11/06/19 20:20:14.63 mmu0PnEBI
>>630
笑
世界史?
俺日本史笑
ちなみに俺浦和
こんなFランの奴にもやけにプライドだけ高いカスがいるんだね笑
>>
ところがもう俺の世界史の話題は華麗にスルーだよね。貴族共和制を敷き、ポーランド・リトアニア共和国を作った「共和制王国」なんだよ。
世界史で出るよね。そんなことも知らないようじゃお門が知れるよね。
この部分なに?笑
俺との会話になんの関係があるの?笑
なんが自分が頭いいですよアピールしてるだけで
必死なんだな笑
もう一度いうが、日本史選択のおれにはそんな話どうでもいいわw
656:大学への名無しさん
11/06/19 20:21:25.63 mmu0PnEBI
>>630
とりあえず慶應法早稲田国際教養とFランが同じとかいう発言は
コンプレックス丸出しにしか思えない笑
早稲田国際教養は留学必修だし
これで国際力が身につかないはずがない
就職先は慶應法同様
外務省、某外資系企業ゴールドマンサックス証券
などの一流職にほぼ8割が流れ込んでいる
まあ関東なんとか?、ごめん名前忘れた笑
では妄想いだくぐらいで、とうてい無理な職笑
お前らの就職先ってコンビニだろ?笑
とりあえず一流職は東大京大一橋早慶東工大という学歴フィルター
があるから
お前らがどう足掻こうが無理
657:関東学院は東海より上
11/06/19 22:39:55.16 57lL8q7E0
2012年度 大東亜帝国立神 最新版
文系偏差値ランキング(代ゼミ)
神奈川大学 51.60 :法53:経50:経営50:外53:人科52
東京経済大学 51.00 :経51:経営52:系51:コミュ52:教養49
亜細亜大学 50.75 :経営:50:経済51:法51:国際関係51(全2科目入試)
桜美林大学 50.50 :リベ;51:ビジネス51:文51:健康49
帝京大学 50.50 :経49:法52:文52:外国語49(全2教科入試)
創価大学 50.20 :経51:経営48:法50:文51:教育51
立正大学 49.57 :経52:経営52:法47:心50:文51:地47:福50(経営2教科入試)
国士舘大学 49.83 :文48:法47:経営52:政経54:体46:21ア(法、経、21ア=1教科入試)
拓殖大学 48.50 :商47:政経46:国際51:外国語50(全2教科入試)
関東学院大学 48.25 :文48:経47:法49:人環49
東海大学 47.42 :文49:観光:49:政経49:法:48:教養48:総合経:42:体育49
明星大学 47.25 :人文46:教育52:経45:造形46(造形、1教科入試)
城西大学 47.00 :経48:現政47:経営46(全2教科入試)
大東文化大学 46.42 :文47:外45:経46:経営46:法47:国際48:環境創46 (全2教科入試)
ーーーー以上 大東亜帝国 ーーーーーーー
流通経済大学 46.20 :経47:社会46:流通情45:法46:体育47 (全2教科入試)
常磐大学 46.00 :国際46:コミュ46:人47:地域政策45
山梨学院大学 46.00 :法46:現代43;経営情43:健康52(健康2教科入試)
東京国際大学 45.60 :商45:経44:言語48:国際46:人社45
和光大学 45.00 :現人46:表現44:経営45
目白大学 45.00 ;経営44:外45:社45:人46(全2教科入試)
駿河台大学 45.00 :法44:経44:現44;メディア45:心理48(全2教科入試)
多摩大学 44.00 :経情タ43:グロバルスタディ45
明海大学 42.50 :外45:経41:ホスピ44:不動産40(全2教科入試)
聖学院大学 42.25 :政経43;人文42:福祉43