11/06/03 23:24:21.05 DdW5Ma85O
南関東学院大学とかに改名すれば?
頭悪そうな感じ出てていいと思うよ
96:大学への名無しさん
11/06/04 10:52:00.43 M+19Ybv00
>>95
おまえ自分の学校を賤しめておもしろいか?
97:大学への名無しさん
11/06/04 20:46:26.14 nZugYbDj0
ここ、 受験板なんですけど
98:大学への名無しさん
11/06/05 08:57:30.89 TEBpA5Cz0
受験板まだ試験まで7か月あるから
99:大学への名無しさん
11/06/05 09:33:46.63 ppcC3KLkO
南関東文化大学でもいいな
100:大学への名無しさん
11/06/05 11:16:39.01 whjyuGSB0
いや、やっぱり神の大学だから神代学院
101:大学への名無しさん
11/06/05 11:47:21.72 sDcZTNzs0
神大の外国語って90年代までレベル高かったのにな‥
恐らく明学あたり蹴って来る人も多かったのでは
102:大学への名無しさん
11/06/05 12:02:30.20 HwYLi3DU0
だからMM21に進出しようていってるんだ。外国学部の1-4年か外国学部3-4年
人間科学の3-4年をもっていくかだ?その空いたスペースに理学 国際経営を移す。
ただヨコキャンは男臭くなるだろな。
103:大学への名無しさん
11/06/05 14:00:40.98 c+VvM7Uk0
移転厨死ね
104:大学への名無しさん
11/06/05 16:19:34.72 KB+RTtAiO
神大→神戸大学だからねww
お前らの通ってるのは南関東文理学院大学だよ(b^ー°)
そこんとこよろしく
105:大学への名無しさん
11/06/05 17:27:23.23 h+uFJMCH0
>>95
関東学院より北にある南関東学院って何ぞ
106:大学への名無しさん
11/06/05 18:50:27.53 whjyuGSB0
>>101
定員増やしたせいもあるが大学名が時代に合わなくなったんだろ
国立と紛らわしい名前なんて恥ずかしいだろ
107:大学への名無しさん
11/06/06 17:54:49.39 5YaDd16H0
23号館のKUのロゴはまだ許せるが1号館の神奈川大学は許せん。
108:大学への名無しさん
11/06/06 23:57:52.80 Ne90yXz40
あれ小さいよね
夜はボンヤリ光っててきれい
109:大学への名無しさん
11/06/07 21:38:15.75 b9q6yFPKO
再来年からはMKBRGU(南関東文理学院大学)だから長くては大変だな
110:大学への名無しさん
11/06/08 19:42:59.82 QKIrJ+790
移転厨はまだ死ねない。グリーンラインの駅森の台小学校付近にできれば中山キャンパス
もありかな。
111:大学への名無しさん
11/06/08 22:53:51.20 DjNma5i6O
>>110
附属校は内部進学を度外視してる。
理系学部なら附属校の理系科目にシナジー効果がある
だけど、文系学部が来たら風紀が乱れる。
112:大学への名無しさん
11/06/08 23:23:19.23 /ZI+dcOZ0
神奈川大学 PerfectDark μTorrent 違法ダウンロード 著作権侵害 CyAC大会優勝
113:大学への名無しさん
11/06/09 06:59:36.45 5HcdHrzH0
武蔵大学程は無視されないだろう。なるべく付属校と離れた地区に作れば問題はないよ
正門の場所を別にすれば恥ずかしい話だが付属校に迷惑はかけないだろう。
114:大学への名無しさん
11/06/09 11:42:48.46 BMkyaP1i0
代ゼミでたな経営はキャンパスの場所がら仕方ないけど経済なんとかしなくちゃ
4.5年前なら考えられない大学より下になってるよ 崖ぷちなんてものじゃないぞ
定員200人位削減しないと
115:大学への名無しさん
11/06/10 06:08:52.69 waNVAyosO
外語53法53とか高いな
逆に経済経営はあれだな
116:大学への名無しさん
11/06/10 08:53:36.39 BwdvcCGq0
入学者を今現在で推移させて奨学金をもう少し広く浅く拡充させるか納付金は減少するだろうけど
入学者を絞りこむかここ数年の神大を見ていると大学も学校法人だから勿論黒字の方がいいわけだど
会社と違いそれだけではないわけで経常収支が多ければそれで良いみたいな感じがするんです。
教育投資もそれなりに増えてはいますが経常収支が15億ー20億減少してでも今の危機的状態をなんとか
脱却しなければ
117:大学への名無しさん
11/06/10 09:49:45.92 e/8x8D2E0
だからさー、お金で危機脱出できれば苦労しないだろ・・・
>>114
定員削減したら募集も下がる罠
まぁ今年は増やしたしね…
118:大学への名無しさん
11/06/10 10:50:39.79 edy7BcKrO
前スレ
スレリンク(kouri板)
119:大学への名無しさん
11/06/10 17:28:13.21 w1o7NCGB0
じゃあ 打つ手なしか
120:大学への名無しさん
11/06/10 21:07:55.57 8zy2DdXQ0
神大は 花嶋とかいう女に経営を牛耳られているようだね
将来どうなるんだろう メチャクチャにならなければいいけどね
121:大学への名無しさん
11/06/10 21:59:29.17 waNVAyosO
神奈川も獨協や國學院みたいに2教科や1教科の偏差値捏造入試やればいいんじゃね
専門学校はCMや宣伝費で受験生を釣るけど、大学は偏差値で受験生を釣る時代になったな。
特に國學院とかは2教科で大量に学生いれて3教科を厳しくするというせこい入試やってるし(しかもそれで学生集まってきてるし…)
122:大学への名無しさん
11/06/10 22:29:50.38 e/8x8D2E0
牛耳られてるとかさぁ…
一人で全部意のままやっていけると思ってるの?
123:大学への名無しさん
11/06/10 22:42:06.66 w1o7NCGB0
2教科入試はどおしても上位層か下位層の入学が多く中間層の学生が少なくなるから
という純粋な理由で辞めた大学が多かったのですが今はそんな時代じゃないか
中京のように露骨な偏差値操作も必要かな中京は前期入試では合格者絞り込み後期試験
で大量の合格者をだす。しかも2教科入試でただ卒業時点で化けの皮がはがれそうだけど
上位層を奨学金で釣り上げここでも操作をしている。中京クラスなら注目されるのは200人位だから。
124:大学への名無しさん
11/06/14 10:52:10.87 kIhuZUr80
神奈川大生は謙虚でおとなしすぎるのが欠点だな。
3教科で偏差値52なんだからもっと自信持っていいと思うんだけど。
125:大学への名無しさん
11/06/14 19:10:14.93 /6YWZ8jZ0
ある情報によると神大の偏差値は地方、本試験 4日の内一番低い試験日の数値
を初表すると聞いたけど代ゼミの表見るとそうでもなさそうだな
126:大学への名無しさん
11/06/14 21:45:27.73 gu0skS5a0
首都圏私立17大学~ 1968年発足
URLリンク(www.17-univ.com)
127:大学への名無しさん
11/06/17 19:13:02.69 FnxCwnsx0
進学相談会の場合就職状況などがメインの質問になりますが4.5年で急激に改善はしないでしょうし
奨学金 駒沢大学 469746000
専修大学 500125000
東洋大学 634099000
東京経済大学 242829000
神奈川大学 565693000
各大学規模が違いますから一概に比較できませんが神大の今現在の財務を考えれば
もう4、5億増やしても全然問題ないわけですし他に差別化が難かしのなら奨学金で囲い込むしかないでしょう。
128:大学への名無しさん
11/06/17 19:57:07.45 4OvxdEqVO
落ち目 落ち目の神大
大東亜帝国神になる日も近いだろうな
129:大学への名無しさん
11/06/17 21:04:04.90 K4Mm+WlDO
代ゼミ
51.6(法53経50営50外53人52)
落ち目の理由なんてだいたい分かるだろ、僻地にある経営学部と、貿易学科から意味不明な現代ビジネス学科に変えた経済学部が原因だよ
あと伝統の箱根駅伝で全然勝てなくなったのも原因かな
130:大学への名無しさん
11/06/17 23:15:31.01 4OvxdEqVO
箱根で名をあげるのが唯一の方法だったのに・・
131:大学への名無しさん
11/06/18 01:53:59.89 HsZQdT8O0
代ゼミ最新3教科入試偏差値
日本大学経済学部56 法学部56 商学部55
獨協大学経済学部54 法学部55
専修大学経済学部54 法学部55 経営学部53 商学部53
東洋大学経済学部53 法学部54 経営学部53
駒澤大学経済学部54 法学部54 経営学部52
東京経済大学経済学部51 現代法学部51 経営学部52
神奈川大学経済学部50 法学部53 経営学部50
東海大学政治経済学部49 法学部48
関東学院大学経済学部47 法学部48
大東文化大学経済学部46 法学部48 経営学部46
132:大学への名無しさん
11/06/18 02:40:08.81 kmKt6nDE0
法学部健闘
133:大学への名無しさん
11/06/18 08:07:07.11 TnoAP0Eg0
ここの給費生試験受けようと思うんだけど、どれぐらいの実力が必要なのかしら
どこかで早慶下位レベルは必要と聞いたけど
134:大学への名無しさん
11/06/18 13:17:29.70 yQEGy/PD0
>>133
あくまで問題自体が難しいわけではなくて、
基本的な問題をどこまで完璧に解けるかが問われてるから、
センターレベルの問題を取りこぼしなく解ければいけると思う。
まぁ実力的にはマーチ上位~早慶下位とはよく言われてるね。
>>129
俺もなんで貿易学科を現ビに変えたのかわかんないなぁ。
現ビなんてバカの代名詞になっちゃったじゃん。
135:大学への名無しさん
11/06/18 14:15:15.34 5SwG3YFX0
>>134
ありがとう!HPにも載ってたわ。
基礎だけど高得点取らないといけないパターンだね。
学部や学科の名前にカタカナとか入れるのは逆効果だよな
136:大学への名無しさん
11/06/18 16:31:15.52 dQUH3zBh0
平キャンなんとかしないと。経済二部廃止したからその分定員枠広げたんだろうけけど
1100人多すぎ MM21に外国学部を移転し空いたスペースに理学部をもってくるか
経済200人 法学部50人 外国学部 英語英文科50人位入学者絞りこみ3.4号館の更新が
すんだら5号館を更新し外国学部のメイン校舎にし11号館を理学の専用の校舎として更新する。
学生数増えるだろうから6号館の跡に学生食堂を新設する。LANは5号館もしくは11号館の地下に
敷設し6号館の代替とする。どうこの考え
国際経営はもう少し平塚で迫害されてもらう。ただ工学部に新しい学科新設するみたいだしな
理系離れすすんでるのに志願者確保できるのかな?
137:大学への名無しさん
11/06/18 16:37:04.22 dQUH3zBh0
給費生試験9割りわるくとも8割5分必要です。9割りとれればまず間違いなく合格します。
138:大学への名無しさん
11/06/18 16:39:11.76 wNAkgLqZ0
神奈川大学なんか行きたい奴いるの?
139:大学への名無しさん
11/06/18 16:53:32.24 E9ZVXbwZ0
>>138
落ちて関東学院行きや東海行きになった奴が一杯いるだろ。
ここは中堅私立の最低線なんだよ。
ところが最近、大東亜帝国扱いだったはずの東京経済にも抜かれて大問題なわけ。
下手すると亜細亜大にも抜かれるかもしれない。
勝手に東海と関東がずっこけてるからかろうじて中堅の地位を保ってるだけ。
それでも経済系は東海に追いつかれたし、関東との差なんてせいぜい3しかない。
発達だと現在ビジネス学科と偏差値が一緒。3校(神奈川・東海・関東)は底上げしないと本当にヤバイよ。
140:大学への名無しさん
11/06/18 16:57:10.33 VZaykpG60
10年くらい前は偏差値高かったんだな。特に外語が。
企業役員数もけっこう多くて実績ある大学というのも納得だ。
獨協みたいに外語の偏差値操作して、ブランド力上げればいいんじゃね。
141:大学への名無しさん
11/06/18 17:03:52.71 E9ZVXbwZ0
>>140
外国語と貿易と給費生の神奈川ですから。
元々は貿易関連の学校でしょう。
企業役員数は神奈川・東海・関東・東京経済・亜細亜・千葉工業・東京電気・工学院・拓殖が偏差値の割りに非常に多いことで有名。
そしてこれらの大学は東京経済大と亜細亜を除いて総じて偏差値が低迷しているのも共通点。
142:大学への名無しさん
11/06/18 21:14:14.22 JiWW1fFc0
こんなことやってたらダメだろ・・
↓
2011年 代ゼミ私大合格者:偏差値39以下からの高校合格者数
スレリンク(joke板:670番)
143:大学への名無しさん
11/06/18 21:19:46.19 eUr4ZfyO0
こんな大学は金を払い行くだけの意味を持たない
144:大学への名無しさん
11/06/18 21:54:19.70 kyzsaQW60
中山に高層キャンパスつくって経済 国際経営移すかなんか付け焼刃な考えだけど
他に名案浮ばないよ 六角橋は容積率の問題あって高層化できないから
145:大学への名無しさん
11/06/18 22:54:17.77 Ll2ubmYQO
経済はゴミ
146:大学への名無しさん
11/06/19 01:36:02.56 MiRH2DXC0
>>142の35名って推薦? それとも一般?
147:大学への名無しさん
11/06/19 02:36:32.66 eTfOwK8BO
神大はガチでオワコンになりつつある
中堅最後の砦である 神大 東経 玉川の三本柱が崩壊し東海が神大に代わって柱の一角になりつつある
大東亜帝国群に仲間入りし、神大亜帝国になってしまったらもう取り返しがつかん
148:大学への名無しさん
11/06/19 05:45:31.27 IwzjH1fwO
神大が落ち目なのはたしかだが東海は偏差値50超えてから言えって
というより東海大も昔に比べればかなり落ちぶれたな
東洋大学 53,00(文54 法54 経済53 社会53 国際54 経営53 ライフ50 情報52)
駒澤大学 52,00 (文54 法54 経済54 営52 仏教46) ※グロ55
神奈川大 51,60(外53 法53 経済50 経営 50 人間52)
東海大学 49,00 (文50 法48 政経49 観光49)
149:大学への名無しさん
11/06/19 07:05:20.08 jhCI58Q70
無駄大学
150:大学への名無しさん
11/06/19 09:23:51.55 cMnH4ViL0
現代ビジネス学科を国際経済学科に改名して
経営学部に会計学科とマーケティング学科を設置したらどうかな
151:大学への名無しさん
11/06/19 09:38:54.69 eTfOwK8BO
経済 経営が足引っ張ってるが、人気学部なだけに無くすわけにはいかんからなぁ
152:大学への名無しさん
11/06/19 09:43:14.29 1U3IpmWd0
東海さんはね、旧北海道東海大の学部とかが足ひっぱってくれているおかげで、神奈川大より下に位置してるのですよ。
とうとう関東学院の文学部と東海の文学部が同じ偏差値になってしまった。法学部までね。
153:大学への名無しさん
11/06/19 10:00:33.39 QRP9OBQg0
神大学生達はキャンパスの雰囲気いいから神大大好き 経営陣は財務好調だから
のほほんと呑気 神大OB達は知らないうちにどおしてこんなに凋落したんだと大騒ぎ
この大学どおなってるんだ
154:大学への名無しさん
11/06/19 11:48:20.64 uwSYzyTVO
>>147
東京経済は大東亜レベルだろ。
同格扱いマジ勘弁
155:大学への名無しさん
11/06/19 13:46:28.43 1U3IpmWd0
>>154
いや・・・申し訳ないけど大東亜帝国の中では最上級の大学が「神奈川大学」なんだよ。もう。
遺産が大きいし、役員数が多いから日東駒専扱いにしてくれているだけであって。
でも文系の偏差値が50をあちこちの学科で切るようになったらもう中堅から脱落したと思っていい。
関東学院、東海、神奈川、桜美林の4大学で奪い合うという構図になる。
関東学院も同じ。経済学部の偏差値が一時44~45にまで落ちたことがある。
大東亜帝国から落ちたなんて騒いだことがあった。なぜか。
神奈川大が入りやすくなったために本来関東に流れる層が神奈川大に入ってしまってるんですよ。
だから関東学院に入校する人が減ってしまう。偏差値40台で神奈川に入れるなんて、ラッキー。となってしまう。
神奈川の私立は総じて地盤沈下を起こしてる、元気なのは専修の生田ぐらい。
南武線があるから東京経済の併願は案外しやすい。要注意大学だと思っていい。
逆に亜細亜は武蔵境だからそんなに併願するひとはいない。東海と神奈川ならたぶん神奈川に行く。
156:大学への名無しさん
11/06/19 13:57:29.96 eTfOwK8BO
>>154
東経大って2chや知恵袋ではアンチに叩かれてるけど
実際はじわじわ偏差値伸ばしてて、ニッコマの下のポジションから、さらに上に登る勢いだよ
まだニッコマに並ぶのは当然無理だけど駒沢経済とは一時並んだりする時もあるからね
あなどれない
別に東経マンセーじゃなくて、1時ニッコマレベルとまで言われた神大が確実に偏差値下がってて、大東亜レベルにまで下がろうとしてるのを他大と比較して危惧しているだけだよ
157:大学への名無しさん
11/06/19 14:12:21.22 1U3IpmWd0
そこで、神奈川大パワーアップ作戦の一環して国際文化学部の新設はどうだろうか。
神奈川大の強い学部ってなんだろうか。たぶん、外国語学部じゃないだろうか。
このままだと下手すると拓大外国語に追いつかれてしまう。
あるいは亜細亜大のように国際関係学部を作る。遅いかもしれないけど、やらないよりやったほうがいい。
158:大学への名無しさん
11/06/19 14:18:55.46 uwSYzyTVO
どうみても東京経済の人ですね
消えてください
159:大学への名無しさん
11/06/19 14:51:41.56 eTfOwK8BO
>>157
いいかもな 国際系は人気高いし 新設を受け入れるキャパが問題だが
>>158
お前が神大生じゃないんだろ
現状を受け入れずにただ他大を煽るだけなんてただのカス
だから偏差値下がるんだよ
160:大学への名無しさん
11/06/19 15:00:14.46 m5B0B0QY0
>>158
うわーWお前みたいな奴が他大のスレで工作活動やってんだよな?
神大の恥だから消えろよ
だから神大はアホだとか、マンモス校で工作員多いとか言われるんだよ(特に日東駒専~大東亜帝国スレあたりで)
161:大学への名無しさん
11/06/19 15:45:24.38 VWHzlpXy0
誰が行きたいんだよ、ここ
162:大学への名無しさん
11/06/19 15:48:54.95 9j/KHIBf0
1991年の代ゼミ偏差値じゃ外国語はかなりのもんだから
そこらあたりの強化が復活のポイントですね
163:大学への名無しさん
11/06/19 15:53:01.38 v9GamVAXI
まあニッ駒よりは下ってイメージは絶対
変わらない
ニッ駒>>神代>大東亜
164:大学への名無しさん
11/06/19 15:53:42.75 83/anEnm0
国際文化交流学科を定員増やして部に昇格させる。ただ外国学部の偏差値下がるな
どおして内の中国学科不人気で偏差値低いんだろう。
165:大学への名無しさん
11/06/19 16:12:51.67 9j/KHIBf0
40以上の世代ならにっこまと同格なんだがな
166:大学への名無しさん
11/06/19 16:13:57.85 eTfOwK8BO
>>163
まあそうだな 最近では神大≧大東亜帝国になりつつあるが
てか、大東亜帝国とひとくくりに言ってもかなりの差があるからな
亜細亜と東海には危機感を覚えるが大東文化と帝京、国士舘なんて眼中にないからなぁ
>>164
まだ受験生の間では中国に対する意識が弱いんじゃない?
日本人はどうしても中国を見下したい傾向にあるからな
もっとも、もっと上の大学はそんなことないのだがな 受験生の質の違いかな?
167:大学への名無しさん
11/06/19 16:36:28.15 uwSYzyTVO
相対的に下がってるんだから位置は変わってねえし。
東京経済の工作員が神大の位置下げに必死すぎ。
消えてほしいわ。
ライバルとすら思ってる奴いないだろ。
168:大学への名無しさん
11/06/19 16:39:25.49 vN/CWpGg0
ID:eTfOwK8BO
亜細亜と東海には危機感を覚えるが
なにこの部外者
169:大学への名無しさん
11/06/19 17:18:24.41 eTfOwK8BO
>>167-168
現実見てない、知らないお前らこそ部外者じゃねーの?
大体少しでも神大の現状(悪い方の)言うとすぐ部外者認定とかw
君達はな~んにも考えないでボンクラのようにのほほ~んと大学生活送ればいいんじゃね?
母校をどうにかしなきゃって気持ちがないんだろうし
170:大学への名無しさん
11/06/19 17:21:09.86 m5B0B0QY0
>>169
ゆとり脳のやつに何言っても仕方がないからスルーしとけ
171:大学への名無しさん
11/06/19 17:27:59.23 m5B0B0QY0
>>167
なんやかんや言って東京経済を一番意識してるのはお前じゃないのかW?
お前のレスを読んでると全て東経の名前がでてくるじゃないか
お前も危機意識を持ってるんだろ?
俺たちはすでに入学してしまって偏差値の上げようがないが
難関の資格を取るなり、魅力的なサークルを作るなりして
受験生を増やしたり、質を上げたりしようぜ!
172:大学への名無しさん
11/06/19 17:31:53.21 eTfOwK8BO
>>170
わかりました そうします
>>171
確かにサークルの数は多いけどパッとするもの無いよね?
ニコ生厨ではないけど、ニコ生とかユーストとかで面白いことやれば興味を示す人も増えるかもな
173:大学への名無しさん
11/06/19 17:34:48.91 PWbtQPev0
東京経済工作員 学歴コンプ 移転厨 経営横槍厨
174:大学への名無しさん
11/06/19 17:42:14.73 eTfOwK8BO
>>173
学歴コンプと経営横槍(てか、改革希望)は同意
だからもっと質の高い学生に来てもらいたいし 改革して欲しい
てか、煽りとか工作員とか言ってる奴は普段他の所で工作してるから自分の所のマイナスコメには過剰反応を示すんだろうな
自分の欠点を知り、反省し、改善していくことが自分の成長に繋がるのに
そんな事現実でもやってないんだろうなぁ
175:大学への名無しさん
11/06/19 17:44:22.29 m5B0B0QY0
>>172
ああ、ネットでの放送媒体を使うことは 俺らにも簡単にできるしいいかもね
176:大学への名無しさん
11/06/19 17:48:36.37 m5B0B0QY0
>>174
何言っても無駄だからスルーしとけ
どうせまた部外者とか工作員とかいわれるのがオチだぞ
亜大みたいにテニスもマラソンも強くて、芸能人もたくさん入れてれば
知名度も偏差値も上がってくるよなぁ あそこは英語教育熱もすごいらしいし
うちはマラソンも弱いし特に強いスポーツもないからなぁ
177:大学への名無しさん
11/06/19 17:48:50.51 1U3IpmWd0
>>171
文系で社会科学となるとそういうことが難しいんですよ。
だから関東学院の人間発達のように保育士や幼稚園教諭が取れる学科に志願者取られるのですよ。
明星にいたっては教育学部の偏差値が53ですよ。特に初等教員免許が取れる大学は少ないから低倍率採用試験なんですよ。
今年、帝京大は教育学部を作ります。帝京は眼中に無い?それが一番危ないんだよ。
かといって就職万全な理系は理系離れが深刻。東海(工学部は44~45)や関東学院(40)ほどじゃないけど偏差値43~47ってやっぱ深刻だよ。
民俗学科とか作ってみたらどうなんだろ。常民文化のトップなんだから。
でも東海には考古学や文化学科はあるのに、神奈川にはない。その点も考えてみては。
人類学部を作るとか!
178:大学への名無しさん
11/06/19 17:55:56.94 m5B0B0QY0
>>177
的確な意見だな 所詮偏差値なんて誤差程度しか変わらないんだから
受験生は何を見て選ぶかも考えないとな 取りにくい資格が取得できるなんて
うってつけの売り文句だもんな
2chでは明星はラーメン大学だなんだ叩かれているが教育学部が偏差値高いの知ってる
それは、こんな板での煽りコメなんて相手にしてなくて真剣に取れる資格や大学の環境で
選んでいる証拠だと思う
人類学部いいと思う 文化人類学をしっかり学べるところなんて聞かないし
179:大学への名無しさん
11/06/19 17:59:48.76 eTfOwK8BO
>>177
>>176さんも言ってるが、大東亜帝国は生き残りの為に本当に色んな改革をやってるよな
神大もある程度の知名度と学生数で余裕でいて下からの追い上げに危機感をもたなければ
あっという間に抜かれて気付いたらこの少子化社会に生き残れなくなってしまう
180:大学への名無しさん
11/06/19 18:03:46.94 1U3IpmWd0
ありがとうございます。単に学芸員が取れる、じゃなくて文化財の修復を行なうこともできる学科を作るとか(奈良大と鶴見大にあるのです。人類学は南山大にあります)。
工事中に埋蔵文化財が出るのだから測量士補を取れるようにするとか。
文化人類学は特にファンタジー・神話を扱うのだからRPG好きの子を狙ってキャンペーンとか。
でも、2010年代ってドラクエやFFという時代じゃないんだよね・・・。かろうじてポケモンは元気だけど。
181:大学への名無しさん
11/06/19 18:09:27.87 PWbtQPev0
明治早稲田帝京平成が中野に新しいキャンパス作るらしくてワロタwww
182:大学への名無しさん
11/06/19 18:15:04.06 m5B0B0QY0
>>180
文化人類学は人気ないかな? 人間科学を心理学部にするのもいかもね
>>181
まじかWW やるなぁ
183:大学への名無しさん
11/06/19 18:26:18.89 cgFyGrF20
【2012年度代ゼミ学部別最新偏差値】 ~法・経済・経営・商系~
日本大学法学部56 経済学部56 商学部55 国際関係学部(国際総合政策)52
東洋大学法学部54 経済学部53 経営学部53 国際地域学部54
駒澤大学法学部54 経済学部54 経営学部52
専修大学法学部55 経済学部54 経営学部53 商学部53 ネットワーク情報学部52
神奈川大学法学部53 経済学部50 経営学部50
東京経済大学現代法学部51 経済学部51 経営学部52
大東文化大学法学部48 経済学部46 経営学部46 国際関係学部(国際関係)48
東海大学法学部48 政治経済学部49 総合経営学部42 観光学部49 教養学部(人間-社会環・国際)48
亜細亜大学法学部51[2] 経済学部51[2] 経営学部49[1][2] 国際関係学部51[2]
帝京大学法学部52[1]~[2] 経済学部49[1]~[2]
国士舘大学法学部47 政経学部55[1] 経営学部52[1] 21世紀アジア学部52[1]
関東学院大学法学部48 経済学部47
拓殖大学政経学部46[2] 商学部48[2]
184:大学への名無しさん
11/06/19 18:36:42.95 MiRH2DXC0
底辺高校との連携やめろよ
たくさん入ってきたらなけなしのプライド傷つくだろ
185:大学への名無しさん
11/06/19 19:14:05.86 UbgAytkL0
教員試験とか大学も力を入れようとしてるみたいだけど短期的に結果がでるわけではないし
公務員試験とかで先を行く専修に追いつくにしても時間がない。
史学部 民族学部 単体としては部にするのは難しいな、文化人類学部おもしろいかもしれないね網野善彦の系譜
を継ぐ学部として問題はどのような学科を置くかだけどいまある人間科学部を発展的に解散して新たにつくる学部に含めるようにして
文教の教育学部が難化したのは私学の場合小学校の教員免許取得できる学科すくなかったからね。
186:大学への名無しさん
11/06/19 19:15:08.57 IwzjH1fwO
人間科学部に心理学科でも作ればいいんじゃね
しかし偏差値1~2の違いでくだらない争いや煽りをするのは受験板ならではだな
187:大学への名無しさん
11/06/19 19:29:46.52 UbgAytkL0
この偏差値1-2が10年経つととんでもない差になるんだよ。
188:大学への名無しさん
11/06/20 01:11:22.38 MUzJFNH/0
遠からず大東亜帝国神・・なかなかいい括りだな
最期の‘神’の〆がいいと思わない?
189:大学への名無しさん
11/06/20 01:16:02.23 IrjFV1f/O
神だからなw
190:大学への名無しさん
11/06/20 05:44:21.61 hZUWljz9O
神奈川は悲観的だな
偏差値見れば大東亜帝国より日東駒専に近くないか?
就職は日駒レベルなんだからさそうネガティブに考えるなよ
191:大学への名無しさん
11/06/20 11:24:07.47 psBQlWguO
東京経済って志願者減りまくってんじゃん
192:大学への名無しさん
11/06/20 11:31:51.21 IrjFV1f/O
>>190
現状はそうだね
ただそれで楽観視してたら足元すくわれちゃうから危機意識は持っておかないとね
>>191
偏差値は上がってるみたいだから受験生の質が上がったのかな?
193:大学への名無しさん
11/06/20 12:22:05.12 2k1UcuThO
もういっそ大東亜とか統計より低くていいよ笑
194:大学への名無しさん
11/06/20 12:30:05.54 IrjFV1f/O
>>193
駄目だろ ニッコマに追いつけ追い越せがこれから10年の目標
その為には上と下を見て神大のとるべき行動を考えなければ
195:大学への名無しさん
11/06/20 17:54:07.71 MUzJFNH/0
神大はなんで公務員試験に弱いんだ?
196:大学への名無しさん
11/06/20 23:59:21.87 e8e1jPFgO
>>192
間違いなく東経の人だね
自分のとこのスレ立てて大東亜とやりあってるほうがお似合いだよ
197:大学への名無しさん
11/06/21 00:02:11.79 e8e1jPFgO
大体、あの偏差値で高いなんて自画自賛できるのは工作員しか居ないよ
東経は職員がウィキペディアとかネット工作してるらしいし。
198:大学への名無しさん
11/06/21 01:44:25.35 1eaeMS530
情報科はけっこう就職率良いでしょ?そんな俺もOBだが、真面目にやって大手就職できたわ!
199:大学への名無しさん
11/06/21 07:23:44.15 vxt0seqHO
>>196
ID変わる1分前のカキコからして工作員くせぇww
自分が納得できなかったら仮装の敵をつくってそれを叩いて自己満する
ID変わったら別人のふりして自分に同意する
他大スレで荒らしてるうちの大学の汚物工作員め恥をさらすな
200:大学への名無しさん
11/06/21 07:29:53.91 vxt0seqHO
間違えた仮想ね
201:大学への名無しさん
11/06/21 09:06:37.39 JJP0W8SDO
理学部は真面目な奴が多いからな
202:大学への名無しさん
11/06/21 12:09:24.92 oHhdLBIvO
>>199
「うち」だってw
納得いかないも何も、神奈川大学のスレで神奈川を微妙にバカにしてスレを荒らし、無関係の他大の中傷を顔真っ赤にしてフォローしてればおかしいと感じる罠
他の偏差値論者の荒らしには目もくれず、同じ大学のはず?の>>196のレスにだけ食い付くのも?
あと、IDなんて気にしたことなかったわ
へー、まるで自分の得意技を書いてるように詳しいね
さすがw
あ、おれは196だからね
自己申告っとw
203:大学への名無しさん
11/06/21 12:31:28.46 oHhdLBIvO
長文の大学改革話が急に出てきてから東経話が折り込まれてるね
それまで短いレスばかりだったのに
アジア大も持ち上げてごまかしてるけど、東経スレが落ちてから急にそんなレスが出てきたからバレバレ
どうも向こうは一方的に同レベルとしてシンパシー感じてるみたいだけど、単科大と総合大を同じ土俵で比べること自体が間違い。
204:大学への名無しさん
11/06/21 12:47:05.91 0Sw/NfJIO
URLリンク(m.youtube.com)
これか
205:大学への名無しさん
11/06/21 14:47:04.42 2yTD7ohjO
お前らいい加減勉強したら?大学の偏差値=個人の能力ではないだろ。大学の偏差値低くて心配なら努力しろ
206:大学への名無しさん
11/06/21 15:29:23.75 bMkEED+w0
神大、なんで教員になるやつ少ないんだ?
なりたくないのか、なれないのか?
英文科でも少ないのにはびっくりした
207:大学への名無しさん
11/06/21 20:50:31.96 vxt0seqHO
>>202-203
何この東経スレで荒らしてましたっていう自己申告 潔すぎる
他人の迷惑になることはするなってママに教わらなかった?(この場合は他大のことね)
このスレで他大を煽ることも一緒。神大のレベルが疑われる
大東亜帝国や東経、玉川等のことを持ち上げるレスも書いたけどそれのどこが悪い?
他大のいい所を評価しつつ自分の大学の悪い所を見つめなおして改善につなげるってことはいいことじゃない
貴方は臭いものにはフタをして現実を受け入れないタイプなんだね ゆとり世代らしいと言えばそれまでだがそれじゃ人間として成長しないよ
俺のレスに賛同してこうすればいいんじゃないかという改革案を出してくれる人もいるしどちらが煽りか一目瞭然
まあ、どうせ君はその賛同レスも自演だろとか言うんだろうがね^^
208:大学への名無しさん
11/06/21 22:58:06.48 oHhdLBIvO
>>207
私が荒らしたかどうかは別にしても、貴方は他校の事ばかり気にしてるね
特に192のレスとか
神奈川大の前向きなレスには「危機感を持て」で、特定大学の否定レスには「解釈を改めよ」
不思議だなあw
>156 大学への名無しさん 2011/06/19(日) 13:57:29.96 ID:eTfOwK8BO
>>154
東経大って2chや知恵袋ではアンチに叩かれてるけど
↑2ちゃんねるはともかく、知恵袋まで他大学の心配して見てるんですか~
>実際はじわじわ偏差値伸ばしてて、ニッコマの下のポジションから、さらに上に登る勢いだよ
>まだニッコマに並ぶのは当然無理だけど駒沢経済とは一時並んだりする時もあるからね
>あなどれない
>別に東経マンセーじゃなくて、1時ニッコマレベルとまで言われた神大が確実に偏差値下がってて、大東亜レベルにまで下がろうとしてるのを他大と比較して危惧しているだけだよ
↑もうね、ハイハイって感じw
まあさ、別に神大を貶めようとする悪気はなさそうだけど、他大学の心配してる暇あったら勉強でもしてたほうがw
209:大学への名無しさん
11/06/21 23:14:23.12 oHhdLBIvO
あはは~
見つけたwwwビンゴwww
半信半疑だったが、東京経済の工作員確定です
★駒沢・東海・亜細亜・東経・文教・玉川・大東★
スレリンク(kouri板)
30 大学への名無しさん 2011/06/21(火) 20:36:46.22 ID:vxt0seqHO
ほんと煽りが多いな
いくら煽っても偏差値見れば一目瞭然なのに
マンモス校は人数多いから工作員も多くていいですね^^
210:大学への名無しさん
11/06/21 23:16:53.63 vxt0seqHO
>>208
何と言われようが全て事実だからなぁ
知恵袋?それこそ2chでよく見るだろ 貼られてるの見ただけだよ
煽りとか工作員だったら悪口いいまくったり嘘の情報流すだけだろ
正しい情報を元に危機意識を持って欲しいんだよ
見る人によってはそれが他大マンセーに見えたのは残念で仕方ない
勉強と言われてももうとっくに神大卒業して働いてるからなぁ
後輩や、これから入る受験生に頑張ってもらいたいんだよ
俺の時代は東洋と同じぐらいのポジションだった しかし今ではそのポジションからは確実に外れている
それを自覚してもらいたい
まあ正直言うとニッコマ落ちの神大だったからコンプレックス持ってる 是非ともニッコマクラスまで行ってもらいたい
211:大学への名無しさん
11/06/21 23:25:14.92 vxt0seqHO
>>209
色々調べて必死だなww
それのどこが東経工作員なんだ?
東経に限らず國學院や亜細亜などマンモスじゃない大学をマンモス校が叩くのが嫌いなんだよ
大東亜帝国の国は国士舘なのに國學院だとか言ったり
つまりお前みたいな荒らしが嫌いってことだ
嘘偽りを書いて名誉を傷つける行為がな
それは神大に限らず他大にしてもだ
212:大学への名無しさん
11/06/21 23:30:21.59 vxt0seqHO
じゃあお前は他のスレで神大は日本一とか、東経は頭軽だろwwとか書いて欲しいのか?それで満足なのか?
そんなの書いても虚しさしか残らないだろ
煽りに対してマジレスは駄目なんだろうし煽りなんてキリがないんだろうが
少しでも俺のレスを見てあ、これはガセ情報なんだと気付いてもらいたいんだよ
213:大学への名無しさん
11/06/21 23:33:34.16 vxt0seqHO
連投ですまんが 別に神大生が他大スレを見に行ってもいいだろう カキコしてもいいだろう
駄目なのはお前みたいな煽りや嘘を垂れ流すコメをすることだ
214:大学への名無しさん
11/06/21 23:35:51.07 oHhdLBIvO
小規模校は、荒らしもなりすましのゲリラ戦ですか^^
215:大学への名無しさん
11/06/21 23:40:01.36 oHhdLBIvO
>>213
おもしろいやっちゃなー
数レス前では既卒と言っておきながら神大生とか
もうね、見苦しい
ちゃんと出自バラして趣旨を訴えた方が理解が得られるよw
216:大学への名無しさん
11/06/21 23:42:07.87 vxt0seqHO
>>214
あっそ もう勝手に言っとけ俺はこれからも正しい情報を流していくから
それに対して何て反応してもいいよ
判断は他に見てる奴に委ねるし
あ、もうすぐID変わるから別人になって俺のレス叩けるねw 頑張ってww
今日はもう明日仕事あるから寝るけど
俺は煽りにめげずにカキコしていくから文面から容易に見つけることができるだろう
217:大学への名無しさん
11/06/21 23:47:45.42 oHhdLBIvO
>>216
オッケー
俺も鬼じゃないから、正々堂々と開き直るなら見所もあるから水に流したが…
貴方にその気が無いなら、卑怯な真似をする奴としてコピペ拡散するまでだ
どちらが正しいかは見た人物の判断に委ねようやw
218:大学への名無しさん
11/06/21 23:51:00.86 vxt0seqHO
>>215
お前は卒業したら神大生じゃなくなるのか?(神大卒と言った方がベストだがわざわざ素性を明かす必要無いからな。今となっては明かしてしまったが)そうか他大から来た煽りだな
てかそれに限らず、そのレスは俺1人に対してのことを指してるのではないと容易に理解できるだろ
なんとかアラを探そうと必死だなw
219:大学への名無しさん
11/06/21 23:55:52.53 oHhdLBIvO
「いいですね」って、なんでマンモス校の神大卒が小規模校口調?w
★駒沢・東海・亜細亜・東経・文教・玉川・大東★
スレリンク(kouri板)
30 大学への名無しさん 2011/06/21(火) 20:36:46.22 ID:vxt0seqHO
ほんと煽りが多いな
いくら煽っても偏差値見れば一目瞭然なのに
マンモス校は人数多いから工作員も多くていいですね^^
220:大学への名無しさん
11/06/21 23:56:07.62 vxt0seqHO
>>217
別にいいがお前はどうせ自分に都合がいい部分しかコピペしないんだろ?
やるんなら一部始終全部貼ってもらわなければな。アンフェアだ。
だから1番いいのはこのスレの人に判断を委ねることだよ
まあ、煽り大好きなお前に何を言っても聞かないんだろうけど
しかし、神大の為を思っての行動がこんな目にあうなんて残念で仕方がない
221:大学への名無しさん
11/06/21 23:57:58.49 oHhdLBIvO
>>220
正々堂々としてろよ
間違えたことしてないならな
222:大学への名無しさん
11/06/22 00:00:14.85 rMzq3hBXO
>>219
何回も言わせんなよ・・
マンモス校による小規模校イジメが嫌いなんだよ
うちの大学の他大への工作員もな
223:大学への名無しさん
11/06/22 00:04:02.79 rMzq3hBXO
>>221
だから正々堂々としてるじゃねーか
ただお前が勝手に選んでお前の1番都合がいい部分と俺の1番疑わしい部分とで判断を委ねたいんだろ?
それじゃあ意味ないから一部始終全部貼れと
正々堂々としてるじゃねーかw
本当煽りは馬鹿っていうか都合がいいっていうか
224:大学への名無しさん
11/06/22 00:07:16.79 QqV4q05nO
★日大・東洋・駒沢・専修・成蹊・成城・神奈川★
スレリンク(kouri板)
44 大学への名無しさん 2011/06/21(火) 07:26:44.45 ID:vxt0seqHO
うちの大学を同じ括りにするのはニッコマの質を下げると思いますので辞退致します 神奈川
225:大学への名無しさん
11/06/22 00:10:27.90 rMzq3hBXO
>>224
何?今度は援護射撃?ツンデレな奴だなww
今の神奈川でニッコマと同じ括りにするのはおかしいしこれはこのスレでも言ってるだろ
226:大学への名無しさん
11/06/22 00:11:47.59 QqV4q05nO
受験生でもない、大学生でもないオッサンが母校の為に面白い書き込みしてるんすね
227:あぼーん
あぼーん
あぼーん
228:大学への名無しさん
11/06/22 00:20:41.83 rMzq3hBXO
>>226
最近大学生板を知り色々見て回ったがどれも煽りやガセばかりだからな
俺の話が一貫してるとわかっただろ?
悪いが明日仕事なのでもう寝るわ
やり取りをもっとしたいのなら明日の夜9時までには必ず来るからその時にしてくれ
もし来なかったら釣り認定で処理されても構わない
俺はもしお前が来なくても今まで通り神大の改善策について考えるレスをするだけだがな
229:大学への名無しさん
11/06/22 00:24:07.76 QqV4q05nO
はいはい
おやすみ
工作員さん
230:大学への名無しさん
11/06/22 00:24:25.72 rMzq3hBXO
>>227
荒らしじゃないし その偏差値で大東亜帝国に本当に勝てると思ってんの?
明星は残念ながら偏差値高くないってのも事実だし
てか、明日夜コメするから聞きたいこといっぱい書いといていいよ じゃあねノシ
231:あぼーん
あぼーん
あぼーん
232:大学への名無しさん
11/06/22 00:28:44.07 gCFuuT+v0
東経卑怯すぎw
233:大学への名無しさん
11/06/22 00:40:38.16 QqV4q05nO
結論
過去にさかのぼりましたが、筋金入りの東京経済で差別的荒らしでしたとさ
明星を荒らすのがお好きなようで
234:大学への名無しさん
11/06/22 07:33:53.63 rMzq3hBXO
>>233
お前の中で結論が出たのならそれで構わないわ
今日の夜は引き続き改革案について考えていく
235:大学への名無しさん
11/06/22 08:40:12.05 QqV4q05nO
良くない
部外者が受験板荒らすな
明星スレや他大を荒らしてるのが神奈川大と思わせたいらしいが
236:大学への名無しさん
11/06/22 09:33:15.15 KGkzUBdrO
東京経済って遥か昔は名門校だったが今はアレな大学で
名門時代()のOBが神大スレを荒らす
毎年の流れでもはや定番
あと関東学院も必ず来ます
237:大学への名無しさん
11/06/22 10:29:59.21 SotJCL5NP
ここ受験生いないだろ
おっさんどもが大学事業について話し合う糞スレになってるな
238:大学への名無しさん
11/06/22 10:34:46.38 s47UZ1bt0
受験シーズン以外は早慶未満はどこも受験生はいない
239:大学への名無しさん
11/06/22 11:50:34.84 QqV4q05nO
>>236
遥か昔ってもうおじいちゃんくらいの年代だよね。
じいちゃんが、ニッコマだの工作員だの言ってるのはいやだなあ。
240:大学への名無しさん
11/06/22 14:52:54.25 R4JMos2OO
受験板で荒れないスレなんてあんまり無いからなw
ただわざわざ神大に成りすましてこのスレだけならともかく他のスレまで荒らすのは人間として駄目かと
まぁ箱根駅伝いい結果だせるよう応援しようぜ
241:大学への名無しさん
11/06/22 16:54:40.26 VMdvjHNm0
駅伝やめろよ、っていうか推薦ぜんぶ
242:大学への名無しさん
11/06/22 18:33:01.84 gCFuuT+v0
でも、要は東京経済大の関係者から見れば神奈川大は憧れの大学なんだよな
だから自信持とう
243:大学への名無しさん
11/06/22 18:35:51.71 nLN9EyKz0
国学院とばしてるけどやはり立地と高層校舎かな?教員 公務員じみちに実積をつみあげる
時間はもはやない。
244:大学への名無しさん
11/06/22 18:37:46.01 rMzq3hBXO
神大には文学部と教育学部が必要だな 文系の総合大学なのに今まで無かったのが不思議なくらい
大概の大学(文系)は法学部と文学部、教育学部が偏差値1番高いし偏差値の底上げが見込める
教育学部なんか教員を何人も輩出したらイメージいいし、先生が神大すすめたら一石二鳥だもんな
245:大学への名無しさん
11/06/22 18:42:13.59 rMzq3hBXO
>>242
場所が全然違うし偏差値も似てるから憧れの対象にはなってないんじゃない?
あるとすれば大学の知名度に対する憧れ。やはり駅伝効果は大きいよな
うちの大学の一部の工作員が東経で荒らしてるからあっちもそういう目で見てるかもな
>>243
全くの同意 あそこは学生を囲う為の一発勝負に出たって感じだな
246:大学への名無しさん
11/06/22 19:38:12.20 nLN9EyKz0
文学部を創設しようという動きは昔からあったんだよ。ただ神大の場合、実学を重んじる
という校風があり無理だったんだ。今は銀行の女子の一般職など文学部でもあまりかはらないけど
短期大学とか経済系でないと難しい時代もあったんだ。教育学部ただ少子化の時代地方では学校の統廃合進んでいるしな
これから新しく作ってもどおかな?
247:大学への名無しさん
11/06/22 19:49:41.31 rMzq3hBXO
>>246
成る程 経済や経営の方が社会で使えるってことで重要視し、社会であまり使い道がない文学を軽視したんだな
今は時代が変わったんだから文学部を考えてもいいと思うんだがなぁ
湘南に土地があるんだから新しい学部を作ることも可能だろ
でも場所悪くて人気無いかもなぁ
横浜一本にして予算を確保するとか他にも改革案はあるな
248:大学への名無しさん
11/06/22 19:55:02.43 da54EkfV0
>>244
文学部の創設賛成俺も疑問に思ってた
神奈川の雰囲気に憧れてたのに文学部が無いからあきらめた友人もいたな
俺はお前けっこう真剣に考えていると思うよ 他のスレに顔出してコメするのは誤解を招くしいただけないけどなW
249:大学への名無しさん
11/06/22 20:06:50.81 rMzq3hBXO
>>246 >>248
貴重なご意見ありがとうございます
一緒に考えてくれる方や、支持してくれる人のレスを見るととても励みになります
例え何もかわらなくともOBや現役学生が大学の不満や要望を語り合うのはいいことだと思います
250:大学への名無しさん
11/06/22 20:34:29.91 VsQVH8jkO
知恵袋の東京経済叩きに独り三年間も粘着してるきんもーが居る
職有るのかね?
251:大学への名無しさん
11/06/22 20:37:52.44 IBEUOhfj0
文化構想学部がいいんじゃね?
252:大学への名無しさん
11/06/22 20:40:00.11 rMzq3hBXO
>>250
オープンキャンパスの学食の無料チケットを学生が使ったやつだっけ?
この前みたな しかもベストアンサーにしてる所が工作員臭いよなw
うちの大学も部室荒らしのこと未だに言われるしな あんな昔のこと
本当工作員ってどこにでもいるよな
253:251
11/06/22 20:43:06.88 rMzq3hBXO
まあ、あれは東海の奴だからうちとは無関係だからいいんだけどな
知らない奴は神大がやったと思って不愉快
254:大学への名無しさん
11/06/22 20:49:02.13 QqV4q05nO
単発わきすぎw
255:大学への名無しさん
11/06/22 20:50:40.28 QqV4q05nO
まぢでうちとかいうのやめて
くせえ経済大卒のくせに
256:大学への名無しさん
11/06/22 20:51:03.03 rMzq3hBXO
ちなみに去年の秋ごろだっけ?もう1年前だもんな
>>251
構想いいね。文化創造学部もいいかも
古くの文化を学び新しい文化を創造するクリエイティブな人材を育成するみたいな
257:大学への名無しさん
11/06/22 20:53:51.75 rMzq3hBXO
>>254
お、工作員来たなw お前はこの単発全部俺の自作自演って思ってるのかww?
何台のPC必要なんだよww
判断に委ねた結果わかったろ? まあお前は納得しないだろうがな
258:あぼーん
あぼーん
あぼーん
259:あぼーん
あぼーん
あぼーん
260:大学への名無しさん
11/06/22 21:05:33.10 QqV4q05nO
同じ小規模の千葉商科と高千穂はバカにするんだね
てきとーすぎ
261:大学への名無しさん
11/06/22 21:08:33.85 da54EkfV0
スレ違いなコメしないぶんお前よりはましだけどな
262:大学への名無しさん
11/06/22 21:10:42.11 R4JMos2OO
文学部の代わりが人科な訳で
神奈川県内に教育学部ってあんまり無いよな
263:大学への名無しさん
11/06/22 21:19:06.60 rMzq3hBXO
>>258
俺の意と反して そんなコメしたのは詫びよう 今日一日必死になって探してくれたんだし正直に認めなきゃw
>>259
事実じゃね?
>>260
馬鹿にしてないよ 事実
>>261
俺もそう思う 俺が神大なのと改革したい気持ちは事実だからな
あいつは東経馬鹿にするのと俺のあら捜ししかしないからな
>>262
教育学部少ないよね いいと思うんだがなぁ
264:大学への名無しさん
11/06/22 21:33:04.24 +ATvYOwMi
まあ負け組はかわらないよ残念ながら
上から見ると大東亜や神奈川日駒みんな同じ
ようは負け組集団
将来早慶やMARCHの奴らに使われ続けるから
265:大学への名無しさん
11/06/22 22:34:12.73 QqV4q05nO
だから人の大学どーこー言う前に、自分のとこの将来性や資金力無さそうな大学の改革でもかんがえてろよ
じじい
266:大学への名無しさん
11/06/22 22:54:00.18 rMzq3hBXO
>>265
埒外があかないな
勝手に言っとけ
267:あぼーん
あぼーん
あぼーん
268:大学への名無しさん
11/06/22 23:23:02.31 rMzq3hBXO
卒業生だよ神大の
269:大学への名無しさん
11/06/23 11:27:21.86 OsskpZ7T0
横浜キャンパスに資源集中2020年以降18歳人口急減期まで資金ためて横浜キャンパス
の再開発を進め定員枠をいっきに絞りこむ。ただ神大が今現在の位置をキープできるかが問題だ
超一流校以外規模の縮小は避けられないから圧倒的ステータスをもった聖心女子大あたりでもどこかに
吸収合併されるんじゃないかというくらいだから神大も東洋英和あたりを傘下に治められれば勿論向こうが嫌だと
いえばだめだけど東洋英和はミッション系かなミッション系なら無理だろうけど中山キャンパスとの新たな展開も
可能だが?
270:大学への名無しさん
11/06/23 14:53:21.36 gNhy1fIW0
箱根駅伝でしか聞いたことねえ
271:大学への名無しさん
11/06/23 16:27:42.12 gnKH0eN60
東洋英和ミッション系かダメだな
272:大学への名無しさん
11/06/24 00:13:07.99 oYFSW5IL0
>>269
妄想をガリガリ書き込む人って…
大学の吸収合併なんて例もない妄想・・
273:大学への名無しさん
11/06/24 07:28:17.51 4bVONkiUO
別に語ることは悪くないと思うがな 実現可能かどうかは別として
274:大学への名無しさん
11/06/24 08:20:51.85 Fk+XI/EZ0
関西学院は聖和大学を吸収合併したよ。聖和大学殆ど知名度ないけどまあ同じミッション系
ということもあるだろうけど。これから経営基盤の弱い大学規模の小さい大学の吸収合併たくさん出てくるよ。
なかにはハットするような学校の名前もでてくるかも
275:大学への名無しさん
11/06/24 16:18:56.91 E3gbsFNj0
発想の逆転ってのはどうだ?
神大がミッション系になるんだよ
これほどうってつけの名前ないだろ
神の大学として生まれ変わるんだよ
神学部を置けば公認だね
276:大学への名無しさん
11/06/24 18:46:14.74 oYFSW5IL0
>>275
創立者の米田吉盛先生はキリスト教だったらしいとかいう文言が生まれるんですね
逆転の発想すぎで笑える
277:大学への名無しさん
11/06/24 18:54:55.00 0biJuLdh0
神大の工学行こうと思うんだけど文系と交流ある?
278:大学への名無しさん
11/06/24 18:55:55.06 oYFSW5IL0
>>277
授業単位では全然
でもサークルならどこの学部とも入り乱れる
279:大学への名無しさん
11/06/24 19:09:08.74 0biJuLdh0
>>278
大学に何しにいくんだって話なんですが女のこは可愛いですか?
280:大学への名無しさん
11/06/24 20:16:39.07 /gzlDkveO
お前の顔面じゃ無理だろうな
すまんな
281:大学への名無しさん
11/06/24 21:28:46.96 4bVONkiUO
そりゃ人数多いし可愛い娘もいるがリア充に取られるってのはどこも一緒だろ
282:大学への名無しさん
11/06/25 00:52:39.57 gYcHhank0
<2012年度進研模試合格可能性判定基準(B)> ~法・経済・経営・商系~
國學院大学法学部58 経済学部57
獨協大学法学部57 経済学部57
日本大学法学部60 経済学部59 商学部58
東洋大学法学部58 経済学部58 経営学部57
駒澤大学法学部56 経済学部55 経営学部55
専修大学法学部57 経済学部57 経営学部56 商学部56
東京経済大学現代法学部53 経済学部55 経営学部55
神奈川大学法学部54 経済学部53 経営学部51
大東文化大学法学部48 経済学部47 経営学部47
東海大学法学部50 政治経済学部51 総合経営学部46 観光学部52
亜細亜大学法学部52 経済学部53 経営学部52
帝京大学法学部51 経済学部51
国士舘大学法学部50 政経学部55 経営学部57
拓殖大学政経学部51 商学部50
関東学院大学法学部46 経済学部47
千葉商科大学商経学部45 政策情報学部44
高千穂大学経営学部44 商学部44
横浜商科大学商学部43
283:大学への名無しさん
11/06/25 11:12:06.74 HsWT3ljT0
単位の互換制度あるけど東洋英和とかフェリスとか明治学院とかミツション系の女子学生
の多い大学の授業取っている人いるのかな?神大でさがすより確立高いかもただ向こうが
あいてくれるかどうかだけど?
284:大学への名無しさん
11/06/25 12:22:32.29 ufkHk6Hr0
いつも>>282みたいな偏差値コピペに良くも悪くも有名な総合大が並ぶ中、経済系だけの東経みたいなミニ大学が必ず記載されているのが不思議だったが、ここ見て理解した。
偏差値コピペも東経のネット工作だったのかよw
285:大学への名無しさん
11/06/25 15:02:35.85 32jmkF/m0
2020年以降の18歳人口急激期大学側はどの程度の規模を考えているのだろう。
入学者数3700~4000人位までならヨコキャンに収容できなくはないとおもうが
4 5 6 11 7 8 9 10号館 100周年までには施設の更新するだろうから今より
少し各号館のスペース大きめにすればなんとか収まるじゃないかな。
286:大学への名無しさん
11/06/25 19:03:43.81 7v4YrnUGO
>>284
沈静化に不満で煽り出すとか荒らしはくんな
287:大学への名無しさん
11/06/25 23:37:34.78 Tv7T51emO
っていうか東京経済に代ゼミ進研と惨敗じゃねーかよ…
現実は厳しいかも知れない 東京経済には公認会計士の数も負けてるのか?
客観的に見て工作員とか虚しいかもな…
難関国家試験の実績ってどうなんだか心配だ
288:大学への名無しさん
11/06/26 01:07:40.66 JhjBl1ai0
【大学ランキング】[文理総合(医歯薬系単科大学・教育大学・女子大学・学部学科は除く)]
【S+】東京
【S】京都 東京藝術
【A+】東京工業 一橋
【A】大阪 慶應義塾
【A-】東北 名古屋 早稲田
【B+】九州 北海道 神戸
【B】筑波 東京外国語 横浜国立
【B-】千葉 広島 大阪市立 上智 国際基督教
【C+】金沢 岡山 京都工芸繊維 東京農工 首都大学東京 大阪府立 東京理科
【C】熊本 埼玉 名古屋工業 電気通信 横浜市立 東京学芸 立教 明治 同志社
【C-】新潟 滋賀 国際教養 静岡 東京海洋 奈良女子 名古屋市立 京都府立 学習院 中央 青山学院 関西学院 立命館
【D++】岐阜 三重 信州 長崎 神戸市外国語 九州工業 都留文科 法政 関西
【D+】宇都宮 小樽商科 富山 茨城 鹿児島 香川 徳島 愛知県立 静岡県立 兵庫県立 成蹊 成城 明治学院
【D】岩手 弘前 秋田 群馬 山口 山形 宮崎 和歌山 山梨 福井 愛媛 高知 大分 高崎経済 北九州市立 南山
【D-】福島 島根 鳥取 佐賀 宮城教育 鳴門 北見 室蘭工業 福岡県立 広島市立 西南 獨協 武蔵 國學院
【E++】琉球 下関 広島県立 滋賀県立 釧路 宮城 会津 日本 東洋 駒沢 専修 京都産業 近畿 甲南 龍谷
【E+】青森公立 はこだて 奈良県立 上越教育 尾道 島根県立 宮崎公立 中京 福岡 京外 神奈川 東北学院
【E】立命館アジア 広島修道 東京農業 関外 大阪経済 大東 東海 亜細亜 帝京 国士館 東京経済
【E-】玉川 金沢工業 創価 大阪工業 東京電機 工学院 佛教 松山 文京 愛知 摂南 桃山 神戸学院 追手門 関東学院
289:大学への名無しさん
11/06/26 04:46:44.74 zHdq6wvRO
神奈川大学も2教科入試した方がいいよ
もちろん3教科が主だけど
今時得意型入試を行わない大学は無いし
駒澤大学もお荷物のGMS学部を2教科主体にしたりしてるし
軽量入試して威張ってる大学は大嫌いだけどね
290:大学への名無しさん
11/06/26 05:18:05.37 nCCh492M0
■2010年度 公認会計士試験合格者数 (速報値)
① 慶應大 263 36年連続トップ
② 早稲田 187 学部内訳不明、会計大学院在学中26、修了26
③ 中央大 154(中大ホームページ/1.12現在)
④ 明治大 102(明大ホームページ/12.20現在)
⑤ 同志社 75前後
⑥ 東京大 65前後
-----------------
- 法政大 49 学部在学中9、卒業31、会計大学院在学中1、修了8
- 日本大 不明
- 専修大 22 学部在学中7、卒業15
- 東北大 16 学部在学中5、卒業2、会計大学院在学中2、修了7
- 関学大 16 (会計大学院のみ、在学中3、修了13)
- 東京IT会計専門学校 13 在学中13
- 甲南大 11 (会計大学院のみ)
- 駒澤大 10 学部在学中2、卒業8
- 兵庫県立 8 (会計大学院のみ、在学中3、修了5)
- 東経大 8 学部在学中4、卒業4
- 立命館 7 (会計大学院のみ、在学中6、修了1)
- 創価大 5 学部在学中4、卒業1
- 東洋大 2? 学部在学中2、卒業?
- 国学大 不明
291:大学への名無しさん
11/06/26 05:21:46.50 nCCh492M0
【2012年度代ゼミ学部別最新偏差値】 ~法・経済・経営・商系~
日本大学法学部56 経済学部56 商学部55 国際関係学部(国際総合政策)52
東洋大学法学部54 経済学部53 経営学部53 国際地域学部54
駒澤大学法学部54 経済学部54 経営学部52
専修大学法学部55 経済学部54 経営学部53 商学部53 ネットワーク情報学部52
東京経済大学現代法学部51 経済学部51 経営学部52
神奈川大学法学部53 経済学部50 経営学部50
大東文化大学法学部48 経済学部46 経営学部46 国際関係学部(国際関係)48
東海大学法学部48 政治経済学部49 総合経営学部42 観光学部49 教養学部(人間-社会環・国際)48
亜細亜大学法学部51[2] 経済学部51[2] 経営学部49[1][2] 国際関係学部51[2]
帝京大学法学部52[1]~[2] 経済学部49[1]~[2]
国士舘大学法学部47 政経学部55[1] 経営学部52[1] 21世紀アジア学部52[1]
関東学院大学法学部48 経済学部47
拓殖大学政経学部46[2] 商学部48[2]
292:大学への名無しさん
11/06/26 08:50:56.20 g5NS+/iF0
>>291
ニッコマの偏差値って、2教科入試で出した数値だと思うが。
293:大学への名無しさん
11/06/26 12:43:50.59 FLKHYyDtO
>>287
負けてないよ
あそこも2教科とかやってるから
工作員が多数でしゃばってるだけ
294:大学への名無しさん
11/06/26 12:59:06.37 EhLynLAm0
>>275
じゃ、関東学院と合併するのか?
元々は明治学院社会事業学部→社会学部って関東学院社会事業学部なんだけど。
それとも神奈川学院大学として出発するのか。
給付生中心の質実剛健イメージとは大分違うな。
295:大学への名無しさん
11/06/26 13:12:44.31 mK8q1/3N0
>>294
オッサン、質実剛健なんて死語だってw
いまどき、そんなの流行らないよ
そんなこと言ってたらだれも受験しなくなるって
296:大学への名無しさん
11/06/26 15:19:26.85 vETe325FO
>>293
2教科入試も確かにあるみたいだけどそれは後期でメインは3教科みたい
偏差値算出も3教科でやってる
2012年度 最新版(2011.06.20) 文系偏差値ランキング(代ゼミ)
偏差値分布より計算 募集人員の一番多い入試方式別(3教科、2教科、
1科目高得点)募集人員が同じ場合は教科、科目の少ない方を優先
○3教科入試校(主に3教科入試の大学、偏差値は3教科入試より)
駒澤大学 51.75 法律52.5 経済51.3 文学53.1 経営50.0
神奈川大 50.62 法律51.5 経済49.5 経営50.0 外国51.5
東京経済 50.00 現法49.0 経済50.0 経営51.0 コミ50.0
東海大学 48.05 法律47.0 政経48.3 文学49.9 教養47.0
大東文化 47.55 法律47.0 経済46.5 文学48.2 スポ48.5
関東学院 46.07 法律46.0 経済45.0 文学46.6 人間46.7
山梨学院 45.62 法律44.5 経営45.0 現代44.0 健康49.0
東京国際 44.87 経済45.0 商学44.0 言語46.0 国際44.5
中央学院 44.00 法律43.0 商学45.0
千葉商科 43.65 商経43.3 政策44.0
○2教科入試校(主に2教科入試の大学、偏差値は2教科入試より)
亜細亜大 48.50 法律49.0 経済48.0 経営48.0 国際49.0
立正大学 47.85 法律46.5 経済49.0 文学50.2 地球45.7
拓殖大学 47.77 政経47.5 商学47.6 国際49.0 外国47.0
高千穂大 47.16 商学47.0 経営49.0 人間45.5
文京学院 46.40 経営45.0 人間46.2 外国48.0
城西大学 45.00 経済46.0 経営44.0
江戸川大 43.55 社会43.6 メデ43.5
嘉悦大学 40.00 経営40.0
関東学園 37.00 経済37.0
297:大学への名無しさん
11/06/26 16:03:35.43 35+exRuh0
関東学院と合併してどうするのお互いなんのメリットもないよ
298:大学への名無しさん
11/06/26 16:13:15.28 rfl5OJQC0
何で合併なんて夢言ってるんだよww
そんな非現実的な事語って何になるwww
299:大学への名無しさん
11/06/26 16:54:34.00 fHuPV61T0
てs
300:大学への名無しさん
11/06/26 21:08:57.64 fC3rhgQd0
2010年度 大手予備校模試受験者数
<マーク模試>
第1回(春)
ベネッセ 39万人
河合塾 23万人
代ゼミ 6万人
第2回(夏)
ベネッセ 38万人(駿台と共催)
河合塾 36万人
代ゼミ 11万人
第3回(秋)
ベネッセ 27万人(駿台と共催)
河合塾 28万人
代ゼミ 6万人
301:大学への名無しさん
11/06/26 21:10:31.37 fC3rhgQd0
★2012年入試河合塾 第1回難易予想
東経 46,3 (法45,0 経済47,5 経営47,5 コミュ45,0)
神奈川 45,5 (法45,0 経済46,3 経営45,0 外語45,6)
代ゼミより遥かに受験者の多い河合塾模試
302:大学への名無しさん
11/06/26 23:59:26.61 vETe325FO
>>301
それってC判定の偏差値じゃないの?
ちょーぎりぎり入れるか落ちるかの
303:大学への名無しさん
11/06/27 00:09:33.86 PYKmsD/u0
河合塾は自分の所の入試問題利用している大学は偏差値高くだすからあまり?
東京経済が使用しているかはしらないけど
304:大学への名無しさん
11/06/27 03:20:31.31 ADK0vE2LO
神大も東経も河合の問題使ってないだろ
どちらも特徴的な入試問題だと記憶している
305:大学への名無しさん
11/06/27 05:31:35.63 PYKmsD/u0
関東学院と合併するより横浜商科吸収合併する方が現実的だはな もう少し立地がよければ
いけいけどんどんだけど。 298番さん2020年以降の少子化をあまくみない方がいいですよ。
神大が少子化対策への遅れでこの5、6年いっきに凋落したけどこんなもんじゃないよ。中堅大学舵取りを
少しでも誤れば存続の危機に瀕するくらいと考えていたほうが
306:大学への名無しさん
11/06/27 10:09:47.98 +vWzlnOL0
ようするに推薦をどうにかしなけりゃならんよ。
昔なら絶対入ってこなかった偏差値50ぐらいの高校から大量入学だろ。
これじゃ一般入試組も同じレベルで見られ、なけなしのプライド傷つくんじゃない?
で、こんなのはどうだろ?
いきなり全廃てのも現実的でないから
とりあえず今年度の推薦の人数10%減。
それだと偏差値ダウンするので一般入試も10%減。
次年度は更に削減とか・・。
307:大学への名無しさん
11/06/27 10:45:30.81 kBhRB39K0
>>302
合格可能性50%の偏差値
>>303
妄想乙ww
308:大学への名無しさん
11/06/27 12:04:23.13 ADK0vE2LO
>>307
まあ、この時期から神大、東経狙いは少ないだろうからな
ここ狙う力あるならニッコマ狙ってみるだろう
最終的な偏差値で見なきゃわからんもんな
309:大学への名無しさん
11/06/27 18:29:29.95 lq7/3i2Vi
この時期から神大とか勉強しなくてもいいじゃん笑
ニッコマから下って別に専門でいい気がする
ニッコマが就職ボーダー
310:大学への名無しさん
11/06/27 18:54:55.95 VIpS2Nbe0
保守
311:大学への名無しさん
11/06/27 18:57:15.62 Ch3tSxOm0
どの位推薦あるのかな 4~5割り位。1800人~2000人位かな推薦10パーセント一般10パーセント
入学者3600人~3800人少し絞り込みすぎかな。
312:大学への名無しさん
11/06/27 19:39:43.35 IckcOvwXO
各大学の就職データをみても
神大・東経・東洋・駒澤あたりはだいたい同じ就職レベル
神大や東経は東駒より偏差値が1~2程度低いけど実績や大学の教育、優秀だったOBの力で補ってるって所かな
日大と専修はこのレベルより少し高いぐらい
313:大学への名無しさん
11/06/27 20:10:29.83 QOHCs4ajO
昔はそうだったけど、
>>302見ても分かるとおり、ニッコマとは代ゼミ以外じゃかなり差があるんだよね
大手就職率も最近は奮わないし、このままじゃホントに大東亜レベルまで落ちると思うよ
314:大学への名無しさん
11/06/27 21:48:08.12 ADK0vE2LO
偏差値の1.2の違いぐらい誤差レベルだろ
さすがに日大とは差があるが駒澤とはほぼ同レベルだろ
315:大学への名無しさん
11/06/27 22:57:25.99 LP+fAp08O
いやかなり差があるよ
Fラン君
316:大学への名無しさん
11/06/28 00:05:51.45 0gbfT8UHi
神奈川と大東亜も別に変わらないだろ
ニッコマ>>神大>>大東亜だよ
世間からみれば
317:大学への名無しさん
11/06/28 07:12:08.36 mn26cifAO
>>314
318:大学への名無しさん
11/06/28 07:31:18.12 xwKMZcw9O
>>317
何か? 1ぐらいの違いで頭いい悪い言ってるのは2chの学歴厨だけ
319:大学への名無しさん
11/06/28 09:31:47.11 PrK3xfSz0
★2012年入試河合塾 第1回難易予想
駒澤 50,4 (法50,0 経済49,1 経営50,0 グロ52,5)
東経 46,3 (法45,0 経済47,5 経営47,5 コミュ45,0)
神奈川 45,5 (法45,0 経済46,3 経営45,0 外語45,6)
>>318
駒澤とは相手にならない上に、東経にすら完敗
320:大学への名無しさん
11/06/28 14:15:54.10 0gbfT8UHi
神大とかバカな印象しかない
ニッコマと大東亜の中間だね
さすがにニッコマには勝てないよ
321:大学への名無しさん
11/06/28 14:46:29.08 2YZ0r9e1O
専修を蹴ったけど
322:大学への名無しさん
11/06/28 20:14:59.25 RUQ37gC20
<私の受験記>
日大商×
専修経済×
駒澤経済○
東経経済×
神奈川経済◎
神大選んで良かったと思ってるよ
323:大学への名無しさん
11/06/28 20:28:56.96 kJJOoo8M0
稀に法政蹴って日大行く奴もいるし、納得してればいいんじゃないの?
ただランクは完全に違うけどね
駒澤≧東経>神奈川≧東海
といったところかなぁ・・。
324:大学への名無しさん
11/06/28 20:51:55.17 xwKMZcw9O
>>319
マジで? そのデータが本物ならかなりやべーじゃん
駒澤でギリ50とはいえ差がありすぎるだろ・・
マジみんなが言うように大東亜レベルになるかもな・・
325:大学への名無しさん
11/06/28 21:36:15.78 xwKMZcw9O
てか、神大でもその偏差値なら関東上流江戸桜より下の大学って30以外かBFじゃないの?
326:大学への名無しさん
11/06/28 21:47:47.45 JmjXs8Af0
八木秀平=shohei19592000
神奈川県川崎市宮前区有馬のマンション在住 中絶高校2年生こと「八木秀平」wwwww
中絶させたビッチに捨てられて、未練たらしくキモいストーカー行為中↓wwwww
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
ついに閲覧数3万突破!!!!!wwwww
小学生にも馬鹿にされて見下される中絶ビッチストーカー八木秀平哀れwwwww
___ クスクス♪
<シネヨ中絶野郎www / \
/ノ \ u. \ !?
クスクス♪ / (●) (●) \
| (__人__) u. | クセーカラヨルナwww>
\ u.` ⌒´ /
<キモ~www ノ \ クスクス♪
/´ 八木秀平 ヽ
327:大学への名無しさん
11/06/28 22:27:35.98 4Xc39zNIO
東経って2教科で古文なしの大学でしょ
東経は西で言う京都産業大学に粘着する大経みたいな大学だな
328:大学への名無しさん
11/06/28 23:02:35.25 xwwJUjVo0
文部科学省 平成22年度 学校基本調査より
商学・経済学系統の学部の学生
総数 約480,000人
うち国公立大学の学生 約57,000人
うち慶応早稲田の学生 約16,000人
うち上智GMARCH関関同立の学生 約69,000人
うち
成成明獨國武日東駒専・理科大
産近甲龍・南山・愛知・西南学院の学生 約82,000人
以上の大学の学生で全体の約46%を占めます
329:大学への名無しさん
11/06/28 23:05:20.86 xwKMZcw9O
大経も東経も神大より偏差値上だけどな
神大が西の産近甲龍つまりニッコマレベルって臭わせてる時点で釣りだろうけど
調べたら古文ないけど3教科入試メインみたいね
てか、2教科1教科中堅や上位私大でも普通にあるからな 東洋の1教科にしろ早稲田にしろ 慶應は忘れたが
330:大学への名無しさん
11/06/28 23:09:26.05 xwKMZcw9O
それかもしかしたら古文無しの2教科って亜細亜大学と勘違いしてるのかもな
あれ?亜細亜って漢文が無かったんだっけ?
どっちか忘れた 神大の滑りどめに受けた程度だったから
331:大学への名無しさん
11/06/28 23:16:00.59 xwKMZcw9O
>>327
大経大スレを覗いてきた 成る程 確かに京産に対し敵意剥きだしだな
しかし君が何故そんなに詳しいかを考えると自ずと神大に来てそんなコメを書いた理由がわかる
332:大学への名無しさん
11/06/29 01:26:48.84 ff2SgW7H0
神大経済学部定員枠多すぎ大学の規模考えたら700-多くても900人位が適正規模
国際経営ヨコキャンにもしあったらどの位志願者集められるかな少なくとも2000-3000人位は今より
は増えると思うけど まあな経済と食いあう部分もあるだろうけど
なでここまで凋落しちゃたんだろう。志願者数の減少受験者層の易化か?
大学側は把握しているんだろうけど、2年終了時点で成績優秀者には3年4年次の学費半分免除くらい
の思いきった施策をとらないとジリ貧になるよ。奨学金もう5億位増やせば出来るわけだから
333:大学への名無しさん
11/06/29 18:24:01.52 jU/fKxY2O
経済、経営が足を引っ張ってるがこの2つを無くすと文系も理系も中途半端な大学になるもんなぁ
やはり文学部の導入か?
334:大学への名無しさん
11/06/29 19:09:04.80 f2B8yU290
理学 工学部の再編するようだけど経済 経営も一度学科を含め再検討する必要があるね
335:大学への名無しさん
11/06/29 20:24:56.26 jt1cjaOR0
<2012年度進研模試合格可能性判定基準(B)> ~法・経済・経営・商系~
日本大学法学部60 経済学部59 商学部58
東洋大学法学部58 経済学部58 経営学部57
専修大学法学部57 経済学部57 経営学部56 商学部56
駒澤大学法学部56 経済学部55 経営学部55
東京経済大学現代法学部53 経済学部55 経営学部55
神奈川大学法学部54 経済学部53 経営学部51
亜細亜大学法学部52 経済学部53 経営学部52
国士舘大学法学部50 政経学部55 経営学部57
拓殖大学政経学部51 商学部50
帝京大学法学部51 経済学部51
東海大学法学部50 政治経済学部51 総合経営学部46 観光学部52
大東文化大学法学部48 経済学部47 経営学部47
関東学院大学法学部46 経済学部47
336:大学への名無しさん
11/06/30 17:54:56.48 d0egsQci0
>>306
それ続ければいつか入学者0人になるなw
337:大学への名無しさん
11/06/30 18:44:49.23 neEVS3/aO
>>335
国士舘経営高いなw
大東亜帝国内にも大分格差があるな 東亜国>大帝になってるな
関東上流江戸桜の関東学院も大東亜帝国レベルに追いつく勢いだ
ニッコマも日専>東駒
そのコピペが本当なら
日大>専大>東洋≧駒大≧東経≧神大>亜大≧国士舘>帝京>大東大≧東学ってとこか
338:大学への名無しさん
11/06/30 18:47:14.90 neEVS3/aO
間違えた
日東専>駒大
日大>東洋≧専修>駒澤 以下略ってとこか
ニッコマ、大東亜、関東上流どこの群も勝ち負けの2極化が進んでるな
339:大学への名無しさん
11/06/30 18:53:47.07 neEVS3/aO
何がいいたいかと言うと、各大学群の2極化が進んでいる中で神大は大学群と大学群の間に取り残されているばかりか
下の大学群であったはずの亜大 国士舘 東海に追いつかれる追い抜かれる勢いだということ
危惧すべき事態
340:大学への名無しさん
11/06/30 20:32:10.50 lk7Fpnn90
本部が東京都に無い関東圏の私立大学は今後更に厳しさを増すでしょう。
神奈川大学、関東学院大学、千葉商科大学、横浜商科大学などの下位大学は要注意!!
341:バカ ◆3zNBOPkseQ
11/06/30 20:37:53.19 LuZNlMT/O
あ
342:大学への名無しさん
11/06/30 21:21:28.08 neEVS3/aO
まあ、わざわざ神奈川県で経済や経営学ぼうとは思わんかもな
343:大学への名無しさん
11/07/01 00:12:45.23 uVhn5w0u0
つうか、経済、経営って定期的に流行廃りがあるから気にする必要が無い。
その為の総合大だ。
どこかの経済しかない大学の関係者にそそのかされすぎ。
本当に神大はお人好しが多い。
344:大学への名無しさん
11/07/01 01:21:21.82 qJ0GZkMh0
<2012年度進研模試合格可能性判定基準(B)> ~法・経済・経営・商系~
日本大学法学部60 経済学部59 商学部58
東洋大学法学部58 経済学部58 経営学部57
専修大学法学部57 経済学部57 経営学部56 商学部56
駒澤大学法学部56 経済学部55 経営学部55
東京経済大学現代法学部53 経済学部55 経営学部55
神奈川大学法学部54 経済学部53 経営学部51
亜細亜大学法学部52 経済学部53 経営学部52
東海大学法学部50 政治経済学部51 総合経営学部46 観光学部52
345:大学への名無しさん
11/07/01 07:18:30.08 dF/cMThC0
国士舘は1教科入試という事忘れずに。
346:大学への名無しさん
11/07/01 07:52:04.77 Ume56FZ1O
1教科もあるってだけだろ?
347:大学への名無しさん
11/07/01 14:54:40.57 r4UzifQLO
↑投稿時間で何時もの東京経済職員ってわかるよ
348:大学への名無しさん
11/07/01 15:02:36.00 r4UzifQLO
58 大学への名無しさん sage 2011/06/30(木) 20:26:16.54 ID:neEVS3/aO
>>57
それはない 神大の位置が1つ下
こいつ他のスレでもこんないちゃもんばっかり
バレバレなのに、なんで神大スレに居座って悪口書きまくってるの?
349:大学への名無しさん
11/07/01 16:40:49.24 qJ0GZkMh0
>>344 残念ながらその数値は事実なのだよ...
350:大学への名無しさん
11/07/01 18:31:54.66 Ume56FZ1O
>>348
お前の粘着って異常だな・・
あ、俺は前いた奴とは別人だから
351:大学への名無しさん
11/07/01 18:45:04.10 Ume56FZ1O
>>348
今他のスレ見に行ったけどお前の荒らし酷いな
昼間から別ID使って・・
流石暇人大学生
お前は別人とシラを切るんだろうがな
同じ神大として恥ずかしいからやめれ
69:大学への名無しさん :2011/07/01(金) 14:52:16.31 ID:uVhn5w0u0
>>65
神大生のふりをしながら東経のスレチェックに余念がないようで
なんなら東経スレ立ててやろうか?
【工作】東京経済大【不人気】
352:大学への名無しさん
11/07/01 18:47:19.70 Ume56FZ1O
別IDてか携帯とパソコンだな
わざわざ違う人物装って平日の昼間にカキコ
哀れだと思わないの? 思わないんだろうな それが君の生き甲斐だから
353:大学への名無しさん
11/07/01 18:50:07.10 cyHy1hBGO
嵐てんの 東京都市大学だよ ID検索したらわかった
354:大学への名無しさん
11/07/01 18:59:56.46 Ume56FZ1O
>>353
>>347が荒らしてんのか? 確認してないが事実なら本当情けないな
色んなスレで荒らしててたまたま>>347はいつからかはしらんがこのスレに来たのだろう
そして自分の母校の改革について真剣に考えている人に対し工作員発言して煽ってきたんだな 今日まで
なんと情けない
355:大学への名無しさん
11/07/01 19:03:39.77 YMni/uTL0
ID:r4UzifQLO
↑こいつは名無しで携帯、PCと使い分け別人のふりして荒らす有名な奴だよ
大学受験板では結構有名
356:大学への名無しさん
11/07/01 19:11:31.82 Ume56FZ1O
まじかw 通りで
357:大学への名無しさん
11/07/01 19:24:31.37 r4UzifQLO
自分がやってること、他人もしてると思うなって
東京経済の職員さんw
358:大学への名無しさん
11/07/01 19:27:54.28 Ume56FZ1O
>>357
お前有名な荒らしだったんだなw こりゃ失礼しました どうぞ神大スレよりお引き取り下さい
359:大学への名無しさん
11/07/01 19:33:45.96 t9wwf9R70
Q.在日朝鮮人1世の出身地を教えて下さい。
A.99.4%が南部(現在の韓国)出身です。更に17%が済州島出身です。
Q.どうして99.4%が南部(韓国)出身なの?
A.日本に近い南部の人が日本に稼ぎに来ました。
Q.どうして17%が済州島出身なの?
A.戦後、李承晩大統領による済州島民の虐殺から逃げて、日本に密入国
したからです。(関連:済州島四・三事件-Wikipedia)
Q.在日は強制連行されたの?
A.200万人もいた在日人口のうち、大戦末期に他の日本人と同様に工場などに徴用された
のは20万人。これが彼らのいう強制連行ですが、その殆どは終戦後に帰国。
残ったのはたった245人です。(朝日新聞 1959年7月13日)
つまり今日本にいて偉そうにしてるのは・・・
Q.在日は帰りたくても帰れなかったの?
A.戦前の在日人口200万人のうち140万人が終戦直後に帰国しました。つまり帰れました。
Q.どうして60万人は日本に残ったの?
A.朝鮮で白丁(ペクチョン)と呼ばれた奴隷階層が多く、帰ると差別されるからです。
また戦後のドサクサで得た財産を放棄するのが惜しかったからです。
Q.えっ?じゃあどうして在日が被害者ヅラしているの?
A.日本人に罪悪感を抱かせるしか自身の存在を正当化できないからです。
360:大学への名無しさん
11/07/01 19:38:27.27 r4UzifQLO
ほんとに卑怯な奴だな
成り済まして荒らしまくりやがって
絶対にこいつの学校はゆるさない
361:大学への名無しさん
11/07/01 19:40:14.10 Ume56FZ1O
>>360
自己紹介乙 君の大学って一体どこなの?
362:大学への名無しさん
11/07/01 19:44:27.23 r4UzifQLO
ばかばかしいからやら無かったが
Ume56FZ1Oさん
先ずは卒業年度と学部を聞きたいです
そこから神大生しか知らない質問をしますから
あ、特定がいやだろうから卒業年度は2000年前半とかでいいですよ
363:大学への名無しさん
11/07/01 19:47:01.23 YMni/uTL0
>>360
お前さんざん他のスレでコピペしてるくせに人の事と言える立場なのか?
個人じゃなく学校に対して怒りを覚える時点で典型的な荒らし脳
364:大学への名無しさん
11/07/01 19:49:47.13 Ume56FZ1O
>>362
何でお前みたいな荒らしに個人情報晒さないといけないの?馬鹿なの?
俺が晒したって俺にメリット1つもないんだが・・
まあ、どうせお前は釣り認定ww とかほざくんだろうね 勝手にしな
365:大学への名無しさん
11/07/01 19:49:46.36 r4UzifQLO
>>363
まあ、見てて下さいよ
366:大学への名無しさん
11/07/01 19:54:15.11 r4UzifQLO
>>364
メリット?
別に卒業生で神大に愛校心があるようなこと書いてるんだから、愛する神大のどこ学部出かを話すことにメリットやデメリットを見出だす必要が無いんじゃない?
367:大学への名無しさん
11/07/01 19:59:37.08 Ume56FZ1O
>>366
愛校心コメ認めてくれんのね 相変わらずツンデレな奴だなw
俺が話てるのは大学全体の改革の事だから学部なんて晒す必要がない
てか、お前の話に乗って小出し小出しに情報出していったら最終的に大きな情報を公開してしまうからな
こういったことは最初からキッパリ断らねば 悪いね
368:大学への名無しさん
11/07/01 20:04:14.86 r4UzifQLO
神大卒なら知っている点を聞きたいだけなのでこれ以上の情報はいりません
369:大学への名無しさん
11/07/01 20:04:57.24 r4UzifQLO
聞かれたら困ることでもあるのですか?
370:大学への名無しさん
11/07/01 20:09:18.43 r4UzifQLO
だいたい、神大卒を他スレですら名乗るのに学部がなんの個人情報になるんですか?
どの時期のどの学部の人から見て今の神大に危惧を覚えて他スレにまで神大の位置の低さを説くのですか?
371:大学への名無しさん
11/07/01 20:10:47.07 Ume56FZ1O
あのなあ、ガキじゃないんだろうからわかるだろ?
お前は俺を疑ってやまないんだからお前の勝手な質問に正解したとしても次から次へ質問を出されるわけ
個人特定の糸口になりえるし嫌なの
372:大学への名無しさん
11/07/01 20:12:28.55 r4UzifQLO
特定がいやなのに、なんで他スレで神大卒を公言するのですか?
373:大学への名無しさん
11/07/01 20:16:24.73 r4UzifQLO
ソース
44 大学への名無しさん 2011/06/21(火) 07:26:44.45 ID:vxt0seqHO
うちの大学を同じ括りにするのはニッコマの質を下げると思いますので辞退致します 神奈川
374:大学への名無しさん
11/07/01 20:16:41.63 Ume56FZ1O
>>372
は?じゃあ他スレで俺のコピペを貼ってる自称神大君の君は特定されてもいいわけ?
てか、やっぱりってか質問レスばかりになってんじゃん
こいつに乗せられなくて良かった
375:大学への名無しさん
11/07/01 20:20:05.48 YMni/uTL0
>>372-373
お前しつこいよ。俺が言うのもお門違いだが、
相手に情報公開を要求するなら君から先に
情報公開するのが筋ってもんじゃないかな?
376:大学への名無しさん
11/07/01 20:21:50.97 r4UzifQLO
はい、良くわかりました
賢明な人が見ればわかるよね
あれだけ学校改革の話をしておきながら具体的な学部の話ができない矛盾
377:大学への名無しさん
11/07/01 20:28:11.72 Ume56FZ1O
>>375
いや、相手が勝手に情報公開してきたとしても俺はせんぞ
>>376
はいはい そうやって煽って情報出させたいのね
色んなスレにコピペしまくるお前に情報バレたら即座に貼られるのがオチ
貼られるどころかmixiとかで俺のふりとかされそうだし
VIPやってる厨房と違うんだから煽ったって何も公表せんぞ
お前はVIPで厨房でも釣ってるのがお似合いじゃねーのか?こんな所で工作活動するより
378:大学への名無しさん
11/07/01 20:29:30.14 r4UzifQLO
学部が情報ねえ
まあ、この時点で神大全否定だもんな
本当に最悪なあらしだな
342 大学への名無しさん 2011/06/30(木) 21:21:28.08 ID:neEVS3/aO
まあ、わざわざ神奈川県で経済や経営学ぼうとは思わんかもな
379:大学への名無しさん
11/07/01 20:36:25.80 Ume56FZ1O
>>378
お前コピペ好きだなぁ 覚えたばっかりで使いたいのはわかるが
それは知っての通り お前が愛校心認定してくれたwこのスレで書いたものだ
経済 経営の偏差値低迷の原因を考えていた1つだろうが
380:大学への名無しさん
11/07/01 20:37:44.49 Ume56FZ1O
てか、コピペとか工作員の常套手段なんだけどな^^
381:大学への名無しさん
11/07/01 20:42:39.09 r4UzifQLO
IP公表して学部は公表せずw
削除依頼までかけて工作とはプロですね。
382:大学への名無しさん
11/07/01 20:44:42.58 Ume56FZ1O
はいはいご勝手に
383:大学への名無しさん
11/07/01 20:47:51.54 r4UzifQLO
何で削除依頼?
レス読まれると困りますかw
384:大学への名無しさん
11/07/01 20:50:45.48 Ume56FZ1O
>>383
は?削除依頼なんて出してねーし
お前のしつこい粘着に誰かが依頼したんだろ
385:大学への名無しさん
11/07/01 20:57:06.97 r4UzifQLO
はいはい
ばれたから困るんだね
386:大学への名無しさん
11/07/01 20:57:31.90 Ume56FZ1O
削除要請板見てきたけど無かったぞ
お前がいつも煽ってる他の大学のスレと勘違いしたんじゃないのか?
387:大学への名無しさん
11/07/01 20:59:52.89 Ume56FZ1O
>>385
え、なんで今回は君のお得意のコピペで見せないの??
間違えたんだろ 素直に謝れよ
煽りに乗ってこないからって嘘つくのは辞めろ
388:大学への名無しさん
11/07/01 21:14:53.66 YMni/uTL0
>>381
普通に2ちゃんやってりゃ削除依頼板なんて見ないものだがな
やはり荒らしは違うな自分で依頼しといて人のせいにするとかw
389:大学への名無しさん
11/07/01 21:20:11.84 r4UzifQLO
二人とも句読点は嫌いかw
390:大学への名無しさん
11/07/01 21:21:58.83 Ume56FZ1O
>>389
早く謝れよ
逃げたかと思ったら 成り済ましってかw
妄想ひどすぎ ラリってんの?
391:大学への名無しさん
11/07/01 21:23:27.42 Ume56FZ1O
早く俺が依頼したって証拠持ってくるか 謝れよ
392:大学への名無しさん
11/07/01 21:24:57.33 oG9ZlP1n0
やっぱり理学部 工学部新たに学部つくるんだ。理工系離れすすんでるのに
理学部ヨコキャンにもってこなきゃ工学部はいっぱいっぱいだけど理学はもう少し
伸びしろありそうだから理学 工学をあわせ理工学部にすれば見せかけだけど偏差値あがるし。
問題はキャパだけど。中山キャンパスの有効利用考えなきゃ。
393:大学への名無しさん
11/07/01 21:27:58.84 Ume56FZ1O
>>392
ひらつかの運動場を潰して校舎を立てるべきと?
394:大学への名無しさん
11/07/01 21:32:27.14 r4UzifQLO
誰も偽卒業生にレスしないから、また自作自演しないと
395:大学への名無しさん
11/07/01 21:34:13.36 oG9ZlP1n0
平塚はダメだよ。オレ人工芝敷いちゃけどテニスコートを潰して新たに
校舎つくればと思うんだけど。
396:大学への名無しさん
11/07/01 21:48:05.82 Ume56FZ1O
中山ならラグビー場でいいだろ 広いし男臭いし
今日はもう落ちる
397:大学への名無しさん
11/07/01 22:00:08.80 oG9ZlP1n0
23号館上層部は工学部ように作ってあるからなまあ改築できなくはないだろうけど
23号館を他の学部が使用して中山に新たに理工学部のキャンパスをつくる。
オレも今日はもう寝る。
398:大学への名無しさん
11/07/02 14:32:54.44 dJWLwk3V0
★2012年入試河合塾 第1回難易予想
東経 46,3 (法45,0 経済47,5 経営47,5 コミュ45,0)
神奈川 45,5 (法45,0 経済46,3 経営45,0 外語45,6)
399:大学への名無しさん
11/07/03 07:34:19.84 ZkzIU62z0
ここの給費生受かるには大体偏差値いくつ必要?
400:大学への名無しさん
11/07/03 08:55:02.08 2NCgQGyAO
>>399
マーチ下位レベルは無いと駄目だろうな
ニッコマのちょい下のレベルなんだからニッコマレベルではできる学生レベルだろうし
偏差値60以上は必要じゃないかな?
優秀な学生の学費免除の話だよな?
401:大学への名無しさん
11/07/03 10:32:14.61 nG4CQELQ0
>>327
大経大も京産大と偏差値上並ぶケースがある様だが、
神奈川はどうなの?駒澤とどの偏差値表でもいいから
上回ったり、並んだりするケースがあるの?
それじゃあ大経大よりやってる事が滑稽だよ
それに京産と大経の方が比較的偏差値いいし
402:大学への名無しさん
11/07/03 18:01:13.49 9bXNEu2w0
>>400
マーチ下位じゃ偏差値60行かないだろ。
少なくてもマーチ上位レベルは必要。
403:大学への名無しさん
11/07/03 21:09:15.73 W9/KkS0W0
悪いけど、いずれにせよ神奈川大は大東亜帝国レベルなんだから…
404:大学への名無しさん
11/07/03 21:22:47.16 W9/KkS0W0
<2012年度進研模試合格可能性判定基準(B)> ~法・経済・経営・商系~
URLリンク(manabi.benesse.ne.jp)
日本大学法学部60 経済学部59 商学部58
東洋大学法学部58 経済学部58 経営学部57
専修大学法学部57 経済学部57 経営学部56 商学部56
國學院大学法学部58 経済学部57
獨協大学法学部57 経済学部57
★駒澤大学法学部56 経済学部55 経営学部55
東京経済大学現代法学部53 経済学部55 経営学部55
国士舘大学法学部50 政経学部55 経営学部57
亜細亜大学法学部52 経済学部53 経営学部52
★神奈川大学法学部54 経済学部53 経営学部51
帝京大学法学部51 経済学部51
拓殖大学政経学部51 商学部50
東海大学法学部50 政治経済学部51 総合経営学部46
大東文化大学法学部48 経済学部47 経営学部47
関東学院大学法学部46 経済学部47
405:大学への名無しさん
11/07/03 21:32:40.08 2NCgQGyAO
>>404
ガチ大東亜レベルだな 何故こうなった・・
406:大学への名無しさん
11/07/03 21:45:40.25 w53QsYOz0
だからニンジン作戦2年終了時に上位400人位の学費半分免除すれば今のような不景気
志願者増えるよ。学生もまじめに勉強するだろうから卒業生の質も高くなる。
407:大学への名無しさん
11/07/03 22:37:52.32 2NCgQGyAO
>>406
予算はどこから?
できない学生の授業料上げるとか?
408:大学への名無しさん
11/07/03 23:25:10.02 w53QsYOz0
年間5億円 人件費2億 管理費1億 施設費設備費1億 資産運用1億
これくらいの額なら節約すれば充分でるよ。
409:大学への名無しさん
11/07/04 11:40:36.12 Kl639Rc50
【政治】菅首相の資金管理団体、北の拉致容疑者親族所属政治団体から派生した政治団体「政権交代をめざす市民の会」に6250万円献金★3
スレリンク(newsplus板)
現実のほうがものすごいことが起きている件について、キミはどう思う?
特捜1「献金されています!五千万です!」
特捜2「献金元はどこだ・・・!?」
特捜1「・・・これは・・・ウソだろ?総理です!総理が五千万献金しています!」
110:名無しさん@12周年 07/02(土) 08:36 GAZzjy8T0 [sage]
オバマがビンラディンの親族が属する政治団体に大口寄付してたようなものw
909:名無しさん@12周年 07/02(土) 09:55 oEGy+UI/0 [sage]
テロのスポンサーが総理大臣って…。
>25 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/07/02(土) 08:22:15.91 ID:8a/xyVGw0 [1/9]
>一瞬拉致被害者団体に献金ならまぁいいんじゃないかと思ったんだが
>よく読んだら容疑者団体ってwwwwww
>有り得ない文字に目がおかしくなったのか俺wwwww
俺もwwwwww
やっぱりな、
拉致被害者ってゆすりが目的だと
思ってたけどやっぱりそうだったのか
410:大学への名無しさん
11/07/04 23:59:27.73 CD1cKbtsO
専修大学蹴った、神奈川県民なら神大だ
411:大学への名無しさん
11/07/05 01:00:27.89 yi7SFbttO
>>410
ネタ乙
412:大学への名無しさん
11/07/05 01:05:12.48 CY+aq1hnO
>>410
あちゃー
413:大学への名無しさん
11/07/05 01:09:25.65 OUxOvUZ90
30年前は神大と専修は同格だからな
414:大学への名無しさん
11/07/05 01:54:33.66 gJORcA2J0
>>410
俺もだw
だが、間違えたとは思っていない!
415:大学への名無しさん
11/07/05 02:07:59.70 LrgOnG4u0
将来の生き残りをかけて必死なのは分かるけど
祝祭日に授業するのやめろよな
必死に授業数増やしたって何も変わらんよw
416:大学への名無しさん
11/07/05 07:36:39.02 yi7SFbttO
仮に昔は同格だとしても今は大東亜上位レベルってのは変わらない
専修とはかなりの開きがあるからな
当時同格だからって神大入った奴は将来性を見極められなかっただけ
417:大学への名無しさん
11/07/05 08:09:40.74 R30Y78js0
諸君神大復活の為の処方箋まじめに考えてくれないか
418:大学への名無しさん
11/07/05 09:48:30.95 s1p8yOpr0
>>416
いつもの東経職員
419:大学への名無しさん
11/07/05 10:50:32.50 raZwcEnk0
>>417
文学部の新設
心理学、社会学など女子学生に人気の学科を設置する
これでニッコマから一定の学生が奪取できる
420:大学への名無しさん
11/07/05 13:58:15.17 yi7SFbttO
>>417
>>419も言っている通り文学部の新設が一番いいかと
正直今のままでは文系も理系も中途半端だからな
理系はおいておくとして、文学部を作れば文系の総合大学とは呼べるだろう
>>418
いつもの他大荒らしおはよう(^-^*)/
421:大学への名無しさん
11/07/05 14:56:42.31 MmEW1d0P0
いまどきの女子高生、
国立っぽい名前の大学なんて
恥ずかしくて行かないよー
422:大学への名無しさん
11/07/05 16:41:01.84 s1p8yOpr0
まじで誰か東経のスレ立ててやれよ
神奈川のスレ乗っ取られてるぞ
423:大学への名無しさん
11/07/05 18:17:19.86 yi7SFbttO
>>422
お前が荒らしたいだけだろw
別に俺ら神大なんだからスレ立てる必要無いし神大の奴が立てる理由もわからない
424:大学への名無しさん
11/07/05 18:25:37.77 s1p8yOpr0
俺らねえ
卒業生なのに昼間もカキコ
卒業生なのに神奈川大学のネガキャンばかり
425:大学への名無しさん
11/07/05 18:38:38.47 yi7SFbttO
昼間もカキコ→お前もだろ
ネガキャンばかり→改革案も出してますが? 評価すべき所は評価してますが? 事実を述べてますが?
お前こそ他大で荒らしてるらしいが毎日神大スレに張り付きご苦労様です
自警団とかパトロールのつもりww?
426:大学への名無しさん
11/07/05 18:53:17.65 s1p8yOpr0
悪意のある成り済ましは追い出さないといけない
まず、おまえの書き込みで神大の評価しているところがあればレス番アンカーしてみてよ
見たことないんだけど
427:大学への名無しさん
11/07/05 19:00:10.11 yi7SFbttO
>>426
じゃああなたを追い出さなきゃね あなたに賛同するレスなんて見たことがないまあ、他大の荒らしらしいしね東京情報だっけ?
あ、成り済ましは駄目よw
評価したレスの安価? 携帯にやらすなよめんどいわ 別に荒らしを納得させようとか思わないし 一応面白いから相手にはするけどw
428:大学への名無しさん
11/07/05 20:03:17.00 s1p8yOpr0
ま、ネガキャンばかりってことね
429:大学への名無しさん
11/07/05 20:19:09.64 yi7SFbttO
はいはい、愛校心コメとか言ってたのにころころ話が変わる奴だなw
430:大学への名無しさん
11/07/05 20:26:21.17 fdFBeZAM0
六角橋キャンパス文学部作るだけのキャパないだろう。経済300人位定員削減するか
そおすれば心理学科 社会学科は人間科学部とダブルイメージあるけど史学科3学科くらい
できるかもね
431:大学への名無しさん
11/07/05 20:33:32.66 yi7SFbttO
>>430
横キャンに作るならコート潰すか全体的な定員減らすしかないわな
削減無しで文学部新設して人数増えたらテスト期間中の混みようはさらに凄いことになるしな
432:大学への名無しさん
11/07/05 20:37:00.61 raZwcEnk0
人間科学部がダサすぎる
文学部に変えるべき
433:大学への名無しさん
11/07/05 20:41:33.81 yi7SFbttO
文学部の新設にはみんな賛成なんだな
本当に文学部無いとか中途半端だと思う
434:大学への名無しさん
11/07/05 20:44:40.70 zB7++R9l0
人間科学いらんFランにありそうな名前だしな
文学部創設こそ理想
435:大学への名無しさん
11/07/05 20:47:21.25 yi7SFbttO
あと心理学部も欲しいなぁ
436:大学への名無しさん
11/07/05 21:24:23.76 fdFBeZAM0
外国語学部あるから文学部作るにしても学科は限られてくるからね
人間科学を文学部に改組人間科学の3コースを学科にしまず民族学の第一級の研究機関
として史学科は欲しいあと2学科くらいなにを置くかだけど
437:大学への名無しさん
11/07/05 22:25:50.63 yi7SFbttO
文化人類学 日本文学など
438:大学への名無しさん
11/07/05 22:35:54.82 raZwcEnk0
教育学科 英文学科
439:大学への名無しさん
11/07/05 23:54:30.46 s1p8yOpr0
一斉に引き上げワロス
440:大学への名無しさん
11/07/06 07:34:47.75 lpDqBypSO
はいはい 他大スレで成り済まし東経批判してりゃそりゃ他のコメに対しても不信になって
似たようなコメが続いたら疑っちゃいますよねww
成り済ましてるのはあなただけですけどね^^
441:大学への名無しさん
11/07/06 11:26:38.84 jQhKZZcmO
ID:lpDqBypSOの工作履歴
神奈川大学を「うち」といいながら…
神奈川大学Part9
スレリンク(kouri板)
199 大学への名無しさん 2011/06/21(火) 07:23:44.15 ID:vxt0seqHO
>>196
ID変わる1分前のカキコからして工作員くせぇww
自分が納得できなかったら仮装の敵をつくってそれを叩いて自己満する
ID変わったら別人のふりして自分に同意する
他大スレで荒らしてるうちの大学の汚物工作員め恥をさらすな
★駒沢・東海・亜細亜・東経・文教・玉川・大東★
スレリンク(kouri板)
30 大学への名無しさん 2011/06/21(火) 20:36:46.22 ID:vxt0seqHO
ほんと煽りが多いな
いくら煽っても偏差値見れば一目瞭然なのに
マンモス校は人数多いから工作員も多くていいですね^^
「マンモス校はいいですね」と何故か東京経済目線w
神大の思い出話一つできない卒業生もどき
どう見てもバレバレの成り済まし工作員ですよwww
442:大学への名無しさん
11/07/06 11:35:29.22 jQhKZZcmO
ID:lpDqBypSOの工作履歴2
こんなかっこいいこといいつつ3日前には…
22 大学への名無しさん 2011/06/22(水) 00:00:14.85 ID:rMzq3hBXO
>>219
何回も言わせんなよ・・
マンモス校による小規模校イジメが嫌いなんだよ
うちの大学の他大への工作員もな
382 大学への名無しさん 2011/06/19(日) 09:44:25.31 ID:eTfOwK8BO
>>381
そんな難しいんですか!? さすが幹部候補生養成学校・・
しかし頑張って入れば日清や明星での幹部は約束されているわけですね??
高卒みたいにカップラーメン工場で働くのは嫌なので頑張って勉強して明星大学に入ります(`・ω・´)
55 大学への名無しさん sage 2011/06/19(日) 09:49:27.22 ID:eTfOwK8BO
>>54
え? 東経以外の2校は? まさかランク外か?
東経は中堅だけど2つは底辺ってことか・・
あれ、いってることおかしくね?東京経済さんw
443:大学への名無しさん
11/07/06 12:09:39.20 gg8gNGsd0
外国語学部改編して文学部へ
「神奈川大文学部」
英語英文 定員150
国文 定員150
スペイン語定員60
中国語 定員60
史学科 定員100
心理学科 定員60
初等教育 定員60
※定員増加分はマンモス学部の経済の定員を減らせば可能
444:大学への名無しさん
11/07/06 16:02:47.68 kFQjMkEn0
神奈川大学文学部・・なんかピンとこないなぁ
神代学院文学部・・こっちのほうがしっくりする
445:大学への名無しさん
11/07/06 18:59:01.47 lpDqBypSO
>>441-442
お前さあ、毎日のように平日の昼間にレス(工作活動)してるけど
ニートなの?暇人大学生なの?
お前、一応(自称)神奈川大生でやってるんだから神奈川は就職先無くてニートばかりなのか?
とか、勉強もせずに平日の昼間から2chやってるアホばかりなのかとか思われるから辞めろよ・・
ネガキャンほざいてるお前自身がネガキャンしてんじゃん・・まあ、それが君の狙いなのかもしれないけど
別に今日だけに限った話ではない
その癖忍者レベル低いから東経スレ立てれなくて、煽れないことに苛立ちを覚え他の奴に立ててもらうように頼むっていうww
哀れすぎるだろ・・
それと明星でのレスはちゃんと謝罪しましたが?
そんな前の事掘り返すなら早く削除依頼したとか疑ったこと謝れよ!
446:大学への名無しさん
11/07/06 20:20:08.86 1kSGubbc0
テニスコート潰して校舎に6号館を学食にそれから443番さん国際文化交流学科はどうするんだ。
神大で一番偏差値高い学科だぞ
447:大学への名無しさん
11/07/06 20:41:12.61 peMBcQn30
まずは容積率の問題を解決したらそういうこと言えよ
448:大学への名無しさん
11/07/06 21:20:58.28 1kSGubbc0
どうなんだろう?以前のヨコキャン再開発の時校舎側とグランド側を一体ととらえて
容積率の緩和をはかったんだけど 高さ制限31メートルをクリアするには公開空き地の問題も
あるんだろうけど建築学科ではないのでその辺に関してはハッキリ解らないです。
ただ8階建ての校舎を必ずつくらなければならない理由ではないのでしょうから
449:大学への名無しさん
11/07/07 07:38:05.81 ehLgN1ez0
いずれにせよ神大が大東亜帝国レベルということに変わりは無い訳で...
450:大学への名無しさん
11/07/07 07:51:17.55 ehLgN1ez0
進研ゼミ(高2模試)
最新偏差値
60 成城 武蔵 明治学院
59 近畿
58 日本
龍谷
57 甲南
56 専修 東洋
55 獨協 國學院
54 東京経済 京都産業
53 駒沢
52 二松学舎 立正
51 亜細亜
50 神奈川
48 拓殖 帝京 東海
44 城西 明星 関東学院