税理士VS中小企業診断士at LIC
税理士VS中小企業診断士 - 暇つぶし2ch674:名無し検定1級さん
10/03/28 20:36:06
診断士スレって、いつもバカが工作をして試みるけど、
フルボッコになって、すぐに>>667こんな感じで正体を表しておしまい。

そもそも、診断士にコンプなんか普通持たねーよwww

675:名無し検定1級さん
10/03/29 09:41:48
>1級程度の知識は、診断士として独立している人なら誰でも知っているだろ。

1級程度ってどういう意味でいってるんだろうな?
診断士でやる財務会計と管理会計なんてほんとうに薄っぺらだぞ。


676:名無し検定1級さん
10/03/29 11:35:48
>>674
診断士にコンプ持っているからここに来ているんだろwww


現役の会計士・税理士でさえ、
合格率8%の狭き門だからね。

平成21年度中小企業診断士試験

勤務先区分:税理士・公認会計士等自営業
第1次試験
URLリンク(www.j-smeca.jp)
申込者数   265
受験者数   182
試験合格者数 50(合格率 27.5%)

勤務先区分:税理士・公認会計士等自営業
第2次試験
URLリンク(www.j-smeca.jp)
申込者数   86
受験者数   78
試験合格者数 24(合格率 30.1%)

※勤務先区分:税理士・公認会計士等自営業
1次試験~2次試験(口述)までの
ストレート合格率:約8%

677:名無し検定1級さん
10/03/30 13:17:54
>>676
仕事の片手間で8%も受かっちゃうんだw
それからコンプで来てるのではなく、糞受験生をからかいに来てるんだよw
からかわれてる暇があったら、バイトして250マソ貯めて、早く資格買ってこいよw


678:名無し検定1級さん
10/03/30 13:45:40
>>677
仕事の片手間では受けない資格だよ。
受験料は3万円以上かかり、1次試験:2日間、2次試験:1日間、口述:1日間
計4日も時間がかかる試験。

真剣に勉強しての結果だよ。
しかし、あたなはなんでそこまで診断士にコンプを頂くのでしょうか?
一度、理由を聞かせて下さい。

679:名無し検定1級さん
10/03/30 18:00:50
あなたはなんでそこまで英語が話せるMBAホルダーにコンプを持つのでしょうか?
でも、容易に想像がつくので、理由をかかなくてもいいです。

680:名無し検定1級さん
10/03/30 19:32:09
では、あなたはなぜ、診断士試験に合格して
価値がない資格だと明言しないのですか?
簡単な試験なのでしょう?
資格を持たない身で、どんなに資格を批判しても
全く説得力を持たないことは十分分かるでしょう。


681:名無し検定1級さん
10/03/30 19:50:49
おっ。低和田登場!!!


無資格者がいくらほざいても
「診断士試験に合格できない、哀れな人間なんだなぁ~www」
としか思われないぜ。

それも批判すればするほど、
「不合格者は哀れw 地頭が悪いのに更に、頭がいかれたか~」
と思われるだけwww(クックックッ)

682:名無し検定1級さん
10/03/30 19:58:01
>>678-680
連続レス、マジレス乙!
おっさん、そんなに怒ると血圧上がって逝っちまうぞw
まあ、長生きしたところで、診断士で人生逆転するのはムリムリw




683:名無し検定1級さん
10/03/30 22:49:37
>>682
キミは、早く診断士に合格しな!

診断士コンプ暦何年なんだ?
そんな時間があったら、1次試験の勉強しろよ~

今年こそ、合格しろ。オレが応援してやるよ。

684:名無し検定1級さん
10/03/30 23:00:56
いよいよ、診断士試験始ります!!!

【平成22年度 中小企業診断士試験に関する公告】

中小企業支援法(昭和38年法律第147号)第12条第1項の規定に基づき、
平成22年度における中小企業診断士試験を次のとおり行うこととしたので、
中小企業診断士の登録等及び試験に関する規則(平成12年通商産業省令第192号)
第39条第2項の規定に基づき、公告する。

平成22年3月26日 経済産業大臣 直嶋 正行

URLリンク(www.chusho.meti.go.jp)

I.第1次試験

1. 受験資格 年齢、性別、学歴等に関係なく、だれでも受験することができる。
2. 試験期日 平成22年8月7日(土曜日)及び平成22年8月8日(日曜日)

II.第2次試験

1. 受験資格 平成21年度若しくは平成22年度の第1次試験に合格した者
又は中小企業支援事業の実施に関する基準を定める省令
及び中小企業診断士の登録等及び試験に関する規則の一部を改正する省令
(平成17年経済産業省令第79号)附則第5条第1項第2号の規定により
第1次試験の合格を経ずに受験することができる者。
2. 試験期日
(1) 筆記試験 平成22年10月24日(日曜日)

(2) 口述試験 平成22年12月19日(日曜日)

685:名無し検定1級さん
10/03/30 23:22:25
糞診断士「私は診断士、社労士、ITコーディネーター、ジェトロ貿易アドバイザーを
     持ってるので、何でもお任せ下さい」
客「すっ、すごいですね・・・」( ´゚,_」゚)
客の心の声『どの資格も微妙じゃねーかw特に最後のジェトロ何とかって何なんだよw』
糞診断士「それ程でも。では契約の話に移りましょうか」(゚┏д┓゚)
客の心の声『勝手に話進めんなよ。』
客「何かあればこちらから連絡しますので。今日はこの辺で。それでは。」
糞診断士「連絡先教えてないんだけど・・・アヘ」(゚ペ)



686:名無し検定1級さん
10/03/30 23:34:28
ジェトロ貿易アドバイザーは、
貿易実務3年以上で、ジェトロ(JETRO日本貿易振興機構)の認定する
アドバーザーで海外輸出入を行う商社の人間がとる資格。難易度はかなり高い。

(JETRO日本貿易振興機構のHP)
URLリンク(www.jetro.go.jp)

687:名無し検定1級さん
10/03/31 18:46:24
難易度の問題じゃない。

資格に頼ろうとする精神が幼稚だということだよ。

普通だったら職歴を言って済む所が、
まともな職歴を語れないから、資格に頼ろうとするんでしょ。

688:名無し検定1級さん
10/03/31 19:32:21
まともな職歴じゃないと
ジェトロ貿易アドバイザーになれないよ~

きちんと理解してから言いな。
自分の「思い込み=主観的=視野狭搾」では
物事の捉え方が狭くなるぜ。

つまり、キミは、人間がショボイということ。

批判する時は、きちんと調べて、論拠を持って話すこと。
そんなことすら、和田では教えなかったのか…
やはり、低和田www

689:名無し検定1級さん
10/03/31 20:13:44
>>685

自己紹介直後の契約交渉、ワロタw

まず、世間話だろwww



690:名無し検定1級さん
10/03/31 21:11:17
>688
まともな職歴にジェトロつけたら、傷が付くだろw
職歴すら怪しまれる

691:名無し検定1級さん
10/03/31 22:19:45
>>690
ジェトロの意味も分からない奴が、

また、論拠のない批判をしている。

「思い込み=主観的=視野狭搾」にまだ気づかないのか?

どんな狭い世界にいるんだよ。お前はwww

692:名無し検定1級さん
10/04/13 01:50:42
会計士税理士で去年診断士に合格したけど、
会計士の知識+実務経験があれば、
診断士試験は片手間で受かると思うよ。

1次は財務と経済はノー勉強で80~100点くらい、
運営と経営は60~70点くらい取れるから、
2日目の3科目で足切り食らわなければ受かる。
ちなみに1週間くらい勉強して受けて、
90、90、60、70、50、44、50くらいだった。
情報で危うく足切りくらうとこだったが…

2次は事例Ⅳはノー勉で80~90点くらい取れるし、
事例Ⅰ~Ⅲも監査実務経験してればそれなりに書ける。
(去年の事例Ⅳは診断士試験としては難しかったらしいが、
オプションでちょっとミスった以外は論述も含めてほぼ完ぺき)
2次の勉強は、ネットで過去問見ただけだったけど、
試験終わった瞬間に合格確信したよ。

ただ、税理士組は試験内容がかぶるのは1次の財務会計くらいだし、
業務内容も診断士試験と乖離してるから、それなりに勉強しないと
きついんじゃないかな。

693:名無し検定1級さん
10/04/13 11:23:46
監査実務経験で、
事例1:組織人事、事例2:マーケティングの事例は解けないできないだろうwww
事例3は、業務監査の中でやるかもしれないが…

それと、1次試験は、経営法務があって、知財がやっかいでしょ?
それに中小政策もあるし。

簡単っていってしまうと、
本当に勉強しないで受験してしまう人が出てくるから
真実を語らないとダメだぜ。

税理士・会計士保有者の合格率は、8%程度しかない。

キチンと勉強すべきだ。
中途半端な勉強では受からないよ。



694:名無し検定1級さん
10/04/13 13:18:09
>事例1:組織人事、事例2:マーケティングの事例は解けないできないだろうwww
>事例3は、業務監査の中でやるかもしれないが…

一応会計士2次試験で経営学勉強してるし、監査実務の中で
人事・総務や営業・生産へのヒアリング等は日常的に行ってるから、
最低限の前提知識はある。
診断士2次は最低限の基礎知識を備えたら、あとは国語力の問題だと思った。

>1次試験は、経営法務があって、知財がやっかいでしょ?
>それに中小政策もあるし。

4~5択だし常識で分かるものもあるし消去法使えるから、
足切り回避はそんなに難しくない。
過去問数年分を1回転させれば(正味1科目1日程度)、
かなりの確率で足切り回避できると思う。
去年の情報システムは難しすぎて危うかったが。


695:名無し検定1級さん
10/04/13 13:19:29
ちなみに下に出てる「税理士・公認会計士等自営業」の受験者は
大部分は税理士だと思っていい。

会計士の大部分は、監査法人に属しているし、独立してる場合でも
複数人で組織作ってやってる場合がほとんどだから、下記の区分に
分類されてる人は少ないと思う。
それにもともと税理士の方が絶対数が多いし。

プロパーの税理士は、試験も実務もあんまりかぶってないから、
診断士受験のアドバンテージはそんなにないし、合格率が低くなるのも
さもありなんって感じかな。

勤務先区分:税理士・公認会計士等自営業
第1次試験
URLリンク(www.j-smeca.jp)
申込者数   265
受験者数   182
試験合格者数 50(合格率 27.5%)

勤務先区分:税理士・公認会計士等自営業
第2次試験
URLリンク(www.j-smeca.jp)
申込者数   86
受験者数   78
試験合格者数 24(合格率 30.1%)

696:名無し検定1級さん
10/04/13 15:26:09
>>695
ウソをついてはいけないよ。
会計士が半分以上を占めている。

公式ではなく、診断士に受かって
内部資料を見てみれば分かる話だ。

キミはどうせ診断士に合格していないのだろう?

697:名無し検定1級さん
10/04/13 16:16:19
ジェトロ必死www

内部資料なんて見てる暇があったら、営業行ってこいw

698:名無し検定1級さん
10/04/13 16:56:31
>>696
資格別じゃなくて、「勤務先別」だから、会計士の大部分は
下記の区分に含まれてるってこと。

民間企業勤務
経営コンサルタント事業所等勤務
政府系以外の金融機関勤務

税理士は自営業が多いけど、会計士(特に若手)は監査法人(民間企業勤務)か、
会計系コンサル事務所勤務(経営コンサルタント事業所等勤務)、
政府系以外の金融機関勤務が多く、若手会計士で「自営」に該当する人は少ないから。
診断士なんて若手しか受けないし。



699:名無し検定1級さん
10/04/14 00:14:19
>>698
勤務会計士であっても、
受験生は、「勤務先区分:税理士・公認会計士等自営業」
と書くんだよ。

そんな厳密に書いている人は極めて稀。
会計士の人はプライドがあるため、なぜか、
「勤務先区分:税理士・公認会計士等自営業」で
受験する。

そんなことも知らんのか???

やはり診断士ではないな!
お前は。

無資格者www



700:名無し検定1級さん
10/04/14 00:15:52
それと、もう一つ、お前に誤りがある。

金融機関では、政府系金融機関も多い。
それも中年以上の人が大半。
診断士で若手は少数。
なんでウソばかり付くんだよ~

701:名無し検定1級さん
10/04/14 10:23:39
政府系金融機関勤務の会計士って聞いたことないんだが。


702:名無し検定1級さん
10/04/14 10:42:19
>>701
なぜそういうコメントになるの?

話の流れを理解できないとは…

703:名無し検定1級さん
10/04/14 10:51:59
>会計士の大部分は 下記の区分に含まれてるってこと。

>民間企業勤務
>経営コンサルタント事業所等勤務
>政府系以外の金融機関勤務

に対して

>それと、もう一つ、お前に誤りがある。
>金融機関では、政府系金融機関も多い。

ってあったから、
「政府系金融機関勤務の会計士って聞いたことない」
って書いたんだけど…
自分の書いたこと忘れちゃったのか?


704:名無し検定1級さん
10/04/29 18:26:42
診断死は認知症なんだよ


705:名無し検定1級さん
10/04/29 20:35:49
診断士コンプ乙w

706:名無し検定1級さん
10/05/21 00:43:19
話の流れを分かってない診断は
認知症と言われてもしょうがないなw


707:名無し検定1級さん
10/06/07 15:01:30
しょせん診断

708:名無し検定1級さん
10/06/19 00:45:59
所詮は名称資格w

709:名無し検定1級さん
10/06/20 21:25:35
所詮名称独占でも、
税理士の診断士試験の最終合格率:8%程度しかない事実。


※ソース
「(社)中小企業診断協会」
URLリンク(www.j-smeca.jp)


710:名無し検定1級さん
10/06/20 21:26:47
所詮名称独占でも、
税理士の診断士試験の最終合格率:8%程度しかない事実。

※ソース
「(社)中小企業診断協会」
(2009年1次試験)
URLリンク(www.j-smeca.jp)
(2009年2次試験)
URLリンク(www.j-smeca.jp)

711:名無し検定1級さん
10/06/20 23:17:11
税理士を無試験で取得したアホな2世税理士しか受けんw

712:名無し検定1級さん
10/06/21 09:29:37
そんな訳はない。

税理士として経営コンサル分野に進出しようという
実務経験豊富な税理士ばかりが受験している。

現に、診断士の研究会にいる税理士の多くは
40歳以上で、企業再生やM&A等の実務経験豊富な税理士+診断士が
かなり多いよ。

713:名無し検定1級さん
10/06/21 10:13:03
8%しかないのは税理士は高卒や専門卒が多いからだろ?
2次試験の論述には大卒以上じゃないと対応できへんからな。

714:名無し検定1級さん
10/06/21 19:14:13
今30歳以下の大卒は、昔の高卒とかわらんw

715:名無し検定1級さん
10/07/09 04:27:29
715

716:名無し検定1級さん
10/07/18 10:46:42
昭和10年前後生まれで高卒なら、今の大卒と同じぐらいの学歴で扱われる
が現在30歳以下の大卒ならよほど有名大学以外は。高卒扱いと同じだよ!


717:名無し検定1級さん
10/07/19 17:54:32
高卒は、高卒。
MBAやMOT、大学院にはそれだけでは入学できない。
大手企業にも採用枠が極少。
採用されても出世コースから外れる。

ちなみに、診断士のほとんどは大卒で
有名大卒ばかり。診断士に合格して支部や研究会に
所属してその会合に出てみれば分かるよ。

718:名無し検定1級さん
10/07/21 00:55:40
税金板で喧嘩して来いよ

719:名無し検定1級さん
10/07/21 03:09:21
>>716
学歴コンプレックス乙

720:名無し検定1級さん
10/07/21 11:41:21
>>712
詳しい統計は見てないけど、税理士の受験生の半分以上は大学院免除の
無試験資格取得組だと思う。
院免のコンプレックスを補填するために診断士を目指すというケース。
意外と多いと思うよ。
だから税理士の合格率を見て、難易度の比較をするのはナンセンス。
あと、税理士の高卒が多いのは国税OBの9割が高卒だから。
試験合格組は9割が大卒。

721:名無し検定1級さん
10/07/21 18:56:59
税理士と中小企業診断士、どっちが難関?

中小企業診断士は合格率4%で、国が合格者を調整してるとか・・・



722:名無し検定1級さん
10/07/21 21:15:28
>>721
所要学習時間は税理士が診断士の10倍ぐらい。
瞬間的な高さは同じぐらいでも、体積では雲泥の差。

723:名無し検定1級さん
10/07/21 21:17:48
>>722
おまえ5科目取ったのか?

724:名無し検定1級さん
10/07/21 23:56:57
>>722
なるほど、、そんなにレベルが違うんですか。
ありがとうございます。



725:名無し検定1級さん
10/07/21 23:58:44
診断士は独学ではちょっと厳しいですか?

726:名無し検定1級さん
10/07/22 08:24:47
診断士から税理士受けてる人いる?

727:名無し検定1級さん
10/07/22 16:16:49
>>724
そんな大差は無い、一般的に
診断士1000~2000時間
税理士2000~2500時間とされている
公認会計士は3000時間

ただ税理士は難しく何度も受験して受からなければ途中で諦めるケースが多い
よって長時間勉強してる奴が相対的に少ない
そして受験生のレベルがかなり違う
例えば公認会計士なんかは平均合格時間こそ税理士と大差はないが差は歴然としてる
10年かけて10000時間勉強しても受からない奴も多い、人生をかけるに値する資格だ

よって同等の条件で比べてみる
診断士で1000時間かかる人は、税理士は3000~4000時間が多い、会計士は7000~9000時間


728:名無し検定1級さん
10/07/22 16:21:50
ただ会計士でも診断士試験は8割は落ちる
これは単純に>ではなく診断士は独自の難しさがあるため
これは診断士試験に限ったことではないが
中堅レベルの資格からは、最難関資格を持っているからといって容易にとれるものではない

729:名無し検定1級さん
10/07/22 17:23:30
>>727
勉強時間の比較をしてもしょうがない。

税理士は、暗記量と計算の正確性が一番大事な試験。
だから、膨大な知識を得るため、膨大な勉強時間がかかる。

診断士は、コンサル適性をみる試験。
2次試験は特に、論理的思考能力がない人を落とす試験だから、
税理士のように暗記して何点取れるという試験ではない。

つまり、診断士の場合、論理的思考能力がなければ、
何年経っても、努力が報われない試験ということ。

730:名無し検定1級さん
10/07/22 18:26:46
その2次の論理的能力を上げるのも勉強だろ
ロジカルシンキングや論理的思考等の本を買って勉強してる奴もいる
それも高度なものは必要としない、解き方もあるし独自の特性を見抜いて問題を繰り返せばいい
慣れれば楽なもの

税理士は暗記だけといわれるが膨大すぎる
それに難易度も高い、暗記のみで対処できるほどあまくはないよ
永久科目合格制であの合格率だからな

診断士は早いもので200時間、効率よく勉強すれば500時間でうかる試験
税理士は少なくても3000時間はいるよ、当然価値も高い

731:名無し検定1級さん
10/07/22 18:58:29
診断士は、あの2次試験をマグレでも何でも1回合格してしまえばいい。
税理士はマグレで1科目2科目合格しても後が続かない。
だから合格のしやすさを総合的に見れば圧倒的に診断士が楽だと思う。

732:名無し検定1級さん
10/07/22 19:44:04
診断士の2次試験はマグレでは合格できない。

事例ごとに、論理的な回答をすれば、合格するが、
4事例も出題されるので、論理的思考力のない奴は
必ず、4事例のうち2事例はボロを出す。

その時は、一発不合格だ。

つまり、
診断士=頭の試験
税理士=暗記の試験

これが結論。

733:名無し検定1級さん
10/07/22 19:45:34
暗記型だから、高卒や低能大学卒でも合格できる税理士試験。

734:名無し検定1級さん
10/07/22 20:10:26
診断士から会計士や税理士受けるのはいないようだな

735:名無し検定1級さん
10/07/22 20:57:17
低学歴でも受かる試験に733はどれくらいで合格したの?

736:名無し検定1級さん
10/07/22 21:09:11
税理士から診断士はいても逆はいない。
そりゃ、税理士の方が難しいからな。
信金の高卒が片手間に取る診断士と人生かけて勉強する税理士を比べる方が間違い。

737:名無し検定1級さん
10/07/22 21:44:10
>>736
税理士なんて人生かけるほどでもないだろ
予備校に通えば3年くらいで合格

738:名無し検定1級さん
10/07/22 22:12:02
>>1
診断士vsFP位にしとけ

739:名無し検定1級さん
10/07/22 22:21:08
税理士必死すぎワロタw


740:名無し検定1級さん
10/07/22 22:26:35
資格板に税理士なんているかね

741:名無し検定1級さん
10/07/22 22:39:48
税理士は人余ってる上、不況の影響で取引先の安っすい売掛金滞納が
爆発的に増えてかなりやばいだろ。

742:名無し検定1級さん
10/07/22 22:41:11
必死すぎワロタw

743:名無し検定1級さん
10/07/22 23:45:34
>>741
あんた誰?
まずはソースを示せ。



744:名無し検定1級さん
10/07/22 23:51:41
まあ診断士と税理士両方取っても
その労力は会計士の3割にも満たないけどな
鑑定士、行政書士、弁理士をとってようやく互角ってところだろう

745:名無し検定1級さん
10/07/23 01:24:41
合格までの平均期間が、診断士が2年で、税理士が8年だっけ?
8年勉強するってのは地獄だぞ。
それが出来るだけでも税理士の方が圧倒的にすごい。

746:名無し検定1級さん
10/07/23 07:51:21
税理士は3~5年だろ

747:名無し検定1級さん
10/07/23 08:20:58
朝から必死だなw

748:名無し検定1級さん
10/07/23 09:36:01
>>746
8.6年だよ。東京税理士会が公式hpで発表した数字だから間違いない。

749:名無し検定1級さん
10/07/23 09:46:04
難易度はどの視点で評価するか?で変わってくる。

(暗記量と正確な知識を求める場合)→世界史の勉強と同じ。そのくらい多く・正確に覚えたか?
 税理士 >>> 診断士

(論理的思考+クリエイティブ性を求める場合)→数学の証明と同じ。そのくらいロジカルに、クリエイティブに解答するか?
 診断士 >>> 税理士



750:名無し検定1級さん
10/07/23 11:46:25
中小企業診断士、社会保険労務士、行政書士
この三つで最強装備

751:名無し検定1級さん
10/07/23 13:34:33
行政書士はいらないでしょ?

コンサル分野に代書業務が加わると、
時間当たりの収益が悪化しますよ。

また、社労士でも、社会保険等の手続き業務を行ってしまうと、
時間当たりの収益が悪化するので、診断士+社労士の場合は
あくまで診断士(経営コンサル)を全面に出して、人事労務のコンサル分野で
開拓していくべきでしょう。

752:名無し検定1級さん
10/07/23 14:13:24
それと、
今の人事コンサルのニーズは、
ずばり「組織心理学」が流行。

診断士+社労士に加えて『臨床心理士』を取得した方が良いよ。

こんな題材で、セミナーやれば、大手企業人事部含めて
500人くらい集められるよ。


「人事担当者必見! 
 
 『 心理学に基づく、チームモチベーション3.0の具体的手法 』
  
 - 毎日来たくてしょうがない職場に変えるにはコツがある! - 」


サービス業編
製造業編
小売・卸売業編
IT業界編
など、いくつかのパターンを作れば何年も食えるよ。

ちなみに、臨床心理士+社労士は、日本でほとんどおりません。
また、臨床心理士+診断士は、日本で一人もいないと思います。


753:名無し検定1級さん
10/07/23 14:52:45
特別なノウハウや実績もないやつに肩書きだけでコンサルなんか頼まんよ。
試験でやることなんて、所詮はどっかの本見りゃ出ていることだからな。
客が金払うのは、そういう知識を自社に合わせてどうやって使い、管理してどんな成果が得られる
かということ。それは、経験に基づく工夫で得る。言い換えれば資格不要。

松下幸之助や本田宗一郎にはいくらでもコンサル料を払うが、自分のところで組織も作れていない
零細事務所の資格ホルダーには作業料で十分ってことだよ。
組織心理学とか言っても、事例の分析から一定の法則を導いただけでしょ。
相手が「人」である以上、絶対なんて無いんだしね。心療内科では、鬱や引きこもりが治らないって
いうのと同じ。


754:名無し検定1級さん
10/07/23 18:57:26
税理士の将来は暗いようです。

URLリンク(www.google.co.jp)

755:名無し検定1級さん
10/07/23 19:26:11
>>748
なにが8.6年じゃボケ
そんなこと何処にも書いてねーじゃん
8.6年もあれば余裕で公認会計士になれるわ

756:名無し検定1級さん
10/07/23 19:43:25
>>754
10年後には日本国中税理士だらけだなw
つーか、クライアントが求めてるのは試験組税理士ではなく、元税務職員だろ。税務署とのパイプ役にな。


757:名無し検定1級さん
10/07/23 20:45:20
税理士の将来性クソワロタと書こうと思ったけど、
8.6年もかけて税理士なった奴まじかわいそうになったわ…

758:名無し検定1級さん
10/07/23 22:43:09
真に受けてるよw

759:名無し検定1級さん
10/07/23 22:53:11
いまだに役所とのパイプって…。
そんな話聞くのって2ちゃんだけだぞw
議員に駐車違反もみ消してもらうとか言うのと同じレベルなんだが。

760:名無し検定1級さん
10/07/23 23:04:46
>>759
ググレカス


761:名無し検定1級さん
10/07/24 01:08:17
税理士って微分積分とか数学の基礎の部分が必要ですか?

762:名無し検定1級さん
10/07/24 01:14:06
不動産鑑定士では必要です

763:名無し検定1級さん
10/07/24 08:58:01
税理士は、合格までに時間が掛かる試験だけで、
難しい試験では無い!

764:名無し検定1級さん
10/07/24 09:02:59
経済学が試験科目の資格は、微分や統計数学の知識は必要でしょ。

税理士には経済学の科目がないので数学は入らないと思います。

経済学が試験科目の資格は、診断士、会計士、鑑定士、公務員、証券アナリスト等
マクロ・ミクロ経済という上位の視点が必要な資格に、経済学が必須科目になっているようです。

代書・手続きを専門とする資格(税理士・社労士・行政書士・司法書士等)では
マクロ・ミクロ経済という上位の視点は必要なく、目の前の業務をひたすら正確に早くこなることが
求められているので、経済学は試験科目に入っていないと思います。

765:名無し検定1級さん
10/07/24 09:35:26
いくら必死に書き込んだところで

しがない民間資格に過ぎないだろ

 中w 小w 診断士は

766:名無し検定1級さん
10/07/24 09:50:17
給料明細の見方詳しい人いますか?
今月の明細が何か変なので教えて下さい。
出勤22日
特休17日(6割負担で休みました。)
遅早時間4時間
基本給 127.886
休業控除 ー105.111
休業手当 63.070
減額金 3.068
通勤手当 10.600
控除合計額 36.433
総支給額 93.377
銀行振込額 56.944

計算すると何かおかしいので教えて下さい。

日給が5813円で6割で休んだ分が3487.8円×17日
で59292.6円になるんですが休業手当が63.070円になってるのですが
私が間違ってるのでしょうか?
あと出勤した5日分が少ない気がするのですがどうですか?


767:名無し検定1級さん
10/07/24 10:52:45
経済学の知識を金にできるのは学者、アナリスト、評論家。

768:名無し検定1級さん
10/07/24 15:35:48
>>765

中小企業診断士は、中小企業支援法17条に基づく「国家資格」です。

また中小企業庁が管轄しています。
中小企業庁のHPに中小企業診断士が見やすい場所に掲載されているはずです。
URLリンク(www.chusho.meti.go.jp)

また、診断士の試験も、国家資格のため、税金で賄われています。

769:名無し検定1級さん
10/07/24 15:37:08
平成22年度 中小企業診断士試験に関する公告

中小企業支援法(昭和38年法律第147号)第12条第1項の規定に基づき、
平成22年度における中小企業診断士試験を次のとおり行うこととしたので、
中小企業診断士の登録等及び試験に関する規則(平成12年通商産業省令第192号)第39条第2項の規定に基づき、公告する。

平成22年3月26日
経済産業大臣 直嶋 正行

URLリンク(www.chusho.meti.go.jp)

770:名無し検定1級さん
10/07/24 16:07:11
税理士の将来は暗いようです。

URLリンク(www.google.co.jp)



771:名無し検定1級さん
10/07/24 17:00:28
でたーーーーーーーーーーー

772:名無し検定1級さん
10/07/24 20:22:19
実務補習先の社長が、税理士は経営をわかってないと憤慨してたわ。
商業系の国家資格なのに経営学、経済学すらないもんな~。

773:名無し検定1級さん
10/07/25 00:08:49
>>766
休業控除105111の6割が63070じゃないの?
それと、聞くスレ間違っているよ。
給料計算は税理士も診断士も専門外。社労士スレできけ。

774:名無し検定1級さん
10/07/25 00:24:49
>>756
うちの会社の税理士は国税出身だけど、この間税務署の調査官がきて数多くの修正事項の指摘うけたぞ。
棚卸しがデラタメだし、保険料の処理が間違ってたり、新築の社屋の減価償却が間違ってたりなどらしいわ。

775:名無し検定1級さん
10/07/25 10:45:42
税理士フルボッコだな。
税理士でも試験合格者はかなり優秀で、無試験税理士が癌なのだろうけど。

776:名無し検定1級さん
10/07/25 10:48:32
下位資格の嫉妬だろ

777:名無し検定1級さん
10/07/25 20:41:16
中小企業診断士と転職
スレリンク(lic板)

778:名無し検定1級さん
10/07/26 07:34:21
税理士事務所がブラックに認定されてワロタ

779:名無し検定1級さん
10/07/26 18:32:06
税理士は免許。診断士は称号。
全然性質の違う資格なのに比較したり叩きあったり 意味ないね。
但し、診断士を免許と勘違いして無謀にも会社辞めて独立する
やつは痛いね。 何とも言いようがない。

780:名無し検定1級さん
10/07/26 23:48:08
税理士の将来は暗いようです。

URLリンク(www.google.co.jp)



781:名無し検定1級さん
10/07/26 23:50:46
パッとしないサムライ資格三兄弟とは?
URLリンク(www.planbiz.info)

782:名無し検定1級さん
10/07/26 23:52:45
税理士は真っ黒
行書なみに飽和で食えない

783:名無し検定1級さん
10/07/27 00:02:49
パッとしないサムライ資格三兄弟ww

784:名無し検定1級さん
10/07/27 00:03:30
各資格データ、ソース付き信頼性No.1ランキング
URLリンク(blog.livedoor.jp)
URLリンク(www.sikakunanido.com)   
URLリンク(www.newtongym8.com) (Newtonジム)
URLリンク(www.tac-school.co.jp) (TAC)

65:公認会計士 医師 新司法試験
63:TOEIC990 不動産鑑定士
62:ITストラテジスト 税理士 司法書士
61:1級建築士 弁理士 電験1種 アクチュアリー
60:中小企業診断士 社会保険労務士 技術士(建設) 国税専門官
59:土地家屋調査士 英検1級
58:簿記1級 獣医師 通訳案内士
57:証券アナリスト 電験2種 気象予報士
56:応用情報技術者 行政書士
55:測量士 マンション管理士
54:電験3種 エネルギー管理士 通関士 FP1級(CFP)
53:管理業務主任者 米国公認会計士
52:宅建 管理栄養士 TOEIC600
51:基本情報技術者 2級建築士
50:TOEIC470 簿記2級
48:FP2級(AFP) 歯科医師 薬剤師
46:看護師 理学療法士
44:エックス線作業主任者 栄養士 作業療法士
43:介護福祉士
40:登録販売者 浄化槽管理士 貸金業務取扱主任者
39:ITパスポート 簿記3級
38:普通自動車免許 
37:原付免許 ホームヘルパー2級

785:名無し検定1級さん
10/07/27 00:07:56
社労士w

786:名無し検定1級さん
10/07/27 00:09:31
難易度「低」の資格
URLリンク(sikaku.jpn.org)
国家資格の中でも合格しやすく、なおかつ世の中のニーズの高いものをピックアップ。
試験がマークシート形式のものも多く、暗記が苦手な方でもリャレンジしやすいのも
ポイントですね。
* 行政書士
* 危険物取扱者
* 調理師
* 管理栄養士
* 消防整備士
* 介護福祉士

787:名無し検定1級さん
10/07/27 01:27:18
波乗り税理士さんのブログから

何せ税理士になる人のうち税理士試験を合格して税理士登録するのはわずか全体の45%に過ぎないのだから・・。
今や税理士は税理士試験を受けてなる資格ではないのだ。

制度改革をしようという時に、過半数に満たない構成比の45%という数字の持つ意味は大きい。
十中八九改革は骨抜きで終わるだろう。

同業の方には申し訳ないが、自分は税理士制度の将来には悲観的だ。
税理士が“独立した税の専門家”という存在意義を失いかけている以上、最終的には“税理士資格無用論”って話になるんだろうな・・。

専門学校では税理士受験講座の申込者が年々減少しているという。
それが世間の税理士に対する評価なのだと自分は思っている。




788:名無し検定1級さん
10/07/28 22:06:40
>>779
免許業務では食えないよ。
今の税理士の業務単価知ってるの?

税理士で食うためには、経営分野でのコンサルをやらないと
食えないぜ。

診断士の場合、基本的に大手企業の専門職の人が取る資格だから
すでに専門分野のバックグラウンドをもって診断士として独立する。

生産管理や海外進出支援、特定業種特化支援、人事組織、
マーケティング、IT、物流、製品開発、店舗開発、
金融サービス等、特定分野での職歴10年以上の人がとても多い。
診断士に合格して、支部や研究会、勉強会に出てみれば分かる。

コンサルの場合、免許業務の単価が安い仕事とは異なり、
時間当たりの単価は、税理士免許業務よりも断然高い。

診断士の場合、まず、大手企業に入社し、専門分野を最低5年以上、
経験してから診断士になるべきですよ。


789:名無し検定1級さん
10/07/28 23:04:37
テキストに載ってる事を転記

790:名無し検定1級さん
10/07/28 23:05:56
ユーキャン学習期間
中小企業診断士
1年半~2年

791:名無し検定1級さん
10/07/28 23:09:28
『厚生労働大臣が定めた専門的知識を有する高度な資格』
・公認会計士
・医師
・歯科医師
・獣医師
・弁護士
・一級建築士
・税理士
・薬剤師
・社会保険労務士
・不動産鑑定士
・技術士
・弁理士
・システムアナリスト試験合格者
・アクチュアリー試験合格者

『厚生労働大臣が定めた専門的知識を有さない資格』
・中小企業診断士
・行政書士

792:名無し検定1級さん
10/07/28 23:21:05
司法書士の方が稼いでるよ。
診断士一本で食ってる怪しい人なんていんの?

793:名無し検定1級さん
10/07/29 01:18:32
診断士は、バックグラウンドがない人は独立しないんだよ。

司法書士は、狭い特定業務の中で仕事している人だろ?
経営とは全く異なる分野。

まず、あなたは、国内のMBAコースを受講したら?
経営の初歩が分からない人に何を言っても分からないだろうけど…

アドバイスだけど、
企業経営を知るためには、
第一に経営のカテゴリーを分解するところから初めなよ。

794:名無し検定1級さん
10/07/29 10:52:13
司法書士については語れずか
無理やり自分の得意分野に持ってこうと必死な時点で程度がしれてるよ

795:名無し検定1級さん
10/07/29 13:06:19
司法書士は、ただ、不動産登記や商業登記をするだけだろ?

会社が合併したら合併登記。
役員が変わったら役員登記。
転換社債等を発行したら債券登記。
所有権や担保権を設定したら設定登記。
変更なら変更登記。
ただの作業ではないの?

最近は、140万円以下の簡易裁判での代理と
少額訴訟等で、サラ金や少額債務不履行の履行で
ご活躍中ということでしょ?

経営する中では、経営法務は必須。
この程度の知識がないと、会社を経営できないぜ。
まして、会社へ経営コンサルするんだから、
財務会計やマーケティング、IT等を知っているだけではダメ。
最低限の法務知識は、民法、会社法、知的財産法等含めて、必須。

まぁ、実務経験を積んでくれば、
色々な法的問題にブチ当たるから
コンサルタントは、ある程度の体系知識があれば
あとは弁護士等の専門化と組んで解決すればよろしい。

796:名無し検定1級さん
10/07/29 15:32:48
コテハン使わず必死にコピペか
うひょひょ

797:名無し検定1級さん
10/07/29 17:23:09
ジェネラル行書と同系統だな

798:名無し検定1級さん
10/07/29 18:07:33
>>795
司法書士の業務を、キチンと答えられたから
驚いているんだろ?

経営は、経営法務も絡んでくるんだよ。
不動産登記や商業登記、合併、事業譲渡、分割、民事再生、破産、清算、債権回収等なんて
企業経営していれば、当たり前に出てくることばかり。

何も司法書士だけが知っていることではないだろw

きみはホンマに視野が狭いな~

そのようなことを、診断士用語では
「マーケティングマイオピア」というんだよwww

799:名無し検定1級さん
10/07/29 19:01:03
おまえら税ベテに躍らされ過ぎwwwww

800:名無し検定1級さん
10/07/29 22:20:56
各資格データ、ソース付き信頼性No.1ランキング
URLリンク(blog.livedoor.jp)
URLリンク(www.sikakunanido.com)   
URLリンク(www.newtongym8.com) (Newtonジム)
URLリンク(www.tac-school.co.jp) (TAC)
URLリンク(sikaku.jpn.org)
65:公認会計士 医師 新司法試験
63:TOEIC990 不動産鑑定士
62:ITストラテジスト 税理士 司法書士
61:1級建築士 弁理士 電験1種 アクチュアリー
60:中小企業診断士 社会保険労務士 技術士(建設) 国税専門官
59:土地家屋調査士 英検1級
58:簿記1級 獣医師 通訳案内士
57:証券アナリスト 電験2種 気象予報士
56:応用情報技術者 行政書士
55:測量士 マンション管理士
54:電験3種 エネルギー管理士 通関士 FP1級(CFP)
53:管理業務主任者 米国公認会計士
52:宅建 管理栄養士 TOEIC700
51:基本情報技術者 2級建築士
50:TOEIC600 簿記2級
48:FP2級(AFP) 歯科医師 薬剤師
46:看護師 理学療法士
44:エックス線作業主任者 栄養士 作業療法士
43:介護福祉士
40:登録販売者 浄化槽管理士 貸金業務取扱主任者
39:ITパスポート 簿記3級
38:普通自動車免許 
37:原付免許 ホームヘルパー2級

801:名無し検定1級さん
10/07/31 08:20:33
中小企業診断士はあらゆることに中途半端なのが売りなんだぞ

802:名無し検定1級さん
10/07/31 08:41:53
診断士は、コンサルの適性をみる国家試験。

もともと持っている専門分野のある人材にコンサルになってもらい、
中小企業支援のために尽力してほしいという経済産業省・中小企業庁の政策的な
思いのある資格。

大手企業等の専門職で何十年もやっていたかたのノウハウは、
中小企業の発展、産業発展には、是非、欲しいものだが、
その専門家が、コンサルした場合、経営全般の知識・ノウハウを知らないで
支援することは、極めて危険。

だから、大手企業等で何年も専門職として活躍した方に
コンサル適性試験を通過して頂き、経営全般を見れる知識を付けてもらい
中小企業支援で活躍頂く。

その代わり「中小企業診断士」という国家資格を付与するインセンティブを与えることが
根底の目的。

それを理解しないで、他の法律手続き専門家を認定する、
法律手続きをひたすら覚え・計算記述する試験(税理士・社労士・行政書士・通関士・司法書士・鑑定士等)
とは性質が大きく異なる。


803:名無し検定1級さん
10/07/31 08:45:41
それと、

診断士試験に合格できないヤツは、「お前はコンサル適性がない。」と

国家的に烙印を押される試験でもある。

また、大手企業等での専門的知識・ノウハウの無い人も
診断士になることを望んでいない。

これは、中小企業診断士の平成13年試験制度改定の中で
読み取れる経済産業省・中小企業庁の意図だ。

804:名無し検定1級さん
10/07/31 08:57:26
診断士は教養資格であって、職業資格ではないよ
現にコンサルファームの社員は診断士をほとんど受けない

意外に専門書読むときや話するときなんかに資格取得の時勉強した知識が役にたつ

805:女王税理士
10/07/31 08:59:39
診断士試験は、意味がない
あひゃ


806:名無し検定1級さん
10/07/31 09:10:23
>>804
診断士試験は、コンサル適正を見る試験。

細かな知識を問う教養試験ではない。

無勉で診断士試験に合格できないヤツは、

「コンサル適正がない!」と国家が言っている。

コンサルファームの人たちは、診断士試験を全員、受けるべき!

これで「適正」が分かる。

807:名無し検定1級さん
10/07/31 09:11:52
一部の予備校では、「診断士試験 = コンサルタントの適正を見る試験」

と明確にうたっている。

今後、このような広告宣伝文句が、日経新聞やその他経済情報誌に
うたわれるだろう。

808:名無し検定1級さん
10/07/31 09:55:40
要するに
行書で経コンやって食っている俺は
充分コンサル適正があるから診断士はイランつうことだな
ついでに税務のアドバイス
から申告書類の作成支援までやっているから
税理士資格も不要で正規に申告代理出来るようにして欲しいな


809:名無し検定1級さん
10/07/31 13:22:11
診断士試験、受けてみれば?

あなたのコンサル適性が分かるよ。

自分(主観)が思っているより
現実(客観)は甘くないことが分かるかもw

810:名無し検定1級さん
10/07/31 16:00:29
独立このかた経コンがメインでやってきた
客がそれで満足して毎月オレの口座に金入れて居るんだから、これほど確かな能力の証明は無いだろう?
客から帳簿を預かりたゆまず勉強して資金の運用から企業買収、節税や相続による事業の承継まで
何んでもウチでアドバイス出来るよう、行書の研修会だけでなくFP3級も取得済み


811:名無し検定1級さん
10/08/02 08:28:19
FP3級w

診断士持ちのおれでさえ、
AFP+2級FP技能士は6ヵ月で取れたぜ。

CFP+1級FP技能士もおそらく8ヵ月程度で取れる。

あなたの顧客はどれだけ求めるニーズが低いんだ?
FP3級でどうやって顧客の資産・将来設計提案をするんだ?

812:名無し検定1級さん
10/08/03 23:17:33
w

813:名無し検定1級さん
10/08/03 23:53:52
中小企業診断士試験は、中小企業支援法第12条の規定に基づき
国(経済産業省)が実施する国家試験であり、試験事務は指定試験機関である
社団法人中小企業診断協会が実施している。

試験は第1次試験と第2次試験に分かれ、それぞれ全国の7つの地区
(札幌・仙台・東京・名古屋・大阪・広島・福岡)の会場で実施される。

第1次試験(択一試験)
(1日目)
経済学・経済政策:60分
財務・会計:60分
企業経営理論:90分
運営管理(オペレーション・マネジメント):90分

(2日目)
経営法務:60分
経営情報システム:60分
中小企業経営・中小企業政策:90分


第2次試験(筆記試験)
(1日目)
中小企業の診断及び助言に関する実務の事例 I (組織(人事を含む)):80分
中小企業の診断及び助言に関する実務の事例 II (マーケティング・流通):80分
中小企業の診断及び助言に関する実務の事例 III (生産・技術):80分
中小企業の診断及び助言に関する実務の事例 IV (財務・会計):80分


※1事例ごとに600字~800字の論述式で、計4事例出題される。
 事例IV(財務・会計)のみ計算問題+論述式。


814:名無し検定1級さん
10/08/28 17:12:51
>>813
どうでもいい

815:名無し検定1級さん
10/09/11 13:33:43
食っていけるかは別として、大抵の税理士には勝てる。何故なら、税理士は税法以外勉強しない(知らない)人が多いから、大抵スキーム組立能力がない場合が多い。
もっと酷いのは、タダの無資格税理士事務所員。試験すら受かっていないのだから、頭の中は試験勉強と目の前の記帳処理と決算対策で精一杯。
そして最悪は、無資格の事務所員(おっさん)。もはや試験勉強する気力もなく、当然クライアントの為に頭使う訳がない。
そんなんでも中小企業のオヤジ(社長)には「先生」と一応呼ばれてプライドだけが高くなる。
結果
オヤジ:顧問の先生(事務所員のおっさん)なんも提案してくれん
オレ:こんなんどうっすか
オヤジ:そんなん出来んの?ええやん。今度先生(おっさん)来た時に相談するわぁ
オヤジ:先生こんな提案持ってきよってんけど、どう思う?ええと思うねんけど。
おっさん:(・・・ワカラヘン。でしゃばった事しやがって。潰しとかなオレが役立たずておもわれる)
おっさん:なんも今やらんでも宜しいがな。しっかり考えた方がええでっせ。止めときなはれ。
オヤジ:そうかぁ…先生がそう言わはるんやったら
俺:社長、こないだのどないでっか?
オヤジ:なんかなぁ、先生は止めとけいうとんねん。
俺:はぁ?何でですのん?
オヤジ:いゃ、オレもようわからへんねんけど。
こうして、何度も潰される・・・・食ってくなら、診断士ではなく税理士と思う瞬間

816:名無し検定1級さん
10/09/12 23:42:35
餅は餅屋でしょ


817:名無し検定1級さん
10/09/13 08:10:40
二次試験は適正みるよりは、受験テクニックの試験
適正はこれだけではわかりません

818:名無し検定1級さん
10/09/13 08:52:13
受験テクニックでは通用しないぜw
2008年から、T式の受験テクニックを阻止する
問題がどんどん出題されているだろ?

適正を見たいのは、
・論理的思考能力
・分かりやすい明瞭性
・具体性による説得力
・将来的方向性の展開能力・創造力
・最後に、1次知識等の専門性

受験テクニックが通用するのは、
弁理士や会計士等の論述試験だよ。

パターン化したパーツを1つ1つ丁寧に暗記し、
そのパーツを本試験の問題で、組み合わせて
正確に暗記した知識をあてはめる試験。

診断士は、暗記しないでも簡単に受かる人がいるのは、
実務経験の上でこの4つの能力(資質・適性)をすでにもっているから。
・論理的思考能力
・分かりやすい明瞭性
・具体性による説得力
・将来的方向性の展開能力・創造力


819:名無し検定1級さん
10/09/13 09:23:20
実務があれば資格は要らないということね。
資格あっても実務無ければ、怖くて依頼してこないだろうし

820:名無し検定1級さん
10/09/13 18:41:55
診断士不合格の経営コンサルって

コンサルの「資質」がないんですねw

821:名無し検定1級さん
10/09/13 19:09:15
独学1年で合格できなきゃ資質はないと思われw

822:名無し検定1級さん
10/09/13 22:26:58
この人>>818
毎朝必ず色んなスレに出没するって紹介されてた

823:名無し検定1級さん
10/09/13 22:45:33
818=820=821

824:名無し検定1級さん
10/09/13 22:47:04
診断士持ってない無資格者って
経営コンサルの適正がないんですって!

825:名無し検定1級さん
10/09/14 14:47:48
うほいいおとこでござる

826:名無し検定1級さん
10/09/14 15:01:09
税理士のような代書屋集団が生き残るには政治力は必要不可欠ですな
hんと無駄に数が多い

827:名無し検定1級さん
10/09/14 23:14:37
資格板に税はいない

828:名無し検定1級さん
10/09/14 23:44:02
パッとしないサムライ資格三兄弟とは?
URLリンク(www.planbiz.info)
長男が「行書」 次男が「社労士」 そして三男が我らの「死んだし」

829:名無し検定1級さん
10/09/15 00:08:19
【2010年資格難易度確定版】
80:旧司法試験 理Ⅲ
75:旧帝医学部
70:アクチュアリー
68:公認会計士
67:弁理士 司法書士
66:センター7科目90% TOEIC990 医師国家試験 不動産鑑定士
65:通訳案内士 電験1種 税理士 
64:歯科医師 ITストラテジスト 行政書士
63:米国公認会計士 新司法試験
62:センター7科目80% 国税専門官
60:土地家屋調査士 証券アナリスト 電験2種 気象予報士 英検1級
59:簿記一級 技術士(建設)
57:応用情報技術者 CFP
56:1級建築士 行政書士 社会保険労務士 中小企業診断士

830:名無し検定1級さん
10/09/15 00:21:04
【2010年資格難易度確定版】
80:旧司法試験 理Ⅲ
75:旧帝医学部
70:アクチュアリー
68:公認会計士
67:弁理士 司法書士
66:センター7科目90% TOEIC990 医師国家試験 不動産鑑定士
65:通訳案内士 電験1種 新司法試験 
64:歯科医師 ITストラテジスト
63:税理士 国税専門館
62:センター7科目80% 中小企業診断士
60:土地家屋調査士 証券アナリスト 電験2種 気象予報士 英検1級
59:簿記1級 技術士(建設) 米国公認会計士
57:応用情報技術者 社会保険労務士 CFP
56:1級建築士 行政書士


831:名無し検定1級さん
10/09/15 00:25:37
ランキングスレか

832:名無し検定1級さん
10/09/25 20:37:30
DQNな職業は悲惨やわー

URLリンク(www.iza.ne.jp)
ゼイリシが事務所の運転資金を部下に出させていたなんてねぇ


で、恨みが溜まってゼイリシが部下にぬっころされた事件



833:名無し検定1級さん
10/09/25 20:40:14
流石に人の死をネタにしてまで煽れん

834:名無し検定1級さん
10/09/29 06:59:22
アゲアゲ

835:名無し検定1級さん
10/10/08 10:07:33
税理士制度はもう限界

税理士自身が一番良く分かっているのでは

836:名無し検定1級さん
10/10/10 00:36:51
会費も払えない税理士が多発wwwwwww

税経ニュース/H22・8・4
リーマンショック以降の景況の悪化等を背景に各税理士会及び日本税理士会連合会では、会費の未納対策に頭を悩ませている。
例えば、東京税理士会(山川巽会長)に報告された例では、支部会費43万円余を滞納したまま同会を退会し、所在不明となっ
ていたが、現在は他会で業務を行っている会員がおり、所在が把握できたので滞納分の支払い約束したものの未だに入金がない
といった例もある。

また、税理士会間の異動だけでなく、支部間異動についても同様の事態が生じており、東京会をはじめとする各税理士会及び日
税連としての統一的な取扱いを求める声が強くなっている。



837:名無し検定1級さん
10/10/10 04:30:08
税理士と診断士持ってるやつは実は最強じゃね?中小企業のスペシャリストになれるぜ

838:名無し検定1級さん
10/10/10 06:18:36
税理士はTACで最上級の特A、診断士はAの難易度。
両方取得済だが診断士のほうが取得費用も安く、
簡単かつ短期でとれる。
税理士は科目合格が永久だが、診断士はそうではなく
一次から再出発がありうる。
ただ受験者母集団は診断士のほうが学歴・職歴ともに優秀。
税理士は独占資格だから二世や開業志向が多い。
活用によっては多いなシナジーが見込めるのは確か。


839:名無し検定1級さん
10/10/10 14:29:32
税理士は腐っても、会計・税務の分野のプロフェッショナル。(会計はセミプロ)
診断士は腐ってて、経営・簿記・税務・法務・ITなど幅広い知識を学習するものの、
一つ一つの知識や能力があまりにも低すぎる。各分野のレベルを表せば、
簿記は日商簿記2級で70%終了、法務は行政書士より遥かに簡単、ITは基本情報レベル・・・

診断士とは名ばかりで、この資格のみの知識レベルでは仕事として成り立つ訳がない。
どうせ診断士のような糞資格を取得しても資格としての価値なんて無いんだから、
各分野の単体資格を取得したり、税理士の簿財のみ取得した方が遥かにマシ。

840:名無し検定1級さん
10/10/10 14:59:14
財務会計だけ抽出すると
診断士は10回程度の予備校授業に対し、
税理士簿記論・財務諸表論は各70回計140回。
独占業務がある資格(それだけでビジネスになる特化型、~士法が規定されている)
とそうでない資格(広く浅くの学習でそれだけでは当然ビジネスにならない)
との違いで比較すること自体ナンセンス。
ダブルライセンス以外で診断士として独立する人は、
人脈や業界専門性等で優位にたっているから差別化できて
商売がなりたってるんでしょ。

841:名無し検定1級さん
10/10/10 15:34:43
税理士不要

842:名無し検定1級さん
10/10/10 17:17:45
>>839>>840
確かにそうだな。
診断士という資格を独立以外で少しでも役立たせるためには、
それを遥かに上回る完成された知識や、会社でのポジション(上級役職)等が最低限必須だろうな
診断士は資格としての価値及び得られる知識共に底辺な訳だから、
名実ともに相当腕のある奴がほんの僅かな飾りとして備えておく程度のもの。
だから、一般人が診断士を目指すこと自体が無意味だと思うが…
上にも出てたが、ちょっと対策すれば診断士に手が届く実力のある奴ならまだしも、
そうでない奴の場合、そんな暇があるのなら税理士の簿財や社労士など
自分の職業や将来のビジョンに関連するものを勉強すべき。
税理士5科目合格は無駄が多いと思うが、それ以上に診断士の資格自体意味が無いと思う。
食えない資格3兄弟の二男と三男も叩かれているが、多少なりとも専門性がある分まだマシだが、
長男の診断士君はね…そんな必死にアッピールされても…

843:名無し検定1級さん
10/10/10 17:26:33
診断士は、経済産業省も言っているとおり
大手企業等で専門分野を長年経験した人が
診断士試験を通過し、経営全般の能力を持った人材となって
中小企業の経営革新・創業支援・事業開発等を支援することを
目的とした資格。

診断士を取る前に、大手企業等での専門職の実務経験が
必要となることを忘れては困る。

844:名無し検定1級さん
10/10/10 17:30:31
大企業出身者に中小企業は見れません

845:名無し検定1級さん
10/10/10 18:06:49
大企業の専門職は中小企業を見れるよ。

例えば、技術支援や生産管理の効率化・コスト削減
海外物流ネットワーク構築支援、海外販路開拓支援
ITシステムやマーケティング等多くの分野で
大手企業で長年培った専門知識・ノウハウは生かせる。

846:名無し検定1級さん
10/10/10 18:07:27
町工場には不要な論理やな

847:名無し検定1級さん
10/10/10 18:17:09
町場の工場は、従業員5人以下の小規模事業者といって
中小企業ではありません。

中小企業は、製造業では従業員300人以下又は資本金1億円以下の
企業を指します。

848:名無し検定1級さん
10/10/10 18:26:36
町工場だと5人以下なのか
へぇ~

849:名無し検定1級さん
10/10/10 18:27:44
>>847
定義を語るときは出典元を書こうね
法律によって定義が違うこともしらないオバカちゃんwwww

850:名無し検定1級さん
10/10/10 19:25:21
やはり技術・生産・物流・IT・経営など、高度な知識は不可欠ということか。
それらの専門知識は無いし、俺のような地方店舗の店長というだけでは全く意味無さそうだな…
各分野の専門知識が無い場合、この資格を役立たせたければどのレベルの役職位からなら大丈夫なのか?



851:名無し検定1級さん
10/10/10 19:48:53
>>850
体系的に学んだ高度な専門知識や、経営(あくまで純粋な経営)経験が無いのなら、
最低でも会社の経営陣クラスの役職経験は必要だろ
言葉は悪いが、店長やら課長・部長などの下級管理職の経験と、「経営経験」というものは全然違う。
経験者なら分かると思うが、子供のお小遣い帳と会社の財務諸表くらいレベルが違うからね

852:名無し検定1級さん
10/10/10 19:52:23
中小企業診断士がそれなりに難関資格なのは認める。
たださ、ユーキャンとかに掲載されてる程度の資格なんだし、
それを見て13ヵ月で合格出来ると思った頭の悪い奴が身の程知らずに受験したり、
夢見アホ系統の無能君が受験したりってことも多々あるから一次が難しく見えるだけ。
自分で受けてみて二次は確かに大変だったが、その知識こそまっっったく役に立たないし意味が無い。
頭が良くて教養積んできた奴なら半年~1年位で楽々取得できるが、
頭が悪い奴なら三年猛勉強しても絶対に受からないって、そういう資格。
ただ一つ確かなことは、論点の極端に低い診断士試験に二年勉強しても受からない奴は、
上の難易度表に出てる近隣難易度で専門性のある行書・社労士・簿記一級・簿財などは
まず合格できないと思う。

853:名無し検定1級さん
10/10/11 10:16:10
>>852
何年合格ですか?

854:名無し検定1級さん
10/10/11 20:15:35
>>852
本当に受かっているなら、診断士合格者しかしらない、
1次試験の合格証書、2次試験の合格証書
実務補習の手続き、その他のことを聞いても良いのだね?

855:名無し検定1級さん
10/10/11 20:46:59
おーおー食いついてきたなアフォーどもよ。
一次も二次安っぽいコピー紙に、アフォー丸出しのワープロ文字と印鑑をスコーンと押しただけのあれだろ?
半月位補修やったけどメンバーの奴らもどうでもいい感じだったぞ。まぁ俺も若かったからな
君らアフォー達には無縁の行事だろうが

もうそろそろ結論出そうぜ
税理士>>>越えられない壁>>>簿記2などの下級資格を各分野集めた奴>>>>>中小企業診断士

でいいんじゃね?

856:名無し検定1級さん
10/10/11 22:22:22
独占業務あるかないかが一番の違い。
税理士にしかできない業務がある。だから税理士法がある。
診断士にしかできない業務はない。だから診断士法はない。
ただそれだけのこと。
それを実務に引き直すと
税理士で独立開業する率は高い。
診断士で独立開業する率は低い。
さらに試験まで引き直すと、税理士は一分野を狭く深く、
診断士は多分野を広く浅くが求められる。
診断士は独自の業法がない点でFPと同じような位置づけなんだが。

857:名無し検定1級さん
10/10/15 10:39:43
会費も払えない税理士が多発wwwwwww

税経ニュース/H22・8・4
リーマンショック以降の景況の悪化等を背景に各税理士会及び日本税理士会連合会では、会費の未納対策に頭を悩ませている。
例えば、東京税理士会(山川巽会長)に報告された例では、支部会費43万円余を滞納したまま同会を退会し、所在不明となっ
ていたが、現在は他会で業務を行っている会員がおり、所在が把握できたので滞納分の支払い約束したものの未だに入金がない
といった例もある。

また、税理士会間の異動だけでなく、支部間異動についても同様の事態が生じており、東京会をはじめとする各税理士会及び日
税連としての統一的な取扱いを求める声が強くなっている。

これに対して東京会では、会費滞納会員に対しては滞納会費整理規定に基づき、退会者に対しても一事業年度に一度は督促を行
っており、会費滞納者の退会が増加していることを踏まえて、現在も経理部で検討しているところだが、他支部でもそのような
事例があれば本会に相談するよう求めている。また、会員から提供された情報については、日税連に報告することとしている。

会費滞納会員の会間異動については日税連でも問題になっている。登録する会員については、たとえ会費未納者であっても入会
を拒否することができないのが実情で、最終的には小額訴訟の手段もあるが、退会する際の会間の緻密な情報交換が望ましいこ
とから、その効果的な対応策の検討を進めているところだ。



858:名無し検定1級さん
10/10/15 11:09:51
よく見る診断士の公的支援機関の相談員って簡単になれるものなの?

859:名無し検定1級さん
10/10/15 23:12:43
おいおい…診断士ごときが一体何を診断してくれるというのだ?
診断士の知識総量って真面目にに社会人やってたら身に付くレベルだろ。
幻想ばっか語ってないでいい加減目を覚ませよ。

食えない資格3兄弟の長男 = 夢見系シンデレラ資格3姉妹の長女 = 中小企業診断士

860:名無し検定1級さん
10/10/15 23:38:56
>診断士の知識総量って真面目にに社会人やってたら身に付くレベルだろ。

それはありえないw
ところであなたは診断士ですか?
よかったら合格書を見せてください

861:名無し検定1級さん
10/10/16 00:45:08
>>859
会社の同僚が診断士の受験を決意したと勉強に明け暮れていた
俺もそいつも学生時代にはあまり勉強してこなかったが、
俺は順当に日商簿記2級やMOS・基本情報・社労士などを取得してきた

同僚は「簿記なんて女子高生の取る資格だべ」「社労士程度じゃ食えないらしいよ」と、
いつも俺を小バカにして見下していた
俺は、診断士試験にも簿記2や法務の知識って必須でしょって反論したい気持ちをグッとこらえ、
あえて言いたい放題の状況をグッと我慢していた

3年近く経過した最近の話。 勤めていた会社が倒産した
当時の職場の社員の話によると、結局その同僚は診断士資格を無理だと言って諦めて就活に専念したが、
年齢的な面からも就活が上手くいかずに現在も無職らしい
ちなみに俺も年齢はそいつと同じだったが、前職とほぼ同レベルの会社に早期に就職できた

確かに資格があったからではない
ただ年齢的なハンデがあるからこそ、逆に全ての土台となる基本スキルや知識が重要だったと、
就活時の経験及び担当者の反応等からそう実感している

862:名無し検定1級さん
10/10/16 00:50:58
>簿記なんて女子高生の取る資格だべ

会計士は女だらけになるなw

863:名無し検定1級さん
10/10/16 09:55:58
>>855
それでは、診断士登録証について話してくれ。
どういうものだ?

864:名無し検定1級さん
10/10/16 10:57:38
>>863
マ・クベです。
「あれは・・・良いものだ」

865:名無し検定1級さん
10/10/16 11:15:50
>>864
もっと具体的に

866:名無し検定1級さん
10/10/17 10:40:20
数字が読めねー診断士大杉。
それで経営コンサルすんなボケ。
財務デゥーデリできない資格に、
経営なんて見れるわけね。
実務で財務会計してねーやつが、
簿記や税務、分かるわけがねー。
しっかり数字が追えねーボケ資格が診断士。
経営見てるつもりでゴッコで終わる診断士。
んで、税理士も経営はわかんねぇ。
税務申告してればOK。中途半端に経営語るな。
どっちかっていうと、申告してる税理士の方が役にたってる。



867:名無し検定1級さん
10/10/20 11:13:04
会費も払えない税理士が多発wwwwwww

税経ニュース/H22・8・4
リーマンショック以降の景況の悪化等を背景に各税理士会及び日本税理士会連合会では、会費の未納対策に頭を悩ませている。
例えば、東京税理士会(山川巽会長)に報告された例では、支部会費43万円余を滞納したまま同会を退会し、所在不明となっ
ていたが、現在は他会で業務を行っている会員がおり、所在が把握できたので滞納分の支払い約束したものの未だに入金がない
といった例もある。

また、税理士会間の異動だけでなく、支部間異動についても同様の事態が生じており、東京会をはじめとする各税理士会及び日
税連としての統一的な取扱いを求める声が強くなっている。

これに対して東京会では、会費滞納会員に対しては滞納会費整理規定に基づき、退会者に対しても一事業年度に一度は督促を行
っており、会費滞納者の退会が増加していることを踏まえて、現在も経理部で検討しているところだが、他支部でもそのような
事例があれば本会に相談するよう求めている。また、会員から提供された情報については、日税連に報告することとしている。

会費滞納会員の会間異動については日税連でも問題になっている。登録する会員については、たとえ会費未納者であっても入会
を拒否することができないのが実情で、最終的には小額訴訟の手段もあるが、退会する際の会間の緻密な情報交換が望ましいこ
とから、その効果的な対応策の検討を進めているところだ。



868:名無し検定1級さん
10/10/20 22:38:12
マーケティング知らない税理士多すぎw
生産技術や基本的な知財戦略も知らない。
中国やASEANへもビジネスで行ったこともなくて
どうやって中小製造業のコンサルするんだよwww

輸出入の手続きも知らないし、
外為取引も知らない税理士w

そんなんで中小企業のコスト削減・売上増加が出来る訳ないだろwww

869:名無し検定1級さん
10/10/20 23:36:37
>>それは診断士とて同じこと

870:名無し検定1級さん
10/10/21 08:32:39
知らなければ本やネットで調べるだけのこと。
コンサルの前に診断士にはない独占業務に注力。訴訟リスクも当然抱える。
製造業だけでなく色んな業種がある。しかも医者や公益法人、相続、組織再編、事業承継、グループ税制等∞
コンサルは診断士なんかなくてもというか戦略系は海外MBAが当たり前。
会計税務は会計士か税理士しかできない。
マーケティングを知らなかったとしても例えば資金繰りや税務調査に
めっぽう強い点を顧客が買ってるのなら何ら問題なし。
オールマイティーは逆に専門性がないってこと。ビジネスとして成立しない。
診断士試験は専門性を求めてない。社会人として当たり前の知識を広く浅く聞いてるだけ。
だからそもそも業界がないし知名度も低いまま。

871:名無し検定1級さん
10/10/21 08:42:18
それぞれの言い分はわかる。
だったら両方資格とればいい。俺は両刀。
相乗効果あるし、最大限発揮されるよう努力はしてる。

872:名無し検定1級さん
10/10/21 22:51:17
診断士でも専門分野が異なるからね。
最近は、ITシステム会社や金融機関勤務者が多いから、
生産技術・管理やマーケティングは苦手の人も多いと思う。
ただ、診断士でも海外支援を得意とする集団(診断協会 国際部、海外ビジネス研究会等)
は、大手商社出身者が多く、海外事業の実務経験はかなり豊富。

診断士は、専門分野は人それぞれ。

873:名無し検定1級さん
10/10/23 00:12:18
このスレにいる税側って税ベテと便所でしょw

874:名無し検定1級さん
10/10/25 00:40:51
(開業後)廃業診断士も少なくない。

875:名無し検定1級さん
10/10/30 09:23:23
会費も払えない税理士が多発wwwwwww

税経ニュース/H22・8・4
リーマンショック以降の景況の悪化等を背景に各税理士会及び日本税理士会連合会では、会費の未納対策に頭を悩ませている。
例えば、東京税理士会(山川巽会長)に報告された例では、支部会費43万円余を滞納したまま同会を退会し、所在不明となっ
ていたが、現在は他会で業務を行っている会員がおり、所在が把握できたので滞納分の支払い約束したものの未だに入金がない
といった例もある。

また、税理士会間の異動だけでなく、支部間異動についても同様の事態が生じており、東京会をはじめとする各税理士会及び日
税連としての統一的な取扱いを求める声が強くなっている。

これに対して東京会では、会費滞納会員に対しては滞納会費整理規定に基づき、退会者に対しても一事業年度に一度は督促を行
っており、会費滞納者の退会が増加していることを踏まえて、現在も経理部で検討しているところだが、他支部でもそのような
事例があれば本会に相談するよう求めている。また、会員から提供された情報については、日税連に報告することとしている。

会費滞納会員の会間異動については日税連でも問題になっている。登録する会員については、たとえ会費未納者であっても入会
を拒否することができないのが実情で、最終的には小額訴訟の手段もあるが、退会する際の会間の緻密な情報交換が望ましいこ
とから、その効果的な対応策の検討を進めているところだ。


876:名無し検定1級さん
10/10/31 00:30:11
その記事載せて意味あんの?
税理士は一経営者なんだから、企業の倒産と一緒。
独立してる士業は絶えず倒産リスクがある。
なんら驚くことじゃない。くだらないねえ。


877:名無し検定1級さん
10/10/31 02:55:53
便所

878:名無し検定1級さん
10/10/31 03:43:46
  > |______/-‐__< 
      > ゙ ‐- ~    ~~.\
          ∠.:.:.:.:.:/! iヽ:人:.ヾ.:.::;ヽ
        .:/´.:/,≠ i ゝ!_ゝ.:.:};:.i:,!
         !.:!.::i (_ )  (_ .,) |.:.:!;:.:.:!
         │.:!  _____ `゚ !.:,.i;:.;;:! 
       ∧  ヽ丶` ‐--゙_彳ソ ノ ;リ
       ゝ丶─‐--‐゙ =T/´`ヽ  
       `´ /ヾ、二-‐´ ,/ヽ,_i
         ゝ _,.;-‐ ゞ'ゞ-‐'´{
.          `´    冫   _,ヽ.
                {.冂二-‐}
               / \_ ,/ ゙ヽ.   , へ.
              /    /.\  ヽ./ ,、ノ
              /   /   \  ` /
.             {   ,/      `‐‐´
.             ヽ. ゙ヽ.
.              ゙ヽ  `;
              (´___.ノ



879:名無し検定1級さん
10/11/01 11:33:06
お前ら仲良くしろよ

880:名無し検定1級さん
10/11/01 21:59:45
はっきし言って中小企業診断士試験の経営知識は税理士業務にヒジョーに役に立つ
だからケンカせずに両方取れ

881:名無し検定1級さん
10/11/02 06:40:56
税理士は法務系だろ。簿財を除いたら。
経営語らずに税務してればいいんだよ。
力不足が余計な意見いうと経営に悪影響。
診断士もそんなのが多いがな。

882:名無し検定1級さん
10/11/03 10:39:06
税理士は法律系ではない。
税法の助言をしてよいのは、弁護士だけ。

税理士は、税務手続きの助言しかできない。
もし、税理士が税法・規則・通達等の解釈や法律的助言を行った場合、
弁護士法違反になるぜ!

税理士が、代書屋といわれる所以は、税務手続きにしか助言ができないからだ。

883:名無し検定1級さん
10/11/03 16:03:57
>>882
ちげーよばーか。
科目は簿財以外は法律だろってことだろ。
簿記会計と法律しか勉強してないやつに経営的な判断はできねーだろ?ってことだよ。
毒学にしたって、程度を証明するものがねーんだから、申告だけしてればいいって話。

884:名無し検定1級さん
10/11/03 19:53:15
そんなこというと、

弁理士も法律家だぜ。
特許法、意匠法、商標法、不正競争防止法等の法律ばかりは必須科目。
行政書士だって、社労士だって皆法律の勉強ばかりだぜ。
社労士なんて、すべて労働関連法規しか勉強しない。

法律家といえるのは、法律に関する助言ができる「弁護士」だけ。

885:名無し検定1級さん
10/11/03 20:05:34
法律家なんていってねーし。
経営の勉強してねーのに、経営語るなってこと。

886:名無し検定1級さん
10/11/05 20:42:29
行書って法律家なの?


887:名無し検定1級さん
10/11/05 21:47:32
法律家は弁護士だけだよ。

888:名無し検定1級さん
10/11/06 01:30:20
弁理士、行政書士は法律家
社労士はマークシーター

889:名無し検定1級さん
10/11/06 15:07:39
>>884のかみ合ってなさにびっくりした

890:名無し検定1級さん
10/11/06 15:11:47
税理はpcソフトがあるし税務職員に聞けば即答してくれるから
不要。

891:名無し検定1級さん
10/11/06 16:48:38
だな

892:名無し検定1級さん
10/11/06 19:08:46
だね

893:名無し検定1級さん
10/11/06 20:49:51
>>888
行政書士は、書類手続きでの助言はできるが、
法律相談をした場合、弁護士法違反になるぞ!!!

代書屋なんだから、法律家である訳ないだろwww

弁理士は、知財法分野では法律家だが、
民法、会社法、破産法、労働法等の法律助言をした場合、
弁護士法違反になる。

894:名無し検定1級さん
10/11/07 03:34:36
>>893
法律家の仕事は法律相談だけではないだろアホ

895:名無し検定1級さん
10/11/07 03:37:57
代書屋≒法律屋

896:名無し検定1級さん
10/11/08 10:05:44
行書ってギョウ中だよな

897:名無し検定1級さん
10/11/08 12:39:46
最近のニュースを見れば力関係は行政>>>司法なんだが
資格の価値も行政書士>>>司法書士にならないかね



898:名無し検定1級さん
10/11/08 12:44:42
行書に価値ねーからなぁ

899:名無し検定1級さん
10/11/08 22:00:41
法律相談業務ができない法律家って何なの?

書類の手続きやその手続き相談しかできない●●書士は
間違いなく法律家ではない。

900:名無し検定1級さん
10/11/08 22:12:14
診断士の20%ぐらいは税理士なんだよね。

901:名無し検定1級さん
10/11/08 22:19:34
診断士の5%は会計士又は税理士です。
20%の勢力があるのは、金融機関勤務者。
30%の勢力は、IT企業勤務者。
それと、25%は、公務員や公的中小企業支援機関の勤務者です。


902:名無し検定1級さん
10/11/11 19:22:47
>>901
公務員で診断士取るのってどういう人?

903:名無し検定1級さん
10/11/11 21:28:07
>>902
都道府県や市区町村役場の商工振興課で
融資相談や経営相談をしている相談員や
公的中小企業支援機関に出向している都道府県職員です。

904:名無し検定1級さん
10/12/01 00:39:24
会費も払えない税理士が多発wwwwwww

税経ニュース/H22・8・4
リーマンショック以降の景況の悪化等を背景に各税理士会及び日本税理士会連合会では、会費の未納対策に頭を悩ませている。
例えば、東京税理士会(山川巽会長)に報告された例では、支部会費43万円余を滞納したまま同会を退会し、所在不明となっ
ていたが、現在は他会で業務を行っている会員がおり、所在が把握できたので滞納分の支払い約束したものの未だに入金がない
といった例もある。

また、税理士会間の異動だけでなく、支部間異動についても同様の事態が生じており、東京会をはじめとする各税理士会及び日
税連としての統一的な取扱いを求める声が強くなっている。

これに対して東京会では、会費滞納会員に対しては滞納会費整理規定に基づき、退会者に対しても一事業年度に一度は督促を行
っており、会費滞納者の退会が増加していることを踏まえて、現在も経理部で検討しているところだが、他支部でもそのような
事例があれば本会に相談するよう求めている。また、会員から提供された情報については、日税連に報告することとしている。

会費滞納会員の会間異動については日税連でも問題になっている。登録する会員については、たとえ会費未納者であっても入会
を拒否することができないのが実情で、最終的には小額訴訟の手段もあるが、退会する際の会間の緻密な情報交換が望ましいこ
とから、その効果的な対応策の検討を進めているところだ。



905:名無し検定1級さん
10/12/05 23:07:44
診断士の相談会の日当
いくらくらい貰ってんのかな?

906:名無し検定1級さん
10/12/05 23:13:53
4万5千円です。@東京

907:名無し検定1級さん
10/12/05 23:17:08
>>906
え、本当に?
その額だとベテランじゃないと相談に立てないよね?

908:名無し検定1級さん
10/12/05 23:31:35
そうでもないw

909:名無し検定1級さん
10/12/06 00:01:10
ベテラン診断士は、日当4万5千円では低すぎる。
おそらく実務経験2~3年程度の新米診断士があたっていると思う。
時間当たり10万~50万円が当たり前。

優秀な先生は、2時間の講演で50万円以上はしますので。

910:名無し検定1級さん
10/12/06 00:02:18
馬鹿すぐるw

911:名無し検定1級さん
10/12/10 23:58:31
平成22年度税理士試験合格者は999人
スレリンク(news板)l50


912:名無し検定1級さん
10/12/11 08:33:23
会費も払えない税理士が多発wwwwwww

税経ニュース/H22・8・4
リーマンショック以降の景況の悪化等を背景に各税理士会及び日本税理士会連合会では、会費の未納対策に頭を悩ませている。
例えば、東京税理士会(山川巽会長)に報告された例では、支部会費43万円余を滞納したまま同会を退会し、所在不明となっ
ていたが、現在は他会で業務を行っている会員がおり、所在が把握できたので滞納分の支払い約束したものの未だに入金がない
といった例もある。

また、税理士会間の異動だけでなく、支部間異動についても同様の事態が生じており、東京会をはじめとする各税理士会及び日
税連としての統一的な取扱いを求める声が強くなっている。

これに対して東京会では、会費滞納会員に対しては滞納会費整理規定に基づき、退会者に対しても一事業年度に一度は督促を行
っており、会費滞納者の退会が増加していることを踏まえて、現在も経理部で検討しているところだが、他支部でもそのような
事例があれば本会に相談するよう求めている。また、会員から提供された情報については、日税連に報告することとしている。

会費滞納会員の会間異動については日税連でも問題になっている。登録する会員については、たとえ会費未納者であっても入会
を拒否することができないのが実情で、最終的には小額訴訟の手段もあるが、退会する際の会間の緻密な情報交換が望ましいこ
とから、その効果的な対応策の検討を進めているところだ。



913:shiritai kannpoki
10/12/11 18:32:07
あれ・ 去年は木村拓哉で歩いてなかった毛さっきのお前

914:名無し検定1級さん
10/12/26 19:00:47
>>913
ヤマトを見たかい

915:名無し検定1級さん
10/12/29 18:39:20
全ての法律事務を扱える法曹…弁護士
高度な専門分野と一部訴訟を扱える法律家…弁理士、司法書士
高度な専門分野のある隣接法律職…税理士、社会保険労務士
専門分野のある隣接法律職…土地家屋調査士、海事代理士




マンガのネタ…行政書士(笑)





916:名無し検定1級さん
11/01/01 18:42:38
税理士試験「簿記論」合格したイケメソ高校生
URLリンク(www.shimotsuke.co.jp)

917:開業社労士 ◆ZnBI2EKkq.
11/01/04 22:19:45
税理士試験に出題される内容は、高度に専門的な内容で、難易度の高い内容となっています。

ただ、税理士試験では、一部科目合格制度を採用しているので、1科目ずつ5年かけて合格しても良い試験なのです。

一部科目合格制度は、受験生にとって最大のメリットです。

司法書士試験や社労士試験などには、一部科目合格制度がないため、いくら出来の良い科目があっても、不合格になれば、また、次の年もゼロから受験しないといけません。

税理士試験は、一部の秀才を除いて、一気に短期合格できる資格ではありませんが、粘り強く受験していけば、必ず最終合格できる資格です。

短期合格の難易度は8ですが、単なる合格の難易度なら7程度でしょう。



結論

司法書士>社労士=診断士=税理士

918:名無し検定1級さん
11/01/05 15:21:52
妥当

919:名無し検定1級さん
11/01/06 03:13:20
診断士受験で科目合格した財務・会計の知識を土台に、簿記1級とって、簿記論と財務諸表論に受かってしまえば
後はもう時間の問題だな♪とか妄想してその気になって、今日一日中、税理士のあらゆる情報収集に費やして
過去問もチェックして冷や汗かいた俺が結論を言おう!


■診断士:社会人の一般教養レベル。範囲はそこそこ広いが、個別内容はとんでもなく浅い。クイズ王が社会の役に立たないように、
     実務レベルでは全く通用しないし、社会的にも利用価値はあまりない。他の資格上位資格保持者や専門分野を持つ人
     だけに初めてその効果を発揮する。お遊びみたいな決意で始めたが、やはりお遊びだったのか・・

■税理士:文句なし高度専門資格。お遊び気分じゃ一生受かりそうにない。「会計事務所勤務」でない時点で、すでに詰んでる感が・・。
     無関係な仕事してたら、難易度は倍になる

以上

920:名無し検定1級さん
11/01/06 04:15:38
診断士に受かってから評価しろよタコ

921:名無し検定1級さん
11/01/06 12:33:49
俺は簿財うかって診断士合格したから逆だ

922:名無し検定1級さん
11/01/06 18:37:26
>>919
範囲がそこそこ広くて、内容がとんでもなく浅い一次試験すら受からんとは、よっぽど頭悪いんですね。

923:名無し検定1級さん
11/01/10 00:00:37
1次はへたすりゃ宅建より簡単なのに・・

924:名無し検定1級さん
11/01/10 10:22:06
診断士は二次が肝

税理士は法人が肝

どちらも持ってるが診断の二次は大変だった。。。

925:名無し検定1級さん
11/01/10 12:16:37
診断士一次を突破できない税理士先生、
たくさんいるよ

でも税理士試験の一科目合格もできない
診断士先生もたくさんいる

926:名無し検定1級さん
11/01/10 15:30:24
URLリンク(www.j-smeca.jp)

税理士・会計士持ちの診断士受験生は多少平均より合格率高いな

927:名無し検定1級さん
11/01/11 16:32:54
測量士⇔土地家屋調査士⇔司法書士⇔行政書士⇔社会保険労務士⇔税理士⇔中小企業診断士

928:名無し検定1級さん
11/01/22 23:19:06
測量士⇔土地家屋調査士⇔司法書士⇔行政書士⇔社会保険労務士⇔1級ファイナンシャルプランニング技能士⇔税理士⇔企業財務会計士⇔中小企業診断士

929:名無し検定1級さん
11/02/17 07:24:14
マン管⇔鑑定士⇔測量士⇔調査士⇔司法書士⇔行書⇔社労士⇔FP⇔税理士⇔診断士⇔(MBA)⇔通訳案内士

930:名無し検定1級さん
11/02/25 23:10:41.76
診断士と社労士と行書と日商簿記1級持ちで、
現在、診断士と社労士に登録。主に経営診断とIT活用を得意分野として事業を展開してるが、周りにいる会計士や税理士から上から目線で話しをされたりするので、すごくムカつく。
会計士や税理士は勉強したこと無いから分からないけど、本当にすごい人(そんなに偉い人達?)なの?

931:名無し検定1級さん
11/02/25 23:22:32.26
おれは診断士だが、会計士、税理士が仕事をくれって擦り寄ってくるよ。
失礼な言い方で恐縮だが、会計士、税理士が上から目線なのは君が実績を出していないからだよ。


932:名無し検定1級さん
11/02/25 23:27:10.78
>>930
日商1級を持ってれば、ある程度想像つくだろwww
だいたい日商1級の10倍くらいの学習量だよ。

933:名無し検定1級さん
11/02/25 23:35:59.38
>>931
確かに、まだまだ勉強、経験不足な点が多い。顧客満足度を向上させるべくこれからも日々努力を積み重ねなければ!
でも、年輩税理士とかと話ししてると、どーもイラっと来るときがあるんだよなぁ

934:名無し検定1級さん
11/02/26 11:15:32.66
昔は税理士は診断士を申請すれば貰えたってなことをどこかで読んだことがある

おれは現在税理士で診断士の勉強中だけど、勉強量は税理士の方が数倍多い
診断士は名称独占なだけだから、税理士持ってれば別に診断士の肩書は必要だとは思わない
知名度もないし、いちいち説明するのもめんどくさい

935:名無し検定1級さん
11/02/26 15:55:08.79
だったら、受けるな。

936:名無し検定1級さん
11/02/26 19:02:27.04
だな

937:名無し検定1級さん
11/02/27 19:07:23.58
>>934
ださい

938:名無し検定1級さん
11/03/11 20:51:56.37
土地区画整理士vs土地改良換地士

939:名無し検定1級さん
11/03/16 20:37:30.29
age



940:名無し検定1級さん
11/03/26 22:54:38.45
税理士を勉強すれば、診断士の勉強にもなるよ。

941:名無し検定1級さん
11/03/27 14:46:20.58
【平成23年度司法書士試験についてのお知らせ】

平成23年度の司法書士試験の実施方法については,
筆記試験は平成23年7月3日(日曜日)に実施される予定です。
法務省 URLリンク(www.moj.go.jp)
合格率 URLリンク(www.mentoragent.org)
年収 URLリンク(www6.ocn.ne.jp)

年齢・性別に関係なく活躍ができ、
業務の幅も「登記」の他にも「簡易裁判所の訴訟代理権」や
高齢化社会でニーズの高い「成年後見業務」など
ますます活躍の場が広がっております。
市民に身近な法律家として、大いに活躍できます。
業務範囲は進化・拡大し、その重要性は増すばかりです。
まさに、やりがいのある将来性豊かな資格が「司法書士」です。
試験は、条件なく「誰でも受験」できます。
他資格と業務が連動していますので、複数資格を取得すれば
より「大きな相乗効果」を得ることができるでしょう。
また、他資格と試験範囲がかぶることが多いです。
願書は4月~お近くの「法務局」又は「郵送」にてもらえます。
願書受付は「ゴールデンウィーク明け」です。
百聞は一見にしかず。まずは、実際に試験を受けてみましょう♪

942:名無し検定1級さん
11/03/27 16:05:19.29
あたしも司法書士受ける♪

943:名無し検定1級さん
11/03/28 19:54:03.33
つーか、診断士も税理士も、人数増えてるから、両方取らないとダメだろ。
プラス社労士が本物コンサルタントのデフォルトだと思う。
1つの資格だけで食える時代は終わった。

944:名無し検定1級さん
11/03/28 21:11:09.39
>>943
税理士+診断士+社労士で行政書士も登録が最強だね

945:名無し検定1級さん
11/03/28 22:13:19.05
中途半端な人間だな
それだけ取るなら弁護士なりの上位資格取れよ

946:名無し検定1級さん
11/03/28 23:24:52.48
弁護士で診断士受けるやつ増えてるんだよな

947:名無し検定1級さん
11/03/31 21:22:57.33
弁護士で受ける人は政治家志望だろ。
仙石みたいにならないように。

948:名無し検定1級さん
11/04/02 00:56:55.30
せんごく38は売国奴
中国共産党から金をもらっているしな



949:名無し検定1級さん
11/04/03 00:59:55.81
つーか、弁護士や会計士は、実質25歳の年齢制限があるから、
まともな社会人の選択肢にはならない。

950:名無し検定1級さん
11/04/08 14:08:58.16
俺コンサル会社勤務だがこの業界だと
診断士は脱落組かコンサル実務離れた人(有名人、管理コンサル)が取ってる気がする
入社→激務&プレッシャーに耐えられず受験勉強始める→フェードアウトってパターン
そいつらが受かったのか、食えてるのかは知らないけど

組んで仕事する診断士さんは大手企業出身で特定分野の専門家だけだな
経営全体を理解した上でプロとしての仕事をしてくれるので非常に有り難い、しかも出しゃばらない
なので仕事も融通しあう関係

951:名無し検定1級さん
11/04/11 19:13:01.96
会計士や税理士なら無理だけど、診断士位なら取れそうって受けてくるいかにもダメ人間って感じの奴ら、マジムカツク。
誰とは言わんが。
診断士舐めんなよ。


952:名無し検定1級さん
11/04/12 00:42:46.36
税理士は努力資格だからやれば誰でも受かる
会計士は地頭資格

ゆえにコンプも異常

953:名無し検定1級さん
11/04/12 19:13:34.48
税理士はニート資格だが診断士は自己啓発資格

954:名無し検定1級さん
11/04/12 21:57:28.58
とにかく、『税理士は無理だから』って奴は、診断士もダメだから。
運良く受かっても、そんな人の元気を吸い取るようなマイナス思考の人間に、
コンサルなんか頼まないから。

955:名無し検定1級さん
11/04/12 22:26:31.83
ブログの帝王ミャーのことか?

956:名無し検定1級さん
11/04/12 22:29:13.46
B級資格同士でなにやってんだかw

957:名無し検定1級さん
11/04/12 22:40:30.41
みゃーのブログのアドレス、教えて下さい。

958:名無し検定1級さん
11/04/12 22:55:28.91
別に税理士を僻んでる訳ではないよ。
ただ、診断士を目指した不純な動機と、
見た目からしてうだつのあがらないダメ人間っぷりに腹が立ってるだけ。

受講生には、診断士へのリスペクトを持って欲しい。
そして、自分が言える立場ではないが、まともな人間性を持ち合わせて欲しい。

959:名無し検定1級さん
11/04/14 01:52:30.60
俺の知り合いには、
診断士取得後、税理士を取りにいく
診断士の二次と平行して税理士を取りにいく。
税理士取得後、診断士を取りにいく

この3パターンしか知らない。
途中で諦めて、鞍替えするのは聞いたことない。

あ、診断士の勉強止めて、会計士の勉強始めた人は一人いた。

960:名無し検定1級さん
11/04/14 20:10:46.06
会計士は試験に受かっても監査法人に就職出来ないから、
結局、税理士にすらなれない。
税理士は試験に受かるのに10年掛かるし、受かっても税理士の数が多いから、申告処理してりゃ安定した高収入が得られる時代は終わり、
合格後も勉強しなくちゃいけない。
確かに、資格取得者は、優秀で尊敬に値する。
しかし、そこまでして取る資格なのか?と思ってしまう。
コストパフォーマンスが悪い様に思える。
機会損失を考えたら、診断士を取って、コネを作って、クライアントを見つけた方が、
金を儲ける事を目的とした場合、そっちの方が手っ取り早いと思う。

税理士試験を勉強してる人は、金以外に何か欲しいものがあるんじゃないかと思う。
『スゲー』って思われたいとか。

961:名無し検定1級さん
11/04/14 20:48:50.93
どうやら、診断士の勝ちみたいだな。

962:名無し検定1級さん
11/04/16 17:33:23.51
診断士協会に4月に入会したら、手帳が届いた。すげーボロ。高い会費払って、こりゃーねーだろ。

963:名無し検定1級さん
11/04/16 17:33:31.29
診断士協会に4月に入会したら、手帳が届いた。すげーボロ。高い会費払って、こりゃーねーだろ。

964:名無し検定1級さん
11/04/16 18:17:11.41
大事な事だから二回言いました

965:名無し検定1級さん
11/04/16 18:29:31.69
税理士手帳も診断士手帳も同じようなもんだが・・・ ・・・

966:名無し検定1級さん
11/04/16 18:39:39.23
社労士手帳もボロ。もっと装丁に気を使って欲しい。
表紙が丸まってくるから使いにくいしかっこ悪い。

967:名無し検定1級さん
11/04/17 17:18:35.66
税理士⇒多くのクライアントを抱えないと食っていけない(Low risk Low return)
診断士⇒3-4件のクライアントがあったら余裕で食ってゆける(High risk High return)

どちらがいいという問題ではなく、まったく質の違う世界だよ



968:名無し検定1級さん
11/04/21 08:04:32.22
官公庁での初任の評価
会計士補、税理士、テクニカルエンジニア・・・4級
診断士、ソフトウェア開発技術者・・・・・・・3級

969:名無し検定1級さん
11/04/21 08:05:16.32
国家1種・・・4級
国家2種・・・3級

970:名無し検定1級さん
11/04/23 23:42:15.60
今日登録証が届いたよ。バッチはまだ?

971:名無し検定1級さん
11/04/29 18:09:31.31
税理士は診断士くらいの資格がなければやっちゃダメだろ

972:名無し検定1級さん
11/04/30 23:09:47.19
会計士∧税理士ホルダーが最強だろw
大手も中小も市場としてフルカバー出来るからな!

973:名無し検定1級さん
11/05/01 12:30:36.71
診断士の公的支援から顧問とかってあるの?
税理士開業者だが、再生とか事業承継やってるから仕事取るのにいいかと思ってる。


974:名無し検定1級さん
11/05/01 13:47:12.57
>>973
あると思うよ、既存の税理士に不満を持っている企業は結構多い。
顧客志向の意識がほとんどなく、経営アドバイスはピント外しまくり。
なので、知り合いの税理士を紹介することも時々ある。



975:名無し検定1級さん
11/05/02 08:37:20.68
税理士は値下げ交渉が激しい(世間に相場観が存在)
診断士は値段があってないような仕事(確立された相場観はない)

儲からないが税理士の方がお金を取りやすい仕事だな

976:名無し検定1級さん
11/05/05 16:54:26.94
>>968
診断士って日本版MBA≒診断士って扱いが一般的だから不当に低いよな

>>974
>経営アドバイスはピント外しまくり

そりゃ税理士は帳簿は読めても経営コンサルとしては訓練受けてないから当たり前だよ

977:名無し検定1級さん
11/05/05 23:49:28.08
>>974
サンクス。
俺、顧問先の取締役3件やっていて、毎月役員会にも出るし、職員の査定・
営業ツールの作成なんかもやってんだけど、こういうのって
具体的にアピールしにくいんだよね。

新規の窓口もらえるならいいかもね。でも今さら勉強するのも嫌だから、診断士の
ツテを作って新規紹介で紹介料払うとするわ。

978:名無し検定1級さん
11/05/06 20:28:31.38
税理士VS中小企業診断士 2戦目
スレリンク(lic板)


979:名無し検定1級さん
11/05/06 22:51:00.42
>>978
スレ立て乙です

980:名無し検定1級さん
11/05/19 19:32:14.07
>>973
亀レス
JC入ればいいじゃん
士業に限らず異業種交流、関与先増加が可能



981:名無し検定1級さん
11/06/08 17:35:06.54
URLリンク(ja.wikipedia.org)

財務捜査官 4級職←注目
税理士、会計士補

コンピュータ犯罪捜査官
上級システムアドミニストレータ、テクニカルエンジニア

コンピュータ犯罪捜査官 3級職←注目
中小企業診断士


ボロ負けじゃんwwワロス


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch