11/03/02 13:21:27.66 SycTzqRq0
漏れの物理の解答をさらしてみる。後期対策に見直してたから多分あってると思う。
まあ、正直物理では差がつかないんだろうなと思ってる。
[I]
(1) √(2gL)
(2) VA=(1/3)(1+e)√(2gL) VB=(1/3)(1-2e)√(2gL)
運動の向きを変える条件は、e>1/2
(3) (1/3)(1-e^2)gL
(4) (1/9)(1+e)√(2gL)
(5) (2/27){(1+e)^2}L
(6) -(1/9)(1+e)√(2gL)
[II]
(1)
(a) √(2qEL/m)
(b) (9/4)L
(2)
(a) B1=√(8mE/qL) 紙面を表から裏に貫く向き
(b) (8/45)√(2mE/qL) < B2 < (8/9)√(2mE/qL) 紙面を裏から表に貫く向き
[III]
(1)
(a) p=(nR/V)(TA+TB+TC)
VA=TA/(TA+TB+TC)、VB=TB/(TA+TB+TC)、VC=TC/(TA+TB+TC)
(b) U=(3n/2)(TA+TB+TC)
(2)
(a) ΔUA=-QAB-WA、ΔUB=QAB-QBC+WA+WC、ΔUC=QBC-WC
3つの気体全体としては断熱で体積変化もないので熱力学第一法則に沿って考えると
この過程で外界とのエネルギーのやり取りはなく、内部エネルギーが保存されている。
(b) T'=(TA+TB+TC)/3、p'=(nR/V)(TA+TB+TC)、VA'=VB'=VC'=V/3
(c) WA=(nR/3)(-2TA+TB+TC)、WC=(nR/3)(TA+TB-2BC)