【紫紺】 明治大学 Part48【前へ】at KOURI
【紫紺】 明治大学 Part48【前へ】 - 暇つぶし2ch864:明治政経卒
11/09/30 21:18:40.62 Zj8OXy/r0
>>863
わが明治政経と立教法と経済の比較はないの?

865:大学への名無しさん
11/09/30 21:26:27.68 2cpKQZgh0
>>864
卒業生が入試偏差値にこだわってるの?

866:大学への名無しさん
11/09/30 23:44:11.40 7TNBGjFw0
そいつは、早稲田が送り込んだ工作員さ。 間違えてはイカンよ。

867:大学への名無しさん
11/10/01 01:10:24.65 WLZmSanB0
☆ 2012年入試河合塾 第2回難易予想ランキング表
《主要5学部【文・法・経済・商or経営・理工】平均》
※現在、会員登録して模試判定で検索可能

① 早稲田大 66.6(文65.0 法67.5 政経70.0 商 67.5 理系63.0)
② 慶應義塾 66.1(文65.0 法70.0 経済66.7 商 66.0 理工63.0)
③ 上智大学 62.9(文61.4 法65.8 経済65.0 ―― 理工59.2)
④ 立教大学 60.3(文59.3 法60.8 経済60.8 経営63.8 理 56.9)
⑤ 明治大学 60.0(文59.8 法60.0 政経61.7 商 62.5 理工55.9)
⑥ 同志社大 59.3(文59.5 法60.0 経済60.0 商 60.0 理工56.8)
⑦ 青山学院 57.8(文57.5 法57.5 経済60.0 経営61.3 理工52.5)
⑧ 関西学院 57.2(文57.5 法57.5 経済60.0 商 57.5 理工53.6)
⑨ 学習院大 56.9(文56.1 法58.8 経済58.8 ―― 理  53.8)


868:大学への名無しさん
11/10/01 01:30:33.89 MSSe5d600
読売新聞2011月7月6~7日朝刊掲載 「大学の実力」調査
《2011年度 有力私大入学者に占める一般入学率(%)》

※慶應と関学は一般入学者数が非公表なため、学年定員に
占める一般入試定員率(2012年入試)を採用した】

     一般入学率 
東京理科  81.3%
明治    70.3%
青山学院  68.8%
法政    67.0%
立教    65.9%
早稲田   62.5%
慶應義塾  62.4%※
上智    61.6%
同志社   60.3%
立命館   60.1%
学習院   59.9%
関西学院  58.6%※
関西    55.7%
中央    55.3%
国際基督  53.6%


869:大学への名無しさん
11/10/01 12:57:47.10 epawmr4i0
クソ早稲田のドブネズミ職員どもが、またコソコソ蠢き始めているようである。 受験生諸君は、くれぐれも騙されぬよう

注意してもらいたい。

まず、予備校発表の偏差値やダブル合格者数についてだが、創立125周年時における駿台 池袋校のコメント

(= 「両方受かったら早稲田を選ぶ」) を見れば明らかなとおり、大手予備校界は既に 『早稲田マネー』 等で

取り込まれてしまっている可能性が極めて高い。 今も当時も

        「早慶ダブル合格で早稲田なんぞを選ぶバカは、1~2割しかいない」

のは公然の事実であり、言わば駿台 池袋校は 「太陽が西から昇るようになった」 の如きコメントをしたも同然で

ある。 要するに、このようなことは予備校界では幾らも起こり得る事実を明示したに他ならず、公表する数値に

手心を加えている可能性は十分にあるということだ。 (こちらの推測では、もう少し早慶の差は開いているはずなんだが

というケースが、かなり増えて来ている。) まして、偏差値発表では (これは慶應にも言い得ることだが)

   『東大・京大・一橋等の有力国立大受験生が併願することで生ずる “幻の偏差値” であり、

    国立落ち受験生がスベリ止めの早慶をダブル合格していれば、まず慶應を選ぶことより

              有力国立大 > 慶應 >>>> 早稲田 ≒ マーチ上位学部

    のような入学者レベルとなっている』

事実に、改めて留意しなければならない。

870:大学への名無しさん
11/10/01 12:58:34.95 epawmr4i0
それでなくとも 『早大職員』 の押し出す偏差値は、主要5学部(=政経・法・商・文・理工) に絞って平均を取るという

実に小賢しき限りの細工を施し 「俺らがトップだぜ~」 をやっているだけなのだ(>>867)。 “かつての” 名門私大も

ここまで落ちぶれ果てたかと思うとタメ息しか出ないが、要するに元々が “幻の偏差値” に加えて

“不良債権” 学部を外したところで平均取っても、何の意味も無いということだ。 結局、今の早稲田は

ここまで追い詰められており、それだけに一人でも多くの優秀な受験生を幻惑して自校へ引きずり込むことを

渇望しているのだろう。 何とも哀れな話よ。 しかし、一度引きずり込んでさえしまえば 「あとは野となれ

山となれ」 が、この大学の本質である。 実際、大地震に便乗し 「一ヶ月にも及ぶ経費節約休校」 をかまして

何とも思わないような “教育” が待っているだけだ。 受験生諸君は、くれぐれも、『早大職員』 の策謀する

「早大受験 “誘導” 書き込み」 に騙されぬように!!

最後に、早稲田の著しい凋落を示すデータを置いて行くので、よく読んでほしい。 駿台発表ゆえ手心が

加えられている可能性はあるが、それでも 「早稲田の凋落は明らか!!」 という内容なのが分かるだろう。

時代は、早稲田なんぞより慶應・・・でもないな。 上智・マーチ・学習院の上位学部を選ぶことを要請してやまないのである!

名より実!!! ゼニゲバ早稲田より上智・マーチ・学習院へ!! くれぐれも、受験生諸君の賢察に期待したい!

871:大学への名無しさん
11/10/01 17:47:41.27 MSSe5d600
■ 2011年度 3大予備校(河合塾、代ゼミ、駿台)
平均偏差値
《基幹5学部(文/法/経済/商・経営/理工)》

66 慶應義塾 早稲田大
65 
64 
63 
62 上智大学
61 
60 同志社大
59 明治大学 立教大学
58 
57 立命館大 中央大学 学習院大 関西学院
56 青山学院 関西大学
55 法政大学


872:大学への名無しさん
11/10/01 18:26:43.74 NkVWokbB0
今年受験生です。どなたか教えてください。お願いします。

横浜国立の経済と明治の経済ではどちらの方が入学後の学習環境において優れているのでしょうか?


873:明治政経卒
11/10/01 19:13:58.30 EQq0Tpvq0
>>872
横国の経営は名門だな。経済は知らん。横国のことはさっぱりわからん。

明治の経済に限っては、政経学部ゆえに政治学系統も学ぶ。選択肢が多いかわりに、専門をとことんやる雰囲気ではない。学生は多いので、もしかしたら良い刺激になるかも。

874:大学への名無しさん
11/10/01 22:17:01.81 s4fYhdWm0
>>873
横国だよ。

875:大学への名無しさん
11/10/02 04:41:39.67 feJB9GtuO
ダチは國學院経済落ちて、明治政経行ってるわ。マーチとか予備校の宣伝。芸能人も宣伝か

876:明治政経卒
11/10/02 08:06:13.24 Kx+juqPW0
>>875
私も明治経営落ち明治政経です。
受験じゃ、よくあることです、はい。

877:大学への名無しさん
11/10/02 08:06:51.47 xrqhc5Q90
明治の政経って早稲田の政経のパクリ?

878:明治政経卒
11/10/02 08:13:45.31 Kx+juqPW0
>>877
創立が早いのでパクりではないと思うよ

879:大学への名無しさん
11/10/02 08:40:00.94 80x8E+D70
>>876  政経がそんなに上か? 目くそ鼻くその差だぜ。

880:大学への名無しさん
11/10/02 08:59:33.28 d3vOI47fO
サークルいい雰囲気?

881:明治政経卒
11/10/02 09:21:20.90 Kx+juqPW0
ま、よくわかんないけど受験は水物だからねー。
國學院受けたってことはあんまり偏差値高くなかったのかなー。

サークルのどういうのを雰囲気がいいっていうのかは人それぞれだけど、明治には必ず自分にピッタリの場所があるはず。
楽しいところも多いけど上下関係がしっかりしているところが多いから社会性がそれなりに身に付くかもね。

882:大学への名無しさん
11/10/02 10:20:29.06 73/2EiVZO
生田キャンパス行ってみたんだが…

883:大学への名無しさん
11/10/02 20:58:35.07 kc2DXt3B0
>>882
どんなんだった?
俺も生田行きたい

884:大学への名無しさん
11/10/02 21:03:08.60 +3cnZfOE0
>>883
学科は?

885:大学への名無しさん
11/10/03 00:52:07.20 doYdiOVY0
超絶ド田舎・・・

886:大学への名無しさん
11/10/04 14:47:17.88 UR8VA4kU0
>>826

平均年収1000万円超企業入社率ランキング

-.-------|確.-|
順.-------|率.-|
位.--大学---|(%)|
============
01.慶應義塾大学-|8.43|
02.一橋大学---|8.14|
03.東京大学---|7.19|
04.東京外国語大学|6.26|
05.早稲田大学--|5.38|
06.国際基督教大学|5.26|
07.上智大学---|4.38|
08.京都大学---|4.16|
09.東京工業大学-|3.55|
10.津田塾大学--|3.54|
11.横浜国立大学-|3.17|
12.神戸大学---|2.80|
13.青山学院大学-|2.43|
14.立教大学---|2.43|
15.大阪大学---|2.41|

   プレジデント 2011.10.17 

887:大学への名無しさん
11/10/04 17:38:19.25 WO1WtG8Z0
URLリンク(b.pic.to)

888:大学への名無しさん
11/10/04 17:56:37.61 ojwAyQmNO
低学歴をバカにしようぜww

帝京大学雑談スレ
URLリンク(m2ch.com)

889:大学への名無しさん
11/10/04 21:34:22.95 01Yz+mJd0
>>886
残業手当て含んでるでしょ。
高卒町役場の方が良いと思います。

890:大学への名無しさん
11/10/05 04:45:28.01 iYfZd+on0
>>886
青学、立教、上智、ICU。。
やっぱ、ミッション系は、1流大学並みに就職いいなぁ

891:大学への名無しさん
11/10/05 08:00:08.60 soXX8RP+0

2011年慶應商学部3年木村公輔、強制わいせつの疑いで逮捕 ★new!

2011年慶應経済卒のN(デリヘル王)、風営法違反容疑で逮捕
2011年慶應総合政策4年のI、大麻取締法違反の疑いで現行犯逮捕
2010年慶應法学部のD、強姦で逮捕
2010年慶應経済卒のK(三菱商事社員)、強姦&強制わいせつで逮捕
2009年慶應大男子学生が全裸で駅構内を走り回り、女子学生がビデオ撮影、10人を書類送検
2009年「ほかの大学に移る金欲しかった」慶大生、窃盗容疑で逮捕 
2008年慶應卒S弁護士電車内で前の座席に座っていた女性の正面に立ちオナニー公然わいせつで逮捕。
2008年慶應卒のS、南青山の路上通行人女性を見ながらオナニーして逮捕
2008年慶應卒のS、兵庫県西宮市16歳少女に強制猥褻
2007年慶應卒のO、覚せい剤取締法違反(所持)現行犯逮捕
2007年慶應経済卒のA、東急田園都市線青葉台駅で女子大生に強制猥褻
2007年慶應経済卒のN、離婚を迫る妻に逆上し東京都有楽町で殺人未遂
2007年慶應経済2年のT、秋葉原の飲食店において知人を包丁で刺す
2007年慶應医卒のN、経費を水増しした詐欺で逮捕
2007年慶應法3年のS、ネットで騙した女子大生を強姦未遂
2006年慶應総合政策4年のM、大麻取締法違反容疑逮捕
2006年慶應経済卒のSアナ、横浜駅構内で女子高生のスカート内を盗撮
2006年慶應環境情報4年のTおよびMが同級生を集団暴行
2006年慶應総合政策卒のKが女子高生などに対する連続集団強姦容疑逮捕
2006年慶應湘南藤沢高校の学生4人が、横浜の高層ビルから土のうを落下させ殺人未遂
2005年慶應医大学院生のF、大麻取締法違反(所持)の現行犯で逮捕
2005年慶應経済2年のH、大麻取締法違反(所持)の容疑で逮捕
2003年慶應経済3年のN、乾燥大麻を密輸入所持で、大麻取締法違反逮捕
2003年慶應経済2年の学生が準婦女暴行容疑で逮捕(スーフリ)
2003年慶應商卒のK(スーフリ最高顧問)が準婦女暴行容疑で逮捕
2000年 慶應義塾大学法学部卒のOが強姦殺人で逮捕、他に400件超の強姦をしたとされる(警察が証拠のビデオを押収)
1999年 慶應義塾大学医学部の現役学生が女子大生を集団で強姦

892:大学への名無しさん
11/10/07 04:33:26.29 VcAhlvOE0
サンデー毎日 2009.6.22号
「受験生が選んだ大学はどっち?
 早稲田vs.慶應 青学vs.立教…」 P.88

首都圏国公立大 VS 有名私大
  首都大学東京 都市教養 0% 100% 早稲田大 商
  首都大学東京 都市教養 0% 100% 慶応義塾大 商
  首都大学東京 都市教養 50% 50% 中央大 法 
  首都大学東京 都市教養 94%  6% 立教大 法 
  首都大学東京 都市教養 100% 0% 明治大 法  ←

  東京外国語大 外国語   94%  6% 早稲田大 国際教養
  東京外国語大 外国語   97%  3% 上智大 外国語
  東京外国語大 外国語   79% 21% 国際基督大 教養   
  横浜国立大学 経営     38% 63% 慶応義塾大 商
 
  埼玉大      経済    71% 29% 中央大 経済
  埼玉大      経済    83% 17% 法政大 経済
  千葉大      法経    100% 0% 明治大 政治経済  ←

893:明治政経卒
11/10/09 11:52:36.43 MTHmlLhY0
このスレの荒らし一覧

・稲丸
・日大建築昆布w

検出されたコンプは以上です。削除しますか?

894:明治政経卒
11/10/09 11:53:46.51 MTHmlLhY0
このスレはコンプによって監視されています。
今すぐプログラムの更新をすることをおすすめします。

895:大学への名無しさん
11/10/09 12:32:39.53 oIjD0b8wP
墓穴を掘っちまったな~ 『早大職員』! ま、考えてみりゃ明治政経卒の職員がいたって

全然オカシクはないわけだ。 ったく、やられたぜ。 お前のその書き込みから100%確信できる。

早稲田は今年こそ 「志願者数 “日本一”」 の座を奪還するべく、長期にわたって工作員を

潜り込ませていた!! 明治の諸君、大いに気を付けたまえ!! その明治政経卒は、早稲田の

回しもんだ~!!!

896:大学への名無しさん
11/10/09 12:35:06.35 oIjD0b8wP
>>891
テメーとこの汚物ぶりを棚に上げ、“かつての” ライバル大学を貶めるクズ職員ども! これでも読みやがれってんだ!!

たくさんあり過ぎて、もう再掲する気も起こらんわい!!  まさに、 「クソ早稲田」 の名に恥じぬ凶状よ!

       (p)スレリンク(kouri板:213-231番) “超” 参照~!!

897:明治政経卒
11/10/09 12:41:02.59 MTHmlLhY0
>>895
いいえ、全く違います。
早大の関係者ではないです。いい加減煽るの止めたらどうですか?
あなたの正体はわかっています。公表しますよ?

898:大学への名無しさん
11/10/09 12:46:19.76 5EGY6v830
NHKEテレ1東京           2011年10月9日(日) 18時00分~19時00分 の放送内容


白熱教室JAPAN   明治大学 第2回「あなたの選択は?“就職”OR“就社”」



日本人は業務を遂行するとき、その組織に「帰属」するのか「参加」するのか。求められるのは「役割」なのか
「機能」なのか。日本と欧米の、組織とのかかわりの違いを探る。

番組内容明治大学国際日本学部、小笠原泰教授による「日本のビジネス文化」の講義の第2回。
会社などで日本人が業務を遂行するとき、その組織に「帰属」するのか、「参加」するのか。
そのなかで求められるのは「役割」なのか、「機能」なのか。その相違点を明らかにしながら、
職務マニュアルに書かれたことだけをするのが当然の欧米と、気配りや運用的解釈が必要な日本の、
それぞれの思考メカニズムや組織との関わりの違いを探っていく。

出演者 
明治大学教授…小笠原泰

899:大学への名無しさん
11/10/10 05:26:05.99 NjX5j8e90
>>898
“就職”OR“就社”?かって言われれば、
農学部、工学部は就職かもしれんが、
リバティタワーなんて中身からっぽの東京見物クンか、
スポ推の集まりだし、就社以外ねーだろ。



900:大学への名無しさん
11/10/10 14:24:08.96 53lru409P
>>897
明治の政経卒が、どうして俺様の正体知ってんだよ!! ったく、ボケまくりやがて。

だから、『早大職員』 にしか見えねーってんだよ。 (ププ・・)

901:明治政経卒
11/10/10 16:19:03.38 RYPOfHoi0
>>900
どうしてって、あなたに会ったことがありますよ。覚えてませんか?そうでしょう、あなたは私を意識してなかったでしょうから。

現在のあなたについても、この間の件と前回の書き込みから判明いたしました。意外なことばかりでしたよ。

902:名大前バーチャくん
11/10/10 16:30:33.32 skDqSLjZO
「メイダイ」は名古屋大学の商標登録だぞ
分かったか!低学歴死文ニセメイダイめ!

903:名無しなのに合格
11/10/10 20:13:49.93 XwrA5/Ii0
明治優勝できるか、ちょうちん行列に参加してみたい。
パレードにも行きたい。
残りは東大のみ。
明治でよかった。

904:明治政経卒
11/10/10 20:42:44.45 RYPOfHoi0
再来週だな。
優勝間違いないなし。

ちょうちん行列は在学中に参加したなあ。
別日程だからちょっと萎えるけどw

ま、六大学の旨味だから関心ある奴はいくべき。

905:大学への名無しさん
11/10/10 21:39:31.03 ikVPWbih0
>>900
早大職員は毎日2ちゃんができる程、暇なの?

906:明治政経卒
11/10/10 21:47:02.48 RYPOfHoi0
イナマルって奴は変わった奴で結構律儀な奴だよ。行動とか観察してるとお決まりのパターンがあるわけw

あ、この次はあれだなwと先が読めてしまう。
もうわかっちゃったかなー?

907:大学への名無しさん
11/10/11 00:39:07.79 iztfmniuP
>>905
そりゃ1行や2行の書き込みなら、暇でなくとも休憩時間かなんかにサラッと書けるさ。

むしろ、明治板で 『早大職員』 防衛をする方が、よほど不自然だね~ なんで、そんなとこ気になるわけ~?

コリャ、かなりの人数で明治板に繰り出してるようだな。 早稲田クン!!

>>901
おもしろいな。 その「 会ったことがある」 って話、もう少し聞かせてくれないか。

どこで会った? その時、どんな話をした? 話して構わん。 言ってもらおう!

確かに、明治の連中とも話したことはあるんでね。 興味深いわ。

>>903
100%、優勝間違いなし!! 今季は 「野村場所」 だったな。 当然、プロへは行くんだろ?

どのへんから声が掛かってるんだ?

俺としては、興味の関心は春季同様 「早法戦」 な んだよね~ 今年の法政は、ホンット弱い!

打線が湿り過ぎだ。 ひょっとすると、秋季の早稲田は法政を潰せるかもしれん。今から

興味津々よん~

908:明治政経卒
11/10/11 01:31:51.33 Es0jKNe80
>>907
またお決まりのパターンか?

909:大学への名無しさん
11/10/11 02:40:45.06 iztfmniuP
いいからよ、さっさと答えろや。

どこで会った? その時、どんな話をしたんだ?

2chの構造が初めて暴露される瞬間かもしれんな。 ワクワク!

910:大学への名無しさん
11/10/11 06:20:58.84 15Q0Ttxl0
大学の就職力がよく分かる「経済学部の就職力」(読売ウィークリー2007/12/25)

東京大学  90.41   一橋大学  85.08 
大阪大学  77.93   京都大学  71.56   大阪市立  68.65   慶応義塾  65.16
神戸大学  64.89   九州大学  64.72   上智大学  62.76   早稲田大  61.32
名古屋大  54.65   学習院大  51.95   北海道大  46.09   東北大学  40.48
立教大学  37.58   同志社大  36.83   関西学院  33.27   南山大学  31.07
青山学院  29.29   成蹊大学  28.80   立命館大  27.69   首都大学  27.17


911:大学への名無しさん
11/10/11 09:27:50.78 ggweG+XL0
菊川怜も東大理Ⅰだが妹の舞も東工大。TBS岡村仁美アナも東大教養だが、
妹の麻純もお茶の水。結局は学歴など育った環境ですでに決まってしまってるってこと。
兄が明治・駒澤の経営学部とか中途半端な学歴だと弟もビジネス専門学校とか
明治・駒澤系の文科系なんだよな
高学歴と低学歴の兄弟なんて今まで聞いたことないわ。

912:大学への名無しさん
11/10/11 13:30:04.63 OJsK8+u50
>>908
いいからよ、さっさと答えろや。

どこで会った? その時、どんな話をしたんだ?


  <これから、テメーのコテ見つけるたびに聞いてやるからな! さっさと吐いちまいな!>

2chの構造が初めて暴露される瞬間かもしれんな。 ワクワク!

913:明治政経卒
11/10/11 19:49:15.32 PEi3FEtb0
>>911
それ当たってるわwwwwww

914:大学への名無しさん
11/10/11 19:51:11.21 U78J5oFH0
オレの知り合いに兄、東京電機大高校→東京電機大、弟、開成→東大理Ⅰがいるぞ。

915:名無しさん
11/10/12 00:18:30.98 xyFhsq5d0
911
東大もお茶ノ水もたった総人口1億人の中のランク付けなんだよね。だから、世界視点では、少しも秀いでていない。
受験もマークセンスと即答問題で、論述もなく、世界が狭くなった今では、エール、ソルボンヌに比べると極めて卑小だよね。

916:明治政経卒
11/10/12 00:37:05.63 p88WkMjP0
>>915
笑えない。
QSランク見てもらえばわかるように、東大は評価されている。

ソルボンヌはもはや中堅大学じゃないか?



917:大学への名無しさん
11/10/12 00:39:44.09 QqALChku0
東大も留学生を大量に受け入れたら、世界ランクで10位内にははいれるだろうな。
学術名声ランキングだと東大は世界8位だし。

918:大学への名無しさん
11/10/12 01:33:39.12 xnNnpTYS0
>>916
いいからよ、さっさと答えろや。

どこで会った? その時、どんな話をしたんだ?


  <これから、テメーのコテ見つけるたびに聞いてやるからな! さっさと吐いちまいな!>

2chの構造が初めて暴露される瞬間かもしれんな。 ワクワク!

919:明治政経卒
11/10/12 12:22:53.09 ooeHToS20
>>917
講義が日本語であのランクなら、相当なレベルということだよな。すげーや東大は。

920:大学への名無しさん
11/10/12 12:27:51.96 xnNnpTYS0
>>919
いいからよ、さっさと答えろや。

どこで会った? その時、どんな話をしたんだ?


  <これから、テメーのコテ見つけるたびに聞いてやるからな! さっさと吐いちまいな!>

2chの構造が初めて暴露される瞬間かもしれんな。 ワクワク!

921:明治政経卒
11/10/12 12:52:00.67 ooeHToS20
東京 馬場 歴史について 教育学部 
チビデブ 顔のつくりは良さそう 癖っ毛 

思い出したか?

922:大学への名無しさん
11/10/12 13:48:33.83 xnNnpTYS0
「歴史について」 のところ、詳しく。「教育学部」 についても、これだけじゃ思い出しようが無いよ。

何より、 「日時」 の無いのがイカン。 もう一度、書いてもらおう。

923:大学への名無しさん
11/10/12 16:50:59.47 oRXSQ9YH0
>>911
子供に恵まれないために兄夫婦に養子に出された末弟が東海中・東海高→東京医科歯科大医6年、
実家の上の兄ふたりは長男:明治政経卒→営業成績不振で会社をリストラされ現在 一宮市のパチ屋
の店員、次男東京経済卒→農協勤務ってケースなら知ってる。
養子に出されなかったら今ごろ兄たちみたいな学歴になってたんだろーなと。

924:明治政経卒
11/10/12 18:14:32.01 ooeHToS20
>>922
結構核心に迫ってる?

歴史=西洋史、教育学部=釈迦専脂肪



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch