慶應義塾大学商学部と早稲田大学政治経済学部2at KOURI
慶應義塾大学商学部と早稲田大学政治経済学部2 - 暇つぶし2ch329:大学への名無しさん
11/06/29 02:00:41.18 4cwrcpkW0
511 :大学への名無しさん :2011/06/29(水) 01:34:34.14 ID:4cwrcpkW0
   わかったかな~? 明治・政経より難しい問題を作らねばならない背景には、実はこんな事情があったんだね~

   単に、外見にばかり神経を尖らせる早稲田ならではの見栄だけなんだよ。 重要なのは就職先なんだが

   ここに注目されると困るもんだから、受験生の目を入試問題の難易度に引き付けるべく誘導してるの。

   実際、社学のような学際学部は 「広く浅く」 が原則だ。 明治政経のように専門性が深化し切れない弱点を持つ。

   早稲田・社学よりも明治・政経の方が将来性が高いし、何より明治で政経に入れりゃ学内で悪い気はしない。

   一方、早稲田で社学に入ったら就職は政経・法・商より下になるため、けっこう肩身狭いよ。 まして、

   三国人急増中の早稲田に比べて駿河台は雰囲気もいい。 駅前だし、選外も早稲田に比べりゃ格段に少ない。

   早稲田・社学と明治・政経なら、俺は明治を推すけどね~ (ププ・・)                       』


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch