数学の勉強の仕方 Part150at KOURI
数学の勉強の仕方 Part150 - 暇つぶし2ch650:大学への名無しさん
11/06/08 21:56:17.27 deHJEFwl0
>>645
高3です。スタンダード1A2B受験編ってやつ。

651:大学への名無しさん
11/06/08 22:15:21.29 buLgjHYZ0
>>641
計算力がなくて点がとれないということは稀。
そもそも解法を理解・記憶できていないことのほうが圧倒的に多い。

>現役、一浪時東大文科を目指すも苦手な数学がセンター120点で
明らかに勉強方法が間違ってる。

計算力なんていらない。問題を実際に解くなんて最悪。
解ける問題を解くのも、解けない問題を考えるのも、時間の無駄。

解けない問題の解答を読んで理解することが勉強。

652:大学への名無しさん
11/06/08 22:20:08.02 /Bbe92YA0
>>647
大昔からある定番サイト
作った人は医者で宣伝の必要もなかろう

>>648
本屋にある普通の問題集はだいたいセンター水準だから
片っ端から解けばいい

653:大学への名無しさん
11/06/08 22:20:43.08 X9p+/M570
東大理1志望の場合、数学3Cの範囲はいつまでに終わらせるべきですか?

654:大学への名無しさん
11/06/08 22:22:07.83 jJfJZedP0
受験までに。

655:大学への名無しさん
11/06/08 22:25:17.97 vrbja8uj0
中3

656:大学への名無しさん
11/06/08 22:43:52.61 WZKtv8e10
>653高2終わるまでで大丈夫だと思う

657:大学への名無しさん
11/06/08 23:11:41.19 X9p+/M570
>>656
分かりました 授業は高2で終わるようなのでそれは心配要らないんですが、夏休みは1A2B、3Cどれをやるべきでしょうか?
数学は結構得意科目なので1A2Bは基礎はほぼできて3Cは微分と2次曲線しかやってません

658:大学への名無しさん
11/06/08 23:22:14.71 MLSR452w0
それを自分で考えられなかったら東大は無理だな

659:大学への名無しさん
11/06/08 23:48:16.49 +S1Z/sOB0
数研のスタンダード受験編は解説があれば、かなりの良問集
簡単過ぎず難し過ぎない標準問題ばかりだから、基礎を固めたあとの演習にはうってつけ

660:大学への名無しさん
11/06/09 07:44:31.06 kuRgvGbZ0
>>651
じゃあお前はそうしとけ。
本当にそれが自分で「出来る」状態なのかの判断だって怪しいし、逆に「考えてもわからない」ことなのかも怪しい。
お前間違いなくどこかで頭打ち食らうね。まあ数学で稼がないならそれでいいけど。

661:大学への名無しさん
11/06/09 08:49:16.18 GA7lGhNT0
凄い頭の良い奴なら解答読み進めるだけで成績伸びるんだろうが、
普通は地道に反復練習しないと長期記憶として残らないだろう。

脳の記憶に関する神経回路も、良く使う回路は太くなるというし。
最終的には実戦で鍛えるのが一番伸びると思う。

662:大学への名無しさん
11/06/09 08:55:09.17 XG1w2eab0
>>661
どこがキモなのかがわかるんだろうな、出来るやつって。
本当に出来るやつに見てもらうと「おまえはここがわかってないから出来ないんだ」ってのを的確に指摘してもらえる。
で、そういうやつは教学相長を知っているので時間があれば喜んで教えてくれる。
自分より数段上のやつが近くにいるかどうかは重要。

663:大学への名無しさん
11/06/09 10:13:46.05 CQ5RFHPC0
一対一の下の演習むずくて泣きそう

664:大学への名無しさん
11/06/09 10:16:23.21 n4asRgDe0



665:大学への名無しさん
11/06/09 10:44:06.04 GBiFe7KQ0
実教出版の標準レベルって偏差値で言うとどれくらい?
HP見たら中学レベル、基本、標準、センター、二次私大って5段階になってたんだが

666:大学への名無しさん
11/06/09 11:12:05.63 Qqmr3trR0
普通に高校通いながらだと授業きかなきゃいけないが
数学のノートとったほうがいいのか迷う
聞くだけでもいいかなと思うんだが

667:大学への名無しさん
11/06/09 11:14:19.46 kuRgvGbZ0
>>662
最後の行以外は同意だけど、最後の行は甘えすぎ。別にさして「重要」ではない。
どいつもこいつも「頭いいやつ」って存在を仮定して、「そいつは」なんて知った風な言い方するけど全部デタラメ。
どこがキモか分かるのも、必死に自力で考えてきた成果だし。
解答を読むだけでわかるようになるまで、そいつは間違いなく血のにじむ努力をしてる。
全くチンプンカンプンなら答えを見るべきだけど(ほったらかすよりはマシ、人に聞くのもいいだろう)
だけどある程度まで来たら絶対自分の頭で考えろ。これが一番重要。解法暗記とかだって、そうなるまでのステップにすぎない。

>>661の言うとおり実戦で鍛えるのが一番。というより、もうそれしかない。

668:大学への名無しさん
11/06/09 12:25:23.05 XG1w2eab0
>>667
だから数段上って書いたのに。

669:635
11/06/09 12:36:31.12 7OvtyIC30
♤♧>






>>643
その通りですね。
数学だけは兎に角苦手意識が拭えなくて弱気
ですけど。
国語がかなり得意なのですが2次ではないし。
悪あがきしてみます。

>>651
確かに網羅型の参考書はやってなかったです。
センター向け講座を受講していたのですが、
演習はあまりやらなかったし。
今度は失敗を活かして本質の解法や本質の研
究なりを完璧にしようと思います。


670:大学への名無しさん
11/06/09 13:13:34.17 CVMiJnLnO
阪大を目指してるんですがこれはやっておいた方がいいって参考書ありますか?

671:大学への名無しさん
11/06/09 15:55:57.56 fdcPkp2A0
【明治没落】 代ゼミ最新偏差値2012 【中央勝利】
スレリンク(joke板)

672:大学への名無しさん
11/06/09 17:12:07.82 c8He/Dil0
大阪大学医学部医学科

673:大学への名無しさん
11/06/09 17:14:27.47 TRnFnGvX0
>>657何年?

674:大学への名無しさん
11/06/09 19:37:34.58 4bjk9+Qa0
国立医学部志望の浪人です。
数学問題総演習(学研)をブックオフで見つけて買いました。今は標準問題精講の復習をしながら、やさ理をやっています。夏以降の演習として、分野を試験本番を想定して
ⅠA,.ⅡB、3Cから2題づつ拾うやり方で進めるには分野も分かれていて、題数も手ごろなようでいいかと思ったのですが。あまり使っている人見かけないのですが、
どうでしょうか? それとも過去問に専念した方がいいでしょうか?


675:大学への名無しさん
11/06/09 19:39:36.05 4bjk9+Qa0
ああ地震だ


676:大学への名無しさん
11/06/09 23:48:31.40 +IIYqBux0
数学で辞書的なものってありませんかね?
問題やっていて、あれ?と思ったところを調べるのに使う本です
今は一対一やっていて、たまにあるあれ?って思ったところはネットで検索して確認しています
ネットでもわかりやすいところはわかりやすいんですが、やはり本として持っておきたいんです

677:大学への名無しさん
11/06/09 23:54:34.66 XG1w2eab0
>>676
Amazonとかで探してみれば?

678:大学への名無しさん
11/06/10 01:45:46.96 h7iGgqIx0
1対1やってて
あれ?
ってなるのは基礎不足。それをその都度調べていても穴を塞いだことにはならない。
むしろ穴を塞いだつもりになってしまう分、1対1に手をつけてない人よりも(意識的に)まずい。
チャート、基礎問、このあたりからやり直しましょう

679:大学への名無しさん
11/06/10 08:10:56.66 a4PYPG0q0
>>678
35問やって初見で三割くらいだけど解けて、
調べたのは問題で分数与えられてたら分母=0の時は定義しないっていうのあったよなーってこと調べたんですけど
基礎問やった方がいいですか?
中高進学校で定期テストに合わせて勉強してきて定期テストはまあまあな点を取っていたんですが、
自分で数学の問題集をやるっていうのが初めてなんで基礎問あたりをやるか迷っていたんです

680:大学への名無しさん
11/06/10 08:19:33.78 ShUH/GEF0
そもそも問題集やってて、あれ?ってならないなら、その問題集をやる意味はない。
新しい事を学ぶ為にやるもんだろ。ほぼ解けるなら時間の無駄。
特に1対1は網羅系でインプット用なんだから、調べながらやってもいい。

アウトプット用の、つまり演習用の問題集で半分も解けないようじゃ、基礎に立ち返る必要はあるが。

681:大学への名無しさん
11/06/10 08:31:43.11 LBr9Hfr40
このスレの「基礎」ってレベル高いよね


682:大学への名無しさん
11/06/10 08:41:50.12 /RFD1SxG0
正直な話、センター8、9割以上のレベルも基礎と言えば基礎の範疇だからね。

683:大学への名無しさん
11/06/10 11:14:17.46 L5QpCgvA0
数学の勉強を確認のために中学範囲からやり直してるんだけど、
連立方程式の文章問題って大学受験に必要なのか?
時間の無駄に感じてきたわ。

684:大学への名無しさん
11/06/10 11:52:42.57 Y+BbpJMR0
だから中学範囲からやり直さざるを得ないのだ

685:大学への名無しさん
11/06/10 12:16:11.47 cM2DqH+c0
センターでも連立方程式の文章題っぽいの出たことなかったっけ
糞簡単だったけど

686:大学への名無しさん
11/06/10 12:31:17.92 OmW8ODnw0
黄チャをやってて、解説が簡素でよくわからないなと感じて、これでわかるに移ったのですが
これでわかるも例題はなんとかなっても設問が難しかったりして、どうもダメです
数学が壊滅的なのですが解説がしっかりしてて簡単な参考書ないですか?

687:大学への名無しさん
11/06/10 12:50:32.00 Au10Vqsv0
次々と参考書を変えるような根気のない奴は何をやってもダメ

688:大学への名無しさん
11/06/10 13:22:45.58 h7iGgqIx0
>>680

>そもそも問題集やってて、あれ?ってならないなら、その問題集をやる意味はない。

もしお前が答えを見てるときにアレ?ってなるのが勉強だと思ってんなら相当数学できないだろ。
問題を解いててアレ?ってなる分にはもちろん勉強になるし、そうならない問題集は簡単すぎたってことになるけど
いずれにせよ調べながらやるの意味は全くわからん。
わかんなかったら調べないで答え見ればいいじゃん?インプット用ならなおさらだろ。

689:大学への名無しさん
11/06/10 14:27:13.24 hI0Ccnhi0
>>686
例題だけでいいからこれでわかるを続けな。

690:大学への名無しさん
11/06/10 17:08:43.09 0wBcxQWG0
白チャート全部と教科書全部だったらどっちのほうが問題数多いかな?

691:大学への名無しさん
11/06/10 21:10:30.94 WV4A9Bj30
>>690


692:大学への名無しさん
11/06/10 21:38:46.58 UIUkyRcP0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】現2年
【学校レベル】毎年東大に4、5人
【偏差値】進研65
【志望校】旧帝理系
【今までやってきた本や相談したいこと】
数学の参考書を買おうと思い、色々調べてみて、「本質の研究」と「フォーカスゴールド」が目に止まりました
どちらも数学的思考力を養えるとの事でした

今までは定期テスト前に傍用問題集を解いてたくらいです

この2冊はどう違って、良い点・悪い点はなんでしょうか?
本質の研究の方は問題数が少ないと聞きましたが、どうなんでしょうか?

693:大学への名無しさん
11/06/10 21:40:32.53 O2qP2bNFO
筑波理系一郎です
これでわかるをやり終えて次に標問やろうと思うんですが大丈夫でしょうか
センター過去問は8割はとれます
ただ標問は解いててちょっと難しく取っつきにくい感じがしたんですがこれが普通でなんでしょうか


694:大学への名無しさん
11/06/10 21:42:20.81 wNvF8RNC0
>>692
本質の研究は説明の詳しい教科書
学校の授業に不満があったり、予習や独学者に良い
フォーカスゴールドは辞書 チャートみたいなもん

695:大学への名無しさん
11/06/10 21:44:46.17 IGehxD0G0
>>693
標問より一対一のが良くない?

696:大学への名無しさん
11/06/10 21:46:57.09 3Esvt2Bx0
>>693
俺も標問使ってるけど1Aは大丈夫じゃない?難しいのは3Cだと思うから難しいと思うなら基礎問からやってみたらどう?1A2Bは標問でもそんなつっかからないと思うよ

697:大学への名無しさん
11/06/10 22:07:40.22 6FDsWzzO0
京大医学部の数学で250点中150点とるには、やさ理だけでは無理ですか?
ハイ理までやるよりは理科と英語やった方が合格点に楽にいけると思うんですが。
マスターオブ整数は別でやりますけど。

698:大学への名無しさん
11/06/10 22:11:51.95 NkXVFuJ90
つ ハイ選

699:大学への名無しさん
11/06/10 22:22:37.96 YA9QKVzn0
ロピタルの定理って使ってもいいの?

700:大学への名無しさん
11/06/10 22:23:43.19 XGrlgcx60
>>699
だめ

701:大学への名無しさん
11/06/10 22:59:06.79 2dKbJxCH0
>>699
学校の先生が検算とかに使う分にはいいけど、記述式で書いて点をもらえるかどうかの保障はないって言ってた

702:大学への名無しさん
11/06/10 23:16:06.41 p0UWyFRD0
図形問題は中学レベルからしっかりとこなさないと後で必ずと行き詰まる

703:大学への名無しさん
11/06/10 23:53:34.51 OalQgQaMO
>>692
俺はフォーカスゴールドを勧める

704:大学への名無しさん
11/06/11 00:27:03.35 VsYKDYKrO
ふぉーかすやっても終わらず消化不良で入試当日だよ

705:大学への名無しさん
11/06/11 02:08:35.55 5JuFPnde0
東大文二志望の高二です。黄チャート例題は9割解けるようになりました。エクササイズ、プラクティスやるべきでしょうか。

706:大学への名無しさん
11/06/11 02:15:14.28 pata9v1R0
基本レベルの参考書の公式網羅度ってどんな感じなんだろ
やっぱり、白チャ>理解しやすい>これでわかる
って感じなんだろうか
そもそも、これでわかるって、ヘロン、アポロニウス、積分の面積の準公式、ロピタル
とか載ってるの?
なんか、参考書の選び方次第で、公式の漏れが出ないか不安だ

707:大学への名無しさん
11/06/11 05:51:21.01 wj1NG3tU0
>>699
使っても良いよ

708:大学への名無しさん
11/06/11 05:52:05.36 pX79ktfp0
>>705
お好きにどうぞ
やったから合格するという問題でもないし、やらずに1対1なりに進んだら絶対合格できないという訳じゃないから


>>706
公式の漏れが心配なら公式集でも買えば良いんじゃない?
正直ヘロンや積分の面積の準公式はどこかで必ず勉強できるだろうし、アポロニウスという言葉やロピタルの公式は知らなくても問題ない
他に条件付きの確率や3次方程式の解と係数の関係もこれでわかるにはなかったけど、他の参考書や問題集なりやってる内に自然と身に付いた

これでわかるに載ってない公式を以後の学習で勉強できないという訳じゃない
それに大抵の人がやるチャートやフォーカスなどの網羅系問題集には公式が列記してあって必要な公式はそこでも勉強できる

709:大学への名無しさん
11/06/11 13:04:35.83 9OSvVR+p0
シグマ基本問題集数学ⅠAと
MY BEST よく分かる数学Ⅰを持ってるんですが
どっちがいいんでしょう?

どちらも使わずじまいです

710:大学への名無しさん
11/06/11 13:31:42.07 X7WRfiOgO
新スタ演終わったんですが
次に医攻するか
やさ理→医攻にするか考えています

やさ理って間に挟む必要あります?

711:大学への名無しさん
11/06/11 15:19:09.46 yjt9MaNO0
確率のオススメおしえてください
テンプレじゃどれが一番評判いいのかわからんし

人によるだなんていう、いかにも文系な回答はよこさないでください

712:大学への名無しさん
11/06/11 15:33:34.78 rUzzDFob0
ここで挙げられたやつで自分でみて決めればいい

713:大学への名無しさん
11/06/11 15:44:20.45 hlVn+0ur0
いかにも理系な人なら自分で見て決められるはずです

714:大学への名無しさん
11/06/11 15:56:41.81 ON0klXK40
宣伝はやめろ バカンサイ

715:大学への名無しさん
11/06/11 16:14:49.95 uFiOPZh90
やさ理は数ⅢCが弱いらしいけど、実際はどうなんですか?

716:大学への名無しさん
11/06/11 20:23:52.13 5JuFPnde0
聞いてしまえばって良書ですか

717:大学への名無しさん
11/06/11 21:25:48.03 GELGNY4J0
>>716
3Cと確率は良書だと思った、自分でやった感じね。

718:大学への名無しさん
11/06/11 21:36:06.42 5JuFPnde0
>>717
ありがとう。購入してみます。

719:大学への名無しさん
11/06/11 23:34:35.10 JOCQgaIRO
参考書極めろって意味が分かった
チャート極めたら大学への数学が簡単すぎる

720:大学への名無しさん
11/06/12 00:58:57.11 bP/w8YlsO
青チャの演習問題Bむずい・・・

721:大学への名無しさん
11/06/12 01:04:58.50 Tj8dsDvbO
a

722:大学への名無しさん
11/06/12 10:03:01.09 zZ1BTqdz0
FocusGoldいいね

723:大学への名無しさん
11/06/12 10:50:25.10 qNGLFFee0
>>719
青チャ?

724:大学への名無しさん
11/06/12 17:01:07.69 tSmeEeWaO
千葉大志望の者です

教科書をやったあとチック&リピート、青、黄チャート、標問精講のどれがオヌヌメですか?他にオススメの参考書があったら教えて下さい。

あと数学は苦手です

725:大学への名無しさん
11/06/12 17:18:44.85 iuyP5KMfO
理系なのか文系なのか。

今の学力はどんなもんか。
私ならフォーカスゴールドだけやって過去問やる。

726:大学への名無しさん
11/06/12 17:39:50.68 qNGLFFee0
>>724
中途半端に難しいのやるより、黄チャ完璧にした方が良い。

727:大学への名無しさん
11/06/12 18:14:44.89 tSmeEeWaO
>>724です

すみません、文系で次でも使います。偏差値は42しかないです(全統マーク)

>>725近いうちにFOCUSゴールド見てみます

>>726教科書の後で黄チャートを完璧にするといういみで合ってますか?


728:大学への名無しさん
11/06/12 18:19:55.89 QlPyXrFF0
なんでもいい、HAPPYならば

729:大学への名無しさん
11/06/12 18:22:27.06 tSmeEeWaO
>>727です

自分で考える能力も必要ですね。とりあえず教科書を完璧にします。

アドバイスしてくれた人ありがとうございました。自分勝手ですみません

730:sage
11/06/12 18:24:59.94 Y6kWSeKY0
>>727
マ-クでまず8割安定してから二次のこと考えような。

731:大学への名無しさん
11/06/12 18:35:08.30 tSmeEeWaO
>>730
割目指して頑張ります

732:大学への名無しさん
11/06/12 18:36:23.53 bP/w8YlsO
>>727
文系なら黄チャでいいと思う

733:大学への名無しさん
11/06/12 19:00:06.86 tSmeEeWaO
>>732
アドバイスありがとうございます。教科書をやったあと再度参考書を見てみます

734:大学への名無しさん
11/06/12 19:01:20.20 iuyP5KMfO
偏差値42かい。

まず、自力では無理だ。

教科書の章末問題まで完璧に解けるだけでなく、
きっちり理解しなさい。

まずはそこまでを夏休み終わりまでに全部やる。

ほかにいろいろやらないこと。

あと、塾とか家庭教師とかに習いなさい。

ひとりでやっても、なんとなくでおわるよ。

先生は女を指名すること。
こまかい指導を期待するなら。


735:大学への名無しさん
11/06/12 19:48:30.33 V0CfBVkg0
あぁ、ネタじゃなくマジで女のがいいかもな
細かいとこまで教えてくれるのは女のが多いかもしれん

736:大学への名無しさん
11/06/12 19:57:48.87 ZrtAXvoh0
なんだか興奮してきました

737:大学への名無しさん
11/06/12 20:06:33.47 lkj/y7OF0
ソッチの方も教えてください><

738:大学への名無しさん
11/06/12 20:28:54.13 zZ1BTqdz0
FocusGoldで正攻法を身につけ1対1で少し技巧的な解き方も学ぶという点でFocusGoldをまず一通り終わらせたほうがいいかな

739:大学への名無しさん
11/06/12 20:59:42.76 tSmeEeWaO
>>734
ていねいなアドバイスありがとうございます。兄弟もいてあまり裕福な家ではないので、学校で先生に質問します。

これから携帯を極力使わないようにするのでレスはしません。短い間だけどみんなありがとう。

みんなが来年この掲示板に笑顔で来ますように

740:大学への名無しさん
11/06/12 21:18:40.67 9NbGku9e0
京大数学に一番適した参考書はどれですか?

741:大学への名無しさん
11/06/12 21:30:35.76 UNd/Mifr0
京大の数学25ヵ年

742:大学への名無しさん
11/06/12 21:43:48.46 Zi1H/x/GO
神戸経済志望なんだけど黄色チャートのつぎに一対一と標準問題精巧と基礎問題精巧で悩んでます

743:大学への名無しさん
11/06/12 21:56:25.17 iuyP5KMfO
基礎で十分

744:大学への名無しさん
11/06/12 22:06:05.92 H+3zG4b80
というか黄チャだけでいいだろ
黄チャ完璧なら神戸どころか阪大にも受かるわ

745:大学への名無しさん
11/06/12 22:11:36.12 9NbGku9e0
>>744
京大理系の場合は難問出来ますか?
マジで答えて欲しい

746:sage
11/06/12 22:50:45.43 Y6kWSeKY0
>>745


747:大学への名無しさん
11/06/12 22:52:40.08 jjzFcDPOO
でも25ヵ年ってたまに大数や予備校の解答の方がわかりやすくて優れてることもあるよな

748:大学への名無しさん
11/06/12 23:06:53.58 UNd/Mifr0
>>747
いろんな解答見比べてると得られる物って結構あるよね

749:大学への名無しさん
11/06/13 00:59:45.88 aRzC1QxW0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】浪人
【偏差値】第一回河合全統マーク 数学IA 58 IIB 44
【志望校】東京海洋大学海洋生物資源
【今までやってきた本や相談したいこと】
5月から入試必携168文系をやっていて、今2週目の途中なんですが、この大学に受かるにはどのくらいのレベルの参考書をますたーすればよいのでしょうか?、

750:大学への名無しさん
11/06/13 01:08:21.60 i9gKdtWZ0
教科書を終えてから一対一に繋げることは可能?

751:大学への名無しさん
11/06/13 02:34:26.11 3NVk6YTAO
我が輩の辞書に不可能の文字はない
―ナポレオン

752:大学への名無しさん
11/06/13 02:55:59.91 6w0OPjevO
黄茶だけで阪大とか、中身絶対見てないだろWWW

旧課程の黄茶ならわかるが

753:大学への名無しさん
11/06/13 06:21:58.20 V4G2KMTmO
文系なら青チャだけで行った人結構いるよ
まぁ理系は知らないが

754:大学への名無しさん
11/06/13 07:50:50.02 1vvUaJzb0
>>749
にびーは白チャラやれ

755:大学への名無しさん
11/06/13 07:51:35.07 1vvUaJzb0
>>753
そういう統計欲しいよな
数件出版も調べてくれればいいのに

756:大学への名無しさん
11/06/13 08:12:26.70 QC3S9Jjh0
そんなんしたら「途中で挫折した」組が圧倒的で数研にとって不利なデータしか出なさそう。

757:大学への名無しさん
11/06/13 09:11:35.63 bYvFYu8+0
東大理系数学も青チャートだけで8割取れるよ。

758:名大生コナン
11/06/13 12:43:43.65 /NnxYqFwO
758get♪

>>757
そもそも東大理系数学は何かの参考書こなせば
高得点が取れると言う代物ではないから青チャートとか無意味
ま、凡人ではどんなに頑張っても40点が天井だろうな

759:大学への名無しさん
11/06/13 13:39:02.68 VpbpGzlK0
アホget♪

>>758
東大理系数学(理3以外)は青チャートで合格点は余裕で取れる。
それを例題だけとか、次に~~やるつなぎにとか言ってちゃんとやらないから
とれないだけ。

>ま、凡人ではどんなに頑張っても40点が天井だろうな
たかが受験数学に才能を持ち出すのもまたわかりやすいアホの特徴

760:大学への名無しさん
11/06/13 13:51:34.04 KQnqhNn8P
アホ茶なんか学校でまじめにやってた奴以外使えんだろ
あんなので0から理解できたらネ申

761:名大生コナン
11/06/13 14:06:15.80 /NnxYqFwO
あっそ
理科大以下雑魚の妄想乙wwwww

762:大学への名無しさん
11/06/13 14:47:12.97 Sg9EOUGUO
高2です。
一対一へつなげるべく網羅系をやりたいのですが、黄色チャートか本質の解法かで悩んでいます。
この二冊だったらどちらの方がおすすめですか?
また難易度はどのくらい違うのでしょうか?

そして私は例題を中心に暗記してしまう程やり込み、一対一へつなげたいと考えているのですが、上記の参考書の例題レベルをこなせた段階で繋げることは可能でしょうか?

質問は以上の三点です。
よろしくお願いします。

763:大学への名無しさん
11/06/13 14:58:01.08 Yjq5DQCB0
首都圏の法科大学院 受け控え率ランキング

1 :氏名黙秘:2010/09/18(土) 12:27:54 ID:???
  47% 大東文化
  44% 神奈川
  43% 東海
  42% 駿河台、桐蔭横浜
  41% 東洋、明治学院
  36% 大宮法科
  35% 専修
  34% 独協、日本
  33% 国学院
  32% 青山学院
  28% 成蹊
  26% 法政
  24% 駒沢、創価、明治、横浜国立
  22% 立教
  21% 上智
  20% 首都
  19% 関東学院、早稲田
  18% 東京
  17% 慶応義塾、千葉
  15% 学習院
  14% 中央
  7% 一橋

764:大学への名無しさん
11/06/13 15:58:57.77 GmZ469xJ0
>>762
完璧にするならどちらでも良い。自分は黄チャから一対一でスムーズにつながった。
とにかく時間かかるから、くじけず続けること。

765:大学への名無しさん
11/06/13 16:19:06.67 Sg9EOUGUO
>>764
ご回答ありがとうございます!
完璧にというのは演習なども含めてでしょうか?
それとも最低限例題は完璧にという意ですか?

よろしくお願いします。

766:大学への名無しさん
11/06/13 16:31:46.23 4Y+0A1ed0
>>765
例題は当たり前です。エクササイズとプラクティスは難易度がバラバラだから、やらずに一対一でおk

767:大学への名無しさん
11/06/13 16:35:42.31 4Y+0A1ed0
ちなみに、自分みたいに凝り性なら全てやらないと気がすまないでしょうから、例題マスターした後は自分の判断でお願いします。

768:大学への名無しさん
11/06/13 16:40:41.79 ZmUtnIer0
青チャートだかで東大理系受かるとか本気かよw
微積と数列の融合問題すら例題に載ってなかったと思うよ

769:名大生コナン
11/06/13 16:43:31.21 /NnxYqFwO
青チャートじゃ阪大すら無理wwwww

770:大学への名無しさん
11/06/13 16:50:49.30 Sg9EOUGUO
>>766
懇切丁寧にありがとうございます!
とても参考になりました!


771:大学への名無しさん
11/06/13 16:53:20.56 ZmUtnIer0
>>770
例題が完璧になって初めて受験って感じ
英語や古文で言う文法単語だな

数学は応用で例題+例題みたいな感じで融合問題が出題される

772:大学への名無しさん
11/06/13 17:20:23.26 Sg9EOUGUO
>>771
なるほど!
とても分かりやすい例えありがとうございます!

自分の周りに数学が特出して出来る人がいないので、そのような助言はとても助かります(つд`)

773:大学への名無しさん
11/06/13 17:23:30.48 1vvUaJzb0
東大だってチャートで合格点は行くと思うけどギリギリなのは間違いない

他の科目ができるのが大前提だろうな

774:大学への名無しさん
11/06/13 17:50:24.13 VpbpGzlK0
>>768
微積と数列の融合問題www
そんな定番中の定番なんてもはや融合問題じゃねえよ
載ってないわけないだろ。アホかおまえは

ID:/NnxYqFwO
>あっそ
>理科大以下雑魚の妄想乙wwwww
>青チャートじゃ阪大すら無理wwwww
何一つ論理的な反論もできないのによくレスできるな~
恥とか感じないのかな?やっぱり天才は違うなw

775:名大生コナン
11/06/13 17:58:47.36 /NnxYqFwO
お前どこの大学なんだよwwww
それだけ大口叩くからには東大生なんだろうな?

776:名大生コナン
11/06/13 18:16:39.00 /NnxYqFwO
言っとくけど俺様は河合全統70以上取ったし
センター9割以上取ったし、名大合格したから
受験生として最低限以上の勉強はしました
それでも東大は才能から諦めたんだよ

777:大学への名無しさん
11/06/13 18:21:14.19 v6a9z7RdO
解法暗記最強!→突っ込まれる→暗記ってのは理解した上での暗記だよ馬鹿www

青チャだけで東大受かるし!→突っ込まれる→過去問くらいやるに決まってんだろ馬鹿www


778:名大生コナン
11/06/13 18:29:22.13 /NnxYqFwO
今思えば解法暗記して数学に挑んだのは間違えだったな
あのせいで頭コチコチになってひねった問題に対処できなくなった
こう言えば、暗記数学厨は灘とか東海では暗記数学推奨してる(キリ
とか言い出すんだろうがそのソース出せよwwwww
暗記数学なんか推奨してるのペテン師和田秀樹だけだろwwwww
うちの高校から東大行った人はみな口を揃えて
暗記では東大に通用する学力はつかないと言ってるけどな

779:大学への名無しさん
11/06/13 18:36:27.32 KQnqhNn8P
そんなのに騙されるのはお前だけ

780:大学への名無しさん
11/06/13 19:17:40.34 1vvUaJzb0
開放暗記をしたところで円周率の問題は解けない

781:大学への名無しさん
11/06/13 19:24:31.13 k1axBzVZO
間違えとか言っちゃうやつは何を言っててもダメだと思います

782:名大生コナン
11/06/13 19:29:37.22 /NnxYqFwO
全くダメなら偏差値70取れないし、センター9割取れないし、名大も受からんよ

783:大学への名無しさん
11/06/13 19:33:10.08 mnw5Es1B0
6/7の名大生ID:glDCCqaVOがまた来てくれたみたいですねー
なんだか見てて楽しいです名大って面白いところですね

784:757
11/06/13 19:34:09.54 QQiVl6v00
何だか荒れてるね。
東大の問題見ればわかるけど、珍しい技法を使う問題は出題されない。
だから、青チャートをマスターすれば解ける。
難問が出題されることもあるけど、自分以外の受験生も解けないのだから
気にしなくていい。
標準からやや難程度の問題を確実に解ければよい。それで8割はいく。

ただし、試験時間に比べて問題の分量が多いので、
正確かつ迅速に論理的に穴の無い解答を作成することが求められる。
そして、正確さと迅速さは反復によってのみ得られる。

785:大学への名無しさん
11/06/13 19:43:47.08 HOMQ4pJVO
んで実際8割取れる人がどれぐらいいると思ってんの?

786:大学への名無しさん
11/06/13 19:46:56.10 zhdoIXbZ0
今年はともかくここ2、3年は理三合格者でも50点台がざらで6割台で上位なのに・・・
青チャで合格点を取れるって意見ならまだしも8割は無理っぽい

787:大学への名無しさん
11/06/13 19:56:08.17 QQiVl6v00
要するに 青チャートすらマスターできてない受験生がほとんどだ ってことです。
どうしてそういうことになるかと言うと、理由は複数あるんだろうけど、
一つには難しい参考書や問題集に手を出しすぎ、ってこと。

自分の同期でいま旧帝の数学講師やってる奴は、
チャートすらやらずに100題ていどの問題を繰り返し解いてましたよ。
自分は青チャートを10周以上したけどね。

788:大学への名無しさん
11/06/13 20:00:25.98 bBG2cPKq0
個人的にはチャートは嫌いだけど
知識量としてはまあ十分だろ
そもそもチャートだけっていうからおかしな話になるわけで
普段の授業や課題、模試もあるし、過去問だってやる その中でチャートを中心に据えるってだけの話だわな
そりゃきちんとこなせば十分な力はつくさ


789:大学への名無しさん
11/06/13 20:09:58.78 P1IKRx3d0

上智経済志望なんだけど、確率・・・というか場合の数が苦手すぎてやばい。
ってことで確率の参考書(坂田アキラの確率が面白いほどわかる本等)を買おうと思うんだが、何がおすすめ?

ハッとめざめる確率は見た感じ難しそうなんだよなぁ・・・・

790:大学への名無しさん
11/06/13 20:26:38.00 Ak2iqAaZ0
ここは参考書宣伝スレだから次々と新しい本に手を出すことが推奨されています
実力云々は無関係なのである、と

791:大学への名無しさん
11/06/13 21:05:07.21 B7n8bFzt0
理系の大学卒です。
理系なのに数学が入試にありませんでした。
こんなことがあったので、「数検」なるものに何か因縁を感じます。
どんな感じで勉強すればいいでしょうか。

792:大学への名無しさん
11/06/13 21:11:17.50 IjYtchrb0
このスレはじめてきたけど
>>778
こいつ本当に名大なんだろうか

793:大学への名無しさん
11/06/13 21:12:04.31 2pVB0Hic0
中学数学を厳密に(同値性などに気を配って)解説している参考書はありませんか?
最近基礎が穴だらけであることに気づきました
ちなみに語りかける中学数学はチラッと見ましたが、
初学者向けに作られているという印象で、厳密さには欠けているように見えました

794:大学への名無しさん
11/06/13 21:13:01.85 Ak2iqAaZ0
参考書のネガキャンと推奨が衝突するスレです

795:大学への名無しさん
11/06/13 21:16:28.10 kSv0bZsSO
キチガイに構うな

796:大学への名無しさん
11/06/13 21:43:01.75 XBBLoTeX0
>>692ですがアドバイスありがとうございました!
参考にさせて貰います

797:大学への名無しさん
11/06/13 21:57:09.37 VfYVchmV0
>>787
その100題を一部でも示してくれなきゃry

798:大学への名無しさん
11/06/13 22:04:16.61 Ak2iqAaZ0
質問とアドバイスは自演じゃないよ全然違うよホントだよ

799:大学への名無しさん
11/06/13 22:09:28.24 R/olFhwn0
>>778黙れよ。

うちの東大受かった先輩達はある程度まで暗記だと言っていた。by高2より

800:大学への名無しさん
11/06/13 22:16:24.97 uCwQnxQB0
>>799
「ある程度」だろ
そりゃ定義は覚えなきゃ始まらない

801:大学への名無しさん
11/06/13 22:18:23.18 R/olFhwn0
うーん、でもさ東大に入るのに数学8割なんていらないんだよ。他教科とのバランスが良ければ普通に受かる。東大の問題は難しくないと先輩は言っていた

802:大学への名無しさん
11/06/13 22:22:06.43 xzEqqOSq0
>>776
>>596だけどお前まだグダグだ言ってるのか

>言っとくけど俺様は河合全統70以上取ったし
>センター9割以上取ったし、名大合格したから
その程度で偉そうに講釈たれるな

803:大学への名無しさん
11/06/13 22:23:34.36 kSv0bZsSO
で、っていう

804:大学への名無しさん
11/06/13 22:28:46.48 utTLnOH+i
>>801
それは、簡単な問題が組み合わさって複雑に見えるだけで、ばらしてみれば実は簡単ってことを言いたいのでは

805:大学への名無しさん
11/06/13 22:35:19.28 atDMVxdW0
>>780
おれ小学校の時に
円に外接、内接する正多角形の周から円周率を求める方法を
知ったお陰で2003年の東大の円周率の問題が解けた

この事から東大といえども数学は解法暗記でイケると思う

806:大学への名無しさん
11/06/13 22:41:48.85 o+gz9Ie20
>>789
坂田アキラシリーズは初学者にはベスト
解答に途中に補助的な解説を差し込んでくれてる
けど、どうしても構成上考える力と答案作成能力が磨かれないので注意
坂田アキラから別の本に移るのなら良いけど、最後の一冊には使えない

けど、網羅系の場合の数が全くダメなら坂田かも。


>>799
東大受験生と一般の受験生のレベルが違う
東大の標準レベル≠国公立の標準レベル

807:sage
11/06/13 22:48:35.32 TDpkeO3A0
>>805
お前すごいなww小学生とか遊びたい放題だったぜw

808:大学への名無しさん
11/06/13 22:57:35.92 atDMVxdW0
>>807
いや、算数のテストのプリントには毎回必ず問題とは別に
算数コラムみたいのがあって
何時もテストが解き終わったら余った時間にそれを読んでた
それでそこにアルキメデスが円周率を求めた方法の話が載ってたのを
たまたま思い出しただけなんだ

809:大学への名無しさん
11/06/13 22:59:52.88 Ea5FlM210
塾の生徒(高1)で医学部医学科を目指してる子がいるんだが、「これはやらせとけ」って事ある?
今は自分で青チャを進めてるけど

810:大学への名無しさん
11/06/13 23:00:46.38 esDR15DI0
>>805
2003年以前に知っていたなら優秀。
それ以降なら、東大の2番煎じ。
東大はしばしばそういう問題をだす大学です。

811:大学への名無しさん
11/06/13 23:03:50.18 esDR15DI0
>>809
その程度の判断ができないなら塾講辞めなよ。
少なくともここで聞く話ではないし、聞くにしてもそんなふざけた情報量で
まともなアドバイスもらえると思うのかい。

812:大学への名無しさん
11/06/13 23:06:30.62 P1IKRx3d0
>>806

なるほど。
まったくできないわけではないんだよねぇ・・・・・
網羅系はわりとできるんだけど、入試レベルになるととたんに出来なくなるって感じw

「ハッと目覚める確率」にするかな・・・・・

813:大学への名無しさん
11/06/13 23:07:17.01 Ea5FlM210
>>811
すまん
大学生のバイト講師なんだ

自分が高校生の時の勉強方が正しかったと思えないからアドバイスを貰いたかったんだが…

814:大学への名無しさん
11/06/13 23:08:51.38 R/olFhwn0
>>805それってさ、三角形使ってくやつ?

815:大学への名無しさん
11/06/13 23:10:28.26 R/olFhwn0
>>813お前にあたったその子哀れ笑

816:大学への名無しさん
11/06/13 23:15:55.44 Ea5FlM210
>>815
確かになw
勉強教えるのと勉強法教えるのじゃ要領が違うから困る

中学生なら家庭学習での差なんて出にくいから楽なんだけどな

817:大学への名無しさん
11/06/13 23:17:20.06 pGNNhmPe0
ここも出版社の参考書宣伝スレだから次々と新しい本に手を出すことが推奨されています
実力云々とか生徒のためとかドーでもいいのである
ただ自分が儲かればいい、と

「ハッと目覚める確率」にするかな・・・・・

818:大学への名無しさん
11/06/13 23:18:44.03 Ak2iqAaZ0
>>813
このスレには、まとものアドバイスできる人間はいませんw
知ったかぶりや参考書の営業員、釣りと自演で構成されております

819:大学への名無しさん
11/06/13 23:21:34.17 Ea5FlM210
>>818
テンプレの参考書の難易度とかは信じても大丈夫なんかな?

820:大学への名無しさん
11/06/13 23:24:49.35 o+gz9Ie20
>>812
難関大が好んで出してくる
Nは○以上の自然数で1からNまで書かれたカード~、などの予め数が決まってないのが苦手ってこと?
なら、坂田にもあるけどもう最後の最後だからそれに期待するとガッカリする

821:大学への名無しさん
11/06/13 23:24:49.89 Ak2iqAaZ0
>>819
テンプレは全くメンテナンスされておりません。
触ると荒れるしねw

822:大学への名無しさん
11/06/13 23:27:46.69 Ak2iqAaZ0
VIPで聞いた方がいいよ
リアル東大生も医学生もゴロゴロしてるし
まともに答えてもらえるかどうかは知らんけどなw

823:大学への名無しさん
11/06/13 23:28:37.20 TDpkeO3A0
>>819
ちなみに君が通う大学は何処?

824:大学への名無しさん
11/06/13 23:35:09.60 Ea5FlM210
>>823
旧帝って言うと絞られてしまうかな
もちろん東大京大ではない

825:大学への名無しさん
11/06/13 23:36:36.87 KQnqhNn8P
>>819
2chなんだから当然、情報は玉石混合w
自分で好きなように選ぶべき。自己責任だよ
嘘を嘘だと見破れない~のひろゆきの言葉通り
だが、それが2chの醍醐味じゃないかな?

826:大学への名無しさん
11/06/13 23:37:19.17 TDpkeO3A0
>>824
東北大乙。特定しますた

827:大学への名無しさん
11/06/13 23:38:34.93 Ea5FlM210
>>825
テンプレを参考にしつつ本屋さんで立ち読みしまくることにするわw

828:大学への名無しさん
11/06/13 23:39:21.32 Ea5FlM210
>>826
すげぇ!よく分かったな!

829:大学への名無しさん
11/06/13 23:47:16.32 TDpkeO3A0
>>828
当たったww東北大どうよ?可愛い子いる?

830:大学への名無しさん
11/06/13 23:49:00.49 atDMVxdW0
>>810
2003年の東大の円周率の問題を知るまえに
小学校の時にアルキメデスの方法を知った。
東大の円周率の問題を初めて見た時
どうやって解こうかって考えて
そういえば小学校の時にアルキメデスの方法を読んだなって思い出した。
というか2003年以前に知ってたかどうかは関係ないと思うけど

>>814
三角形っていえば三角形かな
三角関数を使う

831:大学への名無しさん
11/06/13 23:50:42.56 Ea5FlM210
>>829
勘かよww
可愛い子とか滅多に……
まず女の子が少ないorz

832:大学への名無しさん
11/06/14 00:12:21.67 /mv2br1s0
>>831
工学部乙wwそれか理学部か。ボブっ子多くね?
ボブヘアを両手でたゆんたゆんしたいお^^ベリスタ来いおww

833:大学への名無しさん
11/06/14 00:17:14.31 Aak3cdZUO
>>824
おじさん、現代文の参考書見つかりましたか?

834:大学への名無しさん
11/06/14 00:18:38.78 DcTLxOsg0
>>832
東北大自体が って話しなんだよ

835:大学への名無しさん
11/06/14 00:38:08.50 H+o8BkUI0
最近の流れだとフォーカスゴールド最強で答えが出てる

836:大学への名無しさん
11/06/14 00:40:30.85 H+o8BkUI0
あとなんだかんだで勉強法の本も完成度上がってきてるから、
誰かに教えるのなら何冊か読んどいたほうがいいぞ
ってか、受かった後に読んで関心したわ

837:大学への名無しさん
11/06/14 00:49:29.69 BfWlqlEeP
たしかに10年前と雲泥の差だな。今の受験生が羨ましい

838:大学への名無しさん
11/06/14 01:00:49.33 3obcn1Xb0
どっちにしろ予備校テキストが最強っていう

839:大学への名無しさん
11/06/14 01:09:22.60 bpodBbOe0
授業料を多く儲けるために、生徒に自学自習できない答えのない二束三文のテキストを配布。
当たり前だがそんな予備校の授業カリキュラムで合格できるだけの学力向上は全く望めない。

840:大学への名無しさん
11/06/14 01:12:33.70 3obcn1Xb0
やってみりゃ分かるが、
その辺の1000円くらいの問題集よりも、
遥かに緻密に構成されてるよ

841:大学への名無しさん
11/06/14 04:37:52.98 3AV++fPt0
>>825
玉石混合wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
君はまずは漢字の基礎の問題集からはじめようねw
まぁこの言語なんて間違いだろうがなんだろうが結局マジョリティが勝つわけで
このページURLリンク(netafull.net)にもあるように、googleの検索数の違いが
約900しかないことからいつしか「玉石混合」も誤用ではなくなるんだろうがw
あと2行目以降はテラ同意

842:大学への名無しさん
11/06/14 04:54:21.63 nu4Zg/c30
草生え杉わろすw

843:大学への名無しさん
11/06/14 05:08:49.25 3AV++fPt0
単芝ワロスwwwwwwwwww

844:大学への名無しさん
11/06/14 05:27:29.83 nu4Zg/c30
突っ込まれたらちゃんと減らしててワロティーw

845:大学への名無しさん
11/06/14 05:40:32.74 /DszEcQ/0
>>836
せっかくだから完成度高い勉強法の本紹介してくれ
今までそういう方法論系の本読んだことないから参考にしたい

846:大学への名無しさん
11/06/14 06:09:49.65 3AV++fPt0
数なんかそんなに気にしてないwwwwwwwwwww
教養がないことが指摘されてそんなにくやしかったのかな?^^wwwwwwwwwwwwww
さっすが理系さんwwwwwwwwwwwwwかっこいいっすwwwwwwwwwww

847:大学への名無しさん
11/06/14 07:43:39.53 dfbp1QY30
>>805
円周率の問題も暗記か
数学は解法暗記で突破できちゃうか
やる気出てきたな

848:大学への名無しさん
11/06/14 10:47:31.92 H+o8BkUI0
>>845
■学習の作法
中学から高校基礎まで
進学校生と公立校生との差の解説と埋め方
セブンアンドアイでしている著者の参考書レビューが非常に参考になる
■9割受かる勉強法(第8刷以降推奨)
高校基礎からセンター、一部難関までで文型寄り
今までの勉強方の本の総まとめ的な内容
単純な言葉と図を多用してることから見方によっては胡散臭いが、
この単純さが対象としてる学生にはちょうどいい
■2012年度版 新・受験技法-東大合格の極意
センターから難関まで
今年度版で一気に洗練された
難関大がどういった生徒を求めているかなど
■E判定からの大逆転勉強法
暗記にしろ理解にしろどちらかに偏って学ぶ方法
■親と子の最新大学受験情報講座 理系編
9割り受かる勉強法の理系方面へのフォロー


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch