臼歯なら弁護士になれた
行書なら言わずもがな
ただロー卒弁護士でも昔はヤンキーだったかもしれないし、そうでなかったかもしれない
もしそうであったのならば、ヤンキーが弁護士になったのか、それともロー生が弁護士になったのか。
294:名無し検定1級さん
10/12/12 13:03:49
学歴関係なく合格できる奴は頭いいと思う
少なくとも勉強して落ちた奴よりは地頭はいい
受験資格ってあまり関係ない気がするけどな
偏差と60以上の大学を卒業した奴しか受験できないとかなら関係あるかもしれんが
誰でも金と時間があれば大卒になれる時代だし
295:名無し検定1級さん
10/12/12 13:40:54
行政書士って他士業からもこんなにバカにされてるんだね。
ここまで見下された評価を公にされているのは恐らく行政書士だけだと思うよ。
~日弁連から見た隣接法律士業の評価~
「行政書士」
行政書士の専門性は、基本的に対行政庁の申請や書類作成であり、
それ以外の面で弁護士に準ずるないしその業務を補完するような高度の専門性は認め難い。
とりわけ行政書士に関しては、既に述べましたとおり専門性もなく、
法律生活の公正・円滑な営みを阻害しかねないおそれがありますので、
国民の権利擁護の観点から、これに代理業務を認めることは到底許容されるべきではないと考えます。
296:名無し検定1級さん
10/12/16 16:48:14
資格に固執する人間には、学歴コンプが多いようだ。
有能な実務家は、他人の資格を貶すようなことはしない。
むしろ教えを請うて学ぶチャンスとする。
資格に優劣つけようという時点で、仕事ができない奴なのは間違いなさそうだ。
297:名無し検定1級さん
10/12/16 17:11:09
>資格に優劣つけようという時点で、仕事ができない奴なのは間違いなさそうだ
こういうセリフは底辺に近い奴ほど使いたがる。
298:名無し検定1級さん
10/12/16 18:50:36
粘着して優劣つけてるのは底辺
普通は優劣があってもこんなに粘着しない
おそらくコンプレックスが異常に強い奴なんだろう
299:名無し検定1級さん
10/12/19 15:31:36
2010年資格難易度ランキング & トピックス
【S1】:旧司法試験
合格率は0.45% 旧試験の実施は今回で実質的に終了
----------------------------------------------------------------------------
【A1】:弁理士試験 司法書士試験 公認会計士試験
公認会計士試験に16歳が合格 最年少を更新
【A2】:税理士試験
受験申込者数は微増
----------------------------------------------------------------------------
【B1】:新司法試験
合格者の4割が就職できず 生活苦で廃業する若手も多数
【B2】:社労士試験
出題ミスが過去最多の計5問の社労士試験
【B3】:簿記1級(日商)
税理士会計士への登竜門
---------------------------------------------------------------------------
【C1】:行政書士試験
バカがいっぱい受けてヒトケタの合格率の行政書士試験 20%近く受かる年も
まともな人は受験しない、オマケ資格(笑) マンガのネタ(笑)
受かると社労士の受験資格を得られる、踏み台資格(笑)
【C2】:宅地建物取引主任者試験
簡単試験といわれるが、法律科目は行政書士より難しい
銀行員や税理士がよく受験する
300:名無し検定1級さん
10/12/21 00:12:27
カバチタレでも栄田が「あいつらも宅建の資格持っとるんやで! それくらい解っとるわ。」
「この案件には深入りするな。」と田村を説得する場面がある。
つまり行政書士の駆け出しレベルでは宅建主任者には敵わないということ。
301:名無し検定1級さん
10/12/21 13:50:42
家系図書くのに行政書士資格不要とは…。一体何の役に立つんだ~?
302:名無し検定1級さん
10/12/22 00:08:58
URLリンク(www.takaoka.ac.jp)
偏差値46の高岡法科大学が2年連続で行政書士合格者を輩出!
おめでとう!!
宅建と行政書士のダブルライセンスです!
303:名無し検定1級さん
10/12/22 00:31:20
この行政書士も宅建の民法はなかな難しく侮れないと言ってるよね。
司法書士試験と宅建試験を併願される方はかなりおられると思います。
私も同じ年ではありませんが,両方の試験を受けているのですが,
司法書士民法と宅建民法ではどちらが難しいのだろうと考えたことがあります。
---------------------------中略--------------------------------------
これまで,宅建の民法がやさしい,簡単だと言われる方にあまりお会いしたことがありませんし,
司法書士試験を受験したあとは,他の法律系資格試験の民法は比較的やさしく思えるものですが,
宅建民法だけはその例外で年々難解で手間のかかる問題に進化してきているように感じるのですが,はたして今年はどうなるのでしょうか・・
URLリンク(talk-no.blog.ocn.ne.jp)
304:クラレンス
10/12/22 01:30:16
>>302
> 今後は法科大学院並びに司法試験合格を目指し、勉強を続けていきたいとのことでした
くそおおおおおおおおおおおお!!ここでも踏み台にされてるorz
305:名無し検定1級さん
11/01/14 02:52:58
2011年度資格難易度ランキング
【特】:司法試験(予備試験)
----------------------------------------------------------------------------
【A1】:司法試験 公認会計士試験 不動産鑑定士試験 医学部(国立)国家1種内定
【A2】:司法書士試験 税理士試験 弁理士(理系院卒)医学部(私立)
----------------------------------------------------------------------------
【B1】:弁理士試験(文系) 土地家屋調査士試験 社会保険労務士試験 中小企業診断士試験 技術士(上位)
【B2】:行政書士試験 マンション管理士試験 簿記1級 気象予報士 技術士(下位)一級建築士
---------------------------------------------------------------------------
【C1+】通関士 エネルギー管理士 電験3種 測量士 応用情報技術者
【C1】:宅地建物取引主任者試験 管理業務主任者試験 基本情報技術者 2級建築士
【C2】:貸金業務取扱主任者 簿記2級 ケアマネージャー ビジ法2級 測量士補 保育士
【C2-】看護師 助産師 理学療法士 FP2級(AFP)
【C3】:簿記3級 ITパスポート 栄養士 エックス線作業主任者 作業療法士
登録販売者 浄化槽管理士 危険物乙4 介護福祉士
【C3-】:FP3級 調理師 美容師
306:名無し検定1級さん
11/01/14 08:26:54
>>295
弁護士が余りまくってこれまで弁護士が見向きもしなかった他の士業も
引き受けなくちゃ食っていけないからな
同業者が増えちゃ困るんだろ
307:名無し検定1級さん
11/01/14 09:12:41
難易度的には、行政書士と新司法試験、ほとんど横一線。
行政書士試験は司法試験に並びました
新年早々
くやしいのうwwwwwwwwww
くやしいのうwwwwwwwwwww
∩___∩ ∩___∩
♪ | ノ ノ' 'ヽ、ヽハッ __ _,, -ー ,, ハッ /_,ノ' 'ヽ、_丶ヽ
/ ゙-・=' -=・ハッ (/ "つ`..,: ハッ /・=‐ ‐・==- | くやしいのうw
| ( _●_) ミ :/ :::::i:. ミ (_●_ ) / くやしいのうww
___ 彡 トェェイ ミ :i ─::!,, ミ トェェイ 、彡____
ヽ___ ヽノ、`\ ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● / ヽノ ___/
/ /ヽ < r " .r ミノ~ 〉 /\ 丶
/ /  ̄ :|::| ::::| :::i ゚。  ̄♪ \ 丶
/ / ♪ :|::| 荒らし :::::|: \ 丶
(_ ⌒丶... :` | ::::| :::|_: /⌒ __)
| /ヽ }. :.,' ::( :::} } ヘ /
し )). ::i `.-‐" J´((
ソ トントン ソ トントン
308:名無し検定1級さん
11/01/28 10:25:04
受かっても恥ずかしい資格(笑)
URLリンク(komachi.yomiuri.co.jp)
行政書士試験に合格 キキ 2011年1月28日 0:26
息子が行政書士の試験に合格しました。
サラリーマンの息子が昨年11月に受験したと聞いていたのですが、最近合格発表があったようです。
電話で「おめでとう」と言うと「少し嬉しい」という感想で、さほど高く評価していない様子です。
会社に内緒で受験して、合格も申告しないとか。
倍率は結構高かったようですが、行政書士はさほど価値のない資格なのでしょうか?
行政書士としてお仕事をしていらっしゃる方があれば、どんな道があるのか教えてください。
よろしくお願いいたします。
309:名無し検定1級さん
11/01/28 13:47:58
行書に転向するのは止めておこう・・・
310:名無し検定1級さん
11/01/28 13:51:38
資格板で一番馬鹿にされてる資格は行書だろうな・・・
311:名無し検定1級さん
11/01/28 14:44:04
去年の宅建の試験見たけど
行政書士試験に比べたら小学校の入学問題だね
312:名無し検定1級さん
11/01/28 14:50:12
行政書士試験は中学入試ぐらいで
とても難しい試験だよね
313:名無し検定1級さん
11/01/28 16:16:21
行政書士試験は簡単だから大卒は6%しか受験者いなくてみんな合格したんだろ?
大卒でまさかたくさん落ちまくっていないよね
314:名無し検定1級さん
11/01/28 16:23:34
去年の行書の試験見たけど
宅建に比べたら小学校の入学問題だね
315:名無し検定1級さん
11/01/28 16:33:31
高校・大学の入試問題は易しいが
幼稚園とか小学校の入試問題はどう答えてよいか判断がつき難いものが多い
行書も昔は「ぶんぶんぶん」とか一瞬あせるような出題も有ったが、今は普通の法学部生なら楽勝の穏当な試験になった
316:名無し検定1級さん
11/01/28 18:00:32
開業したわけ
スレリンク(lic板)
288 ~290
317:名無し検定1級さん
11/01/29 12:01:39
行書受かると社労士の受験資格がもらえる。
存在価値はそれだけ。
318:名無し検定1級さん
11/01/29 14:53:56
>>314
行政書士の文書問題3題は、もう中学校レベルになってんだよ!
10年前の行政書士試験には算数と理科も試験科目に入ってたんだぞ!
凄くね?
319:名無し検定1級さん
11/01/29 18:17:59
試験科目に理科のあった国家資格w
さすがは中卒を想定した行政書士試験だわ。
320:名無し検定1級さん
11/01/29 18:37:11
平成22年度合格率
行政書士6.6% 社労士8.6%
試験 難易度
URLリンク(www.takkensiken.net)
行政書士58>>>>>>社労士54>>>宅建50
/.: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/: : : \
/: : : : \
/: : : : : : \
: : : : : : : :.._ シャ _ \
: : : : : : : ´⌒\,, ;、、、/⌒` l
: : : : ::;;( ● )::::ノヽ::::::( ● );;::: |
: : : : : : ´"''", "''"´ l
: : : : : : . . ( j )/ /
\: : : : : : :.`ー-‐'´`ー-‐'′ /
/ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : イ\
: : : : : : : : : :.``ー- -‐'"´ \
: : : : . : : . : : . \
321:名無し検定1級さん
11/01/29 18:45:01
バカがいっぱい受けて6%(笑)
322:名無し検定1級さん
11/01/29 19:08:41
>>320
社労は全科目足切りあり+相対評価だぞ?
絶対評価の行書が上なわけないだろ
足切りも全科目だしな
323:名無し検定1級さん
11/01/29 21:36:09
《そこらじゅうにいる》
シャロウが自分持ち上げ 行落とす 妬みの噴火
324:名無し検定1級さん
11/01/29 21:54:54
↑
逆だろ。おまえが行書持ちアゲ 社労士落としの妬み噴火してニフティから警告されたバカだろw
325:名無し検定1級さん
11/01/29 21:55:58
↑お前○ねよ
326:名無し検定1級さん
11/01/29 21:58:12
↑池沼wwwww
どんな気分だった?警告された時は?wwwwww
また書けなくなるぜwwwww
327:名無し検定1級さん
11/01/30 00:07:57
行書ってゴミのようなもんだな
328:名無し検定1級さん
11/01/30 00:10:54
:名無し検定1級さん:2010/12/29(水) 14:36:57
年末恒例のイベント、クソ資格を決定する時期がやってまいりました。
規制緩和の影響をモロに受け、概ね惨憺たる状況の資格業ですが
その中でもクソ中のクソを決定して後進に役立てようではありませんか。
それではノミネートされた資格をご紹介します~
①弁 護 士:ロースクール、合格者急増で廃業者、無職が急増。費用対効果が最悪のクソ中のクソ。三百代言に元通り。
②公認会計士:監査法人の求人キャパを大きく上回る大量合格により就職困難。膨大なカリキュラムをこなして無職一直線。
③司法 書士:弁護士急増の影で存在意義は薄らぐ。受験者層の履歴の悪さは日本一。カスの逃げ込み場。
④不動産鑑定士:受験者が非常に少ないヒキ御用達。合格者が異常に少ない割に就職絶望の不思議な資格。
⑤行 政書士:潜在的資格保持者300万。生き抜くために他の縄張りを犯してはボコられる生粋のゴキブリ資格。犯罪者多し。
その他、税理士、弁理士など推薦状が届いています。
どしどし投票してください!
この行書欄めちゃうけたんだけどwwww こかいた人さすが2ちゃんねらーだなwwおわらいせんすありすぎwww
329:名無し検定1級さん
11/02/08 18:39:18
今回行書合格したけど 受験番号が俺の次まで84人分あいてた
空席率は一割ぐらいあったが ちょっと酷すぎ
みんな勉強してないから合格率低いだけだと 笑えた
宅建は一問で合否左右されるから結構みんな目の色かわってる
特にスーツ組は必死
330:名無し検定1級さん
11/02/08 18:57:41
行書の求人数0らしい
331:名無し検定1級さん
11/02/12 01:08:05
★士業からは排除され・・・・
URLリンク(mainichi.jp)
生活・しずおか:静岡など3市で8士業種相談会--きょう /静岡
相談に応じるのは弁護士、司法書士、税理士、公認会計士、不動産鑑定士、社会保険労務士、
土地家屋調査士、弁理士の8業種。それぞれの会場に各業種が2人以上出席し、相談に応じるという。
★行政からは監視され・・・・・
URLリンク(gyosoken.sakura.ne.jp)
4.平成21年10月11日警視庁・東京都・東京入管の3者合同で「行政書士対
策連絡会議」を設置するとの報道がなされた。謂わば、反社会的集団としての
位置づけがなされてしまったわけである。今年1~3月の毎週の不祥事報道は、
この延長線上の出来事と受け止めなければなりません。
★2ちゃんでは嘲笑され ・・・・・・
オマケ資格(笑)
★市民からは興味さえ持たれない・・・・・
行政書士会調べ
綾瀬市市民アンケート(回答122人)
「知らない」と回答した人が46.4%と半数近く、周知度は低い結果であった。
また、「知っているが利用したことがない」と回答した人の96.6%が「相談する必要がない」と回答した。
★経営者も見向きもしない・・・・・
⑤弁護士以外の法的課題を相談する相手
税理士 .......................................................................... 56.6%
社会保険労務士 ........................................................... 31.0%
司法書士 ...................................................................... 24.8%
公認会計士................................................................... 21.9%
銀行 ............................................................................. 17.6%
同業者 .......................................................................... 12.3%
332:名無し検定1級さん
11/02/26 01:49:42.30
2011年資格難易度ランキング & トピックス
【S1】:旧司法試験
合格率は0.45% 旧試験の実施は今回で実質的に終了
----------------------------------------------------------------------------
【A1】:弁理士試験 司法書士試験 公認会計士試験
公認会計士試験に16歳が合格 最年少を更新
【A2】:税理士試験
受験申込者数は微増
----------------------------------------------------------------------------
【B1】:新司法試験
合格者の4割が就職できず 生活苦で廃業する若手も多数
【B2】:社労士試験
出題ミスが過去最多の計5問の社労士試験
【B3】:簿記1級(日商)
税理士会計士への登竜門
---------------------------------------------------------------------------
【C1】:宅地建物取引主任者試験
簡単試験といわれるが、法律科目は行政書士より難しい
銀行員や税理士がよく受験する
【C2】:行政書士試験
バカがいっぱい受けてヒトケタの合格率の行政書士試験 20%近く受かる年も
まともな人は受験しない、オマケ資格(笑) マンガのネタ(笑)
受かると社労士の受験資格を得られる、踏み台資格(笑)
333:名無し検定1級さん
11/03/02 22:52:15.42
宅建<新卒行政職公務員…………………1
新卒行政職公務員<行政職17年公務員…2
行政職17年公務員=行政書士……………3
∴1,2,3 より
宅建<<行政書士
334:名無し検定1級さん
11/03/06 02:45:20.21
★資格取得を目指す方へ ぜひ参考にしてください。
URLリンク(logsoku.com)
合格者が官報に掲載される資格
・司法試験
・司法書士
・税理士
・公認会計士
・不動産鑑定士
・土地家屋調査士
・社会保険労務士
・弁理士
・海事代理士
合格者が官報に掲載されない三流資格
・行政書士
ADR代理権が与えられない三流資格
・行政書士
335:名無し検定1級さん
11/03/11 12:09:04.27
官報 官報て馬鹿だろ?
行書は総務大臣だけじゃなく知事の印があるから官報に記載されない理由は普通わかるだろw
まあ この説明でも官報と知事の印の関係が馬鹿にはわかんねーだろーな
それと行書にADRがないのは当たり前。
高度専門職がないから。
336:名無し検定1級さん
11/03/17 13:25:54.44
宅建のほうがよかった
337:名無し検定1級さん
11/03/17 13:56:22.85
age
338:名無し検定1級さん
11/03/17 16:04:52.39
日本国の公益を司る 行政書士先生には、
税理士、会計士も
お手上げ、もはや全て丸々さらけ出すしかない
i⌒i i⌒i
. i ヽ r‐| 〈 | 〈
. | i |/ .フ. / .フ
し ヽ ∧_∧ / | ヽ ∧_∧ / |
\ \(`・ω・´) /. ノ \(´・ω・`) /. ノ このスレに出会ったあなたは超ラッキー
\ ヽ i | \ ヽ i |
_| ̄ヽ \∩ノ ノ | ̄ヽ \.∩ノ ノ 見ているだけでハッピー気分になれます♪
\ ̄ ̄ ̄ ̄(::)(::) ̄ \ ̄ ̄ ̄ ̄(::)(::) ̄ .\
||\税理士 \ 会計士 \ 電卓叩くだけの愉快な仲間たち・・・
|| || _|| ||  ̄ ̄ ̄||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
339:名無し検定1級さん
11/03/20 23:04:07.89
民法は宅建のほうが難しいから(笑)
340:名無し検定1級さん
11/03/24 17:01:24.54
さぁみんな行政書士資格から入って宅建主任者を目指そう!
行政書士の魅力
3 他資格へのステップアップが可能!
URLリンク(www.lec-jp.com)
たとえば、行政書士試験の出題科目は、「司法書士試験」や「宅地建物取引主任者試験」
と一部重複しています。
また、行政書士試験に合格すれば、大学(短期大学を除く)において62単位以上を修得し
た方など以外でも「社会保険労務士試験」の受験資格を得ることができます。
さらに、行政書士登録をすれば、「弁理士試験」の科目免除を受けることができます。
行政書士試験の学習で学んだ知識を活かして、ダブルライセンスの取得を目指しましょう!
341:名無し検定1級さん
11/03/25 08:51:03.94
津波被害に遭い、津波の前に法律は無力だと感じ
六法全書を破り捨てました
行政に堤防造ってもらったり、食料配給して貰ったほうが余程 安心します
被災者
342:名無し検定1級さん
11/03/30 01:11:47.04
26 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2010/01/12(火) 22:20:03
今日、バイト先のパートのおばちゃんに
「行政書士で家族養えないでしょw そういうのは副業でやるもんなのよ。」と言われた。
妙に納得して・・・・でも悔しくて、帰りに『うかるぞ行政書士』の基本書を地下鉄のゴミ箱に投げ捨てて帰ったよ・・
343:名無し検定1級さん
11/04/01 10:56:35.58
813 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 2011/04/01(金) 09:52:09.08
URLリンク(www.takken-info.com)
A級 社会保険労務士・行政書士など
⇒ ここでようやく一般人が手を出せる資格がやってきました。
とはいえ、資格取得までに5~10年かかる人もいるので、この資格も難関であることは間違いありません。
ちなみにこの2つの資格を同じレベルにしてしまいましたが、社会保険労務士の方が約3倍難しいので、ご注意を
814 名前: 名無し検定1級さん [sage] 投稿日: 2011/04/01(金) 10:41:50.08
>>813
宅建OLのサイトをドヤ顔で貼られても困るwwwww
815 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 2011/04/01(金) 10:54:56.18
宅建OLにさえバカにされる資格(笑)
344:名無し検定1級さん
11/04/01 19:05:00.03
ZAITEN2011年5月号『潰れる大学』を見たらこの高岡法科大学って倒産寸前なんだねw
倒産寸前のBFからでも2年連続で合格者を輩出できる行政書士資格。
URLリンク(www.takaoka.ac.jp)
偏差値46の高岡法科大学が2年連続で行政書士合格者を輩出!
おめでとう!!
宅建と行政書士のダブルライセンスです!
345:名無し検定1級さん
11/04/01 19:10:11.01
その大学にとっては「行書」が「難関」なんだなw
346:名無し検定1級さん
11/04/01 19:14:08.40
法学部生やロー生でもないのに行書取りに行くって人がわけわからん
親類が事務所開業してます!みたいな地盤があるわけでもないのに取るってのもな
資格手当てある会社とかなら話は別だろうけど、行書の資格手当ての出る会社ってそんなないだろうし・・・
宅建だったら不動産屋に就職したいとか不動産関係の仕事で取るとかあるんだろうけどさ
>>344
よく見たらそいつ宅建も取ってんじゃん。しかも一年次に
しかし宅建と行書取るのを宣伝しないといけない大学ってのも悲しいものがあるな
司法書士とか税理士、公認会計士あたりならまだわからなくも無いがな
宅建取れないってやつは大概民法で引っかかってるから行書に転向したらなおさら取れないと思うの
347:名無し検定1級さん
11/04/02 17:59:57.90
【平成23年度司法書士試験についてのお知らせ】
平成23年度の司法書士試験の実施方法については,
筆記試験は平成23年7月3日(日曜日)に実施される予定です。
法務省 URLリンク(www.moj.go.jp)
合格率 URLリンク(www.mentoragent.org)
年収 URLリンク(www6.ocn.ne.jp)
年齢・性別に関係なく活躍ができ、
業務の幅も「登記」の他にも「簡易裁判所の訴訟代理権」や
高齢化社会でニーズの高い「成年後見業務」など
ますます活躍の場が広がっております。
市民に身近な法律家として、大いに活躍できます。
業務範囲は進化・拡大し、その重要性は増すばかりです。
まさに、やりがいのある将来性豊かな資格が「司法書士」です。
試験は、条件なく「誰でも受験」できます。
他資格と業務が連動していますので、複数資格を取得すれば
より「大きな相乗効果」を得ることができるでしょう。
また、他資格と試験範囲がかぶることが多いです。
願書は4月~お近くの「法務局」又は「郵送」にてもらえます。
願書受付は「5月9日から5月20日」です。
百聞は一見にしかず。まずは、実際に試験を受けてみましょう♪
348:名無し検定1級さん
11/04/02 20:08:29.90
宅建のほうが行政書士より難しいの?地位や収入的にはどう?
あと税理士や司法書士や行政書士ってよく一緒に名前出るけど、どれかをまずとってからステップアップ的な
感じで他のもとっていくみたいな感じなの?今名前出した4つの資格が気になっています。
あと公務員になるかだが、どれがいいかな?公務員なるには学校通いしかないかな?
349:名無し検定1級さん
11/04/02 20:39:28.03
そんな質問するぐらいじゃどの資格も合格しないだろ
350:名無し検定1級さん
11/04/04 00:04:43.96
行政書士の方が難しいと思うよ
宅建に合格できないなら行政書士も無理だと思う
351:名無し検定1級さん
11/04/04 01:06:58.75
宅建なんてどこが難しいんだよ?wwww
宅建業法が20問だったっけ?
法令も上っ面だけの簡単な問題ばかり。
民法も簡単すぎる
352:名無し検定1級さん
11/04/04 08:32:08.80
日本国の公益を司る 行政書士先生には、
税理士、会計士も
お手上げ、もはや全て丸々さらけ出すしかない
i⌒i i⌒i
. i ヽ r‐| 〈 | 〈
. | i |/ .フ. / .フ
し ヽ ∧_∧ / | ヽ ∧_∧ / |
\ \(`・ω・´) /. ノ \(´・ω・`) /. ノ このスレに出会ったあなたは超ラッキー
\ ヽ i | \ ヽ i |
_| ̄ヽ \∩ノ ノ | ̄ヽ \.∩ノ ノ 見ているだけでハッピー気分になれます♪
\ ̄ ̄ ̄ ̄(::)(::) ̄ \ ̄ ̄ ̄ ̄(::)(::) ̄ .\
||\税理士 \ 会計士 \ 電卓叩くだけの愉快な仲間たち・・・
|| || _|| ||  ̄ ̄ ̄||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
353:名無し検定1級さん
11/04/04 09:48:51.07
行書の勉強してるといかに宅建が楽勝だったか思い知らされる
354:名無し検定1級さん
11/04/04 09:53:19.46
法律科目は宅建のほうが難しいが、全体では行書のほうが難しいかも。
355:名無し検定1級さん
11/04/04 10:16:07.60
法律科目も宅建とは天地の差
宅建は表面的にしか出題されないし、学説も問われないし適当にやっても合格できる
356:名無し検定1級さん
11/04/04 10:27:07.57
難易度を目指すか、実用度を目指すか。
行政書士も、もっといい資格の受験資格とか、法律事務所の補助者には必ず必要とか、オマケを付ければいいのに。
難易度が高いくせに、実用性があるとか儲からなければ、誰も受験しないだろう。
357:名無し検定1級さん
11/04/04 10:30:21.61
だな。難しい割に実用性がない。
358:名無し検定1級さん
11/04/04 12:50:35.05
法学部卒の俺から見れば、行書が難しいとか言ってる奴は知障じゃないかと思う。
359:名無し検定1級さん
11/04/04 17:24:02.63
法学部でも真面目に勉強してる奴と適当にやってる奴とじゃ雲泥の差
適当な奴は宅建すら受からない
360:>>356、>>357
11/04/04 17:36:58.57
>>356、>>357
昨今の行政書士試験に合格した者で、行政書士として登録・開業しようと企図するケースはまずないですね。
近年においては、行政書士試験は、
国家認定の、一種の法律知識検定へと転化した、
とみなすべきです。
例えば、大学生が求職活動を展開するに際して、
「行政書士試験合格」
は、
当該大学生が、大学在学中、一定以上のまじめさを保持して勉学に励んでいた
ことの証にはなると思われます。
361:名無し検定1級さん
11/04/04 17:38:26.73
マジで質問して良いですか?
行政書士取って、その後どうするんですか?
宅建なら独立自営も可能だと思うんですが・・
行書って食っていけるんですか?
362:「行政書士」学講座
11/04/04 18:09:02.84
>>361
なかなかよい質問だ。
行政書士を開業して、まともな収益をきちんと計上している行政書士
は、近年では、
例えば、国土交通省のOBで、特認で行政書士資格を得て行政書士を開業した連中が、運送会社やタクシー会社やバス会社などが、国土交通省の地方支分部局に対し許認可申請などを為す際の許認可申請書類等の作成の代理を為す、
等の例に限られる。
公務員になったことがなく、かつ、開業行政書士の跡取り者ではない者
が、行政書士試験に合格し、行政書士を開業しても、きちんとした収益を上げるのはまず不可能だ。
363:「行政書士」学講座
11/04/04 18:24:10.67
362の続きを書く。
貴殿が、行政書士試験に合格し、行政書士事務所を開きたいのなら、
行政書士業務を広範に経験し、行政書士業務について知識を厚く積み重ねなさい。
いささかブラックな業界(産業廃棄物処理業、貸金業、エッチな性風俗店の経営など)
に関連する許認可申請や経営コンサルティングなどを通じて、
当該ブラック業界に通暁・精通しなさい。そして、その後、
当該ブラック業界へと行政書士から転進(転身でもある) しなさい。
「公務員OBで、特認制度により行政書士資格を得た後、己の公務員時代のツテや人脈を用いて行政書士稼業をやる」
のではなくて、行政書士を開業するのなら、
行政書士資格をいっときのみうまく利用し、利用した後、使い捨てにしなければならないのだ
364:名無し検定1級さん
11/04/04 21:26:30.42
>>363
国家試験突破して資格取得して、それですか?
他人にうしろ指さされて生きていけ、ってことですか?
あんまりじゃないですか、そんなの・・
親も泣くし、嫁も子供も泣きますよそんなの・・・
( ´・ω・`)
365:名無し検定1級さん
11/04/04 21:38:31.39
泣いちゃやーよ
366:「行政書士」学講座
11/04/04 21:42:08.18
>>364
364さんはあまりにも幼稚だ。考えが浅い。浅過ぎる。
例えば、変態性欲者向けのエッチ風俗店を経営して、資産家になった人物が、
「私はエッチな風俗店を経営しています」
なぞと公に口にしますか。
他者から職業を尋ねるられたときにこそ、
「私は行政書士です」
と自信満々に応答しなさい。(たとえ、既に行政書士登録を廃していたとしても) 行政書士ではなくても、行政書士資格者なのだから、
大うそつき
とはいえないわけだ。
天下の大「東京電力株式会社」の役員・高級幹部職員たちも、
陰では、悪質至極な所業を為し、超大うそつきになっているのだ。
行政書士あがりの起業家が展開する
エッチ系風俗店経営
なんぞは罪がない。反社会性の度合いが低いのだ。
367:名無し検定1級さん
11/04/05 12:23:03.90
なに言ってんだこいつ
そこまでして盛り上げなくていいよ
368:名無し検定1級さん
11/04/05 12:34:54.64
>>358
宅建と比べてだろ。
369:名無し検定1級さん
11/04/05 13:50:41.45
>>366ご講義ありがとうございました。m(__)m
370:【標語】行政書士編
11/04/05 16:06:15.01
【標語】
"行政書士業務では儲けるな。 エッチなお店の経営のほうでお金を稼ぎなさい"
371:奮闘する行政書士たち
11/04/05 16:45:35.89
"み仏さま(仏像)検定"、
"時代劇検定-遠山の金さんの部"
なんていう代物
を着想し、
資産家のボケ老人をだまして、出資させて、これらの検定を実現させた、
大阪の、悪い行政書士。
ある意味、すごい人物だ。
372:名無し検定1級さん
11/04/05 17:53:17.90
行書も中卒高卒にとっては難関なんだよな(笑)
373:名無し検定1級さん
11/04/05 17:54:30.38
Cラン大卒でも難関だわ
374:名無し検定1級さん
11/04/05 18:03:54.94
行書を難関と妄想しちゃう奴=バカw
375:名無し検定1級さん
11/04/05 18:06:35.39
中央法学部の友人は在学中に行政書士をとったが
Cランじゃ無理っぽい
司法書士とか弁護士とかどんだけ頭いいんだよ
376:名無し検定1級さん
11/04/05 21:55:00.38
中卒にとって行政書士試験は難関だよ
377:Cランクの大学とは?
11/04/06 05:53:02.48
Cランクの大学とは、
関東学院大学、東海大学、天理大学、流通科学大学(兵庫県神戸市)
あたりを、具体的には指すのですか?
378:皆の衆に尋ねる
11/04/06 05:56:32.16
"み仏さま(仏像)検定試験"や"時代劇検定試験"を受けたことがありますか。
合格難易度が高そうですね。
f^_^;
379:名無し検定1級さん
11/04/06 06:59:16.85
高岡大学では行書を取ったらヒーローになりました。
(ソースありですが、サイト忘れてしまいました。)
380:>>379
11/04/06 07:44:48.46
>>379
大阪府羽曳野市にある
四天王寺大学
(旧称:四天王寺国際仏教大学)
経営学部
においても
行政書士試験合格者
は"み仏さま"扱いだ。皆から拝まれる。
大阪成蹊大学
(安倍晋三元総理が卒業した成蹊大学とは何ら関係がない)
マネージメント学部
においてもまた同じだ。
381:性風俗店経営と行書
11/04/06 07:50:20.57
エッチなお店の経営に精をだす行政書士が多過ぎる。
自店の女性店員に、
自分のペニス(陰茎)をさわらせて、
エッチなマッサージのやりかた
を実地に指導しているのかな。
382:マジで書き込みます。
11/04/06 23:38:07.62
行政書士稼業
と、
エッチな風俗店の経営
とは、
甚だしく相性がよい。
この事実をよく認識すれば、
行政書士試験受験対策の勉学に精がでないはずがない。
行政書士試験に合格したのに、行政書士として登録しない
なぞということは、一切、なくなる。
(^O^)
383:名無し検定1級さん
11/04/23 14:26:00.48
エッチな風俗店の経営か。
何回かやったら、女は金を請求するぞ。骨までしゃぶられろ。
384:名無し検定1級さん
11/04/23 14:55:57.43
まあ、ここに書き込みする低能猿共には行政書士試験は無理だと思うよwww。
きちんと法律の勉強した自分みたいな者には試験の範疇に入らないレベルだけどね。2年前に何も準備しなくても択一点数だけで受かったし、一体どうすれば落ちるのか知りたい位だ。
385:名無し検定1級さん
11/04/23 16:08:00.60
法律科目は宅建のほうが難しい
386:名無し検定1級さん
11/04/23 16:13:52.19
宅建試験に、法律なんて出てないだろ(笑)
387:名無し検定1級さん
11/04/24 15:39:16.42
『俺みたいにきちんと法律を勉強した自分みたいなもの』って何?www
きちんと法律を勉強したのなら行書スレ見てないで国1や司法試験受からなくちゃねw
『俺みたいにきちんと勉強したもの』が行政書士を択一だけで合格するのは当たり前でごく普通だが?