11/10/04 13:24:58.78 A62gPoe5O
基本的にはないということは、例外的にはありうるということですね。
例えば、推薦入学者を増やし、一般入試の定員を絞り込んで合格者の平均偏差値をあげる。もしくは、合格者を絞り込んで、後で大量の補欠合格者を出して、補欠合格者らの偏差値を計算から外させる。そういうことは普通に行われています。
また各予備校のサンプリングも正確性において問題がないとは言えないでしょう。各予備校が上記の偏差値操作をどう評価するかによって違うでしょうし、また、どこまで把握できるかの能力にも問題なしとは言えないでしょう。
もっとも、計数操作は大学の偏差値に限らず実社会のいたるところで行われていますから、大学偏差値だけを問題にするのはどうかとも思いますね。