古文漢文スレ Part32at KOURI古文漢文スレ Part32 - 暇つぶし2ch102:大学への名無しさん 11/05/04 08:37:34.25 n6UGm0mg0>>99 学校の先生に訊きなさい。 活用ってのは、ことばの使い方によって語尾が変わること。 現代語の例でいうと 「書く」ということばは 下に「ない」をつづけようと思うと 「書か」ない、となる。 あるいは「ば」をつけようと思うと 「書け」ば、となる。 このように、主に下にどんな語がつづくかで語尾が変わる。 この変化の仕方は語によって違う。 最大で6通りの変化があるから、それに合わせて活用形は6種類になっている。 (つづく) 次ページ続きを表示1を表示最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch