11/07/09 12:12:57.03 4BU9XZZn0
>>640
分かる
日本史得意でセンター88点だったけど
専修、国学院、東洋しか受からんかった
英語で稼げるようにしなきゃダメなんだよね
645:大学への名無しさん
11/07/09 14:56:45.22 OHc+3qjj0
日本史Bぜろからだとおすすめにある詳説日本史Bの教科書がいいですかね?
授業も受けてないのでどこかで買う必要があるのですが
646:大学への名無しさん
11/07/09 15:26:02.31 /ARIofbE0
>>645
教科書見ながら用語集使ったらいいんじゃない?
今さっきこれで日本史勉強してた。
そのあと問題集
647:大学への名無しさん
11/07/09 22:21:55.53 smJ+YHkQ0
センター試験について質問です(文一志望)
センターで90を狙っており、『日本史の点数がで面白いほどとれる本』(重野陽二郎著)で勉強しています。
①ここに書いてある事項を赤線、太字ともほぼ完璧にすれば90は狙えますか?(正確に言えばこの参考書はどの程度の網羅率ですか?)
②山川の教科書「新日本史B(改訂版)」と比較してどちらが細かいですか?
③センター試験の過去問が山川の記述と類似するものが多いように思うのですが、それは単に記述が詳細だからでしょうか?
648:大学への名無しさん
11/07/09 23:04:42.22 CEy82wPgO
東大なら今の時期は先に二次対策だろ。
あと、東大どころか阪大ぐらいの日本史簡単なところを志望するヤツでも分かってるヤツは赤線と太字とかバカなこと言わないで、教科書丸ごと理解する。
東大や一橋は教科書を丸ごと理解した上で+αが求められる。
649:大学への名無しさん
11/07/09 23:49:22.43 smJ+YHkQ0
>>648
日本史二次対策は一段落したので殆ど手を付けていないセンターについてお聞きしたいです。
教科書は何度も読んで特に細かい単語を除いて、流れや理論は言うまでもなく、単語もだいたい吸収したつもりです。
文化史の一部を例とした、理解に与える正の影響が極めて小さい単語に対する対処法(これはセンター対策にあたるわけですが)をお聞きしたいのです。
650:大学への名無しさん
11/07/10 00:03:09.86 FCu6KIU0O
>>649
なら教科書の特に細かい単語を全部覚えればいいよ。
この時期に東大日本史が完成してるような天才なら何やってても受かるよ。
651:大学への名無しさん
11/07/10 00:13:26.62 Ruh7ray1O
>>644
それは得意じゃなくて普通
某マーチにいるが詩文で90点以下だったやつはほとんどいないよ
652:大学への名無しさん
11/07/10 01:28:04.22 FCu6KIU0O
>>651
このスレはレベルが低いヤツばっかしだから仕方ないよ。
まぁ大学行くと推薦で滅茶苦茶頭悪いヤツもいて虚しくなるけどね。
653:大学への名無しさん
11/07/10 02:07:27.37 vnVtE8V00
>>641
中学生レベルなら、まずは高校受験用のコンパクトにまとまった
参考書を用意して記憶の下地を作る
次に通史は、宝島社文庫の「読むだけですっきりわかる日本史」が
流れを掴むのに1番手っ取り早く、物事の因果関係が分かりやすい
しかも内容もなかなか面白く、値段も\500くらいとお手頃
あともし立教とか受けるなら菅野の年代暗記本などで、できるだけ年代を覚えるとすごく有利
654:大学への名無しさん
11/07/10 16:59:43.59 1/pKVWkO0
聴くだけ日本史(古代~近世) CD-ROMつき
URLリンク(www.amazon.co.jp)
googleプレビュー
URLリンク(books.google.com)
聴くだけ日本史(近現代) 2011/7/27発売予定
URLリンク(www.amazon.co.jp)
655:大学への名無しさん
11/07/10 20:59:18.28 T/Ws5NVi0
実況中継の第4巻
金谷一問一答
実力をつける
買ってきた
夏はマジで日本史本気でやる
656:大学への名無しさん
11/07/10 23:56:29.47 35oMNJWlO
懐かしいな…
センターは60点取れないレベルだったけど、東大入試は47点(60点満点)取れたな。ちなみに2006
657:大学への名無しさん
11/07/11 00:24:54.43 expCDUrpO
はぁ?
658:大学への名無しさん
11/07/11 01:10:56.46 dWtmCBOd0
山県・レバノフ協定ってマニアックレベル?
659:大学への名無しさん
11/07/11 01:54:44.33 3RzFD+0EI
いやマニアックじゃない
たしか青山の過去問でみた。
660:大学への名無しさん
11/07/11 02:02:38.69 dWtmCBOd0
山県レバノフどこにも載ってないよ
資料集で見たぐらい
こういう奇問にも対応させるべきかな
さっき早慶の日本史解いたけど簡単だった
英語勝負だよな
661:大学への名無しさん
11/07/11 02:32:03.12 4ZKjEbhiO
山県レバノフって基本だろ・・・・・・・・・
662:大学への名無しさん
11/07/11 02:51:33.84 uY0XxemM0
山県・ ロ バノフ協定じゃないの?
レでもいいの?
663:大学への名無しさん
11/07/11 03:49:27.24 3RzFD+0EI
何個知ってる?多分マーチ以上のレベル
ウィレム2世、グレゴリウス13世、ポーハタン号、
雲揚号、金剛、長沼智恵子、石川一美、年輪年代法、
お市の方、ボックスカー、ファットマン、リトルボーイ、
楠入道、菊池武敏、ダーテ、久保山愛吉、床次竹次郎、
李淵、甚兵衛、喜田貞吉、コタンコロクル、花沢館、
国仲公麻呂、榊、成尋、洪茶丘、足利茶々丸、土居水也、
渡良瀬川、
664:大学への名無しさん
11/07/11 16:32:08.17 4ZKjEbhiO
>>663
半分近くが石黒すら教えてない捨て問
665:大学への名無しさん
11/07/11 19:40:34.78 3RzFD+0EI
ちなみに上記の語は菅野講義録、山川教科書、
Z攻める、百題から引っ張りだしたもの
ほとんど講義録だけど
でもでそうだよな
666:大学への名無しさん
11/07/11 19:45:37.66 r3QVvnkM0
お市の方って出てくるんだね
667:大学への名無しさん
11/07/11 21:11:39.33 81MjpaIm0
俺、立体パネルと講義録高2の時にやってたけど、今思うとやって後悔したわ。
知識は増えたけど無駄に時間は掛かるし、過去の入試に1回しか出てない用語を載せるし。
まあ、石黒の難関大用語集解も同じ事言えるけどな。
そもそも日本史の勉強は程々にして、英国やった方が賢明。
石川、金谷一問一答、金谷史料の後、問題集(通史、近現代史、文化史、テーマ史)のやり方がいいと思った。
668:大学への名無しさん
11/07/11 21:12:53.45 3RzFD+0EI
秀吉の妻だね。
お市の方に三人の娘がいる。
けどマニアックすぎるから覚えなくてよし
669:大学への名無しさん
11/07/11 21:17:16.86 r3QVvnkM0
シエたんのことですね
大河に泥塗りやがって
670:大学への名無しさん
11/07/11 21:26:57.67 3RzFD+0EI
立体パネルって中身どう?
気になる。菅野講義録よりマニアックののってる?
菅野ってたまに誤植あるきがする
671:大学への名無しさん
11/07/11 21:27:01.97 ZqCe04/M0
>>668
秀吉の妻?
672:大学への名無しさん
11/07/11 21:33:17.79 r3QVvnkM0
茶々と間違えたんだろう
茶々って入試に出るのかな
673:大学への名無しさん
11/07/11 21:38:02.38 3RzFD+0EI
間違えた。信長の妹で長政の妻だ。
子に茶々だ。
674:大学への名無しさん
11/07/11 21:40:17.00 3RzFD+0EI
茶々は教科書にのってるから覚えとくに
こしたことはないな。
慶應法とかだしそう
675:大学への名無しさん
11/07/12 04:46:32.75 g+K1dUsKO
ウィレム グレゴ李薄 床波喜田 渡良瀬 茶々丸しか知らない
676:大学への名無しさん
11/07/12 18:28:28.50 33rTYwGh0
超速日本史よくね
677:大学への名無しさん
11/07/12 21:51:31.59 cXhek8Zt0
立体パネルの第49講 現代の政治(2)の103ページで
ちょっと難しめの誤植があるんだけど、気づいた人いますか?
678:大学への名無しさん
11/07/13 06:56:22.15 HIYiMo2A0
ニッコマレベルでも金谷の一問一答完全版使っておk?
679:大学への名無しさん
11/07/13 12:03:11.65 kNKjKBYI0
ダメ
680:大学への名無しさん
11/07/13 15:20:49.78 IYb1bRmU0
死文の俺は夏休みに古代から全部やるという暴挙に出た
辛い
681:大学への名無しさん
11/07/13 15:59:08.01 zPSZQIld0
早大日本史
サクセス80 竹内
これオススメ?
682:大学への名無しさん
11/07/13 15:59:28.50 Zk+GjBXP0
早稲田政経志望で石川実況やってるんですけど、いいサブノートありませんか?
家系図とか地図みたいな資料が充実しててよくまとまってあるやつが良いんですけど
683:大学への名無しさん
11/07/13 16:21:37.65 xd2KB07AO
土地制度があまりよく理解できないんですけど
何か分かり易く説明している参考書はありませんか?
出来れば到達度が高めのやつがいいです
684:大学への名無しさん
11/07/13 17:26:45.96 fVF5MulwO
>>683
石黒の映像教材
685:大学への名無しさん
11/07/13 17:29:34.32 XYeAF5rSO
金谷のそのままでるの方を使ってる人っている?
みんなやっぱ完全版を使ってるのかな
686:神
11/07/13 18:39:01.17 P0yysidh0
>>682
前田のハンドブックに不足してるネタ書き込んでいくってので
どうだ
サブノートなんか作業であって勉強になってねえし
687:大学への名無しさん
11/07/13 18:54:19.72 UeAE4NRk0
日本師B全くの無勉なんだけど
詳説日本史Bの教科書と用語集丸暗記したらMARCH間に合います?
688:大学への名無しさん
11/07/13 18:56:54.06 IYb1bRmU0
高3?大丈夫、今俺も古墳時代やってるからwww
689:大学への名無しさん
11/07/13 19:08:10.20 UeAE4NRk0
>>688
高3です
文転して日本史授業すら受けてなかった
きょう教科書届いてこれからやる予定
690:大学への名無しさん
11/07/13 20:23:59.11 4qN8ilXFi
>>689
超速日本史おすすめ
691:大学への名無しさん
11/07/13 20:57:52.38 HIYiMo2A0
ニッコマレベルは日本史そのまま出るパターン一問一答やっていいかな
それともニッコマレベルには不要ですか?
692:大学への名無しさん
11/07/13 21:32:20.02 kNKjKBYI0
俺は詳説日本史Bと日本史B用語集使いながら勉強してる。
それで今日、Z会の一問一答買ってきた。もう28歳だけど・・・
693:大学への名無しさん
11/07/13 21:38:20.05 IYb1bRmU0
俺は時間ないから実況中継+教科書で進め、金谷一問一答で不足分を補足し、
時代区分ごとに実力をつける100題を適宜やって、通史終わったらそのまま過去問に直行する
辛い
694:大学への名無しさん
11/07/13 21:39:01.90 Zk+GjBXP0
>>686
内容はどんな感じですか?
資料が充実してるやつがいいんです
石川実況には満足してるんですけど本体と付属のサブノートで図とか資料がバラけちゃってる気がするんです
なのでそれとは別に系図とか地図とかがぱっと見返せるのが欲しいんです
695:大学への名無しさん
11/07/13 21:40:08.51 IYb1bRmU0
うっせえカス
実況のサブノートにぎっしり書き込んでる俺に謝れ
696:大学への名無しさん
11/07/13 23:36:45.20 hYb7EozC0
>>681
竹内の本は全部使えないと思っていい。解説がひどい。
>>683
到達点高いのなら「日本史講義 時代の特徴と展開」だな。
>>687
用語集丸暗記とか無理だしやめといたほうがいい。
教科書読みつつ、問題集をやっていくのが無難。
いきなり教科書読むのがきつければ実況中継や「なぜと流れがわかる本」とか。
>>691
ニッコマなら金谷の「いちばんよく出る日本史一問一答」のほうがあってる。
>>694
普通に資料集でいいんじゃないの
697:大学への名無しさん
11/07/14 00:53:44.24 XEtekC+J0
いま、明治時代やってるんだけど、始めてつまづいた
日本史の中で明治時代って1番難しい?
じゃなきゃおわる^^
698:大学への名無しさん
11/07/14 01:04:48.72 8GZ3AosI0
俺的に文化史が一番難しい
覚えられない
699:大学への名無しさん
11/07/14 01:06:32.74 mBzoezIq0
>>697
俺も近現代やってて明治やってるけどまあ普通ぐらいだよ。
明治のどの辺?
700:大学への名無しさん
11/07/14 01:13:23.95 XEtekC+J0
>>699
条約改正とか初期議会とか
実況中継読んで、教科書よんで、問題演習って感じでやってるんだけど、そこら辺はかどらなすぎて、ヤバイ
701:大学への名無しさん
11/07/14 01:55:24.60 T9hGbvuzO
俺は古墳時代辺りが苦手
明治は得意
702:大学への名無しさん
11/07/14 01:59:04.55 cPAHvOUy0
これめっちゃ勉強になる
URLリンク(www.youtube.com)
703:大学への名無しさん
11/07/14 02:16:11.31 mBzoezIq0
>>700
大日本国憲法のあたりか~。まあ俺もわかるようなわかないような感じかな。
ちなみにどこ受けるの?
704:大学への名無しさん
11/07/14 03:17:11.55 nOAEWwJjI
おれはスミソニアンらへん
ドルショック、インフレデフレとか
705:大学への名無しさん
11/07/14 04:19:23.82 qUkQTLHx0
>>694
入試に不可欠な項目が、新書大のサイズでコンパクトにまとまってる。
前も書いたけど、うなりながらサブノートの空欄埋めるのってあんまり勉強になって
ないからこういうまとめ本を石川実況と往復するほうがムダが少ない。
「資料」なら山川とか浜島書店が出してる図説というジャンルな。
これはこれで1冊欲しい ここから年表や系図を空欄にしたり、解説文
を巧妙に正誤判定や選択肢のネタにしたりすっから
706:大学への名無しさん
11/07/14 08:13:38.22 XEtekC+J0
>>703
上智生きたい
707:大学への名無しさん
11/07/14 15:46:04.28 yLW++jkH0
MARCHだと>>6じゃ中堅かな?
708:大学への名無しさん
11/07/14 17:12:21.73 lUPfpWYH0
>>691
正直、一問一答は自分に合えば何でもいい。不要かどうかは過去問と照らし合わせて考える。
それで、一問一答はあくまで知識を確認・補完する為にあるから、単独では十分に効果は発揮出来ない。
だから、最初は石川実況や教科書で用語を覚えてから一問一答に移った方がいい。
一問一答に移ったら何日もかけて完璧にしようとは絶対に思わないこと。メインでは使わないで、確認・補完用にすること。
で、石川(又は教科書)→一問一答とやったら、問題演習。問題集は、自分のレベル・志望校のレベルに合ったものを使う。
ちなみに、俺は教科書にマーカー引いて暗記シートで…みたいなことは面倒で嫌いだったから、
教科書を傍に置いてスピードマスターとスピードマスターの文化史やった後に、東進の一問一答、東進の史料、東進の問題集という感じでやってた。