【ナツコ】 埼玉大学 part25 【輝きのタクト 】at KOURI
【ナツコ】 埼玉大学 part25 【輝きのタクト 】 - 暇つぶし2ch77:あぼーん
あぼーん
あぼーん

78:大学への名無しさん
11/04/17 11:54:56.25 TldvA02d0
>>74
なんだと…それは人数多い方?少ない方?それとも両方?
両方だったらほかのサークル探すしかないな

79:大学への名無しさん
11/04/17 18:41:34.17 59p0+LTZ0
>>77
その女何処の専修だよ

80:大学への名無しさん
11/04/18 18:51:07.30 hrCKr7Or0
>>78
両方
一緒に作る?wwww

81:大学への名無しさん
11/04/22 18:24:10.73 nERijyX50
川崎ソープランド・クリスタル京都 ゆみな 
(本名・未来香と書いてあすか 現在、埼玉大学教育学部3年に在籍、三条高校卒業、実家は新潟県燕市でコンビニを経営。)

URLリンク(kawasakisoapcrystal.blog66.fc2.com)

これってホンマなん?


82:大学への名無しさん
11/04/22 20:12:17.44 Ly1113CQ0
>>81
だから何処の専修だよ

83:大学への名無しさん
11/04/23 00:04:36.20 Fe9NvA5i0
>>81
それってナツコ?

84:大学への名無しさん
11/04/23 00:27:20.73 Kpk5r/G30
>>81
ナツコだ!

85:大学への名無しさん
11/04/23 01:18:15.52 PE5+qqn00
だから埼玉大学の顔なのか!やっとわかったよ。

86:大学への名無しさん
11/04/23 09:00:54.09 lZr/sNXf0
◯大教育学部3年

皆さんmixiやる?
あすちゃむ、か、18014453で捜してみて(*^o^*)
待ってます

◯◯大学教育学部3年の

あすかです(*^^*)

未来香って書いてあすか
ちょっと珍しいよねw

あすかの実家は新潟
親はコンビニオーナー
みつおくん(父)が知ったら。。。
大変(>_<)

あすかの母校は三条高校
けっこう頭良いんだから(*^_^*)

あ、実家は燕市ね



87:大学への名無しさん
11/04/23 09:34:26.87 Kpk5r/G30
隣の部屋が新歓でうるさかったけど、やっと寝れそお。

88:大学への名無しさん
11/04/23 17:54:19.35 EI3RMnlI0
そうか
リアルでナツコとやれる日がくるとはな・・・
受験の時はお世話になりました

89:大学への名無しさん
11/04/24 23:01:56.71 EQkyct1gO
誰かポケモン廃人いないのか?

90:大学への名無しさん
11/04/24 23:21:57.08 ZQbQDzBiO
埼玉大の工学部の数ⅢCって難しい?

91:大学への名無しさん
11/04/25 07:44:16.93 SJZyyZ1r0
埼玉大の女の子って風俗嬢やってる子そんなに多いの?

92:大学への名無しさん
11/04/25 08:27:40.71 pzzNoVM+0
>>90
入試問題って意味?
はっきり言って国立大としてはかなり簡単な部類に入るよ
それだけにミスは絶対許されない感じ
問題集は青チャートレベルで十分

93:大学への名無しさん
11/04/25 17:32:16.77 Z4voe8mFO
<<92
ありがとー
ミス許されないのか…
青チャっていつから
始めればいいー?
やっぱり参考書一冊
何周もやればOKー?

94:大学への名無しさん
11/04/26 05:53:49.11 eTKEf5TwO
ここの建設工って難しい?

95:大学への名無しさん
11/04/26 06:08:08.57 2GZ/cNhBO
>>94難しくねぇよ まぁ最初から埼大目指す奴には無理かもな 千葉、筑波くらい狙いな 実際入ったら第1志望埼大なんて少数派だよ

96:大学への名無しさん
11/04/26 06:42:30.01 uMTIhGa70
>>93
俺の場合は青チャートの問題全部覚えるぐらいまで繰り返した。
ある程度勉強が進んだら、過去問を1度やってみてレベルを把握して、ほかの問題集1冊ぐらいやってもいいかもね。
数学だけだと飽きるので、センターの英語、理科あたりを並行して勉強したほうがいいかも。

97:大学への名無しさん
11/04/26 12:54:12.68 WG5kEIFjO
教養は難しい?

98:大学への名無しさん
11/04/26 21:33:05.68 eTKEf5TwO
>>95
>>96
ありがとう
とりあえず横国建築目指して頑張る
青チャってもう始めるべき?
あと経済チャラ男ばっかってホント?

99:大学への名無しさん
11/04/26 21:54:15.81 aBLDDKVP0
来年は教養から経済に受験生が流れるから教養は易化

100:大学への名無しさん
11/04/26 21:59:32.37 rK0Ysyzm0
>>98
経済はどこ行っても茶ラオばっかりだから安心しろ

101:大学への名無しさん
11/04/26 22:33:35.75 uMTIhGa70
青チャってもう始めるべき?
って質問から推測すると、まだ受験勉強始めてないのか?もしかしてまだ2年生?
もし3年だったら青チャート今から始めるとなるとかなり量あるから今すぐにでも始めるべき
あと、理解度がわからないと答えにくいから、教えてほしい。

102:大学への名無しさん
11/04/26 23:02:31.09 eTKEf5TwO
>>101
高3です
最近やっとこ微積終わりました
理解度はまだ定期テストレベルかなと
つまりセンター対策より数ⅢC対策に重点おくってことですかー?
じゃあ明日買ってきます

103:大学への名無しさん
11/04/26 23:21:02.30 jNvZt3V60
つか埼大の傾向は赤本の傾向と対策、過去問解いてればわかるよ
間違っても過去問は直前の腕試しに使うんじゃなくて、難易度とか傾向掴むためにやるんだ

参考書や勉強方法は予備校とか専スレで聞いたほうがいいよ

104:大学への名無しさん
11/04/27 00:04:03.64 8qS0XfD1O
お前ら親の金で毎晩毎晩、ろくに勉強もしないで
男のチンポを勃起させるためにシャブりまくり
その勃起チンポでマンコの穴をほじられ
4年前と今とでは比べようもないほどガバガバになったマンコを
複数の池面どもにまた指マンされ中出しされ
妊娠したら「男の方が悪い」「私は男運が悪い」などと妄言を吐き
そのくせ「好きな人のだったら気にしない」などとザーメンまで飲むくせに
キャンパス内じゃ、清楚なフリしてお嬢様気取りで尻をプリプリさせて歩いて
俺のことをキモイって思ってるくせに試験前には「ノート貸して(はぁと」みたいに
甘えた声出しやがって、こんな可愛い子が愛する男の前じゃ
子猫ちゃんみたいになってるんだろうなって思わせやがって
さすがの俺もそう思って、その日は勃起してその子でオナニーして
翌日、教室で会ったら生理臭がきつかったけど
「俺はお前でオナニーしたんだぜグフフ」と思って
とにかくいずれにしろこの4年間、女子大生どもは
毎日がセックスセックス、恋愛経験を積むだとかコミュニケーション能力だとかで
池面どもに体を隅々まで舐められて、女同士でいれば人の悪口は言うし、
妬んだり僻んだり、落ち込んだら「寂しくて」と言ってすぐに
ナンパ男の前で簡単に股を開いて、乳首も遊びすぎでなんか変な感じになってるくせに
卒業の時だけは「充実した4年間ですた」と戯言を吐く女子大生は
もっと親に感謝しろ ~

105:大学への名無しさん
11/04/27 00:15:39.98 vKR5Dona0
就職ランキング


【S+】東京
【S】京都 
【S-】一橋 東京工業
====================================================================================
【A+】大阪 慶應 
【A】東北 名古屋 九州 ○○工学部【A-】北海道 お茶の水 東京外国語 筑波 神戸 上智  ICU
====================================================================================
【B+】横浜国立 千葉 広島 金沢 大阪市立 京都工芸繊維  東京理科    
【B】首都 東京農工 横浜市立 京都府立 立教 明治 津田塾 学習院  中央
【B-】岡山 神戸市外国語 名古屋市立 静岡 名古屋工業 大阪府立 奈良女子  同志社
====================================================================================
【C+】東京学芸 電気通信 熊本 埼玉 滋賀 愛知県立 青山学院 東京女子 立命館 
【C】岐阜 信州 新潟  三重 鹿児島 九州工業 都留文科 法政 関西 南山 日本女子
【C-】小樽商科 東京海洋 高崎経済 徳島 長崎 成蹊 成城 明治学院 芝浦工業 西南学院 聖心
====================================================================================
【D+】岩手 宇都宮 群馬 茨城 福井 山口 香川 愛媛 北九州 國學院 武蔵 獨協 神戸女学院 
【D】弘前 山形 福島 山梨 富山 和歌山 高知 大分 琉球 日本 甲南 近畿 龍谷 
【D-】島根 鳥取 秋田 佐賀 宮崎 専修 東洋 駒澤 東京農業 愛知 中京 京都産業 福岡

○○は何処でしょう?



106:大学への名無しさん
11/04/27 07:52:39.69 dILDX+kdO
>>104
ホント別れた女子大の彼女がそうならないことを祈るよ…

107:大学への名無しさん
11/04/27 15:34:47.29 7HncfDf+0
川崎ソープランド・クリスタル京都 ゆみな 
(本名・未来香と書いてあすか 現在、埼玉大学教育学部3年に在籍、三条高校卒業、実家は新潟県燕市でコンビニを経営。)


108:大学への名無しさん
11/04/27 18:34:42.16 S/AwInW+O
埼大経済学部OB針○桃子

彼氏が居るのに二股し、何食わぬ顔で結婚。その後浮気相手の子を孕んで孕んでいることが発覚し、中絶した人殺し最低鬼畜ヤリマン女。

その後も関係を解消したはずの浮気相手のところに押しかけるけど、どうしようもないヤリマン女。


109:大学への名無しさん
11/04/27 19:57:12.19 L9u9RgmC0
今年は下ネタで工作かよw

てかもう2chで工作なんて古いんだよw


110:大学への名無しさん
11/04/27 23:40:33.67 MhbQcWO70
埼玉大はいれば速攻で道程卒業できるぜ

111:大学への名無しさん
11/04/28 05:42:44.71 hZ4EdhAYO
誇大広告すんなよ
俺経済学部3年だが未だに道程だぞ

112:大学への名無しさん
11/04/28 05:52:20.16 ghkISe2I0
クリスタル京都に電話かけたけど、ゆみななんていねーよ

113:大学への名無しさん
11/04/28 05:53:40.60 wtDpPiho0
>>111
そらお前があまりにも糞すぎるだけ
埼大3年となれば95%以上は童貞卒業してる

114:大学への名無しさん
11/04/28 06:44:14.72 rBxqssu8O
経済男ってチャラいからてっきりどこぞの田舎処女と済ましてるのかと思うのは偏見?

115:大学への名無しさん
11/04/28 07:57:30.54 07nHCeHQ0
さすが低偏差値大学だな

116:大学への名無しさん
11/04/28 15:50:01.12 R8d9xq/UO
2年遅れで工学部受けるけど合格したらヨロシクね

高2の頃の2008年から埼大受験スレは見てきたけど
今年こそは卒業できるよう頑張るよ


117:大学への名無しさん
11/04/29 00:12:49.49 4Re9Tqaz0
生体制御と分子生物どっちがいいかな?

118:大学への名無しさん
11/04/29 11:17:40.53 +orqxcva0
>>107
桃子どこに就職したの?

119:大学への名無しさん
11/04/29 14:13:36.42 2gSA7/wk0
桃子は70過ぎのババアだよ

120:大学への名無しさん
11/05/01 00:10:56.94 h8+sWKfvO
>>118
アパレル関係

121:大学への名無しさん
11/05/01 19:55:26.95 MH1EYAtW0
>>118
公務員

122:大学への名無しさん
11/05/02 09:36:24.03 m5Y0ttyS0
>>108を通報して務所に入れてもらおうぜ。

123:大学への名無しさん
11/05/02 10:07:28.33 q+35x4WU0
どうでもいい

124:大学への名無しさん
11/05/05 19:06:11.36 OqQTJ/0Q0
工学部だが
サークル入ってなきゃ余裕で童貞だから



125:大学への名無しさん
11/05/05 19:09:53.27 7F6HB9SdO
40歳以上の新入生はいますか?

126:大学への名無しさん
11/05/05 22:38:55.23 WNRbyg670
ここ受けるつもりだけど経済学部ってどうなのよ、雰囲気とか社会からの目線とか
教えて先輩!

127:大学への名無しさん
11/05/06 01:15:52.29 fi0uOviP0
経済なんてクズの集まり
君がクズなら埼玉に来るがいいさ

128:大学への名無しさん
11/05/06 07:04:58.52 HN44B0sx0
このスレ意味ないだろ

終了


129:大学への名無しさん
11/05/06 08:19:28.45 1ZMcuXVg0
埼玉大学経済学部
主な就職先
2010春
東京特別区 --- 12人
りそなグループ --- 8人
さいたま市 --- 5人
東京都 --- 5人
三井住友フィナンシャルグループ --- 5人
日本政策金融公庫 --- 4人
七十七銀行 --- 4人
東京海上日動火災 --- 3人
栃木銀行 --- 3人
大和証券グループ --- 3人
URLリンク(manabi.benesse.ne.jp)

130:大学への名無しさん
11/05/06 18:53:58.84 wp9MCfiA0
>>127>経済なんてクズの集まり

就職先はみんなクズの集まり?


131:大学への名無しさん
11/05/06 20:07:53.69 ru7It7yr0
クリスタル京都 ゆみな

本名・未来香と書いてあすか 愛称・あすちゃむ、ちゃむ 三条高校卒業 埼玉大学教育学部3年に在籍。
父・みつお 実家は新潟県燕市でコンビニを経営

三条高校、埼玉大学の関係者の方々
もし上記の人物に思い当たりがありましたら周囲に事実を広めましょう!!
バイトでソープ嬢をやるような人間が教師になるようでは日本は終わりです。


132:大学への名無しさん
11/05/07 09:02:22.20 IWFrlU3RO
後期に実施される予定だった問題はいつ公開されるの?


金払ったんだから早くみせろ

133:大学への名無しさん
11/05/07 17:28:19.25 yhbHD/G10
URLリンク(saitama.mbbs.tv)

134:大学への名無しさん
11/05/07 17:57:55.53 +Sbtiu5z0
>>117
ラットとかホルモンとか大きな生物を主にやりたいなら生体
菌とかDNAとか小さな生物を主にやりたいなら分生
とネズミ大好き生体1年が言ってみる 生体はいい人たくさんいるよー


135:134
11/05/07 18:06:45.53 +Sbtiu5z0
あ・でも生体の研究室でもアカパンカビ使ってたりDNA気にしたりしてるから一概には言えん……
あと、生体は今回倍率高かったから隔年現象とやらで次は低くなると思われる
分生について情報がなくてすまんこ では私は消え失せるよ~連投スマソ

136:大学への名無しさん
11/05/08 00:35:25.52 o3aOrlue0
>>134
生体に同類いたのか
良かった

137:134
11/05/08 02:05:55.16 nlu8v4J20
>>136
うお、まじでかww馴れ合いてぇwww
誰かは知らんがいつか話せたら楽しそうだな

138:大学への名無しさん
11/05/09 07:34:18.84 3TtrZIbb0
教育学部3年に勝村未来香(かつむらあすか)さんっていますか?

139:大学への名無しさん
11/05/09 16:23:15.13 fRyWLH/1O
いるよ。
元ソープ嬢。

140:大学への名無しさん
11/05/09 18:40:27.95 NcjO5Sst0
誰が見ても自演

てかなんでそんなどうでもいいことにいつまでも粘着してんの?
ただのキチガイとしか思えん

141:大学への名無しさん
11/05/10 13:00:09.55 03fDZFoBO
ジャグリングサークルってありますか?

142:大学への名無しさん
11/05/10 15:12:09.90 i5HBaeyg0
>>132
来年に使用されます。

143:大学への名無しさん
11/05/10 15:45:49.73 BwRi3RY30
>>141
ありますよ
自分は違いますが友人が入ってます

144:大学への名無しさん
11/05/10 16:52:38.06 i5HBaeyg0
>>140
だな。これくらいやっている奴はタイーホされた方が世のためだな。

145:大学への名無しさん
11/05/11 13:02:07.40 hhsUlz2rO
二浪(2年遅れ)で受ける予定の人いない?

146:大学への名無しさん
11/05/11 23:10:04.44 4/mU/rM80
就職ランキング 2012
S+】東京
【S】京都 
【S-】一橋 東京工業
====================================================================================
【A+】大阪 慶應 
【A】東北 名古屋 九州 早稲田
【A-】北海道 お茶の水 東京外国語 筑波 神戸 上智 静岡大学工学部 ICU
====================================================================================
【B+】横浜国立 千葉 広島 金沢 大阪市立 京都工芸繊維  東京理科    
【B】首都 東京農工 横浜市立 京都府立 立教 明治 津田塾 学習院  中央
【B-】岡山 神戸市外国語 名古屋市立 静岡 名古屋工業 大阪府立 奈良女子  同志社 関学
====================================================================================
【C+】東京学芸 電気通信 熊本 埼玉 滋賀 愛知県立 青山学院 東京女子 立命館 
【C】信州 新潟  三重 鹿児島 九州工業 都留文科 法政 関西 南山 日本女子
【C-】小樽商科 東京海洋 高崎経済 徳島 長崎 成蹊 成城 明治学院 芝浦工業 西南学院 聖心
====================================================================================
【D+】岩手  岐阜 宇都宮 群馬 茨城 福井 山口 香川 愛媛 北九州 國學院 武蔵 獨協 神戸女学院 
【D】弘前 山形 福島 山梨 富山 和歌山 高知 大分 琉球 日本 甲南 近畿 龍谷 
【D-】島根 鳥取 秋田 佐賀 宮崎 専修 東洋 駒澤 東京農業 愛知 中京 京都産業 福岡



147:大学への名無しさん
11/05/12 19:21:00.12 8NXQWskOO
バレーのサークルか部活ってありますか?

148:大学への名無しさん
11/05/13 06:52:55.83 5thwoLh90
そりゃあるさ

149:大学への名無しさん
11/05/14 00:10:53.66 NTBvJYXN0
このスレについてるナツコってなんですか?

150:大学への名無しさん
11/05/14 07:10:24.66 8j3XU9a20
教育学部3年に勝村未来香さんっていますか?

151:大学への名無しさん
11/05/14 08:03:49.91 Cc03GSL+0
今年の千葉大後期の合格者最低点・平均点見ると、2次試験がなくてもたいして
センター得点って上がらないもんなんだな
後期でも7割台前半で受かる学科がいくつかあってちょっとびっくり

埼大はなんで後期理系の合格者最低点・平均点公表しないんだ?


152:大学への名無しさん
11/05/15 17:26:42.96 d89Pr8Xb0
勝村さんソープ嬢ってマジ話?

153:大学への名無しさん
11/05/15 19:19:28.32 7qnZfF750
浦高から埼大に入学したのがたった4人www
オレの時は40人だぞ 落ちたもんだな

154:大学への名無しさん
11/05/15 19:37:42.26 IIl7qLvqO
それ市立じゃなくて?
40人とかあんた何歳だよw
今は大宮とか2番手校がかなり底上げてきてて
そこが今の埼玉への大きな供給源になってる
逆に浦高は全国的に見れば現役レベル落ちてるよな
結局浪人志向が強まってるからじゃね?

155:大学への名無しさん
11/05/15 20:45:40.22 o3KvoWoD0
おっちゃん

156:大学への名無しさん
11/05/16 00:05:50.19 dWE80jhq0
浦和の場合合格者40人の時はあっても進学者はもっと少なかったと思うがなあ

157:大学への名無しさん
11/05/17 14:07:25.56 FFJEalZd0
教員になろうとした人、前期試験帝大、東工大落ちあたりは理や工にそれなりにいるはず。

158:大学への名無しさん
11/05/17 15:08:17.02 P+nSVfpc0
>>157
23年合格者数05、進学者数04
22年合格者数06、進学者数05
21年合格者数13、進学者数11
20年合格者数12、進学者数07
19年合格者数13
18年合格者数12
17年合格者数13
それなりといえばそれなりかも知れんけど結構少ないぞ

159:大学への名無しさん
11/05/17 17:53:31.39 FFJEalZd0
市立浦和や一女に比べれば確かに少ないな。

160:大学への名無しさん
11/05/17 18:09:36.41 AU1V6Tgc0
県立浦和は、他県の一番手公立と比較するのはレベルと伝統が違うからな。
あと県立浦和は医学部せめて宮廷目指す浪人多いから。
大宮、熊谷、川越、市立が埼玉大の一番のボリューム層になってる。
市立でも偏差値68。大宮が偏差値70。平均的な層は結構厚いとおも。

161:大学への名無しさん
11/05/17 18:32:33.41 xzujyBO40
ダサイタマ大学より差別される大学が現れるとは・・・


162:大学への名無しさん
11/05/17 18:33:58.11 xzujyBO40
あ、ふくすまだいがく です

163:大学への名無しさん
11/05/17 20:08:49.71 P+nSVfpc0
大宮13
熊谷30
川越18
市立25
言うほど多くないなあ

164:大学への名無しさん
11/05/17 20:55:32.46 CnHSpZlDO
実際国立で一番多いやん

165:大学への名無しさん
11/05/17 22:45:07.06 ipeNmux90
勝村未来香さんはちゃんと立って国歌を歌えますか?

166:大学への名無しさん
11/05/17 22:46:54.77 oCwgtF/b0
埼玉大学2011年高校別合格者数(暫定版)

①熊谷(埼玉) 30
②越谷北(埼玉) 28
③市立浦和(埼玉) 25
④不動岡(埼玉) 24
⑤栄東(埼玉) 23
⑥川越東(埼玉) 22
⑦所沢北(埼玉) 21
⑧横手(秋田) 19
⑧春日部(埼玉) 19
⑩安積(福島) 18
⑩太田(群馬) 18(未確定)
⑩川越(埼玉) 18
⑩開智(埼玉) 18
⑭蕨(埼玉) 17
⑮川越女子(埼玉) 16(未確定)
⑮淑徳与野(埼玉) 16
⑰熊谷女子(埼玉) 15
⑱浦和一女(埼玉) 14
⑲栃木女子(栃木) 13
⑲大宮(埼玉) 13


167:大学への名無しさん
11/05/21 13:43:14.13 LbXifJ9X0
ちゃむ元気?

168:大学への名無しさん
11/05/23 14:22:14.78 qvFbmBRe0
川崎ソープランド クリスタル京都 ゆみな

本名・勝村未来香(あすか) 1990年12月26日生 愛称・あすちゃむ、ちゃむ。 
燕市、分水小・中学卒業 三条高校卒業 埼玉大学教育学部3年に在籍。
父・勝村みつお 実家は新潟県燕市でコンビニ(ローソン)を経営。


169:大学への名無しさん
11/05/23 18:37:41.42 7OVwxC2U0
↑こいつ去年粘着してたキチガイと同じ奴だろ?

170:大学への名無しさん
11/05/24 09:41:19.18 6tClhhaG0
>>166
横手(秋田)安積(福島)すげえ。

171:大学への名無しさん
11/05/25 02:11:16.17 P1fc28eK0
千葉県の北西部の人間なんですが、埼玉大学の他県の人の割合はどれくらいいるんですか?

172:大学への名無しさん
11/05/25 03:07:52.81 FcUXaKuN0
>>171
大学のホームページに出てるから自分で確認

173:大学への名無しさん
11/05/25 14:07:15.34 73KoOFcG0
埼玉大学2011年高校別合格者数(暫定版)

①熊谷(埼玉) 30
②越谷北(埼玉) 28
③市立浦和(埼玉) 25
④不動岡(埼玉) 24
⑤栄東(埼玉) 23
⑥川越東(埼玉) 22
⑦所沢北(埼玉) 21
⑧横手(秋田) 19
⑧春日部(埼玉) 19
⑧川越(埼玉) 19
⑪安積(福島) 18
⑪太田(群馬) 18(未確定)
⑪開智(埼玉) 18
⑭蕨(埼玉) 17
⑮川越女子(埼玉) 16(未確定)
⑮淑徳与野(埼玉) 16
⑰熊谷女子(埼玉) 15
⑱浦和一女(埼玉) 14
⑲栃木女子(栃木) 13
⑲大宮(埼玉) 13


174:大学への名無しさん
11/05/30 05:25:13.58 cM1YCszo0
2010年小学校教員採用者数ランキング(含む臨任)
1愛知教育316
2大阪教育302
3北海道教育298
4文教262
5東京学芸259
6岐阜聖徳215
7千葉173
8岡山141
9玉川138
9武庫川女子138
11埼玉136
12都留文131
13福岡教育127
14京都教育123
15広島111
16奈良教育108
17佛教107
18岐阜106
19京都女子98
20信州97
21兵庫教育92
22横浜国大91
23創価89
23畿央89
25聖徳88
26静岡84
27四天王寺81
28白鴎80
29大阪大谷79
30群馬78 
(朝日新聞出版:2012年版大学ランキングより)

175:大学への名無しさん
11/05/30 05:28:25.48 cM1YCszo0
2010年中学校教員採用者数ランキング(含む臨任)
1愛知教育166
2大阪教育140
3北海道教育129
4日大104
5東京学芸95
6文教92
7日体大80
8広島72
9埼玉71
10福岡教育69
11信州67
11岡山67
13立命館66
14岡山理大65
15東海63
16茨城60
17中京57
18群馬56
19千葉54
20新潟53
21京都教育52
22愛媛48
23静岡47
23高知47
25関西外大44
26東京理大43
26近畿43
28岐阜聖徳42
28奈良教育42
30玉川41
(朝日新聞出版:2012年版大学ランキングより)

176:大学への名無しさん
11/05/31 12:57:25.89 9FAau65S0
工学部受けるんですが
センター対策を重点的にしたほうがいいんでしょうか?

177:大学への名無しさん
11/05/31 15:29:23.70 z/j7PSpMO
工学部の二次試験の数学って解答書く所は途中式と分かれてますか?
また、二次数学の対策は何をしましたか?参考書など

178:大学への名無しさん
11/05/31 19:11:50.72 cYfX9y4u0
別れてない
埼玉の二次なんて心配しなくても
大丈夫だから

179:大学への名無しさん
11/06/07 20:48:39.55 +Z+Zb3410
>>175
私がはいったころは下から3番目やったのにな~
大量採用のせいやろな

180:大学への名無しさん
11/06/07 23:46:48.71 G/1TTnfB0


181:大学への名無しさん
11/06/08 00:34:30.47 eZFAuj79i
センターの足切りありますか?
あと理学部の数学科の二次試験は難しい?

182:大学への名無しさん
11/06/08 00:51:10.00 vEusKTwn0
足キリはない。
二次で逆転不可能な点をセンターで取ったらそれが足キリみたいなもん。

183:大学への名無しさん
11/06/10 14:15:46.79 1RMVjHxc0


184:大学への名無しさん
11/06/10 14:17:53.65 1RMVjHxc0
今高校2年で経済学に行きたいと思うんだけど
センター8割取らないと厳しいの?
偏差値は55らしいけど

185:大学への名無しさん
11/06/10 15:33:30.45 nDFn9NUu0
>>184
今年の代ゼミのランキングだとセンター74%、2次偏差値56(英数国)。
来年から2次が英数国から2科目選択に変わるから、負担が減り難易度上昇が予想される。
センター75%、2次偏差値58ぐらいになるだろうな。

186:大学への名無しさん
11/06/10 17:20:05.39 BpckhgZ70
>>184
キャンタマ大なら楽勝

187:大学への名無しさん
11/06/10 17:36:06.40 1RMVjHxc0
>>185-186
ありがとう
とりあえずセンターで7,80%取る勉強からか・・

188:大学への名無しさん
11/06/11 15:18:58.01 ersEWy880
>>187
おまえならキャンタマ大より上いけるよ

189:大学への名無しさん
11/06/12 14:40:26.68 KOO4CTlj0
きゃんたま大、いいね

190:大学への名無しさん
11/06/12 15:16:29.75 KOO4CTlj0
【黒光りの肉棒】

191:大学への名無しさん
11/06/13 15:10:58.44 laKHy1yD0
きゃんたま大学

192:大学への名無しさん
11/06/14 08:48:35.94 4pGkxmzZ0
きゃんたま大学

193:大学への名無しさん
11/06/15 00:31:03.34 ScB1nxvjO
竿玉大学とした方が実物に近いぞ


194:大学への名無しさん
11/06/15 05:45:37.26 DdQlrO250
いつまで自演してんだ低脳

195:大学への名無しさん
11/06/15 16:57:06.68 oncgEbxM0
二次試験が簡単ってほんとですか

196:映像2分過ぎからヤバすぎる
11/06/16 04:01:00.80 rulmWF2sO

民主党政府の情報隠蔽によって被曝してるかも知れない。
気をつけろ。

一昨日起きた出来事。なぜニュースにもならない?


2011.06.14 00:00-01:00 / 福島原発ライブカメラ (Live Fukushima Nuclear Plant Cam)
URLリンク(www.youtube.com)
この映像で 2分すぎ 四号機で爆発のようなものがおき、水蒸気のようなものが飛び散っているが・・一昨日未明



197:大学への名無しさん
11/06/16 12:59:57.27 MsNTkbdK0
最近のここの入試問題は全学部、数学易化、英語難化の傾向にあるよ。
工学部の数学は国立大としてはかなり簡単な部類だし、理学部の数学も最近になって工学部の問題と多く被るようになった。
文系の英語はとにかく「時間がない」という感想が目立つ。マークだからと言って楽観視は出来ない。

198:大学への名無しさん
11/06/16 15:04:26.56 KGSC+ytI0
きゃんたま大、易化傾向にあり・・・

199:大学への名無しさん
11/06/16 17:12:52.78 IUlOf8xMO
臭い玉大学じゃだめだろ

200:大学への名無しさん
11/06/16 18:23:58.59 b3+jeFgJ0
まあ埼玉はセンター重視だからなあ

201:大学への名無しさん
11/06/16 22:46:46.29 0jTVu98SO
工学部二次対策に
プラチカ・やさしい理系数学を考えてるんだけど
どうかな。オーバーワーク?

202:大学への名無しさん
11/06/16 23:57:30.37 fjwXqQH20
ナツコってソープ嬢なの?

203:大学への名無しさん
11/06/17 06:03:56.26 +EXgcjO90
このスレ半分以上一人の工作員の書き込みだな
最近の受験生は2chなんか見ないから効果なし

204:大学への名無しさん
11/06/17 07:22:45.54 iynJCBa90
2011年代ゼミ合否分布表によるセンター7科目合格者平均得点率(前期+後期)

注1 センター試験科目が7科目に満たない場合、1科目につき-1.5%とした。
注2 7科目でも傾斜配点がある場合、-1.0%とした。
注3 センター試験のみで2次試験がない場合、-1.0%とした。

90% 東大文2
89%
88%
87%
86% 一橋大経済・商
85%
84%
83%
82%
81% 東北大経済 横浜国大経済・経営
80%
79% 北大経済 筑波大社会国際(社会)
78% 千葉大法経(経済)
77%
76% 首都大都市教養(経営)
75% 埼玉大経済 横浜市大国際総合(経営)

計算例)横浜国大経営 (2011年は震災により後期試験は中止)
 前期(6科目2次なし) 83.4% 106人
 後期(6科目2次なし) 83.3%  65人
 7科目合格者平均得点率=((83.4-1.5-1.0)×106+(83.3-1.5-1.0)×65)/(106+65)
                        =80.9% 

205:大学への名無しさん
11/06/18 16:21:09.10 wNAkgLqZ0
>>204
ふむふむ・・・
きゃんたま大学って結構素敵やん

206:大学への名無しさん
11/06/18 16:32:49.05 5BqJTJSU0
75%とか俺には難度高杉

207:大学への名無しさん
11/06/18 22:59:33.68 OazJmuLj0
あと3%がんばれば千葉大にいける

208:大学への名無しさん
11/06/18 23:16:16.51 eHz6XCaS0
3%とか誤差の範囲やん

209:大学への名無しさん
11/06/19 04:40:26.35 3dNNJ/ak0
勝村未来香さんが元ソープ嬢ってマジ??

210:大学への名無しさん
11/06/19 07:19:57.35 iFK7D55DO
一浪以上で受ける方いませんか?

211:大学への名無しさん
11/06/19 09:42:40.39 STXpAPch0
千葉大文系は2次のウエイトが比較的高いから倍率も高い。合格者と不合格者の
層が重なっていてボーダーは高くなる。
埼玉大文系は2次のウエイトが比較的低いから倍率も低い。合格者と不合格者の
層があまり重なってないのでボーダーは低くなる。

ただ、来年は埼玉大経済の2次が2科目に減るから倍率が上りボーダーも上がる。




212:大学への名無しさん
11/06/19 12:53:30.27 j+2znG3R0
>>209
ハンドル名ナツコのことですかね?

213:大学への名無しさん
11/06/19 13:28:08.77 qhAQ26ry0
>>210
受けるよ

214:大学への名無しさん
11/06/19 13:35:49.82 OPw3eeqv0
今高1
高校偏差値50かちょっと下
自分の偏差値は53~55ぐらい
なんですが、まだ埼玉大学射程距離圏内ですかね???



215:大学への名無しさん
11/06/19 13:57:54.90 ibEGumyv0
うるせー死ね

216:大学への名無しさん
11/06/19 16:48:15.72 iFK7D55DO
>>213
何学部ですか?

自分は+2で理系学部を受験予定

217:大学への名無しさん
11/06/19 17:19:02.73 qoRRYUmX0
>>214
その高校でトップでも難しいと思うよ。
まだ時間あるから頑張れとしかいいようがない。

218:大学への名無しさん
11/06/19 17:21:38.94 3dNNJ/ak0
ちゃむ・・

219:大学への名無しさん
11/06/19 20:57:00.62 eDUjf3iO0
>>216
+1で工学部 電電志望です
因みに今はセンター対策してます

220:大学への名無しさん
11/06/19 22:16:37.75 OPw3eeqv0
>>217 分かりました

自分のやれる全力を尽くしてみます、




221:大学への名無しさん
11/06/20 17:23:33.01 8iqdDkII0
全力尽くせよ、きゃんたま大学なんか楽勝だ!

222:大学への名無しさん
11/06/21 00:08:00.77 k4d6ev6E0
第一志望きゃんたま の奴いる?

223:大学への名無しさん
11/06/21 04:33:49.31 Jny3GQX20
川崎ソープランド クリスタル京都 ゆみな

本名・勝村未来香(あすか) 1990年12月26日生 愛称・あすちゃむ、ちゃむ。 
燕市、分水小・中学卒業 三条高校卒業 埼玉大学教育学部3年に在籍。
父・勝村みつお 実家は新潟県燕市でコンビニ(ローソン)を経営。



224:大学への名無しさん
11/06/21 07:04:47.89 PC2mCIZv0
粘着童貞きめえ

225:大学への名無しさん
11/06/21 13:25:08.53 /L1EUDDh0
そろそろ、最大性がまた逮捕の予感。

226:大学への名無しさん
11/06/21 15:12:36.74 1+Cgp8k70
だから きゃんたま大なんだよ

227:大学への名無しさん
11/06/21 15:51:01.22 clz6nrks0
最大行くなら明治立教行くわ。法制なら最大だけど。

228:大学への名無しさん
11/06/21 18:30:42.16 XOAY50Y50
文系ならね

229:大学への名無しさん
11/06/21 18:32:58.33 ItBGXMDc0
理系もだろ

230:大学への名無しさん
11/06/21 20:03:09.84 3JQnAp5r0
>>222ここにいるよ

231:大学への名無しさん
11/06/22 14:10:18.79 uJZrAUlJ0
きゃんたま大なんか行かねーっつうの
ダツチュウノ

232:大学への名無しさん
11/06/22 18:39:20.82 lZjmJbZk0
まんこ

233:大学への名無しさん
11/06/22 18:39:55.02 lZjmJbZk0
ちんこ
と話すことを目標

234:大学への名無しさん
11/06/22 20:21:47.44 dWeTMjEu0
ここ駅から遠すぎ

235:大学への名無しさん
11/06/22 21:03:00.07 lZjmJbZk0
>>234
どんぐらい??

236:大学への名無しさん
11/06/22 21:41:29.10 4+CDbLtG0
最寄駅からバス20分くらいだった気がする
俺は自転車で通ってるから良く分からんが

237:大学への名無しさん
11/06/22 21:55:15.58 lZjmJbZk0
自転車だと三十分~40分ぐらい??

238:大学への名無しさん
11/06/22 22:34:39.16 qgq3oFoH0
>>237
南与野駅から約30分というのが大学公式見解

239:大学への名無しさん
11/06/22 22:36:44.63 qgq3oFoH0
>>237
ごめん自転車か

240:大学への名無しさん
11/06/22 23:48:46.04 lZjmJbZk0
まさか二人しかいない?

241:大学への名無しさん
11/06/23 00:04:55.81 kwF9S307O
自転車だと南与野まで20分かからんだろ。15分位でいける

242:大学への名無しさん
11/06/23 01:03:05.12 xcvuvZK70
家から通ってる学生の方が多いのかな?

243:大学への名無しさん
11/06/23 04:03:21.77 O6sGTy+d0
>>242
関東出身者が5割から6割だから
まあ自宅通学の方がやや少ないくらいじゃないか?

244:大学への名無しさん
11/06/23 05:45:05.37 AlBPb6dH0
自宅通学は3~4割
南与野から2.5kmなので歩いて30分、自転車で15分、バスで10分

245:大学への名無しさん
11/06/23 08:21:15.81 MhzicaveO
俺は南与野から最速で六分!(チャリ)

246:大学への名無しさん
11/06/23 12:06:38.73 0i9OoZMp0
東北出身の人いるかな?
いたとしても二割ぐらい??

247:大学への名無しさん
11/06/23 14:01:29.07 O6sGTy+d0
>>246
北海道東北で2割くらい

248:大学への名無しさん
11/06/23 14:43:45.52 0i9OoZMp0
少ねえー!
でも頑張る!


249:大学への名無しさん
11/06/23 14:56:45.82 gNhy1fIW0
去年、ひ弱な学生が自転車がんばってて
熱中症で死んだよな
だから きゃんたま大なんよね

250:大学への名無しさん
11/06/23 14:58:25.15 0i9OoZMp0
でも偏差値60以上でしょ

251:大学への名無しさん
11/06/23 15:32:16.01 gNhy1fIW0
>>250
でも、所詮きゃんたま大

252:大学への名無しさん
11/06/23 17:40:42.21 O6sGTy+d0
>>250
代ゼミだと60以下の学科の方が多いな
というかほとんど60以下だ

253:大学への名無しさん
11/06/23 17:48:43.50 0i9OoZMp0
入るのにはかなり努力したでしょ?

254:大学への名無しさん
11/06/23 18:36:57.20 0fsJqjFXO
何で埼玉なのに毎年北海道や東北の人が多いのかな?



255:大学への名無しさん
11/06/23 18:52:27.21 2+chPSDM0
首都圏の国立では比較的入りやすいからかな

256:大学への名無しさん
11/06/23 20:30:02.36 nGnrxJJ30
みんなどんくらい勉強してたの?

257:大学への名無しさん
11/06/23 22:04:21.23 BtmboJtH0
>>253
努力なんかしてない

258:大学への名無しさん
11/06/23 22:58:34.68 hY6kkkzy0
新入生スレが終了したからって戻ってくんなカスども

259:大学への名無しさん
11/06/24 00:15:10.97 G+XYI7700
美少女多いよね

260:大学への名無しさん
11/06/24 15:53:15.41 u7EIvlCX0
キャンタマ大に喰らいつく美少女は萌えるな

261:大学への名無しさん
11/06/24 20:00:30.57 p/IWbuAh0
キャン大の学生はどこで遊んでるの?

262:大学への名無しさん
11/06/24 20:22:31.58 q+GwLjsDO
>>257

本当ですか?
因みに高校の偏差値は?

263:大学への名無しさん
11/06/24 20:28:16.09 WI4a6MNl0
>>262
一応高校入試時点では63ってなってるけど・・・
センター試験だと多分50ぐらいだったと思う
因みになに学部志望?


264:大学への名無しさん
11/06/24 21:23:34.13 WMO3V8dYO
明日の教養学部のOCに行こうと思うのですが、服装は制服が一般的ですかね?
持っていった方がいい物とか何かありますか?

265:大学への名無しさん
11/06/25 07:39:51.94 jd7YRn93O
一昨日奇跡的にブックオフで2010年理系の赤本手に入れた
でもこれって本来なら自分が現役だった年のやつなんだよね・・・

仮面で受けるんだけど浪人に換算すると二浪だから来年は絶対受からんと

266:大学への名無しさん
11/06/25 12:50:42.21 +l44Jb9KO
>>263

経済学部です。

あと月曜日中間テスト帰って来るんで、点数晒しますのでそんときアドバイスください

267:大学への名無しさん
11/06/25 13:13:40.27 sWM4aVC80
中間テストは当てにならんだろw模試はないのか?

268:大学への名無しさん
11/06/25 13:31:42.37 xjizIViP0
>>266
すまない文系はよく知らないけど多分傾斜あるから、その傾斜で大きくなる教科をそれなりにやっとけばいいとおもう


269:大学への名無しさん
11/06/25 14:15:36.82 Zxk565Z80
>>268
おいおい、経済も教養も傾斜なんかねーよ
横国も千葉も文系は傾斜なんかねーよ 理系は知らんが


270:大学への名無しさん
11/06/25 14:21:16.53 Zxk565Z80
あ、経済後期は傾斜あるけどな

271:大学への名無しさん
11/06/25 16:17:18.93 6iwzq5HR0
>>263
君はキャンタマ大学に入れるよ
大丈夫だ

272:大学への名無しさん
11/06/25 18:54:53.88 qlt4GncQO
俺高校の偏差値55ぐらいだったけど
20人受けて2人しか受からなかった
偏差値50代の公立高校だったら上の上ぐらいの成績とってないと厳しい

まぁ努力してなくても入れたっていう人はいたな
その人は偏差値70付近の高校出身で成績は平均いくかいかないかって言ってた



273:大学への名無しさん
11/06/25 19:01:10.36 +l44Jb9KO
やっぱ難いかな?

キャンタマ大入りたかったな。

274:大学への名無しさん
11/06/25 19:02:20.57 As9Y7cdU0
埼大で塾講師ってできる?

275:大学への名無しさん
11/06/25 19:13:12.49 aath5mgxO
偏差値66位の公立でも埼大に受かると頑張ったねって言われるよ
埼玉の高校だけど

276:大学への名無しさん
11/06/25 19:25:34.64 3LDrnWEL0
浦和高校から埼玉大だと、普通くらいだろうな。

277:大学への名無しさん
11/06/25 22:51:52.22 +l44Jb9KO
>>272
>>275
>>276
のレスを見ると、どうせ高校偏差値五十の俺には無理とか不安になって来るんだけど、どうしたら良い?

278:大学への名無しさん
11/06/26 00:01:00.43 GZI9drf4O
>>277
受かるまで浪人すればいい

279:大学への名無しさん
11/06/26 03:07:56.54 aAOEMddqO
272だけど無理だとか思わずがんばった方がいいぜ
三年の冬辺りにその時の学力をみて無理とか考えろよ
受かるもんも受からなくなっちまうよ
俺だって最初はにっこまが妥当って言われてたけど最終的には受かったからな



280:大学への名無しさん
11/06/26 10:48:10.74 X68Rbw0CO
>>278
>>279

ありがとう
とにかく勉強頑張るよ

281:大学への名無しさん
11/06/26 15:09:17.61 9wBCOW3X0
キャンタマ大くらい楽勝だ、もまいは
がんばれよ

282:大学への名無しさん
11/06/26 16:03:22.45 bmFhcMfj0
埼玉より絶対上と言える私立なんて早慶上くらいだからな。
そういう位置の大学だって事、よく考えた方がいいよ。

283:大学への名無しさん
11/06/26 16:49:56.14 gGX1dTMci
学校のテストなんて英数だけに力入れて、模試とかの問題出来るようにすれば良いんじゃない?
どうせ、偏差値50ちょっとの高校の定期テストなんて、センターレベルすら出ないだろうし。

284:大学への名無しさん
11/06/26 17:26:16.81 lWB0nl1W0
あの・・早速来週進研模試があるんだけど、偏差値どんぐらいを目標にしたらいいですかね?

285:大学への名無しさん
11/06/26 18:59:54.92 bmFhcMfj0
進研模試なんてあてになんねぇよ。簡単すぎて。
まぁ進研模試でA判定は楽勝ってレベルにしとけばいいんでね。

286:大学への名無しさん
11/06/26 19:05:23.96 sdBJPMkW0
高校の偏差値40代だったけどセンター742点とれたよ
やる気さえあれば埼大は余裕で合格できるさ

287:大学への名無しさん
11/06/26 20:10:31.43 lWB0nl1W0
>>285
はいA判定目標にします。
>>286
ヤル気ですか、モチベーションを三年間保つのは難しいそうですが死ぬ気でやります!

ああ、部活はインなきゃ良かったな

288:大学への名無しさん
11/06/27 17:40:00.96 ByhY8Wyp0
キャンタマ大受かるヤツは
早慶もぎりぎりだが受かる、大丈夫だ

そんときはキャンタマなんか蹴ってやれ。


289:大学への名無しさん
11/06/27 17:47:13.11 K6x3tgHdO
>>288

押忍!!

あと今日理科総合のテスト来たんですが、受験科目でないなら悪くても良いんですよね?

理科 77点

290:大学への名無しさん
11/06/28 16:08:42.51 CAcZ/lcq0
>>289
上等だ、君の場合はキャンタマ楽勝だよ
もっと上目指せ

291:大学への名無しさん
11/06/28 20:12:42.49 oiIj79UN0
報告
英1 77
数1 80

いらないと思うけど
家庭科 75
情報 82

定期テストは勉強しないで、模試などに向けて勉強して行こうと思います。

あと高2までにやっておいた方がいいことってありますか?

292:大学への名無しさん
11/06/28 20:36:41.73 vvc4TOwI0
理科総合で77点とか中学生に笑われるレベル

293:大学への名無しさん
11/06/28 21:27:21.09 Wvzblo0w0
だーかーら定期テストなんてあてにならねえと言ってんだろ
定期テスト2回連続で数学36点取っても機械工在学中の俺みたいのもいるんだから
それより今の時期はとにかくセンター対策やっとけ
配点見りゃわかるけどここは全体的にセンターの比率が高いからな

294:大学への名無しさん
11/06/28 23:20:27.87 eDWAeWo80
この時期にマーク模試65%だと厳しいですか!?

295:大学への名無しさん
11/06/28 23:28:40.21 QWvc4kadO
家庭科をもっと頑張んないと

296:大学への名無しさん
11/06/28 23:35:48.32 YbttBPai0
俺10月の時点で偏差値40代だったけど

297:大学への名無しさん
11/06/29 00:53:04.60 5XJoUg0D0
3年9月までに6割行ければ埼大はギリ受かると思う

298:大学への名無しさん
11/06/29 20:10:32.33 KkHPlVXW0
僕まだ一年です

でもセンター対策しといた方良いですか?

299:大学への名無しさん
11/06/29 20:11:20.46 KkHPlVXW0
連投すいませんが、定期テストは気にしないことにしました

300:大学への名無しさん
11/06/29 20:58:10.16 tOdKlYbC0
きゃんたま大学なんて上位目指していたやつらがセンターに失敗してから志望する大学なのであって
最初から目標にすえる大学とかではない

301:大学への名無しさん
11/06/29 21:52:20.47 TcORtaVP0
>>299
点数があてにならんというだけで
受験の基礎は日々の学校の勉強なんだから手を抜くなよ

302:大学への名無しさん
11/06/29 22:57:28.78 qm4oErQi0
ニ浪で埼玉大学はありですか!?

303:大学への名無しさん
11/06/29 23:10:27.75 C/UfYRCL0
二浪できゃんたま大は殆どない

304:大学への名無しさん
11/06/29 23:14:26.13 TcORtaVP0
ありなしで言えばあり

305:大学への名無しさん
11/06/30 00:33:09.22 5DzNhPVx0
2浪できゃんたまとか
現役で文教の方が
労働市場的に価値ある

306:大学への名無しさん
11/06/30 05:05:04.73 0TgB+5n00
>>305
>労働市場的に価値がある
この意味を具体的に説明しろ

307:大学への名無しさん
11/06/30 05:42:37.83 5DzNhPVx0
馬鹿丸出しだな
お前
。゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハハハノヽノヽノヽノ\ / \

308:大学への名無しさん
11/06/30 06:30:57.33 0TgB+5n00
>>307
じゃあちゃんと説明しろよw

309:大学への名無しさん
11/06/30 08:46:32.09 SwEZ03QNO
>>307
僕にも説明して下さい

310:大学への名無しさん
11/06/30 08:55:07.95 TPXaIKeYO
>>302
自分は二浪で工学部目指しているけど
去年一昨年のパンフによると大体どの学部も
現役80%
一浪15%
二浪3%
それ以上2%
って感じ

311:大学への名無しさん
11/06/30 10:39:37.17 4uZDXG4T0
埼大の南東数百Mのところ(国際興業バスの町谷3丁目バス停の前)にサクラディアっていう800世帯の巨大マンションがあるのですが、
親が購入して家族で住んでる方や賃貸で借りてる方いますか?
どんな感じでしょうか?

ネットで調べると、首都圏でも共用施設の充実度がトップなのに安いマンションだそうです。

施設例をあげると、プール、テニスコート、フィットネスジム、
ゲストルーム、パーティルーム、サウナ、ジャグジー、24時間スーパー、
保育園、キッズルーム、カフェラウンジ、歯医者、動物病院、など。



312:大学への名無しさん
11/06/30 15:39:59.52 4uZDXG4T0
サクラディアマンションの詳細

URLリンク(sutekicookan.com)

313:大学への名無しさん
11/06/30 19:26:22.83 ChZd3MDLO
経済のセンター枠で合格した人いますか?
合格した時、3教科共9割越えでしたか?

314:大学への名無しさん
11/06/30 19:29:34.17 vK3yAVND0
>>300
じゃあとんぺいでも目指せっていうんですか?

315:大学への名無しさん
11/06/30 23:56:15.26 uFhnEZVS0
>>313
9割超で合格した人はここには入学しません
89%なら知ってますが

316:大学への名無しさん
11/07/01 00:52:06.93 R0sQ5OJ+0
センター枠て3教科で85%ではいれるとかもはや私文と同レベルじゃんwww

317:大学への名無しさん
11/07/01 05:27:19.30 +qbrusPG0
>>316
えっ? 私文と同レベルって当たり前じゃん
立教明治のセンター利用並なら御の字

318:大学への名無しさん
11/07/01 09:43:31.23 +gITLSXn0
>>311
将来、さいたま市の道路拡張計画が進んだとき敷地の一部を提供しないといけないらしい。
売れ残りが多いことでも有名。
東日本鉄工の工場跡地だな。

319:大学への名無しさん
11/07/01 13:17:31.80 V1Qf9LE00
さっすが、きゃんたま大だな


320:大学への名無しさん
11/07/01 18:41:46.11 uVsDfmUKO
今度は2009年理系の赤本手に入れた

これで今年出る12年度版を手に入れれば06~11まで全て揃うし、もうゴールしていい・・・よね?

321:大学への名無しさん
11/07/01 18:42:49.32 ecTDe/cm0
不謹慎だぞ

322:大学への名無しさん
11/07/01 19:55:46.42 2AMdIMjp0
今はセンター対策した方がいいよね?

323:大学への名無しさん
11/07/01 20:14:14.76 ecTDe/cm0
キャン玉大程度なら夏休み勉強しないで遊んでても余裕だよ

324:大学への名無しさん
11/07/01 21:27:30.99 vzLWZDtN0
>>318
そうなんですか。詳しいですね。ありがとうございます。
でも住んでみたいです。
プールやテニスコート付きのマンションに学生で住めたら最高です。
サウナも入ってみたいし、パーティルームで友達とも騒ぎたいです。


325:大学への名無しさん
11/07/02 06:33:15.81 bxRtEvLm0
きゃん玉大、きゃん玉大ってうるせーんだよ

326:新座署にはご注意
11/07/02 06:50:36.32 Nb3SCcyU0
先日 埼玉県内の某下水業社前で、いかにもチンピラ風で
腕に刺青(青墨)いれたDQNに恫喝された。
ただ平気で道を塞いで駐車してるDQN車を見ただけなのに…

頭きて警官を呼んだら、まったくチンピラの肩をもって
取り合わず、挙句の果てに腕に墨入ってるのを見ても
(ちゃんと働いてるし問題ないよ… )
(若い人はファッションで入れるから大丈夫)などと
終始DQN擁護した新座署のワキ○カさん 

それじゃ屋台で商売してる刺青したテキヤも
働いてるから、問題ない真っ当な人なんですね?
私は絶対 ○キサカと言う名前は忘れません。。
新座署は屑です 


327:大学への名無しさん
11/07/02 19:12:26.40 PaZ+9RIa0
模試詰んだ

328:大学への名無しさん
11/07/02 19:42:36.38 U7wlcKyN0
人生詰んだ

329:大学への名無しさん
11/07/02 22:08:15.23 ziKP/ccEO
工学部の二次数学対策に丁度いいレベルの参考書って何かある?
河合のチョイス位?

330:大学への名無しさん
11/07/03 11:24:22.22 +UHXBB2vi
やさ理かな

331:大学への名無しさん
11/07/03 12:30:10.95 SOS8MO1/O
>>330
やさ理はやさしくない事で有名ですし
少しレベルが高いのでは・・・?

332:大学への名無しさん
11/07/03 17:01:01.26 6j2CHFAF0
とりあえず、黄チャでもいける。

333:大学への名無しさん
11/07/03 20:07:52.07 BnByfz1x0
キャン玉大学ぐらいなら誰でも入れるぞ

334:大学への名無しさん
11/07/03 21:30:19.83 rn9Cd2Bl0
ソースは?

335:大学への名無しさん
11/07/04 06:42:55.73 Hy8FSLwf0
てか>>333はいったい何年粘着してんだ?

336:大学への名無しさん
11/07/04 10:21:31.04 rLdS605s0
>>333
PRありがとうございます。
偏差値55未満の高校でも自由に受験できますのに
志願者があまりにも少ないのです。

337:大学への名無しさん
11/07/05 11:56:51.64 CMuG+I2e0
ここの夜間はどんな感じですか?
22歳の女です。夜間の入学を考えています。
やはり国立大学なので難しいですか?

338:大学への名無しさん
11/07/05 14:06:42.63 drvQl2JY0
真面目な人が多いよ

339:大学への名無しさん
11/07/05 15:13:58.47 2E3CMEQ10
>>338
ありがとうございます。
やはり夜間の難易度は高いのでしょうか?

340:大学への名無しさん
11/07/05 19:03:31.31 vSj/6+Nk0
昼よりは低い

341:大学への名無しさん
11/07/05 19:33:43.39 Qxx4RBof0
夜間は社会人入試と推薦のみのようですが
、やはり社会人入試は難しいのでしょうか。。?



342:大学への名無しさん
11/07/05 20:30:54.06 UH1FPIKD0
>>341
ところでここで聞くからにはアドミッションセンターのページとかは確り読んだよね?

343:大学への名無しさん
11/07/05 21:02:32.71 Qxx4RBof0
>>342すみません。。
今読みました。
やっぱり夜間とはいえ、進学校出身者が集まりますか?
偏差値47の高校でした。

344:大学への名無しさん
11/07/05 21:43:01.73 DOv/9zmX0
社会人は税理士とか他県の役所勤めとかもひともいたよ。
でもリタイアして第二の人生的なひともいた。
出身高校は絶対に関係ない。
キャリアつーか埼玉大で勉強や研究したいことと、自分の職業や将来の目標がどれだけ明確に結びついてるかは重要だと思う。
昼間生だけど、夜間の社会人学生間や授業の雰囲気はいいよ。

345:大学への名無しさん
11/07/05 22:06:30.16 Qxx4RBof0
>>344
ありがとうございます!
何だかやる気が出ました!頑張ります!
実際の倍率はどのくらいなんでしょうか。。?
社会人入試は小論文なんですが、予備校通った方が良いですか?

346:大学への名無しさん
11/07/05 22:54:27.85 DOv/9zmX0
あなたが倍率分からないならこのスレに来るやつはだれも分からんと思うw
発表されてるのかも不明。社会人学生もこんなとこ来ないでしょw
2chで聞くより、社会人コース開講してる予備校に入らないにしても話聞きに行った方がいいよ。
社会人入試は一般と違って、情報が少なすぎて対策できないことがネックだと思うから。
ちなみにここは合格実績出してる。いいか悪いかは知らないので、自己責任で。
URLリンク(www.aoyama-igc.co.jp)

347:大学への名無しさん
11/07/05 23:34:04.54 UH1FPIKD0
>>345
>ところでここで聞くからにはアドミッションセンターのページとかは確り読んだよね?

>すみません。。 今読みました。

確り読んでねえじゃんか

348:大学への名無しさん
11/07/06 13:26:33.45 DH86supn0
昼間いいよね~!大学生って感じ。

349:大学への名無しさん
11/07/06 16:09:33.81 DH86supn0
夜間も国立だからそれなりに難しいと思う。
税理士とか役所勤めってどうして大学に通うんだろうか?

350:大学への名無しさん
11/07/06 19:34:52.08 VOrK+9RJ0
>>347
ちょっと意味がわからない

351:大学への名無しさん
11/07/06 20:30:44.39 Ekbv2Um80
>>350
確り読んでたら、倍率についてここで聞く必要ないだろって事

352:大学への名無しさん
11/07/06 20:37:28.13 VOrK+9RJ0
ごめんな
ありがとうな(ーー;)

353:大学への名無しさん
11/07/08 09:16:40.68 7brk965IO
>>41
吉見百穴さんチワーッス

354:大学への名無しさん
11/07/08 22:52:16.38 dPs3GW+qO
今、高3で工学部の電電志望のものです。
今日、返ってきた模試で偏差値47だけで大丈夫ですかね?
偏差値は1年で約5ぐらい上がると聞いたので少し不安になりました。
この時期にこれぐらいの偏差値だった人っていますか?

355:大学への名無しさん
11/07/08 22:59:38.54 i9+DWfY60
この時期センター4割程度だったけど本番では760超えたよ
第一志望は落ちたけどまぁ埼大くらいならいけるよちゃんと勉強すればね

356:大学への名無しさん
11/07/08 23:47:48.84 Eee2KhWF0
夏に全てがかかっているよ

357:大学への名無しさん
11/07/10 16:33:18.97 zSuCRlxo0
くわしく

358:大学への名無しさん
11/07/10 18:05:55.61 4Skd2YQi0
詳しくも何も夏頑張れないやつは無理ってことだよ
夏休み明けると授業も大詰めで一番難しいところに入るから授業にもついていかないといけない
かといって授業ばかりやってるわけにもいかず当然受験勉強もやらなけりゃいけない
しかも夏休み前までとは違ってその量をさらに増やしていかなきゃいけない
しかも夏休み明けてからは時の流れは本当に早く感じるんだなこれが
あっという間にセンター当日になっちゃうよ

359:大学への名無しさん
11/07/10 18:07:18.75 4Skd2YQi0
「しかも」連発しちゃってなんか変な文章になっちまったけど気にしないで

360:大学への名無しさん
11/07/10 18:12:49.94 zSuCRlxo0
おk
ありがとう

361:大学への名無しさん
11/07/11 11:19:06.99 05AEz6faO
埼大でスマブラ64やってるサークルってある?

362:大学への名無しさん
11/07/11 14:54:04.35 at5YQ62z0
>>361
割とある

363:大学への名無しさん
11/07/11 16:39:14.53 WRSy0WIy0
埼大にオタクサークルある?

364:大学への名無しさん
11/07/11 16:44:19.85 7YIbNiaj0
>>363
あるよ
本人たちは物凄く楽しそう

365:大学への名無しさん
11/07/11 17:38:59.97 gYsSr65a0
結構みためリア充なサークルに入って、その中でゲームとかして遊んだ方がいろいろはかどるだろ

入るサークルはよく考えろよ

366:大学への名無しさん
11/07/11 18:03:28.49 WRSy0WIy0
>>364-365
ありがとう(^з^)-☆

367:大学への名無しさん
11/07/12 00:24:39.15 gE0k+klR0
スレ違いかもしれないけど、ここの硬式野球部って強いの?
ピッチャーの球140キロとか超えてるのか・・・?


368:大学への名無しさん
11/07/12 07:05:00.75 WQUFgxEh0
>>297
高校で140キロは普通じゃねーか?

369:大学への名無しさん
11/07/12 07:38:06.61 DzLnKwqu0
>>367
関甲新学生野球連盟というマイナーなリーグの二部で
この前のリーグ戦4位
はっきり言って弱いよ

370:大学への名無しさん
11/07/12 21:02:42.01 Xt2GipQg0
埼大の学生ってどこで遊んでるの?

371:大学への名無しさん
11/07/12 23:16:55.75 pyDua0/z0
休みの日は大宮か新宿、渋谷が多いんじゃね。
ヲタ層は大宮か秋葉原かな?

372:大学への名無しさん
11/07/13 07:13:56.17 M2FX0J2p0
大体は京浜で行けるところかな

373:大学への名無しさん
11/07/13 12:32:01.02 9bhwCmnD0
埼玉大学2011年高校別合格者数(暫定版)

①熊谷(埼玉) 30
②越谷北(埼玉) 28
③市立浦和(埼玉) 25
④不動岡(埼玉) 24
⑤栄東(埼玉) 23
⑥川越東(埼玉) 22
⑦所沢北(埼玉) 21
⑧横手(秋田) 19
⑧春日部(埼玉) 19
⑧川越(埼玉) 19
⑪安積(福島) 18
⑪太田(群馬) 18(未確定)
⑪開智(埼玉) 18
⑭蕨(埼玉) 17
⑮大宮(埼玉) 16
⑮川越女子(埼玉) 16(未確定)
⑮淑徳与野(埼玉) 16
⑱熊谷女子(埼玉) 15
⑲浦和一女(埼玉) 14
⑳栃木女子(栃木) 13


374:大学への名無しさん
11/07/13 20:11:35.62 k5sjaVcs0
偏差値60後半の高校ばっかじゃん
そんなレベル高かったっけ埼玉大・・あ、国立は偏差値の計算法違うっけ

375:大学への名無しさん
11/07/14 11:03:33.85 Cn8SBppg0
>>374
私立型3教科の偏差値と国立型5教科の偏差値は違う。
得意科目だけだったら高い偏差値も苦手科目も含めれば落ちるだろ。
まあ学校規模にもよるかもしれないけどな。横手と安積が多いのは秋田大、福島大に通うとしても遠すぎるからかね。

376:大学への名無しさん
11/07/14 11:19:09.92 hzlE9yO60
>>375
>私立型3教科の偏差値と国立型5教科の偏差値は違う。
国立型5教科の偏差値ってなんだよ?
偏差値ランキングの偏差値って2次のだぞ

377:大学への名無しさん
11/07/14 14:27:50.94 Bzmo0ddJ0
>>373
高校偏差値
①熊谷(埼玉) 65
②越谷北(埼玉) 67
③市立浦和(埼玉) 
④不動岡(埼玉) 67
⑤栄東(埼玉) 68
⑥川越東(埼玉) 65
⑦所沢北(埼玉) 65
⑧横手(秋田)
⑧春日部(埼玉) 69
⑧川越(埼玉) 71
⑪安積(福島) 
⑪太田(群馬) 
⑪開智(埼玉) 65
⑭蕨(埼玉) 66
⑮大宮(埼玉) 71
⑮川越女子(埼玉) 68
⑮淑徳与野(埼玉) 66
⑱熊谷女子(埼玉) 64
⑲浦和一女(埼玉) 71
⑳栃木女子(栃木) 

平均的な公立中学校で上位10%以内の生徒。

378:大学への名無しさん
11/07/14 20:23:31.91 lbXfA18B0
>>377
この偏差値のソースは悪名高い関西の塾講師サイトだよな。
URLリンク(momotaro.boy.jp)

こんなインチキ数値書き込むなよ!!!

379:大学への名無しさん
11/07/14 22:13:15.17 Bzmo0ddJ0
>>378
なぜインチキなのか教えて下さい。

380:大学への名無しさん
11/07/14 22:40:47.90 PorvYcRtO
>>377
大宮高校って偏差値高いね。
東大受けないの?
宮廷受けないの?

381:ss
11/07/15 04:44:33.85 vf7+kJU70
就職ランキング


【S+】東京
【S】京都 
【S-】一橋 東京工業
====================================================================================
【A+】大阪 慶應 
【A】東北 名古屋 九州 静岡大学工学部【A-】北海道 お茶の水 東京外国語 筑波 神戸 上智  ICU
====================================================================================
【B+】横浜国立 千葉 広島 金沢 大阪市立 京都工芸繊維  東京理科    
【B】首都 東京農工 横浜市立 京都府立 立教 明治 津田塾 学習院  中央
【B-】岡山 神戸市外国語 名古屋市立 静岡 名古屋工業 大阪府立 奈良女子  同志社
====================================================================================
【C+】東京学芸 電気通信 熊本 埼玉 滋賀 愛知県立 青山学院 東京女子 立命館 
【C】岐阜 信州 新潟  三重 鹿児島 九州工業 都留文科 法政 関西 南山 日本女子
【C-】小樽商科 東京海洋 高崎経済 徳島 長崎 成蹊 成城 明治学院 芝浦工業 西南学院 聖心
====================================================================================
【D+】岩手 宇都宮 群馬 茨城 福井 山口 香川 愛媛 北九州 國學院 武蔵 獨協 神戸女学院 
【D】弘前 山形 福島 山梨 富山 和歌山 高知 大分 琉球 日本 甲南 近畿 龍谷 
【D-】島根 鳥取 秋田 佐賀 宮崎 専修 東洋 駒澤 東京農業 愛知 中京 京都産業 福岡




382:大学への名無しさん
11/07/15 05:54:54.63 wyVU/92X0
真ん中の成績の生徒がどの辺の大学に進学しているかで判断した偏差値

①熊谷(埼玉) 66
②越谷北(埼玉) 65
③市立浦和(埼玉) 66 
④不動岡(埼玉) 65
⑤栄東(埼玉) 68
⑥川越東(埼玉) 65
⑦所沢北(埼玉) 64
⑧横手(秋田) 65
⑧春日部(埼玉) 67
⑧川越(埼玉) 68
⑪安積(福島) 66
⑪太田(群馬) 66
⑪開智(埼玉) 67
⑭蕨(埼玉) 64
⑮大宮(埼玉) 69
⑮川越女子(埼玉) 67
⑮淑徳与野(埼玉) 67
⑱熊谷女子(埼玉) 64
⑲浦和一女(埼玉) 69
⑳栃木女子(栃木) 65 


383:大学への名無しさん
11/07/15 06:49:17.33 SjfhLi/k0
>>310
2浪って結構いるのか?
俺も1浪して、受からなくて結局4工大に入ったけど、もう一回仮面で埼玉受けようかな・・・
ただ実際2浪ってどうよ?大学で浮かない?
そんなのはやっぱり本人次第か?


384:大学への名無しさん
11/07/15 12:32:26.97 eo+aFaFR0
>>383
間違いなく浮かないから安心しろ

385:大学への名無しさん
11/07/15 13:09:26.03 tk4X8qnMO
>>383
自分と全く同じ状況で驚いた
自分も一浪で4工大
埼大には現役一浪と計4回落ちてる

就職考えるとどこで聞いても二浪位までは何もないみたいだし
来年ラストチャンスで工学部受けるよ

386:大学への名無しさん
11/07/15 14:19:49.74 T9erB37r0
埼大だとcanon学歴フィルターに引っかかるのな・・・

明治蹴ってきたたのにどーゆーこどだよ

387:大学への名無しさん
11/07/15 20:24:13.16 SjfhLi/k0
>>385
一緒な状況な人いましたかw
でもこっちでも友達はできたし、今以上が埼玉にあるかどうかわからないから、
まだ悩んでしまう・・・
受けるなら、さすがに始めないとヤバイしな・・・

388:大学への名無しさん
11/07/15 20:41:00.79 BlfCJMcU0
>>386
つくば・千葉でさえひっかかてるんだから無理に決まってるだろ

389:大学への名無しさん
11/07/15 20:46:18.60 H01B6U420
キャノンは男で経済でも出てたぞ
理系の開発部門狙いとかだと難しいって意味?

390:大学への名無しさん
11/07/15 20:52:14.58 H01B6U420
ネットのやつかw
ちょっと前に会報でインタビュー受けてたキャノン内定の埼大生は珍しい例なのかな。

391:大学への名無しさん
11/07/15 21:06:29.20 P1U+SBB6i
高等民たる埼大生を採らないとは

392:大学への名無しさん
11/07/15 22:31:27.52 Q9q4OuA90
キャノンなら学部卒でも2010年4人、2009年5人いるじゃん 工学部
URLリンク(manabi.benesse.ne.jp)

393:大学への名無しさん
11/07/15 22:49:33.12 Q9q4OuA90
あ、四季報で見たらキヤノン震災の影響で一転営業減益になってるわ そのせいか

394:大学への名無しさん
11/07/17 12:33:00.64 wSJOO72T0
埼大受験生ってどこを併願するの?

395:大学への名無しさん
11/07/17 13:10:27.19 bfpyAWvF0
MARCH

396:大学への名無しさん
11/07/17 14:23:04.27 qawF6EUcO
理系なら主に理科大
上位層は理や工
中位層は理工やMarch
下位層は基礎工や芝浦




397:大学への名無しさん
11/07/17 14:47:30.35 ziEwSiRw0
文系ならこんな感じかな
上位層は明治立教
中位層は中央非法法政市ヶ谷
下位層は法政多摩成蹊日大水道橋

398:大学への名無しさん
11/07/17 20:34:58.07 bchdm6DW0
結果として、上位層は併願校に多数落ちるが、合格すれば埼玉蹴る。
中位層は両方落ちるもの多し。ダブリ合格なら埼玉。
下位層は埼玉多数落ちる。

399:大学への名無しさん
11/07/17 22:55:20.74 egf6p1tN0
俺の実家は貧乏なんで国立しか行くところがなかった
東京大学、筑波大学、首都大学東京、群馬大学、埼玉大学、一橋大学の中から行けそうな大学を素直に選んだ

400:大学への名無しさん
11/07/17 23:04:32.29 BKu6lemk0
>>399
ナカーマ

401:大学への名無しさん
11/07/17 23:26:54.68 XKpgi3zP0
夏休みいつから?

402:大学への名無しさん
11/07/18 02:34:48.26 wSGB7f9c0
模試6割だった・・・
埼玉オワタかな・・・

403:大学への名無しさん
11/07/18 07:23:06.51 LJRCtcY50
諦めんな

404:大学への名無しさん
11/07/18 09:42:56.42 eh/LnpOK0
埼大本スレみれば分かると思うが
あんなクソみたいな人間でも入れちゃう程度の大学なんだからなんとかなるさきっと

405:大学への名無しさん
11/07/18 11:25:04.05 27CQp3yp0
本スレってここじゃないの?

406:大学への名無しさん
11/07/18 12:26:53.32 UsZS+9Go0
>>399
通える大学が随分と広域だな

407:大学への名無しさん
11/07/18 18:12:34.94 ATjY+d8x0
>クソみたいな人間でも入れちゃう程度の大学なんだ

ホントなんですか。
貴重な情報ありがとうございます。
ぜひ、お礼に伺いたいのですがwww、

408:大学への名無しさん
11/07/18 18:29:10.48 aDsd5jxpO
>>402
今埼大いけるレベルがある人は本番でもっと上を受けるのが普通

409:大学への名無しさん
11/07/18 19:41:45.99 ATjY+d8x0
>本番でもっと上を受けるのが普通

そして落ちて反省するのは、異常な神経の持ち主というわけですか?

410:大学への名無しさん
11/07/18 20:16:26.23 aDsd5jxpO
そこについては言及してないのに勘違いしてる時点からして君病んでるね?

余裕だから上を目指すのではなくて、その大学を目指すから他が余裕になっていくんだよ

411:大学への名無しさん
11/07/19 16:35:47.28 txYHJGxT0
今年の埼玉大学は夏は75連休です(*´∀`*)

412:大学への名無しさん
11/07/19 16:43:50.77 Xr9U7AjbO
教育学部受ける人いませんか

413:大学への名無しさん
11/07/19 20:58:59.52 t2luOhsiO
>>412
いいな~
自分は理系私大だけど45日間

来年以降はどうなるのかな?
例年はどの位だったの?
仮面で受ける予定なんでめちゃ気になる

414:>>413
11/07/19 21:00:56.75 t2luOhsiO
>>412→×
>>411→○

415:大学への名無しさん
11/07/19 23:32:02.30 RtIiL6Aa0
6月末からばててんだけど
そろそろテスト期間はじまった?
ノート借りたいから機械工学の人ローソンで待ち合わせしませんか?

416:大学への名無しさん
11/07/19 23:39:30.86 68EfbDl00
それマジで言ってん?

417:大学への名無しさん
11/07/19 23:51:45.57 RtIiL6Aa0
学生手帳にもろにテスト期間って書いてあるじゃん!
まーモグリの偽埼玉大学生は学生手帳の存在すら知らないと思うけど・・・。

418:大学への名無しさん
11/07/20 13:55:52.50 CdGeBw/H0
>>413
383なんだが413は今の大学でどうしてる?
単位とか人間関係とか・・・


419:大学への名無しさん
11/07/20 14:05:47.19 lYO0Le/T0
>>418
単位は憲法と、体育、情報、英語のみ取ってる
人間関係はゼロとおもってほしい

420:大学への名無しさん
11/07/20 14:40:05.23 4fzVX/OvO
>>418
単位は普通にフルで取ってるよ
必修は大丈夫そうだけど、教養系はどうせ辞めるからって気持ちが少しあって
ちょっといい加減になってしまったから、もしかしたら幾つか落としたかも

友達はサークル部活一切入らなかった事や研修行事などに積極的に参加しなかった事もあり
友達と呼べるのは実質1人だけかな
でも授業受けるとき話す位の人は何人かいるし
そもそも去年予備校で一年間ほとんど誰とも話さなかったから
なんともないかな
逆に1人に慣れすぎて怖いわw


421:大学への名無しさん
11/07/20 16:29:57.82 CdGeBw/H0
予備校1人は同じだわw
入ったときは同じ高校の友達とかいたけど、一緒にいると遊んでしまうから、
わざと離れたら、なんかストレスのはけぐち失って失敗した感じかなw
なんか俺らみたいな特殊な立場の人間がこの板占拠するのもどうかと思うから、
stmkrnnあっとyahoo.co.jpにメールいただけない?

422:大学への名無しさん
11/07/20 17:11:08.51 ZIjvpIs20
馴れ合いキメェ

423:大学への名無しさん
11/07/20 17:40:22.12 CdGeBw/H0
>>422
確かにキメェなw自分でもそう思うw
まぁもうこの板でこういう話はしないから、許してくださいw

424:大学への名無しさん
11/07/20 18:49:11.65 W7rMgHkr0
なんでこんなに休み多いの?

425:大学への名無しさん
11/07/21 03:25:13.60 DY2hQqEk0
センター3教科の経済受けるかもしれないんだけど、8割5分くらいがボーダー?

426:大学への名無しさん
11/07/21 06:05:14.93 aXzZmQGF0
そっ

427:大学への名無しさん
11/07/22 08:26:11.54 wa7AKPz+O
サンデー毎日2004.6.20号
2001年入試 W合格者の入学先 駿台予備校追跡調査

○埼玉経済 5-2 ●明治政経
○埼玉工 23-3 ●法政工
○埼玉工 25-0 ●中央理工

読売ウィークリー2008.3.2号
「ダブル合格で選んだ大学」
2007年入試 W合格者の進学先データ 河合塾追跡調査

○埼玉教養87.5%- 12.5%●明治文
○埼玉経済78.6%- 21.4%●中央経済
○埼玉理 94.4%-  5.6%●理科大理工
○埼玉工 79.4%- 20.6%●理科大理工

読売ウィークリー2007.7.15号
2007年入試 W合格者の進学先データ 河合塾追跡調査
○埼玉理  84.6%- 15.4%●理科大理
○埼玉工  77.8%- 22.2%●理科大工

428:大学への名無しさん
11/07/22 22:47:21.56 nhp7IK8tO
>>427
就活で苦労します。
理系は理科大と比べてるの?
就職の良い、芝浦・都市・日大理工と比較したら。
就職の強さを知っていれば以上の大学との併願はしない。

429:大学への名無しさん
11/07/22 22:56:02.15 IYWIy0DZ0
埼玉大学2010春主な就職先
URLリンク(manabi.benesse.ne.jp)
経済学部
東京特別区 --- 12人 りそなグループ --- 8人
さいたま市 --- 5人 東京都 --- 5人
三井住友フィナンシャルグループ --- 5人
日本政策金融公庫 --- 4人
七十七銀行 --- 4人
東京海上日動火災 --- 3人 栃木銀行 --- 3人 大和証券グループ --- 3人

工学部
さいたま市 --- 7人 JR東日本 --- 6人
キヤノン --- 4人 本田技研 --- 4人
大林組 --- 3人 国土交通省関東地方整備局 --- 3人
JR東海 --- 2人 東京電力 --- 2人
東京都 --- 2人 NTT東日本 --- 2人

430:大学への名無しさん
11/07/22 22:59:04.83 IYWIy0DZ0
埼玉大は教育・教養・理学部の就職に不利な学部が過半数を占めるから、
大学としての就職の数字が良くなかったりする。
けど経済と工学部は普通に就職良いよ。大学の定員数考慮すると普通にマーチより上。
ちなみに埼玉大学の公務員・教員率はナンバーワン。

431:大学への名無しさん
11/07/23 00:31:32.04 /S/6dIxV0
>>428
埼玉大学受験生スレなのに何お前


432:大学への名無しさん
11/07/23 08:29:50.67 HXBFOXwX0
埼玉は卒業者のうち10%が無職者だが、
立教大学は24%が無業か進路不明だ。

433:大学への名無しさん
11/07/23 20:07:09.04 Xc3d3gIJ0
代ゼミ(経済系)センターランク

東京文科二類(前)90%
京都経済(前)89%
埼玉経済(前)85%★
一橋経済(前)85%
大阪経済(前)85%

URLリンク(www.yozemi.ac.jp)

434:大学への名無しさん
11/07/24 01:12:57.36 Aq2hWEd/0
あれ去年より上がってね?

435:大学への名無しさん
11/07/24 02:02:53.45 Xe153lifO
いや去年と同じ
例年最低点は85~88%位

436:大学への名無しさん
11/07/24 13:28:24.15 R3WzmLRFO
3科目とはいえ高い

437:大学への名無しさん
11/07/24 16:33:25.43 clZaanCJ0
経済センター枠を国公立と比べんな 
比べんなら私立センター利用3科目(2次なし)だろ

代ゼミ2012年ランク(学部平均)
86% 明治大政経 立教大経営
85% ★埼玉大経済 立教大経済
84% 青山学院大経営 明治大商
83% 青山学院大経済
82% 成蹊大経済 中央大商
81% 中央大経済 法政大経営
80% 法政大経済

これなら納得だろ 

438:大学への名無しさん
11/07/24 19:36:39.12 kVWLPpgN0
合格発表日と手続締切日ってどこでわかる?
パンフとかホームページ調べたんだが見つからない

439:大学への名無しさん
11/07/25 19:56:15.03 bWatl5d90
>>437
経済センター枠を国公立と比べんなって埼玉国立だろ?
頭おかしいんじゃない

440:大学への名無しさん
11/07/25 21:20:24.23 lYif/gph0
URLリンク(09072345886.blog.fc2.com)
天からもらったこの命
一生一度の青春を
地獄で咲かせて天で散る

441:大学への名無しさん
11/07/26 06:03:02.10 innKMr1u0
>>439
はあ? 国公立前期でセンター3科目だけなんて他にねーんだよ そんなのは私立だけだ
そもそも経済センター枠なんて私立洗願しか受けねーんだよ 私立と比較するしかねーだろ
オマエみたいな低脳には理解できないかもなwwwww

442:大学への名無しさん
11/07/26 12:12:27.25 gq1m8YcZ0
>>441
熊本県立大学
山梨県立大学
島根県立大学

443:大学への名無しさん
11/07/26 12:33:43.97 u/aHJJhA0
>>442
なんだそのうんこみたいな大学

444:大学への名無しさん
11/07/26 18:52:20.20 YzP0IOQO0
そういうな

445:大学への名無しさん
11/07/26 19:29:03.32 gq1m8YcZ0
>>443
少なくとも>>441は論破してるだろ

446:大学への名無しさん
11/07/26 19:35:05.36 HegwnLtz0
>>445

>>441は埼玉落ちちゃった子だからこんなにムキになっているんだよ
生暖かい目で見守ろうぜ

447:大学への名無しさん
11/07/26 23:16:21.57 a7jwnQc90
>>108
桃子さんについて詳しく教えてください

448:大学への名無しさん
11/07/27 06:51:54.56 sbby9O360
>>445
単にセンター3科目のところを並べただけだろ だったら首都や横市だって同じ
埼玉はセンター3科目+2次なし こんなのは国公立にはほとんどない(少しはあるが)
マーチほか私立にはセンター3科目+2次なしがたくさんある
だいたい大学側の狙いは私立(マーチ)と比較させることだろ 
大学側は埼玉がマーチより格下に見られていることに対抗するためセンター枠を作ったんだろ
だから埼玉センター枠がマーチより下になった時点でこの方式は終わる

449:大学への名無しさん
11/07/27 12:46:26.26 teSU1sJJO
埼玉の経済は影が薄いのがちょっと
偏差値は前より高くなったが未だ大手であまり聞かない模様
埼大とは教育界に強い大学


450:大学への名無しさん
11/07/27 13:13:08.67 sbby9O360
教育界に強くはないだろ 単に教育学部の学生数が多いだけ

451:大学への名無しさん
11/07/27 13:23:46.12 sbby9O360
それから付け加えると、経済の偏差値は2007年まで下がり続け、
これを底に2008年から少しずつ上昇している状況
偏差値が上がりはじめてから卒業生はまだ出ていない

452:大学への名無しさん
11/07/27 13:26:46.88 ckE9WKQQ0
>>448
>単にセンター3科目のところを並べただけだろ
ちゃんと確認したか?
本当にお前っていい加減な奴だな

453:大学への名無しさん
11/07/27 13:35:08.19 sbby9O360
>>452
お前バカだろ どーでもいいんだよそんなことは

454:大学への名無しさん
11/07/27 13:51:29.72 ckE9WKQQ0
>>453
おいおい
どうでもいいなら
そもそものお前の主張はなんだったんだよ?
いい加減間違ってましたって謝れって
潔く無いぞ

455:大学への名無しさん
11/07/27 14:31:19.09 sbby9O360
>>454
センダー枠の目的はマーチと比較させ、少なくとも埼玉経済がマーチと互角であることを
受験生に見せることだ、と言ってるにすぎない わけのわからぬ公立大など関係ない
背景には私立に蹴られまくっている状況があるからだ


456:大学への名無しさん
11/07/27 14:46:08.59 w9owwAOjO
そもそもここは埼玉大学受験生スレなんだけど
部外者は帰ってね

457:大学への名無しさん
11/07/27 15:02:04.97 ckE9WKQQ0
>>455
だったら最初から
>国公立前期でセンター3科目だけなんて他にねーんだよ
こんなこと書くなよ

458:大学への名無しさん
11/07/27 15:43:25.10 rOhbqgvi0
なんだこいつ

459:大学への名無しさん
11/07/27 17:04:37.06 y5vGYBxf0
>>449>埼玉の経済は影が薄いのがちょっと

もともと影がないよ。
それなら有名なところへいきなさい。たとえば、日東駒専など

460:大学への名無しさん
11/07/27 17:35:26.54 i65HH8V80
討論するなら、ほかのすれでやりんしゃい

461:大学への名無しさん
11/07/27 17:51:46.99 rOhbqgvi0
つーかこのスレいらんだろ

462:大学への名無しさん
11/07/27 20:28:22.16 w9owwAOjO
いや、受験生スレだしいるだろw
いらん会話してる奴がいるだけ

463:大学への名無しさん
11/07/27 20:33:12.51 KtX+oYYV0
4年ぶりにこのスレ来たが変わらんなぁw経済(笑)な雰囲気とかマーチとの比較、就活云々とか相変わらずなのか。

俺のデータは経済在籍の四年で就活終わって暇な人。最近はゲーセン通いつつ、会計の勉強中。以下はそんな奴の3年ちょっとの感想だと思って参考にしてくれ。
埼大経済は外部からすると「埼大に経済ってあるんだ」的なとこがあるのは事実だけど、内部では経済蔑視はそんなにない(本音はしらん)。
というか、一部を除いて全学部全生徒が勉強しないから学力は下がるかな。経済なんかは二極化してる感じで、会計士・税理士・公務員狙ってる人はかなりやってる。
特に会計士狙ってる人はやばい。
マーチ・関東国立との比較は何をもって上下決めるかによるけど、就活においては関係ない。というか、就活の学歴なんて上の方は東大・早慶上位学部以外関係ない(それも商社とか特定業界)。下の方はわかんね。たぶん筆記で底辺あたりは切ってるのかな?
だから比較してもしょうがないよ。
周りの受験結果聞くと、マーチ落ちて来てる人は結構いる。とは言え、マーチ受かってたら来ませんでした、っていう人は見ないけど。
ちなみに俺自身は上・立・明・中に受かってて、早政経、慶商・経済は落ちた。
就活云々気にするなら、在学中に海外留学(半年以上)行ってくればいいと思うよ。特に大手メーカー志望は。
じゃないと大企業は難しいのかな、と周り見てると思う。俺は幸い一部上場の企業に内定貰えたけど、周りは中小で我慢とか無い内定とか公務員試験落ちたら行き先ない、なんていう人が多い。まぁ今年は地震とかもあったからしょうがない感もあるけど。

総じて経済の話になっちゃったけど、教育学部は教員試験余裕ってやつしか友人にはいない感じ。理系は勉強しない奴しか友人にいないからわかんね。
あと他学部は知らないけど、経済なんかは1~3年頑張れば4年は一回も大学行かなくても卒業できるよ!他大にはない利点だねw
受験生がんばれー。2chやり過ぎんなよb

464:大学への名無しさん
11/07/27 22:06:47.19 gzxjBINBO
俺も経済で三年だけど今期で卒業要件みたすわ
三年後期以降行く必要なし

465:大学への名無しさん
11/07/28 15:38:00.02 46aB2osx0
さっすがキャンタマ大、ラベルが低いだお

466:大学への名無しさん
11/07/28 15:39:30.50 M4HXbuwOO
>>465
一体お前は誰なんだ?

467:大学への名無しさん
11/07/28 15:48:03.50 46aB2osx0
>>466
てめえが名乗ってからだ、アホ

468:大学への名無しさん
11/07/28 15:48:22.71 6ejxFEXb0
ただのチンカス

469:大学への名無しさん
11/07/28 15:54:57.35 46aB2osx0
だから、キャンタマ大って言われるんだお
それともキャンカス大か?

470:大学への名無しさん
11/07/28 16:02:25.57 6ejxFEXb0
チンカスは黙ってろ

471:大学への名無しさん
11/07/28 16:56:26.54 YOdDvEaA0
キャンタマ大学 vs キャナザワ大学

ファイ!

472:大学への名無しさん
11/07/28 18:08:40.15 6ejxFEXb0




チンカスは引っ込んでろ






473:大学への名無しさん
11/07/28 21:55:31.28 FpC5RCjv0
>>464>今期で卒業要件みたすわ 三年後期以降行く必要なし

そのまま安心して遊んでいるのではなく、英語能力のスコアアップ、国家資格の取得に努め、
他人から差別化を図らないといけない。



474:大学への名無しさん
11/07/28 21:56:41.90 469TPXEUO
は?
うざ

475:大学への名無しさん
11/07/30 19:50:27.57 K8GeHJMQ0
偏差値云々よりも、まずは実際学校に見学いってみ?

都会のど真ん中の大学(都会がいいといってるわけじゃないぞ)と、
さいたま市だと、学校のまわりの環境ぜんぜん違うぞ。
この校舎、この図書館で4年間すごすのかーって、
受験する学校2,3こまわるだけでも
大学もいろいろやなって思うよ。
ま、学費がポイントな人が多いだろうけど


476:大学への名無しさん
11/07/31 00:09:16.56 1ADyM4SQ0
都会のど真ん中の大学だと大学近くに下宿はできませんね 今時学生向けの物件などなかなかありませんよ
結局、都会の大学には通ってるけど住んでるのはさいたま市なんてよくあるケース

477:大学への名無しさん
11/07/31 13:06:29.28 h/gKrIPW0
都会のど真ん中のただのビルで大学生活かぁ

478:大学への名無しさん
11/07/31 19:14:16.41 S672utvaO
貧乏だから埼玉大学目指す

479:大学への名無しさん
11/07/31 20:14:39.96 4KhDNhsy0
>>476-477
神保町も秋葉原も行き帰りによれる。
バイト先もかわるな。


480:大学への名無しさん
11/07/31 20:27:53.21 UI7jklJF0
4年間都会のど真ん中に通う私大なんてほんの一握りだからw

481:大学への名無しさん
11/08/01 00:27:24.34 CyuEM8fD0
埼大は郊外だよなー。住宅街の果てにある。
しかも自宅生多い。




482:大学への名無しさん
11/08/01 02:10:12.40 xdqWD5SW0
>>480
4年間都会のど真ん中に通う国立ってのもまれだし
そもそも4年間僻地に通う国立がとやかく言うことじゃないな

483:大学への名無しさん
11/08/01 05:43:13.48 iuH/G4RH0
>>481
埼大は自宅生の少なさが横国とともに国立トップレベルなんだが

484:大学への名無しさん
11/08/01 17:59:42.29 xdqWD5SW0
>>483
そんな統計があるのか

485:大学への名無しさん
11/08/01 20:29:39.87 NPWszSwz0
首都圏の鉄道網は東京に向かって敷かれてる。
駅から距離のある埼玉大は埼京線、京浜東北線沿線に住んでないと通いづらい。


486:大学への名無しさん
11/08/01 21:18:50.59 QUBw/pCp0
お前には乗り換えという概念がないのか?
俺の知り合いには千葉とか茨城から通ってるやつもいるぞ
1時間半ぐらいかかるらしいけどね

487:大学への名無しさん
11/08/01 21:49:30.78 CyuEM8fD0
>>483
自分とこはクラスの仲良し7人中、
アパート暮らしは私だけだぞw
西日本か福島以北以外、
っつか首都圏はみな電車通学だぞw

地元の大学なんて30kmしかはなれてなくても
交通の便が悪くてアパート暮らしなのにw

488:大学への名無しさん
11/08/01 22:29:34.68 iuH/G4RH0
HPに入学者の出身都道府県が載ってるだろ だいたいどこの大学も公表してる
今年の場合、埼玉と東京足して36%、関東全体でも55%
半数以上は自宅外だな


489:大学への名無しさん
11/08/04 12:13:34.76 hCyFlGohO
西武ドームとどのくらい距離がありますか

490:大学への名無しさん
11/08/04 14:50:00.99 PBOe0oR90
>>489
20キロくらいかな

491:大学への名無しさん
11/08/06 00:13:19.00 /1Z9R6Ag0
教育学部目指すんなら本気で教師になりたい人以外はやめたほうがいい
実習とかが必修だから興味ないと転学部とか辞めちゃうやついっぱいいる
卒業自体は入る専修、ゼミにもよるが理系程難しくはない

経済・教養は真面目なやつと5年目になるやつとピンキリ
とにかく緩いから向上心ないとどこまでも落ちれる
けど卒業はできちゃう
チャラいやつ多い

理系も真面目なやつとダメなやつとピンキリ
クリアの方法はいろいろだが、それなり試験できないと卒業が無理
かっこいいやつの集団とオタクなやつの集団
面白い人もいっぱいいる

492:大学への名無しさん
11/08/06 00:34:06.90 oYVNld+X0
気軽に他学部の講義に潜りこんだりできますか

493:大学への名無しさん
11/08/06 00:46:11.95 /1Z9R6Ag0
できるよ

494:大学への名無しさん
11/08/06 05:10:34.75 W6YXC1OJ0
本業を忘れて
教養学部の外国語授業や歴史系講義に
もぐりこむ馬鹿が結構居る

495:大学への名無しさん
11/08/06 13:40:13.57 r2l+Fi150
高校生だけど勝手に講義うけれる?

496:大学への名無しさん
11/08/06 16:49:11.13 TygLxd3k0
>>495
もちろんOK

497:大学への名無しさん
11/08/06 20:48:58.17 hllXUkSyO
入り口の受付の所行けば大学案内と学部案内と募集要項が無料で貰えるんだね

今年の工学部は二浪で入学した人が3~4%と例年よりも多くて少し安心した

498:大学への名無しさん
11/08/07 00:32:29.75 ToZtYPl0O
予定表なくしちゃった
夏休みっていつまでですか?

499:大学への名無しさん
11/08/07 00:59:20.65 DHRPfTOD0
通常より1ヶ月早い9月から

500:大学への名無しさん
11/08/08 20:57:46.03 P0saY5RfO
>>500ゲット

教育学部の雰囲気を教えてくださいー

501:大学への名無しさん
11/08/09 01:24:20.24 QXw9uNqt0
雰囲気?
もうちょっと具体的に聞いてくれれば具体的に答えられるが

意外と真面目なやつが多いかもしれない
専修によるがやはりチャラいと浮いてしまうと思う
最初は教師を目指していても、途中で心変わりする人が多い
周りから思われてるより、そんなに教師教師してるきらきらした感じではない

502:大学への名無しさん
11/08/09 02:23:10.65 f79w8/M8O
>>501
教育学部で教師目指すの辞めた人ってどうなってます?
就職とか

503:大学への名無しさん
11/08/09 03:08:55.08 QXw9uNqt0
基本的には公務員志望が多いかな
公務員試験の勉強してるのはいっぱいいる
あとは就活してるのも結構いるけど、やっぱり
「教育学部なのに就活してるのか」って聞かれることは多いらしい

504:大学への名無しさん
11/08/09 03:18:59.88 Xk0P1TnJ0
首都圏土壌調査結果公開 茨城21万Bq/㎡ 東京24万Bq/㎡ 千葉45万Bq/㎡
埼玉92万Bq/㎡ 4Bq目
スレリンク(news板:501-600番)

参考:チェルノブイリの区分
148万Bq/㎡~ (第1) 居住禁止区域 直ちに強制避難、立ち入り禁止
55万5千Bq/㎡~  (第2) 特別放射線管理区域 義務的移住区域、農地利用禁止
18万5千Bq/㎡~ (第3) 高汚染区域 移住の権利が認められる
3万7千Bq/㎡~ (第4) 汚染区域 不必要な被ばくを防止するために設けられる区域


505:大学への名無しさん
11/08/09 20:11:37.99 2rqCuca40
経済学部のセンターで現代社会使えないのってマジですか?

506:大学への名無しさん
11/08/09 21:11:16.82 BB/82xuY0
>>505
何で大学のホームページ見ようとかしないの?

507:大学への名無しさん
11/08/10 05:39:08.10 uYzwYveA0
センター枠の話か

508:大学への名無しさん
11/08/10 11:43:33.24 yJ9woDt50
埼玉大学2011年高校別合格者数(暫定版)

①熊谷(埼玉) 30
②越谷北(埼玉) 28
③市立浦和(埼玉) 25
④不動岡(埼玉) 24
⑤栄東(埼玉) 23
⑥川越東(埼玉) 22
⑦所沢北(埼玉) 21
⑧横手(秋田) 19
⑧春日部(埼玉) 19
⑧川越(埼玉) 19
⑪安積(福島) 18
⑪太田(群馬) 18(未確定)
⑪開智(埼玉) 18
⑭川越女子(埼玉) 17
⑭蕨(埼玉) 17
⑯大宮(埼玉) 16
⑯淑徳与野(埼玉) 16
⑱熊谷女子(埼玉) 15
⑲浦和一女(埼玉) 14
⑳栃木女子(栃木) 13


509:大学への名無しさん
11/08/10 16:57:14.83 8Sp6BJGM0
2012版代ゼミセンター得点率
埼玉教養75%
埼玉教育73%
埼玉経済74%(7科目) 85%(3科目)
埼玉理76%
埼玉工76%


510:大学への名無しさん
11/08/10 22:47:19.10 IVPrBhw60
>>502
教育実習に行ってからやめる人が圧倒的に多い
仕事がしんどいとかではなくて
この程度しか出来ないのかみたいな

511:大学への名無しさん
11/08/11 06:47:00.22 6+6JWkUJ0
理系は傾斜配点でかさ上げされてることをお忘れなく

512:大学への名無しさん
11/08/11 20:58:43.57 AgD7WKYAO
教養か経済ってセンター何割からボーダーですか?

513:大学への名無しさん
11/08/12 04:33:07.18 TplGGigu0
>>512
72~73%

514:大学への名無しさん
11/08/12 16:01:31.85 VgCqgktK0
高校偏差値
①熊谷(埼玉) 30 65
②越谷北(埼玉) 28 67
③市立浦和(埼玉) 25 69
④不動岡(埼玉) 24 67
⑤栄東(埼玉) 23 68
⑥川越東(埼玉) 22 65
⑦所沢北(埼玉) 21 65
⑧横手(秋田) 19 61
⑧春日部(埼玉) 19 69
⑧川越(埼玉) 19 71
⑪安積(福島) 18 68
⑪太田(群馬) 18(未確定) 67
⑪開智(埼玉) 18 65
⑭川越女子(埼玉) 17 65
⑭蕨(埼玉) 17 66
⑯大宮(埼玉) 16 71
⑯淑徳与野(埼玉) 16 66
⑱熊谷女子(埼玉) 15 64
⑲浦和一女(埼玉) 14 71
⑳栃木女子(栃木) 13 62


515:大学への名無しさん
11/08/12 22:18:53.58 HGXvG7tL0
就職ランキング


【S+】東京
【S】京都 
【S-】一橋 東京工業
====================================================================================
【A+】大阪 慶應 和田
【A】東北 名古屋 九州 静岡大学工学部【A-】北海道 お茶の水 東京外国語 筑波 神戸 上智  ICU
====================================================================================
【B+】横浜国立 千葉 広島 金沢 大阪市立 京都工芸繊維  東京理科    
【B】首都 東京農工 横浜市立 京都府立 立教 明治 津田塾 学習院  中央
【B-】岡山 神戸市外国語 名古屋市立 静岡 名古屋工業 大阪府立 奈良女子  同志社
====================================================================================
【C+】東京学芸 電気通信 熊本 埼玉 滋賀 愛知県立 青山学院 東京女子 立命館 
【C】岐阜 信州 新潟  三重 鹿児島 九州工業 都留文科 法政 関西 南山 日本女子
【C-】小樽商科 東京海洋 高崎経済 徳島 長崎 成蹊 成城 明治学院 芝浦工業 西南学院 聖心
====================================================================================
【D+】岩手 宇都宮 群馬 茨城 福井 山口 香川 愛媛 北九州 國學院 武蔵 獨協 神戸女学院 
【D】弘前 山形 福島 山梨 富山 和歌山 高知 大分 琉球 日本 甲南 近畿 龍谷 
【D-】島根 鳥取 秋田 佐賀 宮崎 専修 東洋 駒澤 東京農業 愛知 中京 

516:大学への名無しさん
11/08/12 22:26:13.47 RPuA3lgvO
>>515
色々滅茶苦茶過ぎ
あと受験板に受験以外の私意的なランキングは載せんな

517:大学への名無しさん
11/08/13 10:09:42.25 fnqjvHcv0
高校偏差値
①熊谷(埼玉) 30 66
②越谷北(埼玉) 28 64
③市立浦和(埼玉) 25 67
④不動岡(埼玉) 24 64
⑤栄東(埼玉) 23 67
⑥川越東(埼玉) 22 64
⑦所沢北(埼玉) 21 63
⑧横手(秋田) 19 61
⑧春日部(埼玉) 19 67
⑧川越(埼玉) 19 78
⑪安積(福島) 18 68
⑪太田(群馬) 18(未確定) 66
⑪開智(埼玉) 18 65
⑭川越女子(埼玉) 17 65
⑭蕨(埼玉) 17 64
⑯大宮(埼玉) 16 69
⑯淑徳与野(埼玉) 16 66
⑱熊谷女子(埼玉) 15 63
⑲浦和一女(埼玉) 14 69
⑳栃木女子(栃木) 13 62


518:大学への名無しさん
11/08/13 16:09:03.17 iVNHnDtb0
>>517
左が合格者数、右が偏差値

519:大学への名無しさん
11/08/14 15:59:46.66 4NNKrW9Ri
50前半の高校だけどいけそうな気がしてきた

520:大学への名無しさん
11/08/14 23:42:46.63 YK7TS6L40
東京、埼玉、神奈川あたりの偏差値50前半の高校から埼玉に受かれば奇跡だなw

521:大学への名無しさん
11/08/15 00:17:19.89 yOjkTzsv0
姉ちゃんの偏差値50位の県立高校の
大学進学先のトップが国学院だったよ
もちろん国立は皆無


522:大学への名無しさん
11/08/15 01:10:45.88 Ku+88Ozv0
偏差値50弱の高校だったけど後期でここ受かったよ!
センター受けたの俺含めて10人くらいだったな~

523:大学への名無しさん
11/08/15 02:46:42.14 QN7/eujV0
>>520
偏差値50の武蔵越生、花咲徳栄からも普通に合格者いるぞ

524:大学への名無しさん
11/08/15 05:09:39.46 N2ZKZMJV0
>>523
それは、特進選抜クラスから2名ということで普通にはいない。

525:大学への名無しさん
11/08/15 07:10:55.34 yFNYYrpq0
春日部高校(高校入試の合格者平均偏差値67)のセンター平均(現役のみ)が70%(らしい)
春日部高校から進学者の多い国立上位3校が筑波、千葉、埼玉 センターで言えば75~80%
あたりが平均的な進学先 

526:大学への名無しさん
11/08/15 07:45:27.27 9C5bZg2F0
春日部高校の何所をどう見たら筑波、千葉、埼玉が平均的な
進学先って言えるんだ?
一学年360人もいるじゃんかww

527:大学への名無しさん
11/08/15 09:58:26.37 yFNYYrpq0
>>526
国立限定の話してるに決まってるだろ、バカかお前
私立含めたら平均層の進学先は明治理科大なんだよカス高は

528:大学への名無しさん
11/08/15 12:06:05.57 Vpp0N9bh0
>>527
もうわかったから市んでね^^

529:大学への名無しさん
11/08/15 12:19:50.69 gGRN+TdY0
>>528
オマエモナwwww

530:大学への名無しさん
11/08/15 13:45:53.72 Vpp0N9bh0
>>529
いやいや
どう考えても
お前だけでいいっしょ

531:大学への名無しさん
11/08/15 14:11:55.64 gGRN+TdY0
>>530
どう考えてもって何も考えてないだろwwwwwww

北海道のカッペは引っ込んでろよwwwwwwww


532:大学への名無しさん
11/08/15 15:57:44.63 Vpp0N9bh0
>531
俺首都圏生まれだからかっぺとかいわれてもぜんぜん答えないね
それって悪口のつもりなわけ
かっぺとかいわれて傷つくのはお前のような田舎もんだけだから安心しろ(爆)

ようく考えてからものを言ったほうがいいよ東北被災者さん(嘲)

533:大学への名無しさん
11/08/15 21:19:11.13 PcylzSZU0
>>532
おい、東北馬鹿にすんな


534:大学への名無しさん
11/08/15 22:40:10.63 tVluI9MGQ
薮から棒に失礼
俺は岩手の偏差値53の高校の田舎者だが
玉大の工学部を目指しているぜ!
みんな頑張りましょうや!


と思ったら絶賛ケンカ中でびっくりなんだぜ。

535:大学への名無しさん
11/08/15 22:59:45.69 +AxI8SbwO
>>534
工学部なら岩手大学にあるだろ

女の子ならいいけど
わざわざ此方まで来んなカッペ

536:534
11/08/16 00:42:25.26 NWadz/I7Q
>>535
まあ、そんながっつくなよ。
受かった訳じゃ無いんだし。

537:大学への名無しさん
11/08/16 06:25:46.04 NliH61U20
>>527
すげぇキチガイだなw
国公立限定なら初めからそう書けや池沼www
普通○○高校の平均進学先って言えば全生徒が対象だろうがwww


538:大学への名無しさん
11/08/16 06:32:24.30 YhNjRwaa0
>>537
センター平均云々言ってるんだから国公立の話だろJK
まあどーでもいいけどな

539:大学への名無しさん
11/08/16 07:02:22.78 etnc4+R20
このスレを見た部外者の率直な感想


埼玉大学は受験生も学生もバカしかいない




540:大学への名無しさん
11/08/16 07:06:59.15 C0A4Ghv70
センターは国立のためにあるものとでも思っているのか
ものすごい田舎者の発想だよね

541:大学への名無しさん
11/08/16 07:26:37.94 AUIxqWpe0
さすが底辺駅弁スレだなw 見てて恥ずかしくなるw

542:大学への名無しさん
11/08/16 07:38:18.87 AUIxqWpe0
お前らにいいこと教えてやる

昨年度の埼玉大の国からの交付金が62億円
この額は、学生数が埼玉大より少なく、かつ医学部もない岩手大や茨城大より少ない
おまけに、私立のバカポン日大は国と地方から168億円の補助金をもらってる
(うち医学部関連は50億円前後)
つまり、埼玉大は岩手大、茨城大、日大より遥か下の位置に国から評価されている
ということだ
要するに、近い将来消滅する運命にあるということだな


543:大学への名無しさん
11/08/16 09:02:57.14 SZ8NwVm90
>>517
訂正 ⑧川越(埼玉) 19 78 → ⑧川越(埼玉) 19 68

544:大学への名無しさん
11/08/16 09:14:25.65 iuo/Q4yo0
こんなニッコマ未満の低偏差値バカ大学にスレはいらない

545:大学への名無しさん
11/08/16 10:31:48.81 p2caypd80
>>524
でも朝霞高校とかでもいるぜ

546:大学への名無しさん
11/08/16 11:19:59.22 wsdOM9qC0
ベネッセのランキングだとここは福島大、富山大レベルなんだが

547:大学への名無しさん
11/08/16 12:24:43.07 +YDhAYaY0
最近はニッコマや獨協あたりにも蹴られるとか


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch