11/06/21 08:56:07.22 yki9BtGL0
部屋干しするとちょっと臭う、その原因は「モラクセラ菌」…花王・愛知学院大が解明
花王と愛知学院大学の河村好章教授は洗濯物を部屋干しした際などに生じやすい、ぞうきんのような臭いの原因菌を
突き止めた。モラクセラ菌と呼ばれ、日常の生活空間にどこにでもいる常在菌の一種。洗い残したたんぱく質などを餌に増殖し
悪臭を放つという。この菌は健康な人や動物には無害だが、免疫力が極端に低下していると日和見感染症を起こすことがある。
一般家庭から部屋干し臭やぞうきん様の臭いがする衣類を回収し、付着している微生物を抽出、寒天培地で培養・分離
した。滅菌し水分を加えた中古タオルにつけて培養すると、モラクセラ菌をつけたタオルだけに、臭いのもとである化学物質4メチル
3ヘキセン酸が大量に生成された。
ソース(日本経済新聞)
URLリンク(www.nikkei.com)