10/08/09 10:29:34
税理士よりも弁護士になろう!
弁護士になれば、税理士は無試験登録できます。
〓平成22年新司法試験短答式試験法科大学院別ランキング〓
合格者 受験者 合格率
1位 中央大学法科大学院 377 439 85.9
2位 東京大学法科大学院 356 411 86.6
3位 慶應義塾法科大学院 310 355 87.3
4位 早稲田大法科大学院 291 397 73.3
5位 明治大学法科大学院 254 335 75.8
6位 京都大学法科大学院 236 277 85.2
7位 同志社大法科大学院 195 262 74.4
8位 立命館大法科大学院 164 249 65.9
9位 関西大学法科大学院 155 220 70.5
10位 大阪大学法科大学院 145 180 80.6
11位 東北大学法科大学院 133 159 83.6
12位 上智大学法科大学院 128 168 76.2
13位 北海道大法科大学院 125 144 86.8
14位 関西学院法科大学院 124 182 68.1
15位 法政大学法科大学院 119 165 72.1
15位 九州大学法科大学院 119 175 68.0
17位 神戸大学法科大学院 118 144 81.9
18位 一橋大学法科大学院 116 138 84.1
19位 名古屋大法科大学院 103 139 74.1
20位 日本大学法科大学院 92 163 56.4
URLリンク(www.moj.go.jp)
780:名無し検定1級さん
10/08/09 16:29:01
税理士なんて、ただ単に税金の勉強した人ってだけと主張する行書
スレリンク(management板:353-番)
781:名無し検定1級さん
10/08/12 13:01:45
税理士ってここと会計板会計試験板就職板で叩かれまくりだよね
782:名無し検定1級さん
10/08/13 03:21:42
お前が1人で頑張ってるだけだろw
過疎スレ晒しあげ
783:名無し検定1級さん
10/08/29 14:12:56
>>781 叩かれる原因あり過ぎな業界だからな
784:名無し検定1級さん
10/08/29 21:59:51
全然伸びないな
晒しあげ
785:名無し検定1級さん
10/08/29 22:17:47
>>1
企業会計のわからない奴丸出しだな
釣り?
786:名無し検定1級さん
10/08/30 00:15:06
財務会計士の出現で会計業界は飽和状態になるぞ。
USは相互認証なんて話出てるしな。
こんなのに税理士資格が付与されたらピンチだな。
787:名無し検定1級さん
10/09/02 02:51:27
>>779
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
希望すれば就職できる事務所もあったが、
弁護士登録すると同時に取得できる税理士の資格を有効に活用したいと考え、
自分のペースで仕事ができる“合格即開業”の道を選んだ。
目標は税理士としても登録を済ませ、税理の問題も受任できる弁護士。
「これからは特色がないと生き残れない」と話す。
だそうだ。
ところで、行政書士登録している税理士はどの程度だろう?
弁護士の税理士登録とパラレルに考えれば数の予測ができそうだ。
788:名無し検定1級さん
10/09/05 16:25:41
>税理の問題も受任できる弁護士
四大法律事務所は税務専門を置いてる
弁護士、税理士双方が顧問契約を取りあってるよ
うちは相続がらみがきっかけで顧問契約結んだ
789:名無し検定1級さん
10/09/05 17:04:49
波乗り税理士さんのブログから
何せ税理士になる人のうち税理士試験を合格して税理士登録するのはわずか全体の45%に過ぎないのだから・・。
今や税理士は税理士試験を受けてなる資格ではないのだ。
制度改革をしようという時に、過半数に満たない構成比の45%という数字の持つ意味は大きい。
十中八九改革は骨抜きで終わるだろう。
同業の方には申し訳ないが、自分は税理士制度の将来には悲観的だ。
税理士が“独立した税の専門家”という存在意義を失いかけている以上、最終的には“税理士資格無用論”って話になるんだろうな・・。
専門学校では税理士受験講座の申込者が年々減少しているという。
それが世間の税理士に対する評価なのだと自分は思っている。
790:名無し検定1級さん
10/09/13 12:15:30
税理士不要論
791:名無し検定1級さん
10/09/13 12:21:16
カバチタレより
「住吉美寿々は高校卒業と同時に行政書士の資格を取得…」
792:名無し検定1級さん
10/09/13 13:09:33
会計板でも税理士は不要という話だな。
793:名無し検定1級さん
10/09/13 13:41:08
【社会】文京学院大大学院元院生、修士論文を盗用し修士号と税理士資格取得
修士論文盗用し税理士に文京学院大大学院の元院生
文京学院大大学院(東京)の院生だった40代の男性が、会計に関する他人の論文を盗用して
修士号を取得し、税理士資格を得ていたことが29日、分かった。修士号取得などを要件に
税理士試験の一部科目を免除する制度があり、男性はこの制度を利用していたが、論文盗用発覚後、
税理士資格を失った。
同大学院事務局などによると、男性は大学院経営学研究科に所属。社会人として働きながら
大学院に通い、会計に関する修士論文を作成、修士号を得て昨年3月に卒業した。その後、
税理士資格を取得し、昨年8月に税理士登録し、都内で事務所を構えていた。
ところが昨年9月、卒業生らの論文集を見た在学生の1人が、男性の論文が別の大学院の卒業生が
書いた論文と似ているのを発見。指導教授が男性を問いただしたところ「やりました」と盗用を
認めたという。
【共同通信】
URLリンク(www.47news.jp)
794:名無し検定1級さん
10/09/15 15:52:03
管理職国家公務員の再就職で多かった開業税理士
URLリンク(www.zeikei-news.co.jp)
総務省は9月3日、管理職だった国家公務員の平成21年度分再就職状況を公表した。
国家公務員法では、管理職職員であった者は、離職後2年間は一定の場合を除き
再就職したときは届出が必要とされ、自営業になった場合でも届け出なければならない。
平成21年4月から22年3月までの間に再就職したのは、全省庁等で1,414件。
再就職先で多かったのは公益法人462件、営利法人259件、自営業241件の順だが、
自営業の約8割を占める193件が開業税理士だった。
税理士以外の自営業では弁護士が目立つ程度だった。
795:名無し検定1級さん
10/09/17 15:05:54
波乗り税理士さんのブログから
何せ税理士になる人のうち税理士試験を合格して税理士登録するのはわずか全体の45%に過ぎないのだから・・。
今や税理士は税理士試験を受けてなる資格ではないのだ。
制度改革をしようという時に、過半数に満たない構成比の45%という数字の持つ意味は大きい。
十中八九改革は骨抜きで終わるだろう。
同業の方には申し訳ないが、自分は税理士制度の将来には悲観的だ。
税理士が“独立した税の専門家”という存在意義を失いかけている以上、最終的には“税理士資格無用論”って話になるんだろうな・・。
専門学校では税理士受験講座の申込者が年々減少しているという。
それが世間の税理士に対する評価なのだと自分は思っている。
796:名無し検定1級さん
10/09/18 12:02:00
URLリンク(www.tky-ma.net)
「税理士は程度が低い、論外」
「税理士試験は片手落ち」
「税理士のように、世間から不信感や嫌悪感を抱かれ、
さらには侮蔑や嘲笑の対象とされている職業は、それほどないと思います。
しかし、「食わず嫌い」はよくありません。また、「バカとハサミは使いよう」です。」
797:名無し検定1級さん
10/09/24 09:12:44
■■税務職員などへの税理士資格付与で財務省が回答■■
税理士を所管する財務省は無試験で税理士資格を取得できる公認会計士については、
「公認会計士となるためには、租税に関する実務能力等が必要であることなど、
その学識等からみ て税理士業務を十分行い得ると認められる」。
一方、税務職員については、「指定研修を修了した者で、かつ、国税に関する調査、徴収、相談な
どの事務に23年間以上という長期にわたり従事した者はその実務経験等から税理士業務を適正に行
い得ると認められる」として、これらに対する資格付与制度や税理士試験免除制度については、十
分合理的であるとした。 回答は、平成18年の「規制改革・民間開放のための重点検討事項に関する
中間答申」における『税 務官公署職員に対する資格付与制度の在り方の見直し』での財務省の意見
とほぼ同内容となっている。
(税経WEB)
798:名無し検定1級さん
10/09/24 18:50:04
∧ ∧
/.::ヽ /.:: ヽ
/.::: ヽ /.:::: ヽ
/.::: ヽ /.:::: ヽ 何年も受験失敗して
/.::::::. ヽ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,/.::::::::. ヽ
/.::::::::::: ヽ
/.::::::::: / ヽ ヽ
/.::::::: / ‐・‐ ‐・‐\ ヽ 税理士ごときになれなかったのが
ヽ.:::::: .:::: /
ヽ.::::: .::::: /
ヽ.:::: \__/ / そんなに悔しいの?(プ
ヽ.:::: \/ /
\.::::: /
799:名無し検定1級さん
10/09/24 22:32:55
税理士不要論
800:名無し検定1級さん
10/09/24 23:31:52
税理士になることの価値を議論しているスレ。
無償独占がなくなり、名称独占資格だけになる税理士に
価値は見出せるのでしょうか?
801:名無し検定1級さん
10/09/25 21:38:39
DQNな職業は悲惨やわー
URLリンク(www.iza.ne.jp)
ゼイリシが事務所の運転資金を部下に出させていたなんてねぇ
で、恨みが溜まってゼイリシが部下にぬっころされた事件
802:名無し検定1級さん
10/10/14 23:58:49
きっつw
803:名無し検定1級さん
10/10/15 10:36:56
会費も払えない税理士が多発wwwwwww
税経ニュース/H22・8・4
リーマンショック以降の景況の悪化等を背景に各税理士会及び日本税理士会連合会では、会費の未納対策に頭を悩ませている。
例えば、東京税理士会(山川巽会長)に報告された例では、支部会費43万円余を滞納したまま同会を退会し、所在不明となっ
ていたが、現在は他会で業務を行っている会員がおり、所在が把握できたので滞納分の支払い約束したものの未だに入金がない
といった例もある。
また、税理士会間の異動だけでなく、支部間異動についても同様の事態が生じており、東京会をはじめとする各税理士会及び日
税連としての統一的な取扱いを求める声が強くなっている。
これに対して東京会では、会費滞納会員に対しては滞納会費整理規定に基づき、退会者に対しても一事業年度に一度は督促を行
っており、会費滞納者の退会が増加していることを踏まえて、現在も経理部で検討しているところだが、他支部でもそのような
事例があれば本会に相談するよう求めている。また、会員から提供された情報については、日税連に報告することとしている。
会費滞納会員の会間異動については日税連でも問題になっている。登録する会員については、たとえ会費未納者であっても入会
を拒否することができないのが実情で、最終的には小額訴訟の手段もあるが、退会する際の会間の緻密な情報交換が望ましいこ
とから、その効果的な対応策の検討を進めているところだ。
804:名無し検定1級さん
10/10/30 09:31:17
w
805:名無し検定1級さん
10/11/14 19:33:28
「♪台東区雷門の♪税理士事務所♪極悪詐欺師の御用達♪」と初音ミクの歌声が聞こえてきた。
URLリンク(hyena33.white.prohosting.com)
806:名無し検定1級さん
10/11/26 18:42:47
この資格必要か?
807:名無し検定1級さん
10/11/26 22:52:15
今や税理士は税理士試験を受けてなる資格ではないのだ。
808:名無し検定1級さん
10/11/26 22:57:09
おまけ資格なのだ(笑)
809:名無し検定1級さん
10/11/26 23:02:10
>>803
税理士会は会費未納の奴公表してないのか?
社労士だと会費未納者は県の会報に公表される。
810:名無し検定1級さん
10/11/28 12:25:08
犯罪者資格税理士
811:名無し検定1級さん
10/12/10 23:58:04
平成22年度税理士試験合格者は999人
スレリンク(news板)l50
812:名無し検定1級さん
10/12/11 02:38:11
じゃあ来年はスリーセブンで
813:名無し検定1級さん
10/12/11 10:48:05
会費も払えない税理士が多発wwwwwww
税経ニュース/H22・8・4
リーマンショック以降の景況の悪化等を背景に各税理士会及び日本税理士会連合会では、会費の未納対策に頭を悩ませている。
例えば、東京税理士会(山川巽会長)に報告された例では、支部会費43万円余を滞納したまま同会を退会し、所在不明となっ
ていたが、現在は他会で業務を行っている会員がおり、所在が把握できたので滞納分の支払い約束したものの未だに入金がない
といった例もある。
また、税理士会間の異動だけでなく、支部間異動についても同様の事態が生じており、東京会をはじめとする各税理士会及び日
税連としての統一的な取扱いを求める声が強くなっている。
これに対して東京会では、会費滞納会員に対しては滞納会費整理規定に基づき、退会者に対しても一事業年度に一度は督促を行
っており、会費滞納者の退会が増加していることを踏まえて、現在も経理部で検討しているところだが、他支部でもそのような
事例があれば本会に相談するよう求めている。また、会員から提供された情報については、日税連に報告することとしている。
会費滞納会員の会間異動については日税連でも問題になっている。登録する会員については、たとえ会費未納者であっても入会
を拒否することができないのが実情で、最終的には小額訴訟の手段もあるが、退会する際の会間の緻密な情報交換が望ましいこ
とから、その効果的な対応策の検討を進めているところだ。
814:名無し検定1級さん
10/12/26 19:01:34
最悪な資格だなw
815:名無し検定1級さん
10/12/29 18:40:19
全ての法律事務を扱える法曹…弁護士
高度な専門分野と一部訴訟を扱える法律家…弁理士、司法書士
高度な専門分野のある隣接法律職…税理士、社会保険労務士
専門分野のある隣接法律職…土地家屋調査士、海事代理士
マンガのネタ…行政書士(笑)
816:名無し検定1級さん
11/01/05 20:52:59
w
817:名無し検定1級さん
11/01/21 19:09:49
法人税受けない税理士はマジでカス
租税法やってる公認会計士の方がマシ
818:名無し検定1級さん
11/01/28 05:50:45
税理士が一人もいないスレ
819:名無し検定1級さん
11/02/18 05:16:59
20年後
公認会計士+税理士
→公認会計士
司法書士+社会保険労務士+行政書士
→準弁護士
これでスッキリ
820:名無し検定1級さん
11/02/21 11:02:32.43
税理士みたいな代書屋が会計士と一本化されるわけないだろ
821:名無し検定1級さん
11/03/16 17:16:05.90
税理士は法律系ではない。
税法の助言をしてよいのは、弁護士だけ。
税理士は、税務手続きの助言しかできない。
もし、税理士が税法・規則・通達等の解釈や法律的助言を行った場合、
弁護士法違反になるぜ!
税理士が、代書屋といわれる所以は、税務手続きにしか助言ができないからだ。
822:名無し検定1級さん
11/03/16 18:37:14.14
age
823:名無し検定1級さん
11/04/08 16:59:27.15
FPおばちゃんでもできる税務業務
824:名無し検定1級さん
11/05/07 19:12:02.36
楽して金儲けしようと免除税理士になった連中ばかりだからな
825:名無し検定1級さん
11/05/07 22:58:39.44
まあ税理士は試験の難易度と開業後の茨の道で、はっきり言って
「お買い損」資格になっちまったのが痛いな。
まだ税務の無償独占があるから、辛うじてメシが食えるが無償
独占を奪われたら、隣接他士業の草刈り場になるのが目に見えている。
826:名無し検定1級さん
11/05/07 23:10:22.93
資産税務で画期的な節税スキームを編み出すとか、移転価格税制や
貿易実務に長けているといった特殊能力が無ければ、税理士の仕事
なんか誰がやっても変らないし計算そのものはコンピューターが
やってくれるからな。
将来的には税務会計資格は公認会計士に統一されて、現在の税理士は
認定研修で新資格に移行若しくは旧税理士として業務を行うという
旧計理士と同じ扱いがされると思う。
827:名無し検定1級さん
11/05/08 00:36:08.12
税理士の廃止のまえに
行政書士制度を廃止しろ!
828:名無し検定1級さん
11/05/08 01:32:06.54
今や行政書士のほうが格上だからな
829:名無し検定1級さん
11/05/08 02:28:38.33
税理士も試験制度を変更して、現状の無駄にマニアックな試験から
行書+FP1級程度の試験にして、税理士の数を増やし、業界内での競争
は激化しても、業界全体の政治力を強くする方向に動かないと、気づいた
時には既に手遅れって事になるとおもう。
830:名無し検定1級さん
11/05/08 10:13:54.94
すでに十分すぎるほど税理士会の政治力は強いだろ。
831:名無し検定1級さん
11/05/08 15:40:10.36
>>830
いまのところはね。
ただ税理士業界全体の急激な高齢化や、老先生が幅をきかす
会務に嫌気がさして、若手が会活動に非協力的で政治的パイプ
が細ってきているから、近いうちに現状からは信じられない
くらいの政治力低下が起こるよ。
832:名無し検定1級さん
11/05/11 00:19:45.18
税理士資格は廃止にならないが、無償独占の廃止と
通知公認会計士制度の復活で、実質的にトドメを指
されるオチじゃないか?
833:名無し検定1級さん
11/05/11 08:14:42.14
∧ ∧
/.::ヽ /.:: ヽ
/.::: ヽ /.:::: ヽ
/.::: ヽ /.:::: ヽ 何年も受験失敗して
/.::::::. ヽ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,/.::::::::. ヽ
/.::::::::::: ヽ
/.::::::::: / ヽ ヽ
/.::::::: / ‐・‐ ‐・‐\ ヽ 司法書士ごとき代書になれなかったのが
ヽ.:::::: .:::: /
ヽ.::::: .::::: /
ヽ.:::: \__/ / そんなに悔しいの?(プ
ヽ.:::: \/ /
\.::::: /
834:名無し検定1級さん
11/05/11 18:47:23.47
>>832
どちらかと言えば、通知会計士の復活で妥協した方が税理士にとって
ダメージが少ないだろうな。
無償独占の廃止は会計士だけでなく、税理士断念組のFPや行書、更には
完全無資格者も参入してくるし、余程特殊な税務処理以外はマトモな税務
ソフト使っていれば業界経験者なら誰でもできる。
835:名無し検定1級さん
11/05/17 19:26:54.21
>>834
あー、そういう考え方もあるんだな。
その考え方だと税理士は会計士に税法科目・弁護士に会計科目を課すなんて
わがまま言わないで、現状のままが一番って事だな。
無償独占さえ堅持できれば良いって割り切りが必要かもね。
836:名無し検定1級さん
11/05/17 23:06:15.69
税理士は、税務署あがりの公務員のための資格。
廃止にはなりません。
あしからず。
837:名無し検定1級さん
11/05/17 23:10:55.25
この手の資格って有資格者の責任が一番重要じゃないの?
無償独占でもいいなら資格自体廃止の方向になりそうだな
838:名無し検定1級さん
11/05/17 23:20:20.02
∧ ∧
/.::ヽ /.:: ヽ
/.::: ヽ /.:::: ヽ
/.::: ヽ /.:::: ヽ 何年も受験失敗して
/.::::::. ヽ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,/.::::::::. ヽ
/.::::::::::: ヽ
/.::::::::: / ヽ ヽ
/.::::::: / ‐・‐ ‐・‐\ ヽ 代書になれなかったのが
ヽ.:::::: .:::: /
ヽ.::::: .::::: /
ヽ.:::: \__/ / そんなに悔しいの?(プ
ヽ.:::: \/ /
\.::::: /
839:名無し検定1級さん
11/05/18 01:02:53.93
www
840:名無し検定1級さん
11/06/01 17:25:00.73
税理士ふえすぎwwwwww
841:名無し検定1級さん
11/06/07 01:08:16.23
www
842:名無し検定1級さん
11/06/10 02:02:16.19
財務会計士 >>> 税理士
843:名無し検定1級さん
11/06/10 02:55:28.96
廃止なの??
844:名無し検定1級さん
11/06/10 02:58:51.79
FPに税務業務開放予定
実質名称独占資格
8年掛けてFPと同等w
845:名無し検定1級さん
11/06/10 10:16:20.12
廃止は絶対にないけど名称独占資格になるようだね
有能な税理士さんは実力で勝負してね
846:名無し検定1級さん
11/06/10 12:50:29.28
行政書士より税理士が劣っていると書いている人、税理士になると行政書士登録資格がついてくるの知らないの?
847:名無し検定1級さん
11/06/10 16:24:20.78
資格界最大のオマケ資格の行書が税理士より上位のわけがない
身の程知らずとはまさにこのこと
それに税理士事務所で開業は普通にあるが行書で開業なんてあるのか?
聞いたことないのだが
848:名無し検定1級さん
11/06/14 12:46:24.56
【官庁報告】
国家試験/税理士試験免除者公告
税理士法施行規則第7条の規定により、平成22年4月1日から
平成23年3月31日までの間に税理士試験を免除することに決定
した者の氏名を、次のとおり公告する。
平成23年6月14日 国税審議会会長
氏名省略・・・ 試験免除者合計2,430名
免除無試験で約2500人、通常の試験で1000人
合わせて1年で3500人か・・・
これじゃ税務が社労士や行政書士などの他の資格者に開放されても仕方ない
849:名無し検定1級さん
11/06/14 20:33:15.04
>>846
ついてくるとか来ないでなくて、例えば会計士は開業するとほぼ間違いなく税理士登録するが、
税理士が開業しても行書登録なんてほとんどやらないじゃん。
そういうのが上下って話だろ。
850:名無し検定1級さん
11/06/14 23:28:50.42
まあ普通に税理士やっていれば行書業務なんかやっているヒマは無いし
行政書士登録時の登免税や行政書士会の会費もバカにならないからな。
税理士会の会費だって正直高いし。
ぶっちゃけ年会費2万円強のCFPが羨ましいっす。
851:名無し検定1級さん
11/06/15 11:31:32.90
行書との比較なんてどうでもいいな
税務がフリーになる話しだ
852:名無し検定1級さん
11/06/15 18:54:53.05
>>851
税務業務独占の廃止とは言わないまでも、無償独占を廃止しただけで
税理士資格の価値が7割減だろうな。
無償独占が無くなれば公認会計士やFP、記帳代行業者の草刈場になる。
ましてや名称独占に格下げされたら単なる「税務に詳しいFP」扱いだろ。
853:名無し検定1級さん
11/06/29 09:55:11.08
URLリンク(kanpou.npb.go.jp)
毎年出し過ぎだろ免除合格者
試験合格者の2.5倍だぞ
そもそもこの辺から直さない限りいずれ開放されてしまう
854:名無し検定1級さん
11/07/05 22:21:56.36
マジで
855:名無し検定1級さん
11/08/25 02:42:45.50
ゼイリはオワコン
856:名無し検定1級さん
11/09/11 14:04:38.88
ぜいりは糞
857:名無し検定1級さん
11/09/24 12:01:49.91
名称独占化秒読み
FP行書に税務開放