10/11/03 10:39:06
税理士は法律系ではない。
税法の助言をしてよいのは、弁護士だけ。
税理士は、税務手続きの助言しかできない。
もし、税理士が税法・規則・通達等の解釈や法律的助言を行った場合、
弁護士法違反になるぜ!
税理士が、代書屋といわれる所以は、税務手続きにしか助言ができないからだ。
883:名無し検定1級さん
10/11/03 16:03:57
>>882
ちげーよばーか。
科目は簿財以外は法律だろってことだろ。
簿記会計と法律しか勉強してないやつに経営的な判断はできねーだろ?ってことだよ。
毒学にしたって、程度を証明するものがねーんだから、申告だけしてればいいって話。
884:名無し検定1級さん
10/11/03 19:53:15
そんなこというと、
弁理士も法律家だぜ。
特許法、意匠法、商標法、不正競争防止法等の法律ばかりは必須科目。
行政書士だって、社労士だって皆法律の勉強ばかりだぜ。
社労士なんて、すべて労働関連法規しか勉強しない。
法律家といえるのは、法律に関する助言ができる「弁護士」だけ。
885:名無し検定1級さん
10/11/03 20:05:34
法律家なんていってねーし。
経営の勉強してねーのに、経営語るなってこと。
886:名無し検定1級さん
10/11/05 20:42:29
行書って法律家なの?
887:名無し検定1級さん
10/11/05 21:47:32
法律家は弁護士だけだよ。
888:名無し検定1級さん
10/11/06 01:30:20
弁理士、行政書士は法律家
社労士はマークシーター
889:名無し検定1級さん
10/11/06 15:07:39
>>884のかみ合ってなさにびっくりした
890:名無し検定1級さん
10/11/06 15:11:47
税理はpcソフトがあるし税務職員に聞けば即答してくれるから
不要。
891:名無し検定1級さん
10/11/06 16:48:38
だな
892:名無し検定1級さん
10/11/06 19:08:46
だね
893:名無し検定1級さん
10/11/06 20:49:51
>>888
行政書士は、書類手続きでの助言はできるが、
法律相談をした場合、弁護士法違反になるぞ!!!
代書屋なんだから、法律家である訳ないだろwww
弁理士は、知財法分野では法律家だが、
民法、会社法、破産法、労働法等の法律助言をした場合、
弁護士法違反になる。
894:名無し検定1級さん
10/11/07 03:34:36
>>893
法律家の仕事は法律相談だけではないだろアホ
895:名無し検定1級さん
10/11/07 03:37:57
代書屋≒法律屋
896:名無し検定1級さん
10/11/08 10:05:44
行書ってギョウ中だよな
897:名無し検定1級さん
10/11/08 12:39:46
最近のニュースを見れば力関係は行政>>>司法なんだが
資格の価値も行政書士>>>司法書士にならないかね
898:名無し検定1級さん
10/11/08 12:44:42
行書に価値ねーからなぁ
899:名無し検定1級さん
10/11/08 22:00:41
法律相談業務ができない法律家って何なの?
書類の手続きやその手続き相談しかできない●●書士は
間違いなく法律家ではない。
900:名無し検定1級さん
10/11/08 22:12:14
診断士の20%ぐらいは税理士なんだよね。
901:名無し検定1級さん
10/11/08 22:19:34
診断士の5%は会計士又は税理士です。
20%の勢力があるのは、金融機関勤務者。
30%の勢力は、IT企業勤務者。
それと、25%は、公務員や公的中小企業支援機関の勤務者です。
902:名無し検定1級さん
10/11/11 19:22:47
>>901
公務員で診断士取るのってどういう人?
903:名無し検定1級さん
10/11/11 21:28:07
>>902
都道府県や市区町村役場の商工振興課で
融資相談や経営相談をしている相談員や
公的中小企業支援機関に出向している都道府県職員です。
904:名無し検定1級さん
10/12/01 00:39:24
会費も払えない税理士が多発wwwwwww
税経ニュース/H22・8・4
リーマンショック以降の景況の悪化等を背景に各税理士会及び日本税理士会連合会では、会費の未納対策に頭を悩ませている。
例えば、東京税理士会(山川巽会長)に報告された例では、支部会費43万円余を滞納したまま同会を退会し、所在不明となっ
ていたが、現在は他会で業務を行っている会員がおり、所在が把握できたので滞納分の支払い約束したものの未だに入金がない
といった例もある。
また、税理士会間の異動だけでなく、支部間異動についても同様の事態が生じており、東京会をはじめとする各税理士会及び日
税連としての統一的な取扱いを求める声が強くなっている。
これに対して東京会では、会費滞納会員に対しては滞納会費整理規定に基づき、退会者に対しても一事業年度に一度は督促を行
っており、会費滞納者の退会が増加していることを踏まえて、現在も経理部で検討しているところだが、他支部でもそのような
事例があれば本会に相談するよう求めている。また、会員から提供された情報については、日税連に報告することとしている。
会費滞納会員の会間異動については日税連でも問題になっている。登録する会員については、たとえ会費未納者であっても入会
を拒否することができないのが実情で、最終的には小額訴訟の手段もあるが、退会する際の会間の緻密な情報交換が望ましいこ
とから、その効果的な対応策の検討を進めているところだ。
905:名無し検定1級さん
10/12/05 23:07:44
診断士の相談会の日当
いくらくらい貰ってんのかな?
906:名無し検定1級さん
10/12/05 23:13:53
4万5千円です。@東京
907:名無し検定1級さん
10/12/05 23:17:08
>>906
え、本当に?
その額だとベテランじゃないと相談に立てないよね?
908:名無し検定1級さん
10/12/05 23:31:35
そうでもないw
909:名無し検定1級さん
10/12/06 00:01:10
ベテラン診断士は、日当4万5千円では低すぎる。
おそらく実務経験2~3年程度の新米診断士があたっていると思う。
時間当たり10万~50万円が当たり前。
優秀な先生は、2時間の講演で50万円以上はしますので。
910:名無し検定1級さん
10/12/06 00:02:18
馬鹿すぐるw
911:名無し検定1級さん
10/12/10 23:58:31
平成22年度税理士試験合格者は999人
スレリンク(news板)l50
912:名無し検定1級さん
10/12/11 08:33:23
会費も払えない税理士が多発wwwwwww
税経ニュース/H22・8・4
リーマンショック以降の景況の悪化等を背景に各税理士会及び日本税理士会連合会では、会費の未納対策に頭を悩ませている。
例えば、東京税理士会(山川巽会長)に報告された例では、支部会費43万円余を滞納したまま同会を退会し、所在不明となっ
ていたが、現在は他会で業務を行っている会員がおり、所在が把握できたので滞納分の支払い約束したものの未だに入金がない
といった例もある。
また、税理士会間の異動だけでなく、支部間異動についても同様の事態が生じており、東京会をはじめとする各税理士会及び日
税連としての統一的な取扱いを求める声が強くなっている。
これに対して東京会では、会費滞納会員に対しては滞納会費整理規定に基づき、退会者に対しても一事業年度に一度は督促を行
っており、会費滞納者の退会が増加していることを踏まえて、現在も経理部で検討しているところだが、他支部でもそのような
事例があれば本会に相談するよう求めている。また、会員から提供された情報については、日税連に報告することとしている。
会費滞納会員の会間異動については日税連でも問題になっている。登録する会員については、たとえ会費未納者であっても入会
を拒否することができないのが実情で、最終的には小額訴訟の手段もあるが、退会する際の会間の緻密な情報交換が望ましいこ
とから、その効果的な対応策の検討を進めているところだ。
913:shiritai kannpoki
10/12/11 18:32:07
あれ・ 去年は木村拓哉で歩いてなかった毛さっきのお前
914:名無し検定1級さん
10/12/26 19:00:47
>>913
ヤマトを見たかい
915:名無し検定1級さん
10/12/29 18:39:20
全ての法律事務を扱える法曹…弁護士
高度な専門分野と一部訴訟を扱える法律家…弁理士、司法書士
高度な専門分野のある隣接法律職…税理士、社会保険労務士
専門分野のある隣接法律職…土地家屋調査士、海事代理士
マンガのネタ…行政書士(笑)
916:名無し検定1級さん
11/01/01 18:42:38
税理士試験「簿記論」合格したイケメソ高校生
URLリンク(www.shimotsuke.co.jp)
917:開業社労士 ◆ZnBI2EKkq.
11/01/04 22:19:45
税理士試験に出題される内容は、高度に専門的な内容で、難易度の高い内容となっています。
ただ、税理士試験では、一部科目合格制度を採用しているので、1科目ずつ5年かけて合格しても良い試験なのです。
一部科目合格制度は、受験生にとって最大のメリットです。
司法書士試験や社労士試験などには、一部科目合格制度がないため、いくら出来の良い科目があっても、不合格になれば、また、次の年もゼロから受験しないといけません。
税理士試験は、一部の秀才を除いて、一気に短期合格できる資格ではありませんが、粘り強く受験していけば、必ず最終合格できる資格です。
短期合格の難易度は8ですが、単なる合格の難易度なら7程度でしょう。
結論
司法書士>社労士=診断士=税理士
918:名無し検定1級さん
11/01/05 15:21:52
妥当
919:名無し検定1級さん
11/01/06 03:13:20
診断士受験で科目合格した財務・会計の知識を土台に、簿記1級とって、簿記論と財務諸表論に受かってしまえば
後はもう時間の問題だな♪とか妄想してその気になって、今日一日中、税理士のあらゆる情報収集に費やして
過去問もチェックして冷や汗かいた俺が結論を言おう!
■診断士:社会人の一般教養レベル。範囲はそこそこ広いが、個別内容はとんでもなく浅い。クイズ王が社会の役に立たないように、
実務レベルでは全く通用しないし、社会的にも利用価値はあまりない。他の資格上位資格保持者や専門分野を持つ人
だけに初めてその効果を発揮する。お遊びみたいな決意で始めたが、やはりお遊びだったのか・・
■税理士:文句なし高度専門資格。お遊び気分じゃ一生受かりそうにない。「会計事務所勤務」でない時点で、すでに詰んでる感が・・。
無関係な仕事してたら、難易度は倍になる
以上
920:名無し検定1級さん
11/01/06 04:15:38
診断士に受かってから評価しろよタコ
921:名無し検定1級さん
11/01/06 12:33:49
俺は簿財うかって診断士合格したから逆だ
922:名無し検定1級さん
11/01/06 18:37:26
>>919
範囲がそこそこ広くて、内容がとんでもなく浅い一次試験すら受からんとは、よっぽど頭悪いんですね。
923:名無し検定1級さん
11/01/10 00:00:37
1次はへたすりゃ宅建より簡単なのに・・
924:名無し検定1級さん
11/01/10 10:22:06
診断士は二次が肝
税理士は法人が肝
どちらも持ってるが診断の二次は大変だった。。。
925:名無し検定1級さん
11/01/10 12:16:37
診断士一次を突破できない税理士先生、
たくさんいるよ
でも税理士試験の一科目合格もできない
診断士先生もたくさんいる
926:名無し検定1級さん
11/01/10 15:30:24
URLリンク(www.j-smeca.jp)
税理士・会計士持ちの診断士受験生は多少平均より合格率高いな
927:名無し検定1級さん
11/01/11 16:32:54
測量士⇔土地家屋調査士⇔司法書士⇔行政書士⇔社会保険労務士⇔税理士⇔中小企業診断士
928:名無し検定1級さん
11/01/22 23:19:06
測量士⇔土地家屋調査士⇔司法書士⇔行政書士⇔社会保険労務士⇔1級ファイナンシャルプランニング技能士⇔税理士⇔企業財務会計士⇔中小企業診断士
929:名無し検定1級さん
11/02/17 07:24:14
マン管⇔鑑定士⇔測量士⇔調査士⇔司法書士⇔行書⇔社労士⇔FP⇔税理士⇔診断士⇔(MBA)⇔通訳案内士
930:名無し検定1級さん
11/02/25 23:10:41.76
診断士と社労士と行書と日商簿記1級持ちで、
現在、診断士と社労士に登録。主に経営診断とIT活用を得意分野として事業を展開してるが、周りにいる会計士や税理士から上から目線で話しをされたりするので、すごくムカつく。
会計士や税理士は勉強したこと無いから分からないけど、本当にすごい人(そんなに偉い人達?)なの?
931:名無し検定1級さん
11/02/25 23:22:32.26
おれは診断士だが、会計士、税理士が仕事をくれって擦り寄ってくるよ。
失礼な言い方で恐縮だが、会計士、税理士が上から目線なのは君が実績を出していないからだよ。
932:名無し検定1級さん
11/02/25 23:27:10.78
>>930
日商1級を持ってれば、ある程度想像つくだろwww
だいたい日商1級の10倍くらいの学習量だよ。
933:名無し検定1級さん
11/02/25 23:35:59.38
>>931
確かに、まだまだ勉強、経験不足な点が多い。顧客満足度を向上させるべくこれからも日々努力を積み重ねなければ!
でも、年輩税理士とかと話ししてると、どーもイラっと来るときがあるんだよなぁ
934:名無し検定1級さん
11/02/26 11:15:32.66
昔は税理士は診断士を申請すれば貰えたってなことをどこかで読んだことがある
おれは現在税理士で診断士の勉強中だけど、勉強量は税理士の方が数倍多い
診断士は名称独占なだけだから、税理士持ってれば別に診断士の肩書は必要だとは思わない
知名度もないし、いちいち説明するのもめんどくさい
935:名無し検定1級さん
11/02/26 15:55:08.79
だったら、受けるな。
936:名無し検定1級さん
11/02/26 19:02:27.04
だな
937:名無し検定1級さん
11/02/27 19:07:23.58
>>934
ださい
938:名無し検定1級さん
11/03/11 20:51:56.37
土地区画整理士vs土地改良換地士
939:名無し検定1級さん
11/03/16 20:37:30.29
age
940:名無し検定1級さん
11/03/26 22:54:38.45
税理士を勉強すれば、診断士の勉強にもなるよ。
941:名無し検定1級さん
11/03/27 14:46:20.58
【平成23年度司法書士試験についてのお知らせ】
平成23年度の司法書士試験の実施方法については,
筆記試験は平成23年7月3日(日曜日)に実施される予定です。
法務省 URLリンク(www.moj.go.jp)
合格率 URLリンク(www.mentoragent.org)
年収 URLリンク(www6.ocn.ne.jp)
年齢・性別に関係なく活躍ができ、
業務の幅も「登記」の他にも「簡易裁判所の訴訟代理権」や
高齢化社会でニーズの高い「成年後見業務」など
ますます活躍の場が広がっております。
市民に身近な法律家として、大いに活躍できます。
業務範囲は進化・拡大し、その重要性は増すばかりです。
まさに、やりがいのある将来性豊かな資格が「司法書士」です。
試験は、条件なく「誰でも受験」できます。
他資格と業務が連動していますので、複数資格を取得すれば
より「大きな相乗効果」を得ることができるでしょう。
また、他資格と試験範囲がかぶることが多いです。
願書は4月~お近くの「法務局」又は「郵送」にてもらえます。
願書受付は「ゴールデンウィーク明け」です。
百聞は一見にしかず。まずは、実際に試験を受けてみましょう♪
942:名無し検定1級さん
11/03/27 16:05:19.29
あたしも司法書士受ける♪
943:名無し検定1級さん
11/03/28 19:54:03.33
つーか、診断士も税理士も、人数増えてるから、両方取らないとダメだろ。
プラス社労士が本物コンサルタントのデフォルトだと思う。
1つの資格だけで食える時代は終わった。
944:名無し検定1級さん
11/03/28 21:11:09.39
>>943
税理士+診断士+社労士で行政書士も登録が最強だね
945:名無し検定1級さん
11/03/28 22:13:19.05
中途半端な人間だな
それだけ取るなら弁護士なりの上位資格取れよ
946:名無し検定1級さん
11/03/28 23:24:52.48
弁護士で診断士受けるやつ増えてるんだよな
947:名無し検定1級さん
11/03/31 21:22:57.33
弁護士で受ける人は政治家志望だろ。
仙石みたいにならないように。
948:名無し検定1級さん
11/04/02 00:56:55.30
せんごく38は売国奴
中国共産党から金をもらっているしな
949:名無し検定1級さん
11/04/03 00:59:55.81
つーか、弁護士や会計士は、実質25歳の年齢制限があるから、
まともな社会人の選択肢にはならない。
950:名無し検定1級さん
11/04/08 14:08:58.16
俺コンサル会社勤務だがこの業界だと
診断士は脱落組かコンサル実務離れた人(有名人、管理コンサル)が取ってる気がする
入社→激務&プレッシャーに耐えられず受験勉強始める→フェードアウトってパターン
そいつらが受かったのか、食えてるのかは知らないけど
組んで仕事する診断士さんは大手企業出身で特定分野の専門家だけだな
経営全体を理解した上でプロとしての仕事をしてくれるので非常に有り難い、しかも出しゃばらない
なので仕事も融通しあう関係
951:名無し検定1級さん
11/04/11 19:13:01.96
会計士や税理士なら無理だけど、診断士位なら取れそうって受けてくるいかにもダメ人間って感じの奴ら、マジムカツク。
誰とは言わんが。
診断士舐めんなよ。
952:名無し検定1級さん
11/04/12 00:42:46.36
税理士は努力資格だからやれば誰でも受かる
会計士は地頭資格
ゆえにコンプも異常
953:名無し検定1級さん
11/04/12 19:13:34.48
税理士はニート資格だが診断士は自己啓発資格
954:名無し検定1級さん
11/04/12 21:57:28.58
とにかく、『税理士は無理だから』って奴は、診断士もダメだから。
運良く受かっても、そんな人の元気を吸い取るようなマイナス思考の人間に、
コンサルなんか頼まないから。
955:名無し検定1級さん
11/04/12 22:26:31.83
ブログの帝王ミャーのことか?
956:名無し検定1級さん
11/04/12 22:29:13.46
B級資格同士でなにやってんだかw
957:名無し検定1級さん
11/04/12 22:40:30.41
みゃーのブログのアドレス、教えて下さい。
958:名無し検定1級さん
11/04/12 22:55:28.91
別に税理士を僻んでる訳ではないよ。
ただ、診断士を目指した不純な動機と、
見た目からしてうだつのあがらないダメ人間っぷりに腹が立ってるだけ。
受講生には、診断士へのリスペクトを持って欲しい。
そして、自分が言える立場ではないが、まともな人間性を持ち合わせて欲しい。
959:名無し検定1級さん
11/04/14 01:52:30.60
俺の知り合いには、
診断士取得後、税理士を取りにいく
診断士の二次と平行して税理士を取りにいく。
税理士取得後、診断士を取りにいく
この3パターンしか知らない。
途中で諦めて、鞍替えするのは聞いたことない。
あ、診断士の勉強止めて、会計士の勉強始めた人は一人いた。
960:名無し検定1級さん
11/04/14 20:10:46.06
会計士は試験に受かっても監査法人に就職出来ないから、
結局、税理士にすらなれない。
税理士は試験に受かるのに10年掛かるし、受かっても税理士の数が多いから、申告処理してりゃ安定した高収入が得られる時代は終わり、
合格後も勉強しなくちゃいけない。
確かに、資格取得者は、優秀で尊敬に値する。
しかし、そこまでして取る資格なのか?と思ってしまう。
コストパフォーマンスが悪い様に思える。
機会損失を考えたら、診断士を取って、コネを作って、クライアントを見つけた方が、
金を儲ける事を目的とした場合、そっちの方が手っ取り早いと思う。
税理士試験を勉強してる人は、金以外に何か欲しいものがあるんじゃないかと思う。
『スゲー』って思われたいとか。
961:名無し検定1級さん
11/04/14 20:48:50.93
どうやら、診断士の勝ちみたいだな。
962:名無し検定1級さん
11/04/16 17:33:23.51
診断士協会に4月に入会したら、手帳が届いた。すげーボロ。高い会費払って、こりゃーねーだろ。
963:名無し検定1級さん
11/04/16 17:33:31.29
診断士協会に4月に入会したら、手帳が届いた。すげーボロ。高い会費払って、こりゃーねーだろ。
964:名無し検定1級さん
11/04/16 18:17:11.41
大事な事だから二回言いました
965:名無し検定1級さん
11/04/16 18:29:31.69
税理士手帳も診断士手帳も同じようなもんだが・・・ ・・・
966:名無し検定1級さん
11/04/16 18:39:39.23
社労士手帳もボロ。もっと装丁に気を使って欲しい。
表紙が丸まってくるから使いにくいしかっこ悪い。
967:名無し検定1級さん
11/04/17 17:18:35.66
税理士⇒多くのクライアントを抱えないと食っていけない(Low risk Low return)
診断士⇒3-4件のクライアントがあったら余裕で食ってゆける(High risk High return)
どちらがいいという問題ではなく、まったく質の違う世界だよ
968:名無し検定1級さん
11/04/21 08:04:32.22
官公庁での初任の評価
会計士補、税理士、テクニカルエンジニア・・・4級
診断士、ソフトウェア開発技術者・・・・・・・3級
969:名無し検定1級さん
11/04/21 08:05:16.32
国家1種・・・4級
国家2種・・・3級
970:名無し検定1級さん
11/04/23 23:42:15.60
今日登録証が届いたよ。バッチはまだ?
971:名無し検定1級さん
11/04/29 18:09:31.31
税理士は診断士くらいの資格がなければやっちゃダメだろ
972:名無し検定1級さん
11/04/30 23:09:47.19
会計士∧税理士ホルダーが最強だろw
大手も中小も市場としてフルカバー出来るからな!
973:名無し検定1級さん
11/05/01 12:30:36.71
診断士の公的支援から顧問とかってあるの?
税理士開業者だが、再生とか事業承継やってるから仕事取るのにいいかと思ってる。
974:名無し検定1級さん
11/05/01 13:47:12.57
>>973
あると思うよ、既存の税理士に不満を持っている企業は結構多い。
顧客志向の意識がほとんどなく、経営アドバイスはピント外しまくり。
なので、知り合いの税理士を紹介することも時々ある。
975:名無し検定1級さん
11/05/02 08:37:20.68
税理士は値下げ交渉が激しい(世間に相場観が存在)
診断士は値段があってないような仕事(確立された相場観はない)
儲からないが税理士の方がお金を取りやすい仕事だな
976:名無し検定1級さん
11/05/05 16:54:26.94
>>968
診断士って日本版MBA≒診断士って扱いが一般的だから不当に低いよな
>>974
>経営アドバイスはピント外しまくり
そりゃ税理士は帳簿は読めても経営コンサルとしては訓練受けてないから当たり前だよ
977:名無し検定1級さん
11/05/05 23:49:28.08
>>974
サンクス。
俺、顧問先の取締役3件やっていて、毎月役員会にも出るし、職員の査定・
営業ツールの作成なんかもやってんだけど、こういうのって
具体的にアピールしにくいんだよね。
新規の窓口もらえるならいいかもね。でも今さら勉強するのも嫌だから、診断士の
ツテを作って新規紹介で紹介料払うとするわ。
978:名無し検定1級さん
11/05/06 20:28:31.38
税理士VS中小企業診断士 2戦目
スレリンク(lic板)
979:名無し検定1級さん
11/05/06 22:51:00.42
>>978
スレ立て乙です
980:名無し検定1級さん
11/05/19 19:32:14.07
>>973
亀レス
JC入ればいいじゃん
士業に限らず異業種交流、関与先増加が可能
981:名無し検定1級さん
11/06/08 17:35:06.54
URLリンク(ja.wikipedia.org)
財務捜査官 4級職←注目
税理士、会計士補
コンピュータ犯罪捜査官
上級システムアドミニストレータ、テクニカルエンジニア
コンピュータ犯罪捜査官 3級職←注目
中小企業診断士
ボロ負けじゃんwwワロス