古文漢文スレ Part32at KOURI
古文漢文スレ Part32 - 暇つぶし2ch29:大学への名無しさん
11/05/01 19:19:20.06 oQSih3lE0
漢文の作成委員会は毎年気合いはいってるぞ。東大初め首都圏の大学のおじ様方が温泉で作問合宿するくらいだからな


30:大学への名無しさん
11/05/01 19:30:37.60 1fFPtANA0
>>29
古文も似たような状態だよ。
特に安直な勉強法で有名な(悪名高い)はじてい、ゴロゴ、早覚えなんかは作問委員会にマークされてるよ。

31:大学への名無しさん
11/05/01 23:06:56.98 BqxCWXTB0
矢張り急ばが回れか。
初めからきちんとしたのやった方がいいってこったな。

32:大学への名無しさん
11/05/01 23:08:51.52 RzYNK9BR0
天皇家は電力会社、官僚とグルになっていまのデタラメ原子力政策作った張本人だからな
民主を叩けば矢面に立たされる事になる

天皇家は今話題の東京電力の大株主だったわけだしな>明治~昭和天皇
(明治天皇は東京電力の前身の東京電灯の大株主)

平成天皇は昭和天皇から株式相続してるからおそらく今でも東京電力の株主だろ。
でもここ数週間の株式下落ですでに売り払ってるかもなw

東電社長に責任を押し付けてないで株主としての責任を取れよ

財務省は宮内庁から財産を接収しろよ

33:名大連合会
11/05/02 12:10:50.59 7cky7hn1O
何で関谷の参考書がマンセーされてるのか分からん
あれ当たり前のことを小難しく書いて
特別なテクニックが習得出来るかのように見せかけてるだけの詐欺師だろ?
あんなのやったら余計に古文が嫌いになるし出来なくなる
古文なんて高々配点50点なんだし気合い入れてやる科目じゃねーんだから
富井で十分だろ。適当でもわかりやすけりゃいいんだよ

34:大学への名無しさん
11/05/02 12:54:19.01 qsW2kFbL0
板野はどうよ

35:大学への名無しさん
11/05/02 13:17:01.42 rsRO8uabO
富井の古典文法をはじめからていねいには結構細かい所まで書いてあるよ
ブタ猫が可愛かった

36:大学への名無しさん
11/05/02 14:48:54.93 jjccmnjL0
>>33-35
東進系工作員と信者はこちらに行ってください。
東進系マンセーはこのスレで好きなだけやってください (↓)。
【現代文】東進系国語参考書問題集スレ【古文漢文】
スレリンク(kouri板)l50

37:大学への名無しさん
11/05/02 14:50:37.50 jjccmnjL0
【テンプレ】
>>10に次の一文を追加すべきだと思います。

《要注意》板野、富井の話題についてはスレが荒れる元となりかねないので専用スレ(なければ立てる)で行うこと。

38:大学への名無しさん
11/05/02 15:54:01.42 cY4mgQsZ0
>>36
そのスレアンチ隔離スレじゃないの?
まあそのスレの89辺りから見ればどんな人種が東進系を
糞だと言ってるのかが分かる点は良スレだと思うが。

39:名大連合会
11/05/02 15:54:13.55 7cky7hn1O
東進工作員ではないがな
関谷が糞なのを言いたかっただけさ

40:大学への名無しさん
11/05/02 16:33:27.38 CeDkv/wSO
中退で高校で古文の授業受けてないし、中学の内容もほぼ忘れてる

0からの状態で、今「いちばんやさしい古典文法」を読み始めたのですが、活用の名前が出てきてそれがどういうものなのかわからないのですが…

どうすれば…

41:大学への名無しさん
11/05/02 16:44:26.80 EQL7OXOl0
それくらいの情報はぐぐれば出てくると思う

42:大学への名無しさん
11/05/02 17:28:05.15 ZrYJg1Dk0
活用なんてなんとなくわかるだろ
現代語とほぼ一緒だ

43:大学への名無しさん
11/05/02 18:13:40.98 4QyxVxny0
>>39
自分が理解できないから糞、というのはいかがなものか。
はじていなんかより古文に対して正直な、真摯な本じゃないか。

古文なんか、というような人には無駄かもしれないが、
少なくともぼくは関谷氏の解釈シリーズで古文好きになったし、
得意になった。
問題も多い本ではあるが。

最初にはじていやったけど、
特にわかりやすいとも思えないし、
使えないことが多かった。

44:名大連合会
11/05/02 19:00:32.38 7cky7hn1O
センター国語166点取って名大合格したんですけどwww
この俺様が関谷の参考書ごとき理解できないとは舐めたこと言ってくるなw

45:大学への名無しさん
11/05/02 19:07:30.77 ds69LlenO
センター166で名大は恥ずべきなのでは?

46:大学への名無しさん
11/05/02 19:16:58.53 EQL7OXOl0
センター166って…w
偉そうなことはせめて190以上とってから言え、な

47:大学への名無しさん
11/05/02 20:01:06.07 63qQpgnfO
せめて古漢の点数晒せよwww

48:大学への名無しさん
11/05/02 20:19:41.87 CeDkv/wSO
とにかく、いちばんやさしいとは言っても古文を0から学ぶものではなさそう
ほんとに0から学べるものはないんかな

49:大学への名無しさん
11/05/02 20:26:26.27 CeDkv/wSO
まぁ一応高校の「体系古典文法」と
「理解しやすい古文」と言うのも買ったのでいろんな見ながらやるけど

50:大学への名無しさん
11/05/02 21:45:11.85 4QyxVxny0
>>44
へーそりゃすごいですね。
センター166点で、名大ですか。
すごいすごい。
舐めたこといってどーもすいません。


51:大学への名無しさん
11/05/02 21:55:09.76 109eP/o80
古文ほど役に立たない学問はないと思う

52:じょん
11/05/02 21:59:32.30 LFahQO9J0
>>51
はぁ

53:大学への名無しさん
11/05/02 22:22:33.61 CxvUULqJ0
>>49
本当に0からやりたいなら、中学の教科書でも買ってきたらいいじゃない。
古文というより、日本語文法の基礎の学習が重要だろう。

54:大学への名無しさん
11/05/02 22:31:52.53 Xawm+xmu0
古文文法のステップアップノートを1周し、間違えたところを定期的に復習しているのですが
何をもってやり終えたことになるのでしょうか
問題を解ければ? それとも訳を全て言えるまで?
この段階では助動詞の判別さえできれば良いのでしょうか?



55:大学への名無しさん
11/05/02 22:32:55.45 3TniEnbU0
>>44
名古屋ごときが何偉そうに能書き垂れてんだよw
関谷が理解できないってどんだけ低能だよwww

56:大学への名無しさん
11/05/02 22:42:28.05 qsW2kFbL0
名古屋ならいいだろ
君たちひがんでるの?

57:大学への名無しさん
11/05/02 23:04:57.15 CeDkv/wSO
はぁ…こりゃダメだ
独学不可能だ
>>53
中学のかぁ


58:大学への名無しさん
11/05/03 00:35:58.97 39oAPJBV0
初書き込みです。
現在高校3年生です。
まだ手もつけてないぐらいなのですが、参考書は望月の実況中継の上を少し(第三回)
読んだぐらいで何もしてないに等しいです。
学校のレベル的には日東駒専です
まだ模試は受けてなくて近いうち受けるつもりです。この「つもり」が嫌なんですけどね・・・w
現在困ってることは、実況中継は読んでて 面白いな~とは思いますが、
本もまったくといっていいほど読まなかったせいか、読むのに抵抗を感じます。
こういう場合はどうすればいいですか?問題を解いていって覚えていったほうがいいですかね?
それとも折れずに頑張って読むべきですか?
話は変わるんですが、単語の参考書でマドンナをよくオススメされるんですが、
ゴルゴ13が描いてある単語帳がテンプレにないのは何か劣ってるものがあるんですか?
つらつらと長く書いてしまいましたが、返答いただけると嬉しいです

59:大学への名無しさん
11/05/03 13:06:37.37 J/BqL+5AO
>>58
この板の国語系のテンプレは全く当てにならないので信用しなくていいです。一面的、抽象的にしか捉えられなくなる。

望月を普通に続けて、どうしても無理そうなら、マドンナや富井の文法参考書に移るのもありですが、とりあえずもうちょっと頑張ってみましょう。その後はドリル形式の参考書に移るとより定着します。

単語はマドンナ自体悪くはないけれど、如何せん足りません。なるべく他の単語帳で補充したほうがいいです。
ゴロゴのも決して悪くありません、覚えやすさはピカイチです。理屈云々より単語はまず覚えることが重要です。
多義語に対応できないとたまに言われますが、意味もちゃんと載っていますし、気にする必要は全くありません。スレやテンプレはアンチが立てたものなので。
自分に合う参考書をつかえばいい話です。


あとは覚えっぱなしにせず、読み解きや速読古文、ゴロゴ読解、センター古文満点のコツ、といった、横に訳が載っている参考書を読み解いていけば確実に古文にはなれます。
そして志望校に合わせて適宜問題集や過去問を解けばよいでしょう。ただ古典には時間をあまりかけすぎないように。


このあと自演アンチ君のネガキャンのレスがあるでしょうが、具体的なアドバイスも出来ないくせに私怨で的外れなものなので気にしないでください。
前スレや今の東進スレを見ると現代文や古典スレに常駐する彼がどんな人物かわかります。

60:大学への名無しさん
11/05/03 13:13:25.11 2u0Al8iS0
東進工作員隔離スレ行けや
マドンナはじてい565
こんな糞本、初学者に悪影響与えるだけだろ

61:大学への名無しさん
11/05/03 13:40:18.13 J/BqL+5AO
>>60
うん、で、君の身分は?糞とか言えるほど古文わかってるの?

62:大学への名無しさん
11/05/03 13:54:11.36 wSGX1ieG0
>>58
>>59はスルーしてください。
正攻法で勉強しないと本当の力はつきませんよ、頑張ってください。
>>59=>>61(ID:J/BqL+5AO)
お帰りください。

63:大学への名無しさん
11/05/03 14:23:07.52 9pijBcXcO
マドンナは悪くないだろうよ

64:大学への名無しさん
11/05/03 14:43:55.65 BsKneNtP0
質問です。古文において、
助動詞の直後に動詞がくるケースというのはありますか。
(英語の[can do]のように)

65:大学への名無しさん
11/05/03 15:58:19.91 7aliWHZX0
>>58
苦手な人の場合、実況中継をただ読んでるだけだとなかなか頭に入ってこないので、ドリルと並行してやっていくといい。
実況と同じ著者の「基礎からのジャンプアップノート 古典文法・演習ドリル」(旺文社)というのがあるので、
これを使うと便利。>>2にある他の問題集でもいい。

ドリルが間違いなく解けるようになれば基礎は完成。
あとは問題集>>5や過去問演習に入っていけばいいと思う。
単語はマドンナでもきっちり覚えれば日大レベルには十分。
(もうちょっと上を狙うなら>>3にある「重要古文単語315」とかの方がいいけど)

それと、ゴルゴ13が描いてある単語帳がテンプレにない理由は>>10にある。
不評な本には手を出さないほうがいい。

66:大学への名無しさん
11/05/03 17:15:54.70 39oAPJBV0
>>59
>>62
>>65
アドバイス等ありがとうございます。
やってみないことには頭にも入らないと思うので、
>>65さんの方法をやってみます。
回答をいただいた中で細かくアドバイスをもらえたので試したいと思いました。
>>59さんもアドバイスありがとうございました。
的確なアドバイスなんでしょうが、僕からしたら65さんのような説明がわかりやすかったので
>>65さんの方法で試したいと思いました。
また、やっているうちにわからないこと、疑問に思ったことができたら
レスすると思いますが、その際またよろしければお力を貸してください。
ありがとうございました

67:大学への名無しさん
11/05/03 18:58:37.37 Hrp6Jr0Q0
はい注目~。

書き込みレス一覧

中央大学法学部part13
474 :大学への名無しさん[]:2011/05/03(火) 01:45:57.07 ID:J/BqL+5AO
なんかかわいそうな人たちばかりだね


>>59>>61を書いたID:J/BqL+5AOは早稲田ではありません、中央法です。
どうせ試験もろくに受けずに推薦や指定校で入ったヴァカに違いありませんが。

68:大学への名無しさん
11/05/03 19:02:02.96 2u0Al8iS0
61 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 2011/05/03(火) 13:40:18.13 ID:J/BqL+5AO
>>60
うん、で、君の身分は?糞とか言えるほど古文わかってるの?


中央ww

69:大学への名無しさん
11/05/03 19:32:25.71 KVtJNiN5O
高3だけど古文の文法的意味とか全くわからん
連体形とかそういうのも
何からやればいいの?
ずとかぬは全部なんとなく否定だよなとか思いながら模試解いてる

70:大学への名無しさん
11/05/03 20:15:54.93 eJhIgrLzO
現役一橋志望で古典すっぽかしてセンター20点、つまりフィーリングに頼っていた者だけど、
浪人して東大志望に変えて、3月中に望月文法、古文単語315、古文解釈の方法、実践消化したら
河合塾の浪人生全員が受けるテストで古典は偏差値68にアップした。点落としたとこはほぼ古典常識

つまり古文が苦手な人は、上記のようにやれば絶対伸びるよ
具体的には単語は毎日電車で、望月文法は2冊を2日で、解釈の方法は一週間で2、3周、
実践は1日5題で5日+あと2日でもう1周くらいでやった

71:大学への名無しさん
11/05/03 20:16:17.05 J/BqL+5AO
はあ。そのスレに書き込んだだけでその大学生になるのか。すごいな。中央は受けてすらいないんだが。ま、受験生には何もわからんか。

72:大学への名無しさん
11/05/03 20:29:51.45 GJLixpEK0
>>71
いいわけはいらないよ。雑魚は引っ込んでな。

73:大学への名無しさん
11/05/03 20:44:46.40 J/BqL+5AO
いや、言い訳しかできない受験生のほうが引っ込んだほういいと思うけど、、

君いつ勉強してんの?

74:大学への名無しさん
11/05/03 21:07:17.06 J/BqL+5AO
>>69
今は何か参考書やってるの?

75:大学への名無しさん
11/05/03 21:09:59.27 Va/jH3F2O
高三です古文漢文がまったくわかりません。
なにを勉強していいのかすらわかりません。
古文は単語を覚えたほうがいいのでしょうか?
漢文はなにをすればいいのですか?

76:大学への名無しさん
11/05/03 21:25:52.45 J/BqL+5AO
>>75
今まで何もやってない感じですか?文系理系?志望はどこ?割く時間も変わってくるし。

単語帳は有名どころのであれば基本的になんでも大丈夫です、文法は講義系のがいいですね。お堅いのがいいなら土屋とか、初歩の初歩からなら、マドンナや富井、望月、吉野など。

単語や文法をある程度押さえたら、あとは実際に古文に触れること。>>59の下の方にある読解系の参考書に手を出したり、時間がない、面倒くさいとかなら問題集や過去問に入ればいいです。

77:大学への名無しさん
11/05/03 21:30:57.32 svIL/01Oi
歌で覚える古典文法って、どうなんでしょうか

78:大学への名無しさん
11/05/03 21:35:00.49 AFV+8Ej40
>>73
弁解の余地はありません。さっさと隔離スレに逝ってください。
そしてここや現代文スレには顔を出さないでください。
>>75
原則的には古典の勉強は、古文文法、古文単語、漢文基礎が三本柱。
古文文法は>>2から、古文単語は>>3の基礎(200語程度)から、漢文基礎は>>11から1冊選んでやること。
まずはここまでしっかりやって、センターだけならこの後は過去問でいいです。
二次私大もあるなら読解演習が必要でどのレベルを狙うかにもよりますが、
古文なら>>5から、漢文は>>13から選んでやって、その後は過去問でいいです。

79:大学への名無しさん
11/05/03 23:16:16.19 J/BqL+5AO
>>70
そうやって短期で集中してやるのはすごくいいよね、古文なんて正直そこまで時間かけなくていいのだし。
いい勉強してると思います、頑張ってください。
>>78
なんだったら学生証見せようかー?まあ君には不都合すぎるだろうし、何言っても聞かないからもうかまわないけど。
受験生かどうかわざわざ聞いても答えないし、普段から張り付いて勉強してないようだし、テンプレ通りの答えしか言えないみたいだし。テンプレ通りので勉強できればみんな困らないんだって、わかる?
二次私大だと必ずしもテンプレにあるようにそこまで問題集やらずとも、過去問ですんだりするのだし。どうしてそこまで一面的な見方しかできないのか、理解にくるしむ。


老婆心だけど、もともとものすごくポテンシャルあるわけでもなさそうだし、東大目指してんならそろそろ本腰入れないと。でないと君の嫌いな早稲田に、いやそれすらも行けないかもよ。

80:大学への名無しさん
11/05/03 23:17:32.26 JfqKlmEkO
自分も高校三年なのですが…

古文が全くできません。
学校の試験で赤点ぎりぎりレベルです。

志望は駒沢大学です。

0から始めて受験に通用できるようにするための古文の勉強法を教えて下さい

よろしくお願いいたしますm(__)m

81:大学への名無しさん
11/05/03 23:20:50.91 A7NeCjtS0
ID:J/BqL+5AOのアトバイスの役立たなさは異常

82:大学への名無しさん
11/05/03 23:35:32.38 6N/Nvvcu0
単語と文法だろ
これだけインプットするだけでも全然違う
こればっかりは覚えろとしか言いようがない
音読でもカードでもゴロでもなんでもいいから詰め込むしかない
古文が出来ないは甘え

83:大学への名無しさん
11/05/04 00:05:05.87 Zxh1eAcHO
>>80
駒沢かぁ。基本的に単語文法ある程度押さえれば大丈夫。ゴロゴみたいにとっつきやすいのでとにかく単語覚えな。そっから。
>>81
テンプレのこれやれとかしかいえないで、自分のアドバイスが本当にアドバイスになってると思ってるの??本気で。それこそ「役立たず」だよ…かわいそう。勉強しなよ早く。
友達いるか?孤独だろ?大丈夫?

84:大学への名無しさん
11/05/04 00:06:15.21 Zxh1eAcHO
>>82
結局そこにつきるよね。


古文できないは甘え。その通り。やれば出来る教科だからね。

85:大学への名無しさん
11/05/04 00:08:30.83 MqZ1SEEO0
古文が全くできない、とか0ですってどういうこと?

文法なんて単純に覚えるだけだし古文単語は暇なときに1語でもいいから覚えるとか
まずはそういう自力で努力することが大前提だと思うんだが

86:大学への名無しさん
11/05/04 00:18:23.67 x7eo1XEgO
ゴロゴと富井の古典文法をはじめからていねいには初学者には良いよ
だけど富井の奴は付属のCDを聞きまくること
これで古文の基礎+αは完成するからあとは問題解いて慣れる

87:大学への名無しさん
11/05/04 00:22:56.63 7LczIDfY0
まあとっつきにくさはあると思うよ
俺も古文が嫌いで中学時代はずっと古文の時間は寝てたわ
係り結びや活用すらしらないゼロからのスタートだったけどしんどかった
単語も文法も覚えてもすぐ忘れての繰り返しで文章も全く読めないし
この辺は気合だけ5回やって覚えられなきゃ10回20回とエンドレスに繰り返す


88:大学への名無しさん
11/05/04 00:23:59.34 Zxh1eAcHO
>>86
正直そういうやつでとにかく基礎いれてしまって、演習するのが一番なんだよね。
テンプレにある参考書自体は悪くないけれど、テンプレ通りにやるのは、部活も何もやってない、ガリガリの受験生か浪人でないととてもじゃないけど対応できない。後は他の教科得意だとか、英語得意だとか、勉強大好き人間か。

高校生活って、なんだかんだで忙しいね。

89:大学への名無しさん
11/05/04 01:05:52.85 flLbiA3C0
工作員にかまってる暇はないけど、楽そうな参考書で気軽に古典をすまそうとしても
みんなその程度の勉強はやってるわけだから、周りの連中と差をつけることはできない。
偏差値でいえば50止まりだということは言っておこう。

>>75
>>80
とりあえず何からはじめればいいのかわからないというなら、
>>2にある「望月光のいちばんやさしい古典文法の本」(瀬谷出版)を薦めておく。
苦手な人は何だか意味がわからないのに助動詞だとか何だとかごちゃごちゃ
暗記させられて苦手意識を持つんだけど、この本はやさしく理解できるように書かれてる。
ゴロとかで意味もわからず暗記するよりは、理解して覚えたほうが役に立つし覚えやすい。

一冊読みきってから、学校で配られたドリルを解いてみるとかなりできるようになってるはず。
あとは何周もして覚えていないところをどんどん潰していけばいい。

90:大学への名無しさん
11/05/04 01:25:24.02 x7eo1XEgO
何で東進になると何もかんも工作員になるんだ?
もうちょっと視野を広げようよ

91:大学への名無しさん
11/05/04 01:42:04.95 Zxh1eAcHO
ゴロで意味もわからず暗記…?意味不明。

92:大学への名無しさん
11/05/04 02:54:25.44 chuUl+iG0
古典の勉強しようと思うんだが、もしかして私立大学の入試って
漢文必要ないところが多いのかな?
法政と中央は漢文除くってあったんだけど、結構他の大学でもそんなかんじなのかな?

93:大学への名無しさん
11/05/04 03:37:24.14 B2iNS9+W0
初学者用おすすめコース

文法:望月光のいちばんやさしい古典文法の本+ステップアップノート
単語:土屋の古文単語222 or 読んで見て覚える重要古文単語315

まずはこれを!

94:大学への名無しさん
11/05/04 04:40:12.01 IN4DkXBo0
漢文の方も教えてください

95:大学への名無しさん
11/05/04 05:00:35.58 B2iNS9+W0
漢文初学者用おすすめコース

ステップアップノート→マーク式基礎問題集

96:大学への名無しさん
11/05/04 05:56:13.70 8ipNGLdt0
>>92
代ゼミ偏差値60くらいまでは無いところが多い
早稲田と上智はある。ただし学部によりけり
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)

早稲田は融合問題が多くなってきてるな。融合専用の対策はいらんっぽいけど。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

97:大学への名無しさん
11/05/04 05:58:48.31 IN4DkXBo0
ありがとうございます

>>93
あまりテンプレではプッシュされてない本ですが実況中継より簡単なのですか?

>>95
ヤマや早覚えがオススメされてるわりに中身がよくわからなかったので悩んでました
漢文のステップアップノートは古文のステップアップノートと違って
下地無しで進められるのですか?

98:大学への名無しさん
11/05/04 06:36:20.54 B2iNS9+W0
「望月光のいちばんやさしい古典文法の本」
これは実況中継より簡単
だが、読むだけじゃ身につかないのでステアプなどで必ず演習を

ヤマや早覚えは全くの初学じゃ無理だが、漢文ステップアップノートはいけると思う。
もしそれでも無理なら「理解しやすい漢文」の導入部だね

99:なにもわからない
11/05/04 06:45:55.69 ijRStuYa0
URLリンク(okwave.jp)
↑この質問者と全く同じ状態。
まさにそうだよ・・
教科書とかみてもいきなり活用の表が載ってるだけだ・・orz
ベストアンサーも質問者の疑問に答えてない。

中学の時はなんとなく理解してやってた気がするが、、
基礎以前の段階が何か完全に抜けた・・

誰か助けてくれ!
いきなり 覚えるしかない とか 識別は・・・ とか覚えること前提で始まるけど
そうじゃなく、、それが何か分からないから覚える意味が分からない
というか、覚える覚えるって何を何と関連付けて何を覚えるのかいっさいわからない
そこを教えてくれ・・

誰か・・まったくこういうのに触れたことがない小学生にこれから古典を教えていかないといけないと言う状況で、
その一時間目の授業でする話をしてくれ
まずこれはナンなのか、ラ変とかの名前の意味とか覚えるに至る理由とかなんというか
そこにいきつくまでの話しを頼む・・・!

100:大学への名無しさん
11/05/04 06:55:05.79 IN4DkXBo0
>>98
詳しい説明、ありがとうございました

101:大学への名無しさん
11/05/04 08:22:24.30 x7eo1XEgO
初学者→ヤマのヤマ
中級者→早覚え速答法

102:大学への名無しさん
11/05/04 08:37:34.25 n6UGm0mg0
>>99
学校の先生に訊きなさい。

活用ってのは、ことばの使い方によって語尾が変わること。
現代語の例でいうと
「書く」ということばは
下に「ない」をつづけようと思うと
「書か」ない、となる。
あるいは「ば」をつけようと思うと
「書け」ば、となる。

このように、主に下にどんな語がつづくかで語尾が変わる。

この変化の仕方は語によって違う。
最大で6通りの変化があるから、それに合わせて活用形は6種類になっている。
(つづく)

103:大学への名無しさん
11/05/04 08:52:46.77 n6UGm0mg0
(承前)
活用を知るのが何の役に立つかといえば、
古文を正しく読むのに役に立つ。

たとえば、
「秋はくるらむ」をどう訳すか。

現代語と古語で大きく違うのは助動詞。
「らむ」はその助動詞のひとつ。
終止形に接続する。

現代語の感覚だと
「くる」は「来る」と読みたいけど、
古語では終止形は「来(く)」となる。
終止形が「くる」となるのは「暮る」
現代語では「暮れる」だけど、古語では「暮る」

このように古文を正確に理解するために活用は必要。
で、活用にはいくつかパターンがある。
同じ活用の仕方をするものをグループにしたものが
四段活用とか下二段活用とか。

各活用の名前の由来とかも必要?
教科書に載ってると思うんだけど。

104:大学への名無しさん
11/05/04 09:19:40.65 flLbiA3C0
>>99
まず、日本語には「活用」というのがあります。

例えば、「書く」という言葉は使われる場面でカタチが変わりますよね?
「書くない」「書くます」「書くば」とは言わない。

「書かない」「書きます」「書けば」と、「書く」の「く」の部分が変化します。
これを「活用」というわけです。

じゃあ、どういう時に「活用」するのか?
書くという単語に、何かがくっつく時に「活用」するわけです。
「書く」+「ない」で、「書か(ない)」になります。
未然形とか連用形というのは、活用する時のカタチのことです。

四段活用とか下二段活用とかいうのは、活用のパターンのこと。
「書く」と「受ける」では、下に同じ「ない」をくっつけても、カタチは違いますよね。
「書かない」といっても、「受かない」とはいわない。「受けない」になります。
つまり、「書く」と「受ける」は「活用の種類」が違うんです。

そこで、もうひとつ疑問が浮かぶでしょう。
それは「なんで未然形とか四段活用とか覚えなきゃいかんの?」ということ。

これは現代文と古文では活用の仕方が違うからです。
現代文の感覚で古文を読もうとすると、解釈を間違えることがある。
だから、古文の活用のパターンを覚えて、どういう風にカタチが変わるのかを頭に入れておかなきゃいけない。

「えっ、こんなにたくさん覚えられないお」と思うかもしれません。
でも、古文だって日本語です。
半分ぐらいは現代語と同じだし、違う部分も慣れればすぐ覚えられます。

ここまでわかれば、あとは「望月光のいちばんやさしい古典文法の本」や
「超基礎がため古文教室」なんかを読めば、古典文法がわかるようになるはずです。

105:大学への名無しさん
11/05/04 09:22:44.76 flLbiA3C0
おっと、かぶってしまった。

106:大学への名無しさん
11/05/04 11:45:22.62 ax3nPrsJ0
>>79
そんなものいらない。
早稲田や中央なんかのゴミ私立の学生証なんかうpされても何のありがたみもない。
まあ東大や京大あたりならありがたく拝ませてもらうが。

107:大学への名無しさん
11/05/04 12:17:12.37 x7eo1XEgO
>>106
お前はMARCH馬鹿にしてるけどお前はどこ大なんだよ?当然MARCH以上の大学なんだろうな?
学生証をうpしろ

108:大学への名無しさん
11/05/04 13:38:13.53 gtZbxFUxO
>>102-103
>>104
ありがとうございますm(_ _)m

こんな俺にこそ「はじめからていねいに」が良いのかもしれないので見てみます。

109:大学への名無しさん
11/05/04 14:01:49.25 JT0mhD5S0
読解古文問題集かなりいいよなww

共感してくれるやついる?

110:大学への名無しさん
11/05/04 14:47:39.13 8ipNGLdt0
>>109
いいよwwwwまじめな本だと思ったら意外ととっつきやすいw
中堅私大古文とあわせて使ってるわ

111:大学への名無しさん
11/05/04 15:00:47.79 n6UGm0mg0
>>108
はじていなんかより
文英堂の「理解できる 古文」or「よくわかる 古文・漢文」
をオススメする。

古文の例文(しかも教科書レベル)が豊富だし、
しっかり学べると思う。
文法だけやるのはまちがっている。

112:大学への名無しさん
11/05/04 15:17:48.41 gtZbxFUxO
望月の
超基礎がため 古文教室 も良さそう

113:大学への名無しさん
11/05/04 16:12:08.36 mdoAztMS0
単語集一語一会の解説いいよ。

114:大学への名無しさん
11/05/04 17:10:09.79 IN4DkXBo0
「望月光のいちばんやさしい古典文法の本」どこにも売ってない
「超基礎がため古文教室」はどこにも売ってるのに

比較できねぇ、明日大阪へ参考書探しに遠征するか…

115:大学への名無しさん
11/05/04 17:45:54.69 B2iNS9+W0
ぶっちゃけ到達度は変わらないから、
「超基礎がため古文教室」でいいよ

116:大学への名無しさん
11/05/04 17:58:43.42 Zxh1eAcHO
>>108
高校入試用だけど、ベストアプローチってやつも悪くないよ。君のレベルには合ってると思う。基本的に基礎系の参考書をやれば間違いないけれど、
参考書によって若干はじめるレベルも語り口も違うし、なるべく鵜呑みにせずに書店で手にとって合いそうなものをやってみよう。
あと、単語もね。
>>114
そういう場合は手元近くにあるものからでよいと思うよ

117:大学への名無しさん
11/05/04 19:22:53.32 MiaB5lfXO
文法、単語がある程度身に付いた(とはいえ、完全には遠いが)から問題集使って文章慣れしたいんだけど、どういった問題集がいいのか分からない…

ちなみに最難関国立理系志望

118:大学への名無しさん
11/05/04 20:41:10.98 flLbiA3C0
>>114
休日だし、行けるならジュンク堂とか紀伊国屋とかの大きい書店で見てくるといいと思う。
実際に少し読んでみて、わかりやすいかどうか、自分に合うかを判断してから買ったほうがいい。

>>117
二次で古文があるなら、問題集の前に>>4の【解釈】の参考書を1冊やって文法知識を生かす方法を学ぶといい。
理系ならあまり古文に時間をかけられないだろうから、「はじめの一歩」かな。土屋でもいいけど。
その後センターや記述の問題集をやっていく。

119:大学への名無しさん
11/05/04 20:47:58.53 yDBYKf0W0
>>117
自分は河合の精選古文使ってたけど、文法単語1冊おおまかに
こなしたのなら、まずは過去問やるのがいいと思う。
そして、その後その傾向に近い奴を1冊やっとけばいい。
後、学校の進度が速ければわざわざ新しく問題集買わなくても
学校の分量で足りたりすることにも注意。

120:大学への名無しさん
11/05/04 20:53:39.91 P6BOTbMi0
アーネスト・サトウ
URLリンク(oshiete.goo.ne.jp)
謁見前日の1868年3月22日(慶応4年2月29日)
天皇は、頬には紅をさし、唇は赤く塗られ、お歯黒で染められていたと書いています。

江戸時代の天皇の立場がよく分かる。


=============

公家が日本国民の象徴wwwww

121:大学への名無しさん
11/05/04 21:07:55.97 MiaB5lfXO
>>118
解釈は必要ですね。本屋で見てみます。

>>119
この時期に赤本って売ってますか?
過去問は持っていないので学校で見てみたいと思いますが、まだまだやれるレベルにないと思います…


ちなみに二次はありますが、118さんのおっしゃられた通りに理数や英語に時間がかかるためそれほど多く時間はかけられません

あと、先程書店ではライジング古文や究める古文を見てきましたがこれらはどれぐらいのレベルの人がやるものでしょうか?

122:大学への名無しさん
11/05/04 21:11:39.74 gtZbxFUxO
>>114
俺は「望月光のいちばんやさしい古典文法の本」が分からなかったから今日「超基礎がため古文教室」を買って読んでる
本当に初心者ならこっちだね。
>>116
ありがとう
とりあえず超基礎がため読んでいきます

123:大学への名無しさん
11/05/04 21:19:09.62 yDBYKf0W0
>>121
赤本より青本の方が解説が詳しくていいよ。
あと、国立の国語はそこまで細かい知識は聞かれないから、
ちゃんと文法と単語ができていればある程度手は出るはず。
逆に手が出すぎて合格点が取れるようならもう新たに問題集
買ってまで対策する必要は無い気がする。
手が出てない部分を知って、それをその後補強するくらいがちょうどいい。

124:大学への名無しさん
11/05/05 02:09:53.51 I7zRdVcMO
>>123
とりあえず青本は買うつもりです。
解釈をやらないとちょっとどうにもならない気がしますので、解釈をしつつ文法、単語の抜けを補充→青本という流れにしようと思います

もうひとつ、古典常識はどれぐらい必要でしょうか?
学校で速読古文常識が配付されましたが、どのように利用すべきか分からず迷っています

125:大学への名無しさん
11/05/05 06:02:01.09 yhhXQQnU0
>>124
常識は問題解くごとに身につけていくのが一番いいと思う。
学校で配布されたなら、定期テストで出るんだろうから、
それを利用して身につけるのはいい。
古文は省エネ勉強。

ライジングや究める古文は、
いわゆる旧帝志望対策。
早稲田の問題もあるが、基本は記述問題。
極めるのほうがやや基礎的かも。
ただ、解説が冗長なのがイヤで、ぼくはライジングの方を選んだ。

126:大学への名無しさん
11/05/05 17:16:07.24 eiua4Eo50
初学者用おすすめコース

古文文法:土屋の古文公式222 or 望月光のいちばんやさしい古典文法の本
古文単語:土屋の古文単語222 or 読んで見て覚える重要古文単語315

まずはこれを!

127:大学への名無しさん
11/05/05 17:44:52.19 TE/zORVcI
ゴロで覚える古文単語ゴロ565

128:大学への名無しさん
11/05/05 18:10:50.31 kAyANLKq0
>>127
こちらにお帰りください(↓)。
【現代文】東進系国語参考書問題集スレ【古文漢文】
スレリンク(kouri板)l50

129:大学への名無しさん
11/05/05 18:15:40.71 EZdKBf5JO
お前らゴロゴ馬鹿にしてるけどこの動画見てみろ

URLリンク(www.youtube.com)

130:大学への名無しさん
11/05/05 18:25:39.69 Iv1dawDi0
>>129
学習院卒がなにを抜かしてるんだかな

131:大学への名無しさん
11/05/05 18:29:09.80 0EwfCT2A0
>>129
こいつは難関大の問題解けない癖にアドバイスしてるバカだろ

132:大学への名無しさん
11/05/05 18:39:35.39 nNTZFMXW0
>>129
うさんくさすぎでワロタw

133:大学への名無しさん
11/05/05 18:51:49.58 C9w62Xrc0
>>124
学校のテストで聞かれる範囲を吸収していればあとは
問題解く上で蓄積される位の常識で足りるかな。
自分はその古文常識の本すらやってなかったけど、
口語訳はできるようになってたから問題はなかった。
もちろん常識を知っていれば楽になる事もあるから
学校で配られてるならちょくちょく目を通すといいよ。


134:大学への名無しさん
11/05/05 19:01:12.33 EZdKBf5JO
>>129
昨日ゴロゴ買ったけどその動画見ると買ってて良かった

135:大学への名無しさん
11/05/05 19:11:48.48 yhhXQQnU0
>>134
自演するならIDくらい変えたほうがいいよ。

136:大学への名無しさん
11/05/05 19:16:13.82 PLmj9/Af0
129 :大学への名無しさん:2011/05/05(木) 18:15:40.71 ID:EZdKBf5JO
お前らゴロゴ馬鹿にしてるけどこの動画見てみろ

URLリンク(www.youtube.com)

134 :大学への名無しさん:2011/05/05(木) 19:01:12.33 ID:EZdKBf5JO
>>129
昨日ゴロゴ買ったけどその動画見ると買ってて良かった


やっぱり板野の信者って馬鹿ばっかりだなwwwwwwww

137:大学への名無しさん
11/05/05 19:19:02.48 pyo7dLyp0
只の荒らしだろ

138:大学への名無しさん
11/05/05 19:23:24.65 EZdKBf5JO
まぁゴロゴはいいよマジで昨日だけで100個も覚えたし
CDも聞くと効果倍増だから赤色のゴロゴじゃなくて青のゴロゴを買った方が良いよ
古文単語315が合わないからゴロゴに変えたらスラスラ覚えられたからかなりの良書
ゴロゴの後ろの古文単語一覧で赤シートで隠して565語確認出来るし良いね
しかもフォーミュラの次に単語数多いから良い

139:大学への名無しさん
11/05/05 19:34:19.99 0EwfCT2A0
ふーんよかったね(棒

140:大学への名無しさん
11/05/05 19:35:51.54 PLmj9/Af0
>>138
で、手抜き勉強を重ねに重ねて、来年めでたく落ちると。

141:大学への名無しさん
11/05/05 19:51:11.74 EZdKBf5JO
俺のクラスはゴロゴユーザー多いよ
俺の今いる高校の進学実績は大多数が日東駒専くらいの私大かMARCHか中堅国立
まぁゴロゴは315よりは良かった
言っとくけど個人的な意見だからね?

142:大学への名無しさん
11/05/05 19:55:47.93 yhhXQQnU0
古文で単語帳を使う理由がわからん。

143:大学への名無しさん
11/05/05 19:58:39.97 PLmj9/Af0
>>141
お前の高校の大部分(お前含む)がヴァカだということはよくわかった。
続きは>>128の隔離スレでやれ。

144:大学への名無しさん
11/05/05 20:02:10.60 EZdKBf5JO
もちろん上位層は旧帝もいるし高校の偏差値は63くらいだよひとつ上の先輩もゴロゴ使って一橋と早稲田と立教に受かってた
もう1人の私大洗顔の先輩もゴロゴで早稲田と立命館に受かってた

145:大学への名無しさん
11/05/05 20:10:46.01 yhhXQQnU0
古文の単語集で合格/不合格が決まるわけじゃない。

146:大学への名無しさん
11/05/05 20:17:39.62 nNTZFMXW0
なんで昨日買ったばかりのゴロゴの熱烈な信者になっているのか。
なんでそんなに先輩がゴロゴやってるならもっと早く買ってなかったのか。
なんでバレバレの自演をするのか。

いろいろツッコミどころが多すぎるなw

147:大学への名無しさん
11/05/05 20:36:23.68 jwejo75U0
>>144
板野工作員ウゼェよ隔離スレ逝け
作り話で信者増やそうと必死だなwww

148:大学への名無しさん
11/05/05 20:45:23.29 TE/zORVcI
2chって東進の参考書が嫌いな人ばかりですね
2ch以外では東進の参考書使っている人が多いんですけどね
別に東進が嫌いな人は2chしかいないし自分には他の人が
嫌いだろうが関係無いんですけどね

149:大学への名無しさん
11/05/05 20:54:19.55 0EwfCT2A0
関係ないなら一人で565使ってろよ

150:大学への名無しさん
11/05/05 20:56:37.64 yhhXQQnU0
565≠東進の参考書

151:大学への名無しさん
11/05/05 20:59:47.75 jwejo75U0
>>148
だって東進の参考書って間違いデタラメだらけだもん
そんな糞本やるぐらいなら教科書読むほうが数百倍有益ってもん

そんなに東進が好きならどうぞ勝手に使って勝手に落ちればいい
このスレで他人巻き込んだり宣伝したりはするなよ
隔離スレでやってね

152:大学への名無しさん
11/05/05 21:07:48.42 EZdKBf5JO
間違いを言って下さい

153:大学への名無しさん
11/05/05 21:29:15.46 AJdSFQCn0
早慶狙いの高3です、古文はセンターで半分ちょっととれるくらいです
古文がうまく読めなくて文法は学校で大体やって覚えてるなと思ったので
古文解釈の方法を今2周目してきたのですが
うまくよめないのでいまさら文法が抜けてないか不安です
古文解釈の方法に書いてあることは文法じゃないのですか?(助動詞とか敬語とか)
もしそれらが文法じょないとしたらどのようなことが一般的に文法といわれるのでしょうか、教えてくださいお願いします

154:大学への名無しさん
11/05/05 22:37:35.97 nNTZFMXW0
>>153
古文解釈の方法は文法の知識を使って、いかに古文を解釈するかが書いてある本。
文法を道具とすれば、道具の使い方を学ぶ本と言える。

だから助動詞とかも一応書いてあるけど、文法の知識そのものは
簡潔に書かれてるだけだから、他の本で身につけてから取り組むべき。
ステップアップノートかなんかでチェックするのがおすすめ。

155:大学への名無しさん
11/05/05 22:49:33.15 65xEg87jO
またキチガイわいてるのかー。なんで言論弾圧みたいなことしてるんだろ。ファシズムもびっくりだなあ。
批判することしか能がない、画一的思考しかできない哀れな受験生。そもそも受験生がいい気になって勉強もせずに四六時中張り付いてネガキャンて。いい身分だなあ。

>>153
読めない、というのは具体的にはどんな感じですか?実際に古文の問題には当たっているのでしょうか?センターレベルだとどれくらいですか?
個人的には、単語だの文法、解釈だのに追われてあまり古文そのものに当たれてないから、な気がします。
読み解き古文、ゴロゴ読解(青い表紙)、センター満点のコツ、のような、横に現代語訳の入ったもので演習すると力が尽きます。

あと、早稲田やセンターレベルくらいなら解釈本いらないですよ。というよりそもそ古文の解釈本は受験に必ずしも必須ではありませんしね。
現在使っているのであれば、一応古文解釈の方法は仕上げてよいでしょう。あとは大学の問題形式に慣れることが非常に重要です。早慶は特に。
古文はそこそこにして、他の教科に時間を割いてください。

156:大学への名無しさん
11/05/05 23:00:35.62 65xEg87jO
それと、今一度文法を解説した参考書をやってみてもいいですね。仕上げたと思っていても、穴があるもんですから。

157:大学への名無しさん
11/05/05 23:18:43.29 nNTZFMXW0
ID:65xEg87jOのアトバイスの役立たなさは異常

158:大学への名無しさん
11/05/05 23:27:06.93 65xEg87jO
>>157
うん。で、君どこ大?馬鹿にできる身分なんでしょ?もっとも大学生が東大京大の学生証を「有り難く」拝ませてもらう意味もわからないけど。

要するにさ、ガキの思考なんだよあんた。

159:大学への名無しさん
11/05/05 23:31:26.65 nNTZFMXW0
ちょっとなに言ってるのかわかりませんな。
>>155の回答もトンチンカンでなに言ってるかわからないけど。

160:大学への名無しさん
11/05/05 23:39:27.24 65xEg87jO
>>159
だからガキの君はどこ大なのかと聞いてるんだが。これが読解できないなら受験やめなよ。

161:大学への名無しさん
11/05/05 23:43:38.57 sQ28JBPr0
>>159
化学スレに出てくる自称医学部学生にそっくりだからスルーしたほうがいいかも。

「問題集などやらずに理解しやすい化学を読み込めば東大でも早稲田でも受かる」
って言い張って、他の奴に反論されたら「キミはどこの大学だ?どうせFランだろ」と言い出すw



162:大学への名無しさん
11/05/05 23:48:36.24 nNTZFMXW0
おk、スルーしておく。

163:大学への名無しさん
11/05/05 23:53:37.04 65xEg87jO
問題集やらずに受かる??はあ。論理の飛躍がすごいな…一言もそんなことは言ってないのに。

とにかく助けられてよかったじゃんキチガイ君。君聞かれても一切自分を語る立場じゃないもんな。

164:大学への名無しさん
11/05/05 23:55:44.76 C9w62Xrc0
>>161
そうかなぁ。
参考書読むだけで問題解くこと無しに能力つくとは思わないけど、
同時に正確な解釈法の参考書をやらなくても現代語訳をある程度できていれば
合格点とれるとも思うよ。

そりゃいくらでも正確な解釈の知識をつけるべきだけど、それができていれば
最難関大の問題でも9割はとれるはず。でも実際は合格者平均でもそこまでは
いってないでしょ。
それなら学校でやってる文章を逐一訳できる程度にやっておくルートもあっていい
と思うけど。

165:大学への名無しさん
11/05/06 00:03:57.62 WNRbyg670
ゴロゴ買っちまった
人気あるからーと思ってやってみたら覚えづらくなんか違和感感じてここに来たらやはり!!!
情弱すぎて泣いた

166:大学への名無しさん
11/05/06 00:14:38.80 GNPNXKlzO
>>164
そう、君みたいに色んなルートがあっていい。全員が全員、古文のスペシャリストになる必要もないし、受験は総合的に勝たねばいけない。

なのに、最初から決められた参考書、決められたやり方だけを押し付け、一面的思考しかできないのであれば、このスレは必要ない。私怨で言論弾圧する意味もわからない。
気にくわなければ自分たちが使わなければいい話なのに。>>165のように自演して煽るやつもいれば。

合う合わないがあって当然なのに、それすらわかってない。そして参考書、受かってもいない大学を馬鹿にして優越感。完全にガキ。
画一的思考しかできないなら大学で学問することもできない。

そしてアンチ君はこういった意見には一切反論できないので、のらりくらりとかわし、人格批判、工作員、信者扱い、粗探し。

今日もまた勉強もせずにPCに張り付いて串変えながら自演始めるから、見てなよ。

167:大学への名無しさん
11/05/06 00:16:11.50 2MRwhLqM0
>>157
はげとうww

168:大学への名無しさん
11/05/06 00:21:52.40 IThIXm7e0
>>165
買ったものはなるべく活用したいところだけど、ゴロゴだけは使いどころがないなあ。
普通の単語集をやっててどうしても覚えづらいところだけゴロを見てみるとか・・・・。

まあ、とりあえずゴロゴは放置して他の単語集に乗り換えるのがおすすめw

169:大学への名無しさん
11/05/06 00:21:56.18 2MRwhLqM0
漢文初学の早稲田志望だけど
ヤマのヤマとステップアップノートどっちがいいんだ?

170:大学への名無しさん
11/05/06 00:32:15.62 ZqYKQpHN0
2011/05/03(火) ID:J/BqL+5AO
2011/05/04(水) ID:Zxh1eAcHO
2011/05/05(木) ID:65xEg87jO
2011/05/06(金) ID:GNPNXKlzO

こいつら99.999%同一人物
論調が同じパターンでわかりやす過ぎ

171:大学への名無しさん
11/05/06 00:35:13.16 IThIXm7e0
>>169
どっちでもいい・・・けど独断で言えばステップアップの方が入りやすいと思う。

172:大学への名無しさん
11/05/06 00:37:07.37 Q1tTLf+F0
>>168
古文からっきしダメなのでまずはマドンナから初めて基礎固めしてみます(*´ω`*)

173:大学への名無しさん
11/05/06 00:45:52.65 6SJWa7O30
いつもの捨て台詞乙
830 :大学への名無しさん :2011/01/25(火) 23:26:24 ID:JjRTy7Hk0 (6 回発言)
>>828
で?何?はじていなわけ?はじていならはじめからそう言えよ
何でもいいから参考書一冊がDoなら?面白い3冊なら? 基本問題集いらないの?とりあえず一番簡単な参考書を言ってみたの?
もう疲れたよw
医者になるけど。精神科だけはやめとくわw おまえらみたいな奴の相手は疲れそうだし で、君は何になるの?就職できそう?
資格でも取っとけば?簿記とかww英語でも勉強しとく?少しは有利になるかもよ?

01/21  内科・外科・脳神経外科・老内(療養床担当)医師募集、2500万円も可!(山梨)【詳細】
01/20  産婦人科医師募集、経験5年で2400万円も可!(茨城)【詳細】
01/18  脳神経外科医師募集、当直無し・2300万円も可・週4日勤務も可!(大阪)【詳細】
01/14  内科(一般・循・呼・消・老)・外科・泌尿器科医師募集、2000万円も可!(千葉)【詳細】
01/14  内科(一般・消)医師募集、クリニック院長職・当直無し・2300万円も可!(北海道)【詳細】
01/07  整形外科医師募集、週5日勤務で2000万円・週4日勤務で1600万円も可!(埼玉)【詳細】
12/28  産婦人科医師募集、有床クリニック・1800~2500万円!(千葉)【詳細】
12/24  内科医師募集、クリニック院長職、2000万円以上・週4日勤務も可!(東京)【詳細】
12/24  整形外科医師募集、2000~2400万円も可!(栃木)【詳細】
12/21  精神科・内科医師募集、1700~2000万円以上も可・宿舎無償貸与!(鹿児島)【詳細】
成功者の言うことは聞いたほうがいいよ。 どこの大学逝ってるか知らないけどw
バカほどいろんな本やるってことはわかったよ。 じゃあがんばれよ!


174:大学への名無しさん
11/05/06 00:56:12.77 HjxHIH+lO
>>125
>>133
常識についてはそれほど時間をかけなくて良さそうですね。ありがとうございます。

明日青本見てから解釈本や究める、ライジングの購入を検討してきます。
が、文法の抜けが少し心配になってきたので、一冊やろうと思うのですが、テンプレにあるものなら大差はないという認識で大丈夫でしょうか?

あと漢文はわりかし得意なのですが、漢文は必携で句法を覚えるだけで十分でしょうか?

175:大学への名無しさん
11/05/06 04:59:20.39 Yt3fC9FwO
田中の早覚えを一周(センターのみに必用な人向けの箇所)してほぼ完璧に覚えたんだけど、全く問題(センター過去問)が解けない
演習用の問題集をやったほうがいいかな?それとも過去問を解説読みながらこなしていけばできるようになる?

176:大学への名無しさん
11/05/06 05:05:28.81 +JeD3Sz80
ていうか、それちゃんと覚えてないだけじゃん!

177:大学への名無しさん
11/05/06 05:36:04.65 Yt3fC9FwO
いや覚えたつもりなんだけどな('A`)
問題を解くためには何をしたらいいのか全くわからない

178:大学への名無しさん
11/05/06 05:36:07.18 wM3Ga3R/0
>>175
早覚えがセンターに通用しないってのはこのスレで何度も言われてるし、
アマゾンのレビューでも指摘されてる
なんで未だに早覚え使うのかな

179:大学への名無しさん
11/05/06 05:40:14.88 Yt3fC9FwO
>>178
Amazonのレビューを最新の順に並び替えてみるとよくわかるよね。評価してるのは昔のレビュアーばかりだ
ヤマのヤマ買ってきますorz

180:大学への名無しさん
11/05/06 05:47:07.27 IWVB4p9S0
早覚えの後に問題演習くらいやるだろ普通

やらなきゃ落ちて当然だわ

181:大学への名無しさん
11/05/06 05:56:36.94 Yt3fC9FwO
問題集も買ってきます><

182:大学への名無しさん
11/05/06 06:00:13.05 GNPNXKlzO
一周しただけで完璧になるなら誰も苦労しないでしょ。しかもセンターのみの部分て。もっと一冊しっかりやりなよ。暗唱の部分も繰り返しやってないだろしさ。
必要な情報量は充分記載しているのだし。

何々は対応できないとか、結局言い訳ばかりして自分がこなしてないのを棚上げしてるだけでしょ。

183:大学への名無しさん
11/05/06 06:05:52.63 wM3Ga3R/0
565早稲田君は黙っててね

184:大学への名無しさん
11/05/06 06:10:33.49 2MRwhLqM0
早覚えとステップアップを併用してやるわ
これなら良いだろ。時間かけずにぱぱっとやる

185:大学への名無しさん
11/05/06 06:16:31.07 GNPNXKlzO
また串変えて登場か。早起きお疲れ、でもその時間を東大への勉強につかえって。耳痛くないの?余裕?

自分が気に入らんだけで中傷して具体的にどこが駄目か一切言えんし。自分で立てた隔離スレ行ってもう一度自分のレス見直したら??

186:大学への名無しさん
11/05/06 06:20:30.75 Yt3fC9FwO
>>184
ありがとうございます!ステップアップ買ってくることにします!

187:大学への名無しさん
11/05/06 06:22:24.96 wM3Ga3R/0
そもそも早稲田ってセンターあったっけ?w

188:大学への名無しさん
11/05/06 06:23:08.74 wM3Ga3R/0
>>186
うん、それがいい

189:大学への名無しさん
11/05/06 06:28:45.54 GNPNXKlzO
普通にセンター利用あるし、そもそも滑り止め受ける時でさえ使うだろ。それすら知らずよく東大受験とかほざけるなあ。

学歴ネタ言いたいなら学歴板行けば?

190:大学への名無しさん
11/05/06 06:29:07.94 53zkbOZn0
>>154
>>155
ありがとうございます!
とりあえず古文上達やってみてどうしてもきつかったら文法書当たってみます~

191:大学への名無しさん
11/05/06 06:30:27.72 Yt3fC9FwO
>>182
わかりました全部やります><
でも言い訳はしてないだろハゲ。むしろ勉強してないなら自分に言い訳できるじゃないか
かつて神童と呼ばれもしたが、無勉浪人に堕ちて勉強はじめてみると凡人以下だってことに気づかされたよ('A`)

192:大学への名無しさん
11/05/06 06:30:30.24 4ZbQFcsL0
>>183気に食わねえならイチイチ構うなよカス お前みたいな存在がかえって邪魔なんだよ



193:大学への名無しさん
11/05/06 06:36:04.37 wM3Ga3R/0
>>192
邪魔なのはお前だks

194:大学への名無しさん
11/05/06 06:36:42.00 wM3Ga3R/0
>>189
565早稲田は国立落ちて滑り止めの早稲田に行ったんかww

195:大学への名無しさん
11/05/06 06:38:01.89 wM3Ga3R/0
>読み解き古文、ゴロゴ読解(青い表紙)、センター満点のコツ、のような、横に現代語訳の入ったもので演習すると力が尽きます。

他の本に混ぜてさりげなく板野本を薦めるのが最近の手口か

196:大学への名無しさん
11/05/06 06:39:13.91 GNPNXKlzO
>>191
かつて神童って、その時点でも言い訳じゃない。覚えたつもり、とか。昔のレビュワーばかり、とか。駄目だよそんなんじゃ。せっかく浪人したのに。
早覚えがどうしようもない糞参考書ならともかく。

無弁浪人なのはよくわからないけど、浪人できたのはチャンスだからさ。自分が出来ないってことを見つめて、もっともっと必死こいて頑張って。

197:大学への名無しさん
11/05/06 06:44:49.50 GNPNXKlzO
>>195
しつこいね。信者、工作員認定増やすと金もらえるの??使えるから紹介してるだけなんだが。一面的な思考しか、型通りにしか何も言えないんだったらいらないんだって

じゃあ、ゴロゴ読解の何がどういけないのか具体的に指摘してごらんよ。「板野の参考書は全部クソ」としか君は言えないだろうけどね。

で、君どこ大?学歴ネタ好きなようだから聞くけど。他人を批判できるほど、言論弾圧できるほどえらいんでしょ?

198:大学への名無しさん
11/05/06 06:55:46.58 4ZbQFcsL0
アンチ必死wいい加減勉強しろよww大学生なのかコイツ?

199:大学への名無しさん
11/05/06 06:58:10.67 wM3Ga3R/0
携帯とPCか、ああ理解した

200:大学への名無しさん
11/05/06 07:13:05.69 GNPNXKlzO
>>199
はあ?都合いいね、あんた。
んでそうやってこちらからの質問には一切答えないのね。


こっちも別に関わりたくないし、煽るのやめてよ。邪魔。何が板野工作員だか。ずっとネガキャンして何がしたいの?別に板野をプッシュしたいわけではなく、使えるから紹介してるだけ。わからないの?わからないか。


わかりやすいようにちゃんと聞いてあげる。答えてね。

「私怨で言論弾圧をして何が楽しいの?目的は?」
「何で東進(特に板野?)の名前が出た瞬間過剰反応するの?」
「他人を批判することが大好きみたいだけど、君の身分は?大学生じゃないとしたら、いつ勉強してるの?」
「ゴロゴ読解編の欠点は?」
「全体も何も知らないくせに、各ある参考書の局所を特定の見地から批判して、わかったつもりになってるの?一面的にしかもの見れなくて、学問やる気ある?」

答えられないか。ごめん難しいこと言って。

201:大学への名無しさん
11/05/06 07:13:17.59 Yt3fC9FwO
>>196
早起きしてやることは他人を煽ること?

>かつて神童って、その時点でも言い訳じゃない。
続きの文よんだ?いまの俺は凡人以下のカス浪人だって自覚してるよ。決して頭良くないってのも知ってる。もちろん少し算数の得意なだけの凡人だったのに勘違いしていた過去の俺が悪いのは間違いないです。

>覚えたつもり、とか。
俺は覚えたつもりで過去問に挑んだんだよ?「つもり」が気になるのかもしれないけど、問題を解くまでは確信なんてもてないよ。
そして全くできなかった。というより覚えたことを生かすところまで達しなかった。だから他に何をすべきか聞いてるのに、なんで言い訳なのかな?

>昔のレビュワーばかり、とか。
Amazonを見る限りじゃそれが事実だったからね。それに>>178にも田中は通用しないって言われた。それなら田中は近年のセンターに対応できていないって考えるのが普通じゃない?
だけど他の人や君に言われた通り、俺はまだ完璧に田中を仕上げていなかったわけだし、俺が田中を叩くのは違うよね。だから別に俺は田中がダメとは言ってないです。

君ほど読解力のない人間の説教など聞く気にもならないよ。

202:大学への名無しさん
11/05/06 07:16:45.23 wM3Ga3R/0
>学問やる気ある?
ゴロ板野を薦める奴にこれだけは言われたくなかったww
ちょっとショックだわww

203:大学への名無しさん
11/05/06 07:30:47.65 GNPNXKlzO
>>201
煽ってるとまでいうかなー。
普通一周しただけで完璧にしたつもりとかはならないでしょ?
>>178に言われたのとレビューにあっただけでセンターには通用しないとまで判断する?まず自分が至ってないと思わない?
そしてそれを含めた上で、言葉にはできても、まだ自分が出来ないと心から認められていないんだなっ、て思ったのだけど。
とにかくやるならちゃんとやりなよって言いたいだけだからさ。ごめんね腹立たせて。

>>202
そりゃあんたみたいに受験勉強で完結してる人にとっちゃショックだろうね。

で、質問の答えは?

204:大学への名無しさん
11/05/06 07:36:19.19 wM3Ga3R/0
>とにかくやるならちゃんとやりなよって言いたいだけだからさ。ごめんね腹立たせて。
必死に偽善者ぶるなよ
気持ち悪いんだよお前

205:大学への名無しさん
11/05/06 07:36:47.31 4ZbQFcsL0
どちらもかまわなければいい話。かまうから悪い。かまうほうが悪い

206:大学への名無しさん
11/05/06 07:43:32.11 GNPNXKlzO
>>204
お前の必死さの方が気持ち悪いよ…学校遅刻するよ。
んで質問の答えは??

>>205
ごめん

こちらからはやめるわ

207:大学への名無しさん
11/05/06 07:54:04.32 2bWxNeAv0
朝っぱらからホットなスレだなぁw
>>174
学校で使ってた教材を一回ちゃんとやってるなら長文読む上で抜けてた
所をその都度その教材を参照しながらやるくらいでいいと思う。

漢文は句法を”覚えた”って思ってもそれが実際に問題を解く上で使えるか
演習で絶対確認してね。分量的には句法が身につけば長文に手がだせるはず。
>>199
その理論だと、僕は2台目の自演PCなのかな。自分は板野の読解は使ってなかったけど、
どのくらい圧倒的に糞なのか知りたい。それとも隔離スレの97みたいな事いうのかな。
>>201
早覚えが一通り身についてるなら近年の問題だろうがまったく手が出ないことはない。
逆に言うと近年の問題で手が出ないなら古い問題でも手はでない。その種の傾向変化はないと思うし。
標準的に聞かれる句法はだいたい網羅されてるから書き下しまではいけるはずだし、
それができてるのに解けないなら現代文の勉強すべき。
まあ早覚えが身についてないって捉えるのが自然な能力だと思うので、
別の参考書を使うより早覚えが身につくまで繰り返した方がよさげ。
必要なラインになるまで繰り返す習慣がないとどの参考書使おうが一緒だから。



208:大学への名無しさん
11/05/06 08:17:46.69 ezZ2rMI3O
早覚え速答法で今年のセンターは満点だったよ

209:大学への名無しさん
11/05/06 08:21:42.70 Yt3fC9FwO
>>203
だからなんで都合の良い部分しか引用しないの?
俺が本当に全てを完璧に仕上げた上で点数とれなければ、Amazonにある多数の「通用しない」というレビューと>>178の「通用しないってのはこのスレで何度も言われている」っていうレスを受けて田中を非難するのは当然でしょ?
だけど実際は違うじゃん。他の人や君に言われた通り、俺は田中を全部やってなかったし、演習もしてない。自分が至ってないと思ったよ。だから俺は田中を叩けないし、田中を叩いてない。
俺が言いたいのは言い訳してないってことだけだよ。
演習もしてないし、田中も全部やってないのにセンター過去問解けると思ったバカな考え方を叩かれるのには異論はないよ。

>>207>>208
やっぱり自分ができてないだけなんですね。しっかりと勉強したいと思います。

みなさん申し訳ありませんでした。

210:大学への名無しさん
11/05/06 08:33:31.66 hQ3cbdBE0
ゴロゴでもマドンナでも単語覚えた後に読み解きで多読と穴補強で古文はできるようになるだろ

点を取れるようになりたいなら元居太郎おすすめ
読めなくても点数には結びつく

211:大学への名無しさん
11/05/06 09:01:32.07 Fllx+UWh0
普通に>>179見たら田中叩いてるように見えても仕方ない気がするが
ちゃんとやってない上で密林と>>178で判断してしまっているのだし
仕上げた上でできないなら非難されても仕方ないが

まあがんばれよ


212:大学への名無しさん
11/05/06 09:10:30.31 Yt3fC9FwO
>>211
この時点では確かにそういう気持ちでした。叩くというよりは合わないから乗り換えるという感じでしたが
でもそれ以後のレスでやり方が間違っていることを知ったので、自分が悪いと思います
すみませんでした

213:大学への名無しさん
11/05/06 09:14:20.33 GNPNXKlzO
>>212
ああーこちらも色々と語弊があったみたい。

僕も浪人だったからさ。ごめんね。

214:大学への名無しさん
11/05/06 09:17:54.71 +OUTP0Q20
>>200
>学問やる気ある?
→最高に笑わせてもらったわ
板野で手抜き勉強してきたゴミが何ほざくか
お前の方こそ「学問に無縁」だよ

215:大学への名無しさん
11/05/06 09:28:33.68 4ZbQFcsL0
受験勉強と大学での勉強をいっしょにする阿呆

216:大学への名無しさん
11/05/06 10:06:23.20 NLR0owDd0
>板野で手抜き勉強してきたゴミが何ほざくか

手抜きできるなら、したほうがいい。
単語集には時間をかけず、問題演習に力をそそぐべき。

217:大学への名無しさん
11/05/06 10:09:51.01 ezZ2rMI3O
ゴロで覚える古文単語ゴロ565
URLリンク(www.youtube.com)

218:大学への名無しさん
11/05/06 10:26:18.68 Yt3fC9FwO
>>213
m(_ _)m

219:大学への名無しさん
11/05/06 16:14:02.81 nfEgLwWeO
河合のセンター漢文出題パターン攻略(?)と面白いほど決定版どちらが良いですか?今はまだ速答法で句形詰めてる段階ですが…

220:大学への名無しさん
11/05/06 16:52:09.98 OYFteLW90
>>215
馬鹿?
高校の勉強が出来ないやつに大学の勉強なんかできるはずないよ
何のために大学入試があると思ってんの?
>>217
糞本の宣伝ご苦労さん
いらねえから持って帰れ

221:大学への名無しさん
11/05/06 17:07:04.01 OYFteLW90
板野の犬はさっさと隔離スレに逝けや

222:大学への名無しさん
11/05/06 17:40:47.67 4ZbQFcsL0
過去スレみたらこいつ>>2202年前から同じことしてるのな
いいから早く>>200>>207に答えろよ




223:大学への名無しさん
11/05/06 17:41:17.74 tIm5XRoM0
大学なんて大して勉強しないよ
入ったもん勝ち

224:大学への名無しさん
11/05/06 17:55:30.14 GNPNXKlzO
>>219
何故敢えてその二冊かはわかりませんが、その二冊なら僕は面白いほどをすすめます。でも基本的にどちらでもよいでしょう。
必ずセンター過去問で演習してください。10年分(本試)もやれば充分です。時間もそこまでかかりません。念を入れたいなら、更に遡ったり、追試を解いてもいいですが。

覚えっぱ、はやめてくださいね。あと早覚えなら暗唱部分もしっかりと。

225:大学への名無しさん
11/05/06 18:02:52.41 VgILN2y6O
全く関係ないけど>>204
> 必死に偽善者ぶるなよ

に突っ込ませてもらいます



226:大学への名無しさん
11/05/06 19:00:22.52 IThIXm7e0
今日のアドバイスが異常に役立たない人は ID:GNPNXKlzO か

227:大学への名無しさん
11/05/06 19:08:21.59 HjxHIH+lO
>>207
文法書使ってて少し勉強やりづらいから書き込み式のやつを買い直そうかと思いまして…
紙にかくのもどうも効率わるそうだと思いますし。

東大過去問は今日見てきて、意外に短くて意味もとりやすいなとは思いました。
それで、とりあえず今以上に単語や文法を固めて問題演習していくのが良いかなと思いました(駿台の講評を見ると単語は現在利用している315では足りないのか不安です。)
問題集はまだどれにするか決めていませんので、よろしければ東大に近い形式のもので良書を…


228:大学への名無しさん
11/05/06 19:33:56.13 GNPNXKlzO
>>227
東大の古文対策を十二分にしたいなら、得点奪取などをおすすめします。記述に関して詳しいです。
しかし、理系とのことですし、あまり古文に時間をかけ過ぎてしまうのもどうかなと思います。

今現在、センターレベルではどれくらい得点力があるのでしょうか??
また、あまり単語、文法と別々に固めるよりも、ある程度のとこまで固めたら、読解系(例えば横に訳がある読み解き古文、ゴロゴ読解、ここから始めるセンター古文、センター古文満点のコツ)などの参考書で実際に古文そのものを読むことを実践していって、
古文に慣れていくことが有効です。(センター系のは基本をつかむのにもってこいです

いきなり問題集でもいいですが、あまり慣れない状態で自力で意味を取ってもかえって効率が悪くなる場合もあるので、個人的には上記の方法はおすすめです。

229:大学への名無しさん
11/05/06 19:42:01.39 GNPNXKlzO
あと、古文上達なども問題集ではありますが、横に訳がついているタイプなので、より基本を固めていくには有効ですね。

230:大学への名無しさん
11/05/06 20:18:07.61 Yt3fC9FwO
田中を全部やって、解説を読みながらセンターの過去問を数ヵ年分こなしたら八割安定するようになりました
みなさんありがとうございました

231:大学への名無しさん
11/05/06 21:50:01.20 wM3Ga3R/0
役に立たないのに偽善者ぶってアドバイスをする人

ID:GNPNXKlzO


232:大学への名無しさん
11/05/06 21:50:50.07 wM3Ga3R/0
つーか、何で早稲田なのに東大のアドバイスしてるんだこいつは

233:大学への名無しさん
11/05/06 21:52:52.75 XKdfoGaS0
古文漢文は他教科に比べて暗記量も少なく、思考力も必要としないから
時間をかければ誰でも合格点、高得点を取れる
正攻法薦められてもそうですねとしか言いようがないよね(´・ω・`)

234:大学への名無しさん
11/05/06 21:59:43.65 OVAlKpnX0
1.再受験(マーチ文系卒)
2.(5.に書きます)
3.受けてません
4.東大文科
5.15年近く会社勤めしていましたが体を壊したため昨年9月に退職しました。
正月頃にようやく体が癒えましたが、このご時世と年齢で再就職が非常に難しいので、再受験しようと思いました。
体を壊して退職したので、再就職が非常に困難で時間がかかることは容易に想像がつきます。
どうせ時間がかかるなら時間を無駄にせずに勉強も並行して自分なりに何らかの結論を出そうと思いました(突飛な考え方かも知れませんが)。

古文漢文の使用教材は、
・土屋の古文公式222(代々木ライブラリー)
・土屋の古文単語222(代々木ライブラリー)
・ビトク先生のセンター漢文合格マニュアル(代々木ライブラリー)
を一通り終わらせており、この後に復習を並行して、
・1日1題30日完成 古文[高校上級用](日栄社)
・1日1題30日完成 漢文[高校上級用](日栄社)
に着手し、この後に過去問(センター→東大二次)で、さらに余裕があれば、
・1日1題30日完成 国公立大の古文[高校上級用](日栄社)
・1日1題30日完成 国立大の漢文[高校上級用](日栄社)
を予定してます。

これについて、皆さんのご意見を頂ければ幸いです。
宜しくお願いします。

235:大学への名無しさん
11/05/06 22:00:51.15 IThIXm7e0
>>233
でも国語はまともに時間かけて勉強する人が少ないから、
正攻法でちゃんとやれば他人と一番差をつけられる科目でもある。

英語や数学で無勉って人はまずいないだろうけど、
国語だと無勉か、やってもゴロとかで手軽にすませようとする。
中堅~MARCHレベルは特にそう。

236:大学への名無しさん
11/05/06 22:05:45.99 eq3SsL8TO
>>80の者です。

色々なご意見、アドバイスありがとうございますm(__)m

受験に向けて頑張ります!

237:大学への名無しさん
11/05/06 22:08:32.84 wM3Ga3R/0
私立文系なら時間ありあまってるだろうがな…
楽な方へ楽な方へと流れる(そして悪徳予備校講師がそれを助長する)から、
まともな国語力が身につかない

238:大学への名無しさん
11/05/06 22:11:07.89 XKdfoGaS0
そういうもんなんだ
通信制の学校通ってたからあんまり他の受験生の状況がわからない
古典なんて一番おいしい科目なのに勿体無いな
正攻法に文句言っておいてなんだけど、たいした労力のかかるもんでもないのにな

239:大学への名無しさん
11/05/06 22:25:52.65 IThIXm7e0
>>234
使ってる参考書や問題集は良書ばかりだし、特に問題はないと思う。
ただ日栄社の問題集は解説がかなり素っ気無いので、ちゃんとやり通せるかどうか。
やり通せれば日栄社押しでいいけど・・・。

もし難しそうに思えたら、「土屋の古文講義」や「達人講座センター攻略土屋博映の古文」のような
参考書をはさむといいかもしれない。完全な独学の場合、ある程度親切な参考書の方が心強いので。
(土屋をチョイスした理由は今まで使ってた土屋222シリーズとの相性から)

そういう意味で自己採点できる「得点奪取」のような問題集もおすすめ。

15年越しの再受験か・・・。大変だろうけどがんばってください。

240:大学への名無しさん
11/05/06 22:34:32.14 OVAlKpnX0
>>239
ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

241:大学への名無しさん
11/05/06 22:36:48.82 wM3Ga3R/0
>>234
古文単語は、できれば
実戦トレーニング古文単語(中央図書)
くらいのをやったほうがいいと思います。
長文に出てきたものをこまめにノートにまとめれば、土屋でも大丈夫ですが

長文で最初にやるのは「土屋の古文講義1」がいいです。
日栄社のものなら、
毎年出る頻出古典(古文・漢文)
というのが解説が非常に詳しくよいと思います。

242:大学への名無しさん
11/05/06 22:38:17.41 2bWxNeAv0
>>227
去年の奴見てきたけど文法知識かなり抜けてる自分でも
何言いたいのかは普通に分かった。
まあ設問で文法知識が曖昧な奴の点数を削ろうとしてるのは分かるので、
今高3じゃないなら望月実況中継みたいなので長文読解につなげやすい文法知識
の整理をしておくといいかも。
もし高3ならわざわざ新しい本使うより学校でやってた文法書でついた
知識だけでなんとかなると思う。理系科目で忙しいだろうし。
後、過去問を5年分くらい解いてみて、設問でどこまで知識を必要とされるのか確認してみる事を薦める。
それと、東大に近い形式の問題やりたいなら即応オープンの過去問集お薦め。
>>234
テキストのレベルは特に問題ないとは思いますが、できるだけ添削で他者の
目が入るような勉強をしたほうがいいと思います。
得点奪取などの自己採点しやすい問題集を使ってなんとかするのでもいいですが、
自分の解答が合ってるかどうかをドライに判断することは記述重視になるにつれて
難しくなるので。
>>237
>>222は?後、565が手軽とか書かれてるけどあれきちんと吸収するだけで
普通に旧帝でも合格者平均は超えられるだけの知識はつくと思うけどなぁ。
学校でカチッとした単語帳配られてたけど、平均点からすると到底身については
いない点数しか取ってない奴ゴロゴロいたし。というよりそっちが多数派だったし。
それなら覚えやすい奴をちゃんとできるようにした方が早いと思う。




243:大学への名無しさん
11/05/07 03:07:11.36 drCjUHZn0
>>233のいうことが真理だろ

で、アンチは早く>>222に答えろよw都合悪いのか?ww

244:大学への名無しさん
11/05/07 03:11:10.77 drCjUHZn0
批判しかできない阿呆w

物理の参考書・勉強の仕方PART73
824 :大学への名無しさん[sage]:2011/05/06(金) 09:40:06.38 ID:wM3Ga3R/0
>>821 はおそらくここに書いた1/4もやってない



245:大学への名無しさん
11/05/07 09:09:43.24 EVF3I6+b0
>>243-244
で、そういうお前こそ何者なの?
自分の身分明かさないくせに相手の素性だけ聞こうなんて失礼だと思わないの?
常識ないの? あ、ある訳ないかw
どうせ低能私文の大学生か受験生なのが図星だろ?
板野の工作員や信者がお前のような非常識で馬鹿な連中の集まりなことは良くわかったよwww

246:大学への名無しさん
11/05/07 09:28:25.68 sIYaAcd70
板野工作員と信者は隔離スレにお逝きください。

247:大学への名無しさん
11/05/07 09:38:54.35 X7wA/JuP0
板野工作員は私文の癖に東大志望に上から目線でアドバイスするからなw

248:大学への名無しさん
11/05/07 10:06:04.33 rTBEE3TM0
>>247
そのアドバイスとやらがクソの役にも立たないから失笑モノだよなw

249:大学への名無しさん
11/05/07 11:23:55.75 MgWfs9V6O
>>228
昨年の本誌は22で
今回の全統は33でした。
(ちなみに全体は133→156)

古文は最後にやるため、やや時間が足りなくなるのも原因の一つですかね…
ですが、いずれの試験も古文は難しく感じました

長文の中で覚えるというのはやはり有効なのでしょうか?
別々でやるのに拘らずやるべきであれば、その方法も考えてみます

>>242
確かに昨年は易しかったですね。
一応5年分はパラパラ見てみましたが、そこまで難しいことを問われているわけではなさそうでした。
話の流れをしっかり取って、傍線部訳は上手な日本語にすることが要求されてる気がしました。
解答欄が予想以上に狭いらしく、短く簡潔にまとめる力も要求されるようです。

模試問題集、過去問演習は夏から本格的に始めるつもりですから、今はなるべくそれらを解けるだけの実力をつけていきたいです。

250:古文って何?
11/05/07 12:09:40.34 v1uOZxLmO
アカン!

なんとなく活用の名前とか覚えたけど、読み進めて行くにつれて自分は何のためにこんなことをやってるんだろう?って感じで意味が分からなくなる
古文ってなんだ

古文を0から独学は不可能だな… 何をしたら良いのかマジでわからん
何が目的でコレを覚えるのか、覚えるって一体何を想定して覚えるのか?
そこら辺が全くピンと来ないからやってることの意味がわからん…

251:大学への名無しさん
11/05/07 12:47:55.24 drCjUHZn0
>>245
今まで聞かれても絶対に答えないくせに
人には求めるクソ野郎ww
クソ受験生より早大生のほうまだ信頼できるww

252:大学への名無しさん
11/05/07 12:52:09.41 drCjUHZn0
>>247>>248
じゃあw具体的にやつがどう役立たないか指摘しろw
代わりに役立つアドバイスしろw
んで批判厨は>>222に答えろよw

2年前からw異常だww

253:大学への名無しさん
11/05/07 12:54:23.89 X7wA/JuP0
バカ私文だけど東大記述やセンター対策について雄弁に語っちゃうよ!(笑)

254:大学への名無しさん
11/05/07 12:56:45.82 drCjUHZn0
物理の参考書・勉強の仕方PART73
829 :大学への名無しさん[sage]:2011/05/06(金) 13:46:16.74 ID:wM3Ga3R/0
>>827
浜島信者は消えてね



255:大学への名無しさん
11/05/07 12:57:18.12 X7wA/JuP0
>>252は2年前からこのスレに住み着いてるのかー
隔離スレに閉じこもってたが、救世主の565早稲田君が現れて歓喜してるんだねw

256:大学への名無しさん
11/05/07 12:58:07.11 drCjUHZn0
数学の勉強の仕方 Part149
653 :大学への名無しさん[]:2011/05/06(金) 15:23:08.65 ID:wM3Ga3R/0
>>651
旺文社の本質の講義



257:大学への名無しさん
11/05/07 13:00:13.64 drCjUHZn0

化学の参考書・勉強の仕方 原子番号70
673 :大学への名無しさん[sage]:2011/05/06(金) 22:54:26.27 ID:wM3Ga3R/0
>>671がDQN過ぎワロタw




258:大学への名無しさん
11/05/07 13:00:47.09 X7wA/JuP0
板野工作員の荒らしがひどいな…

259:大学への名無しさん
11/05/07 13:01:46.54 drCjUHZn0
とりあえず信者認定w
とりあえず本質w
自分を棚にあげ人さまをDQNw

どうしようもないな



260:大学への名無しさん
11/05/07 13:06:21.13 drCjUHZn0
ついでに>>107にも答えろよw
>>106みたいに言って逃げることしか出来ないだろけどなw

261:大学への名無しさん
11/05/07 13:12:26.59 drCjUHZn0
って書き込みの最中に現れてるw監視必死ww
んでキチガイ受験生アンチくんX7wA/JuP0はやつがどう役に立たないか
指摘してwんでクソ受験生と早稲田のいうことならどっち信用足るか
考えてみてw

262:大学への名無しさん
11/05/07 13:14:56.52 drCjUHZn0
普通に考えて、板野関連の単語でてきただけで異常な反応示すほう
おかしいだろwいちいち絡む意味がわからんww

263:大学への名無しさん
11/05/07 13:31:02.19 vl6yG+Rz0
日栄社の頻出古典っていつ頃から使うべき?

264:大学への名無しさん
11/05/07 13:33:56.23 mIpSCBXi0
>>249
文法や単語を覚えるといっても二つの段階がある。
いきなり分厚い文法書と600語の単語暗記しろったって、それは無理だからねw

まず第一段階では基礎的な文法と単語を頭に入れる。
これは長文の中で覚える……とかいっても効率が悪い。まとめてやったほうがいい。
文法の参考書を読みながら、基本的な文法ドリルをやる(平行して200~300語レベルの単語集も)。
厳密に全部覚えられなくてもいいから、とにかく何周かして全体像を頭に入れるのが目標。

基礎がある程度できるようになったら、解釈の参考書や問題演習で知識に磨きをかける段階に入る。
ここで正確な読解力を身につけるとともに、あやふやな文法や単語集に載ってない単語・古典常識などを頭に入れる。
「長文の中で覚える」というのはこの段階でやること。
しかも読み慣れのために、ブツ切りの短めの文章じゃなく実際の入試問題やある程度ストーリーのある長文でやったほうがベター。

もし基礎が不安なようなら、薄いドリルで一度どれぐらいできるか確認してみるといい。
それから解釈や問題集に入っても遅くはないと思う。

265:大学への名無しさん
11/05/07 13:37:17.22 JPLBlQrzO
>>249
センターレベルが8割、40点超えないうちはあまり東大対策しても駄目な気がします。基本ができてないからです。コンスタントに40~45点は取れるようにしたいです。
覚えるというか、古文を実際に読みながら実践しないと上がらないんです。英語と同じです。というより他の教科も全て等しく、総合的なアウトプットが必要です。
そのためにやるわけですが、横に訳がついてるのだとすごくやりやすいんですね。

こちらのホームページも参考になると思います。ここですすめられている読解古文単語でもいいですし、先に挙げた読解系の参考書でも、横に訳が付いていればなんでもよいです。
URLリンク(www.geocities.jp)

>>250
今まで具体的にどんな勉強しましたか?学校ではどんな授業なのか、また使った参考書なども教えてもらえると具体的にアドバイスしやすいです。

>>263
今のうちに現代語訳眺めておけばよいです。本番近くなったらまた復習しましょう。

266:大学への名無しさん
11/05/07 13:40:57.71 xLFjA3Gg0
テンプレにある『国文学ちかみち 』って、
『国文法ちかみち 』の間違いだな。


267:大学への名無しさん
11/05/07 13:48:22.19 mIpSCBXi0
>>250
とりあえず、我慢して動詞のところまでは読んでみて。

そしたら「基礎からのジャンプアップノート古典文法・演習ドリル」で動詞のところをやる。
目標はこの問題ができるようになること。
答え合わせして、できない問題があったら参考書に戻ってもう一度確認。
実際に問題を解いてみると、自分がどこをわかってないのかがはっきりするから、
参考書をもう一度見返した時に迷子にならなくてすむ。

これを何度もくりかえせば、どんなアホでも独学で絶対できるようになるよ。

>>263
そこそこレベルが高い問題集ので、秋以降の問題演習に適してると思う。
品詞分解がついてて細かくじっくりと学習できるので、直前の確認用というよりも
基礎固めが終わって実力をつけていく段階でやる本。

268:大学への名無しさん
11/05/07 16:25:46.04 GonlqHFjI
漢文基礎~早稲田レベルまで
半年位で上げたいんですが、オススメをお願いしますm(_ _)m

269:大学への名無しさん
11/05/07 16:33:19.30 T5xBmKm/0
ヤマヤマ→漢文道場

270:大学への名無しさん
11/05/07 16:34:44.73 RmRjm9YFO
ここもか!

271:大学への名無しさん
11/05/07 16:41:31.21 9uE9ZGb70
板野と富井はやめとけ。基礎力も応用力もつかない。ただのゴミ。

272:大学への名無しさん
11/05/07 16:44:57.22 GonlqHFjI
>>269
どうもですm(_ _)m
早速やってみます
>>271
痛のは知らんが、富井は確かにクソだった
古文のはじていは使いずらくて仕方なかったわ


273:大学への名無しさん
11/05/07 16:53:22.59 GoxwAM9I0
ゴロで日本語の語感を破壊する講師、それが板野。

274:大学への名無しさん
11/05/07 17:14:53.38 uwBDg3fl0
>>251>>262他>>ID:drCjUHZn0
大学生や大学受験生のレベルで助詞がまともに使えないって
おまえシナかチョンだろwww
さっさと本国に帰りやがれw

275:大学への名無しさん
11/05/07 18:01:07.72 ZSo/gYK+O
富井の古典文法をはじめからていねいにを完璧にしたら早稲田の文法はまず落とさない

276:大学への名無しさん
11/05/07 18:17:29.60 X7wA/JuP0
センターすら無理です

277:大学への名無しさん
11/05/07 19:39:04.25 dyKBFa+j0
記述対策でオススメありませんか?
得点奪取は知識偏重と長い解説が合いませんでした。
本文解説が要領よく、解答手順が見やすいものないですかね。
現代文だと湯木の「おもしろいほど」が好きなんで、そんなスタイルの本。

278:大学への名無しさん
11/05/07 20:41:44.86 JPLBlQrzO
>>277
現在どのレベルで、どこを目指しているかがわからないので細かく言えませんが、面白いほどのような記述が好みで、単語文法がしっかりしているなら、漆原のスペシャルレクチャーなんかが合うかもしれません。
ベタなとこが好みなら、古文上達ですね。最強の古文まではやりすぎなので(記述問題も少な目)、よっぽど時間がある、古文マニアでなければすすめません。
さっくりとした解説で兎に角演習がしたいなら、板野のターゲット古文5(本当にさっくりしてるので、解説重視な初期段階には不向き)などがあります。

279:大学への名無しさん
11/05/07 21:13:00.25 mIpSCBXi0
>>278
「板野のターゲット古文5」ってぐぐっても存在しないぞ。
いくらなんでもアドバイスが適当すぎるだろう。

280:大学への名無しさん
11/05/07 21:54:58.96 JPLBlQrzO
>>279
ターゲット現代文と混じってしましました…ステップアップ古文、ですね。指摘ありがとうございます。
現代文の方は5(国公立記述編)まででていますが、古文の方はまだ4まででした。1の基礎編と混同してしまいました。
1の方も、基礎とは謳っていますが、さくっと基礎を確認するには丁度いいので、演習を増やしたい時に。

ただ板野の(参考書ではなく)問題集全般に言えますが、解説が簡潔なので、基礎が安定していない初心者はやめといたほうがいいですね。あくまで量をこなす段階での演習用です。

281:大学への名無しさん
11/05/07 22:42:45.58 ZSo/gYK+O
富井の古文レベル別問題集は何気に良書

282:大学への名無しさん
11/05/07 23:24:19.99 mIpSCBXi0
>>280
存在しない問題集を薦めるのって、ちょっとひどくない?
国公立編と基礎編を間違えたって、そりゃないでしょ。
しかもステップアップ古文の1は基礎編じゃなくて「必修編」だし・・・。

とにかく板野を薦めたくて、ろくに見てもいない本を質問の趣旨と関係なく
無理矢理アドバイスに混ぜてるようにしか思えないんだけど。
>>195が言ってるように、他の本に混ぜてさりげなく板野本を薦める手口)

板野信者とかいう以前に、いい加減なアドバイスするなら消えてほしい。

283:大学への名無しさん
11/05/07 23:33:31.17 n7ddqT4I0
>>282
本のタイトル間違えただけで鬼の首とったように
わめきちらすのもアレだと思うが・・

まともな受験生ならググって書名がでないなら板野が出してる
本一覧見てそれに近そうな問題集探すんじゃない?

で、板野本が圧倒的に糞だという具体的な理由まだー?

284:大学への名無しさん
11/05/07 23:38:08.68 I7UTszA80
>>280>>283
消えろ
>>281
富井勧める時点でお前のオツムの程度が知れてる
>>282
禿同

285:大学への名無しさん
11/05/07 23:39:26.54 n7ddqT4I0
>>284
消wえwろwwww
何の具体的な理由無しにそれかよw
どうしようもねえなこのスレ

286:大学への名無しさん
11/05/07 23:47:03.11 mIpSCBXi0
>>283
たんにタイトル間違えたんじゃなくて、その本に該当する「国公立記述編」の問題集が
どこにも存在しないんだよ。

じゃあ何でその本を薦めようと思ったのかって話になるでしょ。
普通は見たこともないどころか、存在しない本を薦めたりはしない。
板野の名前をとにかく出したかったからとしか思えないんだけど。

287:大学への名無しさん
11/05/07 23:51:19.76 I7UTszA80
>>285
デタラメなアドバイスするカスやその肩をもつゴミは消えろ

288:大学への名無しさん
11/05/08 00:02:56.60 Ke4bJlyc0
>>286
えー、存在しない本を薦めてるように見えてるんだ。
ただ板野本の解説が普通に使用できるレベルってテキスト見て分かってて
その辺のレベルの問題集やっとけばいいっていってるだけじゃないの?

後、上で早稲田が東大にアドバイスしてるのが滑稽みたいなこと書いてる奴いたけど、
そいつはどっちの過去問も見た事はないだろうし、国立と私大の問題のレベルの
違いしらんだろって思うんだけど。あっ、ちなみに自分は国立の方だよ。
まあ設問によってどこまで正確に文章読み取らないといけないかは変わるから、
なるだけ志望校と近い設問形式の問題集を使うべきとは思うけど、
別にテキストの名前間違っただけでデタラメなアドバイスとは思わんけどなぁ。



289:大学への名無しさん
11/05/08 00:08:28.66 T7CF/C+aO
>>282
大部分の趣旨も伝えていますし、少し参考書名を間違えただけで何故そこまで言われないといけないのでしょうか。
確かにターゲット現代文とステップアップ古文は名前は大きく間違えましたが、内容自体は全く嘘はついていません。
どこかの誰かのように、全くやりもしない参考書をすすめる、または卑しめたりすることもしていません。
必ずやったことがある参考書、十分に目を通した参考書のみをその人の状況に合わせ、紹介しているだけです。
やり
その中で、板野の参考書に関しては、効果が望めるものを紹介しています。単に板野信者、工作員てあるならば他の参考書をすすめず、板野の参考書のみを詳しく紹介しますね。
板野自身はどうだっていい。ただ、私怨で、単なるガチガチの正当主義で、言葉尻をとり一方的解釈しただけで、中身が悪くないのに不当評価をするのは許せない。
現にアンチは東進だから、アルスだからといっただけで大部分を判断している。頭がおかしい、思考が幼稚としか思えない。
そして一切こちらの質問には答えない(なのでこちらも明らかにおかしいのは現にかまっていません。が、彼らはさみしくてどうにも絡んでほしいみたいです。)
今までのスレ、また現代文や東進スレを見ればわかります。「全て」彼らから難癖つけます。そのくせ自分は答えず、受かっていない受験生にも関わらず大学を批判し、揚げ足を取る。
過去のスレッドを僕も見ました。明らかに雰囲気やテンプレが故意的です。わざと流れを作っている。特定の参考書は一切はねつけるように。

290:大学への名無しさん
11/05/08 00:08:52.90 T7CF/C+aO
勉強法って、ひとつじゃないですよね。そうすれば参考書だって色んなものを色んな使い方する道がありますよね。なのに。しかもそれを「受験生」が画一的に流れをつくる、批判する、受験を知り尽くしたかのように。おかしくないですか?

やりもしなければ、参考書、問題集の中身に言及できませんから。やりもせずに中身みないで批判するなんて、普通に考えていかれてるでしょう。
名前のみ、また一部のみを一方的な見地から判断して全体が駄目と判断するのもおかしい。
※そういう根性だと、大学に行って受験勉強とは違った学問をする際に苦労するわけです。多角的な視野を持たねば広がらないし深まらないし根本がわからない。
受験勉強と大学の勉強は全く違う。正攻法やそんなのは関係ない、視野の問題。
受験生には感覚がわからないかもしれないしそこまで考え、経験が及ばないかもしれませんが、大学生の方がいればわかるでしょう


この中で何か僕は間違ったことを言ってますか?
あるならば、具体的に、論理的に客観的に指摘してもらえると助かるのですが。

291:大学への名無しさん
11/05/08 00:15:34.56 0iS/t9ze0
>>288
Q「記述対策でオススメありませんか?」

A「板野のターゲット古文5」

「そんな本ないんですけど」

A「ターゲット現代文と混じってしましました。
現代文の方は5(国公立記述編)まででていますが、古文の方はまだ4まででした。
1の基礎編と混同してしまいました。」

この流れを見れば、記述問題集のオススメを聞いている人に対して
「ターゲット古文5(国公立記述編)」を薦めようとしていたようにしか思えない。
でもそんな本は存在しないからツッコまれた。

1と5を間違えるって、いくらなんでもそんな馬鹿じゃないでしょ?
基礎編(←これもタイトル間違ってるけど)が5ってことは常識的にありえないし。

292:大学への名無しさん
11/05/08 00:25:35.51 0iS/t9ze0
>>289
じゃあ、百歩譲って本当に「ターゲット古文5」と「ステップアップ古文1」を間違えただけだとしよう。

でも「ステップアップ古文1」は本の説明によれば『古文読解の基礎力を完成させる「必修編」』だ。

>>277が求めている『本文解説が要領よく、解答手順が見やすい』
『湯木の「おもしろいほど」のような記述問題集』とは程遠い。
質問者の要求に応えていない時点で、もう回答者としては失格。

293:大学への名無しさん
11/05/08 00:29:26.08 T7CF/C+aO
>>292
本の説明によれば、ですか。
あなたは内容をやった上でそう言ってるのですよね?どちらですか?まずそこからはっきり答えてください。その上でこちらも回答します。

294:大学への名無しさん
11/05/08 00:33:22.13 Ke4bJlyc0
>>292
えっと、本文解説が要領よく、解答手順が見やすい問題集は
基礎力養成する必修編にはありえないって言いたいの?292の論理からすると
そう言っているみたいだけど。
それは決め付けすぎじゃないの?このスレの糞みたいなテンプレみたいに。

295:大学への名無しさん
11/05/08 01:10:48.23 0iS/t9ze0
>>290
>勉強法って、ひとつじゃないですよね。そうすれば参考書だって色んなものを色んな使い方する道がありますよね。なのに。しかもそれを「受験生」が画一的に流れをつくる、批判する、受験を知り尽くしたかのように。おかしくないですか?

まず、大きな意味では古文・漢文の勉強法はだいたい確立されている。
文法・単語覚えて、解釈・問題演習という流れでどの大手予備校でも教えてる。そういう意味では「勉強法はひとつ」。
もちろん世の中には常識外れの勉強法を提唱する人もいるけど、そういうのをテンプレに入れるわけにはいかない。
これはどの科目の勉強法スレでも同じだと思う。

もちろん参考書はいろいろあるし、使う順番・時期は受験生によって異なる。
だからこのスレでも代ゼミ・駿台・河合・Z会・旺文社・日栄社……その他いろいろな参考書を紹介している。
例えば、同じ解釈の参考書でも、土屋と関谷ではかなり教え方が違う。
そういう多様な参考書を取り入れてる以上、画一的という批判は全くおかしい。

「受験生が批判している」というが、このスレを見ているのは受験生だけじゃない。
(例えば以前コテハンだった大学院生の意見もテンプレには盛り込まれている)
それに受験生だって、予備校で指導を受けたり、勉強法の本を読んだりして
正しい勉強法を知っている人も多い。間違った勉強法を教える人は叩かれる。
受験生の掲示板なのに、受験生を信頼しないのはいかがなものか。

ID:T7CF/C+aOが何を望んでテンプレに文句をつけているのかよくわからないが、
早い話、板野と富井の参考書が嫌われているのが不満なんだろう。

しかし世の中には、デキの悪い参考書や間違いの多い参考書も存在するし、
いくら多様性といっても、そういう参考書をテンプレに入れるわけにはいかない。
デキが悪い参考書、間違いが多い参考書(やその著者)の評判が悪くなるのも避けられない。
匿名掲示板だから、そりゃ厳しいコメントが書き込まれることもある。

そういう流れが不満だというなら、そもそも匿名掲示板が合ってないとしか言いようがない。
ブログでも作って、そこで自分の勉強法でも布教するのが合ってるんじゃないか。

296:大学への名無しさん
11/05/08 01:15:11.08 Ke4bJlyc0
>>295
だから質問には答えろよwwwwww
ろくでもない参考書って思うのは勝手だけど、
その論拠がよくないじゃん。
反論無視して持論展開するの何回目なの、あなたは。

297:大学への名無しさん
11/05/08 01:30:55.20 T7CF/C+aO
>>295
わざわざ回答ありがとうございます。そちらにも後ほど回答しますが、まず>>293にも答えてください。お願いします。

298:大学への名無しさん
11/05/08 01:46:15.22 0iS/t9ze0
断る。

299:大学への名無しさん
11/05/08 01:47:50.97 T7CF/C+aO
何故ですか?それは見ていないからということですか?

300:大学への名無しさん
11/05/08 01:50:31.72 0iS/t9ze0
そうやって話をそらそうとしても無駄だよ。

301:大学への名無しさん
11/05/08 01:55:16.20 1+AcqsJy0
今日の板野早稲田
ID:T7CF/C+aO

302:大学への名無しさん
11/05/08 01:55:59.25 1+AcqsJy0
板野早稲田はコテつけてくれないかな?そうすればNGにできるし

303:大学への名無しさん
11/05/08 01:58:43.40 T7CF/C+aO
>>300
話そらしてる??あなたじゃないですか。断る理由を聞いてるだけなのですが。何故?

304:大学への名無しさん
11/05/08 02:06:42.19 0iS/t9ze0
>>303
答えるべきはそっちでしょう。>>291
「ターゲット5じゃなくてステップアップ1でした」ってうまくごまかしたつもり?

305:大学への名無しさん
11/05/08 02:13:02.85 1+AcqsJy0
私文なのになぜかセンター・東大のアドバイスをするID:T7CF/C+aO
無理矢理板野本をプッシュしようとするあまり、
存在しない本(やったかも怪しい)を薦めるID:T7CF/C+aO
こいつは要注意な

306:大学への名無しさん
11/05/08 02:19:09.82 TYOgqEOa0
全くの古文初学者は文法本なにやりゃいいんしょうか
飯塚敏夫さんのは何か分かりづらいです

307:古文って何?
11/05/08 02:24:14.85 uTeaKQREO
>>265
中退なので学校での授業は全く記憶にありません。
中学でやった記憶はあるものの、古文が一体どういう勉強をしていくものなのか見当がつきません。
参考書は「望月のいちばんやさしい」を買ったが、
それでも活用の用語とか全く意味不明だったので「望月の超基礎固め」を買い直して、ぼんやりと読んでみたが、やはり古文学習と言う物の取り扱い方がわからず、躊躇しています
>>250に書いた感じです。
「授業古文」以前にもうやってる意味がわからないんです…
初めて古文と言う物に触れる中学生のための授業の一時間目を受けたい… 感覚がわからない

308:古文って何?
11/05/08 02:26:55.54 uTeaKQREO
>>267
一応ウォームアップは読んだは読んだし、実践編まで進めましたが、、やはり古文の正体がわからないので覚える作業も理解不能で進めません
だれか感覚を…

309:大学への名無しさん
11/05/08 06:32:57.62 IOWXC9ER0
富井の古典文法をはじめからていねいにってそんな間違いあるの?
今でも普通によく売れてるのに?

310:大学への名無しさん
11/05/08 08:30:08.14 ko0wK9qJ0
>>308
思い切って中学生用の参考書がいいと思う。
旺文社の「中学 総合的研究 国語」
学研からも同じようなの出てるから読み比べてみては?

高校古文のものでは文英堂「理解しやすい古文」かな。

予備校講師の著作は受験をターゲットにしてるから、
どうしても基本は抜かすし要領重視。


311:大学への名無しさん
11/05/08 08:43:00.36 ko0wK9qJ0
そういえばZ会の「古文入門」の最初に書かれてあるのが
「古文の正体」だった気もするが。
この本は文章が近世からはじまって、
だんだん昔に遡っていく構成でユニーク。

312:大学への名無しさん
11/05/08 08:56:44.12 Jz2xoSocO
今年早稲田の下位学部に合格したものだが俺が使ってた参考書全て東進なんだが…


古文
FORMULA600
富井の古典文法をはじめからていねいに富井のレベル別問題集


漢文
銭形漢文


現代文
システム現代文ベーシック
システム現代文私大対策編
出口の現代文レベル別問題集1~6



別に東進悪くなかったよ
むしろ国語の偏差値39から68まで東進の参考書で上がったし人それぞれだと思うんだが…

313:大学への名無しさん
11/05/08 09:29:17.36 kIWCVrGD0
出口の現代文の問題集で点は伸びる?

314:大学への名無しさん
11/05/08 09:43:52.12 aRuMILCr0
>>289
>少し参考書名を間違えただけで何故そこまで言われないといけないのでしょうか。
一般常識として、名前や名称などの固有名詞を間違えるのは致命的で非常識。
例えて言うなら個人の名前を間違えるもので、これは相手に対して極めて失礼に当たる。

>確かにターゲット現代文とステップアップ古文は名前は大きく間違えましたが、内容自体は全く嘘はついていません。
単なる言い訳・開き直り・自己正当化に過ぎない。

>どこかの誰かのように、全くやりもしない参考書をすすめる、または卑しめたりすることもしていません。
「板野ステップアップ5」という存在しない参考書(問題集)なんてやりようもないはずだが、それをすすめたのはどこの誰かな?
それこそ「全くやりもしない参考書をすすめ」ていることになるんだが。

>必ずやったことがある参考書、十分に目を通した参考書のみをその人の状況に合わせ、紹介しているだけです。
「存在しない本」を「必ずやったことがある参考書、十分に目を通した参考書」と言うか。
もはやどうしようもない思考回路だな、高校生や中学生でもそんな思考はしないよ(笑)。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch