11/03/01 00:35:28.55 +wTT6vp90
【早稲田大学・人間科学部・人間情報学科】VS【早稲田大学・教育学部・国語国文学科】
Ⅰ.高田馬場と所沢の丁度真ん中くらいの東京市内・男・一浪
Ⅱ.勉強とサークルやバイトなどの学生生活の両立
Ⅲ.教育のほうが偏差値は高いと思いますが、国文学にはほとんど興味がないです
教職とるなら国語の教員免許かなーという軽い気持ちで国語国文を受けましたが、予想以上に文学の研究をするようであまり気乗りがしません
一方情報分野にはかなり興味があり、パソコンを使ったものも大好きです
幅広い分野を学べることにも魅力を感じます
人間科学に気持ちは傾いてますが、キャンパスが所沢であり、本キャンでないので、学部間格差が厳しいと聞いたり、就職の時に早稲田ブランドの恩恵が得られないと聞いたりする事が気になります
就職は人間科学でも教育でもあまり変わらないという話は本当なのでしょうか?
世間の評価的には教育なんでしょうが、教育学部蹴り人間科学部はありなのでしょうか?
よろしくお願いします