11/11/06 14:32:36.21 eZPsIMlz0
質問した
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
摂南大学は推薦入試では志願者が集まる人気大学だが、
一般入試では蹴る人が多い為に結果的に推薦入学者が多くなってしまうと聞いたのですが本当ですか?
koubekoukoudesuさん
本当です。ただ、これは摂南大学に限った事ではありません。
関西なら追手門学院・桃山学院等も該当していると考えられます。
一般入試の入学者>推薦入試の入学者にするのは今の摂南大学ではかなり大変だと思います。
何故なら、現状として一般入試で摂南大学に合格しても上位の大学に蹴られており、
満足な学生数を確保しつつ、一般の入学者を多くする為には蹴られる事を見越して相当な数の
一般受験生を合格させなければ実現不可能だからです。しかし、それは今の摂南大学には恐らくできません。
何故かといいますと、多く合格者を一般で出すことは倍率を下げる事であり、偏差値の下落は避けられないからです。
桃山学院大学は昨年より推薦6%少なくしてきましたが、その変わりに若干の偏差値下落の犠牲を負う事になる
可能性は高いと考えられます。よって現段階で推薦が摂南大学より少なく、偏差値が同程度・及び摂南より高い大学は
摂南大学より入学優先度が高い大学であると推測可能です。摂南大学は大阪経済大学や近畿大学にライバル心を
燃やしている人が多いと聞きますが、大経大とですらかなり実質的には差があると考えた方が良いでしょう。
近畿大学も言わずもがなです。また摂南大学は文系2教科のみですのでそこを考慮しても近畿大学・大阪経済大学より入試実力は下回っています。
私が考える総合的な入試実力は
近畿大学>>京都産業大学>大阪経済大学>神戸学院大学>>>摂南大学>桃山学院大学
くらいでしょう。神戸学院は3教科・推薦54%で摂南より上。2教科のみ・推薦65%の摂南よりは上ではないですかね。
京産大も推薦53%・2教科も徐々に手を出しているので、今年度のみの評価だとこうなります。勿論、推薦比率なんて毎年若干は変動するものですからずっとこうではないですが。
そして最後に断っておきますが、私立大学の推薦比率は7割が普通です。また、これはあくまで私の見解ですので。中傷ではありません。
摂南とか相手になんねーよ
368:大学への名無しさん
11/11/06 14:38:18.98 eZPsIMlz0
摂南は偏差値の高い受験生は受験してくれてはいるが、
殆どは蹴ってるし。つまり残りは大経以上にアレだ
>>365
偏差値ってのはどれだけ賢い受験生が合格しているのかを示しているに過ぎない。
入学者の偏差値じゃないんだよ?摂南が選ばれているなんてどうしてわかるの?
滑り止めとして人気が高いだけでは何も意味がない件
369:大学への名無しさん
11/11/06 14:49:12.41 eZPsIMlz0
その結果が
大経推薦47%
摂南推薦65%
と格差が出ている理由だ。
一般受験者が多く蹴っているから
65%も推薦入学者という形になってしまうのだ。
47%の大経は摂南に比べれば蹴られてないんでしょう。
370:大学への名無しさん
11/11/06 15:52:01.77 eZPsIMlz0
じゃあ3日間放置して消しとく
371:大学への名無しさん
11/11/07 21:43:34.37 JW/hK8N90
とりあえず通報しておく
372:大学への名無しさん
11/11/07 23:02:52.44 ljcrn36B0
一瞬で消えとるがな
373:大学への名無しさん
11/11/08 19:42:35.95 wZeSB9Jz0
今年の内定率は?
374:大学への名無しさん
11/11/09 18:17:33.56 3v7giXgy0
情報なし
375:大学への名無しさん
11/11/09 22:04:05.16 GvKYdHp20
大阪経済大学の現代社会簡単
376:大学への名無しさん
11/11/10 18:10:25.28 NQLSAl2M0
現代社会はちょっと癖ないか?
377:大学への名無しさん
11/11/12 16:13:23.52 KbMWp4t30
公募の倍率高すぎる
378:大学への名無しさん
11/11/13 02:03:20.20 T00O0Ha/0
この画像見て笑わんやつはいない。
379:大学への名無しさん
11/11/13 08:59:37.06 nTMT67JL0
>>377
これで高いだと?
去年よりペース的に減ってるだろ
例年より受かりやすいのに何言ってんだ
380:大学への名無しさん
11/11/13 11:04:50.93 T00O0Ha/0
お前公募の倍率見てから言えうんこ!
ちんかす!!!!
去年より公募増えてるわ!!!!
童貞!!!!ピンサロ!!!!包茎!!!!
381:大学への名無しさん
11/11/13 12:19:26.82 IHNqMQIC0
一般受ければいいだろ
大経大は一般の募集の方が多いんだから
382:大学への名無しさん
11/11/13 13:09:08.29 nTMT67JL0
ねーよ昨日は70人程度しか増えなかっただろ
もうある程度出願する奴は出願したんじゃないの?
383:大学への名無しさん
11/11/13 13:11:37.82 nTMT67JL0
>>381
一般の募集が多いんじゃなくて、最終的に一般入学者の方が増える。
実際、募集の時点で一般より推薦が多い大学なんて関西外大くらいだろ
摂南は確か半々くらいだ。
結果的に一般合格者が蹴っているか蹴ってないかで、合格者自体は
どこの大学も一般の方が多く出すよ。
384:大学への名無しさん
11/11/13 15:30:38.30 T00O0Ha/0
経済の倍率6.5倍くらい?
385:大学への名無しさん
11/11/14 17:52:52.99 U21aLh8o0
摂南~摂南~薬学王者~摂南~
386:大学への名無しさん
11/11/14 19:11:57.14 zqZXq3Qa0
摂南は行きたくない
387:大学への名無しさん
11/11/14 20:46:24.75 zqZXq3Qa0
倍率やバーい